したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ関連スレッド〜WCも近いし

1COZY@管理人:2002/04/25(木) 03:08
スポーツに関するネタでも書きましょう。野球・サッカー・相撲なんでも。
WCも近いし(トイレじゃないですよ)。

88COZY:2002/05/26(日) 00:30
巨人は今日はどうなったのか…
今から調べて「ニウス」を書きます。

89COZY:2002/05/27(月) 05:31
カメルーンのおかげで、
ワールドカップも大盛り上がり♪

90chiha:2002/05/29(水) 02:21
どうして、桑田や工藤の日は
打線がだんまりなんでしょうね。

91chiha:2002/05/29(水) 22:09
か、河原・・・
まぁ、そんな日もありますね。

92COZY:2002/05/31(金) 00:41
巨人は首位陥落。
というか、今年の阪神は本物だ…。

いよいよWCが開幕しますな。
韓国の方はえらい盛り上がりようだったみたい。

日本、チュニジアとベルギーには勝ってもおかしくないので、
予選リーグくらいは突破して欲しいものです。

結果予想(願望含む)
対ベルギー 2−1で○
対チュニジア 2−0で○
対ロシア 2−0で×

93あきひ:2002/05/31(金) 03:45
WC、始まってしまいますか・・・。埼玉スタジアムのJR窓口となる駅を利用する私としてはさっさと終わってほしいです。・・・危なそうです。他のトコはどうなんでしょうね。

94COZY:2002/05/31(金) 03:47
とりあえず、日本はフーリガンについては過剰に反応しすぎだと思います。
人の移動は多いのでそれはウザイでしょうが、
大した騒ぎは無いと思いますよ。
凄まじい大番狂わせがない限りは…

というか、いやに遅い登場ですな。

95あきひ:2002/05/31(金) 03:58
私のところは別の意味で危ないかもですが。何しろその駅、小さいからそういう混乱がありそうです。
眠れない(i_i)

96COZY:2002/05/31(金) 04:04
ワールドカップで犠牲になるものは多い。
世迷い言に書いた、パチンコ台の市場もそう。

明石の朝霧駅みたいなことにはなってほしくないですな。

案外盛り上がってはいないんですね、WC。
私は、一応結果だけは注目することになるでしょう。
しかし、ベッカムはかっこいいか?
そりゃ私よりは遙かに上だけど。

97しゅんす:2002/05/31(金) 23:13
仕事終わりに職場の人数人がWC見ておりました。直属の上司も見ており、
「お先に失礼します!!」と言えない雰囲気を作っておられました。
結局終わるまでつき合わされるはめに・・・下っ端はつらい・・・

98COZY:2002/05/31(金) 23:56
フランスが負けたな。
試合単位では番狂わせが起こる確率が高いのも、サッカーの醍醐味。
おもしろくなりそうだ。

しかし、ジダンを怪我させた韓国は、
戦犯に問われそうだ…

99COZY:2002/06/02(日) 01:10
8−0とは、
サッカーらしからぬ点差。
サウジのキーパーは凄腕なのに。

100COZY:2002/06/04(火) 23:26
とりあえず引き分けでも、
よくやったと言える方でしょうか。
2失点目は余分だったな…

101chiha:2002/06/05(水) 13:16
あんまり詳しくないもんで、新聞に書いてある
「名誉の引き分け」とか書いてあるのを見ると、
「・・・そうなのか?」とか思ってしまうのですが。
名誉ってか(^^;

102COZY:2002/06/05(水) 23:58
FIFAのランキングを考えれば、
大健闘と言えます。
私は「勝って当然」とは思いません。
2点も取って引き分けられたのは、大殊勲と思います。
ただ、ロシアかチュニジアに勝たないと、予選リーグ突破は難しいでしょう。
できれば、ロシアには引き分けておかないと。

103しゅんす:2002/06/06(木) 00:06
明日からまた野球が始まりますな。
日本戦と準決勝、決勝の日にまた休むとか。
ロシアは強すぎる、と会社の同僚が言っておりました。

104COZY:2002/06/06(木) 00:09
確かに、ロシアに対しては引き分けるのも大変かと思います。
でも、ロシアに負けてチュニジア戦に挑んだら、
プレッシャーに負けそうな気が。

105つよぴ:2002/06/06(木) 02:00
WCのラヂヲ中継>
「世迷い言」と同意見です(--#)b

野球の中継でもそうですが、HR,ゴール等の決定的なプレイの時に、
低く潰れた声の実況を聴くのは非常にアレですなァ…(--;)

罷り間違って(失礼ッ)決勝リーグのベスト8以上に行ったら
来年あたり「理想の上司」に ト●シエが選ばれそうな気がするのは
私だけだろーか(^^;)
この国はそーゆー国だし…。

106つよぴ:2002/06/06(木) 02:01
あれ?
「sage」たままになってたれ(^^;A゙

107COZY:2002/06/06(木) 02:06
かつて野村克也が「理想の上司」の上位にいたことを考えれば、
そんなこともあり得ますね。

WCのラジオ中継には、本当に腹が立ちました。
お笑いとして捉えたら、あんなに愉快なショウはないですが。

108つよぴ:2002/06/07(金) 13:15
世迷い言の「WC杯提案」>
Bグループあたり、洒落にならんとゆーか 実にタイムリーですナ(^^;)b
「WCは代理戦争だッ!」とゆーフレーズが即座に思い浮かびました。

虎は首位をがっちりキープ♪

109つよぴ:2002/06/07(金) 21:33
今日のG-D(福岡D)の9回ウラの由伸の同点ホームイン、ぢつわアウトなのでは…(--;)
審判も次の代打、番長に打席を回したかったのか??

が、その番長は結局ショートゴロで延長に(;_;)

110しゅんす:2002/06/07(金) 22:02
審判め・・・
WCよりもやっぱり野球が気になりますな。私の場合。
>108
そうなると、フーリガンの対決もヒートアップしますね。

111つよぴ:2002/06/07(金) 22:33
>>109
代打、番長>
8回ウラでしたm(__)m

112しゅんす:2002/06/07(金) 22:46
立浪よくやった!

113COZY:2002/06/08(土) 00:49
まだ結果を知らないが、
結果が分かってしまう>>112の書き込み…嗚呼

>>108
スポーツは、特にWCは、
戦争欲求の沈静化のためにあるような物です。

114つよぴ:2002/06/08(土) 02:32
>>113
そー言えば、今日(昨日?)は実際に戦争をした当事国
(イングランドvsアルゼンチン=フォークランド紛争)同士の対戦がありましたナ(^^;)

亜米利加vsパキスタンが実現しますよーに、なんて
不謹慎な願い事はしちゃぁいけませんネ(^^;A゙

115COZY:2002/06/08(土) 02:52
因縁の対決、なんて言われてましたね。
札幌は平和にすんだんでしょうか…

パキスタン対インド、或いはアメリカ対イラクの方が、
興味深いかと。

116つよぴ:2002/06/09(日) 05:00
>>114
USA対パキスタン→対アフガニスタンでした(謝)
いずれも「印度の近隣国」とゆー認識しかない私って…σ(--;)

WC印パ戦>
両国首脳が 核ミサイルの発射ボタンに手を掛けまま観戦、
なんてコトになりませんよーに…(怖ッ!)

亜米利加vsイラクは、ある意味そのままんま「宗教戦争」ですナ(^^;)b

117COZY:2002/06/09(日) 15:41
不謹慎なことを考えるのが、いちばん楽しいのです。

WCに、インド・パキスタン・イラクが出られるくらいに、
各国のサッカーレベルを上げてもらわないと…


今頃目が覚めまして、今日一日をほとんど空費してしまいました。

118のえる@■_ヾ(・・*):2002/06/09(日) 22:32
ニポーン 勝ちましたねぇ。
相変わらず 試合には興味を示さないが、カッコイイ選手に興味を示し始めた 今日この頃…。

監督を見ていると、ファーストフードが食べたくなる( ̄p ̄) だら〜

119しゅんす:2002/06/09(日) 22:49
サッカーのラジオ中継、仕事帰りに聴いておりました。
そりゃあんなにめまぐるしく展開が変わるからねぇ 難しいでしょう。
「日本集中しろ!落ち着け!!落ち着け!!!!」
・・・あんたもだよ。

卓球のラジオ中継やって欲しい。

120COZY:2002/06/09(日) 22:51
中山が出たのがやはり嬉しかった。
しかし、中田はやはりすごいなぁと再認識(シュートは案外外していたが)。
宮本はよくやっていたと思うが、
やはりオフサイドトラップの失敗が何カ所かあったのが気になった。

これでチュニジア戦はリラックスして挑めるでしょう。

121あちゃP:2002/06/10(月) 00:27
WCを見ながら、父が
「サッカーはゴールを決めた選手だけがもてはやされるから面白くない。そこまでボールを運んできた選手はどこに行ったんや?」
と言っていました。
そうなんですか?

122のえる(-_ゞネムネム:2002/06/10(月) 00:32
サッカーに限らず、どのスポーツ(団体)においても そんな感じがする…。

123つよぴ:2002/06/10(月) 00:44
>>121
一概に一緒には出来ませんが、野球で言うと
「タイムリーを打った選手だけが翌朝のスポーツ新聞の一面を飾って
送りバントでアウトになったヤツの記事は無し」と言う図式に当てはまりますナ(^^;A゙
けど、見てる人(同僚選手やファンetc.)はちゃんと見てると思いますヨ(^.^)b

日本のWC初勝利、おめでたれ!(≧▽≦)/

124COZY:2002/06/10(月) 00:56
>>121
はっきり言いまして、
サッカーを理解している人間なら、
点を入れた稲本も勿論たたえますが、
中田や明神、戸田や中田浩だってたたえます。

125あちゃP:2002/06/10(月) 23:41
なるほど…。私も以前はサッカーにはまった事もあるんだけど、父のような事は思った事なかったから…。
実際、>>123のように報道はその部分だけをたたえるから、見てない人からしてみたら、活躍一人占めですよね。

勝利の瞬間、よく地震が起きなかったなぁ…と密かに一人でボケてました(^^;

126COZY:2002/06/11(火) 04:45
どの試合だったか、
試合終了時に客がジャンプしたら、
近所で震度3を記録したとか…

127つよぴ:2002/06/11(火) 17:39
最近地元でベッ●ム頭をした小学生を良く見掛けるのは気のせいだらふか??

子供はともかく、一部のタレント等の大人がアノ髪型をするのはいかがなものか…
と言ってみるテスト。

128COZY:2002/06/11(火) 17:46
好きでやっているならいいんじゃないかなぁ、
という気がしないでもないですが、
明らかに似合わないのはどうかと思う、とか言ってみるテスト。

では私はジダンの髪型にしてみようかな……

129しゅんす:2002/06/11(火) 17:53
私は時代に逆行して、アルシンド

130COZY:2002/06/11(火) 17:55
ペレは?
私ならそうします。

131しゅんす:2002/06/12(水) 23:50
今日、べっかむヘアーのお客さんを見ました。それも二人。
赤シャツと黒シャツでした。密かに「赤べっかむ」「黒べっかむ」と呼んでたりして。

132chiha:2002/06/13(木) 22:51
一向にサッカーに興味が無い今日この頃(^^;

つくづくホームラン球団ですねぇ。

133COZY:2002/06/14(金) 01:17
明日、仕事を休みたい気分。

134COZY:2002/06/15(土) 00:52
日本人なら、とりあえず応援しようよ…と、
サッカー好きの私は思うわけで。
しかし、私もJリーグはあまり興味なし。
私のまわりであまりに盛り上がらないので、
非常に寂しいです。

135あちゃP:2002/06/15(土) 01:01
今日「サッカー勝ったから携帯を変えようと思って」と言ってお店に来たお客さんがいました。

136ちびとろ:2002/06/15(土) 23:23
学校の体育館&ラウンジで日本戦を放映していたらしく、
試合終了後、池にダイブする人続出。。。

その日の電車は、サポーターが結構乗っていて、集団で叫びまくったり、
あほ丸出しの騒ぎ方で、不快でした。
しかし、その騒ぎをかき消すかのように、外国人のおじさんが「ジャパーン!イエ〜!!」
とか言いながら、君が代もどきを歌い始め、「ア〜イコ〜クシンヲモタナケレバ
イケマセ〜ン!!」と叫び、「荒城の月」を歌いあげたのです。。。
しかも上手い(^^;)思わず拍手が沸き起こる車内。
見習え、日本人の若者達よ!!

137COZY:2002/06/15(土) 23:42
>>135
意味の分からん客ですな。
とりあえず、盛り上がってるからよいか。

>>136
「愛国心」と「バカ騒ぎ」という全く異なる物すら
混同してしまうバカ者どもに天誅を!
ナショナリズムは必要、
道徳心も含めて「国辱」とは何かを考えてほしいですわ。

138のえる@U(^〜^*):2002/06/18(火) 18:44
サッカー 終わってしまいましたねぇ。
選手の皆様 お疲れさまです。トルシエ監督も…。

それにしても、やはり川に飛び込む人がいるようで…。
思い切って 高い柵とかつけたらいいような(^_^;)

139COZY:2002/06/19(水) 00:46
よくやったと思いますよ。
予想以上の健闘でした。
4年後が楽しみです、今出ている選手の多くが、
4年後にもまた顔を見せるでしょうから。

140COZY:2002/06/19(水) 01:22
日本チームのシュートが外れると、
拍手する韓国サポーター。
そんな国を応援する気にはなれない。
審判を買収しているって噂もあるしな。

141chiha:2002/06/19(水) 14:16
YU-SUKEさんのとこのコラム「サッカー」を拝見したのですが、
意見が禿同でした。
応援しようという気にはなっても、サポーターの
応援の仕方や騒ぎが好きじゃないです・・・
なんて、日本が負けた後に言っても栓無い事ですが。

142YU-SUKE:2002/06/19(水) 14:19
風邪でねこんでます

サッカー素人の僕でも韓国の試合の審判はアヤシイと思う。
日本も怪しかった。
でも、韓国の気力はさすがと思った。けど怖い。

というかブーイングが起こるスポーツは見てて気持ちよくない。

143YU-SUKE:2002/06/19(水) 14:19
あら、chihaさん。ども。

144YU-SUKE:2002/06/19(水) 14:23
自分の「サッカー」を読み返したけど、ちょっと恥ずかしくなってきた。
ただの愚痴と化してますな(^^;;

145chiha:2002/06/19(水) 14:31
>>144
逆に、わかり易くて宜しいかと(笑)

146あちゃP:2002/06/19(水) 23:11
あら、あちゃPはYU-SUKEさんの愚痴…いえ、意見には賛成ですよ。
まぁ、サッカーそのものは嫌いじゃないから、見れば盛り上がるタイプなんですけどね。
でもやっぱり、無意味になんでも騒げばいいって辺りゲンナリ(−−;するし、花火や消火器まで登場で、「な〜んだ、日本にもいるじゃん、プチフーリガン」って思っちゃいましたれ。

147COZY:2002/06/20(木) 00:25
確かに愚痴になってましたな…
とりあえず、バカ騒ぎをしたいだけの輩を、サッカーファンとは呼ばないで欲しい。
更に言えば、日本が負けたときに泣いていたようなヤツもサッカーファンとは呼ばないで欲しい(こちらは個人的に)。

サッカーはもっとスマートなスポーツ。
少なくとも、韓国のテコンドーサッカーはサッカーじゃない。

148ちびとろ:2002/06/22(土) 23:10
韓国また勝ったの?

149COZY@怒り:2002/06/22(土) 23:26
アジアの恥さらし、韓国。

150ちびとろ:2002/06/22(土) 23:50
ドイツ頑張れ!!
なんかほんとに・・・もともとサッカーはあんまり興味なかったけど
ああいう試合見てると、サッカー自体の印象も悪くなってしまいますね(ーー;)

151COZY:2002/06/23(日) 00:02
韓国優勝、
そして2002年のW杯はなかったことに……

152つよぴ:2002/06/23(日) 03:12
昔のことは判りませんが、これで韓國が優勝したら
開催国に有利な判定だ!とか言う人が出てくるんでしょうなァ。
一部のスポーツ新聞には既にそのように書かれてるし(「審判を買収した」etc.) 
前回の開催国フランスの優勝はは実力だと思いたい…。

153最後のmother:2002/06/23(日) 11:21
韓国についてやや過熱気味の批判もあるとは思います・・・。
イタリアW杯時のイタリアを破って勝ち進んだマラドーナのアルゼンチンは可哀相としか言いようがなかった。(マラドーナは当時ナポリにいました)
今の韓国と比べ物にならない程ひどい扱いを受けてたんです。まぁイタリアというある意味特殊な国(イタリア南北問題、昔の国内戦争がそのままサッカーの
スクデット争いに形を変えているだけですから)仕方がない部分もありますが。やはりいくらホストでも自国が大事、日本のようにベルギーの選手に「ホームでやったみたいだった」
と言われるほうが不思議に思われます。招致した地域が邪険に扱ったとかいうなら言語道断ですが。

しかし、こんなのを見つけました。
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
何度も言うが誇張されてる節もある・・、しかし韓国の政治家は国民にどのような教育施してきたのかわかりそうなものだ。そもそも共同開催になったのも
彼等の横槍ですし。太陽政策なんざ幻想か愚鈍なジェスチャーだ。

なんか徒然なるままに書き込んでしまったんでダメな文だ。すまんです。

154COZY:2002/06/23(日) 18:23
私の韓国批判は、韓国自体を批判すると同時に、
韓国を褒めるしか能がないマスコミへの批判も内包している。
いわゆる「表」のメディアがこぞって韓国を応援し、韓国一色、
そんな状態だからネットなどの「裏側」のメディアも一方的になる(2ちゃんの飯島愛まつりのようにな)。

確かにW杯は代理戦争ではある。しかし、ルールが正しく運用されなかったら、その意義すら雲散霧消。
今の韓国の問題は、イタリアW杯のイタリアとは異質。
まず、韓国のサッカーへの情熱という部分が希薄としか感じられない。
次に、イタリアファンはあくまでイタリアを破ったチームへの扱いを不当としたが、
韓国は共催国である日本にすら、そして韓国と試合もしていないのにブーイングをかましていた。
最後に、サッカーとは少しずれるが、その盛り上がり方が、
能力もないのに背伸びしている、ドキュソ国家の姿をありありと晒していて痛い、ということ。

最後に。
ホスト国だからこそ、敵国へも勝算の声を惜しまない。
もしくは、ホスト国ゆえに、敵国への罵倒も辞さない。
後者であることは罪ではないが、前者である方が清々しいのは自明。
今までがどう、とか、他国がどう、とかは問題ではない。
それが日本の美徳である(同時に欠点でもあるが)のだから。

155最後のmother:2002/06/23(日) 22:48
私は同じアジアの友国として、共催国として他の多くの人と同じように批判などしたくない。
しかし所詮乙女の祈りでしたかね。
「日帝の同盟国イタリアを粉砕せよ」って横断幕ははしゃぎ過ぎです。事実らしいっすね。
でもこれが彼等の民族性とは思いたくない。国民は洗脳されやすい。中国国民だって北朝鮮国民だって韓国国民だって大東亜戦争で思考がフリーズされちまってる。

しかし彼等は憎しみしか生きる糧がないのだろうか。哀れな

156COZY:2002/06/24(月) 02:14
「日帝の同盟国…」というのは、誤訳という話も聞きましたが…。
洗脳されやすく、しかもその鎖を断ち切れないのが、韓国であり、そして日本でしょう。
ただ、日本の方がプライドを持っていない分、世渡りにはたけていますが。

私は韓国人自体は好きです。しかし、集団となり思考が止まった韓国は嫌いだ、ということ。
過去の戦争がどうとか、謝罪要求がどうとか、そんなのは関係ないんですよ。
ただ、目の前の事実を見て、気分が悪くなっているだけです。

157恋人よりも変人の方がしっくりくる:2002/06/25(火) 02:45
俺は、無免許で女連れでドライブして人の車に正面衝突して「済みません」の一言も言わなかったブラジル人が大嫌いです。
多分、アルバイト講師のH野君は、車でお釜掘って逃げやがったペルー人が嫌いだと思います。

158COZY:2002/06/25(火) 03:35
>>157
南米人大活躍゚∀゚)
H野君、○○○○さんの知り合いだったりしますが?

私は日本人大好きの、共産主義に染まった右翼(ん?)であります。

159○○○○:2002/06/25(火) 08:23
H君って、弟君の方ですか?
アルバイト講師やってるんですか?

私は外人さんがこわ〜い(p。q)

160COZY:2002/06/25(火) 22:40
>>159
やている、ではなく、やっていた。

外人の知り合い、何人かいたなぁ…
からくりTVのボビーみたいなヤツもいたっけ…

161COZY:2002/06/29(土) 00:27
おもろすぎ
http://channel.goo.ne.jp/worldcup/kyodo/picture/20020626/20020626_008_450.jpg

162COZY:2002/06/29(土) 01:18
トルコに関する、ちょっといい話。
http://www.makuya.or.jp/teatime/douwa/ertug/ertugP1.htm

今うちの犬が寝言言って、うるさくてしかたがない。

163つよぴ:2002/06/29(土) 22:18
ようやく虎が長いx2トンネルを脱出しましたッ!
スリップした石○(琢)、もとい平下、よくやった!!p(≧∇≦)q

>>161
鬼ごっこみたひ(((ヘ^^)ヘ ε=ε=(ノ;--)ノ

164COZY:2002/06/30(日) 00:04
トルコが勝って、嬉しけり。
というか、まともな試合だったら、目も当てられない弱さだな、韓国。
で、明日のマスコミには「惜敗」という現状認識が全く出来ていないアホ記事が並ぶわけだ。

阪神、定位置への階段を踏みとどまったようですな。
阪神が頑張らないと、野球は盛り上がらない。

165COZY:2002/06/30(日) 15:57
こういうのを見ると救われる。
http://members.tripod.co.jp/wc2002japan_/

サッカーは素晴らしいスポーツだ!

166COZY:2002/06/30(日) 18:35
http://www2.asahi.com/2002wcup/country/K2002062900829.html
これでブラジル贔屓の判定になったらかなり笑える。

167あろま:2002/06/30(日) 19:41
W杯もついに終わりですねぇ(ーρー)
にわかファンなのでどっちが勝ってもいいのだけど
ロナウドが気になるのでちょっとブラジル派だったり・・
でもドイツと言えばビールだしなぁ。。。そんな事で決めるなって感じですが(^_^;

エルトゥールル号の話は最近知ったのだけど いいお話です。

168最後のmother:2002/06/30(日) 21:13
ロナウドの髪型について赤坊主頭になった戸田が「プレッシャーで狂っちゃったんじゃないでしょうかね。」ってクールに言ってました。

戸田選手と言えばチュニジアのトラベルシを試合中脅迫してた姿が印象的です。

169COZY:2002/06/30(日) 22:04
たしかにロナウドの髪型は、どうかしている゚∀゚)

ドイツ負けちゃった。
カーン様が点を取られる姿は似合わないなぁ…
カーン様に「拳王様」の称号を与えよう。

170COZY:2002/06/30(日) 22:08
今大会のヒーロー
http://www.n-tv.de/images/200108/2424600_Collina.jpg
「通報しますた」のセリフを被せると良い。

171あろま:2002/06/30(日) 23:02
ブラジルに乾杯♪(〃゜▽゜)ノ□☆□ヽ(゜▽゜*)
お祝いにビール飲まなくっちゃ。「ドイツが勝っても飲んだだろう」
というつっこみはやめていただきたいたれ。
168>>戸田の脅迫っていうのは何です?(・・? 戸田もけっこう好きだったり♪
試合見てたけど脅迫には気がつかなかったです。

カーンが2点取られたのは意外。割と応援してたんですけどね。
あのもみあげとともに・・手を痛めたみたいだからそれがまずかったのかも。
特に最初の1点あたり。
ドイツってもう一人もみあげの長い人を見つけました(* ̄▽ ̄*)

172COZY:2002/07/01(月) 00:39
脅迫の話は知らないなぁ…そう見えたってことでしょうか。

拳王様がボールをはじく様子はショックでした。
今まで守ってきた点数を考えれば、決して責めるべきことではないけれど、
でもミスなんだよなぁ…

「ドイツが勝っても飲んだだろう」なんて突っ込みはしません。
W杯がなくっても飲んだだろう、とは突っ込みますが。

173つよぴ:2002/07/01(月) 14:34
決勝は車中ラヂヲで聴いてました(^^)
勝ったブラジルの事よりも、カーンの方が大きく取り上げられたのが
ちょっぴり嬉しかったれ(o^^o)

あと一ヶ月もすれば ベッカムの存在もキレイに忘れるんでしょうな
この国の人達は…(--;)

174YU-SUKE:2002/07/01(月) 18:00
>>173
「わかれたら、つぎのひと」精神ですからね。
土台のないところに何を注いでも無駄。

175最後のmother:2002/07/01(月) 19:52
戸田の脅迫は昨日のニュースステーションでばっちり放送されてましたよ、「戸田選手の危ないプレー集」って企画で(笑)。他にもいろいろ、彼は悪い奴だ(大笑)。戸田一人の為に日本がフェアプレー賞で一位取れなかったという噂もあるくらいです(笑)。
でも彼がいなかったら日本はあそこまでいけなかったでしょう。すすんで汚れ役になる彼に感謝です。

そういえばカーンって前半の交錯シーンで右手の靭帯損傷してたんですってね。だから弾いちゃったのかな?
ドイツ大会でも彼を見たいです。

176あろま:2002/07/01(月) 19:57
>>172 ざぶとん・・いや、ビール10杯くらい差し上げますわ(  ̄+∇ ̄)
たしかにW杯が終わった今も飲んでいる・・・

イングランドのあるサポーターが、日本まで母国を応援に来たものの
あまりにも物価が高いので節約生活を強いられたようですが
レストランに行って、カルビ焼きを横目にしながらも
生中だけは頼んでました。その気持ちよくわかるなぁ( ´〜)◇y ゴクゴク
ご飯よりもまずビール!

淡路島、85歳のおじちゃんがベッカムヘア(しかも髪の毛が赤)にしててビクーリ。
次にベッカムに会えるまで、この髪型を続けるそうだけど
果たして会えるのかどうか・・・

177あろま:2002/07/01(月) 20:02
175>>同時でしたれ。あなたが誰なのかわかってないのは私だけでしょうか。
ニュースステーション見ればよかったです(>_<)
でも陰ながらチームに貢献した戸田は好きです♪

負けたときゴールポストによりかかるカーンが印象的。
4年後も出てきてほしいですたれ

178COZY:2002/07/02(火) 00:32
>>177
最後のmotherさんは、いちばん上の掲示板で何度か登場されてますよ。

>>173>>174
そのミーハーな人間から、1割でも0.1割でも本物のファンが生まれればいいんじゃないですか?
にわかファンをなんでもかんでも否定する意見には賛同しかねますが…

>>176
欧州人はメシよりもビール、のようで…

>>175
ラフプレーばかりだと話にもなりませんが、
必要な(しかたない)ラフプレーというのも確かにありますな。
しかし、昨日の試合のように、ラフプレーが少ないのに守るという技術もあるし…
奥が深い…

179COZY:2002/07/02(火) 00:55
http://www.asahi-net.or.jp/~he9n-tkis/oobakamono.mpg
どうしてくれよう、この大馬鹿者。

180YU-SUKE:2002/07/02(火) 01:00
>>178
極論を言えばそうですね。
ただ、出待ちして「べっかむ〜!」ときゃーきゃー叫んでいる女性達の中から
本物のファンが生まれるとは想像し難いです。

181COZY:2002/07/02(火) 01:11
その女性の彼氏が、彼女がベッカムベッカム言うてるのをきっかけにサッカーに興味持ったりとか、
娘がベッカムベッカム言うてるから、その親父さんが興味を持ったり、
とにかくサッカーという物を利用した盛り上がりがあること自体が有益でしょう?
ミーハーなファンは確かに好きじゃないですが、
それがない分野というのは、衰える一方な気もします。

182YU-SUKE:2002/07/02(火) 01:12
>>181
無理やりですね。

183最後のmother:2002/07/02(火) 01:18
国家元首までこれかよ。昔、拉致られたの逆恨みしてるんじゃないですか?
記憶によると、韓国のフェアプレー賞の順位は16チーム中16位でしたな。

韓国がトルコ戦でブーイングひかえた理由は、朝鮮戦争でトルコが兵士を何人だか忘れましたが送ってくれたからだそうですね。
ちなみにリーグ戦のトルコ対ブラジルでの韓国人審判のミスに、「恩知らず!」ってトルコの新聞の見出しに(笑)。

しかし韓国人って本当にサッカー興味あるのですか?

184最後のmother:2002/07/02(火) 01:23
W杯の名言〜広報担当者〜

(北朝鮮が無許可で放映)「電話が通じないので抗議できない」

185COZY:2002/07/02(火) 01:38
>>181
無理矢理かね?小さな可能性でもあるのなら、
それで有益だと言いたいんです。

>>183
韓国もトルコには恩義を感じていたんです。また、日本での応援風景に、
韓国人サポーターが反省したという噂も…。
韓国人のサッカーの裾野は狭いですし、
韓国戦以外の客の入りから見ると、それほどサッカー自体には感心なさそうです。

>>184
小咄のようです。

186つよぴ:2002/07/02(火) 01:56
>>178
確かに(^^;)
そういう意味で日本にWCが来たのは良かったと思います(^^)b
私自身(ルールは殆ど解かりませんが)今後、感情移入してサッカーを見れそうですo(^^)o

187COZY:2002/07/02(火) 02:22
>>186
最近「裾野の広さ」というのが気になって、
勿論コアなファンは必要だし、目の肥えたファンは必要だが、
ミーハーなファンというのもその世界には必要ではないか、と。

私も数年前まではミーハーファン大嫌いでしたが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板