[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
副作用でしょうか?
1
:
名無しさん
:2014/01/20(月) 18:34:31 ID:WnLlwam60
ここで天野先生のことをしり先週の土曜日やっとの思いで先生の受診を東京でうけることができました。
土曜日から早速飲み始めたのですが3日目の今日ひどい頭痛と吐き気
聞いてはいましたけどこういった副作用でたかたおられますか?
先生に早速メールしたところ3回にわけて漢方を飲むように指示されました。
しかしずっとこれが続くのか不安です。
2
:
名無しさん
:2014/01/20(月) 21:38:28 ID:Tzs9Vcm60
私の子どもは、広島漢方を飲み始めて2年以上経過しています。
漢方服用前は入退院を繰り返し、学校も通学が思うようにできていませんでした。
今は全く症状はありません。下痢、血便もなく、健康そのものです。
経過表を見ると広島漢方を飲み始めて翌日から1週間は頭痛ありとの記録があります。
その後は、全く頭痛はありませんでした。
人それぞれだとは思いますが、広島漢方服用前はペンタサをはじめ、
ステロイド(ブレドニン)、白血球除去療法など多くの治療を受けていました。
広島漢方の効果は素晴らしいと感じています。
しかし、漢方服用にあたっては副作用などもあろうかと思いますので、そのときは
天野先生にメールで指示を受けて下さい。
3
:
名無しさん
:2014/01/21(火) 13:43:13 ID:f3LgabkU0
有り難うございます。昨日天野先生にメールしたら2回にわけて最初の1週間は飲むところ
3回にわけて飲んでくださいとの指示がありました。
今日は3回にわけて飲んだら頭痛吐き気は今のところありません。
その後お子様は薬も飲まず漢方だけですか??
ペンタサやアサコールをやめていくのはかなり不安ですが良くなることを願って漢方を飲みたいと思います。
私も去年は再燃再燃で苦しい1年でした。
返信有り難うございます!
4
:
名無しさん
:2014/01/21(火) 15:58:17 ID:bVs42TUU0
私も14日に広島のスカイクリニックで天野先生の受診を受けました。
先週の火曜日から飲み始めましたが、やはり3日目に頭痛がひどくて、1日1回のところ
2回に分けて飲むようにしました。
もしやと思っていたのですが、やはり副作用だったのですね。
漢方の開始が同じころなので、ともにがんばりましょうね!
5
:
名無しさん
:2014/01/21(火) 16:34:14 ID:vVGIPYIc0
2です。
漢方開始時はペンタサや他にも免疫抑制剤などの薬を服用していました。
ペンタサは2週間後に中止しました。
他剤も1ヶ月後には全て中止しています。その後は漢方だけを毎日服用しています。
血便が全くなくなったのは3ヶ月後でした。
その後は、1日固形便が1回だけです。
下痢も血便も全くありません。血液検査も全く異常なしです。
食べ物も、牛乳だけを除いて何でも食べています。カレーも食べています。
6
:
名無しさん
:2014/01/21(火) 16:56:32 ID:sqMbXI060
>2、5
ペンタサや免疫抑制剤を切った時に調子が崩れることはありましたか?
7
:
名無しさん
:2014/01/21(火) 19:16:18 ID:ajCafcTI0
記録を見た限りペンタサ等を中止して調子が崩れたことは
ありませんでした。
ただ、ペンタサ中止後の2週間後に貧血を改善するために薬を飲んだところ
2〜3日腹痛がありました。
これも先生の指示で漢方を増量したりしたことですぐに改善しています。
スレッド漢方4に多くの情報もあります。
是非、参考にされてください。
8
:
名無しさん
:2014/01/22(水) 16:57:24 ID:yKgQHpQA0
1番です。3回に分けて飲んで以来頭痛はおさまったように思います。
4番さん御一緒だったのですね。
どなたかとアドレスを交換して経過を報告しあったりしたかったのですが
夕方でバタバタとしていたのですぐ帰宅してしまいました。
良かったらここでもいいのでともに報告しあえれば嬉しいです。
私も免疫抑制剤も利用しています。
すんなり薬がきれるといいです・・・
⑤番さんすごいですね。今は漢方だけとは・・・\(^o^)/
9
:
れん
:2014/01/26(日) 20:28:56 ID:3se0eCLc0
4番です。
1番さん、その後調子はいかがですか?
副作用のため朝晩に分けていた漢方でしたが、漢方生活2週間目に入り、夜1回の服用でも頭痛がなくなりました。
天野先生の指示で明日から、アサコールやめます。ちょっとドキドキするな。
10
:
名無しさん
:2014/01/27(月) 23:05:53 ID:v5Ch7nZQ0
4番さん〜・・・私メールを間違って先生に送っていて先程ちゃんと送りました。
私も3回に分けて飲んだところ頭痛吐き気はなくなりました。今はアサコール、ペンタサ座薬イムラン服用しています。
私も何か減らす支持がでるかなぁ〜・・・
4番さんドキドキですね。
うまく減量お互いに出来ると良いですね。ちなみに主治医の先生はお薬やめること賛成ですか?
東京の病院ですか〜?
11
:
れん
:2014/01/28(火) 21:06:44 ID:thOY.tho0
4番です。
アサコールやめて2日目。今のところ問題ありません。
天野先生から来週からはビオフェルミンをやめる指示出ました。
私は大阪の病院です。明日診察日なので、勇気を出して主治医に漢方のことを話そうと
思っています。診察日にはいつも薬出してもらってたのですが、明日はどうしたものか、
思案中です。もう一回くらいは念のためもらっとくか否か・・・・・・。
実は先週、違う病院に行ったのですが、その先生とは合わないなと感じだんです(~_~;)
病院選び難しいですよね。
1番さんはどうですか?
12
:
名無しさん
:2014/01/28(火) 21:56:10 ID:re/GW8EQ0
れんさん〜・・・1番です。
私も今日返信がきてペンタサ座薬をやめるようにと言われました。
私も主治医も漢方併用はOKですが西洋薬をやめるのは反対派で・・・
転院すべきか・・・もう1度勇気をふりしぼって言うか・・・悩みますよね。
アサコールやめて二日目免疫抑制剤などは飲んでないのですか?
もともとそんなにひどくないのでしょうか?
私はプレドニンを今月最初まで使っていました。
直腸とS状結腸にただれがあります
13
:
れん
:2014/01/29(水) 21:33:07 ID:BIP3Kk/o0
今日、主治医に漢方を使いたい旨話したら「え〜で、え〜で」と言ってもらえ、一安心です。
アサコールやめて少し軟便になってきた感じです。免疫抑制剤はこれまでもらったこともなく、
飲んでません。
私は発症が昨年の9月頃で、軽症だと思います。直腸と盲腸にただれがあります。
直腸から出血したり、内膜がはがれたりするようです。
14
:
名無しさん
:2014/01/29(水) 22:58:00 ID:hf1sqLiI0
れんさん良かったですね。主治医の先生にOKもらえて・・・・
アサコールやめるのは私より先輩なので経過とても勉強になります。
私は座薬だけをやめただけなので余りまだ変わらず・・・
ナンベンになったということは少し悪くなったってことですか?
15
:
れん
:2014/01/30(木) 20:33:03 ID:IMWrIT660
少し軟便ですが、まだ悪くなったという感じもありません。ただ、昨日診察
の際、主治医からほんの少しだけ出血してると言われました(私は肛門科にかかって
いるので直腸鏡で見てもらっています)。リンデロン座薬だけ使ったらと言われ
ましたが、使いませんでした。
まだ漢方も始めたばかりなので、焦らずに続けたいと思っています。
16
:
名無しさん
:2014/01/31(金) 19:05:35 ID:JlkIr8uQ0
こんにちは・・・私も今月最初までリンデロン座薬使用してました。
リンデロン座薬からペンタサ座薬になったところで漢方服用で
天野先生からペンタサ座薬をやめるようにといわれ今は内服薬だけです。
出血不安ですが天野先生に聞いてみるとよいですよね。私も天野先生にはメールで結構質問しています。
頑張りましょうね!
17
:
名無しさん
:2014/02/08(土) 10:41:54 ID:qyhgTmRs0
その後調子はどうですか?
18
:
れん
:2014/02/09(日) 16:58:05 ID:r2i8ez0M0
漢方生活4週目に入り、天野先生よりほぼ順調と言っていただきました。
薬は一切なしです。軟便もおさまり、今は目で見る限り出血もなく、自分
でもいい感じです。
まだまだ油断はできませんが、天野先生を信頼して、ついていこうと思
っています。
19
:
名無しさん
:2014/02/10(月) 12:58:06 ID:25IVSa5w0
こんにちは。1番です。
先週アサコールをやめてくださいといわれて中止したところお腹がひどく痛くなり今アサコールを飲み漢方を2袋にふやしてます。
れんさん。いいなぁ〜・・・順調で何よりです。
私は腹痛と格闘しています。
来月になったらここで知り合った漢方の先輩と会う予定にしていてれんさんも東京だったらお誘いしたんですけど§^。^§
2袋に昨日からして、良い方向にいくことを信じて頑張ります!
またその後きかせてくださいね♪
20
:
れん
:2014/02/10(月) 18:39:00 ID:wq5y03tM0
1番さん
来月漢方の先輩に会われるんですね。うらやましい(*^_^*)
ぜひぜひいろいろ聞いてきてくださいね。
1番さんもよくなっていきますように!
21
:
まこと
:2014/02/12(水) 20:25:48 ID:/NcJSgdg0
去年12月から再燃し一日平均8〜10回トイレに行き下痢が続き体重が見る見るに減っていき
イチゴジャムみたいな便(膿粘血便)が出ていました。ペンタサ座薬・リンデロン座薬を12月から2月6日
まで使用していました。1月31日に下部内視鏡検査で横行結腸・下部結腸・S状結・直腸まで活動性中度と
と言われペンタサ注腸・プロドネマ注腸の混合で注腸を行っています。リンデロン座薬の副作用か分かりませんが
眼球の後ろが痛くてたまりません。担当医に入院して治療したいと言ったら血液検査の数値では入院必要ないと言われ
がっかりしています。広島漢方をやってみようかと検討中です。
22
:
れん
:2014/02/15(土) 22:36:49 ID:tTyHt86w0
1番さん
私も数日前から腹痛がひどくなり、内膜はがれました。
天野先生よりブスコバンを飲むよう指示され、そのおかげで腹痛はおさまりました。
私も漢方2袋になりました(*_*)
まことさん
気になっているのなら天野先生にお会いして、お話を聞いてから判断してもよいの
ではないでしょうか。
23
:
名無しさん
:2014/02/16(日) 10:41:45 ID:9WrIXZzM0
れんさん。こんにちは。一番です。
内膜がはがれるとはどんな症状に?
私も、あれから2袋になったけど症状改善せず
今週いつもの病院で内視鏡です
腹痛、つらいです。
お互い頑張りましょうね。
そして今週あの痛い検査だと思うと気分がおちます。
はあー。。。年に三回も検査するとは思わなかったです。
ブスコパンは胃薬ですよねー。
胃が痛かったのですか〜?
24
:
れん
:2014/02/16(日) 15:26:05 ID:CEqa3Q9s0
1番さん こんにちは。
便のあとにピンク色のコロコロっとしたもの(直径は1cm前後)が出てくるんです。
はじめそれが何かわからなくて、大阪の病院で直腸鏡で見た先生がそれは内膜が
はがれてるものだと教えてくれました。
内視鏡いやですね。私は痛み止めを使ってもらわないともう怖くてできません。
年に三回は多いなぁ(*_*;
腹痛はおへそのあたりが痛かったんです。それでありあえずビオフェルミンを何度か
飲んだのですが、あまりよくならなくて。
排便回数も増えたし、内膜も目視できたので、その旨を天野先生に伝えたら、腹痛が
おきたらブスコパンを飲むように指示されたんです。
ブスコパンは抗コリン剤で鎮痛作用、消化管運動抑制作用、胃液分泌抑制作用、膀胱内
圧上昇抑制作用などがあり、消化管、尿路や膀胱などの筋肉のけいれんや過度の緊張に
よる痛みを抑えますと薬情報には書いてあります。
スカイクリニックに行った時に漢方のほかにブスコパンとレブフロキサシンを渡され
ていました。これらの薬は医師の指示があるまで服用しないようにということでしたが。
東京で天野先生にお会いされた時には渡されていないのでしょうか?
25
:
名無しさん
:2014/02/16(日) 16:49:34 ID:pfnzaz8A0
*** 重複スレッドです ***
漢方薬4[広島観音も含む]
上記があるので無駄にスレッドを増やすと
情報がまとまらなくなってしまいます。
26
:
名無しさん
:2014/02/16(日) 17:12:04 ID:4Kv/lr3w0
れんさん。ブスコパンいただきました。そうですか〜・・・
勘違いしてました。
私もこれから天野先生にメールを送るところです。
やはりステロイド薬が切れない体なのかなと。。。少々撃沈ぎみです。
私もおへそのあたりがいたくなり便意をもよおします。
週末は主人に家事も便りきりで平日はなんとか仕事にいきながら乗り切ってます。去年のこの時期に再燃しまさかこんなに長引くとは・・・(>_<)
27
:
名無しさん
:2014/02/16(日) 22:37:16 ID:pfnzaz8A0
*** 重複スレッドです ***
人の迷惑も考えるべきですよ。
28
:
れん
:2014/02/17(月) 22:03:59 ID:nzlPUQRk0
1番さん こんにちは
お仕事、症状のひどい時はホントしんどいですよね。
私は自宅で仕事をしているので幾分融通が効くので助かっていますが。
再燃が昨年のこの時期からとは、あまりにも長い!
私は昨日の腹痛がひどくて、今朝も激痛でトイレに14、5回という状況だった
ので、前から気になっていた和歌山の西本クリニックに行きました。
連日ブスコパンを飲んでるのを注意され、腹痛時に飲む漢方薬を出してもらって
きました。
病気のことで気が滅入ることもありますが、とりあえず元気出して行こうと思
います。
29
:
名無しさん
:2014/02/17(月) 23:33:55 ID:DW4lLxwA0
1番です。
重複スレッド?すみません。
えんさん。もしよかったら、メールアドレス書いときます。
皆様に迷惑なのかな?なので・・・
今日は会社の研修で長い1日だったので痛みをやわらげるためブスコパン飲んだら何とか過ごせました。
お互い頑張りましょうね!
30
:
名無しさん
:2014/02/17(月) 23:33:59 ID:OHcl5wiU0
1番です。
重複スレッド?すみません。
えんさん。もしよかったら、メールアドレス書いときます。
皆様に迷惑なのかな?なので・・・
今日は会社の研修で長い1日だったので痛みをやわらげるためブスコパン飲んだら何とか過ごせました。
お互い頑張りましょうね!
31
:
名無しさん
:2014/02/20(木) 09:45:35 ID:zFBOSmzo0
イムランを飲んで半年ほどですが髪の毛がすごく抜けて減ってきたように思います。
アサコールも服用ですがどなたかイムラン、アサコールで副作用で脱毛があったかたおられますか?
このまま禿げちゃうのかな・・・って不安です・・・
32
:
トキ@管理人
:2014/03/04(火) 00:25:07 ID:wxaQGHOY0
イムランもアサコールも脱毛の副作用の報告がありますが、心的ストレスや栄養不足などでも脱毛があるので、遺伝も含め原因の特定は難しいです。
薬をやめてみて脱毛が改善すれば、その薬の副作用だと解るんですが、体調を悪化させてまで調べるものでもないと思います。
緩解すれば栄養状態・心的ストレス・服用薬が無くなりますので、まずは緩解させることが先決です。
あと、余談ですが、健康な人でも結構な本数の毛が毎日抜けます。(50〜200本)
入院中だとずっと白いベットの上に居るので、抜けた毛がやたら目立つ場合があります。
33
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 09:03:21 ID:3l6JYfhY0
31番です。ときさん、ありがとうございます。最近私もそうなのかなと思い始めました。
ところで1年ぶりに暖解して会社の集まりで安心してつい緊張がとれてお酒を飲んでしまいました。
すると次の日から腹痛・・・そして10日たった今も腹痛が続いてます。
たった1度のお酒で再燃ってあるのでしょうか?
自分のせいなのですが・・・
自分の甘さに反省しています。
2週間前に内視鏡でみたらきれいになっていました・・・なのに・・・痛い
木曜日病院に行こうと思います。
34
:
たー
:2014/03/04(火) 12:25:22 ID:kVSRZkzY0
ないとはいえませんよ。私はカレーを食べたら一発でアウト!!
35
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 14:25:24 ID:3l6JYfhY0
たーさん・・・・そうですか・・・
はぁ・・・撃沈です・・・
まぁ・・自分の甘さにせいですね。。
明後日病院行きます(+_+)
36
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 14:32:55 ID:3l6JYfhY0
そういう場合はまた内視鏡で確認なのですかね〜?
2週間前にしたばかりなのに大丈夫なのですかね?
出血はまだないですがしぶり腹がひどいです。
37
:
ぺん(PENN)
:2014/03/04(火) 16:08:13 ID:IYkulvWc0
自分はカフェオレ、カフェラテ、ロイヤルミルクティを飲むとダメっぽいです。
お酒を飲みたくなる気持ち、よくわかります。
自分も寛解したらすぐにミルクティを飲んでしまいます。
二週間前に内視鏡をしたのならたぶんしないのではないでしょうか。
ちなみに自分はしませんでした。
渋り腹のつらさって本当に生き地獄ですよね(泣)
38
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 22:51:11 ID:3l6JYfhY0
ぺんさん。ありがとうございます。
今日もしぶり腹と戦いながら仕事してきました。
またプレドニン??悲しすぎます・・・
でも今日驚いたのが大好きな上司が潰瘍性大腸炎だとわかったこと
来週内視鏡だそうです。
5年ぶりに再燃したとか・・・びっくりしました。
生き地獄・・・本当そうなんです。。
39
:
ぺん(PENN)
:2014/03/04(火) 23:28:10 ID:IYkulvWc0
38さん
自分は渋り腹の時のトイレって体クネクネさせながら悶絶しています。
ほんとに悲しすぎますね。
自分もほぼ同じ状況なのでよ〜〜〜くわかります(泣)
結構身近にもUCの方がいらっしゃるんですね。
やっぱり増えたっていう統計が表している通りですね。
40
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 15:50:34 ID:1fge8qbM0
そうですよね。でもあまりに身近すぎて自分がUCだとは言えませんでした。
このしぶり腹の痛みはUCの人にしかわかりませんよね。
ちなみにぺんさんはお薬は?
私はアサコール9錠とイムラン、漢方併用です。このかんじは再燃?なのですかね?
まだ下痢はしてません・・
41
:
ぺん(PENN)
:2014/03/05(水) 16:29:56 ID:GegORNmU0
何回もトイレの行ったり来たりでほんとに疲れます…
自分はペンタサ500を8錠とペンタサ注腸とプレドニン20ミリとハンゲコウボクトウと胃薬です。
漢方は広島漢方ですか??
渋り腹の原因は直腸付近に炎症があるそうなので再燃しかかってるかもですね…
42
:
匿名
:2014/03/05(水) 20:11:34 ID:orkgXJQQ0
私の会社、社員は600人程度ですが、UCは私含めて3人、CDは1人います。まぁカミングアウトしてない人もいるかもしれませんが
43
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 22:22:31 ID:1fge8qbM0
40番です。
ペンさん、広島漢方です。
明日は病院です。
気が重い。。でもこのお腹なんとかなればいいな。。。
私も胃薬、ペンタサ座薬もしています。
42番さん、カミングアウトみなさんしててすごいな。
でもみなさん状態安定してそうですね。
44
:
ぺん(PENN)
:2014/03/05(水) 23:10:14 ID:GegORNmU0
匿名さん
カミングアウトしてないかたもいらっしゃるかもですね。
ちなみに自分の会社には腸炎になった方はいましたがUCはいませんでした。
45
:
ぺん(PENN)
:2014/03/05(水) 23:14:24 ID:GegORNmU0
43さん
広島漢方でしたか。
病院行くの気が重いと思いますが頑張ってください!!
自分も早く寛解してほしいです(泣)
46
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 09:49:12 ID:P26ttLFQ0
ぺんさん。おはようございます。
これから病院行ってきます。
励まし有り難うございます。
ぺんさんは関東ですか?
47
:
ぺん(PENN)
:2014/03/06(木) 11:02:11 ID:mjKZSrGg0
46さん
こんにちは!
いってらっしゃいです!
自分は茨城県ですよ!
一応関東なんですが、な〜んにもないとこです。
48
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 22:40:39 ID:P26ttLFQ0
病院行ってきました。
やパリ二週間前に検査したばかりなので様子見で・・
結局広島漢方中止でアサコール、イムラン
出血しはじめたらソテロネマ注腸にしようということでした。
1度のお酒で再燃もあるとのことだけど
しぶり腹だけでは様子見となりました。
近いうち筑波在住の漢方先輩とあうのでもしよかったらご一緒できるとよいですね。
私は東京ですが・・・
東京で会う予定です(*'▽')
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板