したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【飲め!】懺悔の部屋 IN コーヒー牛乳【逝印】

1ちんかす神父:2002/05/07(火) 22:28
..∧_∧
( ・∀・)<  チンポ(・∀・)!立てました。みなたんヨロピクね。
( つ † つ
. ) ♂ )ビンビン
(__)_)
 _∧__ プゥー
ちなみにあっちは読んでません。
多忙の為レスは不定期ですたいよ。

140おな嵐:2002/08/07(水) 01:01
『日本の童謡って・・・。 』
http://piza.2ch.net/log/uwasa/kako/954/954097014.html
<以下コピペ>
《当時の芸術家のほとんどがそうであったように雨情も作詞活動では生計がたたなく
経済的には苦労した。 雨情にとって晩婚で年齢を積み重ねてできた子供は本当に
可愛くて可愛くてしかたがなかった。 そんな可愛い子供を見ながら多くの童謡を作詞した。
丁度3歳の誕生日に雨情の最愛の子供は病気で天に昇った。
雨情にとっては悔やみきれない出来事であった。その後に雨情は自分の子供を
シャボン玉にたとえて作詞した。
詞はただ厭世な歌ではなく、最後に「飛ばそう」と雨情は力強く結んだ。》

シャボン玉とんだ、屋根までとんだ、屋根までとんで、こわれて消えた。
シャボン玉消えた、飛ばずに消えた、生まれてすョに、こわれて消えた。
か〜ぜ、か〜ぜ、吹くな、シャボン玉飛ばそう。

141おな嵐:2002/08/07(水) 01:02
『童謡に隠された裏の意味について』
http://www.ulis.ac.jp/~amy/jugyou/taira.html

「かごめ〜」の歌詞については諸説紛々飛び交っていますが
脈絡のない意味不明な文章が色々な憶測を生むのだと思います。
なかには「悪魔の唄」という説を唱える人もいます。

かごめかごめ
かごのなかのとりは
いついつでやる
よあけのばんに
つるとかめがすべった
うしろのしょうめんだ〜れ?

「夜明けの晩」って何時なんでしょうね?
「後ろの正面」・・・という表現も解り難いです。
「後ろを向いた時に正面にいる人」という意味なのでしょうか?
「後ろにいる人から見た正面の人」という解釈もできます。
「鶴と亀」は長寿の象徴であり、それが滑ったというのは
不吉な最期を意味するという説もあります。

142おな嵐:2002/08/07(水) 01:03
「さっちゃん」の4番目の歌詞
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tetsuwan/sattyan.htm

これはチェーンメールのネタとして広まったものらしいです。

143ジンガイヲタ:2002/08/07(水) 01:54
こ、こ、怖っ…ガタガタブルブル…そーゆー季節ですね。おふたりさん?

144ジンガイヲタ:2002/08/07(水) 11:02
>>139
続き
♪とっけてながれての〜え〜
    とっけて流れての〜え〜
        ハア〜の〜へのサイサイ〜
と鼻歌…
いやぁ〜暑ゥおまんな〜
今日は朝から「溶けて流れ」そうな暑さでんな〜
エントランスんとこで2〜3人溶けてましたでイヤ、マジで・・・・溶けてヘン溶けてヘン…

ここ最近のワタクシの営業トークです。

145ちんころう:2002/08/07(水) 12:04
うーさっちゃんの4番の歌詞、こわいようー、今晩眠れなくなったら
どうしよう....

野口雨情という名前はたぶんはじめて知りましたが、
どれもしみじみ心にしみるいい歌ですねえ。
他に「七つの子」「十五夜お月さん」があるそうです。
茨城に記念館があるみたいですね、今度行ってみようかな。
........「井の頭音頭」の作詞もしているらしい。

私の好きな童謡ベスト1は「椰子の実」かなー。
名も知らぬ遠き島より流れ寄る椰子の実一つ
あと、つきなみですが、「宵待ち草」も好きです。

146関東1:2002/08/07(水) 12:15
うー、こーゆうの、子供のときから好きです、
ネッシーとか雪男とかが出てくる世界の七不思議を読んで
おしっこちびりました、、、

篭目、っていうのも、一説には、陰と陽?(あのなんだか陣伝説ってやつ)
の歌とありますし、、、都市伝説スレ、地下にありますけどそっちの方がよくないすか?
時間がないので、後でゆっくり読みます、、、このネタ是非継続きぼーん(わらう)

147ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/08/07(水) 17:49
..∧_∧
( ・∀・)つ†<ちょちょちょーーっと待ったぁー!!!また話がハミ金もとい横チン、いや横道に、、、、、
(__)_)

148おな魔神:2002/08/08(木) 09:15

 /\     /⌒\
/  /\  / /'⌒'ヽ
| /   \( (● ,,●)<出張悪魔サービスです。  呪。。
ヽ |     \  ヽ冊< 
 ヽ|   /  彡   ⌒ヽ

ここまでの皆さんは全員のろわれました。(呪
呪いを解くにはチンポをイソヂンで洗うしか手はありません。
それでも心配な方は泌尿器科に行ってください。

>>146
>篭目、っていうのも、一説には、陰と陽?(あのなんだか陣伝説ってやつ)
恐らくそれは荒俣何某(帝都物語の作者)の
「篭目の唄=魔方陣」説だと思います。
>、、、都市伝説スレ、地下にありますけどそっちの方がよくないすか?
あの『太陽系で宇宙人同士の戦争!』ってスレですか?
あれは都市伝説ではないと思われです。

149オナ魔神:2002/08/08(木) 09:17
「唄」とは一寸違いますが以前某スレで見かけた「詩?」を
朗読します。もう忘れてしまったので原文とはかけ離れている
かも知れませんが出来るだけ思い出して書いてみます。

『よっちゃんがこの町にやって来て2ヶ月が経ちました。
よっちゃんはオレンジジュースが大好きでいつも自動販売機の
そばにいました。
よっちゃんは何故か100円玉を使わずに10円玉を使っていました。
よっちゃんは気立てが良くとても明るい娘でした。
けど、よっちゃんは1人も友達がいませんでした。
よっちゃんにはその理由が解かりませんでした。
、、、けど、よっちゃん以外のみんなはその理由を知ってました。』

確かこのような詩だったと思います。
原文が見つかったら報告します。
ただ、かなり以前のものなので見つからない気がしますが。

150オナ魔神:2002/08/08(木) 09:18
都市伝説というキーワードが出たのでここで解説を。

【都市伝説】
『都市という割と近代的な社会構造の中で生まれる真偽のはっきりしない噂』
・・・・・だそうです。

都市伝説を「怖い噂話」と誤解されてる方もいるようですが違うらしいです。
(ただオカルト的な要素を含んでいる方が噂として浸透しやすいため都市伝説
として出回っている大部分の話が「怖い系」の話となり『都市伝説=怖い噂話』
と認知されてしまっているようです)
有名なトコでいくと『ダルマの立教大生』・『マイナスドライバー』・『血染めのソアラ』
・『口紅でエイズの世界へようこそ』等があります。
「怖くない系」の都市伝説は芸能人ネタでよく報告されますね。
(ベタなトコでは「横山やすし」・「長島茂夫」の武勇伝など)
一寸下ネタ系でいくと「男は完全に打ち止めになると赤玉が出て来る」とか。
(白玉というバージョンもあるらしいです)。

151名無しさん@コーヒー:2002/08/08(木) 09:19
『謎の預かり物』

これは大学の先輩が体験した実話
その先輩は沖縄の人で東京の大学の受験のため上京していた時のこと
特に東京近郊に知り合いもいなかったので都内のホテルに一人で宿泊していた。
何校か受験するため2週間くらいの長期滞在だ。そんな中のある日、試験を終えて
試験会場からホテルに戻るとフロントの人に呼び止められた。
フロント「A様でらっしゃいますよね」
先輩「はい。そうですが・・」
フロント「実はA様宛に他のお客様よりお預かりものがあります」
先輩「えっ?誰ですか、それ?」
フロント「さあ・・他の従業員が対応しましたのでわかりかねます」
先輩は状況が理解できなかった。なぜなら実家の親以外に彼がこのホテルに宿泊して
いることは誰も知らないはずなのだから。
先輩「人違いではないですか?」
フロント「いいえ。お客様はA様ですよね?でしたら間違いございません。確かにA様宛に
お預かりしたものでございます」
先輩「他のAという名前の人ではないでしょうか?」
フロント「いえ、当ホテルでは現在A様という名前のお客様はあなた様だけですので」
先輩はわけがわからなかったが、とりあえず自分宛だという謎の預かり物であるB5サイズ
の茶封筒を受け取った

152名無しさん@コーヒー:2002/08/08(木) 09:21
部屋に戻って先輩は中身を開ける前にとりあえず実家に電話してみる。
しかし当然実家の親はそんなもの知らないと言う。
やっぱり人違いでは・・・先輩はもう一度フロントに言いに行こうとしたが
思いとどまった。
先輩のA(ここでは名前は伏せるが)という名字は大変珍しい名前であり
その名前で確かに届いていたのだから、他の誰かと間違うはずもない。
ついに恐る恐るその封筒を開いてみる。
すると中からは一枚のレポート用紙が出てきた。
そこにはサインペンで手書きの地図のようなものが描かれいた。
現在いるホテルから3つ先の駅から道が伸びており簡略に描かれた
道を順にたどって行くとある道の傍らに斜線で記された場所があり
そこに矢印がしてあってその横に「ココ」と小さく書いてある。
封筒をもう一度のぞくと中には、何やら家の鍵らしきものが一緒に同封されている。
先輩はもう完全にわけがわからない。同時にものすごく恐くなり、その封筒に中身を
戻すと無理矢理フロントに押し返した。
もちろん、その地図の場所に行ってみようなんて気にはとてもなれない。
幸いにも受験校は翌々日の1校を残すのみであったが、そのことが頭から離れず
試験にまったく集中できなかったそうだ。先輩はその試験を終えると、当初は受験を
全て終えた後の骨休めとして東京見物をするためもう何泊かする予定であったが
それらをキャンセルして逃げるように沖縄に帰った。

以上です
実話だけにこれ以上のオチはありません。
でもその先輩はいまだにそのことは、まったくの謎であり
思い出しただけでも恐くなると言っています。

153ona魔神:2002/08/08(木) 09:25
この手の話を作るときの要点です。

1)超常現象(霊的なもの)に頼らない

2)普通なら遭遇しないような体験だが巡り合わせが悪ければ遭遇してもなんら
 不思議の無い体験

3)裏事情に壮大な世界観や凝った設定はせず寧ろ日常的で安易なくらい誰でも
 連想できそうなものを匂わせる

4)知識的な怖さより生理的な嫌悪感を抱かせる

5)現象や事象の解明はしない。一通りの説明を試みても全てを説明し切らない。
 対象の正体は明かさない

6)噂として浸透し易いタイトル付け

※ただしダルマ系の話は(3)のルールに沿っていないので必ずしもこの方法論を
適用すればいいというものではありません。参考程度。
※(2)の制約が一番難易度高いと思います。


>>151の話はたまたま某スレから拾ってきた話なので別にメジャーな都市伝説では
ありませんが地味に怖かったので挙げました。

154ちんころう:2002/08/08(木) 11:02
みなさんにお願いです。
怖い話をするときは先頭にこれは怖い話ですと書いてください。
お願いします。

155ジンガイヲタ:2002/08/08(木) 11:34
ガタガタブルブル・…わしも怖いのにがてぢゃ…てへへへ。
久々、ウルトラQ、もとい「おなQワールド」炸裂ぢゃのう?

156関東1:2002/08/08(木) 19:38
おもしろいなー

157ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/08/09(金) 00:42
..∧_∧
( ・∀・)つ†<面白くない(チョパーリ。
(__)_)

158オナQ from hell:2002/08/09(金) 04:03

 /\     /⌒\
/  /\  / /'⌒'ヽ
| /   \( (● ,,●)<出張悪魔サービスです。  呪縛霊。。
ヽ |     \  ヽ冊< 
 ヽ|   /  彡   ⌒ヽ
      |  r|::| \   ヽ
>>157
でしたら、こちらのゲームは如何でしょう↓
http://jpeg2000.tripod.co.jp/image01.gif
一見何の変哲もない風景ですが一箇所だけ
現実世界ではあり得ない空間が潜んでます。
時間制限は無いのでじっくり探して見てください。

159オナQ from hell:2002/08/09(金) 04:04
計4つのレスが付きました。
「怖い」という人もいれば「面白い」という人も、
そしてこの手の話は完全に遮断してしまう人もいます。
ですがここで挙げた話は特に霊的な現象が介在してる訳では
ありませんので世間一般的には「さほど怖くない」という意見が
多数ではないでしょうか。多くの人はストレートに幽霊やモンスター
が登場するものに恐怖するようです。けど私の場合はそういう直接的な
ホラーにはあまり恐怖を感じません。それが何であるのか実態が見えない
まどろっこしいオカルトに怖さを感じます。

160オナQ from hell:2002/08/09(金) 04:04
恐怖というものは後天的なものではなく生まれながらにしてDNAに
刷り込まれているのだ・・・と何処かの誰かが言ってました。
確かに性欲同様普遍的であるにせよ人それぞれ好みの相違はあるようで。
それと状況によっても一変します。

161オナQ from hell:2002/08/09(金) 04:05
例えば「海」という言葉を聞いてどう感じますか?
無条件に「楽しい場所」と感じる人もいれば直感的に「怖い場所」と
捉える人もいます。これだけ相反した言葉が同居する場所というのも
珍しいのではないでしょうか?
一般人が普段接する海は浅瀬の波打ち際。に対してホラー映画・小説
などに登場する海はずっと沖の方。しかも夜が多い。
漁業に携わっている人と娯楽として海に接している人とでは海への印象は
大きな開きがあります。やはり恐怖というものも後天的に刷り込まれていく
部分もあるのではないでしょうか?

162オナQ from hell:2002/08/09(金) 04:06
>>149の話にしても小学校低学年ぐらいの子供に読ませたら恐らく「怖い」
と感じる以前に「なんのことだか意味がわからない」と感じる筈です。
その人が生きてきた道のり・経験・境遇なども恐怖に対する感性を大きく
左右させると思います。

ちなみに>>149のオリジナルの原文はまだ見つかってません。
誰か探してくれませんか

163ちんころう:2002/08/09(金) 07:23
そうか、霊的な恐い話ではないのか、ということで早速
読んでみました。ふむー、確かに恐いんだか恐くないんだか
わからない話ですね。
そこに行ったら殺されるかもしれないし、逆にきれいな
おねーちゃんが出てくるかもしれないし....

164ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/08/10(土) 04:19
..∧_∧
( ・∀・)つ†<おばけなんて怖くない(チョパーリ。
(__)_)

165乳首くん:2002/08/14(水) 01:52
随分楽しませてもらいました。
オナQさんがこんなにホラーマニアだったとは意外!
できればダルマ(手とか足とか切られちゃうやつ?)の話とかの
ソースあったら、教えて下さい。

166ジンガイヲタ:2002/08/14(水) 02:54
>>165
漏れは危ない海外板でみたときあったが
あのあたりがオリジンか?

167おなQ:2002/08/14(水) 19:20
声援有難う御座います。
ではリクエストにお答えして
「ダルマの立教大生」を、、、と行きたいトコですが
都市電鉄あまりに不評なんで終了します(にがいわらい)
ダルマ話で「コワー」したい方は西太后とボクシングヘレナを観て下さい。
因みに私はどっちも観てません。









という事で次回からは「恋愛論」について語って行きたいと思います。
(このスレで)

168乳首くん:2002/08/15(木) 00:07
>ボクシングヘレナ
あーこれは観たけど、あんまり恐くなかったなー。
ナマナマしい場面がなかったからかな?
主人公のヘレナが生意気な女だっただけに同情を誘いにくかったてのもある。
ホラーというよりは、単に屈折した愛情を描いたという感じ。
終わり方も「夢?」っていうふうにボカシてあったような・・・
観る前は、愛情のかけらもない変態系を想像しすぎてたので。

生態号もその手だったとは知りませんでした。

169おなQ:2002/08/15(木) 05:06
実際観てないんで分かりませんが
生態号はかなりナマナマしいらしいです。
美しい女中に嫉妬して塩水入りの壺の中へ(キャー)

(いつまでたっても「恋愛論」に発展しない。。)

170おなQ:2002/08/15(木) 05:12
あ、
あと、どーでもいい話なんですが
私、基本的に足フェチなんで
女性をダルマにするのは反対です。
断固反対です。

(全然「恋愛論」に発展しない。。)

171ちんころう:2002/08/15(木) 07:53
生態号、見たことあります。
そういったシーンは最後だけだったような気がします。
バイオレンスジャックという永井豪のまんがにも
「人間犬」という手足を切られた人が出てくるです。
でもZ武君とか見てると全然普通のことのような気がしてくる今日この頃。

足フェチにも細いのが好きというのと太いのが好きというのがある
ようですね。おなQさんはどっちですか?

172関東1:2002/08/16(金) 01:48
太い足フェチなんて認めない

173おなQ:2002/08/16(金) 12:38
えー、私は太いのが好きです。
もちろん女性の足の話です。
足首も「キュっと締まった」というのよりも太い足首がいいです。
ついでに二の腕も太い方がいいです。
と言ってもドラム缶みたいな太さは勘弁ですが。
この太さの基準を言葉で表現するのは難しいです。
有名人で言うと田島寧子ですね。世間ではかなり酷評くらってますがw
私的には十分ストライクゾーンです。というより寧ろあれがベストです。
「あれドラム缶じゃねーか」..という罵声が飛んできそうですがwそういう声は
放置します。
http://www.sanspo.com/morespo/sinseiki/tajimayasuko/top2000100902.html

174おなQ:2002/08/16(金) 12:39
基本的に細い女性にはあまり色気を感じませんね。
なので近年のダイエットブームには賛同しかねます。
ちなみに私は面食いじゃないので顔はどーでもいいです。
体で女を選びます。逆に、どんなに顔の造形が美しくても
体が貧弱な女性には魅力を感じません。

175おなQ:2002/08/16(金) 12:50
『補足』
あと、誤解されないよう言っておきますが
巨乳好きではありません。
胸は普通でいいです。

176ジンガイヲタ:2002/08/16(金) 20:25
>>175 激しく救命胴衣!!
ワシは断固「おなQ」派!一票を投じます!仲間内が集まれば「イモ掘り」
と揶揄されるワタクシの趣味。決してモデルタイプでなく、所謂ダンサータイプが
好み故、関東一やパチモン親爺とバッテングはいたしません。NO、Moreスキニー!
あんたもスキニー?
『補足』
わらしは巨乳好きです。
でも、それ以上に「尻フェチ」です。
デカイ「ケツ」を支える太い足。それは地球に引力が存在する限り
物理的不可避な問題なのれす。かといって「大根足」「豚足アシ」を
肯定するものでもありません。これはなかなか掲示板上では説明
が難しい・…

177ちんころう:2002/08/16(金) 21:30
フェチはとってもディープな世界

178おなQ:2002/08/16(金) 23:32
ヲタさん胴衣アリガトです。

..でも今、柴田さんの文章読んで、、しゅん、、となってしまいました。
とても、このスレをageる心境ではありません。


自粛sage(しゅん、、)。

179関東1:2002/08/17(土) 00:28
ってヲタさん書くとおもったわ(w
まさしくバッテングするなー>Qちゃんヲタちゃん
お名ちゃんは、露っていうより、鯖系大柴ぢやねーか?

わたしは、ナタリーポートまんちゃん命ですんで、、、ハアハア

180pero:2002/08/17(土) 01:02
もしやここのこと?

181pero:2002/08/17(土) 01:04
ってことで、スレ追ってここにたどり着きました。
以後よろしくです。

どうもでした。

182「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/17(土) 01:05
HNこっちにしまふ。

183乳首くん:2002/08/17(土) 01:50
漫歩くんが寂しそうなので呼んでみました。
皆さん可愛がってあげましょう(ウリウリ

184乳首くん:2002/08/17(土) 01:57
AVは巨乳系が多いんだけどなぁ
実地だと巨乳も飽きるときある。
Cカップビーチク@ピンキーが丁度いいかな。

足はあまりこだわらないけど、太すぎなければ良い。

185ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/08/17(土) 03:24
..∧_∧  
( ・∀・)つ†< ここまでの皆さんは全員許されません  キパーリ
(__)_)
 _∧__ プゥー

>>「マンポー(・∀・)!」くん
壺洗いを極めなさい(キパーリ
>>乳首くん
デリヘルは禁止します(キパーリ

186ちんころう:2002/08/17(土) 11:38
peroさんこんにちは、はじめまして、
と思ったら「マンポー(・∀・)!」くんでしたか、こんにちは。

187関東1:2002/08/17(土) 18:25
マンポー(・∀・)!くんどーも、、、

188「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/17(土) 20:40
よろしくおながいしますm(_ _)m

壺洗い 自分がやってみようかな...

今日は旅行費用稼いできますた。

189秋男:2002/08/17(土) 21:25
ぼくあきおだよ

 (´-`)─┛~~~~
 ´只′

190「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/17(土) 23:24
ヽ(´┏┓`)ノ< 正直、うきょー

191秋男:2002/08/17(土) 23:35
いやぼくいつもいくのって馴れ合い雑談ヵテゴリが多いんですけど
なれあいにがてなんですよね
ちょっとおもしろレスなんかつけたりなんかしちゃって
ひとりでウププッとか思ってたりして
後日あれおもしろかったよとかゆわれてウヒヒッとか思ってたりするんですよ
暗いですよねぼく、でもがんばって生きていきたいとおもいます。

 (´-`)─┛~~~~
 ´只′

192「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/17(土) 23:36
ヽ(´┏┓`)ノ< 正直、それがイイ!

193秋男:2002/08/17(土) 23:39

 (`-´) ウヒヒッ!!
 ´只′

194「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/17(土) 23:42
ヽ(´┏┓`)ノ< 正直、ムヒヒ

195秋男:2002/08/17(土) 23:43
ぼくなれあいはきらいなんですよ

 (´-`)─┛~~~~
 ´只′

196「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/17(土) 23:47
ヽ(´┏┓`)ノ< 正直、帰るよ!ほな!!...

197秋男:2002/08/17(土) 23:51

 (;-;) マタアソンデネ!!
 ´只′

198「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/18(日) 13:47
ヽ(´┏┓`)ノ< 正直、きてみた!もう帰る!!

199秋男:2002/08/18(日) 21:09


 (`ο´)
 ´只ヾ
      ミ
        ─┓

200ジンガイヲタ:2002/08/18(日) 22:01
 (`へ´)ν─┛~~~~コレコレ タバコノ“ポイステ"ハ アカンガナ・・・

201「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/18(日) 23:29
神父さん 神父さん
西川口情報の掲示板見つけたんですよ!
でもやっぱりよく分かりませんです。

202ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/08/20(火) 15:22
..∧_∧
( ・∀・)つ†<出張サービスです  アーメン
(__)_)

>秋男くん
斬新なキャラですが、いまはまだ夏です(キパーリ。
>「マンポー(・∀・)!」くん
西川は木番のメッカです。(・∀・)イイ!子もいるようですが、マグロが多いのも
事実の模様。やはりマグロは刺身に限りますな〜

203ジンガイヲタ:2002/08/20(火) 16:19
トロが…トロ…中トロがぁ〜…すんまそん。マグロと聞くとトラウマが疼くのれふ。

204パープ:2002/08/21(水) 12:37
>>202
神父様
私、W杯期間中に、西川に逝って来ました。
がしかし、・・・お書きのように、マグロに当たってしまったのれす泣
私の頭の中では
「マグロ〜、マグロの大漁だぁ〜い!」という漁師の叫びがいつまでも
こだましていました・・・

それ以来、西川には逝ってない。

205「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/21(水) 23:22
西川 興味津々
でも一人で行くのはボッタくられそうで怖いなー...

206コーヒー牛乳★:2002/08/23(金) 12:17
西川逝ったら、素直にかめんらいだーショーを見るのがよろしいかと

207「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/23(金) 23:26
ますます興味が。
で、今の仮面ライダーってアギトでしたっけ?

208ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/08/24(土) 03:14
..∧_∧
( ・∀・)つ†<やっぱり西川といえば、羽毛布団ですよね(シミジミ
(__)_)

209ちんころう:2002/08/29(木) 07:51
西川峰子でしょ。

210関東1:2002/08/31(土) 00:30
西川雄二でしょ。

211「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/31(土) 00:33
西川のりお?

212コーヒー牛乳★:2002/08/31(土) 00:52
片山信司。

213ちんころう:2002/08/31(土) 13:57
片山右京

214「マンポー(・∀・)!」くん:2002/08/31(土) 23:23
なぜに片山?ですか?

215コーヒー牛乳★:2002/09/01(日) 00:24
いや、堤信司でしょう。

216ちんころう:2002/09/01(日) 08:52
オノジンジ!

217「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/01(日) 23:55
内山信二

218ちんころう:2002/09/02(月) 02:44
内山理名

219「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/02(月) 23:39
リナレス

220関東1:2002/09/03(火) 01:16
そうきたか、、、

インドメタシン

221ジンガイヲタ:2002/09/03(火) 02:19
そうなる訳ね?
んぢゃ・・・

タイガージェットシン

222ちんころう:2002/09/03(火) 12:04
ぬー

タイガーマスク

つきなみだ....もうひとひねりして

佐山聡!

223「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/03(火) 23:03
と、きたら
三沢光春

224「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/03(火) 23:39
川田がマスク取った時は何とも言えず...

225ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/09/03(火) 23:45
チンポ(・∀・)!

226ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/09/03(火) 23:47
マンコ(・∀・)!

227「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/03(火) 23:50
あー、ごめんなさい...
アーメソ!

228ちんころう:2002/09/04(水) 11:57
「マンポー(・∀・)!」くん、ナイス!
神父様、ソーメン

229ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/09/05(木) 04:33
タンメン(・∀・)!

230ちんころう:2002/09/05(木) 12:16
ワンタン!

231「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/05(木) 23:45
珍○(一応伏字)はまずいです、正直言いまして。
マーボー丼は食べれましたが。

232ちんころう:2002/09/07(土) 08:33
ギョーザ!

233ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/09/07(土) 19:53
..∧_∧
( ・∀・)つ†<チン○イはマズイ(・A・)!
(__)_)

234ちんころう:2002/09/08(日) 01:09
チンタイ?

235「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/08(日) 01:11
ナイショ...

236関東1:2002/09/08(日) 08:57
珍来でしょ。はっきりいうてやれ。おい、おやぢ、まづいぞ。

(一般名称のみ、該当特定できない情報ですので、削除対象外です)

237乳首くん:2002/09/09(月) 01:10
神父様元気かなぁ?

238ちんかす神父</b><font color=#000088>(2chan/Ko)</font><b>:2002/09/09(月) 20:15
..∧_∧
( ・∀・)つ†<ほんとマズイ!   元気ですよー(to 乳首くん
(__)_)

239「マンポー(・∀・)!」くん:2002/09/09(月) 23:05
一時期はよく通ったものでした...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板