したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

堀越

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 21:17:29 ID:JMuAQ3Wk0
堀越高校の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWHO003

※利用規約をよく読み、マナーを守った書き込みお願いします。

6635東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 15:27:00 ID:C1Z0pQcg0
実績ある監督さんを
連れて来ないと甲子園は
無理だな!!

6636東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 15:40:39 ID:CYrKO0Y20
今日の敗因は安西を引っ張りすぎたこと。
明らかに調子良くなかった。
5、6回から大島に交代するべきだった。
采配ミスだな。

6637東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 16:11:25 ID:78HuJDaA0
安西引っ張りすぎ。采配ミス。気合い負け、思い出代打、選手ワルくない、監督負け

6638:2012/07/16(月) 16:17:41 ID:n2C.gkCc0
お前らに何がわかんだよ

6639:2012/07/16(月) 16:18:53 ID:n2C.gkCc0
お前らに何がわかんだよ

6640東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 16:21:40 ID:CYrKO0Y20
試合を観戦したからわかる。

6641:2012/07/16(月) 16:22:30 ID:Ix7SphQM0
キャプテンが出たのは思い出代打じゃないよ

6642:2012/07/16(月) 16:24:37 ID:n2C.gkCc0
試合見るたけでわらるとかすごいね

6643東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 16:30:28 ID:MAtxUF7s0
安西引っ張りすぎはわかったな。

6644東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 16:32:28 ID:CYrKO0Y20
>>6643
そのとおり。

6645東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 17:09:23 ID:o9g8DgxY0
勝負は時の運、選手は頑張ったんだから仕方ない。
それより問題は学校の考え方だ。
ベスト8までいけばいいと校長が考えているようだ。
今以上の強化はする気がないという事。
卒業生としてこれが一番悲しい・・。

6646東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 17:17:35 ID:/5HtrE020
去年の夏大会の後、新チームは甲子園狙えるとか期待感持たせてたけど、
都立に1回勝っただけ、去年一昨年よりレベル低い。
今年は本命なしでチャンスは有ったのだろうけど。

6647東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 17:23:57 ID:/5HtrE020
今年のチームは、監督が買い被っていただけだな。
数人を特別扱いしたりして、期待も大きかったんだろうけど失敗だな。
新チームも先が不安だな、少しはやり方を変えてみればいいのに。

6648東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 17:31:21 ID:CYrKO0Y20
伊藤校長は高野連の役員やってるの?

6649東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 17:32:21 ID:CYrKO0Y20
>>6648
球場の入場案内やっていたけど・・・。

6650:2012/07/16(月) 17:59:41 ID:oe6yDnKU0
皆さんグラウンドにきて野球を教えてください

6651東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 18:44:50 ID:CYrKO0Y20
良い1年生はいるの?

6652東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 18:48:59 ID:iJZrGVbs0
高尾じゃ遠い。中野校舎をグランドにする。

6653東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 18:53:17 ID:MAtxUF7s0
負けると、いつもそうだが外野の詰まらない批判はくだらなすぎ。
そんな事言うならお前が指導者になれよ。そんな甘いもんじゃないぜ

6654東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 19:10:33 ID:/5HtrE020
3回戦敗退ですよ。
授業は午前中、午後は7時まで野球ずけ、土日は朝8時から7時まで月曜休養日
これだけやってこれでは。
シニアの指導者でも、もう少し良い結果出すんでは。

6655東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 19:15:52 ID:MAtxUF7s0
しょっぱい意見

6656東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 19:21:09 ID:iJZrGVbs0
お前釣られんなよ(笑)

6657東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 19:26:35 ID:/5HtrE020
神宮にも行けないとは、淋しですね。
最近の堀越は闘志だけは有ったと思うのですが、今回は。

6658:2012/07/16(月) 19:56:22 ID:9LXAgmWs0

勝負事なんだからその日その日によって違うし智辯学園とかにも引き分けたりしてるんだから少なくても弱かったはないんじゃないかとにもかくにも選手はよく頑張ったでしょ

6659東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 20:02:49 ID:MAtxUF7s0
勝負は、時の運。
またがんばって次目指そう

6660東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 21:01:05 ID:/5HtrE020
これで今年の夏も御終いです。
皆さんお疲れ様でした、また秋に。

6661東京の高校野球ファン:2012/07/16(月) 22:23:33 ID:o9g8DgxY0
まだやっているの・・特別扱い!
堀越の悪しき伝統。  百害あって一利なしだよ。
40年近くかわらないんだな・・。

6662東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 03:31:11 ID:KBkmO/xk0
堀越野球の弱体化の原因は何処にあるんだ?

6663東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 07:59:09 ID:fG9kVRhY0
野球部だけでないよ。問題は学校だ。全てのクラブが低迷している。

6664東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 11:51:31 ID:/5HtrE020
これで暫らく、低迷期にならなければいいが。

6665東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 12:13:24 ID:AUvZwQdI0
堀越高校は終わったな…

これじゃ生徒も集まらないよ。

6666東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 12:44:25 ID:iUXCEFtU0
新理事長に期待だけど、厳しいね。Cコース全体強化サポート。施設だってもう古いよ。

6667東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 18:34:07 ID:iJZrGVbs0
中野からグランド遠すぎ、 立川グランドで精一杯だった、通った選手
なら分かりますよね。

6668東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 20:30:42 ID:fxkc9xlk0
? 高尾の校舎だから遠くないのでは? C コとースは全部高尾で良くない?
バレー部無くなり、剣道も無くなり、柔道はCコースから撤退。
各部強化サポートしないと。

6669東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 20:43:29 ID:/5HtrE020
もうスポーツ関係での知名度アップを考えていないのでは、運営方針が昔とは
変わってきているのでしょう。

6670東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 20:53:48 ID:HqUY1Uho0
嘱託教師が増えているのも、
何か理由がありそうですね。

6671東京の高校野球ファン:2012/07/17(火) 21:42:02 ID:UpF4wOAM0
体育コースある以上しっかりしてほしい。個人種目だけだよね。
最近の堀越。今年、あとは、サッカー部に頑張ってもらうだね。

6672東京の高校野球ファン:2012/07/20(金) 09:31:34 ID:liL.yFVw0
監督はそのまま留任なの?

6673東京の高校野球ファン:2012/07/20(金) 09:48:43 ID:/5HtrE020
交代させる気ないんじゃない。
その程度なんでしょ、力の入れ加減が。

6674東京の高校野球ファン:2012/07/20(金) 18:31:56 ID:iJZrGVbs0
OB会が崩壊してるからね、交代は無いよ。

6675東京の高校野球ファン:2012/07/21(土) 06:09:00 ID:/5HtrE020
新チーム情報が有る方、教えていください。
夏と比べてどうでしょうか。

6676東京の高校野球ファン:2012/07/22(日) 07:23:25 ID:bd4WQ.h.0
夏と比べてどうだ?アタマ足りないんじゃないのか?
まだ夏だぞ。選手はこれから頑張るんだ。

6677東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 18:56:58 ID:SNN0yPUA0
その通りだ。

6678東京の高校野球ファン:2012/07/28(土) 20:28:20 ID:rMRv9Z7k0
何故決勝戦神宮生観戦しなかったの。新チームに決勝戦を見せないといけないよ。
駄目な管理職は他人の意見に耳を貸さない。自分のプライドと意地が邪魔をしてリザルトを越えられない。いつまでも昭和の指導。練習試合の前に個々の能力を上げないと。練習試合ばかりだと選手は己れの実力を勘違いする。 自信を持つと自惚れは違う事に監督は気がついてない。

6679東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 17:49:37 ID:/5HtrE020
>>6676>>6677
本当にそう思ってるの、毎年同じ結果の繰り返し。
夏の練習、合宿、練習試合、怒鳴るだけの指導、初めからエースは決まって
いるし、主軸を打たせるのも決まっている、選手が頑張っても決まったチャンス
しか貰えず少しでも不満を漏らすと、ネット裏でジャージ着て正座。
これは指導力及び指導者の人間性の問題でしょ、だから上に行くには
個々の能力にたよるしか無いでしょ、夏で大化けするのは無理です。
だから、中学時代の能力が高い1年生が居ればいいけど、その能力の
貯金を使ってるだけだから、可哀想だけど2年生になっても体が大きく
なった位しか変化はない、夏から秋にかけては期待できない、
堀越は入学したときにもう決まっているんだよ力は。

6680東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 19:17:47 ID:BnZwJ60A0
だったらお前がチーム作れば?愚痴愚痴言ってるんじゃないよ。

6681東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 19:44:43 ID:eZczrtGE0
お決まりの展開だなw

6682東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 21:16:43 ID:rMRv9Z7k0
愚痴じゃなくて山口は少し周りの意見を聞きなさい

6683東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 21:31:47 ID:o9g8DgxY0
6678・6679の人の意見は正しいと思う。
現監督だけでなく堀越は昔から指導法が変わっていない、いや進歩していない。
まして学校が強化する気がないのなら体育コースなど撤廃すればいい。
野球がちょっと上手いかそうでないかで人格までも差別してしまう悪しき伝統・・今年で母校を応援するのは終わりにしようかとさえ思う。
他校からはたくさん感動もらっているのにOBとしてこんな事思うのは辛い。

6684東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 23:04:41 ID:PMEgX/960
6683さん、
応援、終わりして頂いて結構です。OBだろうが何だろうが。
指導法とか伝統とか言うなら、どうぞ別の学校を応援して下さい。
純粋に今の選手と今の指導法と今の学校を信じられないなら、応援は要りません。
上を目指すのは全国高校球児共通です。強くなれるか否かだけの議論なんて不要。
結果求めるだけが高校野球ではない。

6685東京の高校野球ファン:2012/07/29(日) 23:12:11 ID:BnZwJ60A0
そんな奴等に応援する資格無いと思う。
毎週末でもグラウンドに足を運んで応援して、監督の話し聞くとかしてみろよ。
応援してやりたい。

野球部だけでないのは同意する。
学校が体育コースの生徒の競技生活を本気でサポートする気有るのかわからないし。
結果、集団競技は全て低迷しているからね。

6686東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 02:11:18 ID:nHf3qQyMO
>>6680
監督さんお疲れさまです

秋こそ期待しています
がんばれ堀越

6687東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 06:49:20 ID:/5HtrE020
>>6684>>6685
だから高校野球をとうして、社会に貢献できるような人格形成等を目指す
のでしょう、明らかに逆行しているようだ。
土日にグランドに行って、Y監督と話をしてみると良いよ、いい刺激になるかも
その前に相手にしてくれないと思うけど、Y監督下でのOBで関われるのは、
現役時代、別扱いされていた選手だけだと思う他のOBは二度と関わりたく
無いよきっと。
妄信的に応援するのもいいが、何故かと思う考えが有ってもいいのでは。
最後に久しぶりに、多数の書き込みが有り少し活気づきましたね。

6688東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 09:19:47 ID:wYBdgxWs0
こんな掲示板が活気づいてもしょうがない

6689東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 09:41:55 ID:/5HtrE020
>>6688
じゃー堀越は終わりか?
言われてもしょうがないか。

6690東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 10:58:13 ID:iNSMEEY.0
夏とか春、秋しか観ないで愚痴愚痴言うな。
OB だったら余計だ。
週末グラウンドに足を運んでチームを応援し続けてやるくらいでないと。
大会の時だけワイワイやるなら、久我山戦スタンド最前列に来ていた茶髪姉ちゃん達と一緒だ。

6691東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 15:26:00 ID:/5HtrE020
>>6690
何にも知らないの、週末グランドに足を運んで応援続けるって、
ここ10年位のOBが何回か行ったら、監督に何しに来たと怒鳴られるよ、それもマジで。
応援とか手伝いに来たなどと言ったら、バットでやられるよ。
30過ぎぐらいの人なら練習試合見ていても平気だけどね。
ついでに、久我山戦の時に来ていてチャラチャラしていたのは、殆どOBだよ残念ながらね。
所謂、Y監督の教え子達です、残念!

6692東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 15:35:50 ID:nHf3qQyMO
>>6690
そうですね
ヘボ監督だとか野球センスが無いとか散々言われているが気にせず頑張ってください
事実そう(ヘボ)だとしても応援しています
東京で三本の指が入る名監督だと信じています
がんばれ堀越

6693東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 16:01:55 ID:nDsrMtZA0
黙ってマナー良く大人しくしてれば良いだけだ。
うろちょろやっているから邪魔くさい。怒鳴られる。信頼ないんだろ。残念。
信頼有れば、OBなら野球教えてやってくれくらいの流れになるだろ。
黙って足を運んで、見守ってやれ!

6694東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 16:11:12 ID:nHf3qQyMO
>>6693
監督さんでしょ
恥ずかしいから先生はカキコしないで下さい
大会終わると必ず自分擁護のカキコしてるけど、みっともない

6695東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 16:56:53 ID:nDsrMtZA0
↑どうせ落ちこぼれだろ乙。そんなことしか書けない。不愉快だ。

6696東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 17:07:21 ID:YCUjgFqA0
野球部では無いが桑原監督時代の卒業生としては実に寂しい。
あの頃の夏はベスト4は当たり前だった。

6697東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 18:27:59 ID:o9g8DgxY0
いろいろ言いたいけどNGワード多すぎて無理。
そんなに変な事書くつもりないんだけど・・。

6698東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 18:51:21 ID:nHf3qQyMO
>>6695
必しだね
ネットの力で
進退問題に発展するのが一番こわいんでしょ
でもさ曲がりなりにも教育者なんだから自己保身カキコやめなよミジメだよ

俺は指揮官が誰であろうと、秋にリベンジするの信じて応援している

6699東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 19:17:01 ID:2/316.nI0
↑ ID:nHf3qQyMO書いていることが、支離滅裂になってきてるぞ。落ちこぼれ君。

6700東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 19:37:19 ID:rMRv9Z7k0
小倉さんに弟子入りして下さい。心入れ替えて

6701東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 19:43:24 ID:nHf3qQyMO
高校野球は監督で決まる
外野手出身の監督は成功する確率が低い
守備位置によって野球の見方は変わる。それは引退後、監督やコーチに向いているかどうかというところにまで影響を及ぼす。
まず監督やコーチに適任なのがセカンドとショートだ。
このふたつのポジションは、配球を外野に知らせたり、状況を把握して一球ずつ守備位置を変えなければならない。野球を勉強しないと務まらないポジションなので、引退後コーチや監督になって成功している人が多い。
仰木彬さんはセカンドだったし、広岡達朗さんはショートだった。セカンドの辻発彦や本職がショートの宮本慎也もコーチで頑張っている。

『野村克也解体新書』江本孟紀

6702東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 19:45:41 ID:nHf3qQyMO
その次にファーストとサードが適任で、
外野がもっとも適していない。外野手というのは、野球理論やチームプレーなどにあまり関心がなく、バッティングのことが頭の中の八割を占めている。
だから外野出身が監督になると大体成功しない。

6703東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 19:57:28 ID:nHf3qQyMO
やっぱり、いちばん向いているのがキャッチャーである。
配球とは、ピッチャーの調子や得意な球だけで決めるのではなく、相手の采配や試合の流れなど、すべての状況を考えて決めるもの。
例えば、バントのサインが出ていると察する。バントをさせたほうがいいと思えばまっすぐを要求する。バントをさせてはいけないと判断した場合、右バッターが一塁側に転がそうとしているならインコースに投げさせる。三塁側に転がそうとしているならアウトコースを要求する。
このように相手の作戦を読みながら、状況を考えて試合を組み立てるのがキャッチャーなのだ。
この“読む”という仕事だが、それはすべて猜疑心で行うものだ。バッターの微妙な動きから「次はバントだ」と勘ぐる。とにかく疑うことがキャッチャーの仕事。
要するにキャッチャーは、「ここに投げれば打たれないだろう」というマイナスの発想で投球を組み立てる。このマイナス思考が監督と同じなのだ。だからキャッチャーは監督に向いているのだ。

『野村克也解体新書』江本孟紀

6704東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 19:58:50 ID:/5HtrE020
そもそも今の堀越のバッティング理論は昭和時代の理論。
内野守備の基本理論は昭和50年代だよ、とってから次のスローイングは考えない
から、何でもかんでもボールに対して胸を向けて取る。
去年はグラブから人差し指を出してはダメと決めていた、指を出す意味すら
知らない、本当に大丈夫。
このことに疑問を抱くと外される、こうなると落ちこぼれっていうの、だとす
ると現代的な野球理論で基礎を学んではいってきた1年生は、ほぼ落ちこぼれ
になるな。

6705東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 20:00:44 ID:nHf3qQyMO
それに対して、ピッチャーは「ここに投げたら打たれない」と思って投げる。「打たれないだろう」とは思っていない。あくまでも打たれないと思って投げる。
そこがキャッチャーとピッチャーの決定的に違うところ。ひるがえっていうと、このプラス思考とマイナス思考がうまく合致すると名バッテリーになる。
だから古田と城島の強気の性格は、キャッチャーにも監督にも向いていない。彼らはピッチャー向きだからだ。

『野村克也解体新書』江本孟紀

6706東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 20:28:22 ID:rMRv9Z7k0
小林助監督に革命を

6707東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 22:26:22 ID:rMRv9Z7k0
ジャージに正座が事実ならばたいばつだぞまして理由が監督逆らったからならなおさらだ

6708東京の高校野球ファン:2012/07/30(月) 22:42:14 ID:2/316.nI0
正座くらいでイチイチ何が言いたい?ゆとり か!応援したいのか、愚痴りたいのか。
中野の生徒だってだらしない奴は正座くらいさせられてるよ。

6709東京の高校野球ファン:2012/07/31(火) 10:03:02 ID:/xWbobU.0
堀越の野球部寮って、いつから無くなったのが知りたい?
問題は食生活から改善しないと。

6710東京の高校野球ファン:2012/07/31(火) 20:32:43 ID:o9g8DgxY0
本当だね・・日大三高や帝京の選手は身体つきから違う・・。
食もトレーニングっていう考えだからね。 たくさん走るのはいいけど、まずは基本の身体作りだよ。
強くする気がないようだからやらないだろうけど、やはり強化のためには昔みたいな寮が必要だろうね。

6711東京の高校野球ファン:2012/07/31(火) 21:09:25 ID:rMRv9Z7k0
堀越が東東京に移るみたい

6712東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 16:47:04 ID:/5HtrE020
堀越が東東京に移ったらどうなるんだ。
西より状況が厳しくなるんじゃないか。

6713東京の高校野球ファン:2012/08/04(土) 22:32:02 ID:7hQXR7c.o
今はむかし
カイザー・フレデリック。

6714東京の高校野球ファン:2012/08/05(日) 10:50:37 ID:iJZrGVbs0
堀越が東東京って初めてだな。高尾から江戸川球場は遠いよ。

6715東京の高校野球ファン:2012/08/13(月) 23:53:08 ID:N5AuepBQ0
どうやら、吹奏楽部まで低迷しているらしいよ!都大会逃したとか聞いた。

6716東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 12:07:42 ID:OXJMUnCg0
伊藤校長に野球部建て直しを要望、誰かして下さい。

6717東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 13:44:31 ID:o9g8DgxY0
残念ながらむずかしいよ・・。  ちょっと前にあるOBが母校を立て直したくて学校に監督をやらせてもらえないかと問い合わせた。
実績のある人だから学校も履歴書など出してほしいという事にはなったが結局、断られた。
理由は「ベスト8以上いく必要がない」
現監督のことあれこれ言うつもりはないが学校がこの考えである以上は今からの上がり目は期待できないだろう。
懸命に応援しているOBは勿論たくさんいるけど残念だね。

6718東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 18:22:35 ID:CMlnineM0
まぁ真剣にやってる中での発言で、
「ドンマイ、ドンマイ」とは、自分が
三塁走者だったとしてもちょっと言え
なかっただろうなぁ

6719東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 18:32:09 ID:CMlnineM0
間違いました(>_<)

6720東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 18:42:43 ID:SPFWkTqk0
>>6717
そうだったんですか。
監督もかわいそうだ。
甲子園は一生無いね。

6721東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 18:55:25 ID:/5HtrE020
入ってくる選手がかわいそうだな。

6722東京の高校野球ファン:2012/08/14(火) 20:58:45 ID:OOWVmluM0
体育コースを見直してほしいね。勝てば良いだけではもちろんない。
だけど、正直学校がどうしたいのかわからない。

6723東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 02:05:51 ID:heMGiLGA0
ベスト8以上行く必要無し…。 この学校側の回答に残念。

6724東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 03:48:48 ID:nHf3qQyMO
>>6717
それで、無気力采配してんだね

6725東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 03:58:20 ID:nHf3qQyMO
>>6723
勝つ気がないなんて
もし、それが事実ならスポーツマンシップにもとる
オリンピックなら失格処分

6726東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 06:15:18 ID:cY0ZbkE20
今の堀越は看板に偽りあり。各部や選手は悪くないと思う。学校が悪い。
高校メジャースポーツの野球、サッカーへのサポートしっかりしないと。
そのくせ、生徒集めの学校説明会やたらしているみたいだし。生徒は減少
しているし、これだけ学校あるんだから、体育コースやるならしっかり学校
がメジャースポーツをサポートしろ。

バレーボール、剣道は廃部になり、柔道部は体育コース撤退。

個人競技の選手が頑張っているだけ。

6727東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 10:12:44 ID:o9g8DgxY0
現校長は野球部長をやっていた事あるけど野球を愛していないから。
学校内での出世の手段として故・柴山部長の下についた。
堀越克明先生・・あちらで嘆いておられるよ・・きっと。

6728東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 10:44:10 ID:fG9kVRhY0
柴山先生が亡くなった頃から、学校は迷走している。
あわせて、古い先生が退職したり。

6729東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 10:46:32 ID:fG9kVRhY0
克明先生の教育理念を真に尊敬し、柴山先生のように学校に良い風を吹き込む情熱的な先生は
息を潜めている。

6730東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 15:25:00 ID:SRfIV5dA0
サッカー部の元監督、関根先生は定年退職後に都立久留米総合行かれた理由もなんとなく解りました。 関根先生の実績ならば定年後も堀越のサッカーを指導出来ましたよね? 野球同様、都大会ベスト8ぐらいで全国大会に行く必要無しと言うことと理解しました。

6731東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 16:02:00 ID:nHf3qQyMO
円盤っ!

6732東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 17:46:36 ID:/5HtrE020
ベスト8以上に行く必要が無いと言うのではなく、今以上に力(経費)を入れ
無いのでしょう。
今の堀越は、学校としての知名度もそこそこだし、それなりに生徒も集まる
し、他校より偏差値的に考えれば進学率(推薦、AO枠)も良い。
敢えて、スポーツで名を売らなくても現状で満足なんでしょう。

6733東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 18:11:45 ID:nHf3qQyMO
甲子園を目指さない監督のもとじゃ
名門野球部も
士気があがらないなぁ

6734東京の高校野球ファン:2012/08/15(水) 19:16:10 ID:dONI5m/60
監督ではなくて学校だ。
どれだけ優秀な監督来ても、学校の方向性が微妙では監督が気の毒。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板