したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヘンなニュース速報-

1コーヒー牛乳★:2002/05/08(水) 21:27

       ぃょぅ      
     ∧∧
     (=゜ω゜)ノ  へんなニュース、のお時間です、
   〜(  x)
     U U

353関東1:2003/03/20(木) 19:46
はたぼん、見張りよろしく(w
http://www.fourmilab.ch/cgi-bin/uncgi/Earth?imgsize=960&opt=-z&lat=30.85&ns=North&lon=311.15&ew=West&alt=36&img=learth.evif

354ニ!:2003/03/20(木) 21:06
いまイラクで何がおこってるのか!
http://dear_raed.blogspot.com/
イラク人のSalamさんによるウェブログです。
空爆の際のことや現在の一般市民の生活がオンタイムで書かれています。
何らかの理由で書き込みがとまる前に是非どうぞ。
16日に書き込まれた物がこの戦争がなんであるかと言う彼なりの見解
が示してあります。

355冷静鴨:2003/03/21(金) 09:55
なにかある鴨
http://www.aljazeera.net/special_coverages/waroniraq/index.htm

翻訳
http://tarjim.ajeeb.com/ajeeb/default.asp?lang=1

356三遊亭ゐ楽:2003/03/25(火) 00:38
毎度、馬鹿馬鹿しい湾岸戦争小話を一つ、、、
 「♪ヤーレン・コーラン、コーラン、コーラン、ハイハイ!
    空爆来たかと伏せ犬に聞けばぁ、わたしゃ影武者エーヤサ
       cnnに聞けよーヤサ エンヤーコラのどっこいショ♪」
 今回はこん平風でやってみますた。失礼すますた。逝ってきます。

357関東1:2003/03/25(火) 02:00
あいかわらず、ロシアはロシアだな(w、、、

「イラクに対戦車ミサイルなど売却」 米がロシアに抗議
http://www.cnn.co.jp/usa/K2003032400104.html

358はたぼう:2003/03/25(火) 20:16
米英軍の犠牲者も出始めてますね
こんな意味のない戦争に投入されて、アフォな作戦で犠牲になっていく兵士に同情します
敵地を横切って補給するんだから、攻撃されるに決まっているだろと、、、
数年前に、六本木で岩国基地から観光にきた香具師らと飲んだことがありますが、
なんか悲しくなってくる、、、

株もやばそうですね・・・明日の東証はどうなることやら
http://www.cnn.co.jp/business/K2003031400279.html

359ニ!:2003/03/26(水) 00:03
バグダッド進攻に先立っての記者会見いま見てるんですが、
大分トーンが変わってきましたね、、、
その中で、イラク市民に対して外出を控える呼びかけと
特定の場所への接近を警告するって言うのが気になったんですけど
事実上のノードライブゾーンですね、、、
これは外出してるヤシは拘束されたり攻撃の標的にしちゃいますよって
事かと、、、これって危険だからと言う事よりも、いかにゲリラ戦に苦労してるか
伺えますね、、、と言うよりナリフリ構わずなのかな、、、

360関東1:2003/03/26(水) 22:24
最悪な展開の泥沼の流血戦になりそうだね…、、、
なんかサラエボの再来の予感、、、

361はたぼう:2003/03/26(水) 22:44
ベトナム戦争は南部の黒人の失業対策なんて言われていましたが、今回も、、、
でも、捕虜になっていた人達は白人もいましたね
報道管制でアメリカであの映像は放送されていないそうで、、、
結局、アメリカ、イラクに関わらず貧乏人が死んでいくのですね

362はたぼう:2003/03/28(金) 19:33
偵察衛星キタ-と思ったら、性能もいまいちで、運用も試験段階という感じらしいですね
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/235696
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/236000

それでもって、この政党は相変わらず(w
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/2t2003032807.html

363辻希美:2003/03/28(金) 20:58
テクノロジーって、けっこう使い手の「職人技」が必要だったりします。
高性能の機械があっても使いこなせないとね。

そこらへん文系の人にはピンとこないかもしれない。

364関東1:2003/03/29(土) 18:39
顕微鏡と虫眼鏡ぐらい差があるようすよね<日米衛星
なぜSONYに作らせないのか?(w、、、

彼等の主張が国民から賛成を得れなければ、自然淘汰されるでしょう>社民党
労組の票田を守ろうとしても、経済を守れなければ、リストラは救えないわけで(w、、

365はたぼう:2003/03/29(土) 19:38
>>363
あ〜分かります
パソコン使いこなすのも、ソフトについてもハードについても「職人技」が必要ですね
友達にデジカメ写真のサイズを小さく方法を教えるのにどんなに苦労したことか(w

366辻希美:2003/03/29(土) 19:46
「高画質の写真が撮れる衛星」より先に
「写真から目標を見つけられる人間」を作る方が今の課題なんですよ。

自前でやるのも面倒ですね。

社民党はもうダメポでしょう。
今は全く期待しない。

367辻希美:2003/03/29(土) 20:22
別の視点で書くと
「最先端のテクノロジー」って、どうしても脆いのですね。すぐこわれる。
「一世代前のテクノロジー」の方が丈夫で長持ちだったりします。

だからたぶん「宇宙開発事業団の地球観測衛星」だったとしたら
もう少し冒険してスペックがワンランク上になったでしょう。

SONY製品好きですが、2年で壊れて、けっこう困ったりする。

368関東1:2003/03/29(土) 20:40
ええ(w、んで、逆転の発想なんですが
本物のプロになるには20・30年かかると言われる人材育成するんだったら、
大気圏外から毛穴まで見れる、どんな素人にも、ほくろとニキビの差がハッキリと
区別できるぐらいの、デジタルハイビジョンスパイ衛星を作る方が早いのではないか(w、
という揶揄です、、、ソフトとハード、どちらも中途半端でも、打ち上げなければならない、
という現実が、国民が知らされていない情報、を物語っているようで、
よっぽどトホホな気分になります(w、、

まあ、俺的には、はたぼうにシマチョゴリを着てもらって、将軍の館に潜入してもらった
ほうが、一番安価で早く確実だと思うとるんですが、、、

369辻希美:2003/03/29(土) 21:42
とりあえず「自前の偵察衛星」がほしかった、ってところでしょう。

いきなり高性能のを作ってすぐダメにするより
そこそこの性能のものを、とりあえず作ってノウハウを蓄積する方が
作る側としては楽だし。

本当なら民間や外国の情報を買いまくったほうが手っ取り早いのでしょうがね。
「情報」という見えないものより、衛星という「物」がほしかったのでしょう。

諜報員を育成する方が案外確実な情報が入るかも、という気もしますね。
地道な努力も必要ですよ。

370関東1:2003/03/29(土) 21:52
ええ、民間の解析写真は一枚数千万するらしいすね、、、
米国大本営からもたらされる情報も、時差や信用度で、今一つ、、、
ここは、五年で、とりあえずのものでも打ち上げ成功させた国の努力を
認めるべきなんでしょうね、、、

371pocky:2003/03/29(土) 23:26
>大気圏外から毛穴まで見れる、どんな素人にも、ほくろとニキビの差がハッキリと
>区別できるぐらいの、デジタルハイビジョンスパイ衛星を作る方が早いのではないか(w、

そんなもんが出来たら誰もスパイ衛星に使いません。(キッパリ)
絶対に盗撮衛星に使われます。(笑)
世界の名だたるヌーディスト・ビーチを天空から陰毛からビラビラまでじっくり観察。

更に、衛星の打ち上げ費用から維持費用はスポンサーが付きTV放送されます。

「世界の衛星から」・・・(by富○通)

372辻希美:2003/03/30(日) 12:05
盗撮衛星…( ・∀・)イイ!

373関東1:2003/03/30(日) 18:09
ポンキッキさんに激しく同意だ、、、
木内みどりとか、りんりんらんらんとか、
城ミチルの今もチェックできるし、まいうー、、、

374辻希美:2003/03/30(日) 23:48
現実をいうと「真上」からしか撮れないから頭のてっぺんと肩しか
写らないので萌えにくいでしょうが…
衛星1個で同じ場所の写真は1日2枚がせいぜいでしょうしね。

375はたぼう:2003/03/31(月) 01:22
エネミーオブアメリカという映画でそんなスーパーな偵察衛星があった気が
「奴は○○のビルの屋上だ」「よし衛星で観察しろ!」みたいな、、、w

>現実をいうと「真上」からしか撮れないから頭のてっぺんと肩しか
ビーチで寝そべっているヌーディストには有効ですね、(゚д゚)ウマー
でも写っているのが、おばちゃんばかりだったりして

376pocky:2003/03/31(月) 15:58
>>375
>でも写っているのが、おばちゃんばかりだったりして


結局は、デジタル・ハイビジョン・カメラ搭載の盗撮衛星を作っても、

>>375
>「高画質の写真が撮れる衛星」より先に
>「写真から目標を見つけられる人間」を作る方が今の課題なんですよ。

と言う問題に突き当たるわけですね。

おばちゃんばかり写す衛星オペレータは即刻クビ。
どいつもこいつもブスばかり写しやがって、、、と業を煮やした首相が
しゃしゃり出て衛星を自ら操作。

時代はネット・サーフィンから衛星サーフィンへ。

しかし、ヌーディスト・ビーチばかりを写すエロ首相は失脚。
その反省から次期首相には初の女性が登場。
よってデジタル・ハイビジョン・カメラ搭載の盗撮衛星は廃止の憂き目に。
高視聴率を稼いでいた「世界の衛星から」も放送打ち切り。
富●通の株価は大幅に下げる。

政府から払い下げの衛星を買ったS●NYは時期プ●イステ●ション3
にて衛星コントローラーを装備。
プ●ステ3+パラボラ・アンテナ・セットは生産が追いつかないほどの大人気。

発売当初からの爆発的な衛星コントローラーのアクセス過多により、
衛星カメラの首振り機能が油切れを起こし、最大ズームの状態ばかりで
ズームも故障。

やっぱりS●NYは壊れやすい、との評価は拭えず・・・(以下略)


まあお前らド素人は、真っすぐ家に帰ってネット・サーフィンするか、
金貯めて本場のヌーディスト・ビーチに行きなさいってこった、、

377関東1:2003/04/01(火) 21:48
ホントはぽんきっきさん、オペレータきぼーんでしょ?
羅とコカコーラの看板ばっか写すんで、
露とペプシからクレームが入り即クビかと(w、、

378ニ!:2003/04/02(水) 00:38
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)

379関東1:2003/04/09(水) 13:49
師匠やってくれました、、、
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=jiji_sports_030409F456&sv=SN&svx=300400&sec=sports&ud9=-7&ud10=A&pg=article.html

380はたぼう:2003/04/09(水) 18:49
師匠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やぱーり運が強いなあ

教祖様の孫だからですかね?羨ましい、、、

381産油亭ゐ楽:2003/04/09(水) 19:47
He is Hot!

382産油亭ゐ楽:2003/04/09(水) 19:47
He is Hot!

383関東1:2003/04/09(水) 21:07
>>382

( ・_・)ノ ⌒ http://bbscoffee.hp.infoseek.co.jp/shisyo.htm

384はたぼう:2003/04/11(金) 20:21
すげー個人的なニュースですが、昨日空き巣にやられました、ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
アパートのガラスを割られて現金だけ持って行かれました
とりあえず警察と保険会社に連絡したのですが、窓は割れたままだし激鬱ですよ

あ〜〜〜〜〜〜〜、この頃不運なことばかり、師匠の運がほすい

385ニ!:2003/04/13(日) 23:48
>>384
ついてないですね、、、割れた窓は戻りましたか?
うん、そのうちきっとツキも回ってきますよ(・∀・)ガンガレ!

386関東1:2003/04/13(日) 23:50
うーむ、ちょっと、災難つづきやねー、、、

387はたぼう:2003/04/14(月) 21:41
どうもです
とりあえず壊れた窓を直したら気分も良くなりました
まあ起きたことはしょうがないですね、損害も保険会社がカバーしてくれそうです
でも、被害者として指紋をばっちり採られたのがまずいですね、、、w

388関東1:2003/04/14(月) 22:14
あー、それはお終いだ(w、、、>指紋ばっちり、、、コソコソっと生きよう(w
でも、損保効いてよかったね、、、どうせならいいガラス入れるよう交渉しよう、
テレビも壊されたことにして、、、遅いか(w

389名無しさん@コーヒー:2003/04/15(火) 13:49
ちんころうです。
パープさん、漫画は読まれますか?華倫変てご存知ですか?
亡くなったそうで、えらいショック受けてます。

390パープ:2003/04/15(火) 18:18
ええ、漫画大好きです。

華倫変は知っていますよ。わたし、ヤンマガ派なんで(w
私はそうでもないですが、あの人のある種文芸的作風が好きだった人も
結構いたと思います。
そうですか・・・亡くなったんですか。
残念です。ご冥福をお祈りいたします。

391パープ:2003/04/15(火) 18:20
ときに、ちんころうさん。

「ちんころう」というコテは使わないんですか?
(お任せしますけど)

392名無しさん@コーヒー:2003/04/16(水) 11:51
さすがパープさん、ご存知でしたか!私も当時ヤンマガ派でした!
でも、あまりパープさんの趣味ではなかったですか。
私は、エロくて暴力的でめちゃくちゃで切なくて絶望的で、
でも悲観するでなくどこかつきぬけてて、大好きでした。

あの漫画に出てくる登場人物達はこんなに絶望的でも幸せな
未来があるんだろうか、いやそうであってほしい、と思っていて、
そのあたりは知らず知らずのうちに自分のことも重ねて見ていた
ところがあって、登場人物は作者の分身なのだと思うのですが、
その作者が亡くなったんじゃ駄目じゃん!
死ぬほど駄目駄目な人間は死ぬしか道はないのか!?みたいな、
なんかそんな気持ちにもなって、作者が亡くなって悲しいだけ
でなく、色々思うところがありました。

コテの件については、名前欄に書くとクッキーが残るでしょう、
風俗板ではたぶん今後ともちんころうを使うと思いますが、
したらば板はどうしようかなと検討中なのです。
今のところ名無しさんですが、今後何か統一名称を使うかも
しれないし、そのまま名無しさんでいくかもしれないし、
まだ決めてません。

393名無しさん@コーヒー:2003/04/18(金) 01:11
いや、駄目駄目人間という言い方は適切ではないですね。
社会に適応し同調し妥協し、時には人にすりより、へつらいながら
生きていくことのできない人間は死ぬしかないのか、
ということです。
考えてみるとこの件はここに書くべきことじゃなかったのかも。
たぶんオーロラさんと私と華倫変は同じ側の人間なのだと思います。
失礼いたしました。

394パープ:2003/04/20(日) 00:50
なるほど。

ところで、自分自身について
> 社会に適応し同調し妥協し、時には人にすりより、へつらいながら
生きていくことのできない人間
って、結構そう思っている人は多いと思いますよ。
で、ある日、他にも同じ人がいるんなら自分も悩む必要ないな、
と思って気が楽になったことがありました。

ちんころうさんが抱いた華倫変への共感はなんとなくわかります。
突き抜けたすがすがしさみたいなものを感じたことがありましたが、
そういうの無いですか?
(華倫変の作品は何度も読み返しているわけではないので、
読み違えているかもしれません)

395パープ:2003/04/20(日) 01:02
あ、上で
> でも悲観するでなくどこかつきぬけてて
って書いていましたね。

396はたぼう:2003/04/26(土) 18:24
http://www.asahi.com/special/shinshiro/TKY200304230297.html
マニラ空港で逮捕されたし、Pパブヲタだったみたいですね

397関東1:2003/04/29(火) 17:22
ふりぴんにはオンでもオフでも逝ったことないし、
ふりぴんぱぶにも逝ったことないし、逝きたいと思ったことすらないんで、
正直、ふりぴんの気分知らんのですが、昔から何かにつけ、借金絡みの
保険金殺人等の事件の舞台になるよねー、なんでなんだろ?、、
まー、ふりぴんにはさっぱり興味ないんで理由はどうでもいいんですが、、、
でも昔ふりぴんヲタで、金髪がいいからロシアに切り替えたって人も多そうで、、、
それは、こわ(w

398pocky:2003/04/30(水) 00:48
昨日、近所のPパブ行ったです、Pパブ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかオッパイが垂れ下がってて、見る見る1000円、
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、見る見る1000円如きで普段来てないPパブに来てんじゃ
ねーよ、ボケが。
見る見る1000円だよ、千円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でPパブか。おめでてーな。
よーしパパ、全員指名しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1000円やるからその席空けろと。
Pパブってのはな、もっとマタ〜リとしてるべきなんだよ。
観葉植物で遮られたテーブルの向かいに座った奴といつ嫉妬が始まっても
おかしくない、貢がせるか鴨られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が女の子に、お母さん病気、とか
言われてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お母さん病気なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
神妙な顔して何が、お母さん病気、入院に毎月500ドル、だ。
お前のお母さんは本当に病気なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。
お前、国に送金して欲しいだけ、婚姻ピザが欲しいだけとちゃうんかと。

元外パブ通の俺から言わせてもらえば、ピー名で可愛いのはやっぱり
スペイン系。で、情が厚めに入ってる。そん代わり体毛が少なめ。これ最強。
しかしこれを指名すると次からルー・パブのホステスにマークされるという
危険も伴う、諸刃の剣。
必ず客にチクられ、トラブルの元になるので素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、マハルキタとテウベスクを聞き分けなさいってこった。

399乳首くん:2003/04/30(水) 23:54
>おじさん
ふぃりぴんは私の逝ったことある唯一の外パブ。
学生時代(風俗経験ゼロ)、雀荘の社員に連れてってもらった。
こんなんが楽しいのかなーなんてまだケツの青い僕には?な世界でした。

>pockyさん
うまいね、見る見る1000円の意味がわからいけど雰囲気出てます。ワラタ

400パープ:2003/05/01(木) 13:15
フィリピンパブ、そういや行ったこと(入ったこと)無いなあと思っていたら
1回だけありました。フラッシュバックのように思い出した(w

昔むかし、学生のころ足立区のはずれへ深夜バイトしに行っていたんだけど、
その日は始発電車の時間よりも早く仕事が終わったんです。
それで、駅前をブラブラしていたら、フィリピンパブ、というよりスナックかな?
寝静まる商店街でそこだけかすかに店内のカラオケ音が漏れ聞こえて
興味あってそーっと覗いたんです。
そしたら、女の子と目が合って「はいんなよ?」と誘われちゃって。
それでも、「いや始発待っているだけだから」と断ったんだけど、
香水の香りがする体で腕を抱きしめられて「いいよ、やすくするから」と誘われたら、
断れない(w

今思うと、場末感が漂っていたなあ。
埼玉県の本庄でパブを舞台にした保険金殺人があったでしょう?ああいう感じのパブ(w
だからどうだってわけじゃないけど、
デビッドリンチの「ブルーベルベット」で、ちぎれた耳をみつけた青年が
自分の知らない異様な(夜の)世界へ迷い込んでいくわけですが、
今思うと、そのような感覚を少し味わえたような気はします。

401はたぼう:2003/05/01(木) 20:54
フィリピンやタイはルーズな雰囲気がいいですね
UAのマイレッジでバンコクに逝きたいなと思ったり、、、

>398
うまいっすね、
>あのな、お母さん病気なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
笑いますた、、、でも、露パブでも似たような話を聞いた気が、、、www

>400
なんか短編小説みたいですね、不思議なお話です

402pocky:2003/05/04(日) 02:49
昨日、近所の居酒屋行ったんです。居酒屋。
店を出ると、なんか向かいの●●マッサージの店から女の人が出てきて
話しかけられたんです。
で、話を聞いたらなんか30分3,000円とか言ってるんです。
もうね、オキャクサン凄ク気持チイイんだと。

お前な、30分3,000円如きで普段来てない俺に客引きしてんじゃ
ねーよ、ボケが。
30分3,000円だよ、3,000円。
そんな金あるワケねーだろ?
なんか日本語が訛ってるし、顔はちょっとエキゾチックで胸もあるし、居酒屋
のあとは●●マッサージか、ちょっと興味があるな。

よーし俺、最後までいっちゃうぞー、とか言ってるの。もう自暴自棄。
でもな、財布に手をやると今日は金無いから俺帰るわと。

マッサージってのはな、もっと隠微としてるべきなんだよ。
イゾジン臭い待合室でどうやって時間を潰すか考えて込んでもおかしくない、
写真を見て今日は期待できるか、落ち込んで帰るか、そんな雰囲気がいいん
じゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと客引きが離れるかと思ったら、手コキなら10.000円、
口なら15,000円、とか言ってるんです。
そこでまた質問ですよ。
あのな、本番ならいくらなんだよ。ボケが。
恥ずかしそうな顔して何が、本番なら3万円、だ。
お前は本当に3万円でやらしてくれるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。
お前、お二人様なら一人2万円でもいいよ、と言いたいだけとちゃうんかと。

●●マッサージで一度期待を裏切られた俺から言わせてもらえば今度こそ、
おいしい目に遭いたい、これだね。
前回は期待でパンツを膨らませただけで6.000円、、、
(以下略)

403乳首くん:2003/05/04(日) 08:57
>>402
まいう〜

404ゐなり:2003/05/05(月) 15:20
>>402
ワロタ!いいナリ。ゐゐなり!

405関東1:2003/05/05(月) 23:07
ぽんきっきさん、いいあぢ出してるなー(w

406関東1:2003/05/05(月) 23:16
フィリピンパブって、なんか感じ出すよね
>足立区のはずれの商店街とか埼玉県の本庄とか雀荘の社員とか、、、
なんか香港ぽい匂いのイメージすんだよなー、、、亜細亜のザ・カオス、みたいな、、、

埼玉保険金殺人ってあったねー、あのギトギトズケズケした胡散臭いおっさんね、、、
この手の人って、本当に世の中に存在するんだなー、と思った、、、
堅気なのにやくざな商売、やくざな商売なのに仁義無き殺人、、外道な人、、、
確かに、自分らの知らない、異様な世界の住人、、デジャヴ、のよーな、でないよーな、、、

407関東1:2003/05/05(月) 23:37
このシリーズ、やっぱオモロいんで、
格言スレたててみました、、、格言家のみなさん、
ご自分の格言を、お引っ越しよろしくです、、、

408乳首くん:2003/05/07(水) 01:42
なんと!格言だったんですね!


「格言」が泣いている・・・

409乳首くん読みづらいかもコピペです:2003/05/07(水) 02:10
私がもっとも信頼かつ尊敬している株価研究家大御所の作られた寓話をご紹介いたします。本当にそうですよね・・・。感動しちゃいました。

日経平均株価が7000円台に停滞する延べ日数は、ゆうに1ヶ月を超えています。人間の慣れと云うものは、怖いもので、現在の投資家は現状を当然と思っています。しかし、当然と思わない人が現れました。ここで紹介する布施井貞務さんは、お金持ちでしたが、90年の元旦に交通事故に合い、一命を取りとめたものの、14年間も意識が戻らず、ジミン病院に入院していました。ところが昨日、奇跡的に意識が戻り、生還しました。布施井さんは株式投資家でもありました。以下は今日の布施井夫妻の会話です。(これはフィクションです。)

 

夫 「おい妻、このテレビ放送は間違ってるぞ。日経平均株価が7800円台とゆうとる。ワシが意識を失う前は確か38000円台やった。あれから14年も経っとる。7万8000円台の間違いやろ」

妻 「アンタ、何云うてんねん。間違いちゃうよ」

夫 「そんなことないやろ。ほならNYダウはなんぼや」

妻 「8400ドルくらいよ」

夫 「そら見い。あの頃は2700ドルくらいやったから3倍以上に上がっとるがな。日経平均株価が78000円台やから2倍くらいにしか上がっとらんが、まあええやろ」

妻 「アンタ、違うねん。ホンマに7800円台やねんで」

夫 「そんなことないやろ、ほな、今の総理大臣は誰や」

妻 「小泉さんよ」

夫 「コイズミ?コイズミって、もしかして小泉純一郎か?」

妻 「そうよ」

夫 「そうか、田中角栄が云うとったが、総理大臣へのコースは自民党幹事長を経験して、他に蔵相、外相、通産相のうち2つをこなす事とな。ところで、小泉は14年間でどれとどれをこなしたんや?」

妻 「どれひとつも、こなしてないわよ。それにアンタが寝てる間に総理大臣は海部さんから8人も代わったわ。細川さんや社会党の村山さんも総理大臣になったわよ」

夫 「細川って熊本県の知事やろ。何で総理大臣になれたんや。社会党の村山って知らんなー」

妻 「色々あって衆議院議員に当選1回でなれたんよ」

夫 「へー、その細川は今はどうしてんのや」

妻 「テレビでコメのコマーシャルに出演してるわ」

夫 「???元首相がコマーシャル出演だとー?そんな話、聞いたことないなー。ところで、小沢一郎はどうした?総理大臣になったはずや」

妻 「10年ほど前に自民党を飛び出して、細川さんや羽田さんを非自民とかの総理大臣にしただけで、自分は今は20人余りの小政党の党首をやってるわ」

夫 「そうか、どうもこの辺から日本の経済があらぬ方向へ向いた原点からも知れんな。それに今の小泉も田中角栄の云うたコースを辿っとらんなら、政策なんぞ 分かる訳ないわな。おい妻、それより、わしの持ち株はどうなっとる。5000円で2万株買うたシントムと、900円で10万株買うた住友金属、それに4000円で3万株の蛇の目ミシン、6000円で3万株買うた日本興業銀行は今なんぼや。全部で4億9000万で買うた計算やったな」

妻 「ハイ、発表します。まずシントムは倒産か上場廃止かで0円、住友金属は50円くらいで、今売ったら500万円、蛇の目ミシンはその時の仕手が警察に逮捕されたり債権者破産をかけられた等で暴落して80円、今売ったら240万円、日本 興業銀行は何年か前に第一勧銀や富士銀行と合併か統合かして、6万円台」

夫 「オー!ナイスや。日本興業銀行だけ10倍に上がっとるがな」

妻 「アンタ甘いで。途中で額面が変わったりして、1000株が1株ですねん。そやから6万円台は60円台と一緒。だから10倍になったんと違うて100分の1になったんやで。今売ったら190万円くらいやで。しめて4億9000万円が930万円よ」

                                                              (つづく)

夫 「オーノーや、こんな怖い話は続かないでくれー」

410関東1:2003/05/07(水) 02:56
14年前に、社会的にしぼーした億万長者は数知れず、、、
社会的に一命をとりとめた方はラッキーだよね、、、
では、去年、イラク戦争100%、日経7000えんを
的中させたおぢさんを尊敬してください(w、、、

411はたぼう:2003/05/07(水) 20:18
最近の高校生ぐらいの世代だとバブル時代があったことすら知らないんですかね
まあ、その方が幸せかもしれないですけど

私はバブルがあったことを見ていた世代です、自分では恩恵にあずかれず、
自分も大学出た後に就職すれば、ポルシェかBMWをさくっと買って、
アルマーニを着こなす”ヤンエグ”になれると思っていたのに・・・( ´Д⊂ヽ

412パープ:2003/05/08(木) 16:47
懐かしい響きだなあw >ヤンエグ

413名無しさん@コーヒー:2003/05/08(木) 21:17

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10635

アナタのHPのアクセスアップを支援いたします。
まずはこちらをご覧下さい。見るだけでもかなり参考になると思います。

HPを持っていない人でも、見る価値は十分にあります!

414名無しさん@コーヒー:2003/05/09(金) 03:33
ホームページを持っていない人にどういう価値があるのか教えてちょうだい!

415関東1:2003/05/10(土) 00:38
宣伝に質問しても…

416はたぼう:2003/05/12(月) 22:05
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200305120022.html
リトアニアでEU加盟問う国民投票 賛成派が大勝

当然の結果ですが、経済面から見ると、EU圏、特にドイツの景気が悪そうなので
大丈夫なのかな〜と思ったり

417関東1:2003/05/12(月) 23:51
対円うろのうpで明らかなように、日本は今後EU圏への輸出を積極的に推進していく
ことになるでしょう、、、そうなると、SARSの教訓から、生産工場が中国一辺倒だった
メーカーも、EUに近くて、賃金が安く、質の高い労働者の宝庫、旧ロシア圏に目を向ける筈、、
中国ではなく、EU、、、狙い目すよ、、、

418シェー:2003/05/15(木) 10:50
そういえば徴兵制をはいしするロシアでは旧ソ連邦の国から軍人を募集する案が出てるとか。
3年兵役を勤め上げれば国籍(市民権か)を与えるとか、大学への入学を斡旋するとかだそうで。
しかし、懲罰と差別の激しいといわれてるロシア軍に誰が入るというのだ!というのが巷の声だそうで。
>417
早々これからは中欧、東欧だと思います。
アジアの政治家は途中で阿呆になってしまうような気がしてます。
もっともリー・クアン・ユーは立派でしたが。

419関東1:2003/05/16(金) 02:21
>3年兵役を勤め上げれば国籍(市民権か)を与える
へー、、、オモしろいすねその企画、、、
そもそも、一般市民でロシアのプロパービザを欲しい人なんているんだろうか?
退役の後は、職が無くて、結局、外パブ多国籍軍として出兵しそうすね(w

ユーロ人口、確か14億でしたっけ?確実に崩壊するアメリカ経済に頼っている
場合ではないすよね、、、日本、どーすんだろ?<すでに完璧人事にして逃げてます(w

420はたぼう:2003/05/16(金) 22:27
ハンガリーは経済も順調で日系企業が結構進出しているみたいですね
旧東側の国の間でも差が付きつつあるみたいで

リトでは、EU加盟しても物価上昇で今よりも生活は厳しくなるだろうと言ってました
すぐに独逸などに仕事にいけるスキルのある特別な人を除いては、大部分の住民には
メリットはない、むしろ日常生活が苦しくなる、、、
それでも、今の子供達が将来的に公平にヨーロッパで教育を受けたり仕事に就くことが
出来るようになるなら、国の未来を考えて加盟しよう、、、そんな感じらしいです

>3年兵役を勤め上げれば国籍(市民権か)を与える
アメリカもそんな制度ないですか?
イラクでアメリカ国籍以外の移民の人も戦死していたような、、、

421ニ!:2003/05/16(金) 23:57
今スロの国民投票ですね>EU加盟
来月のポーランド反対勢力も有るようですが何とか通ってほしい物です。

>3年兵役を勤め上げれば国籍(市民権か)を与える
アメリカもそうだと、、、
詳しい条件は分かりませんが。
あと、有名どころではフランスですね>外人部隊

422はたぼう:2003/05/17(土) 21:11
ポーランドはリトアニアよりも経済状態が良さそうですが、どうなんでしょうか?
イラク危機以来、アメリカのパートナー国として扱われて国際的な発言力が
あがっているようですね>ポーランド

>フランス外人部隊
アフリカあたりに派遣されていた傭兵部隊ですね
日本は思いやり予算でアメリカ正規軍を雇っているようなものでしょうか、、、

423赤いゐなり:2003/05/18(日) 17:26
>>421
今回のイラク戦では、少なくとも5000〜10000人のイレギュラーの移民が
合衆国徴兵局の徴兵に応じ、徴兵審査によってグリーンカード
なり、国籍取得条件とした模様。大多数はヒスパニック。MEX越境系、
他COL等南米系。勿論インド・アラブ・チャイナ等のアジア系もいたとのことです。
これらは今に始まった話ではなく、古くは第二次大戦中ハワイ511キラウエア日系部隊
等に端を発し、激戦区に送られ帰ってきたら「銀バッヂ」のヤッちゃんシステム。
今回も戦死者が結構出たとのことです。

424関東1:2003/05/19(月) 01:44
>3年兵役
あー、すんません、誤解させちゃったすね、、オモしろい企画だねー、っていう意味は、、、
アメリカの市民権欲しさに入隊する人は五万といても、自由の国ロシア(w、、
に憧れ、除隊後、仕事のない国の市民権欲しさに入隊する人って?、、、旧ソ圏の市民
が偉大なる露西亜のために、喜んでドヒャドヒャ応募してくると信じての企画なら、
かなりスカラー派が…、、、って意味です(w、、

425関東1:2003/05/19(月) 01:52
>>422
ポーランドの経済状態かあ、、びみょーだよねー、、相対値で見るか絶対値で見るか、、、
日本って景気がいい?つーのと同じことかと思うですが、、、前に、どっかで書いたと
思いますが、、、ポーランドで、経済成長の起爆剤としてのEU加盟を、まるでSARSの
ワクチンのように待望している声を聞いて、思わず唸った、、失業率15%超というのは
ハンパじゃない、、、EU加盟=即、景気うpという楽観論には、インフレという危険材料が
あるので、素直に頷けない、、、

正直、工業基盤、輸出産業の脆弱な国には、即効的なメリットがほとんどない、、、
例えばウク、ベラルーシが、EU加盟したとして、じゃがいもの輸出ではお話しにならないし、
と言って、メルセデスをぽんぽん輸入できる筈もない、、、とはいえ、金と査証がボーダレス
になるということは、人や物の流動化が促進される、、、つーメリットがあるですよね、、、
逆に言えば、過疎は過疎が進む、と、、、EU連合をUSAに例えれば、EUの各々の国は自治州、、
テキサスは過疎化が進み、NY等に、人や物が集中する、、同じ現象が今後起こると思います、、
しかして、、、いままでは、その立地から、ポーランドとドイツが、日中の関係に近かった訳
ですが、、、他の旧共産国が、世界の工場・中国に成りえるわけで、、、その為には、ポーラ
ンドの成長がEUの鍵になるですね、、第一の理由に、南西にドイツ、イタリア、フランス圏、
東にウクライナ、ベラルーシ圏、北にCIS圏と接する中心点という好立地、、第ニに、天然資
源に恵まれる豊かな平地、、第三に海を擁する、、ソビエト崩壊の起爆剤となったポーランド
が、経済成長を遂げれば、隣接するCIS圏や東欧圏には計り知れない効果が波及すると思います、、、
イラク問題で、アメリカがポーランドに利権を与えた、真意は、なんか、そんなこんな、
諸々の読みがあってのことだと思うとるです、、、

426はたぼう:2003/05/19(月) 21:43
>>423
なるほど、WWIIのハワイ日系部隊は誰も行きたがらないような最前線に派遣されて
味方からも信用されずに、それでも戦果をあげてきたという話を聞きました
今回も同じですか、さすがカウボーイの国、金か命かどっちか差し出せゴルァ、という感じですな

>>425
国にマンパワーと資源があると、経済が伸び出せば一気に加速できるのでいいと思います
交通の面でも重要な場所ですし、割と早くEU加盟の恩恵を受けるかもしれないですね>POL

427ニ!:2003/05/19(月) 22:03
>>423
なるほど、、、
社会的に弱い立場の人がうまく使われるようなシステムですね、(苦笑

>>425
ポーランドのEU加盟、濃厚になってきましたね。
80%ぐらい<ガーディアン紙
だとのことです。
>経済成長の起爆剤としてのEU加盟
そうですね、未だ重要な経済基盤である農業はダメージを受けるし、
かと言って、ブラッセルからはそのための多大な援助は期待できない、、、
物価だけEU並で賃金はそのまま、ほんとに不安要素が多いと私も同意です。
かといってEU加盟無しでは、ぽつんと取り残される事に、、、
今後5〜10年位が正念場かなと思いますね。

428冷静鴨:2003/05/24(土) 11:47
for your ref.
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~taguchi/
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk051/zk051e.pdf

429関東1:2003/05/25(日) 01:59
>>426
そう願いたいところですが、、、かなり先になると思うですよ>経済うp
>>427
八割方、加盟交渉は終わっているですよね、、、
持ち前の粘りでかなり有利な条件を引きだしているです、、、
先のイ戦も含め、ドイツ国内では「我がドイツも”勝ち組”ポーランドを見習うべきだった」
という声まで、でてきているようで、、、勝ち組?イ戦の反対って、一体なんだったんだ?
と一生問い詰めたい、、、ポーランドもポーランドだし、連合も連合だなー、と思うですが、
日本の国益も考えると、ここは団結して頑張って成長していただきたいものです>EU
>>428
SARS 、”食用たぬき”って説もありますが、どーよ?、、、
たぬきともいたしてしまうんすかね?>他是中国人(w
俺は、チャイナが編み出した、人口減らしのための、細菌兵器という説に一票です、、、

430冷静鴨:2003/05/25(日) 10:45
>>429
これらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000127-reu-int.view-000
他にも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00001037-mai-soci
ゲテモノ(レストランでは野味と書いてあります。)食ってあたったってところでしょう。
「あたるも吐き気、あたらぬも吐き気」

431はたぼう:2003/05/25(日) 15:40
担当官は予防措置として「こうした野生動物を料理用に処理する際は、十分注意するきだ」
としている。

それでも食うのか、ゴルァ!
エボラは野生の猿から感染したんですよね、、、もうアフォかと、、、

432冷静鴨:2003/05/26(月) 01:35
当初疑われてた椰子
http://www.wow.org.tw/easia/hk/tcm-news4/nl4-4.JPG

433関東1:2003/05/31(土) 20:43
野味って字面、わらえます、、、
俺も害パブでたまにゲテモノ食ってあたるので
中国人の悪口言えませんが、、、
でも、服の上からゲテモノかどうか
判別できないところが、辛いわけで(w、、、

>>432を見て可愛いと思っても、、美味そう、
食ってみようと思う感覚は理解できませんなー(w、、
しかし、そういう食材?見てると、広州の悪夢が蘇ります、、、
もっとゲテ食ってますからね…、、、

434冷静鴨:2003/06/01(日) 00:53
慣れると(゚д゚)ウマー 野味俄羅斯熊
ちゃんと加熱しませう。

435ゐなり:2003/06/02(月) 02:51
ちゅんころはトコトン馬鹿でイケねえ。
ハクビシンは日本で言うところの妖怪『ぬゑ』のモデル
になった動物で何か悪いこと不吉なことがあるとこういった
タヌキや人を化かす動物のセイにしてほっかむり。しかも
大学研究TEAMが大真面目にWHOに報告たあ笑わせる。お前らには「科学」
ちゅー考え方が無いのかと小一時間…こいつらハクビシンやタヌキは「シロ」
だったら次は「パンダ」か「熊」のセイにするでしょう。

436関東1:2003/06/03(火) 02:06
ハクビシンちゃんつーんすか、、みんな動物詳しいすね、、
冷静さんも、利用してるですか〜?(w、、、
まー、原始的という見方もあれば、世界一フロンティア
スピリットを持った民族とも言えなくもないが、、
あの不衛生な国で、エイリアン食ってれば、ウィルスが特殊な
進化を遂げてもおかしくはないすな、、、

兎も角、旧日本軍731部隊の仕業だと言われなかっただけ感謝しましょう(w

437冷静鴨:2003/06/03(火) 02:23
ハクビシンちゃんより白美人ちゃんのほうがいいですね。

フロンティアスピリットあふれるメニュー、大統領いっしょに如何?
http://www.kazita.com/hk/yami.htm

438関東1:2003/06/03(火) 02:52
でた、、、焼き肉フランスぢんすか、、、
変態世界一を中国と争うだけのことはありますよね、、、

>たぶん広州などではもっと変わったものが食べられるのでしょうが、
って、得たいの知れないグロテスクな貝とか、カメの内蔵とか、牛のペニスとか、
得たいの知れない動物の肉とか、しゃぶしゃぶにして半生で食いますよ、、、
会食中は、気が遠くなるような時間です、、、
俺は、鳥とフォアグラとキノコで十分です、、、余分に勧める旬の野味は断固拒否します、、、

サミット前のブッシュの訪ポ(Krakow)、米国への入国手続きの簡素化を
約束したようすね、、、その夜のWirtualna Polskaの掲示板では、
「アメリカはいつも我が国に尻を向けて愛していると言う、それでも我が国はキスをする」
という政府批判の毒舌で賑わっていますた、、、憧れ半分もあるでしょうが、
アメリカのポリティック大嫌いという人も大変多く、、、昨今の日本と似たとこあるよねー、
ポーランドに関するニュースは日本でほとんど目にしないが、先日の地震のあった翌日、
ポーランドの家族や友人達から「地面が揺れて大丈夫か?」という電話が来るくらい、
ポーランド人は日本の事を近しく思っていて、よく知っている、、、
天皇の訪ポ時に、シベリアから救出された老人グループがお礼に訪れるように、、、

米国査証免除になれば多くの若者は、日本では無く、アメリカに流れて行くんだろうなあ、、
結局この国の外国人労働者の受け入れ先は、外国人パブ、しかないからね、、、
日本は、外交政策とか、諸外国とのつきあい方を、なんか間違いてえると思うのは、俺だけ?

439はたぼう:2003/06/03(火) 21:21
なにしろ、我が国には大江戸鎖国文化がありますので、、、

しかし、そのうち企業のトップがみんな外国人になって、どこの会社も課長以上は
すべて外人ですがなにか?、みたいになりそうですね
外人の入国は拒否できても、金の流れは阻止できない罠
あ〜、日銀の介入でがんばってますか、、、(;´Д`)

440関東1:2003/06/04(水) 03:53
どの道、50数年前に、日本って消滅してたわけで(w、、、冗談はさておき、
東京、特に港区では、もう外人って普通だよね、、、有り難くもなんともない(w
日本全国そうなるとは思えないけど、上場企業は多国籍、が一般的になるんでしょうね、、
コヒ板で国債買って支える?(w、、、トヨタ、ソニー、がんばれー、、、

441はたぼう:2003/06/04(水) 22:56
>>440
いや、ボツアナあたりと同じ信用度の国債はさすがに、、、

千葉の田舎でも外人さん見かけますよ、しょうもない工場で働いている
イランやパキの兄ちゃんですが
あと、農作業はモンゴル人がやっているらしいです(謎
う〜ん、外国の労働力を歪んだ状態でしか取り入れないのは、マズーだと思いますけどね

442会社員:2003/06/04(水) 23:22
>>440
中小企業だって多国籍。ウクライナにベラルーシ、ロシア、フィリピン

443関東1:2003/06/05(木) 01:13
ボツアナ、、、

@ノハ@
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)

>しょうもない工場で働いている
いや、しょうもない工場と言ってはいけない、、、
日本の、現場、をささえているのは、日本人ではなくて外国人という事実が、
今の日本のDQN度を表していると思います、、、仕事ない、っていってキャバクラ行って、
嵌って借金してるんだもんなー(w、、、そりゃあボツアナになるわな…

>>442
進出しましたね、、、おめでとうございます、、、
それは皆、女性社員すかね?、、、では俺も応募します(w、、、

444はたぼう:2003/06/05(木) 20:10
>>442
おもしろいですね、最初は大変だと思いますが

>>443
すいません、
そういう小さな工場で作られた部品が日本の優秀な工業製品を支えているのですね

445関東1:2003/06/06(金) 02:05
そうです、
そういう小さな工場で作られた部品が
日本のしょうもない工業製品も支えているのです

446はたぼう:2003/06/08(日) 23:37
今週はPOLのEU加盟投票でしたね
NHKのニュースで見ました、大統領の映像付きでした
日本でもポーランドのニュースをやっているじゃないかと感激です

447関東1:2003/06/08(日) 23:54
国外在住者の投票も同時にやるんで大使館からお呼びがかかってました
我々の感覚では、できレース?、という穿った見方をしてしまいましたが、
マジメだからなあ、、、イカサマばれたら連帯がはじまって政府木っ端みじん
でしょうからね(w、、、さてさて、、、

448会社員:2003/06/09(月) 13:51
>>443
いえ、概パブも中小企業かなって。
うちとこは多国籍っていってももう少し色気がありません。インド・中国
とかですからねぇ。仕事柄男ばっかり。酒のみに行けば楽しいですけど。
英語でOur guys....ほとんど軍隊。なんか悲しい(笑)

449会社員:2003/06/09(月) 13:52
>>443
いえ、概パブも中小企業かなって。
うちとこは多国籍っていってももう少し色気がありません。インド・中国
とかですからねぇ。仕事柄男ばっかり。酒のみに行けば楽しいですけど。
英語でOur guys....ほとんど軍隊。なんか悲しい(笑)

450はたぼう:2003/06/09(月) 20:29
>>447
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200306090006.html
賛成75.3%、投票率が57.8%だそうで承認確実みたいです\(゚∀゚)/

451関東1:2003/06/10(火) 04:21
>>450
賛成『75.3%』がtrickすよね、、、マーケティング会社はこういう場合、
必ず『75.3%、圧倒的大多数に支持されてますよ、社長!』と勧める(w、、、
棄権43%を消極的反対者と仮定すると、積極的賛成『EUマンセー』者の数は
1300万人弱で、過半数を下回る、、要するに、景気起爆剤となりえるかどうか、
半信半疑に思ってる慎重論と、待望論が空気の全体の86%を占めると、、
彼等の気分がうまく表現された結果だと思いました、、、

わたしは賛成なんすが、なぜって、外に道がないと思うから(w、、、
んで、アジアも、日中韓朝統合しますか?<永遠に無理だわな(w

452はたぼう:2003/06/10(火) 22:20
>>451
なるほど、、、
ニュースの数字では表せないような、微妙な空気感はその場にいる人達なら
感じることができるのではないでしょうか

EU、NAFTAに対抗して、ASEANと包括提携って小泉さんが打ち上げてましたね
「ヤシらは、大東亜共栄圈の復活を企んでいるニダ」と言われるに3000キムチ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板