したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

これから強くなっていきそうな高校は何処?

1東京の高校野球ファン:2010/02/12(金) 09:14:59 ID:8rxDrGv.C
私立、都立、関係なく皆さんのご意見お願いします。 個人的には歴史が浅いけど立教池袋を注目しています。

295東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 07:28:37 ID:iLAlSDII0
>>291
東京実業は「そろそろ強くなる」というより、「強くなりそこなった高校」という感じだろう。
3年前の夏ベスト4以降は下り坂で、今年の春は、法政大高にコールド負けした都立大島にも負けている。

296東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 08:00:13 ID:bPf5PNTIC
上野学園は野球に力を入れてる学校ですか?。

297東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 08:04:30 ID:/Sk78mgkC
駒込学園。

298東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 08:09:29 ID:TSNi0hS20
>>288
昔は「八王子のお荷物」なんて言われた時期もあったけど、新チームになってからは、
秋に駒場学園と2点差、春もしっかり本大会に進出しているし、中堅下位に食い込んできた感もある。

>>289
東の新興勢力として注目されつつある上野学園も、春は部員不足に泣かされたみたいだけど、
山崎監督が部長を務めていた修徳がこの春に旋風を起こしたし、夏は負けずに旋風を起こしてほしいね。

299東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 08:40:46 ID:lS4mSZxg0
>>297
駒込学園は帝京OBが監督やってるらしいね。

前チームが夏に駒大高相手に5点取って健闘したのが結構印象に残ってる。
現チームも春に都立新宿から8点取ったが敗戦。中堅下位まであと一歩といったところか。

今年の夏は、駒込学園の「欽ちゃん野球」に期待している。

300東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 09:04:05 ID:RFuDLHpAC
足立学園!。近い将来、中堅上位の仲間入りするでしょう。

301東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 09:31:27 ID:lS4mSZxg0
>>300
足立学園は、昨年の宮城&南島のような強打者を今後もスカウティングできるかどうか。
あと、積年の課題でもある投手陣の補強ができるかどうか。
それらをクリアできたら、中堅上位に加わってくる可能性はあると思う。

302東京の高校野球ファン:2010/05/28(金) 11:20:20 ID:KYTn/FdQO
え?駒込?ホントなの?
う〜ん、所在地が、かの郁文館から直線距離で200メートルなんだよな〜。
なんとも微妙な。

303東京の高校野球ファン:2010/05/29(土) 09:11:11 ID:2e.dgKgwC
駒込学園がんばれ。

304東京の高校野球ファン:2010/05/29(土) 21:25:03 ID:P74wEAfwo
【記事】
「よう、不良学校の監督じゃねえか」
 監督になったばかりの頃、飲みに行くと酔客によくこんなことを言われた。私には、こ
れが悔しくてたまらなかった。「いつか絶対に甲子園で優勝して見返してやる」といつも
思っていた。
 そのためには、強いチームをつくらなければならない。そして強いチームをつくるため
には、それなりに素質のいい選手が必要である。ところが、すっかり「不良学校」として
悪評判の立っていた本校に、そのような生徒が入学してくるはずもなかった。
 そこで考えたのが、県外から優秀な生徒をスカウトしてくるということだった。かつて、
私の千葉での悪行の数々が神奈川までは伝わっていなかったように、本校の悪評も、さす
がに神奈川を離れてしまえばわからないだろうというわけだ。

▼渡辺元智・著『もっと自分を好きになれ』より抜粋。

305東京の高校野球ファン:2010/05/29(土) 21:55:23 ID:2e.dgKgwC
横浜のことだったんですね。
てっきり帝京のことかと思いました。

306東京の高校野球ファン:2010/05/29(土) 22:13:38 ID:2AVjrqgco
クスクス笑いw

307東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 06:36:34 ID:zswDIIToC
>>304
帝京の前田さんも、雑誌のインタビューで同じ様なこと書いてましたよ。
就任当時は、スクールウォーズのように荒れていたと。
選手を集めようにも、帝京のようにガラの悪い学校は見向きもされなかったと。
早実に対して、人気面でも実力面でもコンプレックスがあったようです。

308東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 12:49:10 ID:vRPyTXP6o
前田先生も並大抵の苦労じゃなかったと思うよ。

しかし高校野球や監督業が好きだったから続けられたんでしょ。
『好きこそ物の上手なれ』とはよくいったものだ・・。

309東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 13:53:57 ID:xZWbxbPo0
関東一を1から作り上げた小倉さんの苦労も半端じゃなかった。
その経緯が昔の報知高校野球のコラムとして取り上げられていた。

月並な言い方になっちゃうけど、
無名校を上位常連に育て上げられる人ってやっぱり凄いな。

310東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 14:11:36 ID:dJDdp/G.o
でも小倉監督の場合でも確に大変だったでしょ。
しかし逆に関一に教えられた部分もあった。

【毎日新聞】センバツ号より抜粋。
   ◇  ◇
 小倉監督が母校の監督(日大三)に就任したのは97年。01年の夏に全国制覇を達成した名将だが、選手としては目立たなかった。
 高校時代は肩を壊し、試合では三塁コーチャーを務めながら代打の出番を待った。野球は高校までと考えていたが、大学進学時に当時の監督からコーチに誘われた。大好きな野球に別の形で携わることを拒む理由はなかった。4年間、コーチとして選手と一緒に汗を流した。
 だが、指導者としての原点は大学卒業後に就任した関東一の監督時代にある。初めて打撃練習を見た日が忘れられない。甲子園経験もない関東一の選手が、気持ち良さそうにサク越えを連発していた。「誰に教わったわけでもないのに、三高の選手より遠くに飛ばす。これでいいのかもって思った」
 当時の日大三はセオリー通りの野球。走者が出れば犠打で送り、徹底的に進塁打を狙う。いつしか、窮屈に感じるようになった。「甘い球を逃さず、積極的に打つ。それこそが野球だって気付いた」。伸伸び伸びと打たせる「小倉イズム」が浸透した5年目の85年夏、関東一は初めて甲子園の土を踏んだ。
 母校に復帰すると、まず上下関係を取っ払った。入部した1年生には「規律は大事だが、上下関係は嫌いだ」と宣言し、合宿所の掃除やユニホームの洗濯は全学年で分担することにした。日大三の練習に笑顔が増えたのは、この時期からだ。
   ◇ ◇

312東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 20:02:31 ID:XVlVe1A.C
小倉さんにしても前田さんにしても素晴らしいね。監督って大事だわ。

313東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 20:56:13 ID:UGdBOyBAC
監督の前に教師。部員よりも多くの生徒を受け持ち…。よほど東大、早慶等に優秀な生徒を送り出したことでしょう。さすが!

314東京の高校野球ファン:2010/05/31(月) 21:11:48 ID:QWA4zPfAo
東大とかは?どうかしらんが熱血漢であることは確か。

これからは情熱をもった若い指導者に期待します。

315東京の高校野球ファン:2010/07/25(日) 20:13:41 ID:R2QAcDJw0
夏の結果からすると上野学園は期待できそうですね。

316東京の高校野球ファン:2010/07/26(月) 16:05:13 ID:cZTPGslY0
>>284
普通の家庭の親であれば、いくら好条件でも自分の倅をカルト教団に送り
込む様な事はしないだろ。
そりゃ信者はそんな事ないって言うだろうけど、実際は洗脳されて大作マ
ンセーって事になる。

選手集めは無知な親子を誑かすしか無い訳で、他の宗教系高校より厳し
いだろうね。

317東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 00:44:31 ID:x/N5XXvM0
早実を苦しめた、実践学園は強くなりそうだ。

318東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 07:23:41 ID:urVyXX5s0
実践学園は中堅上位の力はあるし、既に強いよ。

319東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 08:08:50 ID:E76JyhlIC
夏の成城学園の強さにもびっくりした。

320東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 13:14:49 ID:lO2hvxC.0
母校をまるで他人の高校のように誉めて自演するスレはここですか?

321東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 19:30:42 ID:iCZdUuB20
とりえあず今夏のベスト16

西:日大鶴、桐朋、佼成、桜美林、日大二、日大三、明大明治、堀越、
早大学院、都片倉、、東亜、都日野、創価、工学院、拓大一、早実

東:修徳、成城、都紅葉川、海城、都総合工科、都足立新田、帝京、国士舘、
成立、上野、東海大高輪台、日大豊山、目黒、安田、東実、関東一

322東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 19:38:22 ID:LL/k53oQ0
>>321
東の成城は「成城」じゃなくて「成城学園」のほうだろ。
目黒も「目黒学院」だけでなく「多摩大目黒」もあるから中途半端に略さないように。

323東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 19:49:28 ID:zW6/gzkMO
実践は明大明治、日野、堀越にあっさり勝ったらしいですよ。
楽しみですねー

324東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 20:13:21 ID:xw3Ni436O
実践勝ってないですよ

ガセネタやめましょ

325東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 20:39:46 ID:CScGUQvIC
安田学園も監督代わって低迷期を脱出したかな。これからまた強くなるのでは?。

326東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 20:49:58 ID:0/K9iVXYO
都立多摩高校
私立と都立のいい部分を合わせたような野球が、できるようになるかもしれない。

327東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 20:50:13 ID:zW6/gzkMO
>>324
練習試合ですよ

328東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 21:18:41 ID:a6Q9y7rs0
安田のピッチャー2年生? 今年見たけど、来年はやばいな。
東京NO.1左腕。あまり東に良いピッチャーがいると・・・

329東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 21:37:01 ID:S5BxX30c0
安田の場合は「これから強くなりそうな高校」というより、「復活しそうな高校」という感じだな。

330東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 21:50:55 ID:md/0eRUoC
錦城学園。

331東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 22:00:07 ID:1UXFapn.0
三宅

332東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 22:11:57 ID:tJMPg/0w0
>>330
今大会は前評判の高かった聖学院に勝ったけど、野球に力を入れているという話は聞いたことがない。

333東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 22:14:40 ID:sUy0GECQ0
桜修館

334東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 22:51:07 ID:ZPcxyzLQO
四商強くなるでしょ!

335東京の高校野球ファン:2010/07/27(火) 23:12:55 ID:8BFj/3r6O
桜町

336東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 06:51:01 ID:ciA9DWEA0
四商と桜町はどちらも既に中堅中位校でしょう。

337東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 07:57:56 ID:iLBdXAWAC
国分寺

338東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 08:21:40 ID:Kz./PwWgC
>>337
もうええで。

339東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 09:32:08 ID:cZTPGslY0
>>296
少子化対策として、済美や神村の女子校→共学での成功事例があるから
ね。また上野学園の場合、音大付属と言う上記二校より不利な環境ではあ
るから、尚更必死だ。とにかく野球部で知名度を上げて、男子中学生に認
知されたい戦略。できれば甲子園に出れれば最高でしょう。


>>304
あの当時のヨタ高はチャン街で他校と喧嘩ばっかしてた、愛甲が居た頃も
不良高校だった。でも今は野球部のお陰で?偏差値が高くなった。

>>307
帝京も同じく武勇伝には事欠かない高校だった。特にご近所の朝鮮高校と
は険悪な関係だった。

340通りすがりの不良中年:2010/07/28(水) 10:16:44 ID:rgAE1ZFg0
当時の強豪は帝京、朝高、国士舘、中野電波、駿台というところでしょうか。
国士館と試合をした時は試合に来た服装にびびらされたことを覚えています。
(試合は勝ちましたが、、、)

341東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 17:57:40 ID:x/N5XXvM0
>>327
スコアって分かる?どのくらいの試合したの?

342東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 18:13:01 ID:lxng2L6Q0
朝鮮、国士舘、中野電波、帝京商工、高千穂では?

343東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 18:36:17 ID:sKZ7k4qgO
荏原、烏工

344東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 19:08:56 ID:ViTQjR4Q0
ID:sKZ7k4qgOはオーバー50確定だな

345東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 19:38:11 ID:jQUaJZJk0
ヤッパリ、国士舘だろ、日本一だよ。ここと朝鮮高校は、他の学校とは段違い。東京では年代でかなり違うが、都立の工業なんて、どこも一緒だぜ!

346東京の高校野球ファン:2010/07/28(水) 19:48:23 ID:T0atdjgc0
これから中堅になりそうな高校を挙げるというのが、このスレの主旨だろ。

347東京の高校野球ファン:2010/07/29(木) 20:26:36 ID:VncwTicgC
>>340
長ランにボンタンですか?

348通りすがりの不良中年:2010/07/30(金) 10:38:49 ID:VcGUth1Q0
347 その通り! 試合に来るのにあの格好は、、、。今では考えられません。
大体昔は野球やラグビーにはスポーツをやってなかったら絶対ヤクザという奴
が結構いたが、今では良い子ばっかり。

349東京の高校野球ファン:2010/07/30(金) 11:04:46 ID:P2wE0HW6C
明星もそろそろ何とかしないとね。

350東京の高校野球ファン:2010/07/30(金) 14:24:12 ID:6tfae/uAO
日大豊山は投手力が付けば毎年狙えるチームではあると思う。逆に安田学園、世田谷学園、駒大なんかは打撃力が付けばいいチームになると思う。
最近の東京は圧倒的な攻撃力で上がってくるチームばっかりだと…

351東京の高校野球ファン:2010/07/30(金) 23:03:34 ID:RzHqPQt60
東亜学園だろ!!
二年連続ベスト8だぞ?

352東京の高校野球ファン:2010/07/30(金) 23:43:26 ID:PKNjvdDsO
大成 壁を突き破ってほしい。

353東京の高校野球ファン:2010/07/31(土) 01:27:55 ID:/qd0yT160
法政

354東京の高校野球ファン:2010/07/31(土) 08:19:31 ID:XVlVe1A.C
東亜とか法政とかは一応、甲子園経験あるからね。法政は逆に弱くなってるだろ?。

355東京の高校野球ファン:2010/07/31(土) 12:37:03 ID:cMQlZFs60
安田学園は東東京名物の打撃戦の象徴的なチームでした。
その意味で、今年は異色のチームでしたね。
やはり安田学園は、今までどおりの打撃を前面に出した戦いのほうが良いと思います。
そのなかで投手がもまれて粘りを出せば、甲子園のチャンスも一気に出てくると思います。
鮎田投手は2年生ですね。期待できますね。

356東京の高校野球ファン:2010/07/31(土) 20:59:45 ID:M/Bwt2uY0
>>348
そーゆーあなたはイジメられていた方?ww

357東京の高校野球ファン:2010/08/01(日) 13:31:50 ID:wIT98RGkC
早大学院

358東京の高校野球ファン:2010/08/03(火) 22:47:31 ID:XRF1Kio20
修徳

359東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 08:02:24 ID:HoQR2a9YC
足立新田

360東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 08:20:15 ID:eGPNADz2C
春台学園

361東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 08:31:30 ID:nFuFJeLI0
SUNDAY学園

362東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 12:17:41 ID:NqZ8wzqo0
都立片倉高校

363東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 19:45:08 ID:FKv9cbIo0
足立学園

364東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 20:13:55 ID:4DjFuYM.0
かわいいときめきマネージャーがいる高校じゃない?

365東京の高校野球ファン:2010/08/04(水) 22:35:58 ID:6tfae/uAO
今の状態でもなかなかのチームだけど、これからの安田学園と創価には大いに期待します。

366東京の高校野球ファン:2010/08/05(木) 07:28:15 ID:GuD06Poc0
>>365
創価の1年生エース、田中君は素晴らしい素材ですね。
早実戦は初回の四球連発と土屋君のツーランに沈みましたが、
すらっとした体型や伸びのあるストレートは、駒大〜巨人で活躍した頃の河原投手を思い出しました。

本来はそんなにコントロールは悪くないみたいなので、
カウントを取れる変化球や追い込んでから空振りの取れる変化球を覚えたら化けるかもしれませんね。

367東京の高校野球ファン:2010/08/05(木) 20:07:58 ID:0STtYzWoO
現時点では田中より野田のが全然いいけどな
田中はデカいだけの新井みたいな感じ
時間がかかるな

368東京の高校野球ファン:2010/08/27(金) 15:01:03 ID:4U0GhMA20
秋のダークホースは実践だと思う。
早実戦、観たけど力は甲子園クラスだろう。
並み居る強豪校も実践だと思ってなめてかかると
足元すくわれる。

369東京の高校野球ファン:2010/08/27(金) 15:49:40 ID:iYFsqhE6O
松が谷は?

370東京の高校野球ファン:2010/08/27(金) 15:51:32 ID:HzeCFQAI0
甲子園クラスなんて簡単に言うなよ。
今回の夏で甲子園クラスは、早実、日鶴、三高の三校だけだぜ。

371東京の高校野球ファン:2010/08/27(金) 16:19:57 ID:dhWiqdgsO
帝京八王子

春大で実践といい試合してるし夏大では桐朋ともいい試合してた。
新チームでどこまでいけるか楽しみだね!

372東京の高校野球ファン:2010/08/27(金) 18:26:13 ID:GTkiw3VUC
狛江

373東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 00:18:13 ID:cBLiuHSo0
修徳

374東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 00:19:34 ID:cBLiuHSo0
修徳 いよいよ 強豪校の仲間入りか#

375東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 06:08:04 ID:.vfpY/NM0
修徳は強豪〜中堅上位〜中堅中位の間を行ったり来たりという感じだな。

376東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 12:05:25 ID:HhiyN84.0
>375 ここ5年はそんな、感じ。
 かつては ず〜〜〜〜〜〜〜〜と強豪。

377東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 12:21:07 ID:eSxk.EjgO
>>369
ない

378東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 13:07:43 ID:dVvGWhREC
国分寺!

379東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 14:23:21 ID:5tO0hByoC
>>372
狛江は今夏好投した杉本がいるといっても三高の4、5番手に1安打の打線でしたからね

打撃の成長を期待します

380東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 15:30:43 ID:n2I5Nm5M0
↓夏なので大胆になっちゃいました(*/∇\*)
http://1dl.us/eE

381東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 18:31:11 ID:DXovKLoMC
>>379
吉永は5、6番手じゃねえだろ

382東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 18:33:16 ID:Xu8fuSzEC
>>381
訂正
×5〜6番手
○4〜5番手

まあたいして変わらんが

383東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 19:30:01 ID:ZGrwqfHY0
夏:甲子園 未経験校限定で・・・
安田学園、二松学舎、成立学園、八王子、実践学園、駒場学園、駿台学園など。

384東京の高校野球ファン:2010/08/28(土) 21:48:41 ID:UWoB5tvIC
>>379
藤森のことじゃないでしょうか?

385東京の高校野球ファン:2010/08/29(日) 01:01:31 ID:QLJafHgM0
高輪

386東京の高校野球ファン:2010/08/30(月) 18:57:47 ID:cxiHcUlk0
聖パウロ 工学院 狛江 片倉

387東京の高校野球ファン:2011/01/06(木) 08:46:29 ID:Fv3Oz.3sC
東洋大白山

388東京の高校野球ファン:2011/01/06(木) 09:59:01 ID:O5bisfMUO
そろそろこの話題だね。

389東京の高校野球ファン:2011/01/06(木) 10:28:01 ID:4B6RcOeE0
東洋大白山中野(東亜学園)

390東京の高校野球ファン:2011/01/06(木) 12:47:03 ID:aifTQlRcC
>>389
明大中野八王子みたいだな。

391東京の高校野球ファン:2011/01/06(木) 21:59:20 ID:u1.FsfGIO
岩倉はどうですか?

投手、野手ともに力がついてきてるようで

392東京の高校野球ファン:2011/01/06(木) 23:10:45 ID:4MF/Al7w0
ここ最近の東京の勢力図も昔と相当顔ぶれが変わってきたな〜、現在はどんな感じなの?

393東京の高校野球ファン:2011/01/07(金) 07:58:47 ID:5BLvzljU0
>>391
新チームは、投手はそこそこだけど、野手は微妙だよ。

というか、岩倉は「これから強くなりそうな高校」というより、「昔強かった高校」という感じだけどね。

394東京の高校野球ファン:2011/01/07(金) 08:50:11 ID:VbziOfv60
>>392
☆秋大終了時点での勢力図(東東京)

A 二松学舎大付、世田谷学園、関東一、国士舘、帝京、修徳
  東海大高輪台、駿台学園、都雪谷

B 駒大高、日大一、日大豊山、日体荏原、成立学園、安田学園、郁文館
  都文京、都桜町、都足立西、都足立新田、都総合工科

C 日大桜丘、城西大城西、岩倉
  足立学園、駒場学園、大森学園、成城学園、錦城学園、青山学院
  都市大高、芝浦工大高、東京成徳大高、東京実、東京、海城、豊南、高輪、芝
  都城東、都広尾、都青山、都芦花、都深川、都篠崎
  都小山台、都江戸川、都紅葉川、都葛飾野、都千歳丘、都荒川商、都墨田工

D 正則学園、日本学園、上野学園、立教池袋、多摩大目黒
  目黒学院、豊島学院、朋優学院、聖学院、国学院
  筑波大付、文教大付、大東大一、農大一、早稲田、攻玉社
  開成、成城、城北、正則、順天、独協、本郷、桜丘、京華商
  都東、都新宿、都大森、都大島、都高島、都板橋、都三田、都日比谷、都小松川、都葛飾商


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板