[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ぶるーと
1
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/09/07(火) 21:57
しょうゆニンニク抜き(小盛)、お願いして食べてきました。
手揉み風に縮れを強くしてもらった麺と合わせたラーメンは、
あっさりした感じですが、美味しく一気に食べてしまいました。
ご主人曰く「屋台風」だそうです。
そして「オレの機嫌が良い時は、またやってやるよ」との事でした(笑)
また、お願いしようかな。
2
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/07(火) 22:13
縮れもオプションですか! ビックリ!です。
出汁がしっかりしていますし、
チャーシュー他の具材もたっぷりなので、するっといけそうですね。
>「オレの機嫌が良い時は、またやってやるよ」
自分は機嫌が悪い時に当たったことがないのですが…
運が良いのでしょうか(笑)
3
:
K
:2004/09/07(火) 22:41
テスト
4
:
K
:2004/09/07(火) 22:46
すみません。テストするスレあったんですね。慣れてないもので・・
いつも楽しみに見ています。
このお店とてもいってみたいのですが、機会がなく・・
ただ友人の話だとカレーが旨かったといってました。
5
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/07(火) 23:17
Kさん、はじめまして(でいいんですよね)。
今後ともよろしくお願いいたします。
> 慣れてないもので・・
掲示板換えたばかりでご迷惑おかけいたします。
自分も慣れておりませんので(笑)、本当にお気になさらずに。
> ただ友人の話だとカレーが旨かったといってました。
なるほど、参考になります。
店主との話のネタが増えました(笑)
> このお店とてもいってみたいのですが、機会がなく・・
自分もなかなか機会がなかったのですが、
初食時に「もったいないことをしていた」と思いました。
是非とも食べてみてください。
6
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/09/07(火) 23:26
nelさん、どうも。Kさん、初めまして。
実は、以前にも「縮れ」は、食べさせてもらった事があるのですが、
その時には、ご主人の方から「変わった食べ方してみるか?」
という誘導がありました。今回も、お願いした訳ではないのですが
その様な麺にしてもらいました。で、結果的に満足できました。
ちなみに縮れ(茹でる前にギュッっとするだけですが)は、
小盛だけに適応するそうです。
麺のエア抜きにより、食感がだいぶ変わって面白いです。
カレーの件ですが、軽井沢に店舗を構えていた頃は、カレーで有名
だったそうですね。今でも時々カレーをオーダーする方がいらっしゃいますが、
「ここは、ラーメン屋だよ〜」(怒っている感じではないです)と
断られています。
7
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/07(火) 23:40
おおっ、話が広がりますね。
> ご主人の方から「変わった食べ方してみるか?」という誘導がありました。
なるほど、常連さんスペシャル、なんでしょうか。
> ちなみに縮れ(茹でる前にギュッっとするだけですが)は、
> 小盛だけに適応するそうです。
そういえば、前回自分が食べた「塩」も多少縮れていたような…
全く同じものは作らない、とのお話でしたので納得していたのですが。
写真を観直していたらまた食べたくなってきました(笑)
> カレーの件ですが、軽井沢に店舗を構えていた頃は、
> カレーで有名だったそうですね。
軽井沢ではどのような業態だったのかご存知ですか?
今のようにラーメン店ではなかったのでしょうか。
8
:
K
:2004/09/08(水) 00:16
nelさん、豚醤濃いめさん、はじめまして、です。
カレーの件ですが、多分だいぶ前のことだと思います。
今はやってないんですね。失礼しました。
地元ですので、ぶるーとも気になってるのですが、
友人達の話を集約すると、ご主人が気難しいようで・・
小心者なので、二の足を踏んでます。けど、nelさんの
報告を見ると行きたくなります。
軽井沢でもやってたんですね。知らなかったです。
9
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/08(水) 00:51
Kさん、どうもです。
> 友人達の話を集約すると、ご主人が気難しいようで・・
自分もそう聞いていたので、二の足を踏んでいたのですが…
実際話させていただくと、実はとても気さくなお方です。
「常連さんだとどのようなものを出せば良いのかわかるけど、
初めての方は… なので、どんどん好みを言って欲しい」
とのお話を前回受けて参りました。
また、ラーメンを食べてくださるお客さんは歓迎、とのことです。
「好みを言って欲しい」と聞いてきたので、と導入すれば、
それ以後はすんなり行けるのではないでしょうか。
10
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/09/08(水) 01:46
豚醤濃い目です。
好みの件、私は長い間デフォで食べてました。
麺の茹で加減について言うと、かなりバラツキがありますから、
「今日は当たりだ!!」とか、内心で喜んだりしていました。
が、あるとき思い切って頼んだら、あっさりOKでした(笑)
ただ私の意見は、最初のうちは、デフォで頼んだ方が良いかな〜、です。
様子見って事で。まあ好みを言わなくても、繰返し食べていると、
ご主人の方でパラメータを変化させて来ますけど。
(でも、変化させるんじゃなくて、変化しちゃう場合も!?)
余談ですが、ファミリーとか女性連れに対しての話題と、
野郎一人への話題では、内容に恐ろしく違いがあります(笑)
また、野郎一人でも相手によって話題の内容は全く変わりますね。
さすが、大月道場!?
11
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/08(水) 08:01
豚醤濃い目さんのおっしゃる通りかもしれません。
怖くない、ということを伝えたかっただけ、です。
自分も好みでお願いしたことはないです。
余談(笑)
12
:
砂糖味
:2004/09/08(水) 20:48
nelさん、皆さんはじめまして
いつも眺めてるだけでしたが、ぶるーとの話題に参加したく書き込みさせていただきます。
今年の三月に行った際の事なんですが、店主曰く大の上があるとの事です。スーパージャンボというそうですが、どなたか食べた方いらっしゃるでしょうか?
八月に初めて塩を食べたのですが、おもいっきりニンニク入ってましたけど・・・。通常は塩の時はニンニクは抜きなんですか?
13
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/08(水) 21:26
砂糖味さん、はじめまして。
今後ともよろしくお願いいたします。
「ぶるーと」に限らず、ガンガン書き込んで下さいね。
> 今年の三月に行った際の事なんですが、店主曰く大の上があるとの事です。
メニューは「小、中、大」でしたっけ。
しかし、それは砂糖味さんが暗に大の上を勧められたとか(笑)
> 八月に初めて塩を食べたのですが、おもいっきりニンニク入ってましたけど
自分の時は抜きでしたが、いろいろあるのでしょうか…
14
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/09/09(木) 03:16
nelさん、どうも。そして砂糖味さん、初めまして。
「大」の上のスーパージャンボですか・・・。初耳です。
「大」でもかなりの量ですよね。私は「大」が限界ギリ、です。
(軽く空腹を感じる位のコンディションで食べましたが、スープは半分残しました)
「大」用のドンブリと同じ容器だとすると、麺とスープの量比率が
厳しくなる様な気もしますが、とにかく一度は見てみたいですね。
(食べるのは止しておきます。昔より胃キャパが小さくなってきたし)
さて「塩」の件ですが、デフォはニンニクレスで間違いないと思いますよ。
15
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/09(木) 20:16
「塩」ですが、微塵のネギを大さじ2杯、ベースに仕込んでいました。
それが結構効いているので、自分的には満足でした。
「塩」にニンニクが入るとおいしいかも、と思うのは自分だけでしょうか…
しかし、「小」でも結構な量なので、「大」の上はかなり厳しいでしょうね(笑)
今後のためにも、自分も遠慮しておきます。
16
:
砂糖味
:2004/09/16(木) 21:22
nelさん、豚醤濃い目さん、さっそくのレスありがとうございます。
所用で東京に1週間程行ってましたので書き込みができませんでした。すみません
スーパージャンボの器の件ですが、知り合いに聞いたところ、すり鉢との事です。
以前、だしていたチャーハンのスーパージャンボ用と兼用なのでは?との事でした。
私の塩ラーメンにニンニクが入っていたのは、連れがニンニクの増量を店主にお願いした為に一緒に入れられたのでは?との回答も貰いました。(実際のところは不明ですが)
nelさんのおっしゃるとおり、塩のニンニク入りはかなり美味しかったですよ。どうぞお試しあれ(笑)
今後とも宜しくおねがいします。
17
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/16(木) 21:59
砂糖味さん、どうもです。
東京でどちらで食べてきたんでしょうか(笑)
スーパージャンボ=すり鉢、ですか…
なんかスゴそうな予感。
「塩にニンニク」の件、オフ会でも話題になりました(笑)
ネギを入れるレンゲ(かな?)がニンニクと共用なのでは、
との説が出ましたが、実際のところは…
18
:
<削除>
:<削除>
<削除>
19
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/17(金) 20:04
豚醤濃い目さん、微妙に修正、しました。
nelさん、砂糖味さん、どうも。
すり鉢ですか!笑うしかないでしょうね、現物を見たら。
まあ、「大」一杯を親子で分けあう食べ方も可(常連のみ!?)の様ですから、
スーパージャンボも、子供2〜3人と分けあう食べ方なら・・・!?
塩なのに「うっかりニンニクをドンブリへ投下」、あり得るかも(笑)
ウチのカミさんの場合、タンメンに(デフォの筈の)紅しょうがが入っておらず、
後から載せてもらった事があります。
20
:
砂糖味
:2004/09/17(金) 20:38
nelさん、豚醤濃い目さん、こんばんは。
東京では1日1軒という事で従姉妹夫婦の協力も得られ(笑)目標達成いたしました。
丸長@桜台・蒙古タンメン中本@上板橋・道頓堀@成増・梅もと@鬼子母神前・七人の侍@池袋・イレブンフーズ@新馬場・大勝軒@大塚の7軒で食べてきました。
どのぉ店も大変美味しくいただけました。
スーパージャンボの件ですが、知人に聞いたところ、軽井沢時代は友人数人と分け合ってスーパージャンボのチャーハンやカレーを食べていたそうです。とても1人で食べ切れる様な量ではないとの事です。
明日、東京から従姉妹夫婦が3連休を利用して遊びに来るので ぶるーとに行ってこようと思ってます。
21
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/17(金) 21:27
砂糖味さん、どうもです。
目標を達成したリストがかなり渋いですね(笑)
従姉妹ご夫婦はフリーク、なのでしょうか。
最近、「イレブンフーズ@新馬場」を非常に食べたくなってきております。
キクラゲとチャーシューが目に浮かびます…
「ぶるーと」、首都圏のフリークにもウケが良いのでは、と思われます。
従姉妹ご夫婦のご感想も是非お聞かせ下さい。
勝手にフリークと決めつけていたりして(笑)
22
:
砂糖味
:2004/09/17(金) 21:59
nelさん、どうもです。
フリーク・・・・・(笑)確かに従姉妹の旦那は そうかもです。それも つけ麺の。
nelさんは お気付きだと思いますがイレブンフーズ@新馬場以外は全て つけ麺でした。
従姉妹夫婦には小学校に上がる前の子が2人いたので店の選択基準はテーブルのある店。結果、七人の侍@池袋・イレブンフーズ@新馬場は旦那と2人で行きました。丸長@桜台は子供お断りの為、東京在住の友人と。
実は旦那が大食いで、特に梅もと@鬼子母神前では体調が悪いとの事で「銀河盛り」(笑)食後のスープ割りを飲み終わって一言。「宇宙盛りにすれば良かった」(笑) 私は「地球盛り」で必死でしたのに・・・。
話題がかなり横道にそれましたね。すみません
明日が楽しみです(笑) (スーパージャンボ挑戦か)
23
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/17(金) 22:22
> 「宇宙盛りにすれば良かった」(笑)
フリークと言うより大食い選手権… 向きですね。
(注)「梅もと」のつけめんは何を食べても値段が同じです。
「銀河盛り」は4玉、「宇宙盛り」は5玉…
『スーパージャンボ』、しっかり行ってみて下さい(笑)
麺がおいしいから余裕かと思います(ウソ、かも>余裕)。
24
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/17(金) 22:32
ググってみたら、いろいろな説がありました。
でも、「銀河」「宇宙」がすごい盛りであることは確かです(笑)
めぐぞうさんのページに良くわかるリストがあります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/
ページ左のリスト「ラーメンな風景」の「つけめん@梅もと」をクリック(笑)
25
:
砂糖味
:2004/09/17(金) 22:59
nelさん、細やかなフォロー有難う御座います(笑)
私自身、めぐぞうさんのHPで画像での認識は以前からあったのですが、実際に目にすると「銀河盛り」でも十二分な迫力でした(笑) 隣のテーブルで食べていた老夫婦の顔が未だに忘れられません(笑)
「宇宙盛り」に至っては笑うしかない領域ですよね。
本音を言えば、あの甘さがきつかった(地球盛りの量ではなく)のですが・・・。しかし、従姉妹の旦那の一押しでしたし、罰金は払いたくなかったし(笑)なんとか食べました。
先ほど、従姉妹から浅間山の噴火が怖い等とのメールが届きました。しっかりと諌めて明日は「ぶるーと」へ いざゆかん(爆)
26
:
砂糖味
:2004/09/17(金) 23:08
追伸
梅もと@鬼子母神前において現在「ビッグバーン盛り」(10玉)完食者が4人でたとの事で、10月には新メニュー12玉が新たにメニューに加わるそうです。
見てみたいですね。その盛り、食べっぷり(笑)
27
:
砂糖味
:2004/09/17(金) 23:14
「ビッグバーン盛り」(10玉)・・・×
「ブラックホール盛り」(10玉)・・・○
失礼致しました。
28
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/17(金) 23:15
明日、頑張って下さいね。
影ながら応援しております(笑)
砂糖味さんも、『スーパー』、行くんですよね(爆)
隣で見てみたいです。
12玉のメニューはどのような名前になるのでしょうか…
こちらもかなり楽しみです。
29
:
<削除>
:<削除>
<削除>
30
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/09/18(土) 03:18
nelさん、砂糖味さん、どうも。
うーむ、勢いで書いてしまいました。
修正、お手数をおかけしました。
まあ、「そういう場合も時々ある」
という事です。
念の為に書いておきますが、
”人によっては、気になる”レベル
ですので、誤解なさらないで下さい。
(不適切な表現、反省してます)
東京方面ですかぁ。
なかなか行く機会がないので羨ましいです。
まあ、それ自体を目的に遠征すれば良い話ですが(笑)
31
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/09/18(土) 05:29
豚醤濃い目さん、どうもです。
> 勢いで書いてしまいました。
> 修正、お手数をおかけしました。
自分もしょっちゅうです。良く消しています(笑)
お気になさらずに。
東京、群馬のすぐ向こう、ですよ(と、そそのかす)
32
:
砂糖味
:2004/10/07(木) 21:28
お久しぶりです。nelさん、豚醤油濃い目さん、どうもです。
書き込みが、かなり遅れました。実はPCが壊れ、新しく購入したPCにつけた無線LANが機能せず・・・月が替わってしまいました。
結果から申しますと、従姉妹は浅間山の恐怖から(笑)来ませんでした。ん〜〜〜残念!で、熊本ラーメン桃太郎に行き「豚骨やきそば」を食べてまいりました。nelさんのおっしゃるとおりぺヤング好きにはたまらないかも(笑)
今後とも よろしくお願いいたします。
33
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/10/07(木) 23:19
砂糖味さん、どうもです。
> 実はPCが壊れ、新しく購入したPCにつけた無線LANが機能せず・・・
ありがちですよね(笑)
自分も先月PC新調したのですが(とか言いながら、未だ旧PCを使っていますが)、
なんだかつまらないところで設定つまづきます。
幸い無線LANは内蔵だったので、簡単に動きましたが…
> 従姉妹は浅間山の恐怖から(笑)来ませんでした。ん〜〜〜残念!
ん〜〜っ、かなーり残念(笑)
次回に期待、です。
> 熊本ラーメン桃太郎に行き「豚骨やきそば」を食べてまいりました。
> nelさんのおっしゃるとおりぺヤング好きにはたまらないかも(笑)
でしょっ(笑)
ペヤングに匹敵する、というか、それ以上のものを持ってますよね。
34
:
砂糖味
:2004/10/07(木) 23:57
nelさん、こんばんは。
PCの件はテーブルから落ち(猫が暴れたためらしいのです(笑))起動しなくなったのですが、現在は無事復旧してます。
しかし、無線LANの説明書ってなんであんなにややこしいのか・・・(最後は意地でセットアップしました)
熊本ラーメン桃太郎の「豚骨やきそば」は結構な衝撃でした(笑)不思議ですよねぇ、具が残ってしまうのが。自分的にはバランスよく食べる事が得意なもので、ある意味不満が募りました(笑)
それにしてもココのお店は何時行っても地元の常連さんが賑やかしてますねぇ。地元に根付いてるからこそなんでしょうねぇ、あそこまで強烈なラーメンを提供し続けることができるのは。
かなぁり脱線しましたね。脱線ついでに言えば丸子の中華軒も地元密着型ですよね。店の強烈さでいえば引けをとらないですよね。
35
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/10/07(木) 23:59
nelさん、砂糖味さん、こんばんは。
奇遇ですねぇ。私もつい2週間前にPC新調したばかりです。
私の場合、ネットには繋がるんですが、なぜかWindows Update不可能に。
(どうやらシマンテックさんが悪さをしていたらしいです)
他にも(無知のくせに)あれこれやっていたので、
3回もPCをフォーマットしてしまいました(爆)
ところで、ぶるーと紹介できなくて残念でしたね。
そういえば、かなり前に某掲示板で「東京から帰省するときは、
わざわざ碓氷経由ではなく内山を通って、食べて
ます」といった書き込みがあったのを思い出しました。
熊本の豚骨焼麺、私も大好きです。
見た目とのギャップが大きいですよね。
36
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/10/08(金) 00:19
砂糖味さん、PC良かったですね。
> 熊本ラーメン桃太郎の「豚骨やきそば」は結構な衝撃でした(笑)
> 不思議ですよねぇ、具が残ってしまうのが。
自分も衝撃、でした。
具材は山のように入れています。あれだけ入れたら残る、かも。
> 脱線ついでに言えば丸子の中華軒も地元密着型ですよね。
> 店の強烈さでいえば引けをとらないですよね。
東信は記憶の奥底に引っかかるようなお店が多いですよね。
自分的にはかなりはまってしまいます。
37
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/10/08(金) 00:23
豚醤濃い目さん、どうもです。
> 私もつい2週間前にPC新調したばかりです。
自分は家族用を新調です、というのも、PC独占タイムが結構多いので…
> 3回もPCをフォーマットしてしまいました(爆)
PCも爆発しますよ(笑)
> ぶるーと紹介できなくて残念でしたね。
また今度、楽しい報告を期待してます(笑)
すり鉢、ですもんね。
豚醤さんも、どうですか(爆)
38
:
豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>
:2004/10/08(金) 08:37
>すり鉢、ですもんね。
>豚醤さんも、どうですか(爆)
死にます、きっと(笑)
スレ違いですが、今は仕事の関係で昼飯を外で食べる事が多いのですが
木曜日は、「中華軒」のチャーシュー麺にするか、
「夢の家」の荒塩にするか悩んでいます。
(でも今月は、Komachiクーポをフル活用中ですが)
39
:
nel </b><font color=#FF0000>(jy0Z19s.)</font><b>
:2004/10/08(金) 21:03
> 死にます、きっと(笑)
いや、大丈夫でしょう(笑)
> 今は仕事の関係で昼飯を外で食べる事が多いのですが
羨ましいですね。
> 木曜日は、「中華軒」のチャーシュー麺にするか、
> 「夢の家」の荒塩にするか悩んでいます。
木曜日のサービスメニューでしたっけ>「チャーシュー@中華軒」
羨ましい悩みですね(笑)
40
:
さくじ </b><font color=#003300>(EHPovm.w)</font><b>
:2005/03/31(木) 12:47:04
先日、塩を食べてきました。
ニンニクが入っていないせいか、おとなしめの味ですね。
自分的には、香り高い醤油の方が好みでした。
常連さんらしき人が注文していましたが、広東麺も人気があるんですね。
41
:
豚醤濃い目
:2005/03/31(木) 19:14:16
nelさん、皆さん、どうも。
さくじさん、ニンニクマジックの有無による影響も大きいと思います。
広東麺(未食)は、私がいる時はあまり注文する人はいませんね。
たしか昔、家内が食べた様な気がしますが、よく覚えていません(汗)
42
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/03/31(木) 20:15:03
やはりニンニクがポイント、なんでしょうね。
醤油のニンニクの効き方は絶妙だと思います。
自分が食べに行く時には注文がばらけているような気がします。
それよりも気になるのは、
自分以外の男性客で「小」を頼んでいる方が
ほとんどいらっしゃらないこと、ですね。
43
:
さくじ </b><font color=#003300>(EHPovm.w)</font><b>
:2005/03/31(木) 20:34:46
家族連れと、持ち帰りの鍋持参の方が頼んでられました。
注文を受けると奥に引っ込んで、ジャーッとすごい油の音が・・・
気になります。
44
:
豚醤濃い目
:2005/03/31(木) 20:38:21
nelさんどうも。
そういえば、小を頼んで「男だったら、中くらい食べないでど−する」と返された人を見た事があります(笑)
45
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/03/31(木) 20:59:28
鍋ですか。ご近所の方なんでしょうね。
ある意味、ですが、うらやましいです(笑)
さ> 注文を受けると奥に引っ込んで、ジャーッとすごい油の音が・・・
奥の微妙な暗さ加減がなんとも「気になり」ますよね(笑)
豚> 「男だったら、中くらい食べないでど−する」
あるかも(笑)
自分は怪しいヤツだと感付かれているはずなので、
そのような切り返しにはあわないですね。
連食しなくても大丈夫な日であれば、大盛いってみたいですが…
まずありえない、です(爆)
46
:
さくじ </b><font color=#003300>(EHPovm.w)</font><b>
:2005/04/01(金) 07:14:19
かなりでかい鍋3つで、それぞれ「味噌」「塩」「広東麺」でした。
ぶるーとパーティーでもやるんでしょうか・・・。
それにしても
>「男だったら、中くらい食べないでど−する」
いかにもあの主人なら常連さんにいいそう(笑)
47
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/01(金) 07:52:29
> ぶるーとパーティーでもやるんでしょうか・・・。
やりたい、ですねぇ(笑)
48
:
豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>
:2005/04/01(金) 10:25:06
「鍋持参でお持ち帰り」のお客を見た事はありますが、
3つも持って来る人がいるとは知りませんでした。スゴ・・・。
49
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/01(金) 20:21:46
自分もやりたくなりますが、帰り2時間、なので…
豚醤さんならばできるかも(笑)
50
:
豚醤濃い目
:2005/04/01(金) 21:30:48
出来上がりから一時間経ったラ−メンは食べた事ないですね。試してみますか(笑)
51
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/01(金) 21:33:56
確かに(笑)
やはり地元の方々、なんでしょうね。
中込では既に遠すぎ、ですよね…
52
:
豚醤濃い目
:2005/04/02(土) 00:14:58
!!! 「男なら中盛り」ネタって既出、しかも自分の様な気が(汗)
53
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/02(土) 07:53:46
全く問題なし、です。
自分も忘れていますから(笑)
54
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/02(土) 20:13:50
今日、豚醤さんにおつきあいいただき、久しぶりに食べて参りました。
「しょうゆラーメン 小 650円」はニンニクが絶妙に効いており、
かためで頼んだ麺の食感がなんとも良かったです。
ただ、「小」にしては量が多かったような… 麺は200g近くあったと思います。
今日は、一緒に食べていたお客さんが「スーパージャンボ」を注文。
丼の大きさに圧倒されました。
レンゲが耳かきのように見えます(笑)
麺は5玉… だそうです… いいもの見せていただきました。
果たして、完食できたのだろうか…
55
:
豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>
:2005/04/02(土) 23:14:07
スーパーカップ、じゃなかったジャンボ、強烈でしたね。呆れてしまいました。
過去にアレを30分で2杯完食した輩がいたなんて、嘘みたいです。
今でも元気なのか、気になります(笑)
56
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/02(土) 23:36:12
豚醤さん、おつかれさまでした&ありがとうございました。
あれは未だに眼に焼きついています。
小人になった気分、でした(笑)
あなぐまさん、本当に急な東信だったのでご連絡できませんでした、すみません。
次回はもう少し計画的に訪れたいと思いますので、少々お待ち下さい。
57
:
きよぽん </b><font color=#003300>(MizMKiYo)</font><b>
:2005/04/02(土) 23:48:48
nelさん、東信に来ていたんですか。
もしかしたらどこかですれ違っていたりして・・・
58
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/04/03(日) 00:04:17
ということで(一粋スレッド参照)、すれ違っているかもしれませんね(笑)
59
:
のうてんき
:2005/05/16(月) 22:21:27
皆さんのレポをよ〜く読んで、やっと場所が解りました(^-^;
iタウンページにも載っていないとは・・・orz
『ラーメン道場「ぶるーと」』というのが正式名称なんでしょうか?
ネットの地図検索サービスでもヒットしないし、どうしたものかと思っていたのですが、
某HPで電話番号をGETしたので愛車のナビで検索したらあっさりヒットしました(^-^;
近いうちに行ってみようと思っているのですが、最初は何をどうたのめばいいのやら(@_@)
最初はこれから!!ってのがありましたら、おしえて下さい。m(_ _)m
60
:
nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>
:2005/05/16(月) 22:37:35
のうてんきさん、どうもです。
申し訳ございませんが、ご承知の通り、場所、意図的に載せていません。
店主は「常連さんとその紹介のお客さんのみ」がターゲットというスタンスを
明確にしていらっしゃるので、どうしても行きたい場合には、
のうてんきさんのようにご自身で調べて行くというのが基本かと思います。
> 近いうちに行ってみようと思っているのですが、最初は何をどうたのめばいいのやら(@_@)
ここにいらっしゃる方々にも常連さんはたくさんいらっしゃるので、
その方々におききするのが一番ですね。
詳細はお任せいたします。よろしくお願いいたします>みなさま
経験度低い自分としては、
「何を頼んでもインパクトが結構大きい」だろうと推測いたします。
個人的には麺かためは必須です。頼めば必ず対応して下さるはずです。
61
:
豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>
:2005/05/17(火) 04:10:21
のうてんきさん、初めまして。豚醤濃い目と申します。
私も(まずは)「醤油、味噌、塩」のノーマル品でしたら、何を食べてもインパクトを感じる事が
できると思います。注文自体は、普通のお店と変わりません(笑)
「味」と「盛り(小、中、大、スーパージャンボ!!)」を伝えればOKです。
いろんな意味でビックリされるかもしれませんが、柔軟な姿勢で挑んでみて下さい(笑)
総合的に「オレにはダメ!」という方も結構いらっしゃいますが、ハマと抜け出せなく
なりますので、覚悟して下さい(笑)
お店の正式名称ですが、"大月道場"のフレーズが頭に付いた様な気がします。
まあ、この辺はそんなに気になさらなくても良いかと(笑)
62
:
豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>
:2005/05/17(火) 04:14:36
追記。メニューは背後の壁に掲げられています。
それから上記書き込み、「(笑)」ばっかりで御免なさいです。
63
:
のうてんき
:2005/05/17(火) 08:50:28
早速のご教授ありがとうございます。m(_ _)m
始めていく店には、なるべく先入観無しで行くようにしているのですが、
この店はイロイロ期待しながら行ってみようかと思います。w
最初は「醤油、小、麺固め」で。
「大」や「スーパージャンボ」って、大変なことになりそうですね・・・(^-^;
64
:
のうてんき
:2005/05/24(火) 20:21:22
「保健所の検査のため臨時休業」
=□○_ パタリ
どうも私が遠征するお店は、お休みのことが多いです(^-^;
私の場合、遠方訪問時はTEL確認必須ですな。
65
:
豚醤濃い目
:2005/05/24(火) 22:39:39
ぶる−とが臨休なんて滅多にある事じゃないんですが…。のうてんきさん、残念でしたね。でも、電話は止した方が良いと思います。(実は私も番号は知っていますが、自粛しております)ぶる−と は臨休は殆どありませんし…。
66
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/05/25(水) 06:53:05
本当に残念ですね。
自分は開いているのに休業と勘違いし、
2度ほど片道100kmを引きかえしたことがあります(笑)
67
:
jimmy
◆sHM8/JIMMY
:2005/09/28(水) 18:10:22
蒼天の限定狙いで行ったのですがスープ不出来のため28,29日は休業の張り紙(T。T)
力丸も考えたのですが、思い立って未訪のこの店へ。
なんとか一発で探せました。
いかにも不思議なロケーション。
醤油の小をオーダー。
自分も含めて5,6人客がいました。
ご主人のキャラクターが濃くて面白いですね。
まさにマシンガントークです。
これも味付けですね。
ラーメンのスープはニンニクが効いた薄めの色あい。
あっさりなのにしっかり動物系を感じる甘みのある味わいです。
麺はちょっと柔らかめでしたがツルツルしていてノド越しが良いです。
チャーシューは大きめのバラロール。柔らかくて味付けも文句ないです。
ワカメが入りますが、今まで食べたワカメの中では食感、相性ともトップレベルでした。
次は味噌系食べてみたいですね。
68
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2005/09/28(水) 21:36:12
私も醤油のニンニクスープとワカメの相性に感心しました。
ニンニクがかなり効いているので、私はあっさり感は少なかったのですが・・・。
69
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/09/28(水) 21:53:09
jimmyさん、楽しまれたみたいですね。
> まさにマシンガントークです。
良い日に行ったのだと思います(笑)
> ラーメンのスープはニンニクが効いた薄めの色あい。
:
> ワカメが入りますが、今まで食べたワカメの中では食感、相性ともトップレベルでした。
自分もあまり変わらないイメージを持っています。
麺、チャーシューが秀逸ですよね。
そんなこと言っても意味がないラーメンだとは思いますが(笑)
> 次は味噌系食べてみたいですね。
自分も行きたいのですが、なかなか… 未食です。
70
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/09/28(水) 21:55:35
さくじさん、どうもです。
> 私も醤油のニンニクスープとワカメの相性に感心しました。
ワカメが全く邪魔にならないんですよね。
そんなこと言っても意味がないラーメンだとは思いますが(爆)
71
:
Hdak
:2005/09/29(木) 00:16:26
こんばんは
そんなこと言っても意味がないラーメンだと・・・
よく考えてみますが 今現在分かるような気してます
72
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/09/29(木) 06:27:42
ここのラーメンに理屈は通じないのです(笑)
73
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2005/10/22(土) 14:27:37
少しご無沙汰している間に、椅子が変わっていました。
今度は「背もたれ付き」です。しっかり話が伺えますね(笑)
今回のスープ、とても旨みが強いモノでした。
麺の熱の通り方も良く、僅かに芯の残る最高の食感でした。
チャーシューがいつになく濃い味付けでしたが、かえって新鮮でしたw
74
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/10/22(土) 17:57:52
> 今度は「背もたれ付き」です。しっかり話が伺えますね(笑)
かなり危険な香りが漂っていますが(笑)
ラーメンは相変わらずのレベルをキープしているみたいですね。
日によって良い点が違うというのが最大の特徴、
かつ、「店主の狙い」がうまく行っている証拠なのだと思います。
75
:
メンマ厨
:2006/10/05(木) 15:44:40
広東麺てどうよ?
76
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/10/05(木) 22:08:09
ホンモノのメンマ厨さんであればご存知の方が答えて下さるかと。
でも、恐らく別の方ですよね。
巨大掲示板のノリは外部では簡単には通じないので、
できればご勘弁いただければありがたいです。
77
:
タカサキサイレンス
:2006/12/01(金) 20:54:38
nel様 始めまして。
同意です。当方が9月下旬、「ぶるーと」で広東麺実食報告の際、「ホンモノ」の
メンマ厨氏にレス頂きました。当方もレス致しました。みんな「ぶるーと」が好き。
それだけに誹謗中傷は嫌です。気分よく食べたいですね。
78
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/01(金) 22:05:39
タカサキサイレンスさん、はじめまして。
ご活躍はかねがね拝見いたしております。
「ぶるーと」、某巨大掲示板ではいろいろとコメントされていますが、
食べる度に、「本当にファンの多いお店」だと実感しております。
店主ご本人は謙遜していらっしゃいますが、
実はかなり計算されたラーメンではないか、と。
> それだけに誹謗中傷は嫌です
同感です。
ただ、敢えて苦言を呈させていただきますが、
タカサキサイレンスさんももう少し耐えましょう(笑)
自分は2chに書き込まれる貴重な話題を楽しみにしております。
が、荒れる度にその頻度が減ってきています。
理不尽な書き込みに対抗する、ってお気持ちもわかりますが、
荒れる方向には持っていかないで下さいね。
一2chファン(ROM専)の身勝手なお願いです。
79
:
名無しさん@おいしかった!
:2006/12/02(土) 01:40:43
タカサキサイレンス氏自体が誹謗中傷をされて荒れるケースが多々ありますので
気をつけましょう。
あまりラーメンの板で民族系の差別用語をお吐きになるのは如何なものかと。
80
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/02(土) 07:03:02
名無しさん、ネタ振りしてしまったのは自分なので申し訳ございませんが、
そのようなお話はこちらではご遠慮いただけないでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ラーメンに関する書き込みは楽しみにお待ちいたしております(笑)
81
:
タカサキサイレンス
:2006/12/04(月) 19:51:55
nelさん、お見通しでしたか・・・穴があったら入りたいくらい恥ずかしい・・・Orz.
82
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/04(月) 23:32:57
またーり行きましょう(笑)
83
:
タカサキサイレンス
:2006/12/30(土) 21:22:15
本日は信州ラーメンの食べ納め・・・という事で昼は上田「アタミ」さんへ、途中巨大掲示板を見て
本日営業と知り「一年を締めくくるにふさわしいお店」という事で行って来ました。
私「辛味噌中ください」をやぢさん「辛味噌・・・・・」とことばを止めたままじっとこちらを見ている。
「あれ?聞こえなかったかな?」と思いもう一度「辛味噌中」と言うと「途中でことばを止めると変な感じでしょ?これを放置プレイという」
いつもの意味不明のトーク。私のほかに一組のお客さん(以前行った時にもいた夫婦?の方)多分すごい常連さんか知り合いの方?
メニューにはない皿の上に麺だけ盛った物(油そば風?)や、しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉を塩ラーメンに乗せた物を食べていました。
をやぢさん曰く「この牛肉は獣肉臭くないからそれくらいで食べるのがうまい」
とおっしゃってました。素材にこだわる人。これが新メニューの試作であればと思うのですが・・・多分これをメニューにするつもりはないでしょう。残念。
とにかくここ(に限らず信州の)ラーメンの魅力は「素材の味を大事にすること」チャーシューもしょっぱくない。
どんぶりの底に残った大豆のかけらを見て群馬の小さな味噌蔵で買った味噌を思い出しました。
群馬県の上野村、中里村の「十国味噌」「伝田郷味噌」は飲み終わると大豆のかけらや麦が顔を出します。
食べ終わって店を出る。冷たい空気(車の車外温度計でマイナス2度)。にんにくたっぷりの辛味噌で温まった体。気分よし。
84
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/30(土) 23:56:46
今日までやっていたのですね…
営業情報、いただいてしまいます>685さん(笑)
> 「途中でことばを止めると変な感じでしょ?これを放置プレイという」
ぎゃはっ、ありがちなパターン。
> メニューにはない皿の上に麺だけ盛った物(油そば風?)や、
> しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉を塩ラーメンに乗せた物
ここまで行くには大変な道のりなのでしょうね。
自分はカレーライスにもかすれませんから。
> とにかくここ(に限らず信州の)ラーメンの魅力は「素材の味を大事にすること」
すべてがそうなのかはなんとも言えませんが
素材を大切に扱うラーメンがおいしいのは確か、ですね。
85
:
タカサキサイレンス
:2006/12/31(日) 00:39:01
ところでnel様。
「ラーメンデータベース」に登録してこんなことをやってますが・・・
不文律はあるのでしょうか?
http://www.ramendb.com/mypage.php?uid=7648
86
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/31(日) 00:48:30
いや、なんともわからないです。
自分はラーメンに対する採点を放棄した立場なので…
そのページとは無縁です。
87
:
しのはら
:2006/12/31(日) 02:35:20
その昔とりでんの事で書き込みしました、しのはらです 毎回参考になります
ところでnel様 ぶるーとにはけっこうひんぱんに行きますが 見かけない物をよく見ます。
自分はオヤジの話は徹底的に無視するので(漫画を読んでるふり)
絶対に他にお客がいても自分には話しかけません ただ一度だけ
横に座る常連らしき人が食べていたのじっと見たら
注文する前にジャジャー麺食うか?と聞かれ断りました今後悔してます。
それと山梨で食べ歩いた頃 とんちゃんと言うお店があり何故からーめん ちゃーしゅう
人柄もどことなく似ておりまして よっかたらここをのぞいてください
http://blogs.dion.ne.jp/makochin/archives/2000310.html
88
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/31(日) 02:47:41
しのはらさん、どうもです。
> 見かけない物をよく見ます。
そうみたいですよね… 自分は訪店頻度が低いので、
目撃することもそう多くはないのですが…
> 自分はオヤジの話は徹底的に無視するので(漫画を読んでるふり)
> 絶対に他にお客がいても自分には話しかけません ただ一度だけ
> 横に座る常連らしき人が食べていたのじっと見たら
> 注文する前にジャジャー麺食うか?と聞かれ断りました今後悔してます。
しのはらさん、その頑なな態度が幸いしてか
しっかりと憶えられていらっしゃいますね。
ジャジャー麺、次回は断ってはいけません、是非とも食べましょう。
> よっかたらここをのぞいてください
泣けますね…
親父さん、似ていますかね(笑)
89
:
タカサキサイレンス
:2006/12/31(日) 16:48:48
nel様、そして信州ラーメンが大好きな方々様。今年一年お世話になりました。
ありがとうございました。なにとぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い申しあげますm(--)m
90
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/12/31(日) 21:55:42
タカサキさん、来年もよろしくお願いいたします。
全てにまたーり行きましょうね(笑)
91
:
タカサキサイレンス
:2007/03/21(水) 21:26:36
こんばんは
本日18時頃行ってまいりました。お昼が遅かったので「醤油の小」でした。
自分的には「先客がいない時」は入りません。いらっしゃいました。群馬ナンバーの方。
どうやら常連。をやぢさんはいつもの調子。このお店ってお客同士仲良くなれると思います。
をやぢさんの言葉に「そうだ。そうだ」と賛成する事しきり。今の日本の現状を嘆いたり世の中の裏の仕組みを解説したり・・・
それと「中華料理」のウンチク。かなり高級料理店で修行していたらしいです。ですからマスコミに取り上げられた「名人」もよく知ってるらしい。
またそういう人を持ち上げるマスコミを嫌っていました。「徹底した取材拒否」はこんなところから出ているんだろうと思います。
「”チャーハンを作らせれば腕がわかる”だって?チャーハンなんてラーメンと同じで下級料理よ!中華料理の難しさって判る?」から始まった演説。
このウンチクがすごい(長くなるので省略)ラヲタとして語り明かしたいと思いました。
92
:
タカサキサイレンス
:2007/03/21(水) 21:39:26
追記
ラーメンデータベースに登録しようと思いましたが・・・
正直迷っています。
93
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2007/03/21(水) 21:51:21
タカサキさん、どうもです。
トークの内容に関してはコメント控えさせていただきます。
信条などを吐露することは個人情報保護にかかわる部分もあるかと思いますので…
> ラヲタとして語り明かしたいと思いました。
マスターはウエルカムだと思いますよ(爆)
> ラーメンデータベースに登録しようと思いましたが・・・
> 正直迷っています。
マスターは面白くないでしょうね。
迷っているってことは、そのあたりが気になるってことですよね。
でも、外野がどうしようとマスターは関知しないのでしょうが。
94
:
タカサキサイレンス
:2007/03/21(水) 22:38:25
nel様
コメントありがとうございます。
自分の「秘店」として大事にしたいと思います。
95
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2007/03/22(木) 01:05:39
どうも状況からすると、タカサキさんの約1時間前に訪店した豚醤濃い目です(笑)
店主、「ネット見て来る様な客は歓迎しない」とおっしゃってますし、
「そんな奴が増える様だと、もっと判り難い形で営業しなくちゃいかん」とも…。
(特に、場所を特定できる様な情報が広まる事を嫌っている様です)
ですので、タカサキさんの「秘店扱い」に賛成です。
超常連にだけ知らせて突然移転、なんて困りますから(笑)
96
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2007/03/22(木) 01:11:30
豚醤さん、フォローありがとうございます。
タカサキさん、そんな事情があります。
なので、自分のところでも場所はぼやかしてあります。
97
:
<削除>
:<削除>
<削除>
98
:
<削除>
:<削除>
<削除>
99
:
<削除>
:<削除>
<削除>
100
:
<削除>
:<削除>
<削除>
112
:
コル注
:2007/10/24(水) 00:18:16
はじめまして。ぶる〜とを検索してここに辿り着きました。
私は東京在住ですが、17〜18年ごろ前から月1回弱ほど
佐久に通っていたので、その度にぶる〜とで食べていました!
当時は開店したばかりで、木製カウンターも新品でした。
ご主人はラーメンの他に、ピザ屋やタクシー運転手など色々な
遍歴をお持ちのようで、次にラーメン屋を開店するにあたって
水が美味しい場所を探したら佐久になったと仰っていました。
でも最近の水質変化や、水道代の高騰で大変だそうです。
(そういえばラーメンは値上げしていないような気がします)
今でも長野方面に行くときには必ず寄って、塩の大を食べて、
ご主人から政治の話を聞かされています。
113
:
straits130
:2007/11/17(土) 23:37:10
ブルート行ってきました。私1人だけでしたので店主のマシンガントーク1人で受けてたちました。
いつまでも元気でおいしいラーメンを作って欲しいものです。
114
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/03/08(土) 16:55:26
コル注さん、はじめまして。
スレッドが荒れたため強制的に下げておりました。
リプライが遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
> 私は東京在住ですが、17〜18年ごろ前から月1回弱ほど
> 佐久に通っていたので、その度にぶる〜とで食べていました!
その頃からあの場所にあったのですね…
しかし、その度とは、すごいですね。
> ご主人はラーメンの他に、ピザ屋やタクシー運転手など色々な遍歴をお持ちのようで
うわさのみうかがっております(笑)
> (そういえばラーメンは値上げしていないような気がします)
とうとう値上げなさったみたいですね。
> ご主人から政治の話を聞かされています。
あははっ。
ちょっと話し始めると… どこで切り上げれば良いのかわからなくなります。
115
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/03/08(土) 16:56:41
straits130さん、どうもです。
> 私1人だけでしたので店主のマシンガントーク1人で受けてたちました。
時間がないときには困りますよね(笑)
> いつまでも元気でおいしいラーメンを作って欲しいものです。
ですです。
116
:
エセ・グルメ
:2010/03/15(月) 20:09:22
初めてです。が ぶるーと と聞いて 書かずにいられませんでした。
前職で 月に2回は いただきました、今でも ベスト3に入る 名店です。
残念ながら いまは 90キロの距離が・・・でも 以前は オヤジさんの
話を 避けていましたが 今なら 聞きながら堪能できそうです。(反論は
できませんが・・)
117
:
nel
:2010/03/18(木) 06:10:20
エセ・グルメさん、どうもです。
お店が遠くなってしまったのですね。
しかし、月2とは立派な常連さんですよね…
> 以前は オヤジさんの話を 避けていましたが
ある意味避けようがない気もしますが(笑)
本当にご無沙汰しているのでいただいてみたくなりました。
118
:
?
:2011/07/14(木) 16:12:13
今現在営業してるのですか?
119
:
エセ
:2011/07/14(木) 16:28:57
?様
私、6月12日に 3年ぶりに うかがいました。
連れと二人 醤油の 小を いただきました、
120
:
nel
:2011/07/18(月) 20:59:19
?さん、解決したでしょうか。
エセさん、即レスありがとうございます。
121
:
ニャ王
:2013/09/16(月) 21:51:39
ぶるーとの再開は嬉しいですね。
息子さんの発案でのぼりを立てたりスタンプカードを始めたり変革中です。
ゴマダレの冷やし中華まで始めてておいしくいただきました。
122
:
nel
:2013/09/18(水) 22:36:18
ニャ王さん、どうもです。
極力目立たないようにしていた先代とは対照的なやり方ですね。
メニューを増やすなんてところも。
とても気になります。
123
:
ニャ王
:2013/10/14(月) 22:12:25
どうしても気になったんで今日確認に行ってきましたがやっぱり閉まっていましたね。
124
:
nel
:2013/10/24(木) 20:38:34
ニャ王さん、どうもそのようですね。
遠くまで出向いたのに残念でしたね。
再オープンを期待して待ちましょう。
126
:
ニャ王
:2013/12/29(日) 19:21:14
nelさん、こんばんは。
昼に娘とぶるーとに行ってきました。
コックコートを着た息子さんが作ってくれました。
醤油を頂きましたが今までで一番旨いと思いました。
ますますファンになりました。
127
:
nel
:2013/12/29(日) 20:19:43
ニャ王さん、どうもです。
親父さんのラーメンを超えているのですが。
まずい、行かなくては…
お嬢さんも一杯召し上がれるのですね。
そちらもすごいです。
128
:
ニャ王
:2014/01/05(日) 22:03:03
nelさん。娘にせがまれて今日も行って来ましたよ。
スープも息子さんが作っているそうです。
夜も9時までやっているそうです。
129
:
nel
:2014/01/07(火) 21:37:35
ニャ王さん、どうもです。
お嬢さん、やりますね。
うまい具合に代替わりができたみたいで安心いたしました。
春先まではうかがうのが難しそうですが
暖かくなったころにはうかがってみたいと思います。
130
:
あ
:2015/04/10(金) 01:34:41
ぶるーと懐かしいな
昔は○○○の端っこにあったな
あの頃は○○○もやってた
あそこから消えてどうしたんだと思ってたら、○○○○○○○していたとは
今度食べに行きます
○○みたいな○○いい○○○○も変わったんだろうな
131
:
エセグルメ
:2015/04/12(日) 21:30:47
定年になったら 行きます 南信より・・・・
132
:
nel
:2015/04/26(日) 20:24:05
あさん、記事もHNも伏字だらけですね。
先代はこのような場所に情報が掲載されるのは好きではなかったようですが
いまはどうなのでしょうか…
133
:
nel
:2015/04/26(日) 20:24:40
エセグルメさん、定年を待たずともぜひ。
135
:
ニャ王
:2017/06/08(木) 20:37:14
先日4玉(大盛り+1)の唐味噌を食べるため荒船山に登った後に行ってきました。
下山が早すぎて11時に店の前に行ったけど30分早く開けてもらえました。
もう昔のように5玉は無理です。
136
:
nel
:2017/06/09(金) 18:49:40
ニャ王さん、どうもです。
先日チャンスがあったのですが木曜日だったという…
しかし4玉ですか、すごいですね。
元々どんぶり大きいですよね。
137
:
ニャ王
:2017/06/09(金) 19:13:48
nelさん。ご無沙汰しております。
昔、18番ラーメンでも4玉食べていました。
解っちゃいるけどやめられないです。
138
:
nel
:2017/06/10(土) 07:33:16
そう考えると東信ってチャレンジメニューが多いかもしれませんね。
自分は胃袋が小さくなってしまいそれ系は難しくなってしまいました。
でも、食べてみたくなったりします(笑)
139
:
エセ
:2017/11/04(土) 19:50:21
さあ 定年近し 行きますよー 絶対に!
140
:
ぽんぽこ
:2018/03/28(水) 18:18:01
以前に伺ったのを思い出せない位に久しぶりに行ってきました。
あのオヤジ様は厨房の奥にてスープ担当のようで、2代目?の若い方が
麺ゆでと接客担当のようでした。
タンメン(小)をいただきましたが、麺量は小でも多分ゆで前で180g
程度かと?
スープは干しエビ風味が香るウマウマでした。
東信においでの際は是非。
なお、当HPの情報を基に末広@塩尻にてお別れの一杯をいただいて
まいりました。名店の味と画像をしっかり記憶して感慨に浸りました。
141
:
nel
:2018/03/30(金) 21:03:31
ぽんぽこさん、どうもです。
お二人でまわしていらっしゃるんですね。
なかなかうかがえないでいるのですが…
エビ風味のタンメン、いいですね。
末広は明日までですね。
自分は先日食べ納めしてまいりました。
名店ですよね。いろいろな意味で大好きです。
142
:
ニャ王
:2019/04/22(月) 18:57:37
ぶるーとが新メニューぞくぞく増やしていましたよ。
しょうゆ焼きそば、かた焼きそば、チャーハン、カレーチャーハン
そしてミニカレー!
今月になって3回も行ってきました。
しょうゆ焼きそばは名前のようにしょっぱくはなく上品でお勧めです。
ミニカレーは400円だけど丼に入っていて余裕で一人前です。
143
:
nel
:2019/05/11(土) 17:30:21
ニャ王さん、反応遅くて申し訳ございません。
カレーの封印が解かれたのですね。
何度頼んでも前店主にはしらばっくれられましたけど笑
長らくうかがっておりませんので、そろそろうかがうタイミングですね。
144
:
ニャ王
:2019/05/14(火) 00:03:54
現在はカウンターには息子さんがメインでヲヤジさんは奥の厨房にいます。
昔みたいに話し込まれて3時間も拘束されることはありません。
145
:
nel
:2019/05/22(水) 06:08:08
確かに、なかなか立ち去りにくかったんですよね。
かなりに敷居が下がりましたね。
146
:
ニャ王
:2019/05/22(水) 22:48:28
4月から日曜日は毎週のように昼に行っているけどいつも満席です。
19日に行ったときはなんと階段下の庭の左右にかわいい花が一杯植えられていました。
147
:
nel
:2019/05/28(火) 21:31:14
満席なのですね… 隠れ家的なお店なのに。
かわいい花とか、想像つきません笑
148
:
エセ
:2019/11/06(水) 09:15:03
なかなか 足が向かず 8年ぶりになってしまいました・・・が・・・意を決して11月4日に片道90キロ走り 醤油の小を食べに行ってまいりました 息子さんに代わり5〜6年?でしょうか?基本はぶる〜との味でしたが やはり息子さんテイストに変化していましたね おやじさんは 本当に 奥に引っ込み 無言でした(複雑な気持ちになりました) でも大月道場ぶる〜と!健在は うれしかったです
149
:
nel
:2019/11/09(土) 06:38:09
エセさん、どうもです。
距離的に東信以外からの訪問ですよね。
自分も100km前後になるかと思います。
親父さん、お店にはいらっしゃるのですね。
無言というのがちょっと信じがたいのですが…
空き地に転がっていた大月道場の看板も既にないのでしょうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板