したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

堀越

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 21:17:29 ID:JMuAQ3Wk0
堀越高校の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWHO003

※利用規約をよく読み、マナーを守った書き込みお願いします。

5303東京の高校野球ファン:2011/04/27(水) 07:29:08 ID:A01wzxFs0
今、堀越は父母会が無いから父母の方から意見、相談したい時は直に話をする
か手紙などを出すしかない。
年に一回程度、本校に父母から要望を書面で出せるがそれ以外は上記の方法の
他は無い。

そこで、直に相談するこの相談が拗れたり、父母側が本校に連絡を入れたりする
と、野球部側(高尾側)は父母との接点を嫌い最低限の接触の機会しかもたな
くなって行く、例えば進学の為の三者面談(担任と)程度。

これが、今の堀越野球部と父母との関係のようだ。
御存知の通り過去のトラウマが影響しているのからこういう形なのか?
これだけOB他、関係者が多く応援期待しているのに情報が出にくかったり、
接点を持ちにくいのはこれが影響しているとのかな。
父母達も野球部内部の詳しい事は、分からない人達の方が多いと思う。

今回は、飽くまで憶測の域を出ないが、数名部員がこの秋から冬で辞めた、
此の辺か又、冬の朝練(親の負担が大きい)。
こういった事などが、学校側と拗れたのかも。

5304東京の高校野球ファン:2011/04/27(水) 10:12:06 ID:o9g8DgxY0
たしかに現代においてはうるさい親も多いだろうから指導部の気持ちはわからないでもない。
が、子供を預かっている以上は定期的に会合をやるとかOBに近況報告をするとか努力はしてほしいね。
ただ頑張っています応援よろしくではね・・・。

5305東京の高校野球ファン:2011/04/27(水) 18:53:59 ID:sBUBpPWU0
雇われ校長だから権限ないのかな?
堀越ジュニア先生は今、何処に?

5306東京の高校野球ファン:2011/04/29(金) 22:04:45 ID:46P.D//AO
橘学園と練習試合見ました。久々の実戦のせいか内容は、今一つ。夏までに、立て直してほしい。
一年生もピッチャーと野手何人か出てるんだね。

5307東京の高校野球ファン:2011/04/30(土) 19:01:21 ID:sBUBpPWU0
春季広島大会、桑原監督率いる広島商ベスト4で敗退。
ちなみに広陵もベスト4で敗退。

5308東京の高校野球ファン:2011/05/03(火) 15:46:29 ID:lvdMF/8A0
>>5306
もし、よろしければ試合の詳細をお願い致します。

5309東京の高校野球ファン:2011/05/03(火) 17:02:31 ID:o9g8DgxY0
応援サイト復活させて試合結果や予定などを知らせてもらえたら嬉しいね。
情報が入らないと応援しようがない。
前にも書いたけど風通しよくして開かれた野球部にしてほしいね。
昔から閉鎖的な野球部だから・・復活には改革が必要。

5310東京の高校野球ファン:2011/05/03(火) 21:04:30 ID:Hj5HevjIO
チーム状況が知りたいよね

5311東京の高校野球ファン:2011/05/03(火) 21:04:36 ID:Hj5HevjIO
チーム状況が知りたい!

5312東京の高校野球ファン:2011/05/04(水) 06:59:37 ID:A01wzxFs0
現状の事はわかりませんが、今週末から静岡遠征と聞きました。
また、再来週から週末に遠征が増えるそうです。

今はまだ、AチームBチームの区別がはっきりとしていない様子。

5313東京の高校野球ファン:2011/05/05(木) 10:46:16 ID:lvdMF/8A0
>>5312
静岡遠征ということは常葉橘とかな?

5314東京の高校野球ファン:2011/05/05(木) 13:37:28 ID:46P.D//AO
今日は、都八王子北と練習試合やってます。1試合目は、10−0で勝ったようです。今週末に静岡遠征で、榛原・市立静岡とやるみたいです。後は、例年だと茨城・鹿実・智弁と遠征して夏大突入ですね。

5315東京の高校野球ファン:2011/05/05(木) 13:58:30 ID:Hj5HevjIO
都立相手とはいえ10―0はまずまずだね。

5316東京の高校野球ファン:2011/05/05(木) 17:20:26 ID:iEJTzbvI0
>>5310
ID:Hj5HevjIO
アンタいつもヒトに問いかけてばかりじゃなくて、
たまには自分から話題提供しろよ!

5317東京の高校野球ファン:2011/05/05(木) 17:37:33 ID:Hj5HevjIO
申し訳ない

5318東京の高校野球ファン:2011/05/05(木) 20:56:30 ID:oRYd8MD2O
静岡は三年生全員参加するらしいですよ

5319東京の高校野球ファン:2011/05/06(金) 08:37:31 ID:A01wzxFs0
3年生全員で17名だから、内1名がマネージャー。
遠征は25名程度参加、それだから全員とも思えるが、冬から春へかけて3年生
が、かなり頑張ったようです。
少し下級生との差が出た様子。

5320東京の高校野球ファン:2011/05/06(金) 10:11:09 ID:o9g8DgxY0
苦楽をともにしてきた3年生、全員での遠征はいい事だね!
試合に出る出ないではなく、みんなで行動できる事があとですばらしい思い出になるんだ。
大人になってからはそんな機会はないからね!

532191年度卒業。:2011/05/09(月) 09:19:31 ID:22RZZMYwO
サッカー部は、昨日参加しているTリーグ初戦で東久留米総合高校に勝ちました。ずっと勝てなかった中で、良い形の勝利。おめでとう。

5322東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 13:04:00 ID:nHf3qQyMO
夏は、走りこみの成果が出るだろう

5323東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 13:08:24 ID:ulx1hxAYO
堀越が甲子園でる夢みた。

5324東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 13:08:36 ID:ulx1hxAYO
堀越が甲子園出る夢みた。

5325東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 14:42:09 ID:sBUBpPWU0
>>5321
相手は控え主体では?

5326東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 15:13:20 ID:HJvkfH2A0
堀越高校は中学校の頃憧れていました。1993〜1995頃です。
当時は、井端選手の守備が好きでした。野口晃生選手も好きでした。
1994夏の国士舘戦で野口選手が打ったレフト前ヒットは今でも
脳裏に焼き付いています。もの凄くきれいな流し打ちでした。

5327東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 21:13:34 ID:nHf3qQyMO
ブランクがあいた桑原監督が広商をあっという間に復活させたら、山口さんも立つ瀬がない

5328東京の高校野球ファン:2011/05/09(月) 21:39:25 ID:sBUBpPWU0
広商も選手かつてのように集まらない訳だし、それで春季広島大会ベスト4は
桑原監督の采配ですよ。

5329東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 07:37:52 ID:A01wzxFs0
現監督は我道を行く、それを学校側も認識して4月からの1年間の指揮をまかせ
た。

何ともしがたい、応援あるのみか?

5330東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 09:24:54 ID:nHf3qQyMO
監督は堀越先生の信頼あついから
一年というか、この先十年は勤められるかも

我らは、ただただ強い堀越の復活を願い応援するしかないでしょう

5331東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 10:12:21 ID:V3lrL11.0
桑原野球vs小倉野球・・・もっと見たかった!

5332東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 16:24:37 ID:sBUBpPWU0
広商×日大三 なら夢でもなさそう・・・

5333東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 18:04:44 ID:V3lrL11.0
春は一次予選中止にならなければ、穎明館と対戦する可能性の高い組み合わせだった
果たして今年の堀越と穎明館との力関係はどうなんだ
戦力的に堀越が圧倒的に有利なのか、ベンチワークも含め五分五分か、あるいは?
抽選会まで後ひと月、両校の対戦の実現を期待する

5334東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 18:26:51 ID:WBTmlPbM0
戦力的には堀越のほうが上なのかもしれないが、
秋に堀越は昭和に負け、穎明館は総合工科に勝った現実がある。

特に投打の中心選手である島君は堀越にいてもエースで4番を担える逸材。
春の国立戦では夏を見据えて控え投手に経験を積ませるなど、監督もいろいろ考えてるよね。

5335東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 19:13:34 ID:V3lrL11.0
穎明館の指揮官は、優秀な方なんですね
監督経験は穎明館が初めてなのかな
新入生も沢山入部したようだし人望もあつそう
これからの活躍が期待される注目の監督さんですね

5336東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 20:23:19 ID:A01wzxFs0
確かに穎明館は野球をやる環境が、良くないのに頑張っていますね。
昨年秋、今春と話題も多いし、堀越が霞んでしまいますよね。

昨年秋のやり方が、堀越は多くの応援者に勘違いをさせたようです。
とにかく夏大の為なら、秋大、春選抜は犠牲になってもしょうがないようです。

現実的に今の実力は分かりませんが、極近い関係筋の話ですとなかなか良いと
言う声もあるそうです。
とりあえず応援しましょう

5337東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 21:36:17 ID:nHf3qQyMO
>>5336
秋大は、真のエースを育てるため
まだまだ成長過渡期であった一年生を投げさせたということですね
そして、この冬〜春に走りこみ下半身を鍛え上げ夏にすべてを懸ける
大島くんは、それだけ期待が大きい選手だ
夏の堀越は秋とは一味違うだな
久しぶりのテッペン取ってちょ

5338東京の高校野球ファン:2011/05/10(火) 21:44:58 ID:A01wzxFs0
興醒めをさせるようで申し訳ありませんが、昨秋大に出た当時1年生達は現在
スタメンに入って無いようです。

期待されていた選手の多くは、今は厳しい立場のようです。
此れも先を考えての事かは? ですけど。

5339東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 00:06:21 ID:nHf3qQyMO
>>5338
そうでしたか
有り難うごさいます
優勝を願い粘り強く応援します

5340東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 14:34:38 ID:V3lrL11.0
>>5336さん
>とにかく夏大の為なら、秋大、春選抜は犠牲になってもしょうがないようです。

秋は昭和に力負けをしたわけで、夏のために秋を犠牲にしたという意味が良く分かりませんが
首脳陣が上記のように考えているなら
秋に1年生を起用し経験させて育てる理由ではない・・となると(秋大を犠牲?)の意味はどこにあるのでしょうか
監督の考えがまるで見えてきません
このような発想では、夏になったら夏大もまた(有耶無耶な理由で)犠牲にしちゃうんじゃない

過去10年も、そして未来の10年も、このままだと歴史有る堀越野球部は現監督の犠牲になり続けるのでしょうか

5341東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 14:41:28 ID:V3lrL11.0
秋は秋で全力をあげて試合に臨むべき
夏は夏で全力をあげて戦うべき

5342東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 14:47:36 ID:V3lrL11.0
現監督と桑原先生との大きな違いは、日々の心構えの差ではないか

5343東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 15:56:56 ID:A01wzxFs0
>>5340
昨秋は現3年生を発奮させる為です、このままでは夏大もこなるぞという意味
だそうです。
しかしその事が確かに刺激になり、冬に3年生はそうとう追い込んで今のスタ
メンになったと聞きました。

秋は始めから、この夏を睨んでいたがまさかブロック戦敗退は想定外だったので
しょう、その後秋のメンバーは気合を入れられ気持ちを新たに出来た選手と、
そうではなく未だ下で調整している選手がいるようです。

今秋も同じ事を、考えていると思いますが、現状況では去年ほど1年生の数が
入りそうも無いようです。

それと夏をこれほど意識するのは、学校側との関係も有るようです。
堀越の状況は此の辺までにしときます、色々と有りそうなので悪しからず。

5344東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 15:57:59 ID:o9g8DgxY0
5341氏のおっしゃる通りだと思う。
選手には2年半という時間しかない。 経験つませるのなら練習試合でやるべきだ。
一本勝負の高校野球、公式戦を捨てるという考えであるのならば指導陣の考えは間違っていると思うね。

5345東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 22:56:27 ID:nHf3qQyMO
実績、指導力は無いが 延命力だけは凄いね

5346東京の高校野球ファン:2011/05/11(水) 23:19:34 ID:V3lrL11.0
3年の捕手が主軸を打つんでしょう
彼の魅力は長打力

5347東京の高校野球ファン:2011/05/12(木) 13:50:47 ID:sBUBpPWU0
夏の初戦は日大三、久我山、佼成学園、など優勝候補と当たれば面白いな。
どうせ甲子園は夢の夢でしょ。

5348東京の高校野球ファン:2011/05/12(木) 16:08:30 ID:nHf3qQyMO
昭和、国立に勝てますように

5349東京の高校野球ファン:2011/05/12(木) 19:51:28 ID:IkgwDmzQ0
>>5346
捕手の高本君、打撃は良い方だけど、藤本君、吉岡君、瀬川君、木水君の
4人が中心、その次あたりか。

投手は右、時本君、木水君、左、藤田君、山本君の4名がAだそうです、
いずれも3年生。

二遊間は、長谷見君(若しかすると名前違うかな)、佐藤君(主将)、
センター藤本君、捕手高本君、このセンターラインはなかなかだそうです。

去年と比べると、打率的には少し落ちるが長打は、先の4人ともあるそうです。
先週の静岡遠征で、Aチームは圧倒して勝ったそうです、対戦高は中堅どころ
ですが。
最近は公立高との対戦が多いようですが、強い勝ち方をしてるよです。

5350東京の高校野球ファン:2011/05/12(木) 22:28:08 ID:Hj5HevjIO
こういう書き込みを見るととにかく夏は頑張ってもらいたいと思う

5351東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 07:50:06 ID:73obzm4sO
毎年このようなカキコミばかりですね。いい大人のくせして

5352東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 09:24:53 ID:V3lrL11.0

投手陣が心配だ

5353東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 09:43:04 ID:V3lrL11.0
山口さん現役最後の夏、強力打線で決勝進出 夏の連覇を狙ったが
核となる投手がいなかった
2年の巻き返しを期待する

5354東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 10:02:07 ID:nHf3qQyMO
センターは藤村でしょ

5355東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 15:13:58 ID:IkgwDmzQ0
>>5354
藤村君の間違いでしたら、訂正いたします。
すいません。

現時点では、投高、打低のようです。
投の方は下とかなりの差があるようで、打は下位の方なら下にまだチャンスが
ありそうです。
右の2枚が良いようで、失点が少ないと聞きました、右の片方はかなり早いの
を投げるそうです。

5356東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 15:26:58 ID:nHf3qQyMO
吉岡くんは投げないのですか
ショートに打撃の好い選手を入れてほしい

5357東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 15:42:42 ID:IkgwDmzQ0
遊撃は監督の好みがかなりあるようです、吉岡君は打に専念のようで、投手陣
からは外れているようです。

掲示板に情報が少ないので、知る限りの事を書いてみました。
しかしまだ、本当の姿を見ていないので?の部分は有ると思いますのでご理解
下さい。

5358東京の高校野球ファン:2011/05/13(金) 16:33:18 ID:nHf3qQyMO
>>5357
貴重な情報を有り難うごさいます

パワフル吉岡くんが全開したら強力な打線だね

5359東京の高校野球ファン:2011/05/14(土) 12:27:45 ID:V3lrL11.0
きょう明日あたり強豪校との練試ありかな

5360東京の高校野球ファン:2011/05/14(土) 16:06:12 ID:lvdMF/8A0
石田君はどうした!!

5361東京の高校野球ファン:2011/05/14(土) 19:28:23 ID:IkgwDmzQ0
石田君は現在3塁手でスタメンと聞きました。

来週から強化練習期間になるので、今週末は練習試合等は無いと思います。
本校が修学旅行等になり、高尾は一週間野球漬けになるはずです。

5362東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 07:38:01 ID:nHf3qQyMO
期待の二年生投手を育てきれず
レギュラー奪えるほど図抜けた一年生も入ってこない(堀越に魅力がないからか)
結局、昨夏、打てず・守れず・ストライクが入らず・で上級生の足を引っ張った二人にチームの主戦を任せる

打線も
今年は得に好投手が多いから長打力があっても粗いバッティングしてるとかすりもしないよ

5363東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 08:01:40 ID:IkgwDmzQ0
3年生がひと冬超えて、成長した事を期待するしかないのが率直な感想かも、
選手を育てるのは確かに難しい、だから強豪校は素材と基本の出来ている
選手を必死に見つけている、その辺が堀越はチョット弱いのかも。

2年生の期待されていた数名の選手も、下ではそれほど騒がれていた選手でも
無かったと思います。
堀越に今入って来る選手の経緯は、他の強豪校とは少し違うのかな。

5364東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 13:55:23 ID:V3lrL11.0
学園トップは
80〜90年代あれだけ熱を上げて野球部に力を入れていたのに
なんでここまで心変わりしてしまったのだろう

5365東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 16:51:23 ID:nHf3qQyMO
抽選会まで一ヶ月足らず
シード校なしのガラガラポン
強豪校がゴッソリ同じ山に入るかも知れず
例年にないドキドキ感

5366東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 17:08:51 ID:miImsBFQ0
ありがトラさん!

ノーシードの仲間が ガラガラポポポポ〜ン♪

5367東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 17:10:30 ID:miImsBFQ0
>>5364
だから、それはあの事件がキッカケで・・・

5368東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 17:29:12 ID:nHf3qQyMO
長尾か?

5369東京の高校野球ファン:2011/05/15(日) 22:21:10 ID:oRYd8MD2O

一年の左Pは球速くてカーブもキレるサードだった子はなかなかアジのあるバッティングしるし今年の夏には期待だね

二年生も秋のエースが復活してきてるらしいしあとサイドで投げる子も良いね

5370東京の高校野球ファン:2011/05/16(月) 00:12:08 ID:sBUBpPWU0
27歳ぐらいより下の人はあの事件は知らないよ。

5371東京の高校野球ファン:2011/05/16(月) 00:38:21 ID:22RZZMYwO
現役には過去のことより明るい未来を考えてほしい。
悪い過去は過去でそこから出発しているし、蒸し返す必要は無いと思います。

5372東京の高校野球ファン:2011/05/16(月) 07:10:39 ID:IkgwDmzQ0
一回で良いから結果を出さないと、学校側も変わらないと思う。
そういう意味からも、選手、指導者は懸命に堀越の名誉の為にやって欲しい。

西の強豪数校には支援面で引けを取るが、それ以外の高校を見ると堀越の
練習環境等は負けてはいないから頑張って欲しい。

色々な面で、悲観論も出るが関係各位、又支援者は強い堀越を期待しての
論だと思う。
もう少しの間だけ期待を持って応援しましょう。

5373東京の高校野球ファン:2011/05/16(月) 21:19:17 ID:nHf3qQyMO
おぉー!
1年サウスポー楽しみ

みんな気合い入って来てるようだし、先ずは夏の戦いだな

5374東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 00:54:17 ID:CYPJrQXwO
貴重な左打者田中耕平君の調子はどう

5375東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 09:53:49 ID:V3lrL11.0
春がスっ飛んだから待ち遠しい。選手も公式戦に飢えているんじゃない

5376東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 09:59:30 ID:vaHwtkq60
春大不参加組の中では早実と日大鶴ヶ丘にマークがいきそうだから、
その2校の影に隠れている堀越が夏のダークホースになるかもしれない!?

5377東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 10:14:50 ID:V3lrL11.0
シード無しの抽選会はこの夏の行方を大きく左右する
場合によっては堀越にもチャンスが生まれる6度目の夏に向かって突き進め

5378東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 11:06:50 ID:nHf3qQyMO
>>5343
夏の結果によっては何かあるかも・・ですか

5379東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 17:42:49 ID:nHf3qQyMO
高尾に寮でもあれば違うんだろうけど(食生活など)
コーチ一人雇うのもやっとだったようだから難しいかな

5380東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 17:45:29 ID:Pg/jvo6oO
長尾達の高尾駅事件、97年のOB会事件等全てOBでは無いからと言う理由から桑原さんが悪者になっている。それで監督交代、低迷と悪い方へ進んでいる気がする。やはり思い切って監督を変えてみては?

5381東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 18:01:54 ID:IkgwDmzQ0
監督交代は、本年は無いと思います。
今チームはこのまま夏に挑む事になるようです。

練習試合も今迄は限られた中でだけ、現在のチーム力は全く分からないのが
もどかしいですね。
しかし、他校からもノーマークでしょうから良いのかな。

5382東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 18:05:08 ID:nHf3qQyMO
長尾は大柄のスラッガーあの頃の堀越のなかでも一際目立つ良い選手だった
4番(?)キャッチャー(?)だったかね
腕だか骨折して残念だった
あれ以来、ベンチウォーマーで試合に出してもらえなかった
バッティングが素晴らしかっただけに勿体ないはなしだ

5383東京の高校野球ファン:2011/05/17(火) 18:49:43 ID:V3lrL11.0
ノーマークが功を奏して優勝なりできれば願ったり叶ったりだ

ノーマークのまま早々と人知れず消えてしまえば虚しいばかり(よく取れば仏門の世界が開ける)

5384東京の高校野球ファン:2011/05/18(水) 07:34:27 ID:22RZZMYwO
>>5380
OB会でも何かあったのですか?。
OBや保護者、支援者とのパイプは太い方が、良いかと思います。

5385東京の高校野球ファン:2011/05/18(水) 16:08:04 ID:o9g8DgxY0
OB会はもはや有名無実だね・・。
ほとんど活動していないでしょう・・。
無責任に意見言う一般OBはたくさんいるけど・・。

5386東京の高校野球ファン:2011/05/18(水) 17:25:27 ID:Pg/jvo6oO
〉5384
当事は毎年8月下旬に引退した三年生対OBの親善試合、昼から親睦バーベキューと言ったOB会を開催していました。あの甲子園に出場した年、三年生が揃って遅刻をして桑原さんが怒って全員帰らせました。後から来た当時の柴山部長や帰らされた三年生の父兄が揃って「それ位で何で帰らせるのか?」と桑原さんを吊し上げにして、掴み合いになったと言う事件です。

5387東京の高校野球ファン:2011/05/18(水) 18:12:20 ID:22RZZMYwO
>>5386
有り難うございます。双方大人の対応が出来なかったのですかね。一発ガツンと指導して、スカッと親睦に移れば良かった。ぐずぐず後に引くのも私立ならでは?今の生徒には何も関係ない。そして、卒業したらさよならですか..。柴山先生もきっと心配してますよ。新しい形で母校が団結して行けることを願います。

5388東京の高校野球ファン:2011/05/19(木) 07:34:54 ID:IkgwDmzQ0
1〜5年前位の卒業生は何か有ると、グランドに顔を出しているようですがそれ
以上のOBはあまり来ないようです。
他は、監督と話が合うと言うか、出来ると言うかそういったOBのかたも時々お見えに
なると聞きました。
それと監督と世代の近いOBの方が、たまに指導を手にくるとも聞きました。

皆さんが仰られる様な、OB関係とはチョット違う感じのようです。
なかなか野球部の情報が出にくい環境なので、しょうがないのですかね。

5389東京の高校野球ファン:2011/05/19(木) 09:27:11 ID:V3lrL11.0
充実した夏をよろしくドカンと一発いってみよーよ!

5390東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 12:48:45 ID:nHf3qQyMO
4番 信長
5番 長尾
夏の甲子園出場した年の秋大会、創価戦は長尾くん5番だったね
創価に夏のお返しを直ぐにされた
夏・決勝戦リリーフで完璧に創価打線を抑えた信長くんは、秋は一球も投げなかった

5391東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 16:08:44 ID:IkgwDmzQ0
明日から、茨城の方へ遠征のようです。
来週以降、定期戦、練習試合が続くようです。

しかし例年より、かなり練習試合等が少ないのが気になりますね。

5392東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 18:14:12 ID:46P.D//AO
茨城遠征頑張って来て下さい。水城高校やるんだよね。期待してます。

5393東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 18:16:05 ID:nHf3qQyMO
遠征に一年生も何人か連れて行くんでしょうか

試合も興味あります
良かったら書ける範囲でお知らせください

5394東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 19:13:32 ID:V3lrL11.0
いま旬の水城高と練試か、堀越スタッフのセッティング力凄いね
ベンチも現チームにかなりの手応えを感じているのかな
投手陣がどれだけ全国レベルの水城高に通用するのか楽しみだ

5395東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 19:15:09 ID:IkgwDmzQ0
遠征メンバーについては、詳しく知りませんが現在Aチームに合流している
1年生はいないようですが、しかしこの話は少し前の事なのであしからず。

同じく、2年生も思ったほどAには入っていないと、でも3年生が選手として16
名なので少なくとも10名程度は居ると思いますが。

それと、次週の日曜に確か常総学院戦が入っているとも聞きましたが、これは
日帰りのようです。

もう少しすれば、チーム情報などが分かって来ると思います。

5396東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 19:27:21 ID:nHf3qQyMO
>5395
そうですか
有り難うごさいます

例年と比べ特に今年は気合いが入っている感じなんですか

5397東京の高校野球ファン:2011/05/20(金) 23:53:19 ID:V3lrL11.0
水城高校とは昨年の同じ時期にもやってるようだから定期戦ですかね
常総学院の木内監督が今夏で勇退?!
29日の練試は名将から色々吸収するラスト・アタックチャ〜ンス

5398東京の高校野球ファン:2011/05/21(土) 10:21:25 ID:IkgwDmzQ0
定期戦とういう定義の内容がハッキリと分かりませんが、茨城、静岡遠征は定期戦
ではないようです。

常総学院は大体例年だと関東大会後で夏に向けての調整の始め頃なので深い
意味では、あまり参考にはならないかも。

6月はどのチームも夏に向けての本格調整時期、土日4週中の3週がいわゆる
定期戦で、中京、鹿実、智辯と続くはずです。
ここで堀越も最終調整ですが、どうなりますか。
4月から5月にかけては、そうとう厳しい練習をしたようですが良い結果が
出ればうれしいですね。

5399高校野球情報.com:2011/05/23(月) 10:58:28 ID:WbR0kd0o0
高校野球情報.comの高校別ページに書き込み機能が付きました。
是非ご活用ください。
高校野球情報.comスタッフ
http://tokyo.hb-nippon.com/schoolinfo/1732

5400東京の高校野球ファン:2011/05/24(火) 20:12:19 ID:ZFWhxDeY0
秋に昭和に投げたピッチャーはどうしてるの?


5401東京の高校野球ファン:2011/05/24(火) 20:13:37 ID:ZFWhxDeY0
秋に昭和に投げたピッチャーはどうしてるの?
なかなか良い球投げてたよね
それと今のクリンナップは誰が打ってるの?
四番はだれ?

5402東京の高校野球ファン:2011/05/29(日) 00:19:00 ID:nHf3qQyMO
きょうは交流戦で井端弘和選手が大活躍でした
この勝利で首位にゲーム差なし
これからも優勝に向け貢献してください




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板