したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PGPのあり方について考えるスレ

52おっぺけ:2018/01/03(水) 17:01:28 ID:95IHMxGM0
【次期のグループ分け】

期の最終成績に基づき,次の(1)から(4)に該当する者を次期PGP参加者とし、
該当しない者は次期PGPサテライト参加者とする。なお,(1)および(2)から参加辞退者
もしくは休場者が出た場合はその人数だけ(4)を増やすものとする。

(1)次期PGP参加者数は今期総参加者数の半数(端数は切り上げ)とする。 ⇒総参加者18名のため9名/9名の2部編成

(2)PGP参加者のうち上位半数(端数切り上げ)位以上の成績を残した者。
 (5頭以上勝ち上がり、5万ポイント以上獲得、重賞勝ちの3条件を一つも満たせない場合を除く)

1 11for11  229500
2 ろべると 146800
3 大和魂 125600
4 ちっち 122500
5 ストロング小林 88000

(3)PGPサテライト上位2名(サテライト参加者が11名以上の場合は3名とする)

6 インヴァソール 232600
7 BABE 202100

(4)今期PGP参加者で(2)に該当しない者,今期PGPサテライト参加者で(3)に該当しない者、
以上の者のうち10万ポイント獲得した者のうち、グループを問わずポイントの多い順に
上位から次期PGP参加枠の人数が満たされるまで昇格とする。

8 あくた 169800
9 HITGD 142100



最終的な仮編成はこんな感じです

PGP2018-19(仮)

1 11for11  229500
2 ろべると 146800
3 大和魂 125600
4 ちっち 122500
5 ストロング小林 88000
s1 インヴァソール 232600
s2 BABE 202100
s3 あくた 169800
s4 HITGD 142100

サテライト2018-19(仮)

6 デュランダル池添 81800
7 あるど 71300
8 バランシーン 67000
9 おっぺけ 28000
s5 ダイナーマスク 137300
s6 十具 112000
s7 黒船屋 101540
s8 オールージュ 73540
s9 がくじん 10600

53おっぺけ:2018/01/03(水) 17:18:21 ID:95IHMxGM0
現編成ルールに従いますと、ストロング小林さんより獲得ポイントが多い
サテライトの方が3名昇格できないことになります。

この辺がちょっと不公平感があるかもしれないですね。
とはいえ、ルール上はサテライト上位2名が上位リーグの最下位より
獲得ポイントが下の可能性もあるわけで、一概に言えないところも。
9名中サテライト昇格組が4名、と考えればバランスいいとも言えますしね。


仮に今期の成績順で上位から埋めていくとこんな感じに

順位 馬主名 ポイント 仮最終成績
s1 インヴァソール 116,300 232600
1 11for11 114,750 229500
s2 BABE 101,050 202100
s3 あくた 84,900 169800
2 ろべると 73,400 146800
s4 HITGD 71,050 142100
s5 ダイナーマスク 68,650 137300
3 大和魂 62,800 125600
4 ちっち 61,250 122500

------ここからサテライト------

s6 十具 56,000 112000
s7 黒船屋 50,770 101540
5 ストロング小林 44,000 88000
6 デュランダル池添 40,900 81800
s8 オールージュ 36,770 73540
7 あるど 35,650 71300
8 バランシーン 33,500 67000
9 おっぺけ 14,000 28000
s9 がくじん 5,300 10600


案外バランスがいい結果になります。
ただ、これは今期サテライト組が好調だからで、
下手をしますと誰も昇格できない、なんてこともあり得ます。


もし自分がルール改正するとしたら

(3)PGPサテライト上位2名(サテライト参加者が11名以上の場合は3名とする)
   およびサテライト参加者のうち重賞勝利馬指名者を自動昇格とする


こんな感じですかねぇ。これもいろいろ問題ありますけど。



現時点では今までのルールで来季も開催を考えておりますが
皆様のご意見、修正案をいただけますとありがたいです。

54あるど:2018/01/04(木) 16:12:31 ID:LvYYk.us0
おっぺけさん、問題提議ありがとうございます(^^)

それでは古株老害参加者(笑)からの意見を書かせていただきます。

まず二部制について論じる際、「PGP」と書くとそれが一部リーグのことなのか、一部&二部全体のことなのかわかりにくくなってしまいます。
なのでここでは一部リーグ=一軍、二部リーグ=二軍と表記させていただきます。
ワタシ二軍暮らしが長かったもので、こう書く方がしっくりきます(笑)

「有望と思われる馬を取り合うゲーム」を二部制で行う場合の大前提として、「二つのリーグの参加者のポイントを直接比較する意味合いは低い」ということがあると思います。
各参加者、一軍にいるか二軍にいるかで指名馬の内容は大きく変わりますし、どちらに当たりが潜んでいるのかはわからないからです。

「残り物に福」と言いますか、一軍で大量に地雷が撤去された後(笑)に指名する二軍では、ある意味当たりを引きやすい部分もあると思うのです。
例えば、それほどPOG人気が高くなく、一軍でスルーされ二軍で指名されるようなGI勝利馬がいたとしましょう。
この馬を指名した二軍参加者が、仮に一軍にいた場合この馬を指名したかどうかは定かではありません。
1位指名馬であれば一軍にいても指名していたのでしょうが、下位指名だった場合は「二軍にいたからこそ指名できた馬」ということになるかもしれません。

逆に一軍参加者の「迷って切った馬」がGIを勝ってしまうような事態も充分ありえます。
その場合、この参加者がもし二軍だった場合は指名できている可能性が高いわけですね。

このように、一軍と二軍とでは別の母集団を対象に馬を選んでいるとも言えるわけで、一軍参加者と二軍参加者のPOGの巧拙をポイント比較で論じるのはナンセンスかもしれない、ということですね。

なので、現ルールでは一軍と二軍参加者のポイントを直接比較する局面は最小限になっていますし、仮に一軍首位のポイントを二軍首位のポイントが上回ったとしても、「PGPチャンピオン」の称号は一軍首位者に与えられることになっているのだと思います。

55あるど:2018/01/04(木) 16:15:04 ID:LvYYk.us0
あと、二部制の醍醐味というか、燃える要素として「一軍に上がるのがなかなか困難」というものがあるべきだと思っています。
そして「二軍から一軍に上がりにくい」ということは「一軍から二軍に落ちにくい」ということとセットになってしまいますね。


以上、「一軍と二軍は別ゲーム」「昇格困難&降格しにくい」というのは、二部制馬選びゲームとしては避けられないことかなと思っています。
なので、比較的高ポイント獲得二軍参加者が昇格できない現象は、二部制として当たり前のことかなと思っております(^_^;)

これまでのセミ二部制は、ほぼ同じ母集団からの選馬であることと、少人数ゆえやむを得ないことから、一部と二部のポイント直接比較で
順位を決めていましたが、完全二部制では上記のごとく「別ゲーム」という感覚を持つ必要があるのかな、と思います(^^)

56バランシーン:2018/01/06(土) 10:31:47 ID:82GcU1Jo0
現行ルールはとても良いバランスで大きく変更する必要は無い様に思います。
ただし、下記条件の中の「5万ポイント以上獲得」は少しハードルが低い様な気がします。

(2)PGP参加者のうち上位半数(端数切り上げ)位以上の成績を残した者。
 (5頭以上勝ち上がり、5万ポイント以上獲得、重賞勝ちの3条件を一つも満たせない場合を除く)

PGPが超低レベルでも5万ポイント獲得すれば、降格を免れる可能性があるという事ですよね。
感覚的には7〜8万あたりが妥当、ちょっとハードルを上げるなら10万ポイントにしても良いと思います。

おっぺけさんの改正案
「およびサテライト参加者のうち重賞勝利馬指名者を自動昇格とする」
の追加については昇格のハードルが低くなり過ぎる可能性があるかと思います。
小倉2歳Sや札幌2歳S勝ちなどで1発昇格というのは違和感がありますね。

PGPSで高ポイントを獲得しても昇格できない人を救済する意図による発案かと思いますが、
それなら上記ポイントの下限を引き上げる方(5万→?万)がしっくりきます。

単純な成績順の編成は分かりやすく不公平もありませんが、あるどさんが仰るように昇格の困難さが
ゲーム性を高めている面もあるかと思いますので現行ルール維持に賛成です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板