したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

堀越

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 21:17:29 ID:JMuAQ3Wk0
堀越高校の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWHO003

※利用規約をよく読み、マナーを守った書き込みお願いします。

1954東京の高校野球ファン:2010/04/06(火) 21:35:42 ID:SflIXDeAo
ああそうなんだ、
おたくのエースも新宿だったね。

調子良ければ白井君がでてくるけど
どうかな・・?

1955東京の高校野球ファン:2010/04/06(火) 23:39:41 ID:cKwIBltw0
昨日の雨のせいで
特に、内野のグランド状態が悪かった
足をとられる選手が多数でた
5回表、高橋くんのライト線を抜ける打球は長打コースだったが
一塁ベース付近でぬかるみに足を取られシングルヒット
四商のセカンド正面のゴロを柏崎くんが捕球する寸前に転倒したり(記録はヒット)
選手たちは、なかなか苦労したようだ

1956東京の高校野球ファン:2010/04/06(火) 23:59:13 ID:cKwIBltw0
戸山くんの仕上がりが好いようだ
ヒットは右中間越えの二塁打一本だったが、全打席に通じて振りが鋭く
及川くんの球を、もの凄い打球で打ち返していた
柏崎くん高橋くんも、相変わらず打撃に光るものを感じさせてくれた
増子くんは、今日の及川くんにタイミングに合わなかったようだ
次の試合は、やってくれるだろう

1957東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 00:22:00 ID:cKwIBltw0
二回の集中打は素晴らしかった
序盤で好投手を一気に攻略成功!打者十人を送り込む、連打連打の猛攻だった
四回の追加点のチャンスと、九回の1アウト満塁での駄目押し機に点を取れると
「ことしの堀越は力強い打線だ」と、自他共に評価がグンとアップするのだろう

1958東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 00:32:41 ID:cKwIBltw0
関東一高戦の
      先発が誰になるのか興味津々!

当日まで、密かに想像して楽しめるね

1959東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 07:41:28 ID:Hj5HevjIO
渡辺広大か柏崎か梶谷か

1960東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 08:05:51 ID:NyVjXsww0
ここは柏崎と白井の「新宿シニア同期対決」しかないでしょう!

夏は東西に分かれるし、実現するのは今しかない!

1961東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 09:27:51 ID:cKwIBltw0
柏崎くん秋より球威が増していたね
きのうは、安心してみていられた 
不運なヒットが多く(内野フライを太陽が目に入り捕れずや平凡な内野ゴロを泥濘で転んでヒットとか)、
良いあたりを打たれたのは及川くんぐらいかな 及川くんは打者としても非凡なものをもっている
安打数は四商高より少なかったが、堀越のヒットは、みな痛烈な打球だった

1962東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 09:29:59 ID:Pr6Zxqas0
明日は関一戦、打撃のチーム投手の出来にかかっているが先発は梶谷くんで
しょう、昨日の打力では厳しいな。
2回の6点は相手のミスも有りピッチャーが調子でる前だった、先発がそう
とう踏ん張らないとやられるぞ目先の雰囲気はを変える為にも先発メンバー
を考えた方が良いと思うが、秘密兵器みたいな選手はいないのかな〜。

1963東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 09:39:54 ID:cKwIBltw0
まだ、トップバッターを誰にするか試している段階のようだ
一番打者が固定できれば、チームとしてのカラーがはっきり出てくるのだろう
あのグランド状態で盗塁を二つ決めているので、関東一高戦も足を使った攻撃がチャンスを広げてくれそうだ

1964東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 12:03:47 ID:sBUBpPWU0
今までの2戦は堀越から見れば格下相手でしょう!
勝って当たり前。 関東一戦からが本戦モードでは。

1965東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 12:51:08 ID:HesJP3w.0
そうだね!
関東一高→東海大菅生→日大二高って感じかな!
厳しい状況だけど、上行くためには乗り越えないと・・・・
何とか秋のリベンジをしたいものだ!

1966東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 14:49:09 ID:Hj5HevjIO
けっこう激戦ブロックだな

関東一 菅生 日大二高

1967東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 14:50:48 ID:Hj5HevjIO
けっこう激戦ブロックだな

関東一・ 菅生・ 日大二高と順当に行けば当たるんだから



今そんな菅生が日大豊山に負けてる

1968東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 18:20:44 ID:HesJP3w.0
関東一高→日大豊山→日大二高訂正!

1969東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 18:26:59 ID:Hj5HevjIO
菅生に豊山が圧勝


秋準優勝校がノーシード

1970東京の高校野球ファン:2010/04/07(水) 23:58:37 ID:cKwIBltw0
あすの関東一高戦

勝負の決め手は ねばり強さだな

1971東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 00:54:42 ID:cKwIBltw0
あすは
梶谷ー柏崎の継投か、柏崎ー広大か、新戦力か?

1972東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 00:58:23 ID:cKwIBltw0
4番に打ってもらわないとシード権は取れない

1973東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 07:27:15 ID:9SDEbVXU0
>>1970
相手は関一。納豆パックのような粘り強さが必要だな。

1974東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 08:08:01 ID:Pr6Zxqas0
どんな形でも5〜6点取らないとまずいな。
今迄の相手とはレベル的に違うし打力が有る、継投が必要だが2人では厳しい
な梶谷、柏崎は3〜4回位しかもたないし4点程度の失点は考えないと。
しかし今日勝てば今後の期待はかなり持てるな。

1975東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 08:54:38 ID:cKwIBltw0
柏崎vs白井 決戦!!

1976東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 08:56:23 ID:v/CjPQi60
イノマティ VS クロマティ  決戦!!

1977高校野球ファン:2010/04/08(木) 09:42:45 ID:GcbAZEiYO
広大ー梶谷か梶谷ー広大の継投かもな

1978東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 11:01:23 ID:Hj5HevjIO
今日の関東第一戦頑張ってください


期待しています

1979東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 13:35:01 ID:sBUBpPWU0
堀越先行で3回表まで両チーム無得点。

1980東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 14:57:31 ID:sBUBpPWU0
打てない。やっぱり打撃重視しないと監督さん。

1981東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 15:01:00 ID:PRA1lbyk0
逆転w

1982東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 15:01:39 ID:sBUBpPWU0
1−2のサヨナラ負け。

1983東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 15:02:59 ID:sBUBpPWU0
夏はノーシードか!

1984東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 15:04:04 ID:EQ5K5C2k0
自衛隊野球の限界!

1985東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 15:05:45 ID:sBUBpPWU0
毎年同じパターン。夏も期待薄?

1986東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 15:36:00 ID:sBUBpPWU0
久我山、桜美林、日大二、日大三といった有力校は勝ち、堀越だけ負けか・・・あ〜

1987ファン:2010/04/08(木) 16:36:18 ID:RVmiuiAAO
柏崎と白井の対戦に興奮しました。
素晴らしいライバル対決でした!

1988高校野球ファン:2010/04/08(木) 16:38:13 ID:GcbAZEiYO
走ってばっかだったから負けた。これからは、技術向上だな

1989OB:2010/04/08(木) 16:51:06 ID:xw3Ni436O
打撃を重視で練習していってほしい

1990東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 17:52:05 ID:Pr6Zxqas0
夏までにチーム力上がるかな、今日は守り負けだ堀越のオカブを取られたな。
堀越の打者はバットを振り切れていないが相手投手の球に合わせるだけのバッ
ティングなのかそういう教えなのか、これが自衛隊野球か。
キッチリ振っていたのは二人位だったなんとか頑張れないのかな。

1991OB:2010/04/08(木) 17:55:22 ID:xw3Ni436O
守備からリズムを生み出していってほしいと思う
夏には期待している

1992東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 18:12:48 ID:Pr6Zxqas0
良い選手も居るんだけど何で使いきれないのかな、スカウトする時に堀越向き
の選手をさがして入れるんでしょうけどその選手を主に使っているようだ。
セレクションでとりあえず取った良い選手は出番が少ない気がする、これでは
何時までたっても自衛隊野球からは脱却できない。
3年生で打てる選手が何人かいるが使いたくないようだ、堀越向きでは無いの
かな中学時代には良かったのに。
それと少し話が違うが堀越の選手は小柄だと言うがそうでもなく結構大きい
選手も居る、ユニホームの色、シルエットが小柄に見せるように感じる。

1993東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 18:31:41 ID:Hj5HevjIO
最後はどういう感じで決まったんですか?


ヒットとかですか?

1994東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 19:09:49 ID:Pr6Zxqas0
ランナー二塁でレフト前ヒット、ボールを後ろにエラーでランナー生還し
サヨナラ負け。
今日の2失点は全てエラー、堀越も強い打球、際どいゴロが有ったが関一の
守備は堅かった。
シートノックを見た時堀越よりやや上に感じた。

1995東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 19:12:55 ID:sBUBpPWU0
>>1992
要は監督采配に問題あり?

1996東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 19:58:47 ID:0zd4o5sgC
監督の采配ばかりに批判がいってるけど、選手にも努力の余地ありに見えたけどね。
選手個々が見守り支えてくれる親や関係者に感謝し、心構えや練習に対する姿勢を今一度見直してほしい。
中学生じゃないのだから、監督に鼓舞されなくても皆気づくだろうけど。

1997東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 20:15:46 ID:Pr6Zxqas0
確かに監督采配だけが原因ではないが選手の気持ちを考慮するのも又監督の
裁量、選手を見守り支えてくれている関係者の方々の気持ちを感じ取る事は
選手個々が考えるべきであるのは当然と言えるがだったらもっと自覚を持て
るような環境を提供すべきだろう。
恐怖が支配するようなやり方とまでは言わないが選手が考え感じ取れる間を
与えるべきではないだろうか、良い物を持っている選手がそれを表現出来ず
にその才能を抑え監督に迎合しなければならないのは良くないと思う。

1998東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 22:38:11 ID:cKwIBltw0
広大くん、ほどよく球が荒れていて、関東一高に全く打たれなかったね
唯一打たれた安打(三塁打)も左翼手の目測ミスによるもの、上手な野手なら捕れていた
コントロールが定まらなくなった6回は、腕、掌を何度も振って、しきりに気にしていた 気温が低かったが 手か痺れていたか何か故障が起きていたのかも知れない
好投していただけに残念だ
だが、失点もタイムリエラーの1点のみ
堀越らしい守備力さえあれば、6回までノーヒットノーランだ
広大は打たれなかった バックが守れなかった

1999東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 22:43:14 ID:sBUBpPWU0
堀越高 過去の成績
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/yosenkantou/nishitokyo3.htm#1

2000東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 22:49:34 ID:cKwIBltw0
山口監督を信じたいが、
関東一高に負けた直後、球場ウラでへらへら大笑いしているのには呆れた
生徒が口惜しい想いをしているのに、責任者がアレでは・・・なにも言えない

2001東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 23:04:57 ID:cKwIBltw0
増子の同点タイムリーは素晴らしかった
鳥肌が立ったよ
堀越の4番という重責に人知れず苦しんだと思うが、増子は4番を打つべく才能を持って生まれてきたんだよ

夏大で、ガンガン打ちまくる君が目に浮かぶ

2002東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 23:26:17 ID:cKwIBltw0
走る野球と言っても
白井くんのような優れた左腕からは、走れない
大事なところで内外野がポロポロしていては、自衛隊野球も崩壊だ
攻撃野球への転換もみられない
守れない打てないで、現体制に何を期待しろと言うのか
責任論も出てくるだろう
いったん身を退くというのも一つのケジメであり、子供達への教育になる

2003東京の高校野球ファン:2010/04/08(木) 23:35:41 ID:cKwIBltw0
ことしのチーム力は、かなりな物だ
甲子園を狙うだけの力はある
バブルの時代は過ぎ、学園の懐具合が芳しくないのは理解する
校長先生
もう少し熱い想いの人材を野球部指導者に配して欲しい

2004東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 01:48:50 ID:LH7Jfk3kC
>>1997
桑原世代の俺から言わせれば、何を甘い事を…小学生の野球じゃないんだぞwと思ってしまう。
指導者や周囲が上手に転がしてもらって御膳立てしてやるなんて環境を提供してやらないと自分のヤル気やモチベーションを保てないなんて奴は伸びないし、堀越球児がそこまで落ちぶれたとは思いたくもない。
上の人に同意で、もちろん監督もだが、選手も自分を見つめ直す良いきっかけになればと思う。

常に頂点を見て前進、
夏までの時間はもう短いのだから。

2005東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 07:26:43 ID:Pr6Zxqas0
>>2004
気持ちは分かります、しかし現実的に無理でしょう自分で考え行動してやるべ
き事をやるそれが出来るならどのチームも苦しまない、監督コーチが指導する
生活面もそれが出来ないチームは上にはいけないそれが今の流れ。
あの有名校(今年春甲子園出場校)などは徹底した管理野球です、選手のやる
気まかせで指導をした時期もあったがその期間は低迷しているそこで選手監督
双方の考えで進めるがやはり低迷から脱却できず指導部主導の野球に変更し復活
するその監督いわく選手個々に自覚を持たせたいがやはり高校生それなりの指
導が必要と、選手にモチベーションを維持するのを選手にまかせる無理だろう
それならもっと指導方法を考慮すべきだ指導者の考え方が理解できていない選
手がベンチ入りのメンバーにも沢山いる。

2006東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 07:35:50 ID:Pr6Zxqas0
>>2003
あまり書きたくなかったのですが今回の春大を見て少し辛口コメントをしなけ
ればと考えました。
あの堀越野球部が今どき遠征用バスも無い現実です、遠方への遠征はバスを手配
してるがその他は都立校並みに電車ですもう少し何とかならないのか。
学校側も力を入れて欲しい、名門復活はまだまだ遠いのか。

2007東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 09:22:22 ID:cKwIBltw0
最近は、責任をとらない大人が多すぎる

2008東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 09:27:39 ID:cKwIBltw0
このチームには
高橋、柏崎、戸山、増子、広大、梶谷、等々・・・
夏に向けて期待できる有望なタレントが揃っている
夏は頂点をつかんでくれ

2009東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 11:32:22 ID:sBUBpPWU0
あっと驚くような甲子園で実績のある監督で立て直す方法しかないようにも思えます。
組織はなんでもトップで決まると思います。

2010東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 13:17:38 ID:Pr6Zxqas0
毎年の事ですが夏大終りまでは現体制で夏の結果で校長先生が判断を下す。
とりあえず夏大はこのまま。
しかし現監督もそれなりには良い所があるが誤解される事も多々ある、監督
を変えろとまでは言いたくないがもう少し選手の扱いや練習方法の工夫があ
ってもいいと思う。

2011東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 15:14:15 ID:6ffD/B.EC
一回監督が変わった時には、内外の批判が強かったから慎重にならざるえないのだろう。

ここの人達も言い方悪いが、監督批判に然り、バスがないだの言うだけタダみたいに言いまくるのはどうかと思う。
本当に野球部OBなら現役選手にやってやれる事を考えてやるべき。
これならせっかくの休みなのに、短い時間でもグラウンドへ来て後輩指導をしてくれる大学生・社会人OBの方が余程、堀越野球部の事を考えてくれているように思う。

2012東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 17:48:08 ID:NcU50MyoO
橋本君がいればもしかしたら勝てたかもしれないね

2013東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 18:55:28 ID:Pr6Zxqas0
グラウンドへ行けるような雰囲気では無いでしょ、それって原因なに。
グランドに来ているOBは限られた人達、ある人が言ってたけどグランドに顔
出したら何しに来たのみたいな目で見られたと。
バスは事実でしょOBなら寄付でも募ればどうその方がよっぽど選手の為だよ、
春大で結果が出ずシード落ちした事は事実だしトップが批判受けるのはしょ
うがないでしょ。
それとこのスレはOBだけのではなく昔から堀越しを応援して下さる方や高校
野球ファン又ご存じの通り父母会組織が無い為父母の方が情報収集にも見て
いるそれをご存知でしょうか、不甲斐無く負ければ批判も出るその位堀越の
監督は期待、注目される存在なのです。

2014東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 19:12:21 ID:RU3d4K5c0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ズレた人間もいるようで。
批判はするけど、寄付は他人がやれと…
これが父母なら世も末だな。

2015東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 20:10:59 ID:Pr6Zxqas0
父母に寄付募れば集まるでしょだけど父母会も無いんだから実情を知ら無いで
しょうが父母がバス購入などしたら大変事だよ堀越しは、飽くまで学校側がし
なければ父母の発言権がでてしまうそれを極端に嫌うんだよ、OBなら知ってい
る事、だからOB側から声が上がる方が良いのではOB会は有るのだから当然父母
も寄付するでしょ、ここは堀越しの応援スレだから内情をあまり言うのも良く
ないのでもう止めますが選手が一番頑張っているのは確かですどうか堀越ファ
ンのみなさんこの春大は残念でしだが此れからも応援を宜しくお願いします。
最後に監督批判と言うが勝敗の結果を選手に求め批判するのもおかしいのでは。

2016東京の高校野球ファン:2010/04/09(金) 22:41:53 ID:awkyaZhEC
ってか遠征バスありますよ。
メンバーしか乗れないけど。

2017東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 01:06:46 ID:sBUBpPWU0
野球の名門、堀越の名に懸けて夏は西東京ベスト4以上目指してくれ!

2018東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 01:53:38 ID:cKwIBltw0
堀越は
上からの指導指示に絶対忠実で、上の意に添う意見以外は御法度だ 
堀越は、そう言う校風である 
行き過ぎ感もあるが、それを良しとする生徒が入学してくる
そんな状況で、うまく事が運んでいるときは良いが
監督さんが一歩道を外してしまったら
学内の誰からも批判を受けることがない(校長先生以外)ため修正がきかない 裸の王様状態だ
そんな時は、心あるOBや父兄が悪役になってでも意見しなければならない
それがOBの役目なのではないだろうか
まして愛校心から出た真摯な言葉だ。清新明晰な監督さんなら耳を傾けるだろう
ゆえに、
掲示板で意見なり批判を多いにすべきだ 堀越野球部愛し応援しているからこそ、言うべき事は言わんといかん 
批判ぐらいしたって良いんだよ それが健全な状態だ
いや、よい子になって、何も思っていることを言わない方が歪んでいるんだ
監督も自覚を持ち批判を受け止め向上心を持つべきだ

2019東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 02:05:19 ID:cKwIBltw0

山口監督時代は、堀越野球部にとって暗黒時代だった

         ・・なんて後々言われないように努めて欲しい

2020東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 02:08:36 ID:cKwIBltw0
監督は、まだまだ、若いから
この先30年も続いたらと思うと・・・ゾッ

2021東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 06:04:09 ID:Pr6Zxqas0
>>2016
何処に有るんですかそのバス?
何年か前の話ですか、夏大の時だけチャーターバス使いますが。
>>2018
その通りだと思います、多くの関係者、OB、父母、ファンは堀越しの復活を
待ち望んでいます、現状を歯痒く思いどうなっていると考えていらっしゃる
そして野球部の実情が見えにくくなっている、変な噂はたくさん聞くこれで
は皆疑問を抱く。
選手は皆頑張っているA班B班関係なくチャンスに恵まれなくても同じ練習を
出来なくてもだからこそ応援しているんです、80名位の選手が居ると思いま
すが夢を抱いて練習に取り組んでいますどうか関係者、ファン、OBの方応援
をお願いします。

2022東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 09:58:57 ID:cKwIBltw0
広大投手は まだ未完成ながら、強打でならした関東一高打線を完全に抑えた
これは堀越を応援する者にとって歓喜に値する凄いことだ
久しぶりの本格派 大エースに育って欲しい
広大を中心にレギュラーメンバーを固定できれば、充分に甲子園を狙える
ことしのチームは意外とやってくれるかも知れないぜ

2023東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 10:21:13 ID:cKwIBltw0
柏崎くんは、打撃センスがあるね
彼が一枚加わるとことで一気に打線が活気づく
1番、高橋 2番、柏崎 3番、戸山 4番、増子 好いじゃないか!
先日の試合は、関東一高の左腕の出来が素晴らしかった
そのため、高橋くんと戸山くんが本来の力を発揮できなかった
ただ、さすがバッテイング好調の戸山くん、絶妙のバントを二つキッチリ決めてくれた
お見事だった
広大くんもパンチ力あるね、投げていないときはレフトでも守って打線に加われるぐらいだと打線に厚みが増すんだけどね

2024東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 10:42:11 ID:cKwIBltw0

我々は、永遠と「ねばり強く」応援し続けるよ!

2025東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 10:46:12 ID:cKwIBltw0

関一さんに、あやかって納豆パックのようにねばり強くね!

2026東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 11:37:13 ID:6CtZvMDco
納豆パック そのフレーズ差し上げます。

いやほんと堀越のエース広大君には手を焼いた。
うちの重量打線中盤まで完璧に抑えられた。

納豆パックのようなネバり強いピッチング実に見事でありました。
夏は三高を倒して西東京大会を制してもらいたい。期待している。
先日は運良く勝たせてもらったけど、
次に堀越とやるときは負けるかもしれませんな。

夏がんばれ!

2027東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 12:55:36 ID:Qqfz.3nkC
>>2021
学校名入りのバスを所有しているはずです。
ネットにも高校野球ファンの方のHPに写真が出ていますよ。
何年か前の話ならたまたま故障しただけでは?

2028東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 13:08:56 ID:cKwIBltw0
むかし、昼休みになると中野校舎の校庭に野球部専用バス(校章付き)が迎えに来ていたね 午前の授業が終わると立川グランドに毎日乗っていったようだ でも、さすがにあのバスは廃車だろうね その後どうしたか

2029東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 13:34:47 ID:NeirvKqw0
堀越が最後に甲子園に出場した’97夏のメンバーもけしてずば抜けた選手はいなかったはず・・・。
今の選手と比べてもそんなに変わらない。
逆に投手陣は今の方が上かも・・・。
今の選手に足りないのは泥臭さみたな、もの。
形にこだわらず、ボールに食らい付く気持ちが欠けているように思えます。
それが本来の堀越野球のはず・・・。
夏は期待しています。

ガンバレ!!

2030東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 13:35:41 ID:cKwIBltw0
移動が電車だろうが公共バスだろうが何でも構わないが

確かに、経済状態は潤沢とは云えないね
いまは、広島から名監督を招聘したり穎明館高や堀越球場を造れた時代とは雲泥の開きがある
名の有る監督さんが薄給でも好しとして引き受けてくれない限り、よそから指導者を呼ぶのは難しい
日大三高さんや帝京さんのようにOBから優秀な指導者が出てくれれば一番有り難いのだが、それも難しい
結局
現監督が小倉さんや前田さんのように、本気になって野球に取り組むしかない

2031東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 13:43:50 ID:cKwIBltw0
>>2029
同意です
ことしのチームはなかなかですよ
好素材がゴロゴロいます、うまく育てて適材適所に起用すれば優勝を狙えるメンバーです

2032東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 14:11:50 ID:Pr6Zxqas0
>>2027
残念ながら昨今の事情で手放しました、まあ電車でも公共バスでも移動は出来
るけど少し寂しい気がしますね堀越しですよバスの件は此の辺で終わりにしましょう。

現在の知りえる限りのチーム情報は皆限られていると思いますが少し。
確かに良い選手は多いけど試合で使う選手は大体決まっているようです、夏も
春とあまり変わらないメンバーではないでしょうか、チーム編成はもうずっと
前に決定済みのようで入れ替わりは少しのようです現ベンチ入り選手に1年生が
数名と大きい背番号の選手が1〜2名代わる位、現在のレギュラーの底上げを
期待です、しかしそれでも3,2年生でメンバー外の選手は毎日懸命に練習に励ん
でいるようです堀越魂で太陽の如く生きよう堀越高校の伝統的校風でガンバレ。

2033東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 14:18:43 ID:NeirvKqw0
>>2032
昔は、練習試合中でもメンバー外が呼ばれてメンバーに代わって試合に出たりしてたはず・・・。
皆、平等にチャンスがあった。
山口監督も桑原イズムのはずだが、今は違うのですかね?

2034東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 15:28:37 ID:NeirvKqw0
先日の対関東一との試合、たまたま仕事の合間に時間が出来た為、江戸川球場に
観戦に行ってきました。
生観戦が久しぶりで、一試合だけで何とも言い難いですが、
山口監督は攻撃でも守備でもあまり策はないように思えました。
桑原野球はトリックプレーが多く、相手側に次は何をしてくるかと、考えさせる野球だったはず・・・。

2035東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 16:56:29 ID:Pr6Zxqas0
チーム編成を夏終了時しているようです、この時期は来年入部する選手も考え
合わせていて公式戦で使う選手をおおよそ決めているのではその編制から漏れ
た選手は秋の遠征冬合宿でそうとうアピール出来ないとベンチ入りは難しいと
逆に言うと編制外でベンチ入り出来た選手は相当なレベルに居ると考えられま
す飽く迄一つの目安ですが夏大にベンチ入りした2,1年生は編制にはいってい
るのでは、それと練習試合はA班中心とB班に別れて行われているようで時には
B班の選手をA班の試合に使う事も結構有るようです、そこで良いアピールが出
来ればA班合流も有ると思いますがレギュラーはあまり動かないのでは。
このよな状況はやっている選手が一番良く分かっているでも皆毎日練習に打ち
込でいます、その為にもどうか良い試合をして皆の夢を。

2036東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 17:51:05 ID:PjVQYt0YO
広大は田無シニアなんだ。しかも広大の時一回戦負けで相手が横須賀シニアで瀬尾と丸田がいたらしいね。何と言う偶然なんだ。横須賀シニアってどうなんですかね?

2037東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 19:09:28 ID:NeirvKqw0
冬はまだ、沖縄合宿に行っているのかな?

2038東京の高校野球ファン:2010/04/10(土) 20:23:14 ID:sBUBpPWU0
今年、夏逃したら堀越の歴史で甲子園から遠ざかって最長になります。

2039東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 00:31:44 ID:cKwIBltw0
>>2029
97年夏と同じく、10年夏もノーシードからの戦いですね
あの年の再現といきましょう

2040東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 00:55:15 ID:cKwIBltw0
キャッチャーとして、バッターとして総合的に比較すると
村田くんと山田キャプテンとでは実力的にかなり差があるのかな

2041東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 02:19:03 ID:cKwIBltw0
桑原先生は
   堀越野球部の中興の祖、大恩人 広島商業でも思う存分に腕をふるってください

2042OB:2010/04/11(日) 06:11:16 ID:xw3Ni436O
夏に向けての新たなチームが楽しみだ

2043東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 10:18:33 ID:NeirvKqw0
>>2039
97年の夏は、もうダメだと思われる試合が数試合あって、
最後まであきらめずに戦った結果だと思います。
選手たちには最後まであきらめずに戦ってほしいものです。
日大三も同じ高校生です。

2044東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 11:35:00 ID:cKwIBltw0
佐藤くんの長打をみたい

2045東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 11:53:22 ID:cKwIBltw0
山口監督には、負けグセがついている はやく祓わないと 無策無能では勝てない

2046東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 12:24:38 ID:pehvDQTc0
>>2044
あの体格だから、当たれば飛ぶんだけどね。

主砲の増子君とか、ああいう選手をしっかり育てられないと、夏はもちろん、今後も勝てない。

堀越に勝った関一は今日も打ちまくっている。

あの強力打線を抑えた投手陣だけに、打撃力不足は本当に悔やまれる。

2047東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 14:08:10 ID:cKwIBltw0
広大くん
関東一高戦、気温の低いなかでの、あれだけの好投は頼もしい

2048東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 14:08:29 ID:spAypTjYC
打撃不足ってより、エラーやミスからの失点の方が悔やまれると思うが。
みんな打撃力の事しか話さないが。

2049東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 14:39:19 ID:cKwIBltw0
>>2048
ショックなんだよ
今までの堀越野球は、
絶体絶命と思われるようなピンチを、スーパー守備力で再三救ってきた
97年も守り抜いて勝ち上がった
山口監督になってからも、東京トップクラスの守備力を誇ってきた
負けても負けても、鉄壁の守りを自負してきたんだ
今春は、シートノック・試合を通じてポロポロポロ・・・
あまりの悲惨な光景を目の当たりにして、ショックで何も言えないんだよ
「それを言ったらお仕舞いよ」って感じだ、ながらく勝てない堀越から守備力自慢を取ったら何〜も残らない
打てない守れないじゃ、話しにならない おれは、マジにショックだよ

2050東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 14:44:46 ID:aA774.H20
守るだけの自衛隊が、守ることすらできなくなってしまった。

あと、やはり甲子園に出るには打力は必要。
三高、日鶴、早実の打撃を見ると、守るだけでは限界があると感じた。

2051東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 14:58:06 ID:NeirvKqw0
>>2049
たしかに今までの堀越野球は堅い守りと緻密な攻撃がうりだったはず・・・。
先日の関東一との試合前のシートノックや肝心なところでの守りのミスを
見てショックだった。
昔の堀越のシートノックは他校を圧倒していた・・・。

2052東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 15:17:21 ID:cKwIBltw0
小倉監督がインタビューで、打者に出す指示は至ってシンプル 細かいことは言わない
ただ、「低めのボールに手を出すな」と言うぐらいだと話しておられた
先日の堀越の試合を見ていたら、白井くんの低めのボールに手を出して、ことごとく内野ゴロに仕留められていた
追い込まれて振ってしまったと言うならまだしも、初球から無暗に振って詰まっていた
それは最後まで変わらなかった
山口監督は、ベンチで何を観ていたんだろう 試合中に白井くん対策の指示は何かしたのだろうか、疑問が残る

小倉監督なら違っていたんじゃないか

2053東京の高校野球ファン:2010/04/11(日) 15:58:58 ID:NeirvKqw0
>>2052
たしかに、初回から早打ちが目立っていた気がします。
ファーストストライクから打つ積極的な姿勢は良いのですが、
難しい球に手を出していた。
前半は投手戦でなかなかチャンスが作れなかった時に、
セフティーバントなどのひとつでもやっても良かったのでは・・・。
良い投手を攻略するには単調な攻めではなかなか崩すことは難しいのでは・・・。
関東一戦は本当に工夫が見られなく勝つ気持ちがあるのか疑問を持つ試合内容ではあった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板