したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

世迷い言にもの申すスレ

1COZY:2002/04/16(火) 02:03
世迷い言にご意見をお寄せ下さるとこれ幸い。
議論に昇華できれば最高ですが…。

389ちびとろ:2002/07/05(金) 09:07
>>382「無礼には無礼を」・・・私の中で一挙に納得度がアップしました。

>>386最近のお子様は敬語を使えても誠意を感じられないことが多いです。
バイトの新入生がお客様に「ありがとうございましたー☆」などと言ってるのを
聞くとはらはらします。語尾をのばすな!友達と話すようなニュアンスはやめろ!
年上も同い年もお客様もあまり変わらないという意識があるらしい(ーー;)
恐るべしスーパーフラット世代。。。
携帯やネットが「手軽なお友達」作りの手段になっているのでしょうか。
実生活がつまらないのだろうけど、努力することを知らない人間に
面白さは分からないだろうなと思います。

>>386見下している意識すらないんでしょうねぇ(^^;)
自分が管理側だったら、相手にするだけ無駄だと思って「やめてくださいね〜」
と適当に流して、次からは削除しそうだなと予想してます。。。
ひどかったらいろいろ強引な方法を研究するかも。あまり知りたいことではないですが。

390COZY:2002/07/05(金) 13:13
タメ口君、くれくれ君は、一回目は受け流し、二回目以降は削除、もしくは説教。
無礼者は即削除、もしくは
機嫌がいいときは、面倒がらず論理的攻撃を加えるかと思われ。
その方が楽しいし。
一応、有事法制のように、極端な荒らしには対抗策を用意してはありますけど。

努力を知らない世代、根性とかをバカにする世代。
だから、年長者の苦労も想像できない。ゆえに敬意を持つこともできない。
個性云々の前に、まずは一般常識だろうと思います。
そもそも、一般常識を越えてしまうような個性の持ち主なんてそうそういないのだから。

職場でも、年々タメ口生徒は増えているような感じもします。

391つよぴ:2002/07/05(金) 16:36
>>388
の様なことを書いたものの、実生活での自分を振り返ってみると、
あんまし「です・ます敬語」が出来てないカモσ(--;)
職場の年長サンやお客に対する「〜ですやん」「〜しますわ」は
敬語とは言い難いし…(--;)
そんな私でも、(たとえ「輩オヤヂ」に対しても)
年長者に対する敬意は常に持っています。
自分の知らない、且つ埋め難い何年間もの経験を持った方々なので。


タメ口生徒>
そんな彼らも部活の先輩や顧問の先生には敬語を使うンでしょうナ(^^;)
なら、どーしてそれ以外の「大人」にはタメ口なのか謎です(--?)
尤も、尊敬に値しない大人が確かに増えてきましたが…。

392しゅんす:2002/07/05(金) 23:01
尊敬できなくとも、うまく敬語が使えなくとも、せめて100%タメ口は
やめてくれと言いたいです。見苦しいとおもいますね。お客さんがどう思うか
とか。
一度「お前敬語くらい使えよ」といったら後ろからぶつくさぶつくさ・・・

>>386
実は知らなかったりして・・・

393COZY:2002/07/06(土) 00:09
>>391
おそらく使えてませんよ。中学にもなれば、先輩後輩の関係で、
覚えて行くんでしょうが…
さすがに、うちには高校生でそんな奴はいませんけど。

古文を習うと、敬語の習得には効果的ですが。

394あろま:2002/07/06(土) 00:54
>>387 しかも自分の欲求しか求めようとせず、自分で苦労しようと言うことを知らない。
>かなり納得です(-_-;)一言の前置きもなく自分の欲求だけメールしてくる・・
以前は私書箱に来たメールには携帯で返信してたので、相手からまた返事がすぐ来たりしてたんですけど
「ため口君」が「教えて君」になり、iらんど系でのサイトの作り方をいろいろ聞いてきたあげく
礼の一言もなし。こっちの質問には答えない。
サイト完成したけど腹立ったのでカキコいかなかったら、次の日
「(うちのサイトに)カキコにきてよ(怒)」
その子はうちのサイトにカキコした事ないんですけどね・・
携帯が普及してネチケなど守らない人が多くなった気がします。
昔はメールはPCのみでしたけど、みんなきちんと敬語メールでしたけどね。

389>>なんだか年齢差なんて関係ない感じの若い子多いですよね。
でも私のの友達にもいたなぁ・・こっちがはらはらしてました( ̄∀ ̄;)
語尾をのばすのは、こっちも店でよく聞きます。一応丁寧に接しているつもりなのでしょうが
どうも誠意が感じられない(-_-;)

395つよぴ:2002/07/06(土) 01:08
中学、高校の部活で得た敬語を社会人になった途端使わなくなるのは
仕方の無い事なのでしょうかねェ(--;)
20そこいらの若造に「〜してくれや」なんて言われた日にゃぁ
その場でキレてしまいそうになりますσ(--#)

世迷い言の「禁煙」>
笑ってしまいましたれ(^▽^;)
が、禁煙を企図するだけでも 私よりも遥かに偉いですナ(^^)b

396COZY:2002/07/06(土) 01:09
自分のことしか考えてないんですな。
しかし、実生活でもそうなんでしょうか、ネットだから…という感じもします。
私の所にそういうのがしつこく来たら、メールボムを送ります。
携帯使ってガキがたくさん溢れてきたと言うことでしょう。

語尾を伸ばすのは私も嫌い…

397COZY:2002/07/07(日) 00:24
>>395
いや、タバコを買うのが面倒だったので、
ためしにやってみた…という程度なのですがね。

398つよぴ:2002/07/07(日) 04:47
>>397
ありがちなシチュエーションですナ(^^;)
案外、禁煙達成者も スタートはそんなもんカモ(^^)b

酒と煙草、どっちがやめ易いか考えてみる(--;)
0.03秒で「酒」でした。

399つよぴ:2002/07/07(日) 04:56
ネットに接続しただけで住所まで特定されてしまうとは!!w(゚o゚)w

↑もはや(恐らく)一部のハッカーだけの技術では無くなってそうで
コワイたれよぅ(;_;)

400渓二郎/ ̄ ̄~(°)))彡:2002/07/07(日) 05:26
COZY君、メアドだけでは個人情報は漏れないよ。
メアドを主キーとして情報管理してるのはISPだから。
例えば俺の場合はOCNにハッキングできるような強者でないと俺の情報は盗めない。

ウィルスをメールで送られて来る危険性はあるよ。
感染すると自分のパソコンに入れてある情報を抜かれる可能性があるけど、そのレベルでいうと自分のメーラーを使うhotmailも危険度は大して変わらないでしょ。
簡易ファイヤウォールとセキュリティソフトを使って対応してるなら、一概にセキュリティ意識が低いとは言えないぞ。

普通のメアド晒して、一番防げないのが、「嫌がらせメール」
単純だけど、防げないし、心のダメージも深い。

401COZY:2002/07/07(日) 05:33
メアドで漏れるとは言ってませんよ、
前半はメアドを簡単に載せる危険性(勿論嫌がらせメールのこととか)、
後半はネットをやる上での危険性について、もっと過敏になってもいいんじゃないか、と。

前半と後半は分けて考えて下さい(分かりにくい文だったとは思いますが)。
要するに、防衛意識をやれる範囲で高く持っておかないと、
平和ボケした日本みたいだぞ、ということです。
その一例として、前半部分でメアドを出したんです。

402渓二郎/ ̄ ̄~(°)))彡:2002/07/07(日) 05:40
だって、だって、「バカかと、アホかと」ってかなり厳しい評価をしてたじゃんか!

403COZY:2002/07/07(日) 06:14
まぁ、厳しい評価ではあるかもしれませんが、
「バカかと、アホかと」は決まり文句のような物で…

しかし、私はPCメアドをネット上に載せるのは、
今となってはもうしたくないです。

404渓二郎/ ̄ ̄~(°)))彡:2002/07/07(日) 06:20
でも、「面白かったです」みたいなメール貰うと「頑張って自爆するぞ」とか、すっごい励みになるよね。
そのためにメアドを書いてるようなモンだから、俺は。

405COZY:2002/07/07(日) 13:38
あ、そうか、渓二郎さんも個人メアド公開してたんですな。
世迷い言を書くときは、渓二郎さんのことは頭に入ってませんでしたよ。
セキュリティ感覚がなく、ウィルスメールに対策を採るスキルもないのに…
という気持ちを持って書きましたから。
渓二郎さんは、そう言うのに関してはスキルがありますから。

うちは、面白かったです、ってメールよりも、
ウィルスメールの方が数多いです。ゲンナリ。

406渓二郎/ ̄ ̄~(°)))彡:2002/07/09(火) 03:21
ネタが浮かばない・・・

座右の銘:「揺れない乳に用は無い」

ダメかい?

407COZY:2002/07/09(火) 04:41
私も最近、何を書くか迷うことが多くて困ります。
書き散らしならいくらでも行けるのですが……

私は揺れるほど大きなのはあまり……
お手頃サイズがよろしいかと。

408渓二郎/ ̄ ̄~(°)))彡:2002/07/09(火) 05:41
そんなマジレスはするなぁー!
そのレベルでいくと「女の子なら誰でもOK」だよ、俺。

409のえる@■_ヾ(・・*):2002/07/09(火) 11:24
Kさん> 胸の大きさで好き嫌いするから 非・・ゴホッ!
    「誰でもOK」なんて、モテが言うセリフ・・・(*´ー`) フッ

410ルーファウス:2002/07/09(火) 18:18
COZYさんこんにちわ いろいろ世迷いごと(7−2とか)読ませてもらいました。
まあ、難しいですよね。こういうの。 価値観って人それぞれだから。
あ、それから私に対する気遣いは別になさらなくて
けっこうですよ。仮に私のこといっててもOkです。ダメージは人一倍受けますし立ち直りも
遅いですが一応何言われてもなんらかの参考にするので(別にマゾではない・・はず)

僕はメール 書きこはけっこう苦労しました。思ってることがホンと伝わらなくて。
前にお付き合いさせていただいた方が
頭はいいんだけど、とにかく繊細でプライド高い人だから毎回自分の思った反応が
返ってこなくて疲れっぱなしでした。例えば友達から転送されてきたメールのクイズ
(文末にこれが出来たらIQ200とか書いてある)をその人に送ると「あんた、あたしを
どういうつもりで試してんの 出題意図を述べなさい 返答次第では絶交」とか
いわれてまいったような気がします。メールで書くと冗談ってのがつたわらないのかなあと
・・・  
 
友人、恋人は多少距離を置くって世迷い事は同感ですね(家族は一緒にいた
方がいいようなきがする) 親しくなればなるほど嫌な面のほうが多く見えますからね。
ただ、これは自分がペシミストだからなのかもしれない

トーンとパルスだと私も思うんですが、ブラインドタッチかろうじてレベルの私では
いかんせんモデム設定操作はわかりませんので天才ブラザーに聞いてみますわ

411YU-SUKE:2002/07/09(火) 22:57
それ、ぼくんちのコラムでげす<同性愛

412COZY:2002/07/09(火) 23:07
>>411
今確認に行ったらそうでした。すいません、勝手に拝借して。
最近ネットサーフィンを頻繁にしているので、どこの文か分からなくなってました…

>>410
7/2……「個人サイトの…」って奴ですね。
結局は個々の感覚に委ねて、「来たくなかったら来なくていい」のスタンスを取るしか仕方ないと思います。
究極的には、人のためよりも、まずは自分のためにやるのが個人サイトのような気がするので。
いや、気を遣うというか、誤解されるのはイヤなんです。

その女性、頭いいんかなぁ……(失礼)
相手の意図をそこまで読めないのは、そちらの方にかなり問題ありかと。
多少の意図のすれ違いは避けられないですが、それはちょっと極端ですよ…

家族ですら、距離感は必要だと思います。
家族だから言葉にしなくても分かり合える、とかいうのは欺瞞。
家族とはいっても、結局は別人格ですから。

モデムのプロパティを見れば一発だと思いますよ。

413つよぴ:2002/07/10(水) 00:43
>>411
色々な事象を1,2言で上手く表現されてるお二人に敬意を覚えますm(__)m

>>410
彼女の返信メール>
なかなか辛いものがありますね…。
尤も、あまりにも「望む結果」に執着し過ぎると失望も大きいので、
相手にそんなに多くを望まないのも 自分(の精神衛生)を護る方法の一つかも…。

414COZY:2002/07/11(木) 00:45
長所と欠点、ひとまとめにして受け入れられるようでないと、
長続きはしないですね……
私は、自分にストレスがかかるような相手はおことわり…
だから非モテだたのか………

415COZY:2002/07/11(木) 01:26
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026264526/
味しめたらしい。

416ちびとろ:2002/07/12(金) 10:07
モンゴル>姉の部屋にはチンギス=ハンの肖像画がかかってます。
(モンゴルの家庭には必ずあるものらしい)
モンゴルウォッカ「チンギス=ハン」(フビライ=ハンもある)も常備(^^;)

モンゴル人は日本に来ると結構手におえないところがあります・・・;
元気すぎます。お酒強すぎます。そして一緒に飲まなきゃかなり失礼になるので
お酒に弱い人は絶対にモンゴル人と飲みに行くのは避けた方がいいです。
間違いなく朝まで飲んで出してを繰り返すはめになります(--;)

417COZY:2002/07/14(日) 00:13
http://www.unnmei.com/iqtest/iqtest.html
知能指数。

418COZY:2002/07/14(日) 00:14
モンゴル人には知り合いはいないですね…
大陸の気風、というやつでしょうか。
島国の人間とはやはり根本が違うのでしょうか。
顔は殆ど同じですが。

朝まで飲んで出してなら、任せとけ!(?)

ちょいと浮上してきました。

419あろま:2002/07/14(日) 00:23
精神的な旅はあろまもよくします。
そうなったら、何日もネットに出没しなかったりしてます|_・)
別に落ち込んでいる訳ではないですがなんとなく・・
COZYさんも旅から戻ってきたら、また登場してくだたれ

とか書こうとしてたらちょっと浮上してきましたか。よかったれ〜(^-^ )

朝まで飲む>いい響きです( ̄p ̄) だら〜

420ちびとろ:2002/07/14(日) 22:50
昨日はゼミの飲み会で、まさに皆「朝まで飲みまくり」だったはずです。
私は今日バイトだったので、途中で抜けたんですが、もう真昼間からものすごい
テンションだったので・・・(--;)でも食べ物も飲み物もほんとにたっぷりで、
あんなに楽しい飲み会は初めてってくらい楽しかったです〜。

しかし私と友人がせっせとエビとホタテのフライを揚げている横で先生が
「ちびとろ〜、お前大丈夫か〜?ちゃんと休めよ〜。」って・・・;
「何が大丈夫か?なんですか(笑)大丈夫ですよ!」
「なんか俺ちびとろに気ィ使ってまうわ〜。なんか怒ったらめっちゃ恐そうやん?」
・・・喧嘩売ってんのか?

421COZY:2002/07/14(日) 23:25
休んでいたら「落ち込んでいる」と勘違いする人がいるようで、
それも癪なので早めに復活します。

>>419
ただの気分転換だったんですけどね。
そのうち、一ヶ月くらい世迷い言すら書かない時期が来るかも知れませぬ。
週一回は休みにするとか、考えようかな……仕事みたいですが。

>>420
学生時代の飲み会は楽しいですねぇ。
私もよく、わさびや醤油をかっくらっておりました。

後半の先生の言葉、はげしく同意……したら刺客がやってきますか?

422あろま:2002/07/15(月) 00:35
>>421 あ、あの あろまはCOZYさんが落ち込んでるから
お休みしてたとは思ってませんよ[壁]oT)
・・私の事じゃないかもだけど、念のため。

店にも定休日があることだし、週一休みもいいかもですね。
毎日更新してるので楽しみではありますが。

学生時代はよく飲んでたなぁ( ̄¬ ̄*)最近は生中2杯で酔うかも。
そういえば学生の時「醤油1リットルを飲んだら死んでしまう」
という説が流れておりました。なにかそういう例があったのでしょうか・・

423COZY:2002/07/15(月) 01:02
醤油は、確かに飲み過ぎると死ぬらしいです。
どういう仕組みだったかは忘れてしまいましたが…

定休日を作るとなんか仕事みたいなので、
多分今までと同じような感じで進んでいくと思いますが…
そういや昨日書いた世迷い言に関して、
予想通りメールは来ません゚∀゚)期待通りの企画倒れになりそうです゚∀゚)

勘違いは、あろまさんのことじゃないですよ。

424COZY:2002/07/15(月) 01:24
小説更新しますた。

425しゅんす:2002/07/15(月) 22:57
>>423
わしが送ってもよいのか?

今週もやってまいりました、たいふ〜ん。
そしてそんな中、また北陸の海に行く僕は馬鹿ですか?馬鹿ですね♪
台風ってよく夜中に来てたので、いつも学校が休みにならず悔しい思いをしました。

と、こんなふうでよろし?

426あろま:2002/07/15(月) 23:34
>>423違っててよかったです(;^_^A  確かに何をけなされるより
哀れまれるのが一番腹がたちます。心配とかしてもらうと大抵の場合、素直に嬉しく思うけど
「かわいそう」と言われると相手が目上でもムッとしてしまいます。

企画、見てみたかったんですけど( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ なら送れって?
いや、いい文章じゃないとダメかなと・・私が送ってもよいのかどうか(^_^;

新しい携帯が二つ折りなので、開けて文章を読んでると目立つ事に気がついてしまいましたれ
だけど明日は受付の席が一人になるので、ここの小説が読めそうです♪
台風の影響でかなり暇な気がするし・・

427ちびとろ:2002/07/15(月) 23:58
>>421
・・・ぷすっ。

428COZY:2002/07/16(火) 00:03
>>425
そういうのでもいいから、メールで欲しい訳よ。
「聞けば聞くほど」の雰囲気、と言えば、しゅんすなら分かるな?
というか、明日北陸に行くポマエラはバカです。
いや、明日仕事がなければ、私もバカの仲間入りでしたが…

>メール
数来ないといかんともしがたいし、
企画がスタートしないとお題の提供も難しいし…
どんなもんでも構わないので、送って下さると吉。

>>427
わが人生に一片の悔いなし!……(?)

429しゅんす:2002/07/16(火) 01:17
>>428
下ネタ大会になっちゃうぞ。

意味不明なのでも送れば、君が笑いにもっていく、ということですな。
例えば、
「今朝起きたら蟹になってました。最早進むことも引くことも出来ません」
とか、
「虎○竜のロードがまだ続いてました。サビがいつも一緒でウンザリです」

さ、なんとかして。

じゃ、バカはもう寝るから。五時起きだし。

430COZY:2002/07/16(火) 01:37
とりあえず送ってもらってから考えますから。
明日、波に飲まれないように気を付けて。

431しゅんす:2002/07/16(火) 05:40
必死の説得により、てっちゃんに海を諦めさせました。
彼曰く、
「この状況を楽しむのがいいんだよ〜」
だそうな。

432COZY:2002/07/16(火) 23:31
よく分かるな、その気持ち。
わしも今日休みなら、間違いなく海に繰り出していたでしょう。

433YU-SUKE@試験前:2002/07/19(金) 04:51
>三輪明宏
あ、似てる。。。COZYさんのあま〜い歌声とか、ぽい。
僕の高校時代のクラブの先輩にも似てます。しゃべり方とか目とか。
はと胸で怪力の持ち主でした。

434COZY:2002/07/20(土) 00:29
それは喜ぶべきなのか…
というか、私の歌声があま〜い?マターク自覚無しなのですが…

その他、鳩胸とかしゃべり方はまだしも、
私は怪力ではないです。かなり非力。見かけ倒し。
橋より重い物持てません。

試験励んで下され。大人になると試験が恋しくなりますから(8割方ウソ)

435のえる:2002/07/20(土) 00:50
>>434 「橋より重い物持てない」って…(^_^;) 
    確かに持てないけどさ。
    でも橋も持てないぞ。

    …わざとかしら。

436COZY:2002/07/20(土) 01:03
気付いてくれて、嬉しけり。

437YU-SUKE@試験前:2002/07/20(土) 02:16
試験やばいっす。

声、あまいです。すい〜とです。あのビブラートが忘れられません。

>辻
やつはガメツイ男ですな、こーじーさん。
Zooでしたっけ?昔売れた自分の曲をドラマの主題歌にしてもう一度売ろうとしてましたな。
ドラマの中でも出演者に口ずさましてたし。おかげで話がむちゃくちゃやった(^^;;

438COZY:2002/07/20(土) 02:59
ある意味おもろいおっさんなんですがね>辻くん
作家ランクで言ったら、田中康夫とどっこいどっこいな気がします。

シャウト系・ハイトーン系の歌が好きなのに、
低い声の方がいいと言われるジレンマは時に感じますが……

439ちびとろ:2002/07/20(土) 11:22
非力>先日、バイト先でゲイと思われる男性(?)からの問い合わせを受けました。

「あたしね、お姉さまと腕相撲したら絶対負けると思うの・・・。くすん。」

・・・で???本日はどういったご用件でしょうか???
あまりのぶっ飛び加減に、久々に言葉を詰まらせてしまいました。

「お姉さまなんだか元気がないわ。もう、ほら元気出して!!」
と、最後には励ましのお言葉をいただきました。。。
あ、ありがとうございます・・・?

440つよぴ:2002/07/20(土) 21:54
世迷い言の「煙草」>
私は死ぬまでにセルシオが買える計算になりましたσ(--;)

COZY殿の声>
三輪明宏似かどーかはともかく、
地声,歌声共 なかなかに張り&艶のある声とゆー印象があります。

441しゅんす:2002/07/20(土) 22:56
>>440
声>とろけそうですよ。むふっ

>>439
そんな人でも、ブチ切れたら「男」に戻るんでしょうね。
そういうネタ、好きだったりして・・・・

442ちびとろ:2002/07/21(日) 00:33
煙草>「高校生が余計な税金払わんでいいやろ・・・」と
恩師に言われました。なんとなく、早目にやめて良かったと思う。。。

声>ちゃんと歌ってるのを聴いたことがないのであまり記憶にないですけど、
「この声は、まさしく先生だ〜。」と思った記憶だけあります。

>>439
いや、めちゃくちゃ弱そうでした。。。私が事務的に対処しようとすると、
「怒らないで・・・怒らないで、ね?」と涙声で訴えるのです。
しまった・・・;と思い、優しく、懇切丁寧に対応すると、
「あたし、一度お姉さまとゆっくりお話がしたいわ。ねえ、コーヒーくらい
おごるから、お会いしたいわ」
・・・カワイーと思ってしまった(ーー;)

443COZY:2002/07/21(日) 00:37
私は自分の声を、
中尾彬の真似をするには好都合な声だ、というくらいにしか認識しておりませぬ。

タバコ、少しよめようかなと思っている今日この頃。
ただ、過剰に神経質な人間が一週間ほど生成されそうなので、怖ひ。

私としては、オカマちゃんは非常に好きなので、
一度その人にお会いしてみたいと思ってしまいました。
今までホモ疑惑をかけられたことは一度じゃないし…。

444しゅんす:2002/07/21(日) 01:04
こうちゃんよ、「よめよう」ってなんだい?
本当はそうおもってないことが無意識のうちに出てないかい?

じゃ、おやすみ!

445COZY:2002/07/21(日) 01:21
いや「少し」やめようと思っているのは事実なり。
給料・ボーナスがガクンと減ったから、やめようかな……

446ちびとろ:2002/07/21(日) 01:23
>>443
私もできるならお会いしたかったのですが、
東京の支店からの電話だったので・・・残念です。

のんで〜♪>ゼミの飲み会の度に先生が歌う歌、

刷って〜刷って〜刷られて〜刷って〜
刷って〜版潰れてしまうまで〜刷って〜♪

版画家の悲しい性をうったております。。。

447COZY:2002/07/21(日) 01:27
その気分、葛飾北斎も味わったに違いない…
と思うと元気が出てきませんか゚∀゚)

448ちびとろ:2002/07/21(日) 01:40
いや、北斎は絵師なので自分では彫ったり刷ったりしなかったのですよ。
自画自刻自刷りという創作版画運動は、山本鼎以降のものですb(^^)
ちょこっと版画史。

449COZY:2002/07/21(日) 01:50
就寝前に訪問。

>>448
知らなかった…というか、考えたら当たり前といえば当たり前な気も…
ていうか、山本鼎がいつ頃の人かすら知らない、無知な私。
これではミリオネアに出られぬ……

450ちびとろ:2002/07/23(火) 21:14
えっと・・・山本鼎は丁度1900年頃から活躍した人です。
日本の近現代版画は1900〜1960年くらいの間が激動の時代なのです。

451COZY:2002/07/24(水) 00:33
激動の時代が長い気が……
版画に関しては(というか他のジャンルもだが)まったく素人ゆえ、
山本鼎がどういう人物かもよく分からず。

調べに逝ってきます。

452しゅんす:2002/07/24(水) 00:37
東尋坊>
行こう、こうちゃん。

とりあえず てっちゃんには、俺とメールのやりとりをしよう、メル友になろう、
と昨日熱い約束を交わしたばかりです。そのうちメールにも慣れてくるでしょう。

453COZY:2002/07/24(水) 00:39
早い寝ね、読むの。

私もてっちゃんから、そういう内容のメール来ましたよ。


タバコが不味くてしょうがない……禁煙するいい機会かも。

454COZY:2002/07/24(水) 00:39
なんかおかしいぞ、日本語。
「早いね」だ。

455しゅんす:2002/07/24(水) 23:49
>>453
どっちだろう。東尋坊かな?
じゃ、三人で逝くとしますか。

456COZY:2002/07/24(水) 23:52
>>455
メル友、のほう。
スマソ、分かりづらくて。

457つよぴ:2002/07/25(木) 22:39
25日付の世迷い言>
パフィーの曲は甲虫チックだと私も思ってました。
っーか、タミヲも意図してそーゆー風に作曲した、と
昔何かの雑誌でみた記憶アリσ(^^;)

「経験」に書いてある漢字が読めなかった、なんて死ぬまで言えなひ…。

458COZY:2002/07/26(金) 01:10
>>457
確信犯だということは私も聴いたことあります>民夫

漢字…牽強付会(けんきょうふかい)・自儘(じまま)のことですか?

459つよぴ:2002/07/26(金) 02:06
>>458
ソレです!
有難う御座いますm(__)m


そろそろ崩御しまする。。。

460のえる:2002/07/28(日) 19:07
>>453 COZYさんは 結局 禁煙できているのか気になる 今日この頃(*'‐'*) ウフフフ♪

461COZY:2002/07/29(月) 01:36
>>460
できていません。(キッパリ)
我慢していたら顔が青ざめて、同僚の先生に「吸え」と諭されますた。

462YU-SUKE:2002/07/30(火) 00:40
>痩せ薬
僕も昨日コラムで書いたところです。うっぷしてませんけど。
なんか、つい「引っかかった方が悪い」って思ってしまいます。

ダカラのCMにアジアの純心(純真?)が使われてますね。

463COZY:2002/07/30(火) 01:10
面白そうだから飲んでみたいな…
と今頃思ってしまったのは内緒です>拙者。

ダカラのCM、アジアの純真じゃない時の方が好きでした。
どうでもいいが、あの小便小僧をみんな肌色に塗ったら、
セクシャルバイオレッドNo1になると思う。

464COZY:2002/07/30(火) 01:21
いや、あれはアジアの純真じゃなかった。
曲名忘れたけど……

465のえる:2002/07/30(火) 01:26
たぶん、「あいの しるし」だったような…。

466YU-SUKE:2002/07/30(火) 01:38
あ。。。

467のえる:2002/07/31(水) 02:29
あの 男の子が水死した事件、チラっとしかニュース見てなかったんですけど、そういう事件でしたか…。
そもそも、暑い夏だっていうのに、夜とはいえ 閉めきった車内に子供を残すのは どうよ? >親父
たとえパワーウインドウの窓を 開けることができたとしても、ロックされたドアを開けるのは 無理だよねぇ…。

468COZY:2002/07/31(水) 23:51
>>467
クーラーは付けていたみたいですよ。

開いていた窓から連れ去った、と見られているらしいですが、
なんかよう分からん事件です。

469あろま:2002/08/01(木) 01:50
のえるってば、エンジンをかけていたから、パワーウインドウが開いたのよ。
だけどあれも子供がうっかりエンジン止めちゃったりして危険なのよねぇ。
あの子は窓は自分で開けられたらしく、窓を開けて顔をだしてる所を
行方不明になる20分前に目撃されているらしいですね。
父親が犯人なら近くの川に捨てた方が手っ取り早いけど
たしか、子供の体内からは海水が検出されたはず。
それなら共犯者がいないと難しいですね。当時ゲーセンの駐車場は常に満車だったから
父親が車を出して海まで行って帰ったなら、駐車場が埋まっている可能性もあるし。
まぁ週に3回はあのゲーセンに行って、店員にも子供を車に残してることで注意されてるから
父親の過失は確かにあるでしょうけどね。

仕事してるのにワイドショーは全部チェックしてる私って・・
暇なのか、おばさん化したのか・・・

470ちびとろ:2002/08/01(木) 05:04
最近妙に事件が多いような気がしますね。。。

我が家の車は、妹が走行中にうっかりドアを開けないように、
後ろのドアは、外からでないと開かないようにしてます。
ドアをサッと開けてもらって、車を降りる時、ちょっとお嬢様気分が味わえます。

471COZY:2002/08/01(木) 22:13
>>469
父親が犯人でなかったら、誰が何のために…というのが見えないですね。
まぁ、動機が見えない殺人が多いのは、最近の傾向でしょうか。

>>470
うちの車も、ちょいと前に助手席のドアが中から開かなくなるという故障が発生し、
お嬢様気分を満喫していた者が約一名おりました。

472chiha:2002/08/03(土) 00:36
FFの音楽、7と8のはあまり記憶にないですね。
Ⅲといえば、やはりドーガ&ウネと、水の巫女エリアでしょうな。
Ⅳのゴルべーザ四天王とのバトルの曲もまた良し。
・・・ここのスレで良かったんでしょうか(笑)

473chiha:2002/08/03(土) 00:42
>>472
間違いました、8と9です>一行目

474しゅんす:2002/08/03(土) 00:45
FF音楽、とりあえず「プレリュード」と「ファイナルファンタジー」は4のバージョン
が好きですな。4でいうと、「巨人のダンジョン」(だったっけ?)も好きな曲のひとつ。
ほかにも色々ありますが、私の中では4は特別な存在だったりする作品なんですな。
これが。

475COZY:2002/08/03(土) 00:45
世迷い言関連だから、ここでいいんじゃないでしょうか。

今考えたら、いちばんいい曲が多かったのは3だと思えてきました。
8と9はいかんですな。中ボスの曲もあまり燃えないし…

476COZY:2002/08/03(土) 00:47
今までは4がいちばんと思ってました。
確かに、メインテーマは4がいちばん綺麗だと思います。
中ボスの曲も、いちばん焦るのは4.

477chiha:2002/08/03(土) 00:55
4、愛のテーマとかの好きですが、街の音楽も癒されまする。
3は良いですよね。
またあのインビンジブルの遅さを体験したい(笑)

478COZY:2002/08/03(土) 01:03
3は、アレンジCD「悠久の風」がいいですよ。
収録されている「Roaming Sheep」も名曲ですし。

479しゅんす:2002/08/03(土) 01:22
>>478
名曲ですな。6のCMで流れてた記憶あり。

3は確かにFCレベルでは最高ランクの出来ではないかと思いますた。
1,2がPSに移植されることだし、3も是非近いうちに移植して欲しいものです。
旧式ファミコンなんで接続が面倒で・・・・

480COZY:2002/08/03(土) 23:53
3は、最後のダンジョンの長さだけがネックなり。

481つよぴ:2002/08/04(日) 22:57
新札>
私も信長達の札を見てみたひo(^^)o
が、「支配者」はこの手のモノには採用されなさそう(欝
まして戦人(いくさびと)は…(--;)

482゚∀゚):゚∀゚)
゚∀゚)

483゚∀゚):゚∀゚)
゚∀゚)

484COZY:2002/08/05(月) 00:00
個人的には、
曹操・劉備・孫権でもよいと思っている今日この頃です。

485つよぴ:2002/08/05(月) 00:26
>>482-483
抹殺ありがたれm(__)m

戦後の人物で将来お札になれる者はいるのだろーか。
個人的には角栄とか。あと樋口一葉がOKなら美空ひばりなんかも。。。

486COZY:2002/08/05(月) 00:33
戦後なら、政治家では佐藤栄作、吉田茂、
文化系では美空ひばり、司馬遼太郎とか……

角栄はさすがにまずいかと…

487つよぴ:2002/08/06(火) 18:19
やっとネットに接続できた(;_;)

>>486
思いつきで書きましたが、やはり角栄はマズイですか(^^;A゙
なるほど。かの「バカヤロー解散」の宰相は候補たりえるカモ(^^;)b
あと、長嶋(現、兎の終身名誉監督)なんかもイケそう。。。

488COZY:2002/08/07(水) 00:03
長嶋はどうでしょうねぇ…
今の時点で、正力や別所さんや金田が全く候補に出ていないことを考えると、
可能性は低いかもです。

政治家はやりやすいでしょうね。
戦後の首相なら、吉田・佐藤が最右翼。
個人的には岸や池田も好きですけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板