したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

□【今年もブレずに】がくじん 2020-2021【ミスプロ縛り】□

1がくじん:2020/07/05(日) 22:16:36 ID:jBwCAPws0
7月4日、G検定受験終了(出来の意味でも終了(笑))
ぼちぼち、夏休みの宿題に手をつけましょ

1位 ワンダフルタウン  牡 2
2位 ホウオウサンデー  牡 2
3位 レーヴドモンド   牝 2
4位 ジネストラ     牝 2
5位 ポルトヴェッキオ  牝 2
6位 ヒシエレノア    牝 2
7位 キングヴァンドーム 牡 2
8位 ジャカランダレーン 牝 2
9位 ナインストーリーズ 牝 2
10位 グランデモナルカ  牡 2

2がくじん:2020/07/12(日) 22:16:47 ID:jBwCAPws0
2019年7月30日ディープインパクト、死亡。
日本競馬界の血統構成図が変わります。

【当研究所の目的】
当研究所は、アメリカ競馬が産んだ大種牡馬ミスタープロスペクターについて、
POGを通じて研究することを目的とします。

【ミスプロ研究の意義について(指名方針)】
ミスタープロスペクター(以下、ミスプロ)・・・
競走馬としては大成できなかったが、種牡馬としては20世紀末でもっとも成功し、ミスプロ系を築いた競走馬、種牡馬。

一方で、日本においては某競馬雑誌において、ミスプロ系がGⅠを勝つ日が来るとは思わなかったとか、
「雨の日のキングマンボ」など、基本的には「早い(早熟)、速い(短距離)、重い(重馬場やダートが合う)」などと、
地方御用達種牡馬とまで言われておりました。
しかし、今やキングカメハメハが、ダービー馬2頭を輩出するなど、日本でも押しも押されぬ主流血統となりつつあり、
ノーザンダンサー系及びサンデーサイレンス系で飽和状態にある日本競馬を救う存在であると考えます。

そこで、当研究所においては、ミスプロとの相性、クロス、誕生月、近親馬の活躍を重視し、研究対象を選別することにしました。

なお、馬主、生産牧場、厩舎の組み合わせによる"ライン"の考えは、とても重要だと思ってはいますが、
当研究所においては見識がないため、重視はしていません。

3がくじん:2020/07/12(日) 22:29:42 ID:jBwCAPws0
【研究対象指名理由】
1位指名
ワンダフルタウン
牡 ルーラーシップ×シーオブラブ(ディープインパクト)
【父系】日本産ミスプロ
【母父】ディープ
【主なクロス】なし

デビューの早さを重視し、1位指名。

結果、6月28日に新馬デビューし、2着。
しかし、上がりは勝ち馬と最速タイ。
2戦目から期待が出来ます。

指名理由は、ディープの肌にアウトブリードでのルーラシップ。
ルーラーシップ自身が5代前にNorthern Dancerを持っているので、
気をつけないと、Northern Dancerのクロスになってしまうのですが、本場はそれがないのが魅力。

キンカメだと、薄いNorthern Dancerの多重クロスは走る要素で成功例が多いのですが、
その下の世代になると、案外活躍馬が出ない配合と思えますね。

科学的な根拠に乏しいですが、非常に重要なファクターと考えており、一つの研究テーマとしております。

4がくじん:2020/07/19(日) 21:34:14 ID:jBwCAPws0
牡 キングカメハメハ×サンデースマイルⅡ(サンデーサイレンス)
【父系】日本産ミスプロ
【母父】サンデー
【主なクロス】Northern Dancer 5 x 5 x 5

指名理由は、愛(笑)。

サンデースマイルⅡの仔は、2世代連続で指名してますね。
(ルガールカルム、マンオブスピリット)
いづれも、桜花賞・ダービーとクラシックには出れた馬で、
仔出しは安定してます。

血統的には、1位のワンダフルタウンと異なり、Northern Dancerの多重クロスを持っていることを重視。
キンカメだと、薄いNorthern Dancerの多重クロスは走る要素で成功例が多いのは、証明された結果。

仔だしの良さと、キンカメの薄いNorthern Dancerの多重クロス持ちを重視した指名です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板