したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆内チャレ!24-25☆

1あるど:2024/05/31(金) 15:17:35 ID:ZWSaUHs60
変態POGプレイヤー(笑)の受け皿として、長年親しまれてきた「外チャレ!」が、
惜しまれつつも13-14シーズンで幕を閉じました。

このまま「外チャレ!」が消えてしまうのは惜しいと考え、新たな後継者が現れるまでの間、
PGPサイト内で一時的に継続させていただこうと考えて、14-15シーズンから「内チャレ!」を
開催させていただいております。

新たな「外チャレ!」後継者が現れるのを待ち続けておりますが、いまだに現れていない様子。

そこで24-25シーズンも「内チャレ!」を開催させていただこうと思います。
奮ってご参加のほどよろしくお願いいたします!(^^)!

24-25シーズン幹事:あるど(びりー影武者)

73おっぺけ:2024/06/09(日) 16:49:02 ID:7LP/PM8s0
6.ライツユーアップ スワ―ヴリチャード チェアユーアップ エアジハード 岡田スタツド  栗東・角田晃一厩舎

初年度から好調のスワ―ヴリチャード産駒で
指名時点でゲート合格済みと2歳デビューも見えていることを評価。
ちょっと馬格が小さめですが、気持ちも強そうなので大丈夫かと。

7.レクスノヴァス キタサンブラック ウルティマミューズ キングカメハメハ   浜本牧場 栗東・上村洋行厩舎

セレクションセールで購入のクラブ馬。厩舎は初G1勝ちを収めた上村厩舎。
キタサンブラック×キングカメハメハの組み合わせはコナコースト、テーオーステルスなど。
セール購入馬のクラブ馬は値段が上乗せされるので出資の際にはちょっと考えますが
POGならそれも気にならないので馬がよさげなら素直に評価。
現在チャンピオンヒルズで育成中。順調に言って秋以降のデビューと予想。

8.ヴィオレンツァ ドゥラメンテ   サウンタ  Invincible Spirit      坂本智広 栗東・福永祐一厩舎

セレクトセールで購入のクラブ馬。母はビーコンターンの姉、シンハリーズの妹と良血。
全兄のレッドアヴァンティは期間内に勝ち上がれなかったものの新馬戦で2着と悪くないですし
クラブコメントはやや辛口ですが、それも期待の表れだと考えています。
現時点では移動後ということもあり馬体が減っていますが成長すればなかなかの馬になるのでは。

9.シュヴァルノワール スワ―ヴリチャード ブラックカシミール バブルガムフェロー バンブー牧場  美浦・嘉藤貴行厩舎

サマーセールで購入のクラブ馬。サマーで3410万てスゴイけど不安がないこともない。
馬格もあってスケールは大きいっぽいのでうまく行けばかなり良いとこいくかな、と。
本馬はまだ100口以上残っているのは会員が期待する価格帯から外れているからだと思いますが
この辺なかなかシビアですよねー。この辺が即満口で売れるとクラブに良血回ってきそうですが
自分もちょっと悩みますね。同じ値段ならシルクキャロット、とつい言ってしまいます。
それはともかく小野町に移動済み、まだまだこれからですけど大爆発に期待します。


10.デアリングエア エピファネイア デアリングバード キングカメハメハ 長谷川牧場 栗東・杉山晴紀厩舎

言わずと知れた無敗の三冠牝馬の全妹。母名間違えてすみませんでした。
これだけの馬がセレクトセールに出てこなかったこと、デアリングタクト以外はJRA未勝利であることなど
いろいろネガティブに考えられる要素もありますが細かいことは気にせず指名。
10位、というわけではないですけどこの辺はロマン枠というやつです。

74deardaniel:2024/06/10(月) 11:47:10 ID:DhSNm4CI0
>>57
指名理由です。1/5
1. キャノンビーチ 父ウインブライト 母オレゴンレディ 母父Shamardal 武市
5/30にゲート試験合格して、夏デビュー予定。
母オレゴンレディはアイルランド産馬。
マイチャーマーH(G3)など12戦5勝。
コスモジェニーは宗像厩舎所属で中央6戦して一度も掲示板無く、地方転入後5勝。
その全妹ゴールデンハインドは武市厩舎所属で、7戦目にフローラSを制覇。
HITの先にHOMERUNがあった感じで、勝つまでは読めませんでしたw
しかしながら配合内容は元々悪くなく、本馬は父がウインブライトに変わったことで更に上昇が見込めます。
Halo4×6の系列クロス主導で。Northern Dancerの系列クロスやMr.Prospectorらがサポート。
早めに1勝を挙げて、コツコツ掲示板を狙って欲しいです。

2.マイネルアウルム 父ゴールドシップ 母マイネチャーム 母父アグネスタキオン 加藤士
ゴールドシップの産駒の中では、ユーバーレーベンに代表されるように母父ロージズインメイとの相性の良さが挙げられます。
ただしスクリーンヒーローに比べるとベストフィットではなく、最近はそれ以外のBMSとの組み合わせでも活躍馬を出しています。
サンデーサイレンス3×3を呼び水としたAlmahmoudの系列クロスを主導に、Princely Giftの系列クロスやリマンドのクロスがサポート。
ゴールドシップ内トクノエイティーやメジロアイリス内の血が、母の母方アオエトウショウの血とクロスしていて、このボストニアン-ダイオライトの血を活かした配合には成功例が無いのが少し不安なところです。
6月脱北予定。

75deardaniel:2024/06/10(月) 11:48:29 ID:DhSNm4CI0
>>57
指名理由2/5
3.マイネルゼウス 父ダノンバラード 母ビジュティエ 母父オルフェーヴル 奥村武
ちなみにマイネルゼウスという名は二代目となります。
ラフィアンは岡田総帥のころからの伝統で、早くから走れるお馬さんは早くからデビューさせる方針です。
ダノンバラード産駒は、キタウイングにも代表されるように早くからデビュー出来るお馬さんが多く、早そうなお馬さんに狙いは立てていました。
その中では母ヘリンヌリングも気になっていましたが、参加を決めた時には開幕週に出走済。
母マーマレードガールは、本戦にてBRF馬で唯一指名されていました。
サンデーサイレンスの3×4を主導にLyphardやMr.Prospectorがサポート。
他に目立ったクロスがLe FabuleuxやCrepelloくらいで、シンプルで早そうです。
6/23東京芝1,600mデビュー予定。

4.ムーンナイトローズ 父スクリーンヒーロー 母ゲッカコウ 母父ロージズインメイ 宗像
登録では馬名を間違えていました(汗)
一歳馬募集では一番人気で早々に満口となりました。
父スクリーンヒーローと母父ロージズインメイはかなり相性の良い組み合わせで、小倉2歳S覇者マイネルグリットやマイネルウィルトス、マイネルジェロディなど、安定して走る仔を出していて距離も1,200mから2,500mのレースまで幅広く走れます。
ロージズインメイ内Devil’s BagのHaloやBalladeのSoaring、Raise a Cup内のRaise a Native、さらにはSpring Sunshine≒Bramaleaなので、スクリーンヒーローに必要な血がほとんどロージズインメイ内にあるという理解です。
ゲッカコウは、母母方にシンボリクリスエスを持つためかなりクロスが濃いこととNearco を9代目にしか持たないのでベストマッチとまでは言えないものの、連携は悪くなく開花も早そうです。
6〜7月に脱北予定。

76deardaniel:2024/06/10(月) 11:49:59 ID:DhSNm4CI0
>>57
指名理由3/5
5.コスモグッドラック 父ウインブライト 母ホクトグレイン 母父アグネスデジタル 松永康
父ウインブライトは今年の2歳馬が初年度産駒。
2月にビッグレッドファームで新種牡馬披露会が開かれ、その中でウインブライト産駒の2歳馬の内6頭が、ビッグレッドの坂路で試走を行いました。
その6頭の中でトップのタイムを叩き出したのが本馬です。
もちろん近いタイムを出したお馬さんは何頭かいたのですが、このお馬さんはそもそもの育成の段階から高い評価だったということです。
HBC競馬部のYoutubeで実際の牧場での動きが紹介されていましたが、鞍上の入社2年目の子が、来年のダービーを獲ります!と強気なことを言っていて、若いなあ(苦笑)と思いましたが、その若さに期待してみたくなりました。
ゲート合格済で、東京4週目の芝1,800mデビュー予定。

6.コスモマガラニカ 父ダノンバラード 母サザンスピード 母父Southern Image 加藤士
ご存じ、弥生賞馬で皐月賞2着馬のコスモキュランダの半弟です。
コスモキュランダの半弟ということは、木村厩舎所属で年が明けて2月に芝の2,400m戦でデビューして、小野寺騎手騎乗で勝ち馬から13秒差の大差しんがり負けした末に1戦で引退した元PO馬ノーザンスピードの半弟でもあります。
ノーザンスピードはディープ直仔でしたが、コスモキュランダは父アルアインで一代Haloが後ろへ後退して、また1/4に違う血が入ることにより、クロスのバランスは良くなっています。
Northern Dancerの系列クロス主導とHalo内のAlmahmoudの系列クロスの連携を中心にバランスの良さは半兄同等。
変わらず期待できます。

77deardaniel:2024/06/10(月) 11:51:19 ID:DhSNm4CI0
>>57
指名理由4/5
7.メロンパンマニア 父ウインブライト 母コスモミール 母父ヘクタープロテクター 和田雄
ビッグレッド所属のお馬さんは、さすがに媒体に情報のあるお馬さんがメインになります。
当馬は、コスモグッドラックのところでも書いた、ウインブライトの種牡馬展示会での坂路試走に出た6頭の中の1頭です。
九鬼さんの評価も高く、毛本では袋とじの10頭の中の1頭にも挙げられていました。
ラフィアン所属やコスモオーナーズ所属のお馬さんならば、会員さんやオーナーさんへのリップサービスにもなりますが、ビッグレッド所属のお馬さんはそういった思惑が、恐らく無いと思われ(恐らく、と書いたのは、ビッグレッド所属には、表には見えないおつきあい のあるオーナーとの共有馬が混じるため)、ピックアップされているからにはキラリと光るものがあるであろう、という推測に基づきます。
既にゲートも合格しており、当初の出走想定では二週目の1,800mでしたが、今週へスライド?

8.エントロピー 父ダノンバラード 母ニシノマドカ 母父ジャングルポケット 武藤
道営での外厩所属デビューからコスモス賞を勝ち、札幌2歳Sで2着になったナイママの全妹になります。
2つ年上の全兄ランヴァルはノルマンディーに買われましたが、中央芝2,000mで勝利を挙げています。
情報は全くありませんが。。。
全兄と同じ武藤厩舎の手腕に期待しています。

9.ガーンディーヴァ 父ゴールドシップ 母ナーゲルリング 母父レッドスパーダ 菊沢
ビッグレッド所属3頭目は、明和の榎並主任の推奨馬に上がっていました。
母ナーゲルリングは重賞2勝馬テイエムスパーダの全姉で、自身も中央芝短距離戦で3勝を挙げました。
初仔は基本評価を下げるのですが、牧場の評価の高さもさることながら、Haloの系列クロスを主導とした配合内容の良さが目を引き、指名に至りました。
ゴールドシップの最高傑作になる可能性を秘めたお馬さんです。

78deardaniel:2024/06/10(月) 11:53:04 ID:DhSNm4CI0
>>57
指名理由5/5
10.マイネルアレス 父スクリーンヒーロー 母リープフラウミルヒ 母父ステイゴールド 相沢
当日まで違うお馬さんを入れる予定だったのですが、さすがに攻めすぎだな、と反省して、何頭かと比較した結果、九鬼さんが”うちのスクリーンヒーローでは一番”とコメントしていたリープの初仔を入れることにしました。
ただ、、、”うちのスクリーンヒーローで”と言ってますが、真歌のスクリーンヒーロー産駒は母ペルソナリテと母リープの2頭しかいないのではないかと思うのですが。。。w
ビッグレッド全体では7頭いますけどね。
リープフラウミルヒは、人気は無くても2勝クラス3勝クラスでコンスタントに掲示板へ載って、福島牝馬Sで2着に入るなど、一時期ラフィアンを牽引する存在でした。
ラフィアンの先行募集は基本目玉商品です。
出来がどうあれ、リープの初仔が先行募集の目玉になるのもわかります。
ゲート合格済で、6/30福島2,000mでデビュー予定。
この厩舎なら、調教も乗ってくれている石川裕Jでしょう。

指名馬の所属ごと内訳は、ラフィアン所属5頭、コスモオーナーズ所属2頭、ビッグレッド所有3頭になりました。
ちなみに10頭に惜しくも入らなかったお馬さんは、母ツクバオトメ(父ノーブルミッション)、母マイネエレーナ(父ゴールドシップ)、母エーシンベタリネリ(父シニスターミニスター)、母クードヴァン(父ウインブライト)、母パーフェクトノート(父ダノンバラード)、母マイスウィートベイビー(父ウインブライト)、母エンジェルカナ(父ジョーカプチーノ)あたりです。
結構いますねw

皆さま改めてよろしくお願いします。

79馬場正平:2024/06/13(木) 14:22:34 ID:Lp5pT0Pc0
>>39
レイナデアルシーラの半姉アンデスビエント(父ドレフォン)が田口貫太騎手を背に関東オークスを制覇しました。
妹も姉に続き、いや姉以上の走りでダートグレード競走に割って入ってほしいものです。

80バティ:2024/06/16(日) 12:29:37 ID:MUjV8p1s0
【指名理由】

01位 アルデココ............ [東]矢野英一 牝2 スワーヴリチャード×ワナダンス

>>19にて済み

02位 スニーカースキル... [西]杉山晴紀 牝2 キズナ×ストリートバンド
キズナの牝馬でSecretariatクロスとHaloクロスを持ちつつ
Damascuskクロスなどパワー強化がされた好配合。
馬体のバランスもよく。ややパワー寄りも、「この馬だけ別メニュー」というコメントが
気になり大物という可能性も。
ドラフト直前あたりで入厩し上でも上位予備候補として指名を迷った1頭。

03位 コジオスコ............ [西]武幸四郎 牡2 エピファネイア×モシーン
こちらもそこそこ上位で指名を検討していた馬。
エピファネイアと相性が良いDanzigが入りつつHabitatの強調や柔らかさ強調がされた好配合。
馬体もバランスが非常によくややパワー寄りな印象もありますが良いほうに回れば期待大。
母プリモシーンと比べてこちらの方がパワー寄りに見えたためそちらを上位としましたが、
こちらも馬の形や肉付きが良く、あわせて期待したい1頭です。

04位 テーオーシュタイン [西]梅田智之 ワールドエース×ソングライティング
セレクトセールから気になっていた1頭。
バランスも良く皮膚が薄そうで理想的な筋肉がついていそうな期待できる馬体。
ディープの孫はHalo≒Sir Ivor的な血を強調した方が良いと考えられ、
当馬はそれをクリアしつつ母系に持つAlycidon=AcropolisのクロスをHeliopolis×2で支える
好配合。主流の血が少ない父に対し、クロスが強めは母は合いそうなのも◎

81バティ:2024/06/16(日) 12:30:28 ID:MUjV8p1s0
05位 リアライズスマイル [東]手塚貴久 牝2 ナダル×スクラッタ
千葉サラブレッドセールで最高価格が1億超えとなったナダル産駒。
ナダルはややパワーの影響度が強い血が多く、そこを支えつつ柔らかさや俊敏さを強化するのがよいと
考えていて、当馬は母がキンカメ×アグネスタキオン×ホワイトマズル×トニービンで、
父の母系にあるCount Fleetを重ねて強調しつつTuder Minstrelも入り、父にスピードと柔らかさを
補強する理想的な配合。馬体はバランスが良いですし既に入厩済みで早くから期待したい。


06位 リアライズオネスト [東]池上昌和 牡2 シニスターミニスター×カリーニョミノル
こちらは特に馬体重視の指名。馬体のバランス、筋肉の質感や肉付きが素晴らしく馬体だけなら
今年の中でもトップレベルかなと思っています。繋ぎの造りから適性はダートですが。
血統的にも魅力が大きく、母はクロフネとフジキセキとリアルシャダイを介しての
In Realtyクロス、Robertoクロス、Count Fleetクロスが秀逸で、またLe Fabuleux と母系が
Pretty Polly牝系でかなりのポテンシャルがありそうな母に、直近でもPOG期間内に活躍馬を
出している父との組み合わせで、期待値は大きいと考えています。

07位 ミニトランザット... [西]杉山佳明 牡2 エピファネイア×イチオクノホシ
セレクトセール2023で落札された馬で、馬体は優駿にも掲載あり。
血統的にはイフェイオンの全弟で、Roman、Olympiaの血を抑えつつSeattle Slewクロス、
サンデーサイレンスクロスとかなりあたりが出やすい血統構成だと思います。
馬体も特に後脚に力強さを感じる好馬体。近況が不明だったので、上位ではいけませんでしたが、
それ以外の要素はかなり確実性が高い1頭ではないかと思います。

82バティ:2024/06/16(日) 12:31:50 ID:MUjV8p1s0
08位 エイヘンハールト... [西]高野友和 牡2 ブリックスアンドモルタル×リバティハイツ
ブリックスアンドモルタルの昨年度の活躍馬の賞金上位は母がRobertoを持つ馬が占めていて、
当馬は薄目ながらRoberto持ち。Robertoは薄目ですが、母系に持つTom RolfeとLittle Hutクロスが
RomanとOccupyを含んでいてパワー強化としては秀逸な配合。
その上で父が持つHalo的な斬れも増幅する配合となっており、個人的にはかなり期待したい1頭。
馬体も皮膚が薄そうなバランスの良い馬体。早期デビューが見込めれば上でも指名したいレベルでした。

なお、父産駒ではショウナンバルドル、アークシャルダームもRoberto持ちで好馬体。
指名には至ってませんが注目しています。
(ショウナンバルドルが締め切り後に予想外の早期入厩…取れば良かった…)

09位 ダノンフィーゴ...... [西]友道康夫 牡2 Into Mischief×オリーズキャンディ
ライン派ではないですが、ケイアイの庭先(たぶん)というだけで期待値は高いですよね。
そのうえ友道厩舎で早期に入厩している。かなり良い。
その前置きがあったうえで、血統もかなり魅力が高い1頭で指名しました。

Into Mischiefは北米リーディングを何度も取っている名種牡馬で、日本でPOG期間の活躍馬は
少ないですが、大物がが出てきてもおかしくない馬だと思います。
根拠はHalo+Soaringの血統を持っていることで、これらの血は日本で主流となっている血統に
非常に親和性が高くダートだけでなく芝も含めて期待できる種牡馬だと思います。(個人の感想です)

で当馬は母が父の血の要所であるHonest Pleasure、His Majestyを押さえていて、
かつ父の母系のPrince BioやCount Fleet部分をSicambreやFleet Nasrullahで支えていて
パワーだけでなく柔らかさが期待できる配合。
馬体は見ていませんが、父の産駒としてもかなり期待値が高い1頭だと思います。


10位 ダノンアンチュラス [東]国枝栄 牡2 エピファネイア×アンチュラス
セレクトセールから目をつけていた馬で、馬体良し、血統良し。
特に母系にあるThoris=Summer Tan、Romanのクロスは父のツボをつく配合で期待大。
かなり期待していた馬でしたが、直近の馬体が緩く見えたことと、晩成傾向な血統で上では回避。
ただ最後に国枝先生の馬でダービーを狙いたい!という思いが溢れて指名しました。

以上で指名理由は終わりです。
1年間よろしくお願いします!
ちなみに最後迷っていた馬はグロスビークでした。

83バティ:2024/06/16(日) 12:34:21 ID:MUjV8p1s0
【バティ】
指名馬 >>49
指名理由 >>19 >>80 >>81 >>82
です。よろしくお願いします!

84シービーの豪脚:2024/06/16(日) 23:33:40 ID:3xZRxnp20
6月3週
えぴごーねんさんのヴーレヴーが6/15函館1200新馬戦を勝利!
おめでとうございます!
その他ぐてたまさんがダノンブランニューで2着、NH☆前田工事中さんのアンジュオスリールが3着。
そしてゴッドヴァレーが3着にはいったジャバーマスクさんがただいま全体1位にたちました。

85十目一八:2024/06/22(土) 10:34:43 ID:qRGwKZ4.0
【十目一八】>>52
【指名理由】
1位 マギームーン 牝 [西 庄野靖志] スワーヴリチャード×ストロベリームーン(キンシャサノキセキ)
>>16参照

2位 ジャスティンアロー 牡 [西 吉岡辰弥] リオンディーズ×フラワーロック(アッミラーレ)
三木オーナーと吉岡厩舎は全兄ジャスティンロックが出ています。すでに結果の出ているラインなのは心強いです。
兄とは真逆のタイプという言葉が気にかかりますが……今はダート路線も整備されていますし問題ないでしょう。

3位 馬名未定 牡 [西 杉山晴紀] キズナ×エンパイアブレイク(エンパイアメーカー)←草間
昨季内チャレで大人気したペンナヴェローチェの下。
こちらもエンペラーワケアなどで結果を出している杉山晴紀-草間ライン。なのに人気急落しすぎでは?
心身に幼さを残しているとのことで遅そうなのが嫌われた感じでしょうか。

4位 アドマイヤズーム 牡 [西 友道康夫] モーリス×ダイワズーム(ハーツクライ)
代替わりしてもアドマイヤテラなどまずまずの実績を残す友道-近藤旬子ライン。
血統的にも桜花賞3着のペリファーニアや橘ステークス勝ちのガロンヌと同じ組み合わせで早くからも問題なさそう。
社台ファーム産ということで人気の盲点になっていたのではないかと思います。

5位 ヤングソルジャー 牡 [西 武幸四郎] ブリックスアンドモルタル×ソルヴェイグ(ダイワメジャー)
藤田オーナーは古くからの森・武幸四郎ラインが強いです。武幸四郎厩舎とのラインはドーブネやエゾダイモンなどが出ています。
母ソルヴェイグもフィリーズレビュー勝ちと早くから活躍できる血統です。

6位 アラバンサ 牡 [西 矢作芳人] サートゥルナーリア×セルキス(Monsun)
ライオンレースホースは矢作厩舎との相性が抜群。重賞2勝のユニコーンライオンをはじめテンカハル、コンティノアールなどが出ています。
募集額も高額ですし期待馬が入厩しているということでしょう。兄弟に皐月賞2着、ダービー3着のヴェロックスがいますし本馬にも期待です。

7位 エリカブルージュ 牝 [西 杉山晴紀] サートゥルナーリア×ダイワパッション(フォーティナイナー)
三木オーナーと杉山厩舎は天皇賞勝ちのジャスティンパレスなど。安田隆行厩舎のアグリも転厩してきましたしメインのラインと言っていいでしょう。
兄弟に皐月賞勝ちのエポカドーロ、青葉賞2着のキングストンボーイがいる血統も魅力的。

8位 リリカルガンマン 牝 [東 手塚貴久] フィエールマン×サンタフェチーフ(Wiesenpfad)
藤田オーナーといえば森秀行厩舎、武幸四郎厩舎ですがボンドガールを出した手塚厩舎も要注目ライン。
半兄フェイト以来の藤田オーナー替わり。ディープインパクト系は合いそうですし血統的にも期待したいです。

9位 スピリットサージ 牝 [西 須貝尚介] ブリックスアンドモルタル×サラフィナ(Refuse to Bend)
社台レースホースと須貝厩舎は関東オークス5着のドライゼなど。複数勝ちの馬が多く期待値高めのライン。
久々の牝馬でキーファーズ=インゼルから社台に戻ってきたのもいかにも怪しいです。繁殖として期待しているのでは?

10位 サトノシャルレーヌ 牝 [東 国枝栄] サトノダイヤモンド×ユーロシャーリーン(Myboycharlie)
里見オーナーと国枝厩舎はサトノフラッグ、サトノレイナス、サトノエピックと粒ぞろい。
オーナーの稼ぎ頭であるサトノダイヤモンド産駒でもあり期待しているのでは? と想像します。

86Ryo-Ta:2024/06/24(月) 20:21:05 ID:9AT1phZI0
【Ryo-Ta】指名馬 >>14,>>51

指名方針
1.入厩馬・好調教馬中心
POGは1年間のポイントを競うものですが、出走しない限りポイントは得られません。
また出走しても結果が伴わなければポイントは入りません。
それでも、GI馬が出れば活躍できない馬をカバーし余りあるポイントは稼げますが、
この内チャレはすでにかなりの数の馬が指名できない状態で始まります。
ある程度情報があり、好プロフィールを持っている馬は大部分が消えてしまっているのが現実です。
その中で結果を出すのであれば、出走が見えている馬、調教で走っておりある程度の結果が期待できる馬を
多めに指名し、総合力でポイントを取りに行くのが有効な戦術であると考えます。

2.とはいっても、勝つのであれば大物は必要
昨年の結果を見ると、それでもやはり勝利にはGIが一番の近道であると痛感しました。
また、最近は早期デビュー馬の質が向上し、注目度も上がっているのでプロフィールのいい早期デビュー馬は
早めに消えてしまう傾向にあります。
早期デビュー組でも、少しでも奥がありそうな馬を狙えればと思いますが、やはりGI狙いの大物候補は確保しておきたいところです
ただし、内チャレ時点で残っている馬はリスクのある馬が多いため、なかなか難しいところです。
時には一切情報のない馬に行くことも必要であると思っています。

3.POGは楽しむもの
ここまでいろいろ書きましたが、POGは楽しむことが一番だと思います。
思い入れ指名はどんどんすればいいと思いますし、逆にいかにいい馬だと思っても馬主や調教師等に共感できず
勝っても喜べないような場合は指名しない、でいいと思います。

【指名理由】
1位 アルデココ 牝 [東]矢野英一 スワーヴリチャード ワナダンス(The Leopard)

父は昨年度の新種牡馬スワーヴリチャードで、2023-2024年クラシック世代ではレガレイラやコラソンビート等
重賞馬4頭を出し勝ち上がり率も優秀です。重賞馬4頭はいずれも6〜8月と夏デビューで、早期デビューの馬が
活躍する印象があり、開幕週デビューのこの馬はその条件に合います。
母はもともとノーザンファームにおり、ここまで結果が思うように出ず移動してしまいましたが、血統的には
期待されていた繁殖牝馬と思われます。
加えて、5/23の調教ではウッドチップでラスト1Fを10.9秒の好調教、そこまでも順調に時計を詰めていることから
順調度も高いと判断し指名しました。

2位 テイオームサシ 牡 [東]斎藤誠 ナダル トウカイライフ(トウカイテイオー)
父は新種牡馬ナダル、母は現4歳世代で重賞勝ち馬のレーベンスティール(父リアルスティール)を出しています。
この馬は2024年のJRAブリーズアップセールで2970万円の最高価格での取引馬になります。
ナダルは3歳時に4連勝で米GIを勝利した馬で、POG本での牧場コメント等から見ても産駒の仕上がりは早い傾向に
あるとは思います。母の産駒からも同じくブリーズアップセール出身のルーチェデラヴィタはデビュー2連勝と
早期勝ち上がりを見せています。
ただこの馬に関しては、思いのほか入厩してからの調教内容が上がってこない印象はあるので、時間はかかるかもしれません。
ただ、兄弟に重賞馬がおり、この時点でそれなりに動けているので、先々はあると考え指名しました。
また、母父トウカイテイオーなので、この名前を血統表に残せる活躍を期待したいという気持ちもあります。

87Ryo-Ta:2024/06/24(月) 20:22:27 ID:9AT1phZI0
【指名理由】>>86の続き

3位 スピリットサージ 牝 [西]須貝尚介 ブリックスアンドモルタル サラフィナ(Refuse To Bend)
父は昨年度の新種牡馬ブリックスアンドモルタル、母サラフィナは海外G3勝ちのジェニアルを出しており
勝ち上がっている産駒も多い・・・のですが、ここ最近の産駒は未勝利が続き、全弟のカルデアもまだ未勝利。
その他も総じて晩成傾向の産駒が多く、それがネックになっていると思います。
この馬に関しては、内容は決してよくないものの5/1の段階で坂路53.9秒を出しています。
その後すぐ放牧に出されているのでデビューはそう早くないとは思いますが、早い段階にそれなりに動けているので
上よりも早い可能性があると思い、あとは打率の高さを信じて指名しました。
上はずっとキーファーズ所有でしたが、この馬が社台RH所有なのは将来の繁殖入りを考慮に入れてと考えられるので
そこも決してマイナス材料ではないと思います。

4位 馬名未定→(ルクソールカフェ) 牡 厩舎未定→[東]堀宣行 American Pharoah Mary's Follies(More Than Ready)
カフェファラオの全弟ですが、2023/11にチャンピオンヒルズに到着した、という以外の情報がありません。
が、さすがに国内には来ているので日本で走るのでしょう。
母はカフェファラオの前年にも米GI馬Regal Gloryを出しており、国際的にも良血馬であり、
もともとはクールモアにいたとのことなので、それが日本に来るならということで、思い切っての指名です。

・・・なお、指名締め切り後の情報で、全兄カフェファラオと同じ西川光一オーナー所有、堀厩舎ということが
判明しましたので、まずは一安心です。

5位 (タイセイフィオーレ) 牡 [西]高野友和 エピファネイア フィオレドーロ(オルフェーヴル)
父はエピファネイア、母の初仔ですが近親にはシンリョクカがいる血統です。
馬主は田中成奉氏、個人馬主なのであまり情報は出てはいませんが、POG本コメントでは
調教進度が上がっての良化が顕著で、抑えるのが大変なくらいスピードが出るようになったとのコメントがあり
残った馬の中ではかなり具体的に成長や能力を示すコメントがされていることから指名しました。

6位 ナクライト 牡 [東]国枝栄 アドマイヤマーズ スカイダイヤモンズ(First Dude)
父は新種牡馬アドマイヤマーズ。母スカイダイヤモンズからはまだこれといった活躍馬は出ておらず、
この馬が3番仔になります。
5月の段階では入厩していましたが、目立った時計は出していませんでした。
その段階でも一応リストには入れていましたが、6/5にウッドチップで4F50.3-2F23.5-1F11.6の加速ラップの
時計を出したことから、名門であり、過去にアパパネ指名し思い入れのある国枝厩舎のの好調教馬ということで
直前に入れ替え指名しました。
父から見るとマイラーの可能性が高いので、国枝厩舎の悲願のダービー制覇の候補になる可能性は薄いのですが
国枝厩舎で3歳を迎える最後の世代として、活躍を期待したいと思い指名しました。

88Ryo-Ta:2024/06/24(月) 20:23:03 ID:9AT1phZI0
【指名理由】>>86,>>87の続き
7位 サニーサルサ 牝 [西]高橋康之 マインドユアビスケッツ チカアレグレ(ハーツクライ)
父は2世代前の新種牡馬で、2022年ファーストシーズンサイアーチャンピオンのマインドユアビスケッツ、
母は3歳世代でフェアリーS2着で桜花賞にも駒を進めたマスクオールウィンを出しています。
POG本でのコメントに「姉の同時期と比較して全くそん色ない」「素晴らしいスピードとパワー」の
コメントがあり、それを示すように5/23ではウッドチップでラスト1ハロン11.3をマーク。
6/5にも坂路で4F53.3-1F12.1を加速ラップで出し、コメント通りの走りを調教でも見せていることから指名しました。
父も2023年2歳世代は不発でしたが、新種牡馬の年はデルマソトガケを出しており、芝でもホウオウビスケッツが活躍と
結果は出せる種牡馬であると思います。

8位 ヤンキーバローズ 牡 [西]上村洋行 エピファネイア キャンディバローズ(ディープインパクト)
父はエピファネイア、母キャンディバローズはファンタジーS勝ち、3番仔になります。
6/5にウッドチップで2F22.1-1F11.1、加速ラップではないもののラスト2Fを続けて好タイムで駆け抜けており
この調教時計は十分指名級に値すると思います。
この馬自体は上を見ても短距離血統で、距離の壁がある可能性はありますが、もしマイルをこなせれば
大きいところも狙えるくらいの器まであるのではないかと感じています。

9位 モンテディアーナ 牝 [西]四位洋文 ドレフォン アズールムーン(Malibu Moon)
父はドレフォン、母は2歳時に2連勝したアズールムーン。
母のアズールムーンは過去、仲間内のPOGで指名した馬になります。
6/6にウッドチップで2F23.0-1F11.2、11秒台を並べるラップを出しています。
調教も十分走っているし、やはり母が過去のPOG指名馬であることから、指名したくなりました。
アズールムーンも調教で好時計を出し、実際にスピードを生かして2連勝、その後は壁にあたってしまいましたが
持っているスピードは高く、この馬にそのスピードが受け継がれていることを信じたいと思います。

10位 ベルビースタローン 牝 [西]西村真幸 ストロングリターン テイエムナデシコ(ゼンノロブロイ)
父はストロングリターン、母はテイエムナデシコ。
母の産駒はいまだ勝利を挙げておらず、父ストロングリターンも産駒実績は乏しいですが
ただし調教では、5/22,5/29,6/5と続けてウッドチップをラスト2ハロン11秒台を続けるタイムを出しており
コンスタントに時計を出せる馬であることから、血統的には不安があるものの指名に至りました。

89シービーの豪脚:2024/06/24(月) 23:17:44 ID:3xZRxnp20
6月4週は3頭が勝ち上がり。
まず土曜函館未勝利芝1200mで私シービーの豪脚指名のモジャーリオ
そして同じく土曜の函館新馬1200m戦でNH☆前田工事中さん、ジャバーマスクさん指名のカルプスペルシュ
日曜日函館新馬1200m戦で、Ryo-Taさん、ぷるぴっとさん、シービーの豪脚の3名が指名したヤンキーバローズ
おめでとうございます。次走函館2歳Sでぶつかるんでしょうね。
ランキングの方は、1着、2着、3着、5着とポイントを稼いだRyo-TaさんがTOPに、
今週も1勝を上げたジャバーマスクさんが2位、2勝した私シービーの豪脚が3位となっております。

90あるど:2024/06/28(金) 10:30:03 ID:iIWw364c0
6月:シービーの豪脚
7月:バティ
8月:あるど
9月:ぐてたま
10月:えぴごーねん
11月:藤原御大
12月:十目一八&馬場正平
1月:小林製薬
(敬称略)

月替わりMC 1周目を組んでみました。
〇月ダメですが〇月できます的なことあれば書き込みお願いします。

GIがあって盛り上がる12月には、初の試みである2人MC制を組んでみました。
どちらがボケてどちらがつっこむのかなど、掛け合いも含めていろいろやって見て欲しいなと。
不都合あるようならどちらか1名でやっていただいても結構です(^^)

91シービーの豪脚:2024/06/30(日) 16:30:51 ID:3xZRxnp20
6月5週
いやぁビックリです。なんとわたくしシービーの豪脚
6/29土曜福島5R新馬芝1200mでヴァリアントマーチが勝利。
小倉6R新馬ダート1000mでアーデルリーベが2着となり、6月TOPで終えることとなりました。
2位には日曜福島5R新馬芝1800mでニヴルヘイムが2着に入ったジャパーマスクさん
3位には先週躍進したRyo-Taさんと続いております。

92バティ:2024/07/07(日) 23:52:12 ID:MUjV8p1s0
7月1週
3頭が出走しましたが、入着はアンジュオスリール(NH☆前田工事中さん指名)の3着のみで、順位に変動はなし。

来週は函館2歳Sで、内チャレからは3頭(ヤンキーバローズ、カルプスペルシュ、ヴーレヴー)が登録。PGP勢に挑みます。

93バティ:2024/07/15(月) 11:08:59 ID:MUjV8p1s0
7月2週

土曜日
函館2歳Sに内チャレ勢からは3頭が出走。
勝利こそなりませんでしたが、ヤンキーバローズ(シービーの豪脚さん、ぷるぴっとさん、Ryo-Taさん指名)、
カルプスペルシュ(ジャパーマスクさん、NH☆前田工事中さん指名)が入着し、ポイントを獲得しております。

日曜日
小倉では未勝利戦をベルビースタローン(Ryo-Taさん指名)が、
福島では新馬戦をホウオウガイア(馬場正平さん指名)が、それぞれ勝利。
ホウオウガイアは3馬身差の圧勝でした。

今週の結果により順位も変動しております。

1位 Ryo-Taさん
2位 シービーの豪脚さん
3位 ジャパーマスクさん

94バティ:2024/07/21(日) 19:39:05 ID:MUjV8p1s0
7月3週

土曜日に福島で4頭が出走し、マイネルゼウス(deardanielさん指名)が2着、ナクライト(Ryo-Taさん指名)が3着という結果でした。

順位に変動はありません。

95バティ:2024/07/29(月) 01:02:50 ID:MUjV8p1s0
7月4週

日曜日の新潟未勝利戦にダノンブランニュー(ぐてたまさん指名)が出走し3着。
また、新潟の新馬戦にカラマティアノス(あるどさん指名)が出走しこちらも3着でした。

順位に大きな変動はなし。
来週のダリア賞にはサニーサルサ(Ryo-taさん指名)が登録されています。

96あるど:2024/08/08(木) 13:26:17 ID:09tfnMkk0
8月第1週

NH☆前田工事中さん指名のシンビリーブ、ぷるぴっとさん指名のアルマヴェローチェが新馬戦勝利。
Ryo-taさん指名のサニーサルサがダリア賞4着で首位固め。

1:Ryo-Ta:3365
2:シービーの豪脚:2750
3:ジャバーマスク:2292
4:NH☆前田工事中:2263
5:ぷるぴっと:1910
(敬称略)

2位のシービーの豪脚さん以外の上位陣は、非影武者勢となっております!

97あるど:2024/08/13(火) 11:21:07 ID:2rmN1eUM0
8月第2週
シービーの豪脚さん指名のアーデルリーベが未勝利戦勝利し、首位に肉迫!
内チャレでこの時期すでに4頭勝ち上がりというのは素晴らしいですね!

上位陣の順位に変動はありませんでした。

98あるど:2024/08/19(月) 15:11:04 ID:sLBennk20
8月第3週
ジャバーマスクさん指名のジャナドリアが新馬戦を勝利。
NH☆前田工事中さん、リントさん指名のオーケースマイルが未勝利戦を勝利。
主なポイント獲得はこんなところ。

上位陣の順位に変動ありません。

99あるど:2024/08/26(月) 16:24:40 ID:axSDpBjQ0
8月第4週

この週、内チャレ勢に勝ち星はなくポイント変動は少額のみ。
首位のRyo-taさんが手堅くポイントを積み上げ、上位に順位変動はありませんでした。

1:Ryo-Ta:3695
2:シービーの豪脚:3300
3:ジャバーマスク:3095
4:NH☆前田工事中
5:ぷるぴっと:1910
6:馬場正平:1082
7:deardaniel:965
8:えぴごーねん:720
9:ぐてたま:693
10:リント:660
11:あるど:623
12:小林製薬:263
13:おっぺけ:193
14:バティ:138
15:藤原御大:110
16:十目一八:72
17:ハレノヒ:0

8月終了時の順位はこちら。
下位の方に影武者(自分も含め)が固まっていて、見苦しいことになっております(笑)

それでは9月担当のぐてたまさん、よろしく願いいたします!

100えぴごーねん:2024/10/06(日) 19:23:11 ID:H5jbH6uU0
10月担当のえぴごーねんです。
予定表どおり、今月MCを担当します。

10月第1週の結果は以下のとおりです。
あるどさん、バティさん指名のダノンフィーゴが未勝利勝ち、
わたくし、えぴごーねん指名のヴーレヴーがりんどう賞を勝ってポイント加算しました。

上位3名にポイント加算はなく、順位変動はありませんでした。
1:シービーの豪脚:4190
2:Ryo-Ta:3915
3:NH☆前田工事中:3836
4:ぷるぴっと:3580
5:馬場正平:3382

101藤原御大:2024/11/26(火) 18:34:57 ID:RWoJUm6M0
11月終了時点での順位表です。
Ryotaさんが首位に浮上していますがまだまだ大混戦。
サトノシャイニング、ダノンフィーゴ持っているプレーヤーも後々浮上してきそうです。

1Ryo-Ta 6973
2シービーの豪脚6565
3馬場正平 6529
4えぴごーねん 5380
5あるど 5103
6NH☆前田工事中 4749
7ぷるぴっと 4602
8ジャバーマスク 4235
9ぐてたま2758
10バティ2514
11藤原御大 2300
12小林製薬2088
13十目一八1259
14deardaniel1255
15ハレノヒ 1105
16リント 660
17おっぺけ 320

102あるど:2024/11/28(木) 12:28:33 ID:YfBh1.iY0
月替わりMC担当表

12月:十目一八&馬場正平
1月:小林製薬
2月:ぐてたま
3月:藤原御大
(敬称略)

GIがあって盛り上がる12月には、初の試みである2人MC制を組んでみました。
お二人には私のムチャ振りに応えていただき、ありがとうございます!

103馬場正平:2024/11/29(金) 21:22:53 ID:YmQ/yvB60
お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。

本来12月のMCということではありますが、開催替わりのタイミングでもありますし、藤原御大が3月再登場されるとのことでもありますので、まだ11月ではありますが、暴走気味に登場させていただいた馬場正平です。

2人MCということで、何をどうやってみたらいいのか分からないまま、落としどころは十目一八さんに完全丸投げという某県知事のSNS運用のような状態なのですが、とりあえず現状のふりかえりと12月の展望なんかやってみたいと思います。

>>101にて藤原御大がまとめていただいたように、現状大混戦となっております。
12月に4つあるG1(Jpn1)レースの結果次第では大幅な順位の変動も見込まれますね。
ただ、意外にというか現時点でこれらのレースに出走しそうな馬も見当たらないのも正直なところ…
総賞金上位のヴーレヴーやヤンキーバローズは短距離寄りですし、サトノシャイニングもどうやら年内は出走予定がない感じです。
このあたり、各馬の動向を注視したいところです。

ということで今週ですが、多数の出走予定があり、いかんせん手動集計にも限界があり(泣)、全ての馬を追えない点にはご容赦いただきたいと思います。

とりあえず新馬戦と特別戦だけ追ってみたいのですが、土曜中京5Rの新馬戦にはキズナ産駒フロンティエール(藤原御大)が出走。なぜかダートでのデビューですが、8頭立てですので上位をうかがいたいところ。

また土曜京都5Rではショウヘイ(馬場正平)がデビュー。影武者の名前の由来となった馬ですが、かつて全米を揺るがしたショウヘイ・ビッグ・ババみたいに活躍してほしいところ。とはいえ良血馬も出走しており、ここは厳しいかと思ったら何とこれを投稿してる段階では1番人気(笑)

土曜京都9Rのさざんか賞には2人相持ち(NH☆前田工事中・ジャバーマスク)のカルプスペルシュが出走。叩き2走目の自己条件で確勝を期します。

次に日曜中山5Rではマイネルアウルム(deardaniel)がデビュー。チャンピオンズCの裏開催ではありますが、皐月賞と同距離同コースの一戦に18頭が出走ですので、ここで勝てば、鈴木健想とは違って明るい未来が見えてくるような気がします!

そして日曜中京9Rのこうやまき賞。チャンピオンズC当日で、上位騎手が揃ったレースでカラマティアノス(あるど)とワース(小林製薬)が激突。7頭立ての少頭数になりましたので、ここはポイント加算のチャンスですね!

ということで、特にオチのない記事になりましたが、ここまでのふりかえりと土日の展望でお茶を濁しました。
あとは十目一八さんに丸投げと、皆さんのご意見で軌道修正を図れたらと思いますので、何とぞ内チャレ!をよろしくお願いいたします。

104十目一八:2024/12/02(月) 22:52:45 ID:qRGwKZ4.0
十目一八です。
11/30-12/1の振り返りを行っていきます。

今週の勝ち上がりは3頭。
12/1(日)の中京4レース、芝マイルの未勝利戦に登場した小林製薬さん指名のラージギャラリーが勝利。2着に3馬身差をつける会心の逃げ切りでした。
母は府中牝馬ステークスを制したスカーレットカラー、父アメリカンファラオという血統からも芝ダート兼用で活躍が期待できそう。次走の路線選択に注目ですね。
同じく日曜の中京5レース、芝2000の未勝利戦ではぷるぴっとさん、藤原御大、ぐてたまさん指名のインターポーザーが2戦目で嬉しい初勝利。4角で動いて後続を突き放しました。
昨年の内チャレでも人気を集めたインファイターの全弟。屈腱炎で早期リタイアとなった兄の分も期待したいところですね。
そして日曜中京9レース、1勝クラスの特別レースこうやまき賞ではあるどさん指名のカラマティアノスが勝利。小林製薬さん指名のワースを計ったように差し切ったところがゴールでした。
レイデオロ産駒にしては珍しいマイルへの距離短縮でしっかり結果を出してきました。このままマイル路線へ進むのでしょうか?
番手につけたワースもよく頑張っていました。デインヒル持ちのキズナ産駒でジャスティンミラノのような活躍が期待されます。
11/30(土)の京都5レース、芝1800の新馬戦では馬場正平さん指名のショウヘイが2着。半姉リバティアイランドのマディソンガールにこそ遅れをとったものの3着とは5馬身差。
順番はすぐに回ってくるでしょう。おばにミッキークイーン、いとこにエピファニーの良血。今後の活躍が期待されます。
その他おっぺけさん指名のライツユーアップ、NH☆前田工事中さん、ジャバーマスクさん指名のカルプスペルシュ、小林製薬さん指名のプチプランス、
deardanielさん指名のマイネルアウルム、シービーの豪脚さん指名のモジャーリオが賞金を獲得しています。

105あるど:2024/12/05(木) 16:54:23 ID:LvYYk.us0
お二人ともありがとうございます!

こうやまき賞のカラマティアノスは、全く期待していなかったのでうれしい誤算でした。
差し切った馬が小林製薬さん指名馬ということで、うれしさ倍増(笑)

106馬場正平:2024/12/06(金) 14:41:44 ID:kHFLJlKQ0
お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。馬場正平です。
2人MCも今回が2週目です。よろしくお願いいたします。
都合によりやや早いタイミングでの投稿になります。
 
>>104
十目一八さん詳しいレポートありがとうございました。
内チャレ!勢としてはこうやまき賞のようなレースが盛り上がりますよね。しかもワンツー、それもあるどさんと小林製薬さんの重鎮お二方の指名馬でしたから!!

>>105
おめでとうございます。常に安定した走りを見せてくれますので、マイル〜中距離の重賞戦線に駒を進めてくれたらと思いますね。

ということで、今週はG1阪神ジュベナイルフィリーズですね!
内チャレ!勢からはぷるぴっとさん指名のアルマヴェローチェが出走します。札幌2歳S2着からのぶっつけになります。このローテはドゥアイズが3着にきてますし、馬自身の成長もあるでしょうから、一発を期待したいところですね。勝てばもちろん、2着でも首位に立つ可能性が高いので要注目です。
同レースにはRyo-Taさん指名のベルビースタローンも登録がありましたが無念の除外。自己条件での巻き返しに期待です。

また、今週は土曜中山5Rでハレノヒさん指名のブルスカメンテ、同じく土曜の京都6Rで馬場正平指名のグランドプラージュがデビューします。
ブルスカメンテは祖母が米G1を2勝したSwitch。調教もまずまずですし、好走を期待したいところですね。
シニミニ産駒のグランドプラージュは鞍上に川田騎手を確保。半兄オペラプラージュもダートで今後が嘱望されており、デビュー戦から期待したいところ。

次に、今週の特別レースは土曜京都9Rのエリカ様賞。わたくし馬場正平指名でエアグルーヴ2×3という血統のカレンラップスターがレジェンド武豊騎手を鞍上に出走。師走の名物レースではありますが、7頭立てでの施行ですので、せめて掲示板は確保したいところです。

その他、4人指名のコジオスコ、2人指名のコウソクグルーヴがそれぞれ未勝利脱出を狙う一方、日曜中山3Rでは、deardanielさん指名のコスモマガラニカとマイネルアレスが2頭出しで激突します。

このほか、なかなか手動集計では把握しづらいですが、今週も多数の馬が出走する内チャレ!を引き続きよろしくお願いいたします。

最後に、2人MCも試行錯誤中でして、何かアイデアなどがございましたら書き込みよろしくお願いします!!

107十目一八:2024/12/12(木) 12:57:52 ID:qRGwKZ4.0
今週の勝ち上がりは5頭。
まず7日(土)の京都6レース、ダート1800の新馬戦で馬場正平さん指名のグランドプラージュが人気に応えて逃げ切り勝ちを収めました。
勝ちタイムも1.53.6と良馬場にしては優秀なもの。今後の活躍が大いに期待されます。
そして8日は内チャレ勢4勝の固め打ち。まずは中山1レース、Ryo-Taさん指名のテイオームサシが7戦目で念願の初勝利を挙げました。
ダート2戦目での初勝利。半兄レーベンスティールの良血。父ナダルということもあり今後もダートでの活躍が期待できますね。
京都1レースはダート1400の未勝利戦。シービーの豪脚さん指名のベルジュロネットがダート替わりで見事な一発解答。
母は重賞5勝のベルカント。1.25.5のタイムも良馬場では優秀なもので次戦以降の活躍が楽しみですね。
中山7レース、ダート1800の1勝クラス戦ではジャバーマスクさん指名のジャナドリアが2勝目を挙げました。最後方から大外一気の豪快な競馬。
父ゴールドドリームの初年度産駒で、半兄サウジダービー3着のコンシリエーレ。海外のレースでも見てみたい楽しみな逸材です。
そしてなんといってもハイライトは阪神ジュベナイルフィリーズ。ぷるぴっとさん指名のアルマヴェローチェが並み居る強豪を倒しGI勝利となりました!
道中は馬群で脚をため直線で大外に出す横綱相撲。母父ダイワメジャーはナミュールと同じ配合。来春の桜花賞も楽しみな逸材の登場となりました。
その他あるどさん、ぐてたまさん指名のコウソクグルーヴ、ハレノヒさん指名のザイル、deardanielさん指名のマイネルアレスとコスモマガラニカ、
小林製薬さん指名のシークが賞金を加算しています。

108あるど:2024/12/12(木) 15:04:18 ID:VkKHRswc0
ぷるぴっとさん、アルマヴェローチェの阪神JF勝利おめでとうございます!

しかし大野オーナーは、2代続けてなぜ少ない投資額で当たり馬をゲットできるのでしょうか。
しかも今回は須貝厩舎以外からの当たり馬。ライン派泣かせの馬主さんですね(^_^;)

109馬場正平:2024/12/14(土) 07:39:17 ID:fX3I.img0
お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。今週もよろしくお願いいたします。

先週の阪神ジュベナイルフィリーズではぶるぴっとさん指名のアルマヴェローチェが優勝(>>107)。
一気の躍進でポイント数で大きく引き離し、ぶるぴっとさんがトップに立ちました。

さて、今週は朝日杯フューチュリティステークス。内チャレ!勢からは十目一八さん指名のアドマイヤズームが出走します。前走未勝利戦1着からの挑戦になりますが、鞍上の川田騎手が継続して騎乗するというのは心強いポイントです。先週に続いて内チャレ!勢がG1を連勝するか注目の一戦になります。

土曜中山9R、1勝クラスのひいらぎ賞にはぐでたまさん指名で、デアリングタクトの近親ソードマスター、ぐでたまさん&あるどさんの2人相持ちのスタニングローズの半妹ブルーミングローズの良血2頭が出走します。ぐでたまさんは2頭出し。両馬とも未勝利勝ちからのステップになりますが、ソードマスターは横山武史騎手が継続騎乗、ブルーミングローズはC.デムーロ騎手を確保しており、2勝目を期待したいところです。

また、今週はデビュー馬が3頭。土曜中山5Rでは小林製薬さん指名のロールザダイス、土曜京都5Rではあるどさん指名のベラジオガルフ、日曜中山5Rにぐでたまさん指名のモティスフォントがそれぞれ出走します。

その他未勝利戦にも多数出走、勝ち上がりを目指します。

引き続き今週も内チャレ!をよろしくお願いいたします。

110馬場正平:2024/12/14(土) 14:28:38 ID:fX3I.img0
普段あまりリアルタイムで書き込みません。また、G1ならともかく未勝利戦で他プレイヤーの特定の馬のことも書きませんし、MCの回顧記事は十目一八さんにお任せしてますが、一プレイヤーとしてひとことだけ失礼します。

小林製薬さんの指名馬コルドンブルー。指名理由にも唸らされましたが、勝利もお見事でした!!

111馬場正平:2024/12/15(日) 15:56:59 ID:lLEK/vrI0
連続ですみません。
十目一八さん指名のアドマイヤズームが朝日杯制覇!!
いよいよ内チャレ!勢が席巻しそうです。

十目一八さんおめでとうございます。

112十目一八:2024/12/16(月) 00:27:38 ID:qRGwKZ4.0
>>111
馬場正平さんありがとうございます!
川田騎手が継続騎乗で多少色気を持っていましたが、まさか勝ってくれるとは。
アドマイヤズーム以外の指名馬はボロボロですが1点突破で優勝を狙います!(笑)

今週の勝ち上がりは3頭。
まず14日(土)の中京4レース、芝1400の未勝利戦で小林製薬さん指名のコルドンブルーが人気に応える勝利を挙げました。
中団につけて直線外から脚を伸ばす横綱相撲。おじに重賞4勝のヒットザターゲットを持つ良血。今後の活躍が期待されますね。
15日(日)の京都4レース、芝1800の未勝利戦では馬場正平さん指名のショウヘイが断然の人気に応えました。
最後まで後続を寄せ付けませんでしたね。おばに2冠牝馬ミッキークイーン、いとこにエリザベス女王杯勝ちのブレイディヴェーグの超良血。重賞でも期待できそうです。
そしてGI朝日杯フューチュリティステークス。十目一八指名の5番人気アドマイヤズームが制し2週連続内チャレ勢によるGI制覇を成し遂げました!
好スタートから番手につけ直線も最速上がりで他馬を突き放しました。今後も川田ジョッキーとのコンビで競馬場を沸かしてほしいですね!
土曜中山2000の新馬に登場した小林製薬さん指名のロールザダイスは直線一度は先頭に立つも差し切られ惜しくも3着。ただ今回はスタートも一息でしたし順番はすぐでしょう。
日曜中京1600の未勝利戦では藤原御大、Ryo-Taさん指名のタイセイフィオーレが2着。勝ち馬に粘り切られてしまいましたが力はありそう。次は勝ち上がれるでしょう。
他にあるどさん指名のベラジオガルフ、シービーの豪脚さん指名のパスコード、
Ryo-Taさん指名のモンテディアーナ、ぐてたまさん指名のモティスフォントが賞金を加算しています。

113大和魂:2024/12/16(月) 13:55:46 ID:7uQyFn9s0
十目一八さん、おめでとうございます!
ちょっとびっくりする強さでしたね。
未勝利勝ちだけでしたので、馬券的には軽視してしまいましたが、やはり川田騎手の見立ては軽くは扱えないですね。
それにしても、アドマイヤの勝負服がG1を勝つのはいつぶりなんでしょうか。。

勝ち方も非常に強かったですし、まだまだ強くなりそうで、今後も楽しみですね。

114馬場正平:2024/12/21(土) 09:52:30 ID:fX3I.img0
お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。
先週の朝日杯は十目一八さん指名のアドマイヤズームが優勝(>>112)!
なんと内チャレ!勢から2週連続で2歳G1馬が誕生し、PGP本戦組に一泡吹かせました(笑)

そして今週は有馬記念。こちらも内チャレ!史上最大のスターホースのドウドュースが秋古馬三冠を達成しての引退にリーチをかけながら無念の出走取消となりました。

ただPOG的にはやや中休みの感もあります。とはいえ今週も多数の馬が出走します。

その中でも注目レースは土曜京都9Rの1勝クラス万両賞でしょうか。このレース、内チャレ!勢から4頭出し。中でもルメさんが騎乗し圧倒的1番人気になりそうな京王杯2歳Sの3着馬ヤンキーバローズはRyo-Taさん、ぷるぴっとさん、シービーの豪脚さんの3人相持ちです。またRyo-Taさんはこのレースにサニーサルサとベルビースタローンを含めての3頭出しで臨みます。そしてNH☆前田工事中さん指名のマル外フードマンとバラエティーに富んだメンバー構成で楽しみな一戦となりそうです。

また、今週は新馬戦出走が3頭。

土曜京都4Rではおっぺけさん指名でデアリングタクトの全妹デアリングエアがデビュー。姉と同じく、京都のマイル戦で松山弘平騎手が騎乗、おまけに3番枠も同じです。

日曜の京都ではリントさん指名馬が2頭デビューします。
4Rのダート1800ではAmerican Pharoah産駒テルバスタが出走。個人的に、American Pharoah産駒には注目しており、またユニオンのクラブ馬ということでも盛り上がりそうな気がします。
6Rの芝1800ではレフレクシオがデビュー。母イリデッサはBCフィリー&メアターフ他アメリカG1を4勝した超良血です。

これ以外にも、今週も未勝利戦に多数が出走、勝ち上がりを目指します。
年末に向けて盛り上がりを迎えてきた内チャレ!を今週もよろしくお願いいたします。

115十目一八:2024/12/25(水) 23:30:35 ID:qRGwKZ4.0
今週の勝ち上がりは1頭。
21日(土)の京都4レース、芝2000の未勝利戦でNH☆前田工事中さん指名のリンクスティップが初勝利を挙げました。
番手から早め先頭で押し切る優等生の競馬。半兄が青葉賞3着のデュアルウィルダーという良血のキタサンブラック産駒。今後の活躍が期待されますね。
同じく土曜日の京都9レース、1勝クラスの芝1400、万両賞ではシービーの豪脚さん、ぷるぴっとさん、Ryo-Taさんと3名相持ちのヤンキーバローズが2着。
重賞3着もあるようにこの距離が合っているようですね。NH☆前田工事中さん指名の3着フードマン、Ryo-Taさん指名の4着ベルビースタローンも力差はなさそうです。
京都5レースの芝1600新馬戦ではおっぺけさん指名のデアリングエアが3着。内で我慢する競馬を覚えたのは収穫でしょうか。姉ほどは難しいかもしれませんが楽しめそうですね。
22日(日)の中山2レース、ダート1800の未勝利戦ではぷるぴっとさん指名のシュガーハイが3着。先行勢総崩れの中前から粘りこみましたね。今回のような競馬が合っているのかも。
中山4レース、芝2000の未勝利戦ではNH☆前田工事中さん指名のヘヴンウィンドが5着。3着とはタイム差なしで逃げて見せ場を作りました。
京都6レースの新馬戦、芝1800ではリントさん指名のレフレクシオが3着。勝ち馬に次ぐ上がりを使いましたね。次も期待できそうです。
その他リントさん指名のローレルゼロ、おっぺけさん指名のシュヴァルノワールが賞金を加算しています。

116馬場正平:2024/12/28(土) 00:28:54 ID:fX3I.img0
お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。

有馬記念も終わり、12月5週目、いよいよ今年最後のG1ホープフルS週がやってきました。

そのホープフルSには内チャレ!勢からえぴごーねんさん指名で、ベッラレイアの仔ジュンアサヒソラが出走します。前走未勝利戦1着からのステップは、朝日杯の勝ち馬アドマイヤズームと同じ。人気薄ではありますが、一発かまして内チャレ!勢で2歳G1を蹂躙しますでしょうか…

また、今週は新馬戦に1頭。中山5Rでリントさん指名のブラックジェダイトがデビューします。2週続けて調教で抜群の動きを披露しており、ここがピークではないかという動き。なぜかリントさんに負けず劣らずで入れ込んでますが、本体が1口出資してるというのは内緒です(笑)

そして未勝利戦からは、中山4Rにdeardanielさん指名のマイネルアウルムが初勝利を目指します。父ゴールドシップからして中山は向いてそうですし、前走からの上昇に期待したいところです。

ということで、5週にわたり、2人MCということで相方の十目一八さん、幹事のあるどさん、プレイヤーの皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。

あとは十目一八さんの回顧に丸投げということで、これにて失礼します。引き続き内チャレ!のほうもよろしくお願いいたします。

117十目一八:2024/12/31(火) 21:22:41 ID:9COuBSdA0
今週の勝ち上がりは1頭。
28日(土)の中山5レース、芝2000の新馬戦でリントさん指名のブラックジェダイトが新馬勝ちを決めました。
直線で相手を競り落とし2馬身差の快勝。父キタサンブラックでクラシック路線での活躍が期待できますね。
中山4レース、芝1800の未勝利戦ではdeardanielさん指名のマイネルアウルムが2着。
大外から上がり最速で追い込みましたが惜しかったですね。しかし力は示したので順番は回ってくるでしょう。
ホープフルステークスにはえぴごーねんさん指名のジュンアサヒソラが出走しましたが12着でした。
ファウストラーゼンと競り合いになったのが痛かったですね。ただ先行力を活かせばまた活躍の場はありそうです。

12月終了時点での順位表です。(敬称略)
1位 ぷるぴっと 12222pt
2位 Ryo-Ta 8388pt
3位 十目一八 8259pt
4位 馬場正平 8089pt
5位 シービーの豪脚 7885pt
6位 あるど 6385pt
7位 NH☆前田工事中 5784pt
8位 えぴごーねん 5380pt
9位 ジャバーマスク 5175pt
10位 小林製薬 3936pt
11位 ぐてたま 3628pt
12位 藤原御大 3070pt
13位 バティ 2514pt
14位 deardaniel 1742pt
15位 リント 1615pt
16位 ハレノヒ 1188pt
17位 おっぺけ 775pt

アルマヴェローチェの阪神ジュベナイルフィリーズ制覇でぷるぴっとさんが抜け出していますが、2位以下の方もまだまだチャンスがある状況です。
しかしアドマイヤズームが朝日杯を勝ったのに3位の私……

以上で12月の回顧は終了です。お付き合いいただきありがとうございました。
それでは1月担当の小林製薬さん、よろしくお願いいたします。

118小林製薬:2025/01/11(土) 02:56:31 ID:iaQsKU1c0
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1/5中京D1800の新馬戦でデビューしたソルナシテンテ(えぴごーねん氏)は、
3・4コーナーでズブさを見せていましたが直線でエンジンがかかると1頭違う脚で差し切り勝ち。
2kg減ではありましたが昇級後も楽しみな内容でした。
父ニューイヤーズデイ、朝日・日の出を意味する馬名で新年早々縁起が良いですね。
同レースでデビューしたルシタニア(馬場正平氏、藤原御大)は5着。
人気薄でしたが終いは伸びており次戦の変わり身は期待できそうです。

1/5中京芝2000の新馬戦でデビューしたレクスノヴァス(おっぺけ氏)は3着。
道中は後方でしたが前残りの展開でも終いの脚は目立っており勝ち上がりは近そうです。

1/6中山芝2000の未勝利戦はマイネルゼウス(deardaniel氏)が快勝。
410kgの馬体ながら正攻法の競馬で完勝でした。
ナリタブライアン世代で朝日杯や皐月賞に出走した初代を超える活躍を期待します。
同レースではニヴルヘイム(ジャバーマスク氏)が4着。
展開を考えると一番強い競馬をしているものの勝ち味に遅い印象です。
また、マイネルアレス(deardaniel氏)は5着。こちらも前半の位置取りが悔やまれます。

出世レースである1/6中山芝2000の1勝クラスに出走したアロヒアリイ(えぴごーねん氏)は2着。
勝ち馬の大駆けに屈しましたが間隔が空いて+8で余裕残し(前日も14-14)だったことを考えれば勝ちに等しい内容でした。

119小林製薬:2025/02/02(日) 01:49:40 ID:iaQsKU1c0
遅くなりました。
1/11〜1/13の3日間開催です。

1/11中山D1800未勝利戦に出走したシュガーハイ(ぷるぴっと氏)は2戦連続3着。
ブービー人気で激走した前走がフロックではないことを証明しました。中山

中山芝2000の新馬戦でデビューしたブライトゲイザー(シービーの豪脚氏)は4着。
宗像師の引退までに初勝利を挙げられるでしょうか。

中山の黒竹賞に出走したルクソールカフェ(Ryo-Ta氏)は3角過ぎで先頭に立つと後続を突き放す強い競馬で2連勝。
全兄にどこまで近づけるか楽しみでなりません。

中京芝1200の1勝クラスに出走したフードマン(NH☆前田工事中氏)は新馬戦と同じ中京に戻って快勝。
頭数に恵まれましたがOPクラスでも楽しみです。

1/12中京D1200未勝利戦に出走したモンテディアーナ(Ryo-Ta氏)は2着。
惜敗続きですが大崩れなく走っており勝ち上がりは時間の問題でしょう。

1/13中山芝1200の1勝クラスに出走したモジャーリオ(シービーの豪脚氏)が快勝。
勝ちパターンのマイネルステラートを力強く差し切る強い競馬でした。

120小林製薬:2025/02/02(日) 02:03:14 ID:iaQsKU1c0
1/18中山芝2000未勝利戦に出走したトレサフィール(リント氏)は2着。
単騎逃げで勝ちパターンの競馬でしたが、3着以下を離しており勝ち上がりは近そうです。

中京の紅梅Sに出走したコルドンブルー(小林製薬氏)は3着。
最速上がりで前半の位置取りが全てというレース内容でした。

1/19中京芝2000新馬でデビューしたセナスタイル(NH☆前田工事中氏)は3着馬の抵抗に手を焼いたものの完勝。
堅実な母産駒だけに今後の活躍が楽しみです。

京成杯に出走したミニトランザット(バティ氏)は3着。
スタートの後手は痛かったですが直線は1頭違う脚で伸びてきただけに惜しい競馬でした。
次走きさらぎ賞で真価が問われます。

121小林製薬:2025/02/02(日) 02:26:03 ID:iaQsKU1c0
1/26中京芝1600新馬戦でデビューしたアスクヴォルテージ(ぐてたま氏)は2着。
中団追走からラストは力強い伸び脚を見せました。

1/26中京D1800の1勝クラスに出走したソルナシエンテ(えぴごーねん氏)は4着。
上位3頭からは離されましたが、デビュー戦から時計は詰めており今後も巻き返しに期待しましょう。

122藤原御大:2025/03/13(木) 13:11:33 ID:RWoJUm6M0
3月2週目終了時点の順位表です!
1 馬場正平【影】 14471
2 ぷるぴっと 13342
3 Ryo-Ta 11618
4 NH☆前田工事中 10748
5 えぴごーねん【影】 10511

サトノシャイニング擁する馬場正平さんが逃げ切るかアルマヴェローチェ擁するプルピットさんが差し切るかはたまたその他の大逆転があるか
今週も馬場さんやRyo-TaさんにOP出走馬がいて大事な週になります。
本戦の自動入れ替えは二枠 来期PGPは11名構成です。
本体と影武者が入れ替わる禁断のびりーさん現象が起こってしまうのでしょうか、ここから目が離せません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板