したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

おなら

1名無しさん:2007/05/07(月) 20:45:50
http://www.wakiga.x0.com/nioi/nio001.html
このページによると、「タンパク質の分解産物の、
アンモニアや硫化水素等のニオイ成分は、交感神経を刺激して、
顆粒球を増加させ、活性酸素が発生し、腸粘膜を傷つける」
とあります。
UCの原因としてたんぱく質の過剰摂取→アンモニア・硫化水素の
増加→顆粒球の増加があるのではないでしょうか。
私は、半年以上前から寝る直前に納豆を毎日3パック食べるように
なりましたが、それいらいくさいおならが大量にでるようになりました。
そして最近UCと診断されました。
寝る前に納豆を食べ過ぎたというアホみたいな理由でUCになったのかも
しれないと思うと情けなくなります。
顆粒球というのはほっておけば減るものでしょうか?

10Y:2008/01/24(木) 15:42:11
以前腸内ガスの発生を訴えたところ、ガスコンを処方されました。
ハイパー薬辞典によると「胃や腸内のガスをとるお薬です。おなかの
膨満感やゴロゴロを改善します。」だそうです。

115:2008/01/25(金) 10:16:13
Yさん、情報ありがとうございます。

Yさんにとって、ガスコンの効き目はどうでしたか?

12Y:2008/01/25(金) 17:45:39
うむむむ.....効果があるようなないような....
確か処方された頃は効果があった気もします。
今もずっと飲んでいます。試しに飲まないでみれば効き目が
分かるのでしょうが怖くて試せない〜

私の場合、乾いたおならが出る分にはそれほど臭くないので楽なのですが
出てくれなくてお腹が張ってしまうと苦しいし、便や粘液と一緒だと
トイレダッシュになってしまうし、なかなか難しいです。
以前は牛乳大好き人間だったのですが、今は乳糖不耐性?になってしまって
牛乳を飲むとガスが発生します。

135:2008/01/27(日) 13:57:59
Yさん、返事が遅れてしまいすみませんでした。
貴重な体験談ありがとうございました。
多少なりとも効果があったようですね。
主治医に相談してみます。ありがとうございました。

14しん:2008/02/17(日) 01:10:47
私も体調悪い時はオナラは沢山出ます。
以前はガスコンを服用していましたが、全く効果が分かりませんでした。
その後に整腸剤としてビオフェルミンに変えてもらいましたが、これも効いている気はしません。

そしてここにも書きましたが、便秘解消に私的にはトマトジュースが良いです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/15499/1201701905/32

但し、今の様な寒い時期では調子が悪くなり、やはりオナラも頻発します。
人前では遠慮しますが、トイレではおもいっきり出すので、かなりなが〜いオナラが出ます。
主治医の話では潰瘍部分の腸の動きが悪く便が醗酵してガスが発生し、
そのガスが腸壁を引っ張って腹痛や出血させると言われました。

確かに私はそんな気はします。
オナラを出し切った直後は腹痛も治まるので。
それでもまたすぐに腹痛が治まらない時は、ステロネマ50を注腸すれば治まります。

皆さんはいかがでしょうか?

15名無しさん:2008/02/17(日) 10:12:00
>人前では遠慮しますが、トイレではおもいっきり出すので、かなりなが〜いオナラが出ます。
長いオナラが出せる時って、結構調子が良い方じゃないですか。
少なくとも直腸部分の炎症が酷いと長いオナラはできないんじゃないでしょうか。

>主治医の話では潰瘍部分の腸の動きが悪く便が醗酵してガスが発生し、
>そのガスが腸壁を引っ張って腹痛や出血させると言われました。
それも一つの考えだけど、オナラに関してはそこまでクリアカットに説明できないような気がします。

16しん:2008/02/18(月) 10:43:45
15 名前:名無しさんへ
>それも一つの考えだけど、オナラに関してはそこまでクリアカットに説明できないような気がします。
これは私の実感するところですが、名無しさんは他にどんな要因が考えられると思われるのでしょうか?

あと、私の場合は沢山のガスが腸内に溜まる状態が調子悪いです。
便も含めて出し切った直後は脱力感と腹痛が10分くらい続くのでトイレでじっとしています。

17にくきう:2008/02/18(月) 13:33:20
>しんさん
洋式便器は、肛門の血流を悪くする構造なので、
もし、用を足した後便座に座ったまま10分間過ごしていらっしゃるのでしたら、
お手洗いから出たほうがいいと思います。
5分以上便座に座ったままでいると痔になりやすいです。
会社などで、お手洗いから出にくい状況でしたら、便座のふたを閉めて、
ふたが割れないように注意しながら、その上に座ってください。

18しん:2008/02/18(月) 19:33:16
にくきうさん
忠告どうもありがとうございます。
>分以上便座に座ったままでいると痔になりやすいです。
やはりそうですか。。。
外痔核もちなので。

19とうちゃん:2008/02/19(火) 10:41:45
すいませんが、洋式便器はどうして肛門の血流を悪くするのか解説可能ならお願いできませんか?
確かに良くないような感覚はあるのですが、椅子は良くて便座が悪いというところに違いが良くつかめません。
和式のほうが力が入りやすいから良くないのかと思っていました。

20にくきう:2008/02/19(火) 17:10:12
>とうちゃんさん
洋式便器は、太ももとお尻の一部で全体重を支える形になっていますので、
便器に触れている部分の血管が圧迫されて血流が悪くなり、
便器に触れていない肛門に届く血量が少なくなります。
血流が悪い状態で踏ん張り続けたり、長時間座っていると肛門に悪影響を及ぼします。
普通の椅子でしたら、太ももとお尻全体で全体重を支えるので、洋式便器よりも負担が少なく、
洋式便器のような血流の悪い状態にはなりません。もちろん何時間も座りっぱなしは良くないですが。

21とうちゃん:2008/02/19(火) 18:00:43
なるほど。ありがとうございます。
この理論だと、和式は圧迫による血流には問題なさそうですね。自分の力は入りそうですが。

22ポポー:2008/02/25(月) 11:58:32
おならのにおいについて…
民間療法のたぐいになりますが、私の場合玄米コーヒーが効果ありました。
手作りで炭に近い状態まで煎り微粉末にして毎食後に飲みます。便が匂わなく
なるのでオナラも臭くありません。(もちろん全くという訳ではありませんよ)
UC歴13年目入院5回してますがこれを飲み始めてからここ4年入院するほど悪化
していないのでもしかしたら多少はいいのかも…でも心配な方は飲まないで下
さい!あくまでも私には効果あったのかな〜というだけです。試す時はなるべ
く緩解期に!

23名無しさん:2008/02/25(月) 12:49:52
コーヒーは胃には悪いけど腸にはいいと聞いたことがあります。自分も最近毎日コーヒー飲んでますが、これのおかげかわからないですが、調子いいです

24如月:2008/02/25(月) 17:09:28
コーヒーは体を冷やすとか痔の方には良くないと聞きますが、腸には良いのですね?
息子はコーヒーを飲むと、臭いおならが沢山出ると言って嫌がっています。

25ポポー:2008/02/25(月) 17:44:29
ゴメンナサイ!補足させて下さい。このコーヒーとは玄米を炒った物でカフェインを含んだコーヒーのことではありません。食品程度の感覚で飲んでみてください。誤解を与えてすみません。ちなみに玄米を炒るのに一時間はかかるので根気がいります。安価なコーヒーミルでも結構細かくなります。

26名無しさん:2008/02/25(月) 18:39:17
それなら最近話題のたんぽぽコーヒーがいいかもしれないですね。
ノンカフェインみたいですよ

27如月:2008/02/25(月) 20:46:57
玄米・たんぽぽ・黒豆・チコリなどからできるノンカフェインのコーヒーがあるのですね!
調べて見ると、市販品もあるようですので息子に勧めて見ます。
ポポーさん・26さんありがとうございまいした。

28とうちゃん:2008/02/27(水) 10:48:47
ここしばらく、とてもお腹が張ってガスが多く、なかなか出きらないので困っています。
寒いとこうなるのか、食べ物の具合なのか?
そうした中で一昨日の昼にとろろ蕎麦を食べて夜から昨日にかけてとてもガスがあって苦しかったです。
とろろが関係あるかどうか分かりませんが、皆さんのご経験的にはどうですか? (一応芋だしガスでやすいかな)

29ぺん:2011/07/28(木) 15:23:28
最近おならがよく出るんですがこのスレを読む限りではあまりよくないことみたいですね?!

皆さんおならはどうですか??

30腸々:2011/07/28(木) 16:19:06
潰瘍性大腸炎 は最新の病気と思えば大間違いです、「おならで歌」を舞台でする芸人さえいたと。ガスはいいもの、悪ものでは ないです。↓


おなら大全/ロミ/著 ジャン・フェクサス/著 高遠弘美/訳 本 ...
おなら大全 - ロミ/著 ジャン・フェクサス/著 高遠弘美/訳 - 本の購入はオンライン 書店e-honでどうぞ。書店受取なら、完全送料無料で、カード番号の入力も不要!お手軽 なうえに、個別梱包で届くので安心です。宅配もお選びいただけます。

www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000019985051&Action_id=121&Sza_id=C0

31光(みつ):2011/07/28(木) 17:33:06
そー言われてみれば・・・先日ついにやったぜ♪
何がってオナラだよ、オ・ナ・ラ
術後3年でついに漏便なしのオナラ
ベットで横になってる時だけどな、
あっ、ヤベッと思ってトイレ駈け込んで拭いたけど、
便が付いてないんだよ、すげーだろ?

32しじみ:2011/09/26(月) 20:43:04
UCになると、乾いたオナラには感動します
緩解してしばらくたつけれど、オナラはずっと継続して私の悩みです
特に夕方以降からお腹がゴロゴロしだしてガスでお腹がパンパンになりキリキリ痛みます
最近自分の体験から気付いたのですが、睡眠時間が足りなくなってくるとガスが発生するみたいです

33イセエビ:2011/09/29(木) 20:54:59
>>乾いたオナラ
実にうまいこと言うな〜!
大腸とって2年、乾いたオナラは出てません。
いつも湿ったオナラで必ず身がついてきます。
ですので、トイレ以外では、オナラはできませんね。

34アテクシ:2011/09/29(木) 23:12:16
業界では「ドライな屁」っていうらしいよ(嘘)

35腸々:2011/10/14(金) 23:37:45
大腸がん有無、おならで検査 名古屋大院准教授ら開発 (10月12日)

asahi.com 朝日新聞  サイエンス

36ト〜メ・サニエル:2013/10/19(土) 15:40:18 ID:waljEjNQ0
広島大学病院の大毛先生が「おなら博士」として出演されるそうです。
10月22日22時から「100秒博士アカデミー」というダウンタウンが司会
の新番組らしいです。

37トキ@管理人:2013/10/21(月) 20:50:20 ID:eWaCtfoE0
お。
明日の放送ですね、録画予約をしておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板