レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2025阪神タイガースドラフトpart4
-
続きをどうぞ
-
伊原ここまで
8回1/3を2安打無失点で防御率0.00
大成功じゃない
今年も即戦力かな?
-
立石外れ松下外れ?
-
外れた場合は山城で
-
立石でいいよ
-
とにかく一番人気を
-
立石外れ芹沢
芹沢を取って左腕王国にするのも良し
-
エドポロ・ケインはどこもリストアップしているね
-
めっちゃ江越
-
中西に堀越も全然ありそう
藤川は先発欲しいってリクエストするやろな
-
また投手なら藤川はダメに感じるね、、、投手は何人いても良い、その通り!野手はいなさすぎる!野手優先ドラフトにしよう
-
>>11
野手1位が正義
投手は悪
何で?根拠は?
単なるファンの好き嫌いの世界だろ
球団はそんな考え微塵もないと思うぞ
俺はそんなんどうでもいい
-
投手か? 野手か?
藤川監督なら投手を優先して指名しそうだね
-
じ〜って投手が好きよね👎
-
1位 中西、堀越 右投
2位 秋山俊(中京大)左外&三?
3位 新井(滝川西)右投(→左野手?)
4位 尾瀬(早大)or福本(東海理化)左外
5位 斎藤(亜大)右投
-
芹澤大地
社会人野球ってホントかな?
-
堀即戦力で堀越がいいな
-
野手なら立石だよね
-
そろそろキャッチャーも欲しいよね
-
エドポロってどうなんだろう?
ニキータみたい感じかな?
-
下村&伊原は正解だったね
-
今年のリストアップ
【1位】 立石(創価大)内
【上位】 堀越(福祉大)投
【候補】 宇佐美(西条)左 新井(滝川高)投 森 (大阪桐)投 中野(大阪桐)投
阪下(東姫路)投 藤川(延学高)投 石垣(健高崎)投 赤埴(天理高)内
エドポロ(大院)外
-
【センバツ高校野球2025】10名の注目選手を紹介!
石垣元気(健大高崎高)
佐藤龍月(健大高崎高)
奥村頼人(横浜高)
阪下漣(東洋大姫路高)
宮口龍斗(智弁和歌山高)
蝦名翔人(青森山田高)
赤埴幸輝(天理高)
山田希翔(智弁和歌山高)
-
山田が秋頃どうなってるかによるが守備不安の木浪に打撃が成長せず守備 範囲は広いが凡ミス目立つ小幡
藤川は山田次第だけどショートを希望だろう
山田を使えそうで1軍で育成になったら2軍にショートがいないから高卒ショート取るかな
つまり簡単にいうたらショート指名するよ
キャッチャーも欲しいが両方取ってたらピッチャー心配
-
エドポロはタイプ的には万波?
下位なら指名もおりかな
-
佐々木麟太郎にNPB3球団“極秘視察”
巨人と西武が視察したみたいだか阪神も行ったのかな
-
平川(仙台大)も楽しみやな
-
オリックスじゃない?
去年指名しようとしたみたいだし
-
1位 谷端将伍
2位 新井瑛太
3位 奥村頼人
4位 藤原聡大
5位 エドポロ・ケイン
6位 小田康一郎
-
谷端ってそんなにいいの?
立石や松下よりも上?
-
エドポロって話題だけでしょ
貴重なドラフトの枠を与える必要はない
どうしても欲しいなら育成で
-
やっぱ堀越か立石を指名して欲しい
-
巨人とか西武はアメリカまで佐々木麟太郎見に行ってるんだから
阪神も本気出してくれ
-
守れない走れない佐々木なんかいらんよ
-
今日の投球を見てると
なんたかんだで伊原は
大成功だよ!
-
金丸外してホンマ良かった
伊原叩いてた奴何か意見は?
-
伊原>金丸
去年の予言当りそうやな
-
下村≫金丸
-
堀越出いいんでない
-
じ〜👎
-
>>37
予言?
たしか「阪神は金丸なんか絶対指名しないし、伊藤将と大竹と門別で3年はガッチガチやから先発左腕なんか1位で要らん」やっけ?
-
今年のNo.1は打者立石、大山の劣化を最優先考えるべきでは、立石をそのままファーストでも良いし、立石サード佐藤を外野に前川をファーストで使ってもいいし、ちょっともったいないけど立石をレフト前川ファーストでも良い、立石の運動能力を考えるなら捕手とショート以外ならある程度は守れるセカンドでも可能でしょう立石に行かない理由が見つからない。
-
やはり捉えた打球は森下なんか目じゃないくらいの佐藤の打球の速さだね内野なんか一歩も動けない
立石は松下とか他の大学内野と比べたらやはり違うんだろか
-
>>43って言われてますね、なんならサラスカや西尾とかにはそれこそサトテルぶりのパワーヒッターではとまで言われてますよ。
-
>>42
じゃそのNo.1じゃない方やな
大山近本森下や吉田正尚村上宮城らの前例考えたら
一三塁なら谷端、二遊間なら松川とか東海大大塚とかでいいわ
-
立石外れ松下外れ芹沢
-
まぁ谷端、松下といるから立石特攻出来るんだよね。去年も伊原吉田と居たから
金丸特攻出来たわけだし。
たとえ谷端、松下取れなくても捕手やショート次第では小島や松川でも良いしね。
2位や3位で左右の高校生投手で良いと思う。
-
谷端はバットの使い方が上手くどのコースもボールも打てて苦手がないと言われてる
今岡みたいなタイプかな
希望はホームランタイプなが欲しい
佐藤以外は誰がホームラン打ってる?
何本?
それ考えたら心配だよね
-
まぁ夏になってみんと分からんな
野手か投手か分からんけど1番人気特攻すればええ
育成はある程度上手くいってるんやし
-
>>45
何でそんなテルのこと嫌いなん?
何かババ掴まされたん?
-
補強ポイントであるポジションの1番良い選手獲りに行くのがセオリーや
2番手3番手が活躍したが云々は結果論 セオリー無視する必要ないんだよ
-
お前らが二塁手が課題だから山田1位スラッガーが欲しいから真鍋1位遊撃手が課題だから宗山1位って勝手に課題決めて吠えてるだけや
全部外れとるし
その前の俺が最初から駄目や言ってた森木も含めて
もっとも森木の年はコロナ年でほとんど全滅やけどな
-
度会だ廣瀬だ堀だ上田大河だ上田希由翔だ中村だ佐々木泰だ麦谷だって凄まじいペースで外しとる奴が何言ってんだ
-
>>52
山田は今年調子良いけどな。JABAの大会で19打数6安打打率316ホームラン1本打ってるから、右打ちの内野手欲しいところは、どこか取るんじゃないの。コストも安いだろうし。あのとしは課題のセカンドを渡邉諒のトレードで埋めたんだよな。右のリリーフ犠牲にして。結局たりなくなって真鍋諦めて椎葉だろ。3年後上位使って取りに行くだろ。順調に成長してるし、サトテルメジャーで左のスラッガー不足するしな。可能性は高い。
爺さんの泣きづら見れそうで楽しみだ。
-
>>52
おまえの方が外してるの多いのに 他人だけ責めるなボケ
-
宗山は成功しとるやないか…
いつも言いよるけど冗談は顔だけにしてくれ
-
爺さん以外は別スレに来てくださいな
-
>>53
佐々木麦谷以前にここの多数派宗山がなかってんけど
-
>>52
真鍋はともかく当時セカンドが課題だったのは確かだし、今遊撃が課題なのも事実だろ。
セカンドは結局中野コンバートで落ちついたけどショートは昨年から課題のまま。
なんでそこを頑なに否定するかな?
-
じ〜だからしょうが無いですよ
頑固佐藤アンチじ〜だから…
-
やっぱり立石がいいね
-
ドラフト予想にケチつけてるのか
指名もれ選手にケチつけてるのか
ぼやけてるから、何が言いたいのかようわからん
-
>>59
あんたらが勝手に課題課題って決めて球団はそんなこと微塵も思ってないいうことやろ
-
ショートかセカンドになるのか、もしくは外野になるかは現段階では分かりませんが3年後ぐらいに百崎が這い上がって来そう、昨日ミスをして懲罰でベンチに下げられたが、試合中にも関わらずサブグランドで2時間半ノックを泥んこになりながら受けてたらしい百崎の様なひたむきに野球と向き合うタイプ良いですね、必ず彼の様な選手は伸びると信じてます。
-
>>63
別にいいや無いか
ホンマしょうも無いじ〜やのー
-
1位 立石
外れ 谷端
外れ 芹澤
-
何だかんだ
阪神のスカウトはいいよ!
-
山城
-
井坪 戸井 山田 百崎
らはレギュラーを獲れるのかな?
-
さあ山田健太は今年ドラフト指名されるか?
真鍋は阪神が指名するか?
見ものでもないけど、注目です
-
山田健太? 真鍋?
どこの球団もリストにすら入ってないだろ
-
真鍋ってどこの真鍋?
-
聞いとらんのか?
山田去年の公式戦打率.164やって
誰や打てる打てる1位1位とかハシャいどったのは?
-
一択とあと2人ぐらいいるかいないかだろ
なんでお前そんな一部の声を全員の総意にしたがるの?
-
>>73
誰でも好不調あるやろっていうのがわからんのか アホすぎるんじゃボケ
-
>>73
吉田正、村上、牧、テル
-
>>76
高山、安楽、高橋純平、清宮、安田、中村奨成、寺島、藤原、根尾、石川昴、森木、山田健太、真鍋、西川、小深田、阪口、その他山ほど
-
あんたらが正しいなら吉田ではなく高山がメジャー行って村上ではなく清宮が三冠王取って佐野やら坂倉やらどはなく藤原中村奨成石川らが侍メンバーでバリバリ活躍してる
-
前川や森下みたいなんもう1人でええわ
ホームランが打者の価値の全てではない
小野寺とか豊田とか野口とか溢れてる右の両翼整理してセンター守れるの取れや
右の外野枯渇で欲しいチームあるやろ
戸井も山田も百崎も佐野もいるのに何で二遊間わざわざ上位で取らなあかんねん
球団もおそらくそう思ってるやろ
-
>>79
爺の偏った考えを「球団もおそらくそう思ってるやろ」とか主語をデカくしないでね
爺に限らず頭悪い奴は皆そう
-
>>78
俺らのことなんて、当たり外れ色々あってどうでもええねん
そら、色んな人がおるから、変な意見や正論もある
それよりゼロベースでご自身の持論を色々語ったらどうでしょう
-
アホが名前羅列してるが 複数人のをまとめて羅列してるが
アホ1人だけでもその倍以上あるわ
-
ファーム佐野.367、百崎.321
めっちゃええやん
-
こっちの爺さんスレ使うのやめな
-
1位 立石
外れ 谷端
外れ 芹澤
-
芹澤を指名して投手王国を作ろう
-
伊原 ≫ 金丸
大成功でしたね
さすが藤川監督
-
>>64 全試合守備完璧なんかあり得ないやろ。
-
金丸は長くやらせるためにゆっくりさせてるだけ
-
伊原 下村 ≫ 金丸 中村
-
金丸マジどうしてんだろうね?
どうせプロ入り即故障だろいうてたの現実になりそう?
-
>>91
選手の故障を願うとかお爺ちゃん気持ち悪いよ
-
金丸外して伊原
浅野外して森下
ホンマに大成功
-
佐藤クジで当ててホンマ大成功。
今年は立石一択だな(笑)
-
1位 立石
外れ 谷端
外れ 芹澤
って感じですかね
-
谷端外れで残っているか問題、単独狙いもしくは2球団ぐらい競合有るかもしれんな、
-
>>95
芹澤は志望届け出さないと思います。1位は野手じゃないですかね。別に正義じゃないですけど(笑)
Aクラスだと即戦力でも、2位や3位で素材型になりやすいので、それならばそこら辺の順位で高校生投手を抑えたいですね。素材型なら時間かけられる方が良いので。その為にも1位を使って野手の弱点補強はしておきたいです。立石、谷端、松下、小島、松川あたりですかね。
-
>>96
それならそれで立石の競合数が減るので良いのではないでしょうか。
-
>>91
どうしてるも何も普通に2軍で投げてるけど
-
芹澤は大学進学ですか?
残念
-
金丸は常廣みたいな感じですかね?
結局使えなかったみたいな
まぁ伊原で良かったけどね
-
このスレで叩かれたりケチ付けられてるのは成功する
岡本、近本、大山、森下、伊原
なので佐々木泰麦谷も成功する
-
まあ麦谷が成功しようがしまいがどうでもいいけどね
コッチは「阪神はドラ1で狙わない」と予言してそれが完璧に当たったというだけで
阪神が狙わないと分かってた選手だから、成功するかしないかなんか最初から予想すらしてないし
-
2015年以降指名した年度別の選手の中で1番活躍しているのは
2015年 2位 坂本
2016年 1位 大山
2017年 2位 高橋
2018年 1位 近本
2019年 3位 及川
2020年 1位 佐藤
2021年 3位 桐敷
2022年 1位 森下
2023年 なし
-
>>101
コントロールがあるので常廣とは違います。
将来性の天井が高いのが金丸。
将来性の底が高いのが伊原かと。
そういう点でも阪神のドラフト戦略は上手いですよね。
-
>>102
アホ丸出しやな
-
>>103
そもそも阪神宗山がなかったんやけどね
金丸もどうせ外れるいうてたのに誰も外れること想定せずに結果伊原で叩きまくりやったし
-
>>107
認知症爺さん荒らすな
-
>>107
叩いてた馬鹿のことなんか知ったこっちゃねえよ
あとお前
「阪神は金丸なんか指名しない」
「伊藤将と大竹と門別で先発左腕は3年磐石だから左の先発なんか欲しがらん」
って大外ししとるやろが
-
>>107
この爺は金丸宗山は指名漏れとか言ってた無能じゃん
-
>>107
広島に守備にやられて、宗山いらないとかはないだろ。
金丸が凄かったから金丸に行ったわけだし。
あとハズレも想定して伊原って言ってたけど(笑)
-
じ〜はサイコやな
-
>>107
バカなのか?
大方の予想が金丸外れ伊原、佐藤、吉田
自分に都合良すぎるぞ。
-
立石と谷端を外したら
思い切って小島の指名もあるかな
でも去年は箱山が指名漏れになったし分からんけど
-
確かに外れが問題やね
-
ここの叩く叩かないの差は知名度ミーハー度
特に社会人野球は下に見てる
-
7球団視察済「準硬式の隠し玉」中大の152キロ右腕・大山北斗が快投
ネット裏で視察した阪神・吉野誠スカウトは「150キロ出せるのは大したものです。
フォーク系のボールで空振りを奪う能力が高い」と評価した。
-
7球団視察済なら
隠し玉でも何でもないけどね
-
多分今年はどのポジションも即戦力重視かな
バランス考えたらこの2年3年の高卒選手入れて21〜23の年齢を競わせ層を厚くしたい
高卒選手が伸びなかった場合も含めて考えたらそうなる
そうすれば来年高卒主体のドラフトすればいいし高卒主体のドラフトは3年4年で一回すればいいし来年それにアテ余る
-
じ〜自慢の度会とかどないなっとんや
-
松下1位もあるかな?
-
松下1位もあるかな?
-
将来の二遊間小幡と佐野か山田でいい
百崎か戸井三塁で
-
>>120
爺曰く内外野守れると言ってましたが、今日も早速クソ守備やらかしてましたね度会
-
>>119
二遊間に戸井山田百崎佐野、外野森下前川確定でファームに井坪とかいて何処が即戦力重視やねん
今の段階では足りないポジションなんかないわむしろ余ってる
不安要素は数年後の右の先発と近本大山の後継
大山は谷端、近本は尾瀬福本秋山俊あたりがそこに合致するが球団がどう考えてるか
別に石垣や堀越や島田1位でも俺は全然構わん
-
戸井百崎をサードにってアホすぎる
2軍で守らせてるんは他の二遊間との兼ねあいと打席数確保のためや
長打力不足のサードとか サードではもったいないポテンシャルのやつをサードとか
頭沸いとんか
-
立石指名して一塁三塁複数やらせるのはありだね
-
>>126
戸井と百崎は、一軍のショートは難しい
セカンドにハマれば上出来
その次の候補はサードになる
そう思うけど、それに対して
アホすぎるとか、頭湧いてるとのキツい言葉はどういう意味?
具体的に説明してください
-
誰もショートでって言うてないやろ
戸井の長打力で1軍のサードなんてボロクソ言われるだけや
百崎のポテンシャルはセンターの方が向いてると思ってるだけ
-
谷端今日ショート守ってたのか
まあビハインドの終盤についただけ+守備機会無かったみたいだけど
-
>>129
アホか20歳やら21歳やらで何で長打無いって決めつけんねん
もっと将来力つくかも知れんやろ
それと長打が価値の全てやないねん
前川は長打で今使われとるんか?
-
>>131
お前ずっと佐藤の誹謗中傷しといて何言ってんだ
-
出塁する、進める、返すって仕事がきっちり出来て打線が線になればいい
それが出来ないから点取れない
ホームランは野球の華とか言うとるけどあくまで得点手段の一つ
-
まあ結局ホームラン打てる佐藤が一番ランナー返してるんだけどね
-
>>131
年下の連中の方が長打率高いんじゃボケ
プロ数年で身体大きくなっても2軍で長打率低いってそういうことや
-
島田中西市川斎藤とかドラフト上位クラスの投手ゴロゴロいる超レベルの高い東都で4割打てる谷端全然凄い
-
>>136
結局代表レベルを集めると立石スゴイになるから仕方ない。
-
>>137
山田健太を一生懸命1位に推してたあんたが言ってもな
-
>>138
佐藤輝や村上を叩いてた無能爺さんは黙ろうな
-
あと吉田正、牧もね
-
遊撃手東海大の大塚とか気になるけどな
広島矢野みたいになりそう
-
>>138
ヤマケンはケガしているのに代表戦出たのがいけなかったな。責任感が強いから仕方ないけど。
-
>>141山田陽翔を鈴木誠也になりそうや友杉を菊地になりそうとかお前そんなん好きやのう。
-
>>139
佐藤はパでDHだったらもっと伸び伸びやれてる
その村上は親父が阪神ファンだから取るべきとか超必死こいてた清宮の外れやし阪神は安田やったし
>>140
吉田の年高山で必死こいてたの忘れたんか
牧なんか2位1位は入江やったし
だったら投手1位でもいいやんアホが
-
立石一択!
-
じ〜は吉田正、村上、牧、テル、その他多数を貶してたろうが👎
-
仮に佐藤がパでDHで伸び伸びやれてたとしてなんやねん
阪神から佐藤抜いたら23年は優勝しとらんし毎年Bクラスに落ちとるわ
-
外国人がいなくてもこの強さ
本物だね
-
佐藤をDHは勿体ない
足は速いし肩強いし
地味だけどスピード乗ったら近本や中野くらいはある
もしかしたらもっと速いかもしれんし
サードゴロも七割くらいで投げてるように見えるし
-
アホじ〜炸裂やな
-
吉田村上とか掘り返すんやったら目玉外してじゃない方選ぶ方が正解やし牧の名前なんか出すんやったらどうしても1位野手じゃなきゃ嫌だ〜なんて議論する必要もない
1位投手2位野手でも別にええやんアホ共
-
じ〜自慢の度会とか有薗はどうしたんや?
-
筒香、岡本、大山、今永、森下(広)、高橋宏斗、伊藤大海etc単独
吉田正尚→高山、オコエ、平沢、高橋純平の年単独
山田哲人→斎藤佑樹、塩見の外れ外れ
近本→藤原、辰巳の外れ外れ
宮城→佐々木奥川西純世代、石川河野の外れ外れ
坂本勇人→堂上の外れ
村上→清宮の外れ
森下→浅野の外れ
伊原→金丸の外れ
-
阪神が高山で必死こいてた年
吉田正尚、今永、小笠原の3人がメジャー行ってるwww
-
でその吉田をじ〜は必死こいて叩いていた
-
でその吉田の年お前らは高山嫌い高山アンチとか必死こいてたんだ
-
清宮藤原浅野が当たって取れてたら今頃最強チームになってただろうね
-
爺さんの昔話どうでもいいよ
つまらなすぎ
-
高山なんか角中長谷川タイプで合ってたのに世間はスラッガーだホームランバッターだトリプルスリー狙えるんだ〜とかドラフト時の評価から間違っとったやん
真中のガッツポーズ懐かしいがヤクルトに入ってもらった方が良かったな
-
>>153
単独ってその年のトップクラスやろ
すごいことやん
ついでに、都合のいい単独ばかり上げているけど、単独で失敗した例は一切無しって意味?
目玉のハズレでもすごい選手やけど
ハズレ一位の失敗した例は一切無しって意味?
-
火曜日の試合で谷端が途中から遊撃守ってるな。
プロで遊撃なら勿論、無理としてもセカンド守れるなら大いに魅力。立石もこの春ずっとセカンドで出てるしセカンドの強打者は貴重だ。
-
結果論でイキって馬鹿まる出し
-
>>159
それでお前が吉田を推してたならともかく、選手を否定してクロウトぶってるシロウトほどキモチワルイ奴はいないぞ。
-
左ピッチャーたくさんいるが2年後は左ピッチャー足らなくなるのがこの世
この2年で左ピッチャー指名は伊原だけたが小さいし酷使したら1年で消えるだろう
来年の年齢バランスみたら25歳以下の左ピッチャーは門別だけになるし高卒でもいいが22歳くらいの左ピッチャー二人欲しいね
-
アホじ〜はアカンな
-
>>163
山田健太や真鍋を1位1位ってクロウトぶってたあんたが言っても説得力ゼロだよ(笑)
そもそも佐藤も一択でもなかったし
-
文句なしに内野手 捕手 即戦力ドラフトでも不思議じゃない
内野手は2人ほしい 打てる内野手と守れるショート
それぐらい層が薄い
外野手も欲しいけど まあ無理だろうな
-
>>166
佐藤の獲得に猛反対して3冠王村上を特徴がないとバカみたいな評価を下していた爺が何で偉そうなんだ?
-
このスレへのネタ提供ですが
1位 立石
2位 佐々木麟太郎
これはどう思いますかね?
-
>>166
何言ってんだか、オレのはシロウトの妄想だぞ(笑)ひがみすぎなんだよ。人の逆ばっか言ってるから中身がないんだよ(笑)
-
>>169
佐々木麟太郎は卒業まだでしょ
-
>>171
しかし、このサイトの今年の指名予想に佐々木麟太郎が記載されています
なので今年のドラフト候補なのかと
個人的には指名が良いか悪いかは別として、皆さんの意見を聞いてみたいです
-
佐々木麟太郎はアメリカへ進学した時点でメジャー希望だろう
またはNPBのどこかの球団と密約している可能性有り
阪神には縁が無い気がする
-
>>173
確かに、メジャー志望で渡米して、今年日本に帰ってきたらどうかと思いますね
密約まではどうでしょうか
プロ志望届は必要無いんでしたっけ?
まあいずれにせよ、タイガースには関係が低そう
-
麟太郎は来年のメジャードラフトから指名資格が生まれる
-
そもそも左で一塁しか守れない走れないのなんか何処の球団もいらん
清宮でさえ一塁まで全力疾走しないのいらんって敬遠した球団もあった
-
じ〜分かった分かった
-
>>176
また選手誹謗中傷してクロウト振りたいんですか(笑)
-
>>178
プロで通用もしないの1位だスラッガーだ〜って大騒ぎして選手の人生台無しにするよりマシ
高山とか森木とか山田とか真鍋とか
-
高山はスラッガーではなく安打量産型
清宮中村奨成は飛ぶ金属バット使ってエセ記録
藤原はタイプが迷走してる
石川は今江みたいなタイプなら通用する
森木なんか最初からプロで通用しない
山田健太は普通、横尾と同じスペック
真鍋や麟太郎左で一塁しか守れない走れないのなんか何処の球団もいらん
金丸どうせクジで外れる、伊原>金丸
全部当たってんねん何が悪い
-
>>180
アンタは佐藤牧村上とか叩いてた無能爺さんだろ
ハズレまくりじゃん
-
>>180
おまえが過去外したの100じゃ足りんぞ
-
1位立石(創価大)外れ松下(法大)外れ高木(中京大)
2位中村(東海大相模)
3位奥村(横浜)
4位中西(青学大)
5位大栄(学法石川)
-
>>180
また誹謗中傷してクロウト振りたいんですか(笑)最低ですね〜
-
吉田正尚 メジャー
高山 クビになりファーム新球団
高山の1年後輩佐野 ドラフト9位 去年プレミア12代表
鈴木誠也 メジャー選手として日本凱旋
北條 クビになり社会人
可哀想に
-
伊藤隼太も独立リーグに流れて消えた
可哀想な終わり方
-
>>180
この爺さんの手法って取り敢えず全員誹謗中傷しているだけなんだよね
無差別テロリストと同じ
だから本当に活躍できる村上とか佐藤輝まで誹謗中傷しちゃう
-
吉田の名前出すんやったら同じポジションで騒がれてないの単独狙いでいい
村上の名前出すんやったら目玉から3番手4番手のでいい
宮城も同様
牧の名前出すんやったら別に投手1位野手2位以降でもいい
野手1位でないと嫌だ〜なんて議論するまでもない
-
>>188
選手の質じゃなくてオカルトとかくだらなすぎますねお爺さん
-
>>188
そんな理由で稟議通るわけないだろ(笑)
-
一位は、立石の気がしますね!
-
じ〜期待の度会全然アカンな
-
結果論で成功したやつを ドラフト当時から推してたんなら言え
長年見てるが アホが推してたヤツは1人もおらんから いちいち他人にだけ言うな
-
ソフトバンク小島とかあるかもな
甲斐が抜けた影響デカ過ぎる
-
>>194
荒らしは消えろよ
36 : (ワッチョイ 90fd-5964) 2025/04/24(木) 21:30:55
三連勝したから藤川辞めろ
監督の采配が悪い
今日も打てん打てん
ID:ofKIXF0o00
-
ドラフトの時大して見てもなかったくせに後からホレ見ろ成功したやろとかやってる方がよっぽど結果論
=後出しジャンケン
吉田の時高山、村上の時清宮で超必死こいてたくせに
-
>>196
それおまえやん
後から成功したヤツと 結果残せんかったやつ羅列して ホレ見ろ
おのれのこと棚に上げて言うなカス
-
じ〜ソフバンのこと何かどうでもいいねん
-
今年も独立リーグ祭りするのかな
-
明瀬や鈴木叶が良かった言うてた奴いたが、ワイが推してた百崎のが良かった。ロッテ寺地も2年目で活躍してるが百崎でも使えばソコソコやるんちゃうか。
-
現在の予想
立石 西武、楽天、巨人、阪神
谷端 中日、広島
島田 ロッテ、ヤクルト
堀越 横浜、オリックス
石垣 日ハム、ソフトバンク
-
阪神は谷端でもよいね!二塁もいけそうだし
高須、渡邉、小島、松川、松下あたりがハズレ
-
東洋の宮下なんか怪我で秋は出場せず春は状態が上がってない
こういう選手が秋もよくなかったら下位とか育成指名になる場合ある
スカウトも評価難しいだろう
-
大山があと5年ももたないとは去年から言ってきたことどがやっぱりそんな感じ
谷端一塁三塁ぐらい守れる前提て取るのが無難かな
佐藤一塁回してもいいし
-
1位 立石正広(創価大)180cm87kg
2位 阪下漣(東洋大姫路)183cm86
3位 エドポロ(大院大)186cm80kg
4位 平川蓮(仙台大)187cm91kg
-
外野取るならどっちか一人だよ
1位立石か即戦力ピッチャー
2位は基本的に高校生
3位センター守れる選手
いなければいいショート、キャッチャー
4位ピッチャー
5位ピッチャー
6位野手
-
1位 谷端将伍 立石正弘
2位 新井瑛太 森陽樹
3位 奥村頼人 江藤蓮
4位 藤原聡大 富士隼斗
5位 エドポロ・ケイン 小田康一郎
-
>>207非常良いドラフトですね、只私なら4位辺りに高校生捕手大栄利哉などを獲っておきたい。
-
来季 中野が29歳 ー立石23歳 6歳違い 石垣が高橋クラスなら
石垣右腕も魅力(百崎がポスト中野にめど立つケース)ハズレ1位は小島捕手
-
谷端は実際外れ1位〜3位の範囲と思うけど
-
立石は抽選になる、プルヒッターだけど長打力もある松下(法政)の方が
単独でいけるかもしれない、今年もAクラスなら指名順も下位になる
去年なら、青山学院大の佐々木選手が単独でいけたはず、2位はJR東日本の
高橋選手を指名、3位でエネオスの有馬捕手を指名、4位でトヨタ自動車の
増居投手を指名、なんか社会人ばかりになったけど、これで一塁と三塁の
スラッガー問題は解決する、世代交代のね
なんか明治大学の高須投手が結構酷使されているけど、プロに入った途端
トミージョンなんてこともあり得る、あんまり使わないで欲しいと願う
うちの下村と同じ大学野球生活を送っているので危険だと思う
-
1位 石垣、中西、堀越 右投
2位 松下、谷端残ってれば 右内
3位 秋山俊(中京大)左外
4位 新井(滝川二)右投
今年はこれでいい
-
大山がもたなくなったからってファーストなんて他球団のおさがりの外人獲りゃいい
サトテルが今後どう動くかしらんけど 緊急性があるなら獲ればいい
坂本もいつガタって来るかもわからんし 外れでもいいから小島獲れ
-
立石?たぶん3〜5位やろ
山田健太と一緒
普通
-
>>214
宗山金丸を指名漏れとか言ってた馬鹿爺さんは違うね〜
-
即戦力ショートは必須だよなあ・・・
-
>>214
冗談は顔だけにしてくれ
-
>216
いらん
高寺山田百崎使え
どうしてもってなら松川
-
>>218
老耄のアンタが決めることじゃないので
-
木浪中野の後継なんてファームに溢れるほどいる
それよか5年後の大山近本の部分を考えた方がいい
(べきとは言ってない)
-
今年は大学社会人希望の高校生が多い言う噂あるしかも上位候補に
-
じ〜の大好きな有薗いいみたいだな!2軍では…
-
寺地いいなあ
何で5位だったんだろ?
-
>>223
後出しばっかだな爺
-
高校2年の時肩か肘を悪くして3年では殆ど一塁守ってた
スカウトとしてはホームランタイプじゃないし1年経っても直らないからプロでは故障に悩ませられると思ったんじゃないかな
-
実際昨日見てたら強肩じゃないし
盗塁阻止率三割厳しいかなと印象
坂本クラスの肩
コンバートするならファーストかなと思うとやはり5位が指名しやすい
-
高校野球は春季大会
地獄の暑さの夏は全然ベストコンディションじゃないからここで評価ほぼ決まるだろう
スカウトもそんな暑さの中1日中野球見るの無理だし
-
オリックス太田も本物になってきた
こんなになるとは誰も思ってなかっただろう
だから高校時点でのナントカタイプとかどうでもいいっての
-
ナントカタイプなんて的外れな例えしてんの爺さんだけだけどな
-
1位立石(創価大)外れ松下(法大)外れ小島(明大)
2位川原(ホンダ鈴鹿)
3位奥村(横浜)
4位田島(花咲徳栄)
5位川端(木更津総合)
-
未来富山の左ピッチャーの江藤蓮 噂通り良い球投げてるな
あんだけ腕振れて 左バッターのアウトローにあの球質の球投げれるのは良い
この素材阪神獲ってほしいな
-
何とかタイプって
選手がどんなタイプかを分析してドラフト指名するって
めちゃくちゃ当たり前やん
-
青学中西が今季2完封だって
阪神リリーフ酷使傾向だから完投能力あるピッチャー欲しいけどな
-
創価立石春6試合 318打率 2本 2塁打2本 10打点
-
小野寺なんか大学4年のとき5割打って育成だったけどな
-
石垣
-
谷端も背丈がないがよさそうね、176センチ。二塁いけるのかな?
-
2025ドラフト1位 12人
高校生 石垣、芹澤
大学生
野手 立石、谷端、小島
投手 島田、高須、高木、堀越、渡邊
社会人
投手 後藤
打者 村上
-
打率はリーグ・地方とかレベルの差があるから当てにならん
本塁打数は 強打打ててる・遠く飛ばせるという目安にはなるだけ
数字なんかでドラフト候補をどうだなんてナンセンス
-
だったら何を基準に選ぶんだよ
-
見ろや
-
>>240
日本語わからないのか(笑)
-
西尾が現時点でドラ1位12人、参考にして
立石、石垣、松川、高木、山城、
堀越、谷端、小島、齊藤、中西、
竹丸、森、
-
本来は中継ぎタイプを先発させてるから中継ぎ疲弊するんや
富田は70〜80が限度やろ
デュプランテも完投出来るタイプに見えないし門別も五回くらいから怪しくなるし
明日伊原も同じようなやろ
2軍見ても若い先発タイプは皆無だしガシガシのピッチャーはガシガシの先発タイプだけ指名して欲しい
-
>>238
芹沢は進学ではないかな。
-
芹澤、YouTube見た感じよいね!まだ、無双まではいっないけど伸びそう。
誰かが言ってた、デュプランテ抑えでも良い気がしますね。高橋、大竹、ビズリもどれば
-
だったら日本一レベルが高く上位候補の投手がゴロゴロいる東都で二季連続首位打者4割1分も打った谷端は凄い
-
じ〜分かった分かった
-
やっぱ小島かな 打撃の良いキャッチャーってそうそう出てこん
明大毛利も左から良い質の真っ直ぐ投げれるし巡位は置いといてW獲りしてもいいな
その毛利から打った 慶応の常松広太郎 打球の上がる角度とパワーは魅力やな
-
小島?阪神だったら即外野で中谷狩野今成コースや
-
>>250
もうそう言う野球未経験者のくだらない煽り要らないので
-
コンバートされて即使える即戦力なら なお獲った方がいいな
キャッチャーもしくはアホが言うコンバートされて外野埋まるなら
補強ポイントの左打ち外野手なるならそれも良し
-
小島は外れ1位か2位ならあるだろうと思うが最初からはないちゃうかな
取れなかったら小出や萩原もリスト入るだろうし即戦力キャッチャー取れなかった場合高卒キャッチャーに変更もあるし
それよりはピッチャーやろ
-
ピッチャーは毎年誰かしら良いのいるし下位でも戦力になる
ここ数年阪神が上位で指名したピッチャー伊藤ぐらいしか戦力なってない
伊原はまだ未知数 ここ2年右ピッチャー乱獲してるしそろそろ野手獲るべき
-
まだ地方のリーグとか抜かしとんのか
山川や柳田や秋山翔吾や菊地涼介みたいなん無視して
-
>>255
爺さんは佐藤輝や金丸の時にはリーグで馬鹿にしてたのに何言ってるんですか?
-
じ〜はボケとるな
しかも重症
-
ピッチャー乱獲言うても先発バリバリタイプはこの2年で今朝丸と下村だけ
後5人は先発タイプではない
今の2軍先発で投げてるのは西勇伊藤大竹ビースリー育成の伊藤だけ
全然2軍に将来性あるピッチャーはいない
茨木西純は故障だし
即戦力ピッチャー先発タイプを3人指名してもいいくらい
-
だから中位から下位でいい
-
時々津田先発してたがいい結果出せなかったかかこの間中継ぎしてた
どうですか?皆さん
西勇伊藤大竹ビースリー育成伊藤の2軍ローテーション夢はありませんね〜
今年は特に中継ぎタイプは要りません
先発タイプイニング稼げるタイプを3人くらい指名して欲しい
-
来年も2軍ローテーションが実績組なると1軍ローテーション落ちの代わりは力の落ちたピッチャーが上がる
高卒上位候補は大学社会人希望が多いし1位は即戦力ピッチャーだと予想する
キャッチャーは小島取れなくても二番手三番手キャッチャー指名出来るだろうし
やはりピッチャー中心になりそうな予感
-
別に予想なんてどうでもいいねん
いつも個人的に欲しいの言うてるだけ
予想なんてどうでもいい
-
牧とか出してくるんなら1位投手2位野手でも別にいはいやん
今に始まったことやないけど何でそんな野手1位に必死なん?
大元は小関順二やけど洗脳され過ぎやろ
別に根拠もないファンの好き嫌いの世界
球団から見ればどうでもいいし
俺は別にそんな感覚ないし
野球は投手が抑えて試合作ってくれんと始まらん
投手が駄目駄目だから大量点取ったり取られたりする
-
じ〜興奮すな
-
>>263
何百回もその薄っぺらいレス要らないよ必死な爺さん
-
>>260
そりゃ今年2軍で投げる予定の門別、伊原、デュプランティエ、富田が先発で活躍しているからね。先発若返ったから2位〜4位で高校生じゃないの。宇佐美、新井、森、中野、坂下、藤川、福田、奥村あたりから左右で2名取れれば良いんじゃないの(笑)ケガ人や不調の奴も戻ってくるだろうし。
-
高卒ピッチャーじゃイニング稼げないから即戦力ピッチャーやろ
おそらく茨木が故障したのは先発が足らなくて去年110イニング2軍で投げたからだと思う
一年目は30イニングだったしいきなり上げすぎだとおもうわ
80イニングくらいで良かったと思う
-
>>267
今使ってる奴らのイニングを増やして行けば良い。即戦力とったところで最初は今使っている奴らと一緒で短いイニングだよ。伊原も今日6回投げさせてるでしょ。
-
伊原叩いてた奴らホンマアホやろ
-
伊原>>>金丸
-
>>270
たった1か月で馬鹿な爺だ
-
伊原、オープン戦と違うと思う。球速も上がってる
-
これではっきりしたやろ
目玉クジで当てちゃいけない
騒がれてない、じゃない方
ここで叩かれてるのは成功する
-
>>273
お爺ちゃんが叩いてた佐藤輝はそれに全く当てはまりません
-
>>273
昨日阪神の2軍がやられてるのに幸せな奴だな。変なフラグたてるなよ。迷惑だ。
-
アホじ〜そろそろ目を覚ませ
-
金丸が上で活躍すると困るから、今のうちに嫌味言ってるんだろうな
そういうセコい人間だから
-
先発は外国人2枚に依存してってのもあるしこのままずっとってわけにもいかんよな
中西とか島田とかもマジ欲しくなってきた
-
今年は立石一択だろうね。去年は宗山、金丸の二択だったけど。
小島は欲しいけどハズレ1位とか2位で取れればかな。
-
>>279
一択だろうね
って、既に答え出ているのに
一択やないやろ
立石は有力候補で、その他にもいろんな選択肢を探っとる
それは確かで、その時点で一択ではない
なんで一択って言えたの?
-
>280
こいつは放っとけよ
森木、山田健太、真鍋、金丸って推す奴ほとんど撃沈してんだから
-
まあ爺さんは
金丸なんか指名しない→指名した
伊藤将と門別と大竹で左の先発は3年は盤石→不調、未だ6回すら投げきれず、出遅れ
球団は1位リリーフに拘らない→オープン戦のアピールで負けたからリリーフに回っただけで富田が降格したら早々に先発チャンスさせる
と、伊原周りの話だけでこれだけ外してるんだけどね
-
>>281
オレは金丸ハズレ伊原って言ってたけどね。君と違って(笑)
-
>>281
お前は金丸宗山指名漏れとか言ってた無能爺じゃん
-
>>281
吉田正、村上、牧、テル
-
新井 瑛太(滝川)も進学っぽい残念、今年高校生の上位候補は進学が多いな。
-
やっぱり3軍欲しいな。
2軍ローテは1軍実績組の待機になっちゃってるし捕手二遊間なんかも使いたい選手がたくさんいて日替わりの起用が続いている。
まあ3軍と言わなくても少なくとも社会人・独立チームとの試合をどんどん組みたい。
-
今後の事考えて野手も投手も獲らないとなぁ〜・・・
-
>287
3軍?いらん
支配下枠に限りがある
少子化、野球人口減少に逆行
育成で高卒取らない方針である以上それ以外の人材確保となると限界がある
何より未成年である高卒数年であっさり使えないポイ繰り返す行為人道的に大大大反対!
利益ほとんど産まず金をドブに捨てる行為親会社も株主も説得できない
ソフトバンクなんか孫みたいなワンマン経営者だからこそ出来る代物
それよか既存の独立リーグと提携して選手数名とコーチ修行のOB派遣した方が手っ取り早い
-
今の不安要素は数年後の右の先発、ポスト大山、ポスト近本の3つ
うち大山の後継候補は谷端、でなければ投手でいい
-
クローザー指名してほしい
工藤は支配下するの早すぎました。慌てて支配下にする意味全くなかった
あんなノーコン使えません
-
>>287
2軍で育成契約の選手は5人しか使えないからね。高校生の育成指名をしなくても、このまま独立リーグから育成契約を増やしていくなら、3軍は必要かもね。独立リーグとの試合を組む事が増えれば人材の流出も防ぎながら支援にもなるしね。まぁ今年取った奴らが活躍すればだけど。
-
自分たちで勝手に育成の頭数増やしておいて「育成枠だから試合に出せないなんて〜」って頭おかしいんか
-
>>293
ルール知らなかったんじゃないの(笑)まぁ独立との提携をアピールして、このまま増やすなら3軍は必要になるな。
-
本日創価立石春の大会8試合3本ホームランライト清原並み引っ張る打撃
2本目右場外弾 打率333 11打点
-
立石はセカンドを守れるなら1位もある
-
今日の立石のホームランエグいわぁ
逆方向にあんだけブッ飛ばす奴滅多におらんぞ
-
そんなにいいなら立石希望
どうせ外れるんだし
外れを即戦力ピッチャー
外れの方が活躍するんならそれでいい
-
そんな都合の良い法則が本当に存在するなら野原も高濱も白仁田も蕭も二神も横山も馬場も大活躍しとった筈なんやけどな
-
じ〜って何でそんな捻くれてんの?
-
>>297
藤原の甲子園のホームラン全く同じ台詞言うてた
過去スレ見返してみ
-
高校生なんかこれから毎年1人の時代来そうやわ
-
3軍なんか作ったってアマチュア球界の人材も指導者の人材もおらん
逆にプロ志望出した中からもっと絞る方向にしろ
3年4年で使えないポイあとは放ったらかしマジで何とかしろや
4年後ドラフトにかかるかもしれない高校生乱獲しまくり大反対
それとプロで通用もせんの取ったスカウトも責任取れ
ヤクルト西館の件なんか大問題やのに
-
3軍なんか全く利益も出んのに選手の年俸スタッフの人件費遠征費どっから出すねん
それ考えた上で作れとか言えや
-
>>304
馬鹿爺さん無駄に4連投とかしないでね
お前の存在自体が無駄だから
-
阪神はトレーナーやコンデショニングが超優秀
木浪骨折してもすぐ帰ってきたし原口に至ってはガン手術までして戻ってきた
他球団は故障者だらけだから頻繁に入れ替わりがある
まあそれはそれで問題やけどな
-
まず育成で高校生取らない方針やのに3軍なんてあり得ない
独立リーグや地方の大学の無名なの集めてお前ら喜ぶんか?
あと金ドブに捨てる行為親会社もまともな株主も承認するわけない
ソフトバンクは孫のワンマン企業やから
-
爺さん邪魔
-
1年間野球出来る体力ある、怪我しない、150キロ木製バットで打ち返せるの3つが最低限の能力
-
2軍で3割前後マークしても1軍にお呼びかからんのに3軍選手なんてチャンスあるわけない
毎年支配下枠キツキツやのに
-
>>306
ガン手術はさすがにお医者さん。
-
爺さん得意げに同じこと何回も言わなくていいよ
すげえタメになること言ってるならまだしも全然大したこと言えてないし
-
じ〜さん医者行こか…
-
高校生野手の育成指名をしないから、野手の1位指名が増えていくということがわからない奴がいるよね。
あたり前の行動なんだよ。
野手1位が正義ではなく、そうしなければいけない状況を自ら作っているだけなんだよ。
-
元監督矢野が阪神編成ドラフトについい形式をコメントしてる
それによると1位は最低1年前獲得選手絞り込んでる 現場しては 重複したとき
の2回目1位は現場意見を反映してくれる 2位〜現場との事前シミュレーション
大枠きまってる
-
アホがまた無駄に騒いでるけど
野手欲しがるのも自由やし高校生欲しがるのも自由やし
カスにいちいち言われる必要ない
>
早稲田実の中村 心大 ストレートの球質もいいけど チェンジアップいいな
カットとスライダーで曲がり幅変えるし 右打者にも効いてるし良いな
早稲田やし進学やろけど
-
28日◇神宮 明大8-1慶大
小島大河捕手(4年=東海大相模)が攻守で存在感を示し
5回の3ランをはじめ3安打1本塁打3打点の活躍を見せた
俺の中ではドラ1決定だね
-
ポスティングでメジャー希望を球団に伝えて却下されたらしいから来年メジャーはないよ
立石みたいなホームランタイプは何年かに一人だからみすみスルーするのは言葉が出ない
佐藤でも4球団だったしそれくらいなら行ってええ思う
-
1位投手野手2位以降でも全然構わん
何でそこに執着するのか理解出来ん
野手取るなら左で佐野近藤健介秋山翔吾系統欲しい
もしくはポスト大山で谷端
-
ドラフト1位は決まりで
1位 立石 二塁手
問題は
ハズレで谷端 三塁が残っているか?
いない場合、松下、大塚が残るこうほになるがこの2名はやめてほしい、特に大塚はやめて小兵タイプ
小島捕手なら◯です
-
お前みたいに逆張りばっかしてる天邪鬼の方が理解できんわ
-
立石のどこがホームランバッターやねん
ホレ見ろこういう奴おるやんか
やっぱあかん阪神入ったら伊藤隼太や高山みたいに終わるわ
-
>>322
村上や佐藤輝を特長無いって叩いてた無能爺さんに何が分かるんだ?
-
立石の成功イメージはあって創価大の先輩小谷野ぐらいやろ
それぐらいやったら戸井百崎使えよ
-
>>315
最初の編成会議(12月)で名前が挙がったの。
2018根尾、藤原、小園(センターライン)2019佐々木、奥川、西、及川、紅林将来のエースと中軸候補。2020佐藤。2021森木、小園、松浦、関戸(高校生投手)2022麟太郎(笑)2023前田(地元左腕)2024金丸。2025立石
22年、23年の岡田ドラフト以外はそのとおり。22年は不作で次年度の麟太郎の記事になっていた。
-
2021年 最初から駄目駄目やって分かってるのに森木1位
2022年 糸原に不満で二塁手が課題だから山田健太1位
2023年 スラッガーが欲しいから一塁しか守れなくても真鍋1位
2024年 木浪に不満で遊撃手が課題だから宗山1位&どうせ外れるの分かってるのに金丸1位
-
>>326
お爺ちゃんが指名漏れとか叩いてた金丸一位入札しましたけど
-
>>326
で、それ言ってるお前自身は度会だ堀だ上田大河だ上田希由翔だ廣瀬だ中村だ佐々木泰だ麦谷だって凄まじいペースで外しまくりというね
-
じゃーじ〜は何で1位投手に執着するん?
別にどんな意見があっても良かろうが
-
そりゃ1位指名は1人しか出来ないから、金丸か宗山のどちらかは指名されない訳で、1位指名じゃないと両張りしてれば必ずどちらかは当たる
それを予想が当たったとか恥ずかしくないのが凄いよ
しかも両方1位指名されないとも言ってたしw
金丸の3/4で外れるクジも当たって喜んでるしw
何が嬉しいのかサッパリ分からんけど
どう転んでも何かしら当たる張り方してるただのチキン野郎でしょww
-
木浪より宗山のがいいやん
-
立石獲ってどこ守らすの?佐藤メジャー行く以外守るとこ無い。
-
友杉もなぁ
一割くらいやからな
見てたらフライばっかりで小幡に似てる
-
立石1位予測 楽天 中日 阪神 ヤクルト 巨人 この5球団は固い
阪神編成コメント 立石獲得のケースはセカンド起用 中野は遊撃手
に回る ファンのなかで抽選で阪神が当たるとはほとんど思ってない
-
立石なんか取るより戸井山田百崎育てること考える方が先やろ
球団もたぶんそう考えとるわ
今の時点のナントカタイプとかどーでもいいんだよ
オリックスの太田見てみろや
-
爺のズレた主張を「球団もたぶんそう考えとるわ」と妄想するのは止めな
-
阪神がそんなん考える球団なら島田獲った翌年にハズレハズレとはいえ1位で近本獲ったり、井上がいるのにハズレとはいえ1位で森下獲ったりしねえよ
-
近本の後釜後釜って先に井坪福島崎育てること考える方が先やろ
大山の後釜なんて外人獲りゃいい
「今の時点のナントカタイプ」って誰々になりそうって騒いでるのお前だけや
他球団の選手がどうだなんてどーでもいいんだよ
-
捕手は欲しいが、一軍で榮枝使って貰えなくなったし、どの世代を獲るか難しい所
梅野と坂本が同時離脱とかならないと出番無いのかも知れないが、それがすぐに迫ってるのがどうか···
そこに備えて即戦力獲っても、何年か飼い殺しになると勿体ないし、ゆったり構えてて間に合わないと緊急トレードとかで失敗しそう
-
急に榮枝使わなくてなったな
使いながら育てる言うてたような気がするが
-
1位立石、外れに谷端、その次に松川か小島
大塚は絶対にいらない、160センチ台はもうやめよう
2位後藤とか福田とれたらよいね
-
これマジでショート優先した方が良くね?
1番手2番手が
範囲激狭・2割7厘しか打ててない今年31歳になる男と
範囲は良いがやらかし癖有り・打率1割3分5厘のプロ7年目の男
って普通にやばすぎる
小幡より若い二遊間候補もぶっちゃけ高寺や百崎はショート守らすのは厳しそうな守備してるし
-
去年宗山を入札すらしなかったのにレベル落ちる今年に二遊間いったら何かね…
-
全て山田が秋までどれくらいやれるかにかかってる
来年我慢出来るレベルまで上がれば即戦力ショートは要らんし上がらないなら即戦力ショート指名するかもね
まぁどこを重視かと言えばピッチャーキャッチャーになるんやけど
-
池上健太捕手(新発田農業高校)右投げ左打ち181cm97キロ通算36本
-
遊撃候補はむずいよ、、、小幡か山田でいくしかないかな?松川ぐらいかな
-
取りあえずすぐに出来る事は小幡はもうバットを短く持って低い打球を心がける事が見てる人に懸命にやってるイメージを保たせる
-
そんなにスラッガーが欲しいなら砂川リチャードでも取っとけよ
原口に変わって代打要員でも大山のリザーブでも使えるぞ
ソフトバンク外野手故障者だらけ阪神は右の外野余ってるんだから井上広大小野寺豊田野口でも成立するやろ
-
やっぱり宗山行っておけば…
と思ったが、伊原が活躍してるからそれはまあ良いとして
今朝丸には悪いが、2位で庄司か浦田を獲っておけば
-
>>348
小野寺や豊田や野口でトレード成立するような選手に何を期待しろってんだ…
-
>>348
釣り合ってねえよアホ爺さん
-
ショートならオリックス野口
カープ韮沢
横浜柴田ならトレード相手次第で決まる
-
アホじ〜炸裂やな
後じ〜ってホームランバッター嫌いよね
残り少ない人生友杉みたいなバッター追いかけてろよ
-
そんな毎年ホームランバッターゴロゴロいねーし
そもそもドラフトなんて成功より失敗の方が遥かに多いの大前提やし
お前ら1位12人が全員成功する思ってるやろ
-
ショートなら3位や4位ぐらいで社会人の松浦や石井って手もある、山田百崎はまだ時間がかかるしセカンドにまわる可能性も高い、来年すぐに使うなら社会人がお勧め、あとキャッチャーも萩原辺り獲っておくのもいいかも。
-
じ〜の人生も失敗だったな
-
>>356
80過ぎてこんな掲示板にアホ書いて
自分より若いやつらに呆れられて
こんな惨めな年寄りにはなりたくない
-
小幡は正念場だな。
GWいっぱいは守らせてくれるだろうが
負けが混み始めたら佐野、木浪辺りと三つ巴。
ドラフト上位で即戦力系遊撃手指名され
出場機会が狭まり
木浪は糸原代打稼業の跡継ぎ
小幡は代走、中野の守備固め要員になるかな。
今年は最低2割5分打たなきゃレギュラーにはなれないだろう。
対抗馬ドラフト指名されるだろう
-
野球太郎見てたら工藤はロマン枠の6位で木下が8位だった
本音を言うと2軍に落とすほどコントロールは悪くないんだよね
一球ストライク言われても可笑しくないのをボール判定されたりストレートについて行けてない打者に変化球投げて引っ掛けたりしてカウント悪くしたりしてるのが四球の原因と思ってる
まぁ代わりがいるから2軍なんだけど弱い所なら落とされない
-
>>357
江夏とか出してくる奴らに言われたくない
90以上やないかwww
-
巨人浅野3軍降格
ホンマ外して森下で良かった
-
>>343
去年、宗山を指名しなかったからって、別に気にするところやないでしょう
去年、目玉を指名していないのなら、今年は優先する
って考えても違和感無し
って違うの?
-
>>361
どうやったらそんな性格になれるん?親のツラが見たいわ
あっもうおらんか・・・
-
>>360
江夏なんて若造
小山、村山を知らずして阪神を語るな
-
松下谷端ともこの春は調子悪い
やっぱ2位3位かな
-
目玉なんかいらない
ほとんどロクなのいない
特に阪神は当てちゃいけない
村上や宮城みたいに3番手4番手ぐらいのでいいしこのスレで叩かれたりケチつけられてる方が成功する
-
高山もヤクルト入った方が良かったかもな
真中監督のガッツポーズ
-
>>365谷端の1位指名は外れとかでならよっぽど怪我や数字を落とさない限り当確だとは思います、松下はちょっと厳しいかも今からバコバコに打ったら外れぐらいは有るかも、実際体格やショートも出来るというオプションは有るが、松下の映像を見れば分かると思うがホームランを打ってるのは殆ど変化球でしかも二流大学生の球速の無いスライダーとかで数字ほどの迫力は感じません、あくまでも個人的な意見ですが。
-
1位 中西、堀越 右先発
2位 谷端 大山後継
3位 秋山俊(中京大)、福本(東海理化)ポスト近本
4位 川原(ホンダ鈴鹿)右先発
5位 小出(大産大)右捕手
今年は高校生無理して取らんでいい
-
>>368
いや廣瀬辻本とかも3位だったから谷端松下もそんな感じやろ
あって上田希由斗みたいに外れ外れあたりか
-
>>363
あなたの書き込み
あまり良くないです
管理人さん、ご対応をお願いします
-
>>371
>>363さんより、常日頃から選手へ誹謗中傷罵詈雑言ばかり吐いてる佐藤アンチの爺さんの方がよっぽど問題ありだと思うけどね
-
野口泰司くふうはやて入団か
-
>>371
佐々木麟太郎のホームラン記録を捏造とか言う奴のほうが問題ではないでしょうか。
-
人の推す選手を3位4位以下やとか指名漏れやって
いちいち言うてくるヤツの方が人間的に問題ある
-
>>368
松下、谷端を同等評価している自分としては興味ある考察。確実性は間違いなく谷端が上でなんなら立石より上とも思う。内角の捌きも見事だしプロでも対応できる選手と思う。ただあくまで中距離〜アベレージ打者でプロで長距離砲を目指す選手ではないと見る。
その点長距離砲としての可能性は松下の方に感じる。ただ実績を残したのがほぼ3年秋だけなのでこの春が大事だけど今のところ調子が上がってこないね。
-
小幡が駄目やから即戦力ショート
短絡的過ぎるわ
そんな簡単に木浪小幡超えるのなんてゴロゴロいるわけねーだろ
源田はたまたまや
-
未だに碌な結果出せない今年25歳になる選手と範囲激狭な今年31歳になる選手が1軍ショート筆頭な構成で短絡的もクソもあるか
-
だったら佐野太陽使え
ファームで3割6分使わな勿体ない
二遊間どっち向きかは使ってみな分からん最初は多目に見てやって
-
松下は速い球うてないかも、変化球を長打してる。プロのたまには相当時間かかりそう。
-
松川は足は速い、183センチ大学も良い。打撃はよくわからない?
-
渡部聖也も2位やってんから立石や谷端がそれあっても驚かない
-
立石は3球団ぐらいきそうね
-
ここのもんに誰々使えとかアホすぎるやろ 直接球団にでも言うてこい
>
花咲徳栄の田島蓮夢 内角の捌いて左中間方面に打ったの上手いな
-
>>372、374
これより前の書き込み内容がどうかは知らないですし、普通にどっちの方が良いか悪いかとかやなくて
人を傷つける行為は良くないよ思いますよ
-
散々他人の推す選手とかサトテルを貶したり誹謗中傷してるヤツを庇わん方がいいけどね
-
社会人や無名の大学生やったら叩きまくるの何で?
結句ミーハーやろ
有名選手1位じゃなきゃ嫌だ〜が本音やろ
一択はミーハーに無理矢理な理由作ってるから毎回外れる
-
>>385
せっかくブロックしてアイツの書き込み見えなくしているのに、余計な書き込みしないでくれる。
-
>>385
人を傷つける行為は良くない言うなら佐藤の粘着アンチやってる爺さんにまず言いなよ
順序が逆
-
度会だ廣瀬だ上田大河だ上田希由翔だ麦谷だ佐々木泰だ中村だって無茶苦茶な理由で外しまくってる奴が何言ってんだ
-
野球選手は元々傷つけていいよ
高級取りなんだからそれくらいしないと普通のおっさんが公園で草野球してるのとなにが違うんだよ
勝とうとしないじゃないか
練習しないじゃないか
必死にやらないじゃないか
打たれても打てなくてもドンマイじゃないか
それでは野球見に行かない
誰も見に行かないなら給料は出ない
-
即戦力ショートは必須
今のチーム現状見たら指名しなくてよいとかいう話がどこから出てくるのかわからん
-
誹謗中傷はイケないと言われてる時代に何を言うてるんだ?
-
どこが中傷やねん
叱咤激励やろが
被害妄想もええ加減にせい
しんどいからダブルヘッダーはするな
FA短縮しろ
給料増やすのは制限なし減らすのは制限
12月1月は指導すな
入る球団選ばせて出るのは好きにさせろ
これだけ好き放題してなにが中傷や
-
時代錯誤です、消えろ。
-
大した仕事してないのに褒められるか
アホ
-
四球だって元々はペナルティやで
意味分からんか
ストライクは打てるボール言う意味や
ボールは打てないボール言う意味や
打てないボール四つなげたらペナルティで打てるボール三つ投げたのに打てなかったら三振ペナルティ言ういみやで
だから本当はボール四つはペナルティ取られた意味やからブツブツ言われるんや
時代錯誤言う奴には意味わからんやろけど
-
「傷つけていい」は叱咤激励じゃない誹謗やでな
法律にひっかかる犯罪や
-
去年は立石がいるから、最悪サードのスラッガーは後回しでも良いと思っていたが、松山合宿の下級生を見る限り今年取っておいたほうが良いと思います。
逆にショートの方は下級生に良さそうな子はいたと思います。誹謗中傷されるので名前は言いませんが(笑)
また山田、百崎の二遊間もあり得るので、どうしても欲しければ下位を使って、独立リーグか大卒社会人(中野みたく)を取れば良いと思います。ただ戦力外内野手2人は無いと思うので今年は見送るのではないでしょうか。
-
結句って何?
-
そもそも選手は相手を蹴落とす事しか考えない
藤浪がどれだけ相手ベンチからやじられてたか
中傷以上や
球界の宝とか言うても相手は頑張って欲しい何て思わないし
中傷で傷つくのは顔がどうたらとか野球に関係ないことやろが
マヌケ
-
「中傷」って何か理解してから使いな
-
浅野外して良かった
-
松川はやれるか?見た人いないかな?大学は良いが打てるかな?
-
森木外して良かった
-
ドラフト1位 12人枠
右投手 石垣、島田、堀越、高木、高須、後藤
左投手 山城、渡邉、芹澤
捕手 小島
野手 立石、谷端
-
>>404松川はめちゃくちゃ足が速い、打者としてもアベレージが残せるタイプでホームランはあまり期待は出来ないがライナーで強い打球を打つイメージ、今年アマNo.1ショートだと思いますよ、2、3年育成を考えてるなら有りだと思いますが、即戦力で1軍で使う気なら阪神の場合右が欲しいのでは無いでしょうか。
-
大商大・蜷川大選手に阪神評価のようだが
172cmのちびっ子捕手はもういらない
梅野、中川、藤田、長坂で十分
-
今まで中継ぎしか経験なかった川原が先発し4回でKO
それだけ先発出来るのがいない証拠
来年即2軍で先発出来る
大学社会人ピッチャーを指名するのは間違いない
3人かな
まだ5月2軍とは言えイニング投げられないって大変だ
高卒ピッチャーは無理かな
-
百崎君が良いね、現在ウエスタンリーグの首位打者ほとんどショートで試合に出ている様やしこのまま打ち続けられたら来年、再来年あたり阪神のショートは百崎になっているかもな、山田は打撃力をもっともっと伸ばさないとこのままじゃ百崎に負ける。
-
坂本・梅野に続く捕手の獲得も急務ですね。
中川が本命になると思っていましたが今の起用を見る限りは捕手として育てるようには感じません。
栄枝は大卒5年目でありながら素人目ですがスローイングもいまいちですし動きが重く感じて正直正捕手としては厳しいと思います。
町田はルーキーですからこれからなのですが時間がかなりかかる印象は拭えないです。
長坂は30過ぎてるので次世代という言葉は当てはまりません。
と考えていくと現有戦力ではバランスのとれている藤田が一番可能性があるのかな?と感じています。
う〜ん・・・いまだに進藤が悔やまれる。
捕手が豊富な日ハムにいってしまった事も進藤本人にとっても残念。松尾にも言えるんですが。
-
小島でいーじゃん
-
即戦力ショートは別に上位で取る必要はない
下位て取って使える選手がいるならそれでいい
ただとる必要性がないという意見に反対なだけ
やっぱり1位は立石
外れたら打てる捕手は希少性が高いので十分選択肢に入るはず
-
藤田今年6年目
1軍出場なし
現在2軍打率042
間違いなくあれだよ
-
今年 小島か来年 渡部(青山学院大学)どちらか指名して欲しい
-
>>414
藤田の守備は一番安心して見てられるように感じます。
打撃が弱いのは分かりますが捕手はまず守備ですからね。
-
今年確実にキャッチャーを獲りに行くでしょうね、視察もいろいろと名前があがってますし必死な感じがスカウトの動きを見てても伝わってくる、下手したら即戦力と高校生の2人獲るのではないかと思えるぐらい、只上位での指名は避けそう。
-
下手に打力ある捕手なんか即コンバートやろ
阪神なら狩野今成中谷
近藤健介も栗原も頓宮も元捕手やからな
-
ふ〜〜〜〜ん
-
松川選手 阪神とご縁あればいいですね!
-
坂本も1年フルは無理やし 梅野は複数年終わったら無理して使う執拗ないし
榮枝はちょっときびしい 長坂はそろそろ危ない
緊急性は捕手 小島獲れ
-
内野は社会人に石井もいますね
遊撃なら
松川→石井かな?大塚とか勝田はやめてほしい
-
遊撃手獲るなら松川筆頭だろうけど左の俊足リードオフマンタイプは近本 中野と被る。
それより立石、谷端、松下をセカンドで起用して中野を遊撃に戻す方が打線の厚みが出る。
さらに2位で捕手小島が獲れたら8番まで切れ目のない打線が組める。まあ妄想だが叶ったらめちゃ楽しみな打線になる。
-
西武が1位2位は野手で行きそう
ピッチャーの層が熱いし即戦力はどうしてもいうことないし去年高校生ピッチャー3人だし打てる野手取りそうだし
豊富な大学野手1位2位かもね
そうしたらここで欲しいいうてるの余らないな
-
二遊間?
基本高寺佐野山田百崎って人材いるんだから育てろって話だけど
どうしてもってなら松川か石井巧やわ
左か右かどっち欲しいか
-
ENEOS村上が一塁かセンター守れたらな
-
即戦力ピッチャー3人は当たり前に指名するからショートかキャッチャーどちらかだろうね
梅野と契約しないなら二人キャッチャー指名する?
-
>>415 ソフトバンクがあやしい。
-
東海大の大塚
守備はめっちゃいいらしいけどな
広島矢野みたいにならんかな
-
>>429
ナントカタイプなんて話をするなと荒らしてた爺がこんなこと言ってんだな
-
打てる捕手ターゲットだね。元ホークス城島・現ベイ山本みたいな
-
遊撃は佐野太陽使え
捕手は育成で嶋本もいるし必要やったら上げろ
-
支配下育成でピッチャー獲りまくってキャッチャーのコマ不足の壁要員なんか期待できるか
即戦力捕手獲るなら 小島獲れ 他が伸びてコンバートなるならそれでもいい 小島獲れ
-
>>428 そうなんですよね。甲斐の穴をどう埋めるか…ただ、二年連続 捕手を一位指名はないと思うので
小久保監督の後輩 渡部にいくかなと…
-
>>432 佐野って本職ショートだよね?
-
渡部聖弥何で2位だったんだろうね?
なので立石とかもある
谷端松下は外れ〜3位何処もあり
-
投手が足りなくなった原因は
2023ドラフトの失敗
大社独の右投手4人指名して誰も1軍戦力に成ってない
-
2軍でも5回投げられるピッチャーは
西勇伊藤ビーズリーに後1軍上がった大竹
育成伊藤も何とか投げてるか
他に先発してるの川原津田だけど5回持たずKOされてる
名前上げた中に1軍で先発期待出来る若手いない
来年西純下村茨木が投げられても左がいない
即戦力ピッチャー3人一人くらい高校生ピッチャーいるか知らんが左は取るやろ
-
>>436
じ〜自分で考えろや
-
ベイ山本もハム田宮も5位
町田もブレイクの可能性ある
-
完投能力あるピッチャーも必要だから中西もありっちゃあり
ビーズリー岩崎が不安定だし堀越もあり
ポスト大山に谷端一本釣り狙いもあり
立石一択でも何でもない
-
小島がもし阪神に入ったら外野で関川みたいにされると予想
-
堀越の四死球率4.19、まだ岩崎ビーズリーの方がええは。
-
一位 小島(明治大学)
二位 奥村(横浜高校)
三位 村上(ENEOS)
希望します。
宜しければ皆様指名予想教えてもらえますか
-
関川北川狩野原口中谷
阪神の捕手の運命知らんのか
-
>>445
過去どうだったとか昔話は要らんよ爺さん
-
>>441
じ〜分かった分かった
-
444さん、良い指名かと
私の予想は 二遊間即戦力
一位 立石 ハズレ谷端ハズレ松川ハズレ大塚
二位 富士 右の剛球中継ぎ候補
三位 福田 未来の先発
希望は
一位 石垣 野球界のエース
二位 村上 外野の大砲
三位 大栄 未来の捕手
-
>>448
今年阪神タイガースが優勝するとドラフト指名順位は12番目だけど、448様の予想、希望みますといい選手残ってそうですね
-
順位にもよるが優勝2位なら
1位即戦力ピッチャー
2位ピッチャー野手高校生
3位キャッチャー
4位ピッチャー
5位左内野
6位キャッチャー
-
449さん、あとの方だから富士とか村上にしてみましたー福田は先に行かれるかもですが
-
ソフトバンクはキャッチャーも心配だがピッチャーもなんだよ
上沢、東浜、有原30代少し行ってるし
大関前田は少し力不足
前田大津も今一
スチュワートは契約満了近い
信頼出来るモイネロだけ
打線もキャッチャーよりホームランタイプ優先だろうから最初小島は低いかな
-
一位12人予想
石垣、芹澤
島田、堀越、渡邉、山城、高木、後藤、高須
立石、谷端、小島
-
芹澤、社会人行くって聞いたけどプロ行く気なったん?
-
芹澤は西尾いわく、噂では社会人可能性ありのままです。まだ公式には出てないので候補に入れてます
-
佐野 .367
百崎 .325
まず使えや
立石とかいらんやろ
-
動画みたらやっぱり立石欲しいってなるくらい魅力的なんだよね
たた右に飛ばせるのはいいが甲子園では浜風でホームランにはならんかも
それが続いたら自信なくして可笑しくなる可能性ある
心配してるのは鈴木や津田みたいに二年目だけど難しいかなと思うピッチャーが目立つようになったかな
スカウト優秀言うけどチョコチョコ代わったし
-
>>455
公立高校で野球漬けの高校と違って練習量少ないから社会人行って〜みたいな話よね
-
今日の村上見たらやっぱり完投能力ある先発欲しいわ
いたらどんだけ助かるか
中西島田でいい
運良ければ谷端松下2位で残ってる
-
立石は将来的にサード守らせても問題ない長打力があるからね。サトテルがメジャー行くだろうし、ポスティング渋れば国内FAもあるだろうし、それを考えると27年のオフまでだし、森下も29年のオフと考えれば取りに行くしかないんじゃないかな。
前川、立石の同学年で将来の中軸をつくる準備はしないといけないかな。
ショートが心配なら中野を戻せば良いだけだし。
-
今年のように、明確に補強ポイントがあるとは言えないときは、独自路線のドラフトでも良いと思います
タイガースのドラフト戦術で、単独狙いってやつですね
又は、将来性重視で高校生野手も個人的に希望します まあ問題はその候補が今年は少ないことですが
強いて補強ポイントをあげると、プロ一軍の遊撃手を任せらせる選手
捕手も補強ポイントですが、最近はプロの捕手の評価が予想しつらいですね 小島は良い選手と思うのですが、プロはどう考えているのか
-
ドラ1は創価大立石 当たれば セカンド 中野遊撃手8番 2年後に
佐藤輝MLB 大山が劣化=立石サードOR1塁 そままセカンド
2年後 百崎、山田入団4年1軍舞台 中野31歳 いろいろ変化対応できる
2年後 町田&嶋村捕手1軍めど立てば 1軍へ 物足らない広島の坂倉Fa
参戦
-
俺も阪神が野手を1位で狙うとしたら立石より松川だと思うんだよなあ
ルーキーの佐野はまだデータが少なすぎるからとりあえず置いておくとして
百崎や高寺は起用方見てる限り「ショートとしては」計算されてなさそうな感じあるし
阪神の傾向である「大卒野手をドラ1で獲って1年目からバリバリ1軍で使っていく」はショートが一番やりやすそう
-
>>451
福田選手も投げ始めましたね。明石市出身だし今朝丸選手と共に切磋琢磨してもらいたいです
金本選手(東海大相模)尼崎市出身 足もあり長打もあるので注目してます。
-
育成に力を入れているから信頼できる
-
特に急ぐ補強ポイントがないなら投手でいい
言うても先発ローテのうち2枚は外国人に依存してる状態だからな
下から誰か出てくる見込みあるならいいけど今のところいないからな
-
1位立石(創価大)外れ小島(明大)
2位島田(東洋大)
3位篠崎(徳島インディゴソックス)
4位垣内(浦和学院)
育成
1位河上(大阪観光大)
-
立石創価学会って気にする球団あるんかな?
-
現段階ならこんな感じかな。
1位内 立石正広
外れ谷端将伍 外れの外れ投森陽樹
2位外 平川蓮
3位投 藤川敦也
4位捕 萩原義輝
5位投 宇佐美球児
6位投 赤木晴哉
-
1位 中西、島田、堀越 右投
2位 谷端 右内もしくは松川 左内
3位 秋山俊or福本 左外
4位 高校生右投手
5位 小出(大産大)右捕
-
皆様の多彩な意見交換をみれていいですね!阪神タイガース愛が伝わりますね!
時間があれば現段階の佐藤一択様、S様の一位から下位予想聞かせてもらえたら嬉しいです宜しくお願い致します。
-
岡田前監督が解説席でのコメント 2020年ドラフト俺が監督なら早稲田
早川を指名していると発言 今後岡田氏が編成とのかかわりでドラフトも
変わるかに注目
-
個人的に獲って欲しい選手の巡位じゃなくて 予想ね・・・
アホ爺が外れた外れたうっとおしいから予想なんかせん方がいいと思うけど
>
サードはもうちょい時間かけれるし 昌平の櫻井ユウヤでも良いな
打球の上がり方・打速も良い あれだけマン振りできるのも魅力
ただ阪神はサードの高校生をいかんせん獲ろうとしやん
-
>>473
473様の感想、情報楽しみに見させていただきます。
残念な方がいらっしゃいますね!そんな方はスルーして私たちで意見交換しましょう。
-
とりあえず立石
-
4試合連続ホームラン打ちましたね
-
最近2軍は序盤から打たれまくってる試合が多い
先発がいないからかベタンセスが投げてるか4回くらいで7失点でしあならないんだよね
2軍の防御率しらないが5点6点くらいあるかも
2軍とは言え良くないことだ
即戦力ピッチャー少なくとも3人欲しい
-
>>473櫻井良いですね、下位なら欲しいけどな、個人的には神村学園の今岡君も気になるけど。
-
サトテルのポスティングが早まるぞ
-
20位以下下がってたので上げます。岩貞さん川原さん頑張ってもらいたいが、心配ですね。左腕指名あるかもですね
-
>>471
あくまで現段階ではだけど
1位 立石 外れ谷端 松下
2位 小島(残ってれば)
3位 芹沢
4位 宮内
5位 池上(小島が獲れない場合)
6位 エドボロケイン
特に芹沢は今春〜夏の伸び次第で1位級まで成長する可能性を秘める素材。プロ志望を出すなら是非獲りたい。3位では残らないかもだけど。
-
いいね〜👍
-
ファームに左おらん言うてんねんから取るなら左やろ
個人的には右の石井巧とかJR東日本東北大西とかでもいいけど
-
>>481 S様 レスありがとうございます。以前からS様の書き込みに同意することが多かったです。今後ともよろしくお願いいたします
芹澤君いいですね!社会人の可能性があるので、私の希望は二位指名で奥村君にしました
>>483 下位指名で NTT西日本 天井選手もおすすめです
-
>>478
櫻井くん 身体能力髙そうやし体幹も強そうでいいですよね
今岡くんもわかるなぁ〜、インロー引きつけて捌いて
それをレフトスタンドにもってたりリ巧さありますからね
-
櫻井?
守備は全然らしいが
守れない奴は使われないよ
-
その昔 筒香推したた時も同じように守備が〜云云言われたが どうなった?ってはなしや
-
左の先発も足らないから山城かな
キャッチャーは小島じゃなくても萩原でもええし大学の時はリスト入れてたみたいやしある
多分だけどあの時はキャッチャー経験浅く見送られたと思ってる
実際小島と大きな差はないと思う
-
左?逆に余ってるわ
伊藤将司ももう出番ないし高橋遥人も戻ってきても居場所あるかどうか
それにまだ川原陸も伊藤陵もいる
逆に右の先発がいない
現状外国人2枚に依存してる状態だからな
-
伊藤将司はトレード出してあげた方がいいな
左が少ない地元の千葉ロッテがベスト
-
>>490
直ぐに誰々は要らないから放出しろとか本当頭悪い爺だよね
-
数年先の不安要素としては
1.右の先発
2.ポスト近本
3.ポスト大山の3つや
ENEOS村上にファースト、松川にセンター守らすって手もある
-
今年は右の三塁手に有力候補が多いですが、捕手も大栄・小島・萩原と高〜社まで左の打てる捕手がいますね。萩原に関しては社会人捕手ということでどうなの?って思われるでしょうが守備面でのスローイングを見る限り今までの打てる捕手とは少し事情が違うようにみえます。年齢的には1番上になりますが今年の全体NO1捕手としてみてます。寺地の活躍もあり現時点では目玉の投手が少ないので流れ的には捕手3名は上位でしょう。毎年この時期は全体200名を超えますが現時点で100名くらいの候補になってます。早くて4位で終わる球団もあるかもしれません。そうなると各球団は大学生でも素材よりで繰り上げ指名など補強ポイントを絞って指名してきそうですね。
-
正直伊藤と大竹は絶好調と比べたら腕が振れてないように見えるし小さく見えてしなりも足らない
ソフトバンク時代も規定投球回数経験ないし阪神にきて130イニング2年連続投げて
劣化したように見える
二人を例えたらお前らもボール若い時より投げられないのと同じで全盛期に戻るのは難しいと感じてる
勿論5勝〜8勝
防御率3点台を復活というなら出来るかも知れないが
-
1.直近ドラフトで右ピッチャー乱獲してるのに 先発できないと決めつけてるアホ
2.今年末に複数年恵沢するヤツの後釜なんて緊急性なんてない 井坪福島使え
3.ファーストなんて外人獲ってくりゃいいからいらん
-
現状2軍で先発してるピッチャーで5回まともに抑えてるのは実績組だけ
津田川原マルチネスが投げたら序盤から2軍とは言え試合になってないのが現状
これをホットクのはやばい
故障組が直れば見れるレベルにはなるだろう
しかも左先発は2軍には将来性あるピッチャーはいない
-
まぁ指名した全員が育たないと必ずどこかが足らないけどね
最近見てると若い内に期待され使われて底が見えたと判断されしばらく消えてたがよくなって戻って来たら27〜30前の選手を見る
それは高卒選手で課題を克服の入り口に立ったのが10年
小幡や井上も26〜30くらいになると打てる選手になるかも
-
>>495
右ピッチャー乱獲って西純とか森木とか使えんのばっか取ってるからや
使えてたら何の文句もない
ミーハーに流され過ぎや
-
投手陣の主力が30前後で固まってるから数年後は不安
才木メジャーの可能性もあるからな
茨木なり下村なりか出てくるならいいが
-
森木なんか最初からあかんって散々言うとったやないか!
鶴2世、高3夏の予選で5回がやっとのがプロで通用するわけなかったやんか
プロでどう成功する思っててん💢
-
身体づくりからはじまる高校生を数年で結果求めてるのがクソ
高校生も大卒社会人の1年目ぐらいの年齢ぐらまでは我慢しろや
-
カタログさんが言ってる右投手って2023ドラフトのことだろうに
ただ噛みつきたいだけのアホ爺さん
-
>>500
じ〜イキルな
-
>>493
めちゃ的確な書き込み内容で
きれいな文章
-
>>501
カタログ様に同意します。
498〜500はスルーしましょう。
-
立石はサトテルを超える?
-
>>501
その前段階のプロで身体づくりするための能力が備わっとらん
体力ある、故障しない、プロの練習トレーニングに耐えられるメンタリティがあるのが大大大前提や
-
>>507
偉そうだけどアンタは指名前には何も分かってないやん爺さん
-
現役選手の現在の能力すらまともに分からん奴が何を偉そうに
-
507
カタログ様に絡むのやめなさい
これまでのレスみても貴方に皆様が辟易してますよ
-
>>508
分かっとったっつーねん!
高山も清宮中村も森木も山田健太も真鍋も
分かっとらんのは誰もかしこもプロで成功するホームラン何十本打つスラッガーになり思ってるお花畑頭のお前ら
高山とか可哀想な終わり方したわ
-
>>511
佐藤輝の今の成績を見れば、爺さんが何も分かってない無能だとよく分かりますよ
-
511
貴方皆様に嫌われてますよ!!
反論、全然いいと思います。コミニケションの取り方が下手なので嫌われてます。
-
選手を見らす 本・ネットの数字だけみてギャーギャー言うてるバカに何がわかんねんw
そもそもアマチュア選手はまだ素材 プロになってからどうなるかは結果論
未来が見えるようなスピ的なもんこんな掲示板ではいらんねん
>
京都国際の西村 一毅も大学進学か 阪神スカウト視察してたのにな
-
>>511
吉田正、村上、牧、テル、その他多数
-
打率276の宗山
打率185の西川
ドラフトで競合してもこのレベル
-
>>511
競馬予想で全頭に印付けていれば必ず当たりとなる
爺〜がやってるのはそれと同じ
-
百崎選手 常広投手から2打数2安打 344まで上昇
-
2軍の常廣から打ってもねぇ
参考にもならんでしょ
-
>>471
個人的な意見ですので
1立石(谷端、松下)2位、3位、4位で状況に応じて、小島(大栄)の捕手。森(新井、坂下、藤川)の高校生右投手。奥村(宇佐美)などの左投手。5位で高校生左打ちスラッガー。6位でリリーフ。
今阪神は戦力が充実してきて優勝を狙える段階にきています。ただサトテル、才木、森下はメジャー志向が強く日本一にも貢献していますので、成績さえ整えば、ポスティングによる移籍は濃厚だと思います。
譲渡金を考えるとギリギリ大型契約を取れる29歳のオフに移籍すると思われます。サトテル、才木は2027年オフ。森下は29年オフだと思います。そのためサードのスラッガーと今年は右打ちなので下位で高校生の外野手で左打ちスラッガー。
-
こじもや森が2位以下で獲れるわけねーだろ
ドアホ
-
佐藤一択様のレスいつも楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。
-
>>521
「こじも」って誰(笑
-
まず成功したのが何で成功して失敗した選手が何で失敗したのか考えてみろや
結果論とか言うまでもなく失敗する理由見たらんかるやろがアホ共
んて失敗する選手の方が成功の何十倍も多いの前提中の前提や
お前ら何でもかんでもプロで成功する思ってるやろ
1位12人全滅の年かてあんねんアホ共
-
>>524
お爺さん話の中身薄っぺらいよ
-
じ〜興奮すな
-
失敗する選手の方が成功の何十倍も多い…
のは誰でも分かっていること。
だからこそその中で成功しそうな選手を見いだすのにプロのスカウト達も苦労してる訳で有力選手を逆張りで片っ端から否定するだけなら誰でもできる。
-
伊原マジで良いピッチャー取れたわ
新人とは思えない落ち着きと技術
アマ時代の経験実績様々やな
ここで語られてるドラフト理論(というか理屈)とほとんど真逆の投手
身長とか球速とか知名度とかクソ食らえ!
-
今年1年で終わるかもしれんよ
小さいし全身使って投げるし週1
100球投げてたら潰れそう
先発してるせいか中継ぎの時よりスピードはないし
-
成功しなかった選手あとから羅列して 成功した選手がどうだとか結果論以外何物でもねんーんだよ
その成功した連中のドラフト時 アホ爺1人も名前出したことないやろ
失敗例なんて球数打っちゃ誰でも当たるし 成功者当ててからイキれ
「何で成功して失敗した選手が何で失敗したのか考えてみろや」って
で成功した選手の技術的に何に優れて成功したの考えたんなら
いつもみたいに逃げんとみんなが納得いくように論破してみろ
-
1位立石(創価大)外れ平川(仙台大)
2位平野(亜大)
3位奥村(横浜)
4位垣内(浦和学院)
育成
1位河上(大阪観光大)
2位能美(星稜)
-
今春の立石絶好調だな。本塁打だけでなく打率もキープ。
ずっとセカンド守ってるし打てるセカンドは貴重。
複数球団の競合は確実だけどセカンドができるとなれば阪神も行くばっかだな。
-
立石 前見た映像突込み気味で打ってたとこ不安やったけど
この春突っ込まなくなってて軸回転でしっかり打てて良くなってるよね
結果出てるのが理解できた
-
でもじ〜は立石嫌いみたいよ
-
大山、近本、森下、伊原
ドラフト時ここで叩かれてたのばっかりが主力に
-
>>535
サトテルも叩かれてたよな(笑)
今年も立石叩かれてるし(笑)
-
大山の時悲鳴上がったが近本も同じように上がらなかったか?
近本も傷ついて移籍しようと思ってるかもね
-
思ってねーよ
-
>>537
結局知名度ミーハー
-
>>534
というかドラフトの目玉お前らが大ハシャぎすればするほど信用出来ない
高山しかり清宮しかり藤原しかり石川しかり森木しかり山田しかり真鍋しかり金丸しかり
吉田とか村上とか森下とか宮城とか騒がれてない方が成功する
-
でもじ〜は吉田正、村上のこと貶してたじゃん
-
頭悪い結果論者は毎日同じこと書いてbotか
-
>>540
吉田とか村上とか森下とか宮城とか騒がれてない方が〜って仰いますけど、ドラフト時には特長無いとか叩いてたじゃないですか後出し爺さん
-
今年の阪神のドラフトは大学生野手が中心になりそうな感じしますね、高校生が軒並み進学阿部、新井等って言うのも有りますが、即戦力ってことならやはり右打者になるのでしょう立石谷端は言わずもがな3位、4位辺りにエドポロとかもありかな打つだけでなく代走や守備固めでも1軍としてやって行けそうなんせ左投手が来たら負ける、課題は顕著に現れている。
-
いや
即戦力ピッチャーとキャッチャーショート狙いだと思う
野手なら足が速いとかじゃないかな
それでも立石は魅力的だから行って欲しいけど
2軍なんか暗黒タイガース時代を思い出すように
序盤から大量点取られてヒット少ない試合も増えてきたやられ放題
2軍がこんな状況は危ないから即戦力ピッチャー取らないとやばいね
-
545
即戦力ピッチャー(抑え)キャッチャー、ショート狙いと私は思います。
2軍は育成する場でもあるので、打たれることも考慮して5点以上取られても球数、イニング起用してるだけだと思います。夏頃には高橋選手、西選手、小川選手、下村選手の復帰が楽しみです
-
動画でも言うてる人いるが2軍の特に先発ピッチャーは悲惨
何かあって2軍から先発ピッチャー上げられるピッチャーはいない
故障組が帰って来て変化あればいいが今の現状は質量とも不足
そもそも中継ぎ方で投げてた川原津田マルチネスが先発してるくらい他探してもいないんだよね
立石行って外れたら即戦力ピッチャーキャッチャー優先ドラフトでええ思うよ
-
>>544
中心=野手を1位指名すること
ですか?
中心の意味が分かりません
-
>>548
そう言うクソつまらない噛みつき要らないよ爺さん
-
一軍は先発足りてますよ。今日投げる富田選手、大竹選手投げ抹消、9連戦と調整を兼ねて中継ぎ待機のビーズリー、伊藤選手、西選手
二軍の編成みても去年先発してた茨木選手、マルチネス選手、鈴木選手が投げれてないから足りてなく感じてるだけだと思います。
-
即戦力キャッチャーと高校生左打ちの強打タイプの外野手の高校生左ピッチャー補強ポイントはマスト
次点で二遊間(※俊足巧打系はいらない)もしくはサードイケそうな素材
どうしても先発欲しけりゃ下位で社会人ピッチャー獲ればいい
球速だけのロマン枠ピッチャーはしばらくいらない
-
私もカタログ様に近い希望しております。
1位 小島君 外れ 芹澤君
2位 小島君 取れれば 奥村君
3位 村上君 繫永君、平川君
4位 工藤君(北海学園大)
5位 坂上君 (近畿大学) 天井君 NTT西日本
希望なので外れて当たり前のでお手柔らかにお願いします
-
前川ドラフト4位でこんなにやれてる
別に1位野手にそこまで執着する必要ない
渡部聖弥も2位だし
-
サトテルと森下は1位だけど
-
553
貴方のその論理が破綻してます。
活躍する選手はドラフト順位100%関係なし!!!!
-
逆にじ〜は何で1位投手なん?別に色んな意見があって良かろうが💢
-
他球団の選手は故障者続出で阪神の場合は不振者続出。
-
>>556
爺さんが指名漏れと叩いてた金丸好投しましたね
-
立石創価学会だったら敬遠する球団あるかもな
-
オリックス太田
2018年根尾藤原小園世代
小園の外れ
同じく宮城
2019年佐々木朗希奥川西純石川世代
石川河野の外れ外れ
-
前の職場では創価学会の奴に選挙時期公明党に投票しろって露骨にゴリ押しされた
-
栄枝今年でメドが立たないなら本気で小島獲りでいいかも、入札なら一本釣りできるのでは?捕手でドラ1競合なんかここ何十年記憶にないし。
-
>>559
じ〜分かった分かった
-
ファームも高寺、楠本が入って左打者が充実してきたな、1軍は相変わらずの右打者不足今年のドラフトは野手は右打者だけでいい、左打者は将来の事を考えて高校生野手1人有るか無いかぐらいでしょうね、取り敢えず1軍のウィークポイントを先にとって行きたい。
-
三重の津田学園の桑山よいよ
-
一択様 輝11号 最高です。
指名して良かったです
-
>>552
芹澤外れ1位とまで評価してるんやね。
自分もかなり好みのタイプの左腕。現状は2位〜3位くらいの評価と思うけどまだ伸び代を感じるだけに夏までの成長次第で1位候補にまで躍り出る可能性あるね。
-
S様 いつもありがとうございます。
芹澤君 フォームもよくて素材はピカイチだと思います。高蔵寺高校の試合数が少ないので、四死球率があまりわからない。
奥村君は四死球率が低いので、門別君と切磋琢磨出来そうと予想します。
-
芹沢って腕がシナってるが故障しやすいんじゃね?
確かに素材はいいが練習時間短くシナってるフォームって基礎練習と体力が足らなく時間かかりそうだけど
-
>>552
奥村と高校生の外野手じゃないけど平川蓮は素材としておもしろいと思うのでアリですね
他はまだ順をおってチェックしてるのでまだ評価できないので申し訳ないです
高校生の左ピッチャーは佐野日大の洲永俊輔とか未来富山の江藤蓮とか早稲田実の中村心大も個人的にはアリですね
-
明日は春季神奈川大会決勝、東海大相模対横浜。
-
左投手なんか今必要性全然ない
石垣や福田の方が気になる
-
S様、カタログ様、佐藤一択様そして阪神タイガース愛ある皆様これからもよろしくお願いします。
今日の勝ち方はビールが進みました。
神奈川県決勝 最高な組み合わせですね!相模の中村君いいですね!
-
>>572
ただの目玉と次点好きのミーハーやんけ
-
浦田一軍上がってきたやん
やっぱ守れる走れる選手は使われるな
今年は松川かな
-
ちゃうと思うで
-
>>550
-
27年のオフにサトテルがいなくなる以上、阪神の育成プログラムでは高校生は間に合わない。25から27年の即戦力候補の中では立石が一番なんだよね。
捕手に関しては25から27年は戦力があるうちに優勝や日本一を目指すから、戦力が落ちる捕手の切り替えは難しいと思う。28年以降サトテル、才木の離脱以降始めるのではないかと思う。
小島を1位で取る利点は一気に捕手の交代を進めるなら価値はあるけど、今回はこれに当てはまらないと思います。
1位で立石入札、駄目な場合サード候補の確保か、ハズレで小島に行く場合は現有戦力や次年度以降の即戦力ドラフトで候補がいる場合ではないでしょうか。
理想はあくまで1位立石、2位小島ですかね。
-
佐藤一択様の意見ごもっともだと思います。
私の希望だけで一位 小島君にしてます。来年の渡部くん(青山学院大)ぐらいが一位指名されそうなキャッチャーいなさそうと思いまして
阪神タイガース キャッチャー1位は田渕氏、木戸氏、中谷氏のみ。二位指名は坂本選手、岡崎選手、浅井選手、関川選手、北川選手、続木選手、ほぼ大卒社会人右投げ右打ち
この流れでは、左打ちの小島の指名は難しいのかなと思ってます。藤川監督の解説者たんdコメントで7,8,9番打力の弱さを指摘してたのでそれも考慮しました。
長文失礼しました。
-
佐藤ぐらいのなら米のマイナーリーグにゴロゴロいそうだが
どうせ何処にも相手されずに終わりやろ
で30過ぎる頃には手のひら返しで出ていけ出ていけってなるよ
鳥谷みたいに
-
浅野3軍落ち
森下侍の4番
アホ過ぎる
-
じ〜荒らすな💢
-
ドラフト候補では秋より春活躍した方が即戦力になることが多いからね
来年控えなら立石のためにはならん
1年目は開幕スタメンで使う選手
-
完投出来る右の先発も欲しい
中西島田
あと早大伊藤樹も阪神のカラーに合いそう
-
ここで大ハシャぎするのほとんど駄目駄目やんけ
高山清宮中村奨成安田藤原石川森木山田健太真鍋浅野
逆に誰が当たってん?
-
>>578
立石に関しては
①セカンドができるなら
②春のリーグ戦を見てから
と思っていたが今春は期待を超えた活躍。
セカンドも無難にこなしているようだし本塁打5本に加え高打率をキープ。本塁打も引っ張りだけでなく右にも放り込むパワーもありただの引っ張り専でないところも良い。
松下、谷端、松川らの他候補の調子が上がらないから余計立石の好調さが際立つ。
もはやかなりの球団の競合は避けられないけど阪神も特攻するしかないね。
-
>>585
-
>>585
吉田正、村上、牧、テル
-
宮崎の藤川は肘の調子はよくないみたいだし評価下がるだろな
去年のシーズン終わりの頃は翌年ドラフト上位候補だった選手が4位とか5位6位育成に評価落ちるのは珍しい事ではない
春の不振も同じように評価落ちる場合ある
オリックスの中川とはドジャースの山本なんかそうだけどね
-
よく考えたら宇田川も3年までは良かったが4年が悪く育成になっただけでオリックスのスカウトが上手いんじゃなく他球団も半信半疑だったんだろ
大竹も2年までは良かったが3年4年が悪く育成ドラフトだっただけ
-
>>587は送信ミス
仮に立石なり谷端なりを1位で指名したとして、どういう使い方をするつもりなのかは気になるところ
阪神の今までの傾向は「ドラ1の大卒野手は1年目から積極的にスタメンで使う」だが
現時点では立石や谷端が出られそうなポジションは埋まってる
大山や前川を無理矢理にでもどけるのか
今までとは違って1年目は2軍中心なのか
まさかの佐藤輝早期放出でサードを明けちゃうのか
セカンドは…大学レベルで就活セカンドしかやれない立石をプロでセカンドとして使うなんてチャレンジャー精神すぎるし
-
現状立石取れたならレフトかファーストかな
前川はアベレージ打者で肩弱い からホームランタイプが入って着たらベンチはあり得る
それから不振が何度もある
ファーストは1年五億平均契約だし中々大山に変えて立石にはならないだろうしね
-
1位 中西 右投
2位 松川 左内(外野コンバート含)
3位 藤川 右投
4位 石井巧 右内
5位 小出 右捕
-
大山に関しては今年や来年とかの話では無いでしょうが控えでも代打でも居ってくれるだけでも十分、5年間スタメンでなんか球団も思っていないやろ大山という存在感、今までの貢献、他球団でのプレーを望まない等のいろいろの事を踏まえての契約、勿論5年間誰にも文句が言われ無いだけの活躍出来るならそれが1番良いがおそらくそれは厳しいでしょう、だから大山より打てる活躍が出来る選手が居るなら迷わず獲りに行けばいいと思います。
-
立石も谷端も26年は二塁併用もしくは控え、
27年からは中野とがち勝負、佐藤がメジャー可能性あるので三塁、大山の劣化により一塁もあるね
-
>>591
立石のセカンドを心配する気持ちは分かるけどきっとセカンドできるよ。サード守備見てても足も動くし肩も良い。まあいきなり中野並みとはいかないとしても無難にはこなせると見る。
勿論中野との競争が前提ではあるけどあの打撃力なら藤川も使いたくなるよ。
中野を遊撃に戻せば懸案の捕手遊撃の打力不足の一つが解決する。勿論その中野も木浪小幡との競争だけど守備打撃の総合力なら中野遊撃で収まりだろうよ。
-
1位立石(創価大)外れ平川(仙台大)
2位島田(東洋大)
3位奥村(横浜)
4位田島(花咲徳栄)
育成
1位河上(大阪観光大)
2位能美(星稜)
-
593
暗黙の了解として阪神タイガース愛があって、いろんな情報意見交換する場である。 貴方は反論でなく、皆様を選手を誹謗してます。謝罪してから皆様と書き込みすべき。
-
サード掛布がいるのに早稲田でサード守ってた岡田を指名した過去はあるから本当に良ければ分からんし
-
私個人の主観では有りますが、立石の守備はかなり上手い、球団によってはショートでも鍛えれば出来ると思えるだけの肩と走力も持ち合わせている、センターでも出来ると思いますね、立石に関してはポジションに拘って指名しないって事は無いと考えていいでしょう、球団が欲しいのが投手か野手かで考えて行けばいい勿論競合を避けて他の選手に行く球団も有るでしょうがあまりポジションに拘る必要は無いと思います。
-
剛腕 長瀬大来 大阪学院大高にいるんや
阪神スカウト視察コメントしてるし苦労人好きやな
プロ志望届け出すみたいやし 球威ある球投げてるのは魅力あるな
-
S様、ワン様 皆様 おはようございます。これからもよろしくお願いします。レスいつも楽しみにしています
-
立石を外したら平川でいいと思う。
ポスト近本にうってつけ
-
>>596
とはいえ、サードはまだしもセカンドなら高寺や百崎使ったれやって言い分も分かるんだよねえ
あくまでも「今の調子を今後も維持できたら」という前提の話にはなるけど
-
内野は勝田もリストしてるようだし
見たことないが守備は相当上手いんだと思う
畑山の定年近いし近大の置き土産指名か
-
>>604
勿論自分も高寺や百崎にも頑張って貰いたいと思ってるよ。
だけどこれは彼らだけに限らないけど誰々がいるから誰々は要らないとかはないんだよ。
たとえ立石をセカンド前提で獲ったとしても当然中野だけでなく高寺や百崎も含めて競争だよ。
ただセカンドに長打力のある選手が入ると打線が分厚くなるので立石のセカンドは魅力あるんだよね。高寺や百崎は寧ろショートを狙って欲しいかな。特に百崎には次世代ショートとしてかなり期待している。
-
>>596
送球難でセカンドに回されて今年で3年目、来年30歳になる選手に今更もう1回ショートやらせるってショート舐めすぎやろ
-
日本人生え抜きを育てる姿勢に感激
-
佐野君、百崎君、山田君の今年の成長を見守りましょう。めどが立たなければキャッチングとスローイングの安定してる大塚君面白いと思います。二年後の小林君(立教大学)もいいですよ
-
>>607
別にショートを舐めてはいない。
中野のセカンド守備を見ていると確かにセカンドの方が合ってはいるよね。
ただ立石がセカンドを勝ち獲った場合は中野は
ショートで木浪、小幡と競争することになる。
その場合、打撃守備の総合力で言えば中野が小幡や木浪を上回ると思うけどね。
-
ENEOS村上がファースト守れるなら欲しいけどな
外野両翼要員はお腹一杯
-
現状の目先しか見てないからお腹一杯やねん
-
正直なところ、立石個人には魅力感じてるけど、「阪神の指名」となると>>593の方がしっくりくる感じはある
-
貴方 皆様に謝罪してから書き込みしなさい。謝罪できないならこのスレから退出して貴方の仲間を集えばよい。
今はただのアラシで嫌われ者のまま
-
立石
-
>>613
爺の書き込みが現実になったことは無い
-
>>610中野弱肩もあってセカンドコンバートになったの知らないの?それにそのセカンド守備も他球団のセカンドより劣ってるのにうまいと思ってるの野球ど素人ばかりの阪神ファンだけだぞ!
まあ野球界のためにアマのいい評価の選手の指名阪神は見送ってくれ
-
>>617
巨人ファンなのかな?
中野の守備が下手だというなら尚更セカンドとして立石を獲りにいく理由が成り立つだろうに。理論が破綻してるな。
-
>>617は豚爺だな。久々に見た
-
中野のショートは体勢を崩した時の送球が弱いってことです。例えば三遊間のボールに飛びついて切り返して投げるのが苦手です。源田なんかも苦手ですが送球までの早さであまり弱点になってません。
-
>>593 あり得るねぇ〜。(納得)
-
あり得んわ💢
-
立石は阪神のカラーに合わんよ
創価学会も含めて
まだ谷端や石井巧らの方がすんなり一軍戦力として溶け込めそう
森下みたいに
-
からーも糞もない
1位は立石だよ
-
623
皆様に謝罪してから書き込みしなさい。できないのであれば退出しなさい。
-
カタログ様
中川選手 レフト スタメンですね!活躍すれば ドラフト戦略 面白くなりますね
-
>>626
相手が左ピッチャーなんでチャンス貰えたんでしょうか?
こういうチャンスを下で結果出してる選手にもどんどん与えて欲しい 選手のモチベーションになるし
>
立石欲しいって気持ちもわかるが やっぱ梅野が厳しいので後数年
坂本も年齢からいつガクっとくるかわからない 榮田も厳しい 長坂藤田もあと何年いるかわからない
中川が他ポジションでもって気持ちなら 打撃が期待された町田の二軍の成績あんなんじゃ間に合わない
緊急性が高いのは捕手
-
サードのスラッガーを取らないと言うことは糸原がサードの時代に戻ると言う事。
-
>>627
今フォームのレギュラー捕手は育成の嶋村
長坂、藤田、町田みな打率1割台で全く打てない
中川がコンバートされるのであれば今年1位は小島しか考えられない
-
確かにキャッチャーは欲しい所では有るがあと小島の打力は魅力的でも有るが、小島のプロでの守備は微妙、他球団なら強行して1年目から使って行って成長促す所も十分に考えられるが果たして今の阪神が左打者の小島を1年目から使って行くのかファームで2、3年育成するのであれば左打者でもいいと思うが1位で獲るには、1位で獲りに行く選手なら最低1軍のベンチには入って欲しい気持ちが有ります、打力は有るので代打として置いておいてもいいがキャッチャーなので2軍しっかりと試合に出て球をうけて配球等を勉強して貰いたいと思うはず、今の阪神に小島を1位で行くだけの余裕があれば小島も有りだとは思うが。
-
小島は守備が相当いいなら1位でもいいがプロでは打率三割打てるか微妙だろ
打てるキャッチャーより盗塁刺せるキャッチャーの方が必要だろ
-
佐藤一択様も正しいし、カタログ様、ワン様も正しい!!!!
今だけの戦力では、一位 立石君、外れ一位 小島君
-
プロスペクトを抱えているポジションと・いなくなったポジション
有望選手がなんだかんだ出てくるポジション・なかなか出てこないポジション
使えりゃ即使えるポジション・ある程度経験のいるから早めに抑えときたいポジション
阪神球団がどう選ぶから知らんが あくまで個人的に危機感と思うのは後者
-
じ〜が浦田浦田言うとったけどあんまたいしたこと無いな
-
あんまり野球しらんのだね
浦田めちゃめちゃええやん
凡打してるが内容いいよ
中川のヒットも逸らした後のスピードメッチャクチャ速い
将来嫌な相手になる
-
>>633
言ってることは良くわかるし小島が良い選手なのも間違いない。
ただ捕手は本当に獲るタイミングが難しいんだよね。自分は進藤の時絶対行くべきだと思ったけど2位頭で持っていかれ縁がなかった。
昨年も即戦力捕手として2位か3位で石伊に行くかと思いきや結局スルーして4位で将来性の町田に行った。
その時点で球団はまだ暫く坂本 梅野で凌ぐつもりなんだなと悟ったよ。確かに梅野の劣化が顕著なのは間違いないけどそれでも榮枝ですら使う気が無さそうなんだよね。球団は坂本 梅野で暫く乗り切る気なんじゃない?
自分も小島が2位で獲れるんなら是非欲しいけどね。
-
阪神のドラフトは、上手く指名できてますね1中川くんもどんな形でもいいので1年間一軍にいてもらいたい
百崎君は現在ウェスタンで打率337 二位 出塁率 400越え 二位 長打率 二位です
佐野君もようやく出始めたし、嶋村君のバッティング、キャッチングもいい。町田君は故障の可能性があります。守備力は高いです
629様は、二軍の試合みてらっしゃらないかも
-
>>635
ハナから興味ねーもん
-
>>635
俺は去年から言うてるけど
浦田庄子良いって
結局イヒネやら横山やらプロはこういうの欲しい
-
お前金丸も宗山も3位以下だーとか「プロの欲しがる選手」を全然分かってなかったやんけ
-
浦田の送球ミスのせいで岡本が長期離脱しちまったな
-
>>637
それでは貴方は年間何試合ファームの試合見てるの?
-
631さん、.280打てたら十分。.290なら12球団最強かと
-
藤原当てて近本いなかったら、浅野当てて森下いなかったらって思うとゾッとするな
-
>>644
そんなたられば意味無いよ
-
案外その場合藤原や浅野が大覚醒して、近本や森下がサッパリになってたりしてwww
-
やっぱり一番不安なのは近本のところだよ
近本にもしもがあったら変えがきかんから
植田や島田センターで満足か?
センターの後継候補いたら優先
松川センターもありだし福本が都市対抗首位打者橋戸賞ぐらい取ったら上でもいい
-
>>647
爺は島田が30盗塁できるだ、近本中野島田で脚が使えるスタメンだーとか騒いでなかったっけ?
-
前川は当分打てないだろうから明日も中川スタメン希望
-
642様
由宇の広島戦はみませんが、一球速報などで球速を確認して自分の好みで7割試合
一時間ぐらい見ます。
見落としがあればすみません。
-
松川センターとか言い出すぐらいなら高寺や百崎をセンターに回したってええやろ
-
>>650
ダイジェストとリアルタイム速報での視聴って事ですか?
それでキャッチングとかどうしてわかるのでしょうか?
-
652様 例えば嶋村君の守備の機会やバッティングを見ました?私は見てよく現役ドラフトで指名できて喜んでます。
-
連投すみません
育成ドラフトです
-
>>646
いやこのスレでケチ付けられてた佐々木泰や麦谷あたりの方が大覚醒して宗山全然の方が可能性高い
既に伊原>金丸確定やし
-
>>653
キャッチング聞いてます?
話逸らさないでくれます
-
中川外野にコンバートなら捕手指名は間違い無い、小島あるかも。
-
656
守備の機会は、キャッチング、スローイングを見てるという意味です。 虎テレやダゾーンで
試合を最後まで放送してるので自分の見たい場面を観てます。百崎君の打席はほぼ観てます
一時間は観てます。
-
巨人もソフトバンクも3軍とか選手たくさんいる割には層薄い
ファームで好成績マークしても一軍で出番ない阪神の方がよっぽど良い
-
>>655
そうかぁ?
来田も五十幡も今川も牧や佐藤輝の足元にも及んでないし
既に1軍で活躍してる宗山と違って佐々木泰はようやく2軍で試合に出たばっかりだし
浦田に至っては岡本破壊っていう最悪のマイナス叩き出してるやん
-
>>660
五十幡は去年のプレミアメンバーじゃアホ
浦田?本職遊撃手なのにぶっつけ本番しかも初スタメンで慣れない三塁やらされてそら仕方ないやろ
三塁で使おうとした阿部が悪い
-
>>661
佐藤より五十幡が上とか言ってるキチガイは消えてくれ
話にならん
-
プレミアメンバーだからなんやねんw
通算2割ちょいしか打ててない奴なんか何をどう見ても佐藤輝の遥か格下でしかないやろw
-
>>658
流し見でキャッチングの上手い下手が分かるなんてプロスカウト以上ですね
-
小幡の独り立ち&中野復活 編成も時間をかけて 立ち止り
創価大立石
補強とチーム事情◎西武、楽天、ヤクルト、DeNA、中日、巨人
スカウト活動確保したい球団〇ハム、ソフト、阪神
1本釣りと独自路線 ロッテ 広島 オリックス
阪神は立石経由 残る選択しは福祉大堀越 青学中西
路線変更2球団競合石垣 迷う選択
-
>>664一昨日やったか藤田がマスクを被ってる試合を観てたのですが、キャッチングとスローイング上手いって思いましたよ、藤田ってバッティングさえ良ければ1軍で使えるのにって思ちゃいました、あと配球まではちょっと分かりませんが。
-
664
629の書き込みで捕手みな打率1割台としてますが、嶋村選手は273打ってます。データすらまともに見てない貴方より観察眼はあります
文章理解力がないのも分かった
-
>>661
冗談は顔だけにしてくれ
-
今日もヒット打って 嶋村選手 304に打率上がってる。
攻守共に期待しよ
-
5年後の先発投手
西勇 40歳
高橋遥人、大竹 35歳
村上、才木 32歳
富田 29歳
で、下から誰が出てくる?
これでも心配ないと?
-
>>670
5年後ガーなんて言ったら野手も普通にヤバいので
もう少し頭使ったら爺さん
-
>>670多分五年後は一人もローテーションにいない
-
花園大学の藤原って投手良いですね、阪神の2位迄残っているかな?残ってたら獲って欲しいな。
-
5年もあったらその間にドラフトだけでもピッチャー15人は取るだろ
-
>>671
投手に比べたら全然ましやろ
仮に佐藤いなくても前川森下がクリンナップ打ってる
二遊間は溢れまくってるしまだ井坪もいるし
-
井上か井坪が一塁守れたらなあ
そんで大山の後継も埋まる
現有戦力で充分や
足りないのは近本の後釜だけ
センターは足がないと無理
-
>>676
ピッチャーは5年後がどうたら言い出す癖に野手は現有戦力で埋まるとか言い出すアタオカぶり
佐藤輝は特長無いだ活躍しないだ言ってた爺さんはやっぱりどうかしてますな
-
>>636
別に どっかのアホと違って 立石を否定してないのでそこのとこお願いします
個人的に良い捕手がいれば他の欲求捨ててでも獲れと思ってるだけなので
-
じ〜さんヤバいな
-
>>678
勿論小島が良い選手なのは充分理解しているよ。自分も進藤以来の好捕手と見ている。
-
>>670 5年後なら伊原・今朝丸・下村(目処たてば)・マルティネス?ドラフトから二人?
-
1位野手正義投手悪
ただの好き嫌い根拠なし
血液型性格と一緒
-
立石を回避してまで取りたい選手がいない
それぐらい立石が抜けてる
-
選抜終わってプロ野球開幕し色んな試合見てるが110キロを✂️カーブは横浜の織田ぐらいかな
選抜でもカーブは安定して110キロ✂️って た
かなり抜けがいい
だいたい105キロぐらいかな
ストレート150キロ投げられたら今中みたいなピッチャーになるかも
-
>677
5年後
戸井山田百崎井坪25歳
一番脂乗ってる時期やん
何か文句あんの?
井上広大も残ってたら29歳まだ分からんし
-
巨人ヤクルト中日あたりは是が非でも立石欲しいチーム状況
それに比べたら阪神は必要性薄い
-
5年もあればピッチャーなんてドラフトだけで最低15人、助っ人や戦力外拾いも含めりゃ30人近く獲るやろ
-
「一番脂乗ってる時期」とかピッチャーにも当てはまることでイキるな
-
現状でもローテ6枚中2枚は外国人に依存してる
先発の層は薄い
西勇や伊藤将司も浮上の気配なし
-
じ〜ってスラッガータイプ嫌いよね。村上、牧、テル、立石とか
-
ドラフト一位野手は最近当たってるよなあ。立石やったら最高
-
誰かが言ってたけど伊藤将と大竹と門別が3年は磐石らしいから大丈夫だろ
-
完投能力のある先発がいたらリリーフどんだけ助かるか見たら分かるやん
中西はこの春すでに2完封
智弁和歌山で中谷仁監督と縁ありしかも甲子園優勝投手
阪神これ以上ないおあつらえ向きやん
-
おまえが推すヤツは誰一人いらん
-
門別は開幕よりストレートはよくなってるように俺には見える
3点取られた所から見てないからしらんがそこまでは打たれたのは全部変化球でストレートをいい辺りはされてないと思う
ただ藤川の評価はよくないし落とすとしよう
で誰が使えるの?
大竹?何か去年までよりフォーム小さい
伊藤?この間立ち上がり打たれたが1度見る?
西勇?1度1軍上がって打たれた後2軍で投げてません
-
他に1軍で先発出来そうなピッチャーおらんで
だからや
ええか だからや
即戦力ピッチャー複数要るねん
デュプランテの入団決め手はローテーションにストレートで承服出来るピッチャーが少ないからだったよな
左の先発候補少ないし
1位は左先発ピッチャーでストレート勝負ピッチャーは決まってるんやろな
-
>>690
高山清宮安田中村奨成藤原石川山田真鍋西川小深田阪口内藤西村浅野とかスラッガーだ〜って大ハシャぎしてたことは忘れてるのな
-
>>694
森下も伊原も良いってずっと言うとったわアホ
それをお前らが知名度低いから叩きまくっとったんやんか
-
「お前ら」って一纏めにすんじゃねえよって何回も言ってんだからいい加減学習してほしいんだが
-
>>698
だから叩いてないって言うてるやろ ボケ
-
1位 谷端将伍 立石正広
2位 森陽樹 奥村頼人
3位 早瀬朔 江藤蓮
4位 藤原聡大 富士隼斗
-
>>667
「長坂、藤田、町田みな打率1割台」どこに嶋村入っているの?
日本語も理解出来ない落ちこぼれが絡んでくるなボケ
-
702
お前 「 」後でつけたすな wwwww
もしそう伝えたかったら、嶋村以外長坂、藤田、町田みな1割台って日本語つかうねんぞ
-
先発
右投:才木、村上、下村、茨木、今朝丸
左投:髙橋遥、伊原、川原陸、門別
ブルペン
右投:石井、工藤、湯浅、岡留、木下
左投:桐敷、富田、及川
先発できるタイプはソコソコ居るぞ。
昨年クローザーになれる素材の工藤を
獲れたのは本当に大きいですね。
多分、川原陸と木下は、戦力になると思います。
-
阪神の世代戦略がある程度成功してるから
今年は大学生の指名が多いじゃないかと予想してます。
藤浪世代:藤浪、北條、大山、近本、木浪
佐藤輝世代:佐藤輝、才木、村上、榮枝
森下世代:森下、小幡、野口、伊原、川原陸、木下
前川世代:前川、中川、町田
前川、中川と外野手候補育ってきて刺激を加える意味でも内野手の立石を指名するか大学生投手を指名して前川世代を分厚くしそうなんだよなぁ。
西純井上及川遠藤藤田と高校生上位指名した世代頑張れ!
それにしても髙寺ずっと同い年いないの可哀想。
-
及川は頑張っとるやん
-
百崎.337
佐野.333
豊田.324
それでも一軍にお呼びかからないんだよ
ヤクルト中日西武今の巨人やったらとっくに一軍戦力や
そんだけ野手の層厚いねん
そこまでして野手優先でいらねーよ
ましてや立石なんか
-
豊田はソフトバンク、百崎はヤクルト行ったら今なら普通に一軍スタメン
-
ID:lubmuIU600
↑
このアホ爺さんどうにかしてくれ
-
>>707その3人がそれぞれ現時点でホームランを3本〜5本ぐらい打ってたら1軍に呼ばれてるかもね、ファームの選手は特に強く振れるかは大事、1軍の投手に力負けしない様になってからじゃないと厳しい変化球も1流な上に真っ直ぐのキレレベルが違い過ぎる。
-
でも1番は数字より内容が大事。
-
2軍の3割なんか1軍への挑戦権程度でしかないぞ
-
707
巨人の中山は打率444でも1軍からお呼びがかからないがな
-
八木が以前2軍コーチ辞めて番組MCになって言うてたのは1軍と2軍のピッチャーの差はコントロールと変化球の精度
むしろストレートのスピードだけを言えば2軍のピッチャーの方が速いピッチャー多いと話してた
恐らく2軍で成績いいのは苦手な所に投げられるピッチャーが少ないのとストレートは打てるが変化球は打てない言うバッター
2軍で成績悪いのに1軍でもそんなに差がない成績なのは変化球を打てるバッターなのかも知れない
2軍で打つが1軍では打てない
2軍では打てないが1軍で
打つバッターってそんな気がする
-
サトテル 森下
ポスティングかFA
するのかなぁ?
-
>>703
アホでも分かるように書いた優しさを理解しろ(笑
-
藤川監督1年目は編成まずまず ミエセス&ノイジー→ディプラン&ネルソン
ドラフト編成に従い金丸外し希望伊原 独立リーグシフト 工藤の掘り起こし
独立の椎葉も復活153キロ 先発兆し見える、今年 1位編成立石
2位即戦力要望投手 3位独立系投手 4位大商大捕手 藤川おすすめ枠
ゲラに代わる抑えスアレスクラス抑え獲得できれば OK 期待来年ことしより
期待値デカい 下村&高橋 西勇輝が引退なら床田FA参戦もある
-
>>715 マイナーやろなぁ〜・・・メジャーはそんな甘くない。
-
それでも
サトテルと森下は
メジャーに行くだろうね
-
まぁ年俸が桁違いだからね
-
金の欲しくなぁ人間はいない
-
716
2軍のキャッチャー事情は、長坂選手 18試合 藤田選手 16試合 嶋村選手 9試合出場と今ファームのレギュラー捕手は、嶋村選手ではない!!!!!
嶋村選手は、2月7日 具志川キャンプで膝のコンディション不良で故障班いり。
4月16日 高知ファイティングドックス戦が初出場です。
以上の事実でお前の629の論理は破綻してる
-
堀越
-
これだけ榮枝が使われないところを見ると
捕手を獲得しないという方が無理じゃないのか
-
冷静に考えてみたら仮に立石なり谷端なりを1位で獲ったとしても
1年目からスタメンで使いまくるのは難しくても1軍での出場数自体は割と確保しやすい状況だったか
今の阪神って代打陣壊滅してるし、大山も文句無しとは言い切れない打撃だし、前川もまだ不動のレギュラーでは無いし
-
栄枝使わないのは優勝狙える状況で若手捕手に切り替えるリスクを避けてるだけ。
逆に1位指名で捕手を取ると使わざるおえなくなるから、1位では取らないと思う。
-
逆に撮って使わざるをえない状況にしやんと 世代交代進まん
梅野に早く引導わたすぐらいせな 劣化進むし 坂本も歳食うだけやでな
-
1位立石外れ小島外れ平川
-
>>722
今月に入って6試合中長坂2試合、藤田3試合、嶋村5試合
使われ方見てもメインは嶋村
お前はダイジェストで流し見してるから気が付かないんだよ
自称プロスカウトさん(笑
-
今でも入り込むのは簡単じゃなく百崎なんか弱いチームなら使って貰えてる成績で経験積めばってレベルなら立石取ってたら蓋してしまう
タイプは違うかしらんがあんまりよくないな
欲しいけど編成首脳陣はしないんじゃないかな
-
佐藤輝森下が居るうちに左右の長距離砲を獲っておいて貰いたい。
直接見てコミュニケーション取って学べることは多い筈。
一軍キャンプを一緒に過ごせる回数も限られてるし
大卒くらいの年齢で左右の長距離を2年続けて各2名ずつくらい獲得して貰いたい。
前川中川は長距離タイプでは無いしね。
今年は、立石とセンター守れるアスリート系の長距離砲を獲得して貰いたい。
-
立石側としてはそら1年目から使ってもらえる球団行きたいだろ
阪神なんか入ったって大山がガタが来るまでファームだよ
阪神来たいとは思わんだろ
巨人ヤクルトだったら1年目からレギュラーや
-
立石考察セ・リーグ
ヤクルト→村上メジャー3塁即レギュラー、山田哲人の後釜で2塁も
中日→石川育成諦めるか?それ次第
広島→去年佐々木泰取って小園2塁回す可能性低い、そもそもカラーに合わない
ベイ→宮崎の後釜で3塁可能性あり、牧orr松尾3塁コンバートもあるが
巨人→岡本メジャー坂本勇人の後継即レギュラー
阪神→取っても2、3年はファームor一軍控えそれでも入りたい?
-
729
その6試合で嶋村選手の出場数は代打のみののあり、試合を任されてるのは、3人共に2試合ずつです。
カタログ様、S様、佐藤一択様、皆様に伺います。現在2軍のレギュラー捕手は、嶋村選手だと思いますか?
-
立石考察パ・リーグ
西武→強打者欲しいが右ばっかりでいいのか?村田斎藤大翔との兼ね合いは?
オリックス→宗不調で可能性はあるがカラー合う?
楽天→右の強打者欲しいが宗山と2年連続野手あるか?
ロッテ→上田西川と3年連続野手は可能性低い
ハム→傾向からしてありそう守るなら2塁か?
ソフトバンク→今の状態なら必要だかむしろ外野手が手薄平川村上が欲しい?
-
スカウトや編成から見てもお願いして高卒選手に入団してもらったしそこに蓋するような選手は取らない気はするんだよね
まだ2年3年だろ
選手の親が大事に育ててプロ希望で入って夢があったのにそれを邪魔するような大物は気持ち的にしないよな
なんだ阪神球団はってなる
立石は編成首脳陣スカウトは欲しいけどやっぱり
気持ち優先するだろうな
-
栄枝は不自然と言っていいぐらい使われんね
オンラインカジノに関係してるとかは無いか
-
アンチ爺は立石を指名漏れと叩く一方で、◯◯ならレギュラーと言ったり…
矛盾した馬鹿な事言ってる自覚無いのか?
-
>>736
そんなん考えるチームなら前川と井上がいる中で、外れとはいえ1位で森下獲らねえよ
-
しかし立石取ってたら
百崎は出る所が完全に消える
高卒2年目三割以上打ってるのにチャンスさえない
多少バットが遠回りしてる課題は改善したのかな
改善してるなら使えるはずで本当に可哀想
まだ19でそういうのは考えてしまうわ
-
門別の代役は及川か大竹あるいは、ビーズリー辺りになりそう。
及川は元々先発をやりたかったみたいだし、やらせても面白い。
ビーズリーを先発にするのもありやし、大竹でも可能。
及川が先発の場合、中継ぎに富田とか入れれば問題ないと思うけどな
-
>>740百崎の守備指標知ってます?ファームでも悪い方やのに1軍なんて無理無理、確かに百崎は頑張っているしなんなら1番期待もしているだからこそもっともっとファームで頑張って1軍でも通用するぐらいに全てのレベル上げて1軍に来て貰いたい。
-
サトテルいなくなったら立石サードだし、セカンドで高寺と競争。百崎は丁度高卒5年目だし、阪神の育成プログラム通りだな。
右打ちスラッガーの内野手必要緊急時の対応出来るようにしなければいけない。
今年のセ・リーグ見てたら必要性感じるけどね。
-
>>742それじゃ1軍は無理やね
使う所ないからオフにクビにする?
しないやろ
取ったんだからどこか使わないとな
下手でも打つなら使わないと育てた親に申し訳ない
-
1位 谷端将伍 立石正弘
2位 森陽樹 奥村頼人
3位 早瀬朔 江藤蓮
4位 藤原聡大 富士隼斗
5位 小田康一郎 エドポロ・ケイン
-
20歳そこらの守備ギャーギャー喚いてアホか
経験積んだら上手くなるかもしれんやろ
-
森下1位なんて勘弁してほしかった
-
>>747
さすが逆神爺さんだな
爺さんが反対した森下も佐藤も近本も大山も一位で最高でした
-
>>743まったくもってその通り、百崎はじっくり育ててその時が来たらですね。
-
ワン様
2軍のレギュラー捕手は、育成ドラフトの嶋村選手だと思いますか?
ご意見をお聞かせください。
-
佐藤のドラフトの年もいいけど
森下の年も門別富田井坪戸井茨木野口と悪くない
-
現状俺が見たとき宗山の守備思ってたより上手く見えない
下手じゃないし上手い部類何だろうけど
華がある蝶のような華麗な守備のイメージの守備はまだ見てないし
-
>>750うーん確かに嶋村君最近頑張っている様ですね、只基本2軍にレギュラー捕手は存在しないと思っています、特に阪神の様に若手キャッチャーが多い球団は、なので答えはNoですね。
-
百崎今巨人行ったら一軍スタメン出られるぞ
-
>>734
論破されて言い返せなくなったので人頼みですか(笑
多くの試合に出ていると言うことはそれだけ首脳陣から期待されている証拠です
お前がレギュラーと認めなくても首脳陣からは大きく期待されている
自称プロスカウト以上さんの目もその程度ですか?
-
立石一択でしょ
-
>>755
どっちかって言うと君のほうがめんどくさいけどね(笑)佐藤アンチ爺さんと変わらないね。本人かな(笑)
-
立石は阪神にやる
-
立石
-
指名した選手を応援します
-
ワン様、佐藤一択様 ご意見ありがとうございます。
私も二軍にレギュラー捕手は存在しないと思います。
技術、精神、身体、体力の向上いかにして一軍の戦力なりうるよう鍛錬の場と考えております。
二軍のショートのレギュラーは、誰ですか?山田君も守り高寺君も守り戸井君百崎君佐野君もし一軍で調子を落とし木浪君小幡がショートについたりします
つまり レギュラーは存在しない
皆様にご意見を伺ったのは客観性と公平性てであります。改めてご回答頂きありがとうございます。
-
>>761
まあ皆言うように今の2軍はレギュラー捕手不在だな。確かに最近嶋村が使われだしたけどまだまだ抜け出す段階ではない。
どうやら中川の捕手育成は諦めたようだし町田に期待していたけど暫く時間かかりそう。
混沌とした状態だ。
-
町田はケガなん?
-
パンク町田
-
3軍もないし、重点強化しなくなったの心配。中川は1軍のお試し終わったら捕手もやるんじゃないかな。本来の目的は打席数の確保だったはずだし。
-
S様、ご意見ありがとうございます。
嶋村選手も早く二けた番号になってもらいたいですね!
町田君も試合で観たいですね
今後ともよろしくお願いいたします
-
S様、ご意見ありがとうございます。
嶋村選手も早く二けた番号になってもらいたいですね!
町田君も試合で観たいですね
今後ともよろしくお願いいたします
-
佐藤一択様
私の希望は、小島君ですが、
指名予想は、立石君です。何球団予想されても重複指名を避けないと思います。
中西君、堀越君、他の選手でも全力で応援ですよね
-
中川は1軍でキャッチャー練習やってる姿を見たという声も見たことあるし、まだ諦められてないんじゃない?
4月にファームでキャッチャーとしての出場が少なかったのは
怪我の具合で他ポジションなら出られるけどキャッチャーはしんどい状態だったとか
元々GWあたりには1軍に上げるつもりがあって、もしスタメンで出せるとしたらサードかレフトだろうからそっちの調整を優先したとか考えられなくもないし
-
小島を一塁でポスト大山って手もあるな
他球団では坂倉とかもやってたし
まあ阪神入ったらほぼ確実にコンバートだよ
-
阪神はトレーナーコンディショニング部門が超優秀で怪我してもすぐに帰ってくるから逆に若手出場の機会が制約される
木浪骨折した時も1か月で帰ってきたし原口に至ってはガン手術から帰ってきた
まあいいことなんだけどこれはこれで問題
-
>>771
原口の大腸癌をトレーナーがーって……
流石に無知すぎますよ爺さん
-
じ〜やばいな
-
>>769
自分もまだ捕手諦めて欲しくないのは山々。
思い切りの良いスイングをするが捕手だからこそ打撃が期待できる訳で左翼を守るにはちょっとスケールが小さい。なんとか捕手として育てたいところ。
なんだけど一方でスローイングが正直酷過ぎるからなあ。捕手として育てたいと言いつつ、捕手としては厳しいのも現実。
-
ソフトバンクも巨人も3軍まであってそんなに層厚いなら主力故障してもすぐに穴埋め出てきて戦力落ちなくて然るべき
全く機能しとらん
-
>>734
嶋村数試合で打ってるとはいえ やっぱ最低100打席以上打席立たせて結果残せるか じゃないかなと
自分もワンさんと一緒でファームで軸となる選手は今はいないと思ってます シーズン終わらんと判断できないですね
だから小島獲れって言うてるんですよ 中川も4年目やししっかりファームの正捕手になってたら言いませんよ
-
小島なんかどうせコンバートされるだけやて
マシなら関川北川、でなかったら狩野中谷今成で終わり
-
それならそれでいいって言うてるやろ
他にプロスペクトおらんからないけどな
-
過去にコンバートがあったからとかマジアホ爺やな
-
小島は高校2年間でセカンド 捕手3年〜明治2年正捕手 スローイング1,8秒
〜1.9秒 阪神では坂本並み ホームラン5本坂本より打撃上ランク
12位〜16位 阪神5位なら2位で小島が可能 ソフトバンクとの取り合い
不利 1位としてはスカウト視察してない 藤川のリクエストのみ
-
じ〜って立石と小島嫌いよね
-
青学の小田が上位候補に入りそうね、、
173センチ左投げ一塁だが三塁外野もいけるみたい。吉田2世かな
-
ポスト大山って声をたまに聞きますが
大山の入団当時(サード)なのか、現在(ファースト)なのか
入団時にどちらを求めているかで話が全く違ってきますね
-
小田は中京で1年から4番打ってたやつかな
それなら藤田の後輩やね
-
776 カタログ様、ご意見ありがとうございます。嶋村選手も支配下選手になってもらいたいですね
一位希望は小島君ですが一位予想は重複指名でも立石君に向かうと思ってます。
25年 小島君 26年 渡部君(青山学院大) 27年 箱山君(トヨタ)1〜3位であるかも
これからもよろしくお願いします。
-
星稜の能美誠也も進学か
外野は東海大相模の中村龍之介獲るのアリやな
仙台大の平川蓮なら右左考えんで済むし大型のスイッチはやっぱ魅力
-
今年は高校生ゼロの球団もあるたろうな
もう毎年1人でいい
-
オコエや平沢や中村奨成や藤原が低反発バットだったら3位以下
清宮や麟太郎の本塁打はせいぜい3、40本台
-
飛ばないならどうしたら飛ぶかって段階に入ったからもう関係ねー
-
小島は強肩には見えないって聞いてるんやけど
取ってから速いんかな
矢野とか古田は取ってから速かった
それならええけどそれも出来ないならキャッチャーとして入り口にも立てへんで
-
現状大栄・小島・萩原の中なら阪神が指名しそうな捕手は高校生大栄ではないかな。2・3位で残っていたら獲得できれば良いなと思います。個人的には他に社会人・独立で1人ずつ中・下位でリストアップしてます。今年は捕手のレベルが高いと思う。全体的にドラフト候補が少ないし、他球団も捕手補強のとこは上位で大学生小島・社会人萩原辺りも狙ってくると予想です。来年以降の捕手候補では箱山(トヨタ)は3年後で昨年志望届を出さなかった個人的に注目の土橋(青山学院大)・山崎(中央大)は4年後ですね。
-
786
カタログ様、中村君 バッティングセンス抜群ですね!三振しにくい。ひょっとしたら前川君からレギュラーとれるかも
金本選手にも注目してます。
平川君は村上君(ENEOS)繫永君の誰かが三位希望してます。
-
>>788
じ〜荒らすな
-
小島大河
-
>>757
人の事言ってないでアンチ爺に山田健太で笑われないようにしたら
-
1位立石外れ平川
2位島田
3位奥村
4位大栄
5位平野
6位垣内
育成
1位河上
-
1位 中西、堀越 右投
2位 松川、秋山俊 左内外
3位 藤川、阪下 右投
4位 小出 右捕
5位 尾瀬 左外
-
リリーフの消耗軽減するためにも完投能力のある先発必要
-
じゃあ1位で立石狙いつつ2位3位と即戦力投手獲るか
-
1位野手が成功してる(近本森下は結果オーライ)一方で投手は西純森木下村と失敗続き
ここらで成功事例出しときたい
伊原は頑張ってるけど
広島森下、ハムの伊藤大海とかはマジ理想形やな
-
重複するような選手を指名し外れを獲得すれば成功に繋がる
一本釣りはかえって危険
-
阪神はやはり、近年、即戦力重視のドラフトになっているね。
高校生を上位で指名しても活躍出来てないから、有力な高校生を他球団に指名されるというお粗末な近年のドラフトやな。
まあ、阪神は巨人やソフトバンクよりも高卒選手の育成な球団だから当然だよな
-
高卒ドラフトなんか毎年しなくていい
近年高卒主体ドラフトは6年前西純始め5人
3年前門別井坪戸井茨木4人してきた
確かに今年か来年辺り高卒主体ドラフト理想だが今年は進学社会人組が多いらしいし
来年高卒主体でえかろう
2軍の先発ローテーションは破綻してるし変わりがいないから
-
谷端ついに途中からでなくスタメンでショートか
ほんでもって明治大は小島がスタメンどころかベンチにすらいないみたい
-
立石は阪神にやる
-
立石 東京 福岡 楽天 中日
西武 日公 阪神 読売
堀越 広島 大阪
石垣 横浜
-
>>805
いや巨人かヤクルトにやるわ
浅野森下の例からしても
-
>>807
気持ち悪いよ爺さん
-
>>803
破堤しているとしてもケガ人戻ってくるからなぁ。髙橋、西、下村、茨木。阪神の順位だと2位、3位は素材型になるから将来的な事考えると高校生が良い。ただ来年高校生投手豊作なのは同意。
-
立石は素晴らしい選手でぜひ欲しいとおもいますけど、競合数がねー 気になります
西武、日ハム、巨人、ソフトバンク
4球団前後?
それと、タイガース仮に獲得しても、即レギュラーでポジションが与えられるわけではない(目玉大卒野手はすぐに一軍機会を与えたい)ので、ハイリスクローリターンって感じになっちゃいます
それならば、他に競合数が少ない選択肢もあるんじゃないかなーって感じます
捕手とショートはドンピシャの補強ポジションですし
-
サトテルをレフトにすればいいだけ
サード立石
これで決まり
-
今年は打者を1位で獲って欲しい
-
佐藤一択様に同意します。
今年のドラフトでも、育成ドラフト含め3人前後指名するでしょうし支配下選手の外国人の編成も先発 2 後ろ 2ですが見直す可能性もあるかも…ネルソン投手は中継ぎなので先発 3 取り、後に1人後ろに回すとか
小川選手の復活も期待してます
-
ドラフトの傾向から目玉じゃない方このスレでケチつけられてる方が成功する
立石はたぶん駄目駄目だろう
取るとしたら谷端や
森下の内野手版
-
いいや
立石は本物だよ
1年目から
3割20本80打点は確実
しかもセカンド守れるって
-
立石が抜けすぎていて他に単独で指名したい選手がいない
外したらそれこそ必要なポジションでいいかな
大塚とか小島とかならすぐ使ってやれるし
-
言うても東京新大学リーグとやらでやろ
大したレベル違うわ
東都でゴロゴロいるドラ1レベルの投手相手から同じように打てるか分からん
-
>>817
リーグのレベルなんて関係ないと言ったり、リーグのレベルに文句言ったり痴呆なんですか?
-
実際今年は立石1強ですね、大学投手も今年は飛び抜けた投手が居てない個人的には投手は高校生の森が1番良いと思うがちょっと出てくる迄時間がかかりそう伸び代は有るが完成度が低い為投手に余力が有るチームで無いと真っ先には指名しぬくい、また投手に余力が有るチームはやはり野手からの指名をするでしょうね、阪神は正に立石が濃厚でしょう外れた時はどうなるか?
-
何が何でも立石
万が一外した場合は
芹澤でいいよ
-
今年の大学生ピッチャーも一位クラスがいないんだよな現段階では
-
入ってもファームに3年4年塩漬けされるかせいぜい控え扱いの球団と、
ポジション開いてて1年目からバリバリ出場できる球団と
どっちに入りたいか考えるまでもない
-
立石取ること考えるより先に佐野百崎使えよ
球団もたぶんそのつもりやろ
現有戦力無視してんじゃねーよ
-
>>823
ここで喚いても意味無いよ爺さん
-
どこに入りたいかなんて選手に選ぶ権利ないのにアホか
嫌なら指名されてから拒否したらいい
>>792
名前呼ぶのに「様lなんてつけなくていいですよ
中村良いですよね? 打つ形良いし巧い
左打ちの外野手は補強ポイントなんて世代的に高校生がベストなんでアリ
相模の金本 最後の夏サードすればいいのにって感じですね
脚力は決して遅くないから外野もイケるけど
-
現有戦力の存在を頑なに無視して麦谷だ佐々木だと騒ぎまくってた奴が何言ってんだ
-
とにかく立石だよ
外したら流れにまかせりゃいーよ
-
>>818
うん
-
クジなんて当たらん方がいいわ
高山はヤクルト行った方が良かったし藤浪も他球団ならもっとましだった
藤原浅野が当たって近本森下がいなかったらって考えたらゾッとするわ
-
>>829
頭悪い事言ってんなー爺さん
-
抜けた大学ピッチャー言うけど東都7人衆で豊作言われたが結局そうでもなかった
私の推理で抜けたピッチャーいるいない言うのはリーグ戦いいボール投げて抑えてる意味
今年はいいボール投げるピッチャーはいるが微妙だからいない言うてるだけやろ
リーグ戦抑えたら酷使されて疲れてプロに入る
リーグ戦微妙ならある程度使われるが酷使ではない
別に150キロ投げてれば不作ではないんやろね
むしろ豊作言われる方が不作だし不作と言われる方がやれるし
カラクリはそれやねん
-
とにかく今年は立石
頭一つも二つも抜けている
絶対に1位本指名だよ
-
1位で指名されて我慢して使われた分 今に繋がってるのがわからんアホは黙っとけ
ピッチャーは球質で見るからアレやが 1位で獲ってまで欲しいのは今年に関してはおらんな
-
今年は大学生の強打の三塁手立石、松下、谷端3人の守備位置が毎試合気になる珍しいシーズンだな。
3人ともプロ入りに箔を付けるため今季は積極的に二遊間で出場してる。
3人の中では長距離砲としてのパワーは立石が頭ひとつ抜けてると思うが加えてセカンドができるとなれば魅力倍増。競合は確実。
一方今日の試合で谷端が遊撃を守ってるようだが遊撃ができるとなれば谷端も魅力大幅アップ。
セカンド立石の場合は中野との兼ね合いをどうするか悩みも出るけど谷端が遊撃を守れるとなると阪神の補強ポイントにドンピシャで嵌まるが一本釣りを狙ってくる球団も出て来るだろう。
各球団3人の打力だけでなく二遊間の守備力も睨みながらの調査になるんだろうね。
-
当面で空きそうなポジションは大山の一塁と近本のセンター
立石に一塁守らすのは現実的ではない
いらん
エネオス村上が一塁守れたらそっちの方が欲しい
もしくは石井巧二塁三塁遊撃誰が故障してもOKのユーティリティとして
-
ここて大騒ぎされるのはロクな結果にならない
伊藤隼太、高山、清宮、安田、中村奨成、藤原、石川、山田、真鍋、西川、小深田、阪口その他山ほど
-
補強ポイントでないよこ補強ポイントっていうたり おめでたい頭やな
毎日今年のドラフトと関係ない同じこと書いて ボケとんか
-
もうボケてるんです。残念なじ〜さんです。
-
立石もええけどねー 今年の目玉やし
仮に今年、宗山がいたらね
ほぼ確実に指名するんやろうけど
まあそれは豊作の去年やからしゃあない
-
明治小島 投手のワンバンを脇腹にあてて 骨折春大会は欠場する
-
立石ファーストが現実的じゃない?なんで?
-
各球団のキャッチャー見てると勝ってるチームのキャッチャーが打てなくてもスタメンだけど負けてるチームで打てないキャッチャーはスタメン落ちしてるんだよね
つまりキャッチャーは何やかんや言うても打てば試合に出れる
勝てるチームなら守備をしっかりしてればスタメン落ちしない
なので別に小島じゃなくても守れれば大丈夫だろう
阪神の場合220くらいでも出てる
しかも盗塁阻止は低い
-
小島の不安は肩が強く見えないらしいって所
走られ放題では違うキャッチャー探さないと行けないし
-
今年阪神のキャッチャーは小出望那を4位ぐらいで指名するんじゃないかな、小島が右なら欲しいけど今1軍は右打者が必要やからな、個人的にはもう1年待って青学の渡部海が良いけどな。
-
一昨年の有馬萩原や去年の印出でさえ指名漏れ
捕手の評価は分からん
小島が3位以下でも驚かない
-
ソフトバンクもキャッチャー足らなくてもホームランタイプじゃないから欲しいのは守備がいいほを優先かもよ
守備不安でも打てればいいのは横浜
ソフトバンクは意外と守備もキニスルんだよね
-
このスレでケチ付けられてる佐々木泰麦谷もブレイクしそう
-
アホカス爺は置いといても 香ばしいヤツまた出て来たな
-
お爺ちゃんがケチつけた牧、佐藤、村上、岡本はNPB最強クラスになりました
-
小島が本物なら1位でいいよ!左でも全然よいよ
-
カタログさん
阿部君(横浜)新井君(滝川)が進学みたいな噂ありますから、中村君はNO1 高校生外野手かもですね
金本君 尼崎市出身 右投げ左打ち 俊足で横浜スタジアムのライトスタンド中段 ほりこむパワー注目ですね
S様、ワン様、佐藤一択様これからは さんづけでお呼びしていいですか?
新参者ですが、よろしくお願いいたします。
-
小島は骨折してたのにホームラン打ったのか。正直スゴイな。阪神とは縁がないかもしれないが、もうムリするな。
-
>>851全然いいですよ、それよりハンネを付けて貰えると有難いです。
-
小島一塁で大山の後釜にするか?
それならありかも
頓宮みたいな例もあるからな
-
ベイ松尾もヤクルト内山もコンバートやろな
打力のある捕手なんてそんな扱い
大城も捕手では使われんやろ
ハムに至っては郡司も吉田も捕手以外で使われてるしマルティネスとかもいる
-
コンバートコンバートってアホちゃうか
捕手併用の時代で1人がフル出場フルイニング出るわけじゃあるまいし
左打ちキャッチャーもいれば幅が広がるんだよ
大学ジャパン選ばれてるクラスが守備が肩がとかナンセンス
-
確かに小島選手1打者として見たら今年左打者では1番良いかも、1年目2年目は代打として使って行ってもいいかも糸原や島田より全然打ちそう、大山選手も今年ホームラン2桁打てない可能性もあるので次の選手考えていく時期かもしれません、立石がハズレたら小島も有りかもしれませんね。
-
小島にいくなら萩原(東芝)とか小山(パナソニック)の方が捕手としては評価高そうだけど。人気なら小島だけど。
-
小田が今シーズン三本目のホームラン
相手も1位候補で簡単な
ボールじゃなく相手が上だった言うてる
二位くらいで消えるな
-
単独狙いで松下か松川1位もまあなくはない
松川将来的にセンターでポスト近本全然ある
-
嫌だよ
-
大産大小出は小学校から捕手一筋とか
そういう方が欲しい
下手に打力優先の捕手はどうせコンバートされるだけ
-
1位ではあんまり欲しくないが2位で残ってるなら文句ない
-
863
あなたの主張…投手 一位 反対意見の書き込みはいいと思います。
佐藤一択さん、カタログさん、皆さん タイガースの選手、他球団の選手の誹謗中傷は絶対してはダメ。
守れないなら、仲間じゃないし 迷惑をかけてるだけ 人を不快にしているだけ
-
862です
ごめんなさい
-
高山や森木や山田みたいな過大評価は選手本人に迷惑で人生を滅茶苦茶にする
高山に至っては6大学の安打記録で単打追及型だったのにスラッガーだホームランバッターだってドラフト時点で間違った評価された
-
そんな文句はプロのスカウトやコーチに言っとけ
-
じ〜の人生もメチャメチャやん
-
866
そういう書き込み全くいらんねん!!!!!!
お前 性格最悪 人兼失格 スレから出ていけ ボケ
-
>>864面倒くさいですね
相手にしなくていいのに
-
870さん
仰る通りですね!
彼のまともそうな意見はスルーして、誹謗中傷、暴言は指摘してます。
彼とタイガースアンチがいなければ、建設的で楽しい情報交換の出来るスレであると思います
これからもよろしくお願いします。
-
ここの多くはミーハー&野手1位正義に無理矢理理屈くっつけてるだけ
だから山田真鍋宗山って毎年外してる
大山近本森下伊原
ドラフト時知名度低くてもいいもんはいい
-
>>872だから何?自分でもハズレでとった選手の方がいいって言うてるんやから1番人気競合する選手を行った方がハズレる確率も高いねんからいいやん、今年は立石に行くのは間違いじゃないやん
-
伊藤隼太→徳島ISに流れた末引退、今年からオイシックスコーチ
高山→くふうハヤテ、同期同ポジションの吉田はメジャー
可哀想
-
>>872
サトテルは?(笑)
-
家電とかでとにかく売上人気口コミNo.1に飛びつく奴がいる
でも個人的には使いにくかったりライフスタイル的に不要な機能が付いてたり部屋に置いたら合わなかったりして
結局4位とか5位とかの方が良かったりする
ドラフトも一緒かと
-
>>876
爺さんが嫌ってた佐藤大山森下近本一位指名で正解でした
-
876
可哀想なのは、お前の存在
人に嫌われ、誰も賛同してもらえず四面楚歌
-
ライフスタイル的に不要な機能が付いてたり部屋に置いたら合わなかったりって
阪神で言ったら度会や廣瀬や上田希由翔や麦谷や佐々木泰が正にそれだったんだろうが
-
876さん すみません
872 でした
-
>>880
872も876も両方とも荒らし爺さんっすよ
-
881さん
教えて頂きありがとうございます。
これからも教えてください。
-
アンチじ〜には気をつけて
-
やっぱり即戦力ショートは必要
それだけはガチ
-
伊原>>>金丸
-
>>885
気持ち悪いよ爺さん
-
アホカス爺は伊原おしてたぶってたけど
そもそも左なんかいらん他の球団にあげろって言うて全否定したの忘れんなよ
-
>>887
確かに。
金丸を指名漏れだとか叩いてた爺さんが更に高齢の左腕伊原なんか推してる訳ないですからね
-
>>879
山田や真鍋や宗山でハシャいでた連中に言われたくないな
-
>>888
あとからいつもみたいに球数打って当たったとか言うひきょうもんなだけですよ
>
あと即戦力ショートって去年宗山とか次点のショートスルーしたのに今年優先するかね?
木浪とか中野みたいに3位以下で獲る可能性はあるかもしれんが
-
金丸プロ入り即故障って去年から言うてたけどやっぱり怪しいよ
そもそも去年も短いイニングばっかしか投げてなかった
マジ伊原で良かった
まあそれ以前に中日では打線の援護ないから勝てんけど
-
>>891
この爺さん妄想と現実の区別が出来ないんだな
-
2025MVPナカノw
-
伊原が先発してる時点で爺さんは大外れなんだけどな
大竹と門別と伊藤将が3年は盤石だとか新人左腕の先発枠なんか無いとかなんのギャグやねん
-
>>891
1年目の1ヶ月だけで判断しても、大卒社会人のドラ1なんだからやって当たり前だし、だからこそオレもハズレの1番手は伊原と言ってたわけだしね。どちらにしても阪神のハズレ以降の立ち回りが上手いから、競合候補に行くべきだと言うわけで、当然目玉候補の方がそれ以外のすべての候補と比較したら成功率は高くなるよね。(笑)
-
アホじ〜炸裂やな
-
優勝した年の岡田ドラフト 諦めていたが 2位椎葉 5位石黒 4位
百崎 3人は可能性を感じさせる成長 西勇輝の後継者が必要になりから
後は下村と椎葉は面白い存在になる
-
昔阪神は独自候補は失敗して、他球団も欲しがるような奴を取れと言われ、ハズレの立ち回りが悪く、ドラ1は失敗続きでしたが、編成も努力して、現場との風通しも良くなり、育成プログラムもしっかり出来上がった結果、積極的に競合指名が出来て、ハズレ1位の立ち回りも上手くなり、独自候補の育成も上手くなりました。その球団の努力をハズレの方が成功しやすいとかいう短絡的に物を言う人が出てくるのは残念でなりません。たとえ失敗したとしても理のあるドラフトであれば失敗してもかまわないと思います。
-
立石外れ平川外れ小島なら最高
-
立石は巨人とヤクルトがピンズド
巨人は坂本勇人が限界で3塁すんなり入る
ヤクルトは村上メジャーもあるけど茂木が3塁定着したから山田哲人の後の2塁で
ベイも宮崎の後継でありそうだが今年は我慢して投手かな
阪神はあって大山の後釜の一塁だが2、3年は控えレベル現実的ではない
-
>>900
誰々の後釜と言ったり、指名漏れと叩いたり爺さんは馬鹿なんですか?
-
>>851
構わないし寧ろそうして下さい。
-
青学小田欲しくなってきたな
一塁守って大山の後継になって更に左がおらん言うてるしまさにピッタリ
3位ぐらいかな
松川と小田
-
じ〜おもちゃじゃ無いんぞ
-
>898
二塁が課題だから山田1位、スラッガーが欲しいから真鍋1位とか言ってた奴に理のあるドラフトとか言われてもな
-
>>905
佐藤輝や3冠王村上を特徴無いって叩いてた爺さんの見る目の無さには皆負けますよ
-
>>903来年の候補ですが同じ青学の渡部海の評価はどんなものですか?
-
ピッチャーなら鈴木がいるし青学は来年もいる
-
>906
山田や真鍋や西川や小深田や阪口らを1位でスラッガーだー〜ってはしゃいでる方がよっぽど見る目ないよ
-
3冠王を特長無い言うのはヤバいですわ爺さん
-
>>910
狭い神宮球場のおかげだし本来なら清宮や中村奨成の方が三冠王取ってて然るべき
目玉で競合だったんだから
-
清宮が取っとくべきだろうが神宮だからだろうが
お前が散々貶した選手が三冠王獲るレベルに才能ある選手だったのは一切変わらんけどね
-
当たった当たらないが問題じゃなく、誹謗中傷して他人を不快にさせたのが問題なんだよね。佐々木麟太郎のホームラン記録捏造とか言ったりね。
-
じ〜やべーな
-
一択さんの仰る通り!
あのボケが書き込むとスレの流れが悪くなりますね
小幡選手にレギュラーに定着してもらいたいですが、筋肉系の故障なので癖になり通年は難しかもですね
ドラフトで獲るのかどうか
-
広島ではこの間2軍でホームラン打った佐々木が凄いわ速く見たいと言われ
練習から音が凄いって言われてるが立石はそれ以上なんだろうな
-
智弁和歌山出身大学経由してもパッとしないな
西川は高校時代から智弁和歌山らしくない良い打ち方してたから思ってた通りの結果やったけど
-
誰も小深田がスラッガーとか言ってねーよ
話し作んなじ〜さん
-
爺さんの作り話はまだまだあるで
面倒くさいから書かんけど。
-
佐藤アンチ爺さん語録
163:名無しさん2020/09/25(金) 09:34:40 ky7eG2GM00
牧って何の特徴があるの?打率?本塁打?守備力?盗塁?全部中途半端やん どんなタイプか方向性が分かんない それよか阪神福永の可能性高い 右の木浪
489(1):名無しさん 2020/09/29(火) 10:12:08 AMtC6vwI00
牧って1位でどう必要なのか具体的に説明出来ますか?で何を期待してるのですか?打率か本塁打か盗塁か守備か
74:名無しさん2020/09/12(土) 02:02:20 8lrWT3n6Sa
>>71牧が競合?どんな期待をするの?3割首位打者?本塁打20本?盗塁王?二塁で菊池級の守備?全部なくて中途半端な気がするけど
449(1):名無しさん2020/09/04(金) 14:55:25 /OjW8W6w00
牧にどんな期待してるの?首位打者?本塁打20ぐらい?どっちにもならないと思うけど最悪のパターンで上本2世
-
結局入る球団によるやん
村上筒香なんか神宮ハマスタでなけれは絶対ああはなってない
広島中日に入ってナゴDマツダ本拠地で同じようには絶対なってい
森友なんかも西武でないと
他の球団やったらポジションコロコロたらい回しされて駄目やったやろ
立石もたぶん巨人ヤクルトあたりやったらアジャストするやろ
チームのカラーに合う合わないもあるし
-
>>921
言い訳とタラレバばっかりだな
だから無能なんだよ爺さん
-
結果論でしかものが言えんから 図星つかれたら そんな返しか逃げるしかできんチキン野郎
オノレがリアルでみもネットでも嫌われてるからって 毎年いちいち人気選手を誹謗中傷とかすんな
-
低反発バットで高校生のスラッガー、DH導入でエースで四番も絶滅危惧種に
-
阪神が清宮の外れで安田チョイスした件を全く無視してる奴ら
その安田も外れ以降で残ってるやろって話したら馬鹿にしとったが
-
何がアジャストやねん
-
>>921
相変わらずのダブスタぶりだがそれがわかってるなら広い甲子園の超逆風を相手に昨年を除き毎年20本超の本塁打を打ってる佐藤輝の凄さを少しは褒めてやったらどうだ?
-
監督が藤川で野手1位も二塁手も三塁手もファームに人材いるのに立石ってのもすぐに捕手コンバートしたがる阪神が小島ってのも全然理にかなっとらん
リリーフの負担減らして外国人依存何とかするために完投能力のある先発投手って方がよっぽど理にかなってる
-
誰が阪神がこう思ってるからって考慮せなあかんねん
予想じゃあるまいし 個人が勝手に誰々阪神に欲しいって希望言うてるだけじゃ ボケ
-
>>928
監督が元ピッチャーの藤川だから野手一位指名は無いとかアホかな
そもそも監督に指名の権限なんて無いですよ爺さん
-
相変わらずじ〜は村上、牧、テル、立石、スラッガータイプが嫌いなんだな…
-
編成は監督の希望聞くよ
要望なしに編成が自身の考えで1位は決めない
編成に任せると藤川が言えばあり得るが
スカウト会議以外でも編成が現況や希望もしくわこういうタイプを探して欲しいなどと話しはするやろ
1位から6位全て編成に任せると言う監督はいないと思うけど
-
ドラフト終わった後カープの最終スカウト会議をテレビで放送してたが
外れ佐々木言うのはシーズン終了くらいから新井がいいなと立ち話の時言うてたしいしスカウト編成は外れは齋藤に行きたかったみたいだけど
2位3位も新井が欲しい言うてたピッチャーだし監督の意向は反映されるはず
-
中西完封2完投2
もう怪物の領域だよ
金丸なんかより何倍もいい
-
>>934
そうやっていちいち誰かを下げるような陰湿さが嫌われるんだぞ爺さん
-
934
皆様と阪神、他球団の選手への誹謗中傷書き込むな!!!!!
お前出ていけ 不快すぎる
中西君、立石君、小島君誰が阪神入ろうが 応援するだけなのに
-
そうだそうだ
-
>>936
応援?思ったのと違って叩きまくるだけやろ
お前らの手のひら返しのいらんいらん戦力外候補とかの方がよっぽど誹謗中傷
-
>>938
誹謗中傷って入団前から佐藤輝叩いてるお前の事やで爺さん
-
938
お前の目的がわからん
誰からも嫌われ賛同も得ず、他人を不快にさせる。
ここから消えろ
-
ドラフトは成功より失敗の方が遥かに多いのが大大大前提
年によっては1位12 人全滅の可能性だってある
1人の成功しかも目玉外れて結果オーライなのに対して何十倍も失敗がいる上に成り立ってるっての完全無視
そしてその失敗の要因の8割方過剰評価
あとは怪我と根尾奥川みたいに入る球団間違えたってのが少々
-
>>941
そもそも失敗だらけの人生はお前やろ捻くれ爺さん
-
野球ファンやめろ
-
>>941
過剰評価って?
誰からの評価のこと?
このサイトの人?
プロのスカウト?
-
AI による概要
ミーハー
流行や話題の物事に対して、安易に飛びつく人のこと。また、軽いノリで新しいものに興味を持ち、自分の信念や考えが定まらず移り変わりやすいというニュアンスも含まれる。
まさにこのスレのこと
-
>>945
他人の事をネチネチ言える立場か爺さん
-
945
お前にこのスレと合ってない。
仲間もいない
人生相談のスレにいけ
ここはお前の場所じゃない
-
いつも言うけどミーハーの何が悪いの?むしろこんな時期からドラフトの話してる時点でミーハーですよ、ミーハーじゃ無いならここから消えなさい。
-
>>945
AI による概要
「老害」という言葉は、一般的に、高齢者が影響力を持ち続け、組織や社会にネガティブな影響を与えることを指します。具体的には、自分勝手な言動で周囲を困らせたり、若者の活躍を妨げたり、古い考え方にとらわれて変化に対応できなかったりすることを意味します.
まさにアンチ爺さんのことやな
-
ワンさん こんばんわ
二軍 佐野選手 2打数2安打 351 です
これからもよろしくお願いします。
-
>>950浜風って良いですね、佐野君頑張ってますね嬉しいです、百崎君も嶋村君もこのまましっかり数字を残して早く1軍で活躍する姿見たいですね。
-
ワンさん
モニター 4台なので、同時視聴してます
変な奴はほっといて、私たちで建設的なタイガース愛スレにしましょう
このレスには返信不要でよろしくお願いします。
-
アホカス爺はそもそも誹謗中傷の意味わかってないんやからそっち調べろ
誹謗と中傷も別々でも調べろ アホカス爺両方やってるしただの犯罪者
あと出塁率の意味もわかってない馬鹿なんやから調べろ
-
>>948
でミーハーで当たったことあるの?
高山清宮藤原石川森木山田真鍋金丸
清宮藤原が阪神当たってたら満足してた?
-
>954
黙れ犯罪者
-
>>954
自称玄人爺さん迷言
「佐藤輝は特長無い」
「牧は特長無い」
「村上は特長無い」
「吉田正尚は特長無い」
-
>>954うん満足してたよ当たったら最高やん、今だに清宮や藤原欲しいもん。
-
954
ここのスレの皆様にいやな思いさせるな!!!
お前がレスなければ、皆様円満にやっていける
どっか行け 書き込むな
-
>>956
岡本守備が最底辺一塁専はいらん→3塁でGC
近本肩弱くて俊足巧打タイプはいらん
大山は失敗ドラフト、じゃ1位は田中正義?
森下1位は勘弁してくれ
2022年 糸原に不満で二塁手が課題だから山田1位
2023年 左のスラッガーが前川しかいないから一塁しか守れなくても真鍋1位
2024年 木浪に不満で遊撃手が課題だから宗山1位
-
お爺ちゃんはここの人達と言うか阪神が嫌いなくせに何でここの掲示板に固執してんの?
お爺ちゃんが居なくなればお互いにウィンウィンでしょ
何で消えないの?
-
高寺初ホームランおめでとう!
やっぱり二遊間いらんわ
まだ佐野山田百崎戸井っているし
必要と思えるのは一塁とセンターだけ
-
●岡本か近本が大山が田中がって一部のもんが言うてただけで関係ねー
●山田はともかく糸原セカンドで使われんようになったやないか
●左バッターおらんうんぬん岡田も言い出したやないか
●今ショートがって騒いだり おまえ松川とか騒いでるやないか
アホ爺より見立て当たってるな
-
>>961
何でこんなに浅はかなんだろう爺さん
-
二遊間基本いらんけとあえての話や
色の違うのってかんがえたら松川なり石井巧なりや
松川はセンターでポスト近本って手もあるし
-
964
皆様に総スカンくらってるのに、何で意見を求めてんねん?????
嫌われ者は早く失せろ
-
森下みてると長打が打てる、マン振りの右は貴重。立石も5年に1人の逸材ならトライしたいね。サトてる抜けた場合のレギュラーとして三塁候補
-
相変わらず誰かさんのせいでスレ荒れてんね
-
中川高寺前川言うてもリチャードとは迫力が段違い
しかも小柄だし
最近小柄な選手が増えてきたし
暗黒時代に戻りそう
-
小さくて長打打てないのはいらんね
-
↑悔しいのー悔しいのー
-
1位立石(創価大)外れ小島(明大)外れ平川(仙台大)
2位島田(東洋大)
3位奥村(横浜)
4位川端(木更津総合)
育成
1位河上(大阪観光大)
2位斉藤(西短)
-
井上広大みたいな無駄にデカいスラッガーもどきはいらんね
-
球団に立石取るなんて発想あるとは思えない
だったら百崎佐野戸井とか使う
-
高卒でいい素材で使えばよくなると21くらいで使って全く結果出ずしばらく消えるがなかむらとか堀内や広岡みたいに26や28になって覚醒気配出るのが目立つ
高卒8年
〜10年かかる選手が今年は目立つ
井上も26〜28くらいに覚醒するだろうな
-
じいが散々馬鹿にしてきた中村奨成も覚醒気配。井上も前川不調で今チャンスなんやけどな。
-
>>975
お前ら中村ホームラン何十本打てる捕手って妄想しとったんと違うんか
-
京産大田村とか花園大藤原とか、大学生右腕狙ってそう
中位から下位でかな
-
明治大:小島 大河
明治大:高須大雅
関西国際大:中川大雅
大阪桐蔭:中野大虎
神村学園:今岡拓夢
西条:宇佐美球児
ヌーベルベースボールクラブ:神谷虎之介はどうなる?
猛虎魂感じる
-
立石以外で単独でいける選手って誰がいるのか
見当つかない
-
まあ平川とかアピール次第でなくもないけどな
でもそれと右の先発だったら後者取るかな
-
あとミーハーの良し悪しは置いといて
甲子園組藤原、小園、浅野と去年は今朝丸も2位で行ったって路線から石垣や福田の可能性もあることはある
-
>>981
ミーハーがどうたらしつこいのお前だけだぞ爺
-
「あることはある」なんて言い出したら立石だって「あることはある」わ
阪神は金本就任から野手を優先傾向にあるし、同じ創価大出身の鈴木って繋がりもある
-
>>978
延岡学園:藤川敦也は入らないの?
プロ志望か分からないけど
-
渡部聖弥何で2位だったのかなあ
巨人とか石塚我慢して行っとけばな
-
>>985
爺さんは宗山金丸指名漏れとか見立てが間違いだらけだな
-
東京新大学リーグとかいうレベルもよく分からんのより戦国東都でドラ1クラスゴロゴロいる中で打ってる佐々木泰の方がよっぽどいい
同じようなカテゴリーだとオリックスの中川とか
ドラフト7位だけど
-
>>985
ちったーその悪い頭で考えて見ろ
-
今年の候補にいない佐々木泰と比べて何がやりたいんだ…?
-
255: (ワッチョイ acd8-ac35):2025/04/27(日) 10:41:34 ID:043sfN2w00
まだ地方のリーグとか抜かしとんのか
山川や柳田や秋山翔吾や菊地涼介みたいなん無視して
>
ダブスタやな おまえリーグうんぬん関係なかったんちゃうんかボケ
-
あと吉川(読売)もね
じ〜そろそろスレ引退しよ…
-
それ以前に去年木浪がもう駄目だから宗山ってなかったんだけど
球団も球児新監督も最初から左腕投手希望
-
山城 中西 芹澤?
-
木浪がこのままスタメンないとトレードなんだろうな
男前だから女の子のファン減るで
出すなら東北出身だし楽天かな
セカンド小深田サード村林
あっ
楽天じゃないか・
-
立石成功イメージあえてするとしたら二岡や仁志あたりなんだけど
たぶんならないだろうな
ヤクルト行ったら山田哲人2世になるかも知れんが他ではな
-
>>994
代打も弱くて小幡も怪我してるのに木浪トレードとか馬鹿なのかなホラ吹き爺
-
997
-
998
-
999
-
>>992
まあ誰かさんは伊藤将と大竹と門別で左の先発は3年盤石で球団も欲しがらないって真逆のこと叫んでたけどな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板