したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

世迷い言にもの申すスレ

1COZY:2002/04/16(火) 02:03
世迷い言にご意見をお寄せ下さるとこれ幸い。
議論に昇華できれば最高ですが…。

493COZY:2002/08/11(日) 23:54
飯を食うのに、静かにしなきゃいかんような所は行きたくないなぁ…
自由に食わせろ、ってな感じです。

行列の出来る店も嫌い。

494YU-SUKE:2002/08/12(月) 02:06
行列ができると多かれ少なかれ味が落ちる、というのはありますよね。

495YU-SUKE:2002/08/12(月) 02:17
追加。

世迷い言の「100%の〜」、激しく同意です。
よく手を抜いたりしてますが、やるときは完璧を目指すようにしています。
「完璧なものはありえないが、完璧を目指すことが大事」とよく後輩に言ったものです。

496COZY:2002/08/13(火) 23:59
>>494
私の場合、ただ単に人混みが嫌いなだけだったりして…゚∀゚)
行列があったら、「別の店」となってしまいます。

>>495
年齢と共に、完璧はあり得ない、と諦める場合が増えていくのが常。
でも、そんなスレ方しても、かっこわるく見えるわけで…

497ちびとろ:2002/08/14(水) 08:44
諦めるのはかっこ悪いし、勿体無いと思うけれど、
見切りをつけるのは大事かもしれないですね。

498COZY:2002/08/14(水) 14:56
確かに、諦めが悪すぎてもかっこわるかったりしますな。
やはり何事もバランスでしょうか。

499YU-SUKE:2002/08/15(木) 01:33
>放言
まったくもって失礼いたしましたm(__;m
大人気ない言動の数々、反省しております。。。
久しく人と本音で話す機会がなかったのでつい。。。

>読書
すいません。読みます。。。

500YU-SUKE:2002/08/15(木) 02:45
あ、

笑わせてもらいました<タバコ

501COZY:2002/08/15(木) 23:56
>>499
>放言
別に責めてないですよ。大人げなくもないですし、ちゃんと筋が通っているから、
理解・納得できます。
むしろ、ああいう話が出来るあなたという人間を、信頼できますし、興味深くも思いますし。
>読書
そういや活字嫌いでしたね……書いたときには忘れてました゚∀゚)
一応書いておきますと、
「読書しないこと」を批判しているのではなく、
「自らが読書しないのに子供の読書離れを批判する」ことを批判しているんですよ。

>>500
新境地です。
あと、500ゲトーおめでたれ。

502ちびとろ:2002/08/16(金) 00:37
やってくれましたね!<タバコ

503COZY:2002/08/16(金) 00:55
…反応しすぎたれ………

しかし、世迷い言を一気に八つも書くのは、
実際、少しつらかったり……

504YU-SUKE:2002/08/16(金) 06:14
>>501
自分、ウソをつくのが苦手ですから。。。不便だ。

>読書
なるほど。
活字苦手っす。興味があるもの以外、全く読めましぇん。その興味の範囲がめちゃせまいし。

>500
あ、ほんとですね。わしょ〜いわしょ〜い。

505COZY:2002/08/17(土) 00:04
高倉健のようなセリフだ…

私も興味がない物を読むのは苦痛ですよ。
興味がある物を読みあさるうちに、段々幅は広がってくるものです。
音楽と同じですよ。

506ちびとろ:2002/08/17(土) 06:06
505>と思って「ドラ・カルト」を貸しているが
読んでいる気配がありません。

507COZY:2002/08/17(土) 22:54
何事も、「その気になる」までが大変なわけで…

508COZY:2002/08/21(水) 01:45
青春期、更新。
ただ、下ネタですが……

509しゅんす:2002/08/21(水) 22:18
古館か、君は。
しかし流石こうちゃん、下ネタになると俄然力を発揮しますな。

510COZY:2002/08/21(水) 23:58
下ネタが私のリング……って、ちょっと待て。

古館トーク、もう少し改良の余地がありますな。
練習せねば…

511のえる:2002/08/22(木) 02:24
あ…。青春の感想 雑談スレに書いちゃった。

512COZY:2002/08/22(木) 21:37
誤爆ってヤツですな。

513COZY:2002/08/24(土) 23:06
今から許可を求めておきます。
このサイトに訪問される男性の方々、
近いうちにお名前を借りて世迷い言のネタに使う可能性がありますが、よろしいでしょうか?
中身には触れられませんが……とりあえず「事実」を使った笑いにはしないつもりですので…
(なんとも奥歯に物が挟まった言い方だ)

514あちゃP:2002/08/25(日) 00:07
「殺人未遂」なんですけど、追突の場合って「前方不注意」か「車間距離をとっていなかった」って事で、ぶつかられた車は被害者扱いにばるとずっと思ってましたれ。
なんだか納得いかない話ですね。

あちゃPも気をつけよ…(−−;(←身に覚え有り?)

515COZY:2002/08/25(日) 00:25
前を走っていたトラックが「急ブレーキを踏んだ。煽られたのが理由」と、
正直に答えたからでしょう。
動物が飛び出してきたから急ブレーキを踏んだ、とかならどうなっていたか分からなかったのでしょうが。

516あちゃP:2002/08/25(日) 00:38
あぁ…それだったらわざとだと自白してるからまずいですよね。

くしゃみをしちゃったんです…ってのどうなんでしょう?
密かに言い訳の候補なんですけど?

517のえる:2002/08/25(日) 10:27
>>516
あちゃPさん、いつか実践でもするたれか?(^_^;)

518COZY:2002/08/25(日) 12:25
煽られたときに急ブレーキを踏むってやつ、
けっこうやってる人多いと思います。
私も煽ってくるヤツには何度かやったことがあります。
私の用意している言い訳は「動物」です。

くしゃみは、多分許してもらえなさそうな気がする…

519あちゃP:2002/08/25(日) 16:28
>>517
と、と〜んでもないたれ。
あちゃPは「シフトダウン派」なので…゜∀゜)

>>518
私も多いと思いますよ。
でも、COZYさんもやってるんですね。
くしゃみが駄目なら、やっぱり動物たれね。
たれぱんだが横切ったから…んな事はないか(^^;

520COZY:2002/08/25(日) 22:34
シフトダウンは、速度を上げるのも大変そうなので、よけい危険な気が…

うちは岐阜なので動物はよく出てくるでしょうが、
もう少し都会だと、その言い訳もできないと思われ。

521つよぴ:2002/08/26(月) 05:01
>>515->>520
私はサイドブレーキ派。
数年前、煽って来る単車にこれ実践し 単車に軽〜く追突された際、
ライダーに普通に「ちゃんと前見てや!」と言ったところ
素直に「すみませんm(__)m」と謝ってくれたので、コトが大きくならずに
済んだ事がありました。

「当たり屋」さんにご注意を。。。<皆さん

522渓二郎:2002/08/26(月) 14:17
俺は何回も事故をやってます。
車の危険性は理解できると思ってます。
急ブレーキで相手が死ぬこともあるんだよね。
後ろから煽られたくらいで殺してやりたいほど腹が立つの?
またーりと道端に避けようよ。先に行かせようよ。

523つよぴ:2002/08/26(月) 22:40
>>522
特に理由は無いですが 30才を過ぎたあたりから道を譲るようになった気がします。

前述の>>521のケースは、お互い低速で怪我をする確立が
極めて低い状況だったので実行に移してしまいました。
褒められた話ではないですが…。
動体視力の衰えた今は怖くてとても出来ませぬ。。。(←そーゆー問題じゃ無い!)

524COZY:2002/08/26(月) 23:29
>>521
さすがに追突はまずいのでは…
ブレーキランプが点く程度でいいような…

>>522
制限速度以上で走っていても煽るような車に対しては、
自分がされている場合であろうと、人がされている場合であろうと、
腹が立つのが私の偽らざる感情です。

525つよぴ:2002/08/28(水) 03:50
>>524
煽ってる車(or単車)>
私も腹が立ちます。
それがカコイイとでも思ってるんでしょうかねぇ(--?)

彼等をいなすor放置出来る心持ちになるまで 私は12年かかりました…σ(^^;)

526COZY:2002/08/29(木) 00:44
私は基本的に、今でも放置ですが、
前が詰まっているのに煽ってくる輩には
ブレーキランプの点滅で対処(後ろの車に更に後続がある場合はやめますが)。

時には、車にバズーカが標準装備なら…とか思ってしまいまする゚∀゚)

527つよぴ:2002/08/30(金) 02:24
>>526
法律が許すなら 渋滞時に煽る輩にはバックで特攻も辞さず。
が、現実は 命&点数が惜しいので たヾ耐え忍ぶのみ…σ(--;)

世迷い言の「詩」>
私は 特に「1」に陥り易い傾向があります(^^;A゙
自分で書くと叙情だらけσ(--;)
歌詞の音読は 私も心がけたいモノです(^^)b

528あちゃP:2002/08/31(土) 01:08
今日ね、我社の本社から一通のFAXが届きましたれ。
内容は「最近、追突詐欺が多発しています。もし、追突してしまっても、警察が来るまでは絶対に名前や電話番号は教えないようにして下さい。」
です。なんでも、連続で40件の被害が出ているそうなんです。
あまりにもリアルタイムな話だったので、どきどきしちゃいました。
暫くは大人しくしてないとね゚∀゚)

529COZY:2002/08/31(土) 23:30
うちの近所で衝突事故。
死者がいないみたいだったから良かったけど。

諏訪の「まるごとリンゴパイ」がンマかった。

530つよぴ:2002/09/01(日) 02:53
>>528
連続40件って(^^;)
一度成功すると病みつきになるンでしょうかねぇ<当たり屋さん
私も大人しくしよ…(--;)

>>529
諏訪ドライヴ…
いーなぁ〜(゚p゚)
イヤと言うほど信州を訪問していた私ですが「りんごパイ」は未食σ(--;)

531COZY:2002/09/02(月) 00:15
諏訪〜川中島の風景は、私の感性にぴったりはまりました。
うまく言えませんが「行軍」が似合う感じ…
リンゴパイは、いかがわしい見かけ(本当にリンゴの形でしたから)にもかかわらず、
なかなかいけました。

532つよぴ:2002/09/02(月) 01:19
>>531
川中島といえば、姨捨付近から突然眼下に現れる
善光寺平の壮大な風景が思い出されます(  ̄- ̄)←遠い目

今度行ったときにはリンゴパイも食してみたひo(^^)o
松代大本営も再訪したいものでありますッ!(`´ゞ

533COZY:2002/09/02(月) 01:38
りんごパイは、諏訪湖SAで発見しました。

高速を走っていて、長野盆地の開けた景色が目に入ってくるのは、
なかなかに壮観ですな。

信玄と謙信の一騎打ちの像も見ました。
しかし、あれって影武者同士なんですよねぇ…

534つよぴ:2002/09/03(火) 20:27
>>533
え゙ッ!
信玄と謙信の一騎打ちが影武者とわ初耳!!w(゚o゚)w

寒くなる前に信州行きたひ〜ε=ε=(ノ^^)ノ

535COZY:2002/09/04(水) 00:17
信玄側の「甲陽軍鑑」、謙信側の……名前忘れた…
とにかく、双方の史料に、「一騎打ちをしたのは影武者である」という記載がありまして、
それを双方付き合わせると、影武者同士の一騎打ちだったという説が有力なようです。

536chiha:2002/09/05(木) 01:19
お久しぶりです。
そうでしたか、手元にありましたか(笑)
楽しみにお待ちしておりますです。

ソナタのKey>ただ単に、合わなかったらしいですよ。

537つよぴ:2002/09/05(木) 13:25
>>535
なるほど(゚o゚)
上杉側の戦記は「北越軍記」ですな。
(↑「川中島 影武者」でg○0gle検索の後 判明)

538つよぴ:2002/09/06(金) 00:22
「もぐら捜索」のばぁさまのストーカー発言>
あながち間違いぢゃ無いカモ(^^;)b
「調べる」という行為も一応ストーキングの過程にはあるかと…。

些細なリクエスト>
「もぐらっ子」様のスレも出来ると嬉しいたれo(^^)o

539COZY:2002/09/06(金) 00:48
>>536
見事に健忘症ですた。
封筒買って何とかします、はい。

確かに、ミッコはなんか他とは違う感じだったような…
ガキっぽくないというか。

>>537-538
北越軍記、その通りでございまする(私も調べますた)
ストーカー、未だに意味がよく分かりません。
フリーターなのか、リポーターなのか…。

もぐらっ子に関する話題は、
とりあえず世迷い言スレということにします。
話題が広がりそうなら、スレ建てしてもいいとは思いますけど。

540のえる:2002/09/06(金) 11:58
「もぐらTV」いいですねぇ。久し振りで懐かしいです。
下ネタ系が多いのが COZYさんらしい……ナンチャッテ゚∀゚)
身辺雑記も プチ日記って感じで好きです♪

541COZY:2002/09/07(土) 00:06
下ネタありました?
かなり抑えたんですけど……
次回は全開で行きましょうか?

542あろま:2002/09/07(土) 22:49
おバカニュースの一番上の○松町はものすごく地元近くです( ̄∀ ̄;)
そして「普通のニュースじゃん・・」とか思ってしまうほどに
こっちでは割とあります。踏切に入り込むお年寄り・・・先日もあったし。
電車1分止めたら数百万なんで、まさに家族にとっては
「なんて事をしてくれたんだΣ( ̄□ ̄;)」ってな感じでしょうが
こっちでは子供の飛び出しよりなにより、お年寄りの行動の方が怖いです。。。

543COZY:2002/09/07(土) 23:02
田舎を車で走っていて最も怖い物。
それはじじばばの横断。
車を全く見ず「道は我の物なり!!」と言わんばかりの堂々たる横断っぷり。

544COZY:2002/09/07(土) 23:16
2002年のメタルレビューを更新しますた。

545あ3ま:2002/09/07(土) 23:49
おバカニュースの「鍵付き下着」は現代の貞操帯ですナ(^^;)
ぢぢばば地雷&チャリンコ魚雷には充分ご注意を!(^^;)b

ん?
メタルレヴューの更新記事が見当たりませぬ(23:50現在)

546つよぴ:2002/09/07(土) 23:51
>>545
私の書き込みですσ(^^;)

今日はやたらPCの動きが重い(--;)

547COZY:2002/09/08(日) 00:01
更新の日付を書く場所を間違えてました。
「2002年のCD」が更新した場所です。

548ちびとろ:2002/09/08(日) 06:02
日本語の本>語彙を増やしたいし、美しい日本語を使いたいと思い、
手をだそうか迷ってるところでしたが、やはり・・・(――;)
美しい日本語は、良本を根気よく読んで自然に身に付けなければ。

インターン先が出版社で、単行本の校正も少しだけさせてもらいましたが、
単語の統一なども事細かにチェックするので、本当に骨の折れる作業でした。
ほいほいと新刊を出しまくる出版社は、あまり信用できない・・・(^^;)

549COZY:2002/09/09(月) 02:01
まぁ、私の出会ったのがたまたま不運な物が多かったのかも知れないですけど…
ただ、「何がいかん部分か」を把握した上で、
必要部分だけ吸収していけば、身にはなると思います。
書いてあることも、「間違いが書いてある」物は少なく、
「間違いではないけど、論拠がない」という物が多いということなので。

最近、特にライトノベルは誤植・文法ミスが多いです…

550ちびとろ:2002/09/09(月) 09:08
ふむふむ・・・今度立ち読みでもしてみます。

知識だけ吸収するにはいいけれど、安易に精神面とか感情面について
語ってるハウツー本、ここ数年大流行ですよね。
旅行中に改めて、そういうもんは自分で経験して、考えてこそだなと感じましたが
逆に、「絶対に正しい」ところから証明していくという人がいることも知りました。

佐藤雅彦と竹中平蔵の「経済ってそういうことだったのか会議」買いました(^^)
一般教養問題に苦しめられてる自分があまりに情けないので(ーー;)
佐藤雅彦かなり好きなんです。慶応の佐藤研究室が企画してるNHK教育テレビの
「ピタゴラスイッチ」も面白いです。キャラクターのピタとゴラはペンギンですし。

551COZY:2002/09/09(月) 23:57
早急な答えが求められているご時世なのか、
やたらにハウツー系のビジネス本って多いですな。
売れるから売る、だけのような気もしますが。

その本、気になってはいました。
竹中平蔵が最近胡散臭く思えていたので、ちょっと敬遠していたのですが…。
ピタゴラスイッチがやってるの、職場にいる時間なんだよなぁ…

552COZY:2002/09/10(火) 01:41
とうとう一番上の掲示板を削除しました。
あと、2002年のCDレビューに、RING OF FIREのライヴを追加。

553しゅんす:2002/09/10(火) 23:43
びっくりしたなぁ。
無くなる前に書いときゃよかった。
ハンマーフォールなぁ・・・新品を半額で買ったからいいようなもんですがね。

554COZY:2002/09/10(火) 23:45
2ヶ月以内なら復活できますよ。
復活する気はないですが…

555ちびとろ:2002/09/11(水) 01:59
>>551
私が政治やら経済やらに疎すぎるので、なんともいえませんが、
入門書としては良いと思います。非常に読みやすいです。
立ち読みでもしてみてくださいまし。。。

久々に来て、掲示板は消えてるわ、新しいコンテンツはできてるわで
大慌てです。プチおいてけぼり気分を味わいました(^^;)
就活系サイトでも同じ現象に遭ってます。シャレになりません;

556COZY:2002/09/11(水) 02:34
私も、経済には弱いので、
買うか迷っていた物ですから、買ってみようかと思います。

掲示板を消したのは昨日です。さすがに、「もういいかな」と思いまして…。
新コンテンツはもぐらっ子のことですな。
いずれは他の企画物コーナーもそこで紹介することにしようと思っています。
一ヶ月に一回だと、更新するモチヴェーションも高まると思ったゆえです。

しばらく行かないとサイトの様子ががらりと変わる…
時々経験しますな。
サイト自体が消えていたり…

557chiha:2002/09/12(木) 01:43
ハンマーフォール、俺も3rdしか聴いた事が無いですが、
印象がかなり弱かったです。

HPビルダーの調子が悪いのでしょうか?
俺のはごくごく普通だったりします・・・

558COZY:2002/09/12(木) 01:51
サビが際だっていないのが、いちばんの問題のような気がします…
分かりやすい曲が好きな私に合わないだけかも知れませんが。

ビルダーの調子が悪いのか、
ゲイツ窓の調子が悪いのか…

559つよぴ:2002/09/14(土) 02:04
「変読」>
ごるごじゅうぞう、は地元の友人も使ってるので比較的メヂャーでわ?
ピーゆういち、は初耳w(゚o゚)w
私が知らないだけかもしれませんが。。。

2●hのオフ会>
スレ探してみまする(^o^;ゞ
しかし、参加するのにかんなりの勇気が要りそうですナ(--;)

560つよぴ:2002/09/14(土) 02:14
スレ及び画像をみて来ますた。
画像中目線に白い修正線が入ってるのが そうなンかな?

あれだけの人数が本当に集まるとわ!!
恐るべし(^^;)

561COZY:2002/09/14(土) 02:23
アホな企画力を、
妄想で終わらせずに実行に移すアホどものパワー(褒め言葉)に脱帽です。

562しゅんす:2002/09/15(日) 21:52
謎の行動ですか、答えはCMのあとで。

563あちゃP:2002/09/15(日) 23:03
CMが終わるのを待ってたりして(^∇^)しゅんすさん、答えはま〜だ?

COZYさん、お仕事忙しそうですねぇ。
世間が勝手に連休するのはいいんですけど、なんでもかんでも月曜日を祭日にするのは勘弁してほしいたれ…。
私は月曜休み希望だったなのに…。(←なぜに過去形?)

564COZY:2002/09/15(日) 23:36
今から実際にしゅんすに会い、
詰問しようと思います。
忙しいと言っても、代休がある忙しさなので、問題はないです。

もうすぐ25000か…

565しゅんす:2002/09/16(月) 03:25
CM終わり。

ただ単にこのサイトを中継地点に、他のサイトを回ってるだけだったりします。
わざわざもとに戻ってからほかの所にいくもんだから、このようになるわけです。

そうですね・・・世間様は休みでも、我々は仕事ですからね・・・
しかも、ここぞとばかりに。

566COZY:2002/09/16(月) 03:43
このサイトを、ハブサイトと名付けよう。

明日まで三連休という人、
そんな人の方が少数派のような気がしてきた。

567あちゃP:2002/09/16(月) 16:01
CMが終わってる♪
なるほど…。COZYさんへの服従の姿勢が…。素晴らしいたれ(^▽^)←?

三連休の方ってみんながみんな楽しい休日を過ごしてるわけでもないんだろうなぁ。
お仕事の方一緒に頑張ろうたれ〜\(≧▽≦)/
そして今週末から又連休ですね…。

568COZY:2002/09/17(火) 01:31
ネットの使い方をよく分かっていないだけという可能性もなきにしもあらず。

>>567
というか、あなた今日休みだからいいじゃないですか?
どこか出かけるんですか?

569最後のmother:2002/09/17(火) 02:22
今日の世迷言「飯」について

我々のソウルフードですな、同感です。以上です。

570COZY:2002/09/17(火) 23:50
ソウルフードとは…イングヴェイの「ソウルメイト」みたいですな。
しかし、和食はやはりいいですな。

571つよぴ:2002/09/18(水) 02:56
日朝会談>
「世迷い言」のとおり、拉致被害者の消息は鵜呑みには出来ませんな。
報道に接した時「死んだ"コト"にしてるのでわ?」と思ったのは
私だけでは無い筈。
2●hのニューススレを読んでみた所、案の定 同じ事が懸念されてますた。

あの国に100%の「真実」を求めるのは無理かも。。。

572COZY:2002/09/18(水) 23:53
今回いちばん気になっているのは、
外相をアメリカに送って、やたら「アメリカのご機嫌伺い」をやっていること。
さらには「日本の外交姿勢」が見えないこと(今回は小泉さん達の手柄じゃなく、向こうが勝手に譲ってくれただけ)。

これからが大変でしょう。

573しゅんす:2002/09/19(木) 23:14
死亡者8人。
確かに私もそう思いましたね。っつーか、死んだことにされてるかも
しれませんし。
あまりにも簡単に認めたな、なんか隠してないか?なんて勘ぐったりしたもんです。

574COZY:2002/09/20(金) 00:27
なんか外務省がまた、
「交渉の妨げになるから」と、拉致された人の安否情報をわざと送らせて報告したそうな。
これを、「国益を考えた英断」ととるか、
「手柄が目的の姑息な手段」ととるか…

575最後のmother:2002/09/20(金) 02:28
まず国と国民は日朝国交正常化がはたしていかなる国益になりうるのかを考えるべきだと思いますな。
北朝鮮は過去の日本の植民地支配に対する贖罪の補償金として約一兆五千億円程請求しているそうですが・・。
補償金払うんだったら拉致にたいする国家賠償請求額を補償金と同額にして請求したれや。

しかし民主党代表選、完全に沈んだ気が(笑)。タマちゃんより存在感薄うないですか?そういえば候補者四人のうち横路氏だけ「十分な成果だった」と言ってましたな。
そういやこの男、旧社会党からの逃げ込み組でしたな。

576COZY:2002/09/20(金) 23:51
安全保障の観点からも、北朝鮮を抱き込むことは国益でしょう。
ただ、今回は日本の政治家の外交センスが問われています。
最後のmotherさんの仰るとおり、お互いの謝罪・補償を相殺させるくらいのことが出来なければ、
外交的には負けです。

朝日新聞系・旧社会党系・共産党系、今回の件に関しては、
独自の意見を出さずに右へ倣え状態ですな。

577COZY:2002/09/24(火) 01:26
密かに小説をアップ。

民主党、結局鳩山さんのままか…当分政権はお預けだな。

578のえる(・〜・):2002/09/25(水) 17:51
へらちょんぺ>
名前だけは覚えている。見た目までは覚えていない…。
よく覚えてるなぁ、COZYさん( ̄O ̄;)

幹 ナントカも どこ行った…。ミキミキミ〜キ・・・。

579COZY:2002/09/25(水) 23:09
「ボキャブラ」は第一回放送から見てますから。
ちなみに一回目のボキャブラ賞は「タイ人恐怖症」でした。

幹てつや…三枝の弟子ですな。

580のえる(・〜・):2002/09/26(木) 12:07
>>579
三枝の弟子> そういえばそうだった! そうは見えないけど゚∀゚)
ボキャブラ> いろんな芸人さんがいたけど、今も活躍している人達は 少ないですよね。厳しい世界たれ。
金谷ヒデユキも 割と好きだったんだけど、最近何してるんだろう。

もぐらっ子、楽しみにしています。
青春の日々も 楽しみに待っています。

581COZY:2002/09/27(金) 23:57
私にとっての「ボキャブラ天国」は、
芸人達がボキャブるコーナーが始まる前の方が
好きだったりします。
素人の投稿で醸し出される「マイナー臭さ」が好きだったので…

青春の日々はどうしようか迷っています、更新するか否か…

582つよぴ:2002/09/29(日) 02:38
検索ヱンヂン>
私もgoogle派であります。
やふーは項目が多過ぎて目が疲れるたれよぅヾ(@@;)/

もぐらっ子&青春の日々、楽しみにしてまする。

583COZY:2002/09/29(日) 22:28
明日が休みゆえ、頑張ってもぐらっ子書きまする。

googleがいちばん使い勝手がいいと私は思います。
なんか「玄人に評判」ってイメージもありますし…

584ちびとろ:2002/09/30(月) 09:14
検索>YAHOO使ってますが、どっちみちgoogleで検索しなおすことが多いです(^^;)
そうですよね、はじめからgoogle使えばいいんですよね;;;

「障害」という言葉が前面に出てる間は、素人のような気がする(ーー;)
「天才少年」とかも同じ。すごいとはいっても子供は子供のレベルでしかない。

アウトサイダーだろうがなかろうが、メディアに乗っかってるものは
どうでもいいもの(明らかにこっちが多い)とほんとにいいと思えるものが
ごちゃまぜになってるし、どう考えても面白すぎるものが、
黙殺されてることも多々あって、結局「自分が何を面白いと思うか」が
何よりも確かなんだけど、「誰かがいいと言っていた」に無意識に流されてる
自分もいて、、、こうやって流行って「つくられる」んだなと思いました。

585COZY:2002/09/30(月) 13:52
googleを使い始めてから、他のを使う気にあまりなれない…
検索が早いですし。

「天才少年」言うても、3歳で漢字が書けるとか、そんなレベル。
それくらい、本人が興味持ってればだれでも出来る。

人がいいといっている物でも、実際に自分で判断してみないと分からないものです。
逆に、メディアがいいと言っている=流行している物だといって毛嫌いするんじゃなく、
信憑性の薄い情報でも、その中から取捨選択して自分に合う情報を取り入れられれば、
「無駄」な情報ってのは少なくなるんでしょうけど。
人の意見を完全にシャットアウトするのは無理でしょうから、
そのなかで、自分がどう思うのかを逐一判断することが大切なんでしょうな。

586COZY:2002/10/01(火) 02:00
もぐらっ子、更新終了。

写真もアップするという、なんとも豪華な中身(?)となりました。
分かりやすい心霊写真が撮れなかったのが残念です。

ちなみに、踊るしゅんすは、敦賀半島のダイヤ浜、
すなわち「我らが湘南」で撮影した物です。

587のえる:2002/10/01(火) 02:43
586>> もぐらっ子、10月号ですか? 更新ボタン押しても、9月号しか見られないのはなぜだ…。

HP> PC版のHPってよくわからないんですけど、BIGLOBEは HP容量が最大200MBらしいです。広告の有無とかは ちょっとわからないんだけど。
詳しくは こちら↓

http://kingdom.biglobe.ne.jp/help/shiyou.html

588つよぴ:2002/10/01(火) 03:23
「もぐらっ子10月号」は まだHPビルダーから出撃してないのかな?

CATVばっかし観てるせいか、在来の民放発の情報にすっかり疎くなってる私。。。

乙武氏とホーキング青山のメディアの扱い方はやはり違うのだろーか?
前者は見ようによってはイケメン系でTV映えはするが。。。

589ちびとろ:2002/10/01(火) 08:56
広告なしの鯖>FREEWEBDOSというところがあります。
無料だと最大5MBなんすが(^^;)
でも、年間数千円払えば無制限に使えるので、ちょっと考えてみる価値も
あるかもしれません。詳しくはこちら↓
http://free.webdos.net/

590COZY:2002/10/01(火) 11:28
もぐらっ子、下のフレームからのリンクを変更していませんでした。
上のフレームからだと行けたんですけど…
変更しましたので、見てやっておくんなまし。
ご迷惑おかけいたしました。m(_ _)m

GIGLOBEは広告があったような…ちょっと調べておきます。
年間数千円…考慮の対象になりますな。こちらも調べてみます。
のえるさん、ちびとろさん、ありがとうございました。

>>588
ホーキング青山は、メジャーになったらいかんような気がします(貶し言葉ではない)。
知る人ぞ知るような、アングラな存在が似合います。
私は大好きですけど…

591つよぴ:2002/10/01(火) 16:01
もぐらっ子10月号、早速拝ませて戴きました(^^)v
「日本語ロックの宴」はここの住人様待望の逸品か!?

ホーキング青山>
彼の存在は某オヤヂ系週刊誌で初めて知ったのですが、
実生活&メディアを通しても、私にとって「明るい身障者」とのファースト=コンタクトでした。

592のえる:2002/10/01(火) 20:39
10月号 拝見できて嬉しいたれ〜♪ やっぱ、新聞 好き好き☆

こんなの 見つけました。役に立つかな? ↓
http://www.sumnet.ne.jp/cgi-bin/domp/slink.cgi?mode=1&p=7


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板