したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

世迷い言にもの申すスレ

1COZY:2002/04/16(火) 02:03
世迷い言にご意見をお寄せ下さるとこれ幸い。
議論に昇華できれば最高ですが…。

145COZY:2002/05/24(金) 23:48
>>143
確かに素焼きに似ているかな。
粉っぽさがまたなんとも…
プリンはカスタードのみ!それ以外は許さぬ!

>>144
まぁ人の勝手と言えば勝手なのだが…
日記でも、話を膨らませることが出来れば構わないんですがね。

146しゅんす:2002/05/24(金) 23:50
笑えるやつとかね。

147chiha:2002/05/24(金) 23:52
そうですよね。
↑こういうのも、話題性が無いですな(笑)

148あろま:2002/05/24(金) 23:56
>>145 素焼きを知ってるとはさすが・・・
私は職場の人に聞いて初めて知りました。まだ食した事はないけど
なんとなく想像がつくかも。
プリンは焼きプリンが好き♪あと手作りのやつ(ちゃんと蒸したもの)

149COZY:2002/05/25(土) 00:02
>>148
砂糖入りの小麦粉を焼いただけの代物ですな。
膨らまないホットケーキのような物です。
腹が減ったときには美味と思われ。
戦後の頃はお世話になりました゚∀゚)

>>146
まぁ、相づちや話の流れで自分のことを語るのは一向に問題ないですが。
むしろ、そういうのは必要ですな。
必ずしも笑いを取ったり、感心させる必要はないんですがね、
なんかメールではない意味が欲しいです。

150あろま:2002/05/25(土) 00:15
>>149なぜに知ってらっしゃるΣ( ̄□ ̄;)しかも「戦後にお世話になった」あたりに
かなりの説得力があるし・・・
年ごまかしてませんよね?|_・)チラ

151つよぴ:2002/05/25(土) 00:17
>>144 >>149
本当は書ける(突っ込める)ネタがないんだけど、
その板に来た「証し」として書く場合に日記状態になる事が ままあるカモσ(--;)


最近ウチを含むiランド系HPで、URLと劣情を煽る短文のみ書いたモノを
よく見かける(--#)
↑こーゆーのも「だからどうした」系の書き込みでしょうナ(^^;)b

152のえる:2002/05/25(土) 00:24
iらんどで 私書メを 送ると、管理人が設定したアドレスに 「○○さんから メールです」みたいなのが 送られてくるんですよ。
私なら携帯に 送られてくるから携帯でも読めるし(直メ)、 サイトにつなげて 読むこともできます(私書メ)。

つまり、「電子メールで…」っ ていうのは 『私書メがあることを 管理人に直メで知らせました』っていう意味でしょう。

ニポーン語ノ 表現ガ ヤヤコシイ デ〜ス。

153あちゃP:2002/05/25(土) 00:32
>>152
意味は正解です。でも「お知らせました」の「お」が余分でおかしいんですよね。

そういう事ですよね?COZYさん?

154COZY:2002/05/25(土) 00:35
>>150
よく四十代と言われます。
古川ロッパやトニー谷が大好きです。
小さん師匠の死には涙しました。

>>151
キリ番取ったときでも、
何か他の話題を考えますけどね、私の場合は。
そういや、最近「はじめまして」って女性、多いですな…

>>152
某女史にいたずら私書箱メールを送るのが最近の楽しみ。

>>153
その通り。

155のえる:2002/05/25(土) 01:12
>>153 なるほど。

今 気付いたけど、あれ 昨日の世迷い言だったのね(^_^;

156COZY:2002/05/25(土) 01:16
「お知らせしました」でも可。

世迷い言は毎日読まねば、おいていかれますぞ。

157COZY:2002/05/25(土) 01:37
HMのページ、
2002年のCDのラプのアルバム、ちょいと変えました。

158chiha:2002/05/25(土) 12:18
隠しページがわかりませぬぅ・・・

159chiha:2002/05/26(日) 03:54
苗字、14位でした。そりゃあねぇ。

160ちびとろ:2002/05/26(日) 06:08
「引き出しするのに(時間外とか他行引き出しで)手数料がかかるのはなんで?」
というクレームで一日三回も電話かけてきた客がいた。(しかも3〜40分話し込む)

・・・その電話代を節約しろよ。

161あちゃP:2002/05/27(月) 00:28
今日は静かたれねぇ。
実は今、管理人COZY様は、愛するしゅんす様と雷の中デート中です。
世迷い言などの更新は夜中になるとの事ですよ。

あちゃPはデートの邪魔だと言って追い返されました。…とか言ってみる(^^;
超プチオフだったけど、楽しかったれ〜(≧∇≦)

>>158 難しいたれね…φ(。。)

162つよぴ:2002/05/27(月) 01:31
私の苗字は1100番台の超前半でした(^^)b
やはり父の出身地の地方に多いらしい…(^^;)

163COZY:2002/05/27(月) 04:20
>>160
マスコミの影響もあってか、銀行の印象悪いですからねぇ…
電話代の存在を忘れても、クレームしたかったんでしょうか。

>>161
またモーホー疑惑が出るではないか。
海で石を投げてきました。

>苗字
うちの61世帯というのは、案外多いのか少ないのか…

>隠しページ
誰も発見できない、に6000ペリカ。

164chiha:2002/05/27(月) 04:34
発見出来ませぬぅぅぅ

165しゅんす:2002/05/27(月) 04:39
私を巻き込むのはおやめなさい。本気にしますよ。むふっ。
海や湖を見ると、石を投げずにはいられません。

166COZY:2002/05/27(月) 04:44
>>164
世迷い言にも書いていますが、
URLのページ名の部分に、任意のアルファベットを入れるだけです。


しゅんすと私の愛の絆は固い……とか書くと、
さらにお望みの方向へ♪
うむ、海や湖は、石を投げられるために存在するなり。

167あろま:2002/05/28(火) 00:20
疲れたれ〜
漢字検定受けるんです?私も密かに1級を受けようかと考え中
常用漢字は苦手なので準1級はおもしろかったけど1級は範囲広すぎ。
っていうかCOZYさんは準1級は飛ばして1級ですか??

就職に有利になりそうな資格を取りたいけど、今ならIT関係でしょうか・・

168COZY:2002/05/28(火) 00:23
うちの職場で検定扱ってるんですが、
準試験会場は2級までしか受けられない。
何度も受けるのはいやなので、限度の2級を受けた…
というように、面倒くさがりなので、
いきなり1級でいきます。
受かるかな……

IT関係の資格って何があるんでしょうか…

169あろま:2002/05/28(火) 00:32
>>168 MOUSEとかシスアドとかでしょうか。最初MOUSEはマウスの使い方だと思ってました・・・
余裕じゃんとか思ってしまったのは秘密です。

漢検、私はどの級受けるにも車で1時間のところに行かないといけないので
3級から受けましたれ
1級の合格率は10%ぐらいでしたっけ。私の県では1年前は10人くらいしか受験してなかったらしいです。
私はまだ受けたことないですが。。。
準1級からは漢検新聞に名前が出ますけど 1級の合格者は 
どの県の合格者も毎回2名くらいですね(ここ最近は知らないけど)
受けるですか??がんばりませうヾ(≧∇≦)〃

170COZY:2002/05/28(火) 00:40
1級ってそんなにすごいんだ……
15分の勉強で受かりそうにないな……ちょっと後込み。
真面目に勉強してみようかな…

MOUSE?シスアド?
なんのとこやらさっぱりです。

171あろま:2002/05/28(火) 00:56
1級ですからね( ̄▽ ̄;)かなりマニアックな漢字がたくさん。
だけど三国志とか読んでるなら なじみ深い漢字もたくさんあるかもだけど
15分で合格・・・はいくらCOZYさんと言えど難しいかも( ̄∀ ̄;)

MOUSEはたしか、マイクロソフト社のソフトの使い方だったような。。。
ワードとかエクセルの使いかたみたいですたれ。
シスアドは 情報処理技術者試験の初級システムアドミニストレータらしいです。
コンピューターに関する一般知識らしいからPC歴長いCOZYさんなら簡単かも(?)

172COZY:2002/05/28(火) 01:12
ワードは嫌いじゃ。私は一太郎派。
一般知識?ウィルスの作り方とか…?

2級の何倍勉強すればいいんでしょうかね。

173あろま:2002/05/28(火) 01:26
なるほど。。一太郎派でしたか。そういえば昔は一太郎が主流でしたね。
ウイルスの作り方・・・裏の世界で重宝されそうですね(^_^;

1級はまだ受けた事はないけど、常用漢字はまず出ないですからね(^_^;
準1級は1〜2ヵ月で十分だと思われるのでその2倍くらいでしょうか。。。
最近はあまりにマニアックな漢字はでないようです。
書き取りで「筍」とか出るみたいなので とりあえず日本語の単語をすべて
漢字で書けるようになれればよいかと。四字熟語辞典は漢字能力検定協会が出版したものを
購入するのがお勧めです。
行政書士とかはどうです?一般教養もバッチリっぽいし。

174COZY:2002/05/28(火) 01:30
一太郎はVer2から使ってましたから。
ワードやIMEは嫌いです。日本人なのでATOKと一太郎。

準1級は30分の勉強でいいのか…
やっぱ問題集を買ってくるのがいちばんでしょうかね。
行政書士?なんか格好いいぞ。

175あろま:2002/05/28(火) 01:38
ver2とは・・・だいぶ前ですね( ̄∀ ̄;)今でも一太郎ってあるんですよね??
ATOKは好きですたれ。

さ、30分では(;^_^A 1日30分の2〜3ヵ月ならば。
でも準1級が一番おもしろかったかも。
その四字熟語辞典は購入をお勧めしますたれ。その級のを完全に覚えれば
配点が高いのでかなり有利です。ちなみに「阿諛追従」は1級
(前に某板で書いてませんでした?)
行政書士、ドラマで流行ったらしいです。あまり金にはならないけど
合格率20%未満の難関だから持っていたら格好いいかも(゚ρ゚)

176COZY:2002/05/28(火) 01:43
いや、2級は15分の勉強で受かったんで。
漢字だけは、やたらと強いので(ガキの頃平仮名より先に漢字を書いてたし)。
「阿諛追従」って、普通に使うような気がしますが…

行政書士、難しそうですな。
ためしに受けてみようかな。
受かっちゃったら、笑ってしまいますが。

一太郎は今でも出続けてますよ。

177あろま:2002/05/28(火) 02:04
15分とはさすが(」゜ロ゜)」 常用漢字は苦手なので2級は嫌いでしたれ。
「阿諛追従」・・・普通にですか??( ̄∀ ̄;)
ならば1級もそれほど梃摺らないかも・・・いや梃摺ってくださいよぅ(;o;)
ま、まけないもんっ(かなり負けるけど)
1級は準1級漢字も出るけれど、もはや忘れてしまったれ。

行政書士>サクッと受かられたらちょっとくやしいなり(ρ゚∩゚)
職場の人とホントに受けようかと思ったけど 今更一般教養を勉強する気がおきないたれ。

一太郎>いまでもあるんですね(^_^;短大の時使っていたワープロソフトが一太郎でした

178COZY:2002/05/28(火) 02:15
他の教科はアレですが、
漢字は得意分野であります。
10月頃にあるはずなので、受けまする。
あろまさんと、勝負ですな。

行政書士は、一般教養が問われるのですか?
変な常識は知らなかったりします、わたし。
かなり偏っているので…

私は未だに一太郎Ver8を使ってますけどね。
12か13が最近出たと思いますが…

179あろま:2002/05/28(火) 02:26
ならば勝負ですな(炎д炎)10月は宅建もあるので受けようかと迷ってますが
とりあえず漢検はクリアしておきたい所。
漢検新聞が楽しみです(本名知らないけど見たらわかりそうですね)
ま、負けない・・・たれ( ̄0 ̄)/えぐえぐ

一般教養は確か高校卒業程度だったような・・・あの試験も確か10月ですよ♪

180ちびとろ:2002/05/28(火) 07:03
漢検新聞・・・漢字だらけで読めなさげ(^^;)

シスアドはうちの姉が受けてました。ちょうど今結果待ちだと思いますが。。。
なかなか面白いそうです。企業とかでどういったマシンを導入するのがいいか
とか考える時に使える感じです。

TOICはどうですか?実用的だし、

私は色彩検定受けようと思ってましたが、お金がなくてとりあえず夏は
見送り・・・。検定料一万円って、印刷代かかるのは分かるけど高すぎるよ(TOT)

うちのリトグラフの先生、英検二級の面接官やってるそうです。

181COZY:2002/05/28(火) 22:31
秋は試験ラッシュのようで…
漢字くらいしか取り柄がないので、とりあえず取っておきたいところ。

企業でどういったマシン…速ければいいと思うのは、ダメちゃんなんですな。
確かに「価格」の限度と「使用目的」で、購入機種は微妙に変わりますな。

TOEIC……確かに実用的ですね。
英検は消えるという噂。

182しゅんす:2002/05/28(火) 22:35
やっぱあのCM誰も知らないようですな。ローカルネタなのかね?
「朝日ソーラー」のCM・・・
資格なんて、珠算検定三級ぐらいなものさ!・・・運転免許もあるか。

183chiha:2002/05/28(火) 22:47
珠算は、準一級で力尽きました。
英検、やっぱり消えるんですよね。数少ない資格が・・・

漢字検定、高校時代に調子に乗って2級を受けて、
余裕で落ちてからそれっきりです(笑)

184ちびとろ:2002/05/28(火) 23:27
資格>実は何ももってなかったりして(^^;)
運転免許すら持ってないし、、、。ちょっと焦って就職課のお兄さんにきいたところ
「気持ちは分かるけど、(作品を)見ればできるかどうかは分かるから資格は
いらないと思う。学生の間にとれる資格なんてたいしたものないし。。。」
といわれ考え直しました。。。時間とお金に余裕ができれば受けようと思います。

姉は無事合格していた模様。<シスアド

185COZY:2002/05/28(火) 23:51
>>182
「光ってるねぇ、とっつぁん」でしょ?
ローカルだったのかなぁ…確かに安上がりそうだし。

学生時分に取れる物は、確かにたいしたことないかも。
(学業片手に難しい資格取れるような天才君は除く)
私も、運転免許と漢検2級じゃ、かっこつかないからなぁ。
英語の先生のくせに、英検受けてないし。

186あちゃP:2002/05/29(水) 00:04
そういえば、私も資格と呼べるものはないかも(−−;
みんなが普通に持ってるものしか…。

あえて普通の女の子に少ないのは単車くらいかな。

海は私も好きだし、波も飽きないたれね。
でもやっぱり日焼けで痛い目に遭ってからは、泳ぎには行かなくなったんですよぉ。
火傷状態で肩はシミだらけ。

187COZY:2002/05/29(水) 00:10
単車は怖いのでヤダ。
ビートたけしみたいになりそう。

私は日焼けしたくてもできません。
赤くなって、脱皮して終わり。

シミが気になるお年頃になr………へごっ!(刺客の手によって暗殺)

188つよぴ:2002/05/29(水) 00:23
>>182 >>185
「光ってるねぇ とっつぁん」は
「ひむかのくろうま」なる酒のCMのセリフとして聴いた記憶アリ(^^;)b

資格>
中学時代に取った「少林寺1級」ってのは資格に入るのでせうか??
現在 何の役にも立ってない…σ(--;)

189あちゃP:2002/05/29(水) 00:25
単車はもうペーパーです。でもミッションの車に乗るより簡単よ。

日焼けと言っても、水ぶくれです。ぶつぶつになってつぶれた所がシミに…

o(;−−)―O)))ノ>。)ノ

190しゅんす:2002/05/29(水) 00:30
>>188
そう言われてみれば、確かに「ひむか」だったような気が・・・すまん、こうちゃん。

191COZY:2002/05/29(水) 00:35
>>190
私も「酒のCMだったような気が…」と思っていたが、
しゅんすの迫力に負けておりました。
すまぬ、友よ。

>189
単車は、40歳になったらハーレーに乗って、
不良じじいになるんだい!
水ぶくれ?そうでなくてもふくれ…………へぶっ!!(後ろから鈍器のような物で…)

192YU-SUKE:2002/05/29(水) 00:42
まったくだめでございます<海
泳げるんですが、海とか(大きい)川恐怖症です。
夜の海なんかもってのほかです。
テレビに映る北の海の荒波をみるだけで背筋が凍ります。

193あちゃP:2002/05/29(水) 00:46
>>191
(ノ`□)ノ(((((●~(((((゜o゜)ノ

194しゅんす:2002/05/29(水) 00:51
>>192
確かに、夜の海は吸い込まれそうになりますからね(私だけ?)

195COZY:2002/05/29(水) 00:53
>>192
おひさしぶり〜。
私は水が大好きなので、
海や大河を見ると萌えてきます。
台風の夜の海はさすがに怖かったけど…(次の日に、人死んでたし)

>>193
ネタだ。事実なら書けはしない…ということにしておいてくれたまへ。

196YU-SUKE:2002/05/29(水) 01:03
>>194
あらま。しゅんすさんもそのくちですかい?
・・・夜の海はほんまに。。。夜中にテトラポットの上にのって
「届け!俺のコスモよ〜!!」と叫びながら海に向かって小便するやつの気がしれません。

>>195
こうちゃん、おひさ〜(謝魔刺)

どうやら小さい頃に溺れたようです<僕
その記憶が数年前にジレンマとして甦ってきました(--;

197COZY:2002/05/29(水) 01:07
>>196
ワラターヨ。その行為、今度やってみよう。

(謝魔刺)って何?
私も溺れたことありますが、
トラウマでも私の海好きはひっくり返されませんでした。

198YU-SUKE:2002/05/29(水) 01:13
>テトラポット
僕の友人なんですけどね。
「お前もやってみろって。めっちゃ気持ちええぞ(じょぼじょぼじょぼ)」
っていってました。

>(謝魔刺)
「すいません。魔がさしたんです。」を無理やり略しました。

トラウマといえば、もうすぐゴキ○リの季節ですねぇ。。。
はぁ。

いきなりですが、落ちます。シャイナラ〜。

199COZY:2002/05/29(水) 01:21
そこで「コスモ」を持ち出すセンスは、
見習いたいものです。

魔刺をまさしと読んで、「田代まさし?」と混乱してました。
ゴキブリはうちは出たこと無いですが、
ムカデ君が玄関に侵入してきていました。
普段より多めに殺虫剤を振りかけて、昇天していただきました。

私も寝よう……

200chiha:2002/05/29(水) 02:10
みなさん、こんばんは。
・・・あれ?

201chiha:2002/05/29(水) 02:20
>MAD
いやいや・・・周りには、笑い上戸が多いもので・・・
ついつい広めたくなってしまいました。
笑い上戸は自分もですがね。

202あろま:2002/05/29(水) 21:56
10月の漢検は27日だそうです。仕事が入らない限り受ける予定です・・
だけど2級の問題集をパラパラとめくり汁かきました( ̄▽ ̄;)わからへん・・
英検消えるですか。苦労させられました。特に面接。
問題集見ても15年前と比べてどんどん難しくなっていってますね。
反対に漢検はスタンダードな問題になっていってますけど。

ITと聞くと尻込みしてしまうのだけど、シスアド おもしろいなら受けてみようかなぁ(゚ρ゚)
就職に有利かもしれないし。

ごき○りは気絶しそうなくらい嫌い・・・絶滅してしまえっ(>_<)

203COZY:2002/05/30(木) 00:50
私が去年受けた2級、思っていたよりは簡単でした。
たまたま問題が易しかったとの噂もあり。
次に受けるときも、そうだとよいのですが。

ゴキブリは、角のないカブトムシなり。

204ちびとろ:2002/05/30(木) 00:50
ごき>工房に生息中。そろそろ出てくる季節と思われ・・・。
殺してたらきりがないので、共存してます。。。

205ちびとろ:2002/05/30(木) 01:01
漫画>まあ、そういった賞などは、あてにならないものです。
よい漫画もたくさんあるんだと思いますが、審査員がミーハーな場合も多いので。

最近いろいろと公募展の情報を集めたりしてますが、ミーハーな審査員
ばっかり集めてかなりふざけたのがあって・・・
でも、大賞がなんと「一千万」ですよ!!
銀賞、佳作などでも他の公募と比べたらゼロが一個多い!!
「これ、入選したらかなりオイシイけど、人生の汚点になるな・・・;」
と、出品するか否か、友人たちも随分悩んでいる模様。

206COZY:2002/05/30(木) 01:06
バガボンドより、狂四郎2000の方が1024倍上。

ミリオネアを見ていると、
1000万が普通の賞金のような気もしますので、
人生の汚点と金を迷うのであれば、
出展しない方が吉のような気もします。
私だったら、迷わず金を取ると思います゚∀゚)

207COZY:2002/05/31(金) 02:55
自分で書いた世迷い言に意見するのも何だが、
アクセス数は増えなくてもいいやとも思う。
粘着君やクレクレ君や、丁寧語すら使えないアホが来ないから。

というか、考えれば考えるほどに、
うちの掲示板ってほぼ固定メンバーで節度あるカキコが成されているような気がする。

208chiha:2002/05/31(金) 03:11
クレクレ君・・・ウザいです。
なんなんでしょうね(-_-;

209COZY:2002/05/31(金) 03:15
断固とした措置が必要でしょうが、
クレクレ君が荒らし君になったらマズイですからねぇ…

2ちゃんなら「逝ってよし!」で、
すむんですが。

210COZY:2002/05/31(金) 03:17
もうしていたようですな。
断固とした措置。

211chiha:2002/05/31(金) 03:17
本当です。
ああいう手合いは疲れますな・・・

212chiha:2002/05/31(金) 03:19
本当に「逝ってよし!」と書きたくなったのは秘密(笑)

213COZY:2002/05/31(金) 03:31
まぁ悪気があったわけではなさそうだし(それが問題だったりしますが)、
多分若いのでしょう。
以後の反応は気になるところですが…

214chiha:2002/05/31(金) 03:34
そうですね、おそらくは学生でしょうね。
反応が気になって仕方ない今日この頃。

215COZY:2002/05/31(金) 03:44
まぁ、悪気が無い分にはええかな、と。
逆ギレするような感じでもなさそうだし。

そういや、MAD NEWSで盛り上がっていたこと、
なんかバツが悪そうにしてましたが…?気のせい?

216chiha:2002/05/31(金) 03:51
MAD>そうですねぇ、世迷い言を見た時には、
なんとなくバツ悪かったかなぁ、という気分はありましたが・・・
でも、広まるのは良い事ですよね

217COZY:2002/05/31(金) 03:56
まぁ、あなたが「これ俺のもの!」と自分の物のように広めていたとしたら、
「ゴルァ!」という感情ですが、
理屈の上では問題は何もないですからね。
感情的には複雑だったりはするんですが。
64k回線であれだけ集めるのにどれだけ苦労したか…TдT)
切られないようにするため、エロ画像をエサのために集めたりしたし゚∀゚)

実は、chihaさんに送らなかった、
つまりボツにしたマッド、
CD2枚分くらいあったりするんですがね。

218chiha:2002/05/31(金) 04:03
さすがにそこまで図々しくはないですよ(^^;
そうでしょうね、さぞかし苦労された事でしょう。
今更ながら、感謝でありまする。
エロ画像をエサにって・・・(笑)

ボツCD>恐らく、俺ならボツでも笑い転げそうですがね(^^;

219COZY:2002/05/31(金) 04:06
ボツCDまで聞くと、
慣れてしまっておもろくなくなります。
お送りしたCDが腹八分目でよろしいかと。

「もせ」のみの共有は嫌われるんですよ。
だから、エロ動画をいくつかDLして、
相手の気を引く必要があるんです。
chihaさん、要ります?

220chiha:2002/05/31(金) 04:10
そうですね、腹八分が良いでしょうな。

素でいります?と聞くれると戸惑ってしまいますな(^^;
興味がありますな(笑)

221あきひ:2002/05/31(金) 04:10
ソレ、ほしかったり・・・(^^)

222COZY:2002/05/31(金) 04:18
>>221
勉強のためですか゚∀゚)

というか、今年になってからソレ系のは削除してたんだった。
あの人に悪いから。

今から「chihaさんのために」集めましょうか?

223chiha:2002/05/31(金) 04:27
>>222
勉強志願ですね(笑)

224COZY:2002/05/31(金) 04:28
では、chihaさんの為に、
モーホー動画を探してみます。
あきひさんの為には処刑シーンの動画とか(本当にあったりするんです)。

そろそろ空が明るくなってきたので寝ます。

225あきひ:2002/06/02(日) 11:02
魚屋スレ、実は昨日、あったらいいなCOZYさんに言ってみよう・・・とか考えていたんです。というわけで、魚屋スレ希望です。

226COZY:2002/06/02(日) 21:58
とりあえず、本人の反応を待ってみます。
いやがる可能性も有り。

227しゅんす:2002/06/02(日) 22:29
どのようなスレになるんでしょう。雑談スレでもいいような物なら(感想、批判、中傷など)
そっちでやるってのはダメなんですかね?嫌と言ってるわけじゃないですが、それで済む、
というのであればそれでいいと思うのです。
(閑古鳥が鳴くことを恐れている、なんてことは決してありません。きっと)

228COZY:2002/06/02(日) 22:32
さいごの( )に本音が現れていると見るが、どうよ?
雑談スレに統合させた方が確かにいいような気がしないでもない。
他の反応も待ってみましょう。

229chiha:2002/06/02(日) 22:59
さり気に、面白そうな気がしますです。
きぼんぬ約一名追加

230あろま:2002/06/02(日) 23:14
20年以上前に我が家で購入した総菜系の缶詰に 同じく指が入ってたらしいです。
あの頃だから表沙汰にはならず、後で菓子折を持って来たと聞きました( ̄∀ ̄;)

しゅんすさんの板、私はあってもいいと思いますけど|_・)チラ
 感想とか質問を書こうと思った時にどこに書こうか迷ったもので・・
まぁこのコーナーでスレをたてたら、ここに書けるのでそれでもいいとは思いますが。

漢検>たしかに簡単な問題の時もあって、合格率が10%近く違う時もあるみたいですが
あろまは2級でも15分では受かりませぬ(>_<)
ところで毎回漢検受ける人は63万人ほどいるのだけど、1級を受けるのは1000人ちょっとみたいです。
そして合格者100人ちょっと。マニアックな世界たれ

231しゅんす:2002/06/02(日) 23:14
>>228
流石我が強敵(とも)よ。そちに隠し事は出来ぬわ。
ああ、本音さ。

232COZY:2002/06/02(日) 23:20
>>230
指入りおにぎりで「肉入りだ!」と喜んだ方に3000点。

1級の合格率は1割ですか…シビアですな。
その方が、やる気が出るってもんですが。
確かに、例えば「ポルトガル」とか漢字で書けと言われたら、
戸惑いそうです。

>しゅんす掲示板
例えば「歴史スレ」や「旧もぐらの巣」だって、
人の入りは少ないから、
仮に入りが少なくても気にする必要はないと思うが。
とりあえず今のところは、感想は「世迷い言」のスレということにしときましょうか?

233しゅんす:2002/06/02(日) 23:26
>>230
きっとケジメをつけたんでしょう。?小指じゃなかったですか?

>>232
おれ掲示板
お任せします。

234COZY:2002/06/02(日) 23:36
>>233
しばらくは「世迷い言スレ」で。
掲示板設置希望者の様子を見て、立てるかどうか決めまする。

235chiha:2002/06/03(月) 00:21
恐らく、ネタになる気がしました(笑)>掲示板

236COZY:2002/06/03(月) 00:24
雨降って地固まるってところですな。
いろんな人が集まるから、おもしろい。
これでchihaさんのサイトも、ますます繁盛するでしょうし。
よきかなよきかな。

私は精神的大打撃を受けて情緒不安定なので、寝ます。

237つよぴ:2002/06/03(月) 02:28
「しゅんちゃん」スレ>
もし、新スレッドの枠(?)に空きがあれば 新たに立てても良いのでは?
出来た暁には それなりに繁盛しそう♪

>>235
良き仲間達に恵まれましたねッp(^^)q
よかよか(o^^o)

238COZY:2002/06/04(火) 00:19
>>237
明日…というか今日の朝っぱらから、
しゅんすと奈良へ行きますので、
その時にででも打ち合わせしてみます。

239chiha:2002/06/04(火) 00:34
デートですか?(笑)
京都奈良、また行きたいなぁ・・・
といっても、修学旅行でしたが。

240COZY:2002/06/04(火) 01:10
私も修学旅行以来。
歴史を学んだ上での奈良を、堪能してきます。
帰ってきたら、鹿について書きそうだ。

241つよぴ:2002/06/04(火) 01:18
>>238
ほぅ、奈良ですか(o^^o)
お気をつけて行ってらっしゃいまし〜(^o^)/~~
あ、お土産は鹿の角で良いですョ(ベタ)

242吉永小百合:2002/06/04(火) 01:23
いえ、鹿の糞を。

243あちゃP:2002/06/06(木) 00:04
鹿は、鹿せんべいを持ってると、無意識のうちに鹿に追われる身になるので怖いです。
あの迫力には勝てないたれ。
鹿ってかわいいけど、鹿せんべいを持つと猛獣に見えるんですよねぇ。

ふんふんふ〜ん♪

244COZY:2002/06/06(木) 00:09
わらわらと寄ってくるから、
かわいいもんですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板