したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【K-1】プロレスを語ろう!【PRIDE】

1:2004/06/14(月) 14:23
1げっと♪

74:2004/08/24(火) 15:46
日本金メダル多すぎw
レスリングのルールはよく分からんね
とりあえず浜口も銅で終わったので
ウルサイ「気合だー」親父を見なくてすむw

Oちゃんが柔道王って言っても昔の話やからね
少なくともここ数年は総合の練習とか
まともにしてないやろうし
決勝のケガは不運だけどPRIDEのヘビー級の中じゃ
今のところヒョードルが一番強い気がする

曙はミルコに蹴ってもらったほうが気持ちの整理がつくかも…って
なんか高田にハイキックでKOされた北尾を思い出したYO

75名無しさん:2004/08/25(水) 12:06
確かに、オヤジうるさすぎ!
あれが父親なら、毎日うるさくてしょうがないね。
そりゃ、子もつよくなるわ!
そういう意味では、健介の子に期待やね!

ヒョ-ドルには、今は勝てないね。
ノゲイラでも関節取れなかったくらい防御うまいし、
のっかってのパンチは強いし、
やっぱ立ち技で倒すしかないんじゃない?
って事で、やっぱミルコかな?
転んじゃえば負けるだろーけど。

北尾はまだほっそりしてたから、うごきもそんな鈍くは
なかったしね。曙はけってくださいませだし・・。KOできる技もないし。
しかし、そんな高田の引退試合もKOだったけど。

76:2004/08/25(水) 17:10
健介ファミリーの場合は奥さんのほうがウルサくて恐そう
http://blog.livedoor.jp/kensuke_blog/
顔文字使いまくりの健介がほほえましいw

立ち技が決まれば勝てるんだろうけど
ヒョードルの場合ガードもしっかり出来るんで
攻撃をかわして捕まえて倒して
サブミッションorパンチなんじゃないかな?
国会議員とかやってる場合じゃないぞ >ミルコ

そういや高田もミルコとやったね
自分から尻餅ついて後ろに倒れて「カカッテコイ」と寝ながらアピール
あれは最悪だったな
ミルコが付き合う訳ないのにね
プロレスラーのはしくれなら負けてもいいから魅せる試合をしろ!と
高田って北尾戦が絶頂期
武藤の足4の字でギブアップしたり
橋本の垂直落下DDTくらってた頃くらいからは
下降の一途だったな〜

77名無しさん:2004/08/26(木) 12:21

たしかに、ヒョ-ドルはガードも出来るけど、
ミルコの勝ちパターンは今のとこそこしかないから、
そこでガードされたら手のうちようがない。
ゴリラみたいにつっこんでくるだけならいいけど、
ヒョ-ドルはパンチをだしながら流れの中で捕まえてくるから怖い
まぁ、どっちにせよ。K1が転んだら負けるっ事だね
(イグナショフも中邑ごときに負ける事もあるんだし)

高田vsミルコはしょぼかった。
あれは大ブーイングでしょ。
あんなんで勝っても価値なしだし・・。
いっそ、PRIDEの為に華々しくKOされろって感じだった。

俺がみたころには、終ってる高田しか見たことないから
強かった頃の想像できんのですけど・・・。
(だって、技もないし、キックも橋本より弱かったぞ)

78:2004/08/26(木) 18:15
立ち技はね〜
威力の大きい技であればあるほど
相手に与える隙も大きくなるからね
ミルコのハイキックしかりイグナチョフの膝しかり
サイボーグみたいなヒョードルは冷静に隙をついてきそうだ

PRIDEで見る限りミルコもグラウンドでの打撃とか
関節技防御自体は上手くなってるけど
ランデルマンに簡単に倒されて負けるのを見るとね…
やはりPRIDEルールでは不安が残る

延彦たん
第1次UWF→新日本→第2次UWF→Uインター
この頃は良かったよ
バックドロップからの腕拉ぎ逆十字はGood
現在の立場(PRIDE統括本部長&高田モンスター軍総統)に
ふさわしい実績を残したかと言われれば
疑問が残るけどw

79名無しさん:2004/08/27(金) 12:06
やっぱ、K1の選手は寝技うまくなってるといっても
攻めの寝技じゃないからね。
立ち技で倒さなきゃいかんところなんだが、一瞬の隙をつかれたら
ころぶのは仕方ないもんね。
やっぱ、ほんとにつよい人を決定するには
レスリングみたいに一定時間経過したらSTANDにするようなルールがいいね。
PRIDEの場合は、転んでからの勝負って感じだし、
ある程度、相手の得意攻撃をかわして勝ってこそ意味がある!

バックドロップ、十字固め!!
プロレス全盛期の技やね
しかし、バックドロップが全盛の時代あったね・・・。
長州の原爆なんちゃらだっけ?きめ技だったしね。
今じゃ、バックドロップごとき、ききゃーしないけど。
あのころのプロレスは面白かった
>高田モンスター軍
総統がいちばんの雑魚キャラってのはいかがなものかと・・。
(ドラクエⅠでいうと、レベル15 竹やりで倒せる相手みたいな)

80:2004/08/31(火) 11:03
バックドロップと言えばジャンボ鶴田
死んじゃったけど…
川田とかスティーブウイリアムスのバックドロップも強烈だ

今だとノアの森嶋のやつが一番効きそう
あとは新日の柴田もなかなかイイ
キックとかパンチばっかりやってないで
もっとバックドロップを磨いて貰いたいものだ

長州は技が無かったな
ラリアート、サソリ、バックドロップ、
ブレーンバスター、ストンピングくらいしか
思いつかん

まあ技が多彩だと面白いって訳でも無いんだけどね

81名無しさん:2004/08/31(火) 12:17
ジャンボ鶴田なつかしいね〜。
確かに、鶴田っていえば、ジャンボラリアット
ジャンピングニー、バックドロップだね。

ウイリアムスの出たての頃は殺人バックドロップだーとか
思ってたけど、最近、もっとえげつない技いっぱいあるからね〜
三沢の技とか・・。(死ぬって)
そういや、アレクサンダー(だっけ?)のキンニクドライバーは
見てみたいけど・・・。

柴田はええて!柴田だったら、棚橋の方がちょっとはましかな。
まぁ、柴田には技ってゆーかプロレスを覚えてほしいもんです。

長州はそんなもんでしょ。
きめ技はラリアットで、最初の方は1発で沈んでたけど
後になると、5、6発連続しないと倒れなかったからね。
まぁ、どっちにしても、長州は80年代のプロレスラーって事で。
そういう意味では高山も技ないよな〜。

プロレスは技が多い方がいいでしょ!
今、長州見てもつまんないし・・・。
見せるプロレスをやってもらいたいもんです。

82:2004/09/01(水) 11:20
技が多くなると説得力に欠けてくるよ
どれが効いてどれが効かないのか
見ているほうとしては分かりにくくなる

例えば小橋は逆水平だけで、三沢はエルボーだけで
試合の大半を組み立ててる
で、最後の最後にバーニングハンマーやら
タイガードライバー91みたいなとんでもない技を持ってくる
弱火でコトコト煮込んでから仕上げに強火みたいな

ジュニアの場合は、それなりに技が派手じゃなきゃいけないと思うけど
ヘビーに関しては技の重さを伝えて欲しいかな

今の長州見ててもつまらないのは技が少ないからではなく
全盛期の闘志や殺気が欠けてしまったからだと思う
同じオッサンでも天龍にはまだまだ気迫を感じる
だからそれなりに試合も面白いのではないかと

棚橋は新3銃士の中じゃ頭ひとつくらい抜けてるね
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-040831-0005.html
これは公言する必要がないと思うけどw

83名無しさん:2004/09/01(水) 12:25
そっすか?
プロレス−技=PRIDEみたいなイメージなんですが・・・。
たしかに、三沢とか小橋とかちゅうけんどこになると
疲れそうな技は頻発しないけど・・・。
逆に、あれはいつでも本気になれば技だせるっていうのが
あるから成り立つわけで、
無名の新人があんな事やってても、人気でないでしょ
(テレビ放送もまちがいなくされん)

ヘビーは確かに技がききそうだからね。

長州は確かに前から気迫だけだったな〜。
旗揚げ失敗して、気迫もなくなったか・・・。

棚橋・・・。わけわからん・・・。
しかも、天山が優勝のG1で準優勝でいばるほどのことも・・・。

84:2004/09/01(水) 16:38
ミルコのハイキックとかノゲイラのスピニングチョークは
技と言っても過言では無いような
特にノゲイラは明らかに狙って出してる訳で
総合格闘技とは言っても単なる殴りあい蹴りあいに終始するようになると
もはやプロ格闘ではないと思う
そういった点から考察するとノゲイラは
プロレスラーよりプロレスラーと言えるかも知れない

しかしプロレスラーの新人ってどうやって推していくんやろう?
テレビ中継の時間は深夜の30分しかないのにね
小川の元五輪銀メダリストとか
安田の元小結みたいなセールスポイントがあれば
ラクに売り出せるんやろうけど…
とりあえず魔界マスクでもかぶせるのかな?w

長州も小川と仲良くしたりしてるしね
新日における小川橋本の一連の抗争の時に見せた
小川に対する怒りは何だったのかと問いたくなる
もう引退したほうがいいね
http://www.so-net.ne.jp/pride/hustle/images/5_title.jpg
こんなんだしw

85名無しさん:2004/09/02(木) 12:10
たしかに、ノゲイラは技だな。
あの殴り合いでちからまかせなリングでよくやってると
思う。ミルコもある意味、異種格闘技だしね。
居合抜きと柔道の戦いって感じで。

そうそう、最近枠はすくないし、しかも過去映像やらインタビュー
やらが多くて見る気にもならん!!
あれは、BSデジタルにしろていやがらせなのかね??
確かに、元相撲とか元レスリングとか、いっぱいくるよね。
まぁ、魔界マスクもいまじゃたいしたことないしね。
まぁ、新日の売り出し方になると、中邑や柴田みたいな
いんちきでうっていくんじゃないの?世代交代とかいって。

ハハハ!ハッスル軍に長州も参戦したんだ!
おわったな、長州・・。やっぱ、ハッスルやるんでしょうか???
まぁ、引退してもかつぜつ悪いから、解説にはなれんな〜。
副総裁にでもなるか??

86:2004/09/02(木) 17:27
地上波で最低1時間くらいはやってくれんとね
BSやらスカパーやらに限定されると
「貧乏人は見るな」って言われてるような気さえしてくるw
深夜に30分放送しても子供は見ないと思うし
結局見てるのは昔からのファンばかりで
新規ファンの開拓には繋がっておらず
結果的に業界の縮小を招くと思うのだが…

中邑やら柴田やらを推して
いきなり「世代交代です」と言われてもね
かと言って天山がG1優勝するのはおかしいけどw
順当に考えれば永田や高山(欠場)あたりが優勝すべきだったと思う
その二人を健介・天龍・鈴木が追う形が理想的かな

長州と橋本のコラコラ問答
http://magma.s40.xrea.com/index.php?【ナニコラー!タココラー!】
微笑ましいな

87:2004/09/02(木) 17:29
↑URLは http〜タココラー!】で

88名無しさん:2004/09/06(月) 12:04
貧乏人は見るなってのもあるけど、見てる人少ないから
枠けずられたってのもあるのでは・・・。
愛エプの方が面白いし・・・。
まぁ、最近の子供っていう意味では、PRIDEとか
K1ととかゴールデンでやってるからね〜。
かてねーな。
1年に200日近く試合してるプロレスラーもすごいとは
おもうけどね(体力)

永田、オリンピックいってたしね・・。
高山は限界か??(体的に)
>健介・天龍・鈴木
うーん・・・。

89:2004/09/08(水) 11:14
確かに見てる人は少なさそうだな
PRIDEとかK-1とかは見てる人けっこう多そうだけど
昔はキン肉マンと並行してプロレスが流行ってたから
子供にも受けが良かったのかな?

子供の教育上PRIDEとかK-1見せるよりかは
プロレスのほうが健全だと思うなあw

90名無しさん:2004/09/08(水) 11:57
いや、子供の教育にはどーかと・・・
そもそも、全盛期もタイガージェットシンとか
サーベル振り回してたし・・・。
まぁ、いつも自分が血まみれになってたけど。
しかも、最近まともなプロレスやってないじゃん。
魔界クラブとか。
なので、子供的には試合の後にさわやかに握手してる
PRIDE、K1の方がよいのでは?とおもうのですが・・。

キンニクマンあったね〜。キンケシブームあったり。なつかしい!
ちょっと前はタイガーマスクだったり(もちろん再放送)
あの頃のプロレスはよかったな〜

91:2004/09/08(水) 14:39
タイガージェットシンとかハンセンとか
ブロディとかロードウォーリアーズとか
入場から面白かったねえ
客も本気で逃げ回ってたもんな
でもそれが個性であり盛り上がりであり
「さぁ今から非日常的なショーの始まりですよ」って感じで
個人的には良かったと思うのだが…

最近のレスラーは随分と行儀が良くなった
レスラーが枠にとらわれ小粒化してしまった感がある
総合格闘技的な強さにばかりにとらわれて
一番肝心な色物的要素が不足してる

K-1はまだいいけどPRIDEは凄惨過ぎるかなあと
特にシウバの試合とか見せたくない
子供が真似してスネで人の顔を蹴ったり
寝てる相手の顔を本気でストンピングしたりしたら困るんでw

92名無しさん:2004/09/09(木) 12:02
確かに、入場から目がはなせなかった。
ハンセンのベルもあたったらいたいだろ!
ウォーリアーズも、音楽的にも
「キタキタ〜!」って感じだったしね。
ブロディはなんかもってたっけ?

確かに、総合格闘技やりたいなら、はなからあっちいけよって感じやね。
ほんと、馬鹿の1つ覚え見たいに抗争抗争ばかりやってても・・・。
やっぱスター選手は必要だね!

PRIDEはそういう意味では、手加減なしだからね〜。
しかし、おたくの子供もそんな年頃になったのか・・・。
時がたつのは速いね〜
蹴られときなさい・・。

93:2004/09/09(木) 16:56
ブロディはチェーンを振り回してた
ハンセンはカウベルを振り回してた訳だから
入場時点から最強タッグだったと思う

タイガージェットシンのサーベルと
上田馬ノ助の竹刀も絵になってた
あとタイガーマスクのトップロープ最上段で指を突き上げるヤツとかね
そんな感じで昔は試合が始まる前から
ワクワク出来たんだけどなあ

入場曲も良かったねえ
 ブロディ:移民の歌
 ハンセン:サンライズ
 ロードウォリアーズ:アイアンマン
 タイガージェットシン・ブッチャー:吹けよ風、呼べよ嵐

そんな年頃て…まだ6ヶ月だ
寝返りが精一杯
今のうちに力を誇示して父親の威厳を保つかw

94名無しさん:2004/09/10(金) 12:23
ブロディはチェーンだっけ。
あー、なんかそんな感じだった!!
確かに、前はそんな感じだったね。
まぁ、今同じ事やってもそれほど思わないのかもしれんが。
そういうのになれちゃったんかね〜。

入場曲までよくしってんなー!
俺、入場曲でしってんのはボンバイエと山崎一番しかないぞ。

まだ6ヶ月なんだっけ?
もう6歳くらいかとおもってた。(時がたつのは速いな〜)
父親の威厳の為にハロプロ見るのやめなさい!

95:2004/09/13(月) 14:26
入場曲のCDとか買ってたしねw
橋本の「爆勝宣言」とか蝶野の「MARTIAL ARTS」も好きだ。
桜庭の「SPEED TK RE-MIX」とかもイイ。
入場曲は格好良くかつ個性的であるべきだと思う。
長州の「パワーホール」しかり三沢の「スパルタンX」しかり
イントロが流れてきただけでレスラーの顔が想像できると最高。

昨日はNOAHの小橋−田上戦を見ました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200409/10/a08.html
「断崖式“俺が田上”」「秩父セメント」「リストクラッチ式バーニングハンマー」etc
小橋絡みの試合はいつ死人が出てもおかしくないと思う。
インタビューで「40歳、50歳になっても〜」とか答えているけど
そこまで命が持つのか心配だ。

96名無しさん:2004/09/14(火) 12:08
CDまでかってんかぃ!!マニアやね・・。
確かに、入場曲は個性的な方がいいね!
うけねらいもあり、かっこいいのもあり
WWEとか、入場曲とレスラーが一致しないと楽しみも半減するしね。
(曲はかかるけど、でてこなかったりするし・・)

おぉ、小橋戦はもうテレビあったの??
この前ラーメン屋でスポーツ新聞見てて
みたいなぁって思ってたんだけど・・・。

しかし、断崖式って、またひどい技やね!ほんと死ぬってって感じだし
あれげケガもなく、また戦えるってとこはプロレスラーって
強い(肉体が)なぁ〜って感じるよね。
確かに、あの試合を40歳、50歳は無理でしょ!
まぁ、とはいえ、プロレスラーの中堅どころは
もう40代前後だし、天龍みたいのもいるしね。
(安田はいったい何歳だよ??)

しかし、小橋は最強やな〜!

まぁ、リングで燃え尽きない程度にがんばってもらいたいね〜。

97:2004/09/14(火) 16:50
・ 新日本(毎週土曜日25:10〜25:40)
・ NOAH(毎週日曜日24:55〜25:25)
・ 全日本(毎週月曜日26:00〜26:30)

プロレスファンなら欠かさずチェックしるw
しかし、今の時季は野球延長(←迷惑!)があるから
録画派は大変な罠。

断崖技はひどいね。
普通の人があんな事されたら間違いなく病院送りやからね。
プロレスラーの練習で培われる受身と肉体があってこそ
初めて成立するものだ。

小橋は凄いよ。
先ず、三沢のアマレスや武藤の柔道みたいなバックボーンが無い。
しかも、高校卒業後は京セラで普通にサラリーマンやってた。
入門当時の体重は50キロ代。
努力の固まりだよ、小橋は・・・

http://www.sanspo.com/fight/top/f200409/f2004091401.html
この人の場合、我がまま言えば実現するんだから
真面目にやってる人間にしてみれば面白くないだろうな。
そもそも今回のK−1WORLDGPのテーマって「原点回帰」じゃ無かったっけ?
谷川貞治の考える事は分からん。
こうなったらもうボンヤスキーには曙の商品価値が0(むしろマイナス)になるくらい
圧勝して欲しい。

98名無しさん:2004/09/16(木) 12:06
つーか、そんな夜中、最近は起きてらんなくて・・・。
野球にかかわらず、プロレスっていつ始まるかわからんじゃん。
映画にかわってたり・・。

小橋はすごいね。なんかテレビで正月も休まずトレーニングしてたしね。
それを考えると、あのすごさは納得やね。
てか、若造共ももっとトレーニングしろっ!って感じです。

曙はしょうがないね〜。
なかば引退試合なんじゃないの?
だって、曙が勝つとは思えないのに試合くんで
まけたら休養とか総合とかいってるのに、
その試合にとりあえずK1チャンピオンはないだろ。
谷川的にも、簿ヤンスキーまけたら困るでしょ・・・。
というわけで、華々しく散っていくんじゃない?
まぁ、簿ヤンスキーも倒しにいくとかいってるけど、
曙のスタイルだとコーナーに押し込まるので
結局は動きながら隙を突いてのキックとかしかないんじゃない?
しかし、自分の格闘スタイルをさておき正々堂々とやらないって
いってる曙が変だとおもうんだが・・・。(相撲しにきてるんじゃないだろーに)

99:2004/09/16(木) 17:12
オンタイムじゃ俺も見ない。23時くらいには寝てるし。
寝る前にネットで最新の番組表をチェックして
録画セットしとけばOKだ。

小橋の体って鉄の塊みたいやからね。
チョップしてるほうが痛そう。
当分、小橋を倒せる相手は出てこなさそうな気がする。
http://www.daily.co.jp/ring/2004/09/15/143149.shtml
鈴木みのるがGHCの挑戦者候補にあがっているけど
体小さいからなあ..みのるたん..

ボンヤスキーも馬鹿じゃないから(ていうか元銀行員で頭いいからw)
曙と正面から打ち合うとは思えないな。
基本的にヒット&アウエイ。で、たまに飛び膝で飛んできそう。
いっそのことジェロムレバンナあたりにKOされたほうが面白かったり。
しかしK-1が駄目だったら総合て…総合も舐められたもんだなw

http://www.sanspo.com/fight/top/f200409/f2004091603.html
めでたしめでたし

100名無しさん:2004/09/17(金) 12:21
ネットでって、うちにはそんな機能がないので・・。

スズキミノルとやるんだ!
なんか微妙だな〜。スズキは攻撃は強いんだけど、
受け弱くない?技を出し尽くしても小橋はたおれなさそうだけど・・。

簿ヤンスキーは試合展開はきっとそうだろーね。
たぶん、1発あたるとラッシュしだすとはおもうけど
全盛期のジェロムレバンナいたらおもしろそうだね。
まぁ、でも押し出しされると思うけど・・。
そもそも、コーナーに押し付けたあとの技がないからね・・・。

安田、無期限出場停止に笑った!
そのまま引退してしまえって感じやね。
村上とか、どこにぞくしててもかわらんでしょ。
てか、蝶野のとこにいるのかとおもってたけど
違ったんやね!

101:2004/09/21(火) 11:31
小橋の攻撃をすかし続ける鈴木みのる
           ↓
怒った小橋にボロ雑巾のようにされる鈴木みのる

こんな展開かなあ。
まあ、みのるたんでは勝ち目がない事には変わりないけど。

曙、動き遅いからなあ。
パンチの技術も練習してる割には大したことないし。
そもそも痩せてないし。
次負けたら「土俵の上で勝負しろ」とか言い出しそうだ。

今の新日は何をやっても面白くないね。
村上が良かったのは小川の腰ぎんちゃくをやってた頃だけ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/sep/o20040920_30.htm
電流爆破て・・・あれだけオオニタを拒絶してた団体がやることかね?
なんかもうポリシー無さすぎ。方向性見えなさ過ぎ。

102M:2004/09/21(火) 12:04
確かに、そんな展開かも・・。
まぁ、しかし、実力差ははっきりしてても、
さすがプロレスラーだけに、もりあげで、
相手の技もある程度うけるんじゃない?
絞め技とか。
まぁ決まらんけどね。

曙のパンチは、止まってるものしかあたりません。
動作鈍いし、通常にうちあえばカウンターまちがいなし!
まぁ、その前に曙が押してくるからまともにうちあえないんだけど。
土俵の上での戦いってやっぱ相撲??
スミヤバザル、サップ、朝昇竜との相撲対決しかないな、こりゃ。
曙はそろそろエスカップのCMメンバじゃないですかね〜。

ありゃ、爆破って・・・。またプロレスじゃない事しようと
してるし・・・。
しかも、新日の看板の人達がやることちゃうやろ・・・。
まぁ、一昔前には、巌流島決戦なんてのもあったけど
あれはまだプロレスだったしね。
もう解散しろ!って感じやね。
そういえば、武藤がまたドーム(新日)に来るらしいが・・。
武藤、がんばってるね〜。

あと、みちのくプロレスはいつの間にか
社長かわってる?人生社長?
サスケは議員でいそがしいのかね・・。

103:2004/09/26(日) 16:39
K−1見ました。

・フランソワ・ボタ vs ジェロム・レ・バンナ
 バンナ調子悪すぎ。
 試合前、ボタの事を「口だけ野郎」とか言ってたけど
 このままだとバンナのほうこそ口だけ野郎になってしまうぞ。
・シリル・アビディ vs 武蔵
 武蔵は昔よりマシになった。
 今年の(ショボい!)決勝進出メンバーを考えれば優勝するかも。
・曙 vs レミー・ボンヤスキー
 ボンヤスキーは流石チャンピョン!曙の引出しを開けてあげた。
 まあ、その引出しには何も入って無かった訳だけどw
 曙は髪の毛が全部抜け落ちる前に引退したほうがいい。家族もいる事だし。
・天田ヒロミ vs レイ・セフォー
 天田とか要らない。
・グラウベ・フェイトーザ vs アーネスト・ホースト
 ホースト調子悪い。歳を考えるとそろそろ限界。
・マイケル・マクドナルド vs ピーター・アーツ
 アーツもそろそろ限界。
・ガオグライ・ゲーンノラシ vs アレクセイ・イグナショフ
 イグナチョフたん失速中。
・マイティー・モー vs ゲーリー・グッドリッジ
 マークハントといい、サモア人って強いねえ。

http://www.michipro.net/www/company/
人生が社長だなw

104名無しさん:2004/09/27(月) 12:15
みました♪

・フランソワ・ボタ vs ジェロム・レ・バンナ
 バンナには期待だったけどね・・。
 まぁ、あんな終り方してたら、
 もー誰も期待しないでしょ。
 アーツレベルにおちたな・・。
 (エスカップ)

・シリル・アビディ vs 武蔵
 確かに、武蔵の試合は前よりましになった。
 っても、しょせん判定でしか勝てない(防御命)
 の試合なら中継する必要なし!
 イグナショフの試合カットするぐらいなら
 こっちカットしろっつーに
 優勝はない。但し、次の相手が
 ボタかアーツなら、判定で勝てるかも・・。(この試合はカットだが)

・曙 vs レミー・ボンヤスキー
 気持ちよい試合だった。
 まぁ、これで気持ちよくプロレスにいってもらえるかな?
 しかし、練習したといっても、あんま進歩なかったね。
 コーナー追い詰めたとこまではよかったんだけど、
 あそこから、ガードの上からでもダメージのあるような
 パンチだしゃよかったのに・・・。
 まぁ、あれできめられなきゃ、勝ちはないから
 ボンヤスキーのサンドバックになるしかなかったんだけど・・。
 とりあえず、KOで終ってくれてよかった!

・天田ヒロミ vs レイ・セフォー
 試合おもしろかった。
 まぁ、レイ・セフォーのおかげ。
 
・グラウベ・フェイトーザ vs アーネスト・ホースト
 グラウベ・フェイトーザが調子よかった。
 ホーストはあんなもんでしょ。
 まぁ、最終的には勝つとこがすばらしいんだけどね

・マイケル・マクドナルド vs ピーター・アーツ
 アーツ、あがっちゃったよ。おぃ。

・ガオグライ・ゲーンノラシ vs アレクセイ・イグナショフ
 この試合みせろっちゅーに!! 

・マイティー・モー vs ゲーリー・グッドリッジ
 この人は面白い。ほんと、また優勝しそうだよね。サモア。
 

そんな感じで、全体的には、去年に比べれば、かなりレベルは
あがってておもしろい。
まぁ、あとは、モ〜にあばれてもらうだけ!

105:2004/09/27(月) 14:52
K-1決勝カード決まりました。
http://www.so-net.ne.jp/feg/event/card_gp1204.html

武蔵優勝するんじゃないかなあ…
もちろん全て判定勝ちでw
今の武蔵の防御技術とスタミナをもってすれば
このメンバーならKOされる事はないかと。
唯一あるとすれば…マイティーモーくらいか?

ああ〜調子の良い頃のバンナとかフィリオが居たらなあ。
PRIDEからミルコとかハントが帰ってきてくれたらなあ。
でもってアーツとホーストは、そろそろ引退したほうが…

http://www.sanspo.com/fight/top/f200409/f2004092703.html
ドン・フライなら谷川貞治に電話する必要ないような。
しかし、つまらん人選だ。
それを金網でやるとしたら、つまらん度倍増だな。

106名無しさん:2004/09/29(水) 12:07
いいカードくんできたな〜。谷川おそるべし
ダメージがない(いいわけができない)状態での
ホースト、簿ヤンスキー戦は楽しそう!
それと、エスカップとボタ、セフォーと武蔵とか
決勝に残ったメンバーの組分けとしては絶妙やね!
(強さのバランスが)
確かにあの組み合わせなら、武蔵も可能性はあるね。
ただ、期待度としては、モ〜、ガオグライだけど
どっちかいなくなるしね。
確かに、ハントはともかく、ミルコは帰ってきてくれれば
もりあがるね。

ドンフライ?
みんなに断られたんじゃないの?
そもそも、ドンフライは新日のロス道場所属じゃなかったっけ?
金網って・・・。ネタつきたのでは・・・。
そんなんなら、いっそ、水中デスマッチとかやれ!

107:2004/09/30(木) 10:40
http://www.sanspo.com/fight/top/f200409/f2004093001.html
面白いカードだ。
スタンディングならミルコに分がありそう。
倒れたらジョシュかな。
実力的には均衡しているだけに一瞬の隙が命取りになりそう。
ジョシュがプロレス技(ジャーマン)を出す事に拘らなければ良いけど。

108名無しさん:2004/09/30(木) 11:53
ほーっ!なかなかおもしろそうじゃん!
しかし、新日からの参戦ってのがいんちきくさい。
もともとバーネットはスタイルも違うし・・。
プロレスラーって感じじゃないしね。
バーネットのコメントの「ボコボコにして勝ちます」ってのは
ないな。ボコボコでやられるか、関節決めるかでしょ。
元々、関節技のうまい選手だし。
でも、この試合は期待やね〜!

109名無しさん:2004/10/04(月) 12:05
NOAH見ました。
けん様はなかなかよかった!
いやー、ひさびさに日本でもシナリオのあるショー的な
プロレスがみれてよかった!
(永源とのからみは最高でした!)

110:2004/10/04(月) 22:42
ジョシュを「新日の選手」「プロレス代表」みたく言われてもねえ。
どうみても総合格闘技の選手だろ!と。
確かにジョシュ本人はプロレス大好きで小橋とかにも
尊敬の念を抱いてるようなんだけど…いかんせん
ジョシュのプロレスの試合はしょっぱいのでw

ケン様…嫌がってた割には楽しそうにやってたなあ。
永源はイイ仕事しました。プロレスラーに年齢は関係ないねw

111名無しさん:2004/10/05(火) 12:13
ジョシュはプロレスっても、所詮総合の技だし・・。
アピールはうまいけどね。
まともに戦ったら新日の選手じゃかてないでしょ。

けん様、確かにうれしそうだった・・。
いやがっていたとは思えん!(それもまえふり)
シナリオのあるプロレスなら永源は最高やね!
今思うと、永源vsラッシャーは最高のショーだったな〜!
まぁ、新日も金網とは爆破とかいってないで、
あれを見習ってほしいもんですな。
笑いもどっかに必要だよ。

112S:2004/10/07(木) 09:29
総合でジョシュに勝てる新日の選手はおらんやろうね。
というかジョシュは総合の試合で
ジャーマン出せるくらい余裕がある訳で。
ジョシュを参戦させることは結果的に新日の弱さを
主張してしまうだけだと思ったりする。

プロレスに、お約束とかお笑いは必要やね。
もちろんノアみたくプロレスの部分がしっかりしてる事が前提。
新日は、そのプロレスが出来ていない。レスラーがショボい。
橋本とか武藤が辞めた辺りからレスラーの質が
下降の一途をたどってる気がする。

現状を打破するためには、PRIDEと本気で対抗戦みたいな事を
やるしかないのかなあ。
多分、ボロ負けするとは思うけどw

113名無しさん:2004/10/07(木) 12:14
まぁ、ジョシュはそもそも分野が違うから。
勝っても負けても、新日が強い、弱いという事とは
つながらない気もするけどね。
新日の選手って思ってる人少ないし・・。

新日は確かにレスラーしょぼい。技しょぼい。
新三銃士しょぼい。見る価値なし!
同じ格闘なら、愛エプのが絶対面白い!
ノアのはがんばってもらいたいね〜。
てか、TV放送日かえてくれ!

PRIDEと対抗戦やっても、いくつかは義理で
勝たせてくれると思うけど、本気でやったら
相手にならんでしょ。
てか、PRIDEがALLキャストでだせば
ヒョ−ドル
ノゲイラ
ミルコ
シウバ
藤田
とかだよ。
1勝もできんでしょ。
(てか、藤田がプロレスのベルトもってるし)
でも、見てみたい!!(ノアで)

114S:2004/10/08(金) 09:58
でも新日の売りは「ストロングスタイル」だからねえ。
もっとも手錠やら金網やら電流爆破をやってしまった時点で
ストロングスタイルでは無くなった気もするけど。

プロレスラーが「宣伝」という目的で
総合に参戦するのも分かるけど
負けるとリスクが大きいからね。
選手自身の怪我やプロレスのファン離れが進んでしまう。
それに例え勝ったとしてもイコール集客につながるかどうかは疑問だし。
ここはやはりノアみたく容易に総合へは進出しないほうが
プロレス団体として賢明なやり方ではないのかな?

何時に放送されるか分からんなら
日曜日に日テレを24:00からVHS120分テープで3倍録画しとけば
何処かに映ってると思われw

ゴリラ藤田と言えば・・・ノアの秋山と因縁があるんよね。
以前ゼロワンで小川・村上VS三沢・力皇っていう
かなり殺伐とした試合があったんやけど
試合後リングに選手が入り乱れて小川をかばってた藤田に
秋山が蹴りを入れたんよね。

まあ、それっきり小川とノアの絡みが無くなってしまい
話は途絶えたけど出来れば続きが見たいところ。

115名無しさん:2004/10/08(金) 12:13
「ストロングスタイル」・・・。つよくないし。
いつからなくなったのだろう。
雑技団とかにすべきです。

確かに、総合に参戦するのはリスク大きいけど、
あんな夜中の時間にしかも時間は30分だと
一部のマニアしかみないってーの。
総合にでてきても誰こいつ?って人がだ多数でしょ。
もっと名前を売るかせめて日曜の4時、5時代にもってくるとちょっとは
ちがうんだろーけど。

藤田ね〜。ゴリはまぁどこでやっても1パターンだからね。
勝ち試合は面白くない!
小川・橋本あたりでまた殴り込みかけると面白いけどね。
小川といえば、最近ヤキニクの宣伝でてなかったっけ?
あれは、やりすぎだろ!わらった。

116:2004/10/12(火) 00:26
http://www.sanspo.com/fight/top/f200410/f2004101001.html
長州が新日に戻ってきました
健介が149秒で藤田に勝ちました

ゴリラはプロレスの試合が面白くないから
変な負け方させられたのかな?

小川、焼肉の宣伝に出てるね。プロレス好きなんだろうね。
でもまあ彼のプロレスの試合は面白くないんだけど。
やっぱり総合か対抗戦みたいに殺伐としたプロレスしか
似合わないなあ、小川は。

117名無しさん:2004/10/12(火) 12:16
ハハハ。長州まできたんだ。
長州もそうとうせっぱつまってきたね〜。

ゴリラはそんな負け方・・。
いくらゴリラでも、タイトルマッチでそりゃないだろ・・・。
(ペットボトルもそりゃとぶわ)
まぁ、確かに、新日に関わるのはもーいや!って感じなのかも
しれんが、とられたのが健介だからね〜。
健介の就職活動に貢献?
まぁ、もう新日にはかえってこないだろーね。

小川は、まぁ、試合内容はいいんじゃないですか?
広告塔って感じなので。
そいや、この前NHKの歌番組にハッスル音頭で出演してた。
ジャイアントシルバもでてた。
その路線ですか・・。

118:2004/10/13(水) 10:26
新日ってポリシー無さすぎ。
もっとも昔辞めたヤツを平気でリングに上げるのは
猪木時代の頃からだけど。
ちなみに長州
 新日→全日→新日→WJ→(ゼロワン・ハッスル)→新日
金さえ積まれりゃ何処にでも顔を出しますよって感じだ。
面白い試合なんかもう出来ないくせに。

ゴリラは強いんだから総合に徹するほうがいいと思う。
ミルコやヒョードルと対峙して見劣りしない日本人なんて
なかなかいるもんじゃないからね。

プロレスラーの知名度って低い。
世間一般にプロレスラーとして認知されてるのは
馬場、猪木、オオニタ、サスケ、蝶野くらいなもんか?
それを考えると小川は頑張ってるかな。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200410/gt2004101304.html
まあ柔道銀メダリストという肩書きがあってこそなんだけど。

119名無しさん:2004/10/13(水) 12:13
1回辞めても、制裁とかいって1回血だらけになるとカンバックOKっていう
システムらしい。とりあえず、長州も額くらい切るんじゃないの?
もうお年なんだから、星野氏のような役やりゃいいのに・・。
現役は無理でしょ。(体ぶよぶよだし・・・←天竜もだが)

ゴリラはランデルマンとゴリラ対決希望!
まぁ、確かに、今はPRIDEに日本人で強い奴いないね〜。
この前の小川なんか、この前準決勝いったのって
対戦相手、一緒にハッスル音頭踊ってるやつだからじゃん。(?だったよーな)

昔は、ジャンボ鶴田とか天竜とか、かなり知名度高かったけどね〜。
やっぱ、あんな深夜番組になると誰もみないからね・・。
小川はがんばってるね〜。まぁ、
試合内容的には、同じ柔道出身の吉田には勝てないからね。
(相手はそもそも金メダルだし)

120:2004/10/14(木) 10:00
流血というのも時代錯誤な感があるよね。
リアル流血はPRIDEやK-1で幾らでも見れる訳だし。
まがいなりにも「ストロングスタイル」を提唱する団体である以上
50過ぎた人間をリングに上げちゃ駄目だよなあ。

ゴリラvsランデルマン戦は面白そう。
殴り合い投げ合いの激しい試合になりそう。
総合格闘技はそれなりの練習をしないと勝てません。
ハッスルハッスル♪言ってるだけじゃw

放送枠を深夜からゴールデン…とは言わないけど
せめて23時台くらいに移ってくれるといいんだけどね。
深夜に、しかもいつ放送されるか分からん状況で
新規ファンを開拓しろって言われても
まあ無理ですな。

121名無しさん:2004/10/15(金) 12:11
まぁ、一昔前には、ぶっちゃ-とかは、流血しやすいように
してたらしいけどね。確かに、プロレスには違う路線でいって
ほしいもんです。
50過ぎてもベルトとれるとこだからね。新日。

23時代なら見れるかもね。
ほんと、プロレス中継だけはなんとかしてほしいもんだよ。
いつも時間まばらだし。

この前も日曜にがんばって起きてたのに、
延々とドキュメンタリーみたいな番組だったし・・。
プロレスみたけりゃ、スカパーとかにしろって事なんかな??

122:2004/10/18(月) 10:29
プロレスは別に勝つことが目的なのではなく
あくまでも客が喜べる試合をすること、つまり結果に至る過程が重要。
「肩がついてるから」と言って馬鹿正直に3カウントとってしまうレフリーは駄目。
客が怒っているのに説明やお詫びのひとつも出来ない社長も駄目。

蝶野の軍団ネタには飽き飽きする。
http://www.sanspo.com/fight/top/f200410/f2004101801.html
弱いヤツは徒党を組むことしか出来ない。
天山もやる前は
http://www.sanspo.com/fight/top/f200410/f2004101703.html
抹殺宣言とかしてるくせに結局抹殺されるという最悪の展開。
とてもG1連覇した人間とは思えない。

新日は、つまらん茶番ばっかりやってないで
昨日のノアで放送された丸藤vs秋山を
少しは見習えと言いたい。

123名無しさん:2004/10/19(火) 12:07
新日の社長って、元レスラーじゃないっぽいよね。
まぁ、どっちにしても、プロデュースがいけてないって事だしね。

蝶野、ひげと永田、天山の試合しょぼかったなぁ〜。
試合じゃないし。どたばた劇かぃ!
っていうか、人繰りがさっぱりわからん。
邪道外道はよいとして、何時の間に
天山が本体になって、中西が黒Tシャツになったのやら。
わけわからん!もーどーでもいい!
天山は、まぁ、蝶野よりは強いとは思うが、タイトルとるほどの
キャラではないだろ!
そもそも、濃いし。(橋本と同じくらい)

ノアみれんかった・・。ノアは激しい試合をしてて
楽しいね〜。

124:2004/10/21(木) 09:54
プロデュースは大事やね。
特に新日の場合、駒だけはたくさんいる訳だし。
(まあショボい駒ばっかりやけどw)

新日の構図

新日正規軍(本体) 永田・天山・棚橋・中邑
  VS
ブラックホール 蝶野・中西・柴田・ノートン・(村上?)・(長州?)
  仲良し
CTO(コントロール・テロ・ユニット) ライガー・邪道・外道

それにしてもブラックホールってダサイw
NWOとかTEAM2000のほうが全然マシだ。

月曜日にやってる全日も(新日より!)面白いよ。
放送してるのはテレビ東京なんだけど
ストーリー展開が分かりやすく(過ぎる?)番組を
作ってくれている。

その全日で今月末、武藤・三沢vs佐々木・馳の試合がアリマス。

125名無しさん:2004/10/21(木) 11:53
人はいっぱいいるね。まぁ、基本がなってないから、
シナリオ作りはむずかしいだろーけど。

名前もださいけど、なんでみんな黒やねんって感じやね。
おっさんの発想?
で本体は白って、単純すぎないか?
ライガーは黒くなってる場合じゃないと思うが・・。
そいや長州は参戦決定だよね?黒くなるのか?
白い靴はいてたような??(昔?)

全日はあんまみないな〜。
人も知らん人ばっかだし。
(まぁ、知ってるのは、武藤、コジマ、川田、社長渕、ケアくらいか?)

126:2004/10/22(金) 10:00
黒が悪で白が正義っていうのは
素人が見た時に分かりやすいから
そうしてるのでは?
まあ、長州は変わらんやろうね。
長髪、黒パンツ&白シューズこそ長州の真骨頂なので。

全日は健介とか棚橋とか西村とか
スーパーストロングマシーンwとかも出てるから
けっこう知ってると思うよ。

ちなみに俺は日曜日の夜
フジテレビでたまに放送されてる
闘龍門(今はドラゴンゲート)も見てます。
レスラーは小さいけどw
話的には新日より面白い。

http://www.sanspo.com/fight/top/f200410/f2004102201.html
イキオイを考えればKIDが勝ちそう

127名無しさん:2004/10/23(土) 16:39
黒、白はわかりやすいけど、ベタすぎない?
なんか、古い!って感じを受けます・・・。
長州の試合はどーせ楽しくないんだから、
アフロマッチとかにしてほしい!
(天山はムリか・・。じゃスキンヘッドで)

ストロングマシン??
何号?1号はそいやまだ魔界???
しかし、そう考えると全日も新日もないな〜。
統一したらたのしいかもね。
白とか黒とかいってないでいいし。

闘龍門?さらに知らない・・。
いろいろあるんやね〜。
たまにあるつながりなら
WRCみるな・・。

大晦日はまさとですか・・・。
まぁ、K1のルールでは、KIDは勝てないんじゃない?
なんか安廣の試合見てて思った!

128:2004/10/26(火) 10:29
新日を解雇?されたストロング・マシーン(魔界1号)が
ストロング・ラブ・マシーンとして全日に参戦。
そこで嵐というレスラーにマスクをかぶせて
ラブ・マシーン・ストームを作成。
二人でラブ・マシーンズなるものを結成して暴れています。
ちなみに入場曲はモー娘。のLOVEマシーンw
試合中、対戦相手を(鍵付きの犬小屋みたいな)リストラBOXに
閉じ込めるのが得意技。

でもKIDのほうがイキオイある。
K−1ルールでも村浜相手にKO勝ちとかしてるし
適応できるかと。
マサトは微妙に失速してるような気がする。

http://www.sanspo.com/fight/top/f200410/f2004102601.html
総合でゴリラとやったら殺されます。
ていうか2ヶ月で30キロの減量は無理やろ。

129<削除>:<削除>
<削除>

130名無しさん:2004/11/01(月) 12:18
久々にみれました・・。10月末リリースで、かなりやばげ・・・。

ラブマシーンは見た見た!おりの中にお決まりのように
はいってるじゃん。
しかし、おりにいれて、でてこれんよーになったら、
プロレスはどこ?って感じになるよね。
まぁ、おりにいれられた方はちょっとした休息になるんかな?

まさとは確かに失速気味ではあるけど、
KIDは防御が下手だからね〜。
逆にまさとは防御はうまいから、
現段階では、まさと有利かと思われます。

曙ちゃんやめといた方がいいのに・・・。
なんでいきなり、そんや相手とやるかな??
せいぜい、ジャイアントシルバ位でしょ。

しかし、総合なら相撲のルールで倒せるって、
相撲にそんな技あったっけ??
でも、藤田タックルで曙が倒れるかも微妙だね。
倒れなけりゃ面白いかもしれんね。

131S:2004/11/04(木) 10:15
PRIDE見ました。

ジョシュは情けなかったな。
まあボロ雑巾みたいにされて負けた訳じゃないから
まだ救いようはあるけど…

シウバ強い!
何度か危ない場面もあったけど
最後はもう格闘の神って感じで。

今年の大晦日はK−1もあるけど
PRIDEを見ることになりそう。
ヒョードルとノゲイラの再戦もあるしね。
桜庭と田村とかはどうでもいいけど。

132名無しさん:2004/11/06(土) 15:37
不慮の事故系やね。
うでがなんともなかったら、あの体勢では、あるいは
ジョシュがかってた気がする。
ミルコはがんばってほしいけど、やっぱじょじょに
研究されてきてるって感じで難しくなってきたな〜。
ハントの試合もそうだけど、ころがされたら立てないからね〜。

シウバは、暴れん坊のイメージがあるけど、
なんかテクを身に付けてるね!
確かに、少々の相手では勝てないわ!
しかし、グレーシー系とは対戦くまれないね〜。
ブラジル同士、協定でもあんのかね?

大晦日は、PRIDEやね!
ヒョ−ドル、ノゲイラは楽しみ!
ミルコもでるし、オールスターやもんね。

桜庭、田村は・・・。
まぁ、過去の人やね。
ジョシュに再戦してほしいが・・。

133S:2004/11/09(火) 10:41
脱臼せんかったらジョシュの勝ちやね。
あんなにあっさりテイクダウン奪われるんやもんなあ。
ああいうのを見せられるとノゲイラとかヒョードルのほうが
PRIDEでは断然有利に思えてくる。

シウバのグラウンドは思いのほか上手かった。
なんか立ち技主体のイメージがあるけど
それは多分、いつも倒されることがないまま
勝ってるからの話でw
シウバの場合はミルコと違ってグラウンドにも十分対応出来そう。
ホイスグレイシーあたりとやったらどうなるんやろうね?

外人の戦いばっかり見せても年寄りにはウケないから
日本人の試合も混ぜるのかなあ。
どうせなら吉田と小川がやればいいのだけどw

134名無しさん:2004/11/22(月) 11:54
川田、小川VS天山、棚橋戦見ました!
いやー、今の新日だと、あんなもんだよね。
ストロングスタイルはいいけど、
仮装とかしてるやつらにかなわないじゃん!!なにがストロング?って感じでした。
しかも、ハッスルくらいやらせてやれよって感じだし。
でも、川田の蹴りは強烈やなー。
しかも、あのアナウンサー、新日よりすぎだろ!!

あと、NOAの試合もやってたなー。
リング外にパワーボムやったら普通死ぬだろ・・・。

なかなか面白い試合でした。

135:2004/11/24(水) 09:51
あのメンバーだと
最初から棚橋が負けるのが
想像ついてしまいゲンナリですな

新日ってあれだけ人間がいるのに
小粒ばっかり
三沢・武藤・川田・小橋みたいな人材がいない

場外にパワーボムくらってたのは
デビュー4ヶ月の新人やからね
なんとかリングに戻ってこれたし
将来が楽しみ

136名無しさん:2004/11/24(水) 21:58
まぁ、天山が負け役でもよかったが、体育会系おそるべし・・。

新日は、まぁ、解散やね!
それか、WWE入り

デビュー4ヶ月であれとは、なかなかやるな〜。
まぁ、話題作りもあるかもしれんが・・。
お年よりの方が強いってプロレスの世界はやっぱ不思議。
だって、30超えたら、体力おちるで・・・。
若者にかつと思えん・・。
(小橋とか三沢は別だが・・)

137:2004/11/25(木) 10:54
年取っても通用するのが
総合格闘技とプロレスの違いやね。

プロレスの場合、本質的な強さ以上に
「面白い試合を組み立てられるか」という点が
重要になってくる。

54歳の天龍が25歳の柴田に勝ってしまうのは
その辺でしょう。
街で普通の喧嘩だったら柴田が負けることはないと思うし。

三沢が強い理由は受身の上手さとエルボーの破壊力やね。
小橋は練習の鬼。

WWEも大変みたい。
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-041106-0001.html

138名無しさん:2004/11/26(金) 22:05
うーん。プロレスの定義がよくわからんよーになてきた。

まぁ、体育会系ってのだけは確かだからね。
面白い試合は大事やね!
プロレスもショーだからね。
本気でやれば、絞めだけでいいわけだし・・・。
絞めを途中で解くのもプロレスだからだし。

ありゃ、リストラ??
てかレスナー退団したの?
WWEも大変なんやね〜。

139:2004/11/30(火) 10:48
プロレスラーは総合格闘技でも通用(あんまり強くはないけど…)するけど
格闘家はプロレスでは通用しない(面白い試合が出来ない)からね。

例えば、小川も自称プロレスラーだけど、イマイチ動きがぎこちない。
「ハッスル」では目立っているけど、彼の試合が面白いという評価ではない。

ということで、プロレスって誰にでも簡単に出来るというものではなく
ある程度の肉体的・精神的センスが必要だと思います。

140名無しさん:2004/12/06(月) 23:35
K1、みました?
しょぼーー!
おわったなK1。って感じでした。
まぁ、あれなら武蔵を優勝させといてもいいんじゃない?
ってな感じだったけどね。

あーK1の時代もおわったな・・・。
バンナの全盛期の頃がなつかしい。

141:2004/12/07(火) 09:32
見ました。

なんかアマチュア大会のような…
実況者は(解説者も含めて)やたら盛り上がってたけど
見てるほうとしては、、どうなんでしょ?

まあ、ガオグライがモーをKOした時は盛り上がったけど。

この分野では随分とPRIDEに
差をつけられてしまった感があるね。

142名無しさん:2004/12/11(土) 02:16
のりかがもりあがってた。
はせきょーはいまいち・・。

見る価値なしです。
今年の大晦日も、PRIDE一人がちやね!

ガオグライは面白いけれどね。
MAXだろって感じやね。

143:2004/12/13(月) 18:26
ガオグライしかいなかったんじゃないの?

ミルコとハントはPRIDEに行ったし
バンナは体調悪いし、フィリオは見かけないし。

ホースト、アーツ、ボタ → 老人
ガオグライ → 色物
モー → 劣化版マークハント
武蔵 → 判定狙い
セフォー、ボンヤスキー → まとも

このメンバーでは盛り上がりようが無い。

http://www.sanspo.com/fight/top/f200412/f2004121301.html
天山がIWGP奪取だそうです。
G1連覇してIWGP獲って…それなのに冴えないね、この人。

144名無しさん:2004/12/20(月) 23:19
>ホースト、アーツ、ボタ → 老人
しんでます。

>ガオグライ → 色物
おもしろいが、MAXだろ

>モー → 劣化版マークハント
たしかに同じにおい・・。

>武蔵 → 判定狙い
防御命!

>セフォー、ボンヤスキー → まとも
セフォーもちょっと動きにぶったか??
ぼやんすきー、以前のK1だったらチャンピオンになる
器ではなかったとおもうで。

まぁ、バンナ、フィリオ、ミルコ、ベルナルドとかの全盛期が
山だったね・・。

天山、新日に花がいないからね〜。
天山をもちあげようとしてるんじゃないの?

多分、本気で戦えば、永田の方がつよそうだけど、
永田の印象わるすぎだからね・・・。
(他で負けすぎ)

まぁ、安田がもってるよりゃましだろって感じで・・。

145:2004/12/21(火) 11:06
互いのカードが揃ってきました。

Dynamite!!(K-1)
http://www.so-net.ne.jp/feg/event/card_dm1231.html

ここへきて結構K-1のほうも頑張ってるな、という印象。
中尾やカラムがどんな試合をするのか?
#特にカラムの場合、今年の夏に金メダルを取ったばかり
曙は総合で通用するのか?(負けたら今度こそ引退だ)
山本"KID"徳郁の勢いは本物か?
サップとバンナ、復活出来るのはどちらか?

男祭り(PRIDE)
http://www.prideofficial.com/guide/main_so-net.html

PRIDEは、メインに関しては
何の文句の付けようも無いんだけど
アンダーカードは大した事なかったりする。
安生とか桜庭とかいらんやろー
ミルコvsシウバを実現してくれたら最高なのだが。

某…
http://www.njpw.co.jp/series/card/050104.html

お客さん来るのかな?w

146名無しさん:2004/12/23(木) 14:48
K1もありったけだしてきたね。
曙、いきなりホイスですか・・・。ムリだろ!
サップ、ひさしぶりだな〜。まぁ、バンナは蹴りがないから
いい勝負かもね。藤田、K1??

PRIDEもだしつくしたって感じだね!
面白そう!!
安生はまだやってたの???

シウバ VS 桜庭はもうあきた!

某・・・
おわってます。
メインがないんだけど。
東京ドームはでかすぎないか??

147:2004/12/27(月) 11:59
http://www.sanspo.com/fight/top/f200412/f2004122701.html
もう引退したほうがいいと思う。

シウバの相手が出来る人間なんて
そう簡単に見つかるとは思わないけど…

K−1は宇野も出る事が決まり
何気に豪華だ

新日のメインは天山・長州・蝶野の巴戦じゃないのかな?
まあ、ショボイ事には変わりないw

148名無しさん:2004/12/27(月) 12:26
ありゃりゃ。まぁ、シウバの相手はきっついね〜。
吉田もつかっちゃってるしね・・。誰もいね〜。
まぁ、1分くらいもつ相手ならいいんだが・・・。

さくらば、引退だな。

新日・・・しょぼすぎ!

149:2004/12/29(水) 10:01
シウバの相手はハントなんて話もあるけど
どうなんだろう?
(少なくとも桜庭よりかは全然面白いと思うけど)

新日のメインは棚橋vs中邑みたい
しかし永田裕志VS永田克彦(弟)とか
何の意味が…

150名無しさん:2004/12/29(水) 21:02
ハント?
まぁ、桜庭よりはおもろいな!
暇なのは、ひげのおじさんくらいかと思ってたけど。

新日、しょっぱいな〜。
弟までかり出したかって感じやね・・、
まぁ、客はこんけど。

151:2005/01/05(水) 11:57
K-1(生TV観戦)

×シリル・アビディ vs ボビー・オロゴン○
 総合の経験がほとんど無いとは言え
 素人に負けるアビティは駄目
 それにしても黒人の身体能力は素晴らしい
○秋山成勲 vs フランソワ・ボタ×
 元ボクシングのチャンピョンとは思えないくらい
 パンチが出せない&当たらないボタ
 やはり老人は要らない
○レイ・セフォー vs ゲーリー・グッドリッジ×
 グッドリッジも過去の人
 気持ちに体が付いていっていない
○武蔵 vs ショーン・オヘア×
 武蔵にKOで負ける時点で駄目
○魔裟斗 vs 山本“KID”徳郁×
 最高の試合
 魔裟斗の金的が無ければ結果は違っていたかも
○藤田和之 vs カラム・イブラヒム×
 総合で実績の無いイブラヒムは
 ただの素人に過ぎなかった
△ボブ・サップ vs ジェロム・レ・バンナ△
 両者スタミナ切れで決定打に欠くダラダラした試合
×曙 vs ホイス・グレイシー○
 また負けた…
 あの巨体をあっさりコントロールしてしまうホイスは流石

152:2005/01/05(水) 11:58
PRIDE(ビデオ録画)

×ジャイアント・シルバ vs チェ・ムベ○
 シルバはでかいだけで何も出来ない
 そろそろプロレスに専念したほうが良いのでは
×安生洋二 vs ハイアン・グレイシー○
 終始、泣きそうになってる安生が印象的
×瀧本誠 vs 戦闘竜○
 決定打に欠く試合
 秋山成勲とは差を付けられた感が
×吉田秀彦 vs ルーロン・ガードナー○
 去年の夏までアマレスやってたとは思えないガードナー
 カラム・イブラヒムとは比べ物にならない
 吉田はだらしない
○ミルコ・クロコップ vs ケビン・ランデルマン×
 ミルコがフロントネックロックで決めるとはね…
 時代も変わりました
×ヴァンダレイ・シウバ vs マーク・ハント○
 最高の試合
 桜庭の怪我に感謝
 シウバは判定に不服だったようだが
 ジャッジは正しいと思う
○エメリヤーエンコ・ヒョードル vs アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ×
 何度決まってもおかしくないシーンばかりなのだが
 ことごとくノゲイラの技をかわすヒョードル
 試合の激しさよりも互いの技術に感服

153:2005/01/05(水) 11:59
ちなみに「高田延彦のふんどし一丁であばれ太鼓」は大爆笑

何考えてんだか…

154わたくしの感想:2005/01/06(木) 01:39
K-1(録画)

×シリル・アビディ vs ボビー・オロゴン○
 ボビーおもろいね。
 しかし、詰めきれる技がないのも事実。
 まぁ、アビディはねっからの負けキャラって事で

○秋山成勲 vs フランソワ・ボタ×
 まぁ、パンチは確かにあたらんね。
 寝転んだらおわりだしね・・。まぁ、しょうがないね・。
 (タイソンも同じだろーな〜。)

○レイ・セフォー vs ゲーリー・グッドリッジ×
 速すぎ!まぁ、面白い試合ではあったけど。
 てか、セフォーは、バンナとかの世代にしちゃー
 まとも(強い)なんだろーけど。

○武蔵 vs ショーン・オヘア×
 見る価値なし・・・ビデオはや送り。

○魔裟斗 vs 山本“KID”徳郁×
 面白かったね!
 てか、魔裟斗、わざとねらってるよーにしか見えんかったけど。
 KID優勢だったからね〜。
 たぶん、次やって金的なければKIDが間違いなく勝つやろね。

○藤田和之 vs カラム・イブラヒム×
 しかし、強かったよ!
 まぁ、関節は仕方ないね・・。

△ボブ・サップ vs ジェロム・レ・バンナ△
 終った・・。てか、スタミナ以前にサップのへたれ具合はどーよ!
 打たれ弱すぎにもほどがある。

×曙 vs ホイス・グレイシー○
 これは、やる前から結果は見えていたね。
 てか、曙いわく、上にのっかてぼこぼこにっていってたけど、
 上にのってもなすすべなしって感じに見えたのですが・・。
 つまり、総合でもダメって事ですな。

155わたくしの感想:2005/01/06(木) 01:50
PRIDE(ビデオ録画)

×ジャイアント・シルバ vs チェ・ムベ○
 韓国、おもろいね。

×安生洋二 vs ハイアン・グレイシー○
 まだいたか!って感じなのに、なにもグレーシーとやらなくても。
 ってか、試合になってないし。

×瀧本誠 vs 戦闘竜○
 戦闘竜ってバリバリのやられキャラなのに、こんなんにも勝てなきゃ
 曙路線まっしぐらやね。

×吉田秀彦 vs ルーロン・ガードナー○
 この人もつよかったよ!!
 てか、投げなしでかってたし。
 将来が楽しみだ!
 まぁ、吉田はころばしてなんぼだからね〜。
 今回はつらかった。

○ミルコ・クロコップ vs ケビン・ランデルマン×
 ミルコすごいね!ってか、技じゃなくパワーだけだと思うが。
 練習とかしてないでしょ。
 たまたまクビつかんだんで締め上げたってなかんじでした。

×ヴァンダレイ・シウバ vs マーク・ハント○
 面白かった!
 ハントがあんなにやるとは思ってなかった!!
 やっぱ体重差ってのはでかいのかね!
 まぁ、シウバに勝たせてやってもよかったとは思うけど、
 次を考えるといいんじゃない?
 リベンジマッチがまた見れるし

○エメリヤーエンコ・ヒョードル vs アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ×
 ヒョードルすごいね!!ほんと、足とかきまってそーなのに
 すぽっとはずしちゃうし!
 しかし、この試合も面白かった!いいものみせてもらった。
 まぁ、ヒョードルの攻撃を判定までいくのもノゲイラだけなんだろーけどね。
 ミルコとの試合がみたい

156わたくしの感想:2005/01/06(木) 01:50
PRIDE(ビデオ録画)

×ジャイアント・シルバ vs チェ・ムベ○
 韓国、おもろいね。

×安生洋二 vs ハイアン・グレイシー○
 まだいたか!って感じなのに、なにもグレーシーとやらなくても。
 ってか、試合になってないし。

×瀧本誠 vs 戦闘竜○
 戦闘竜ってバリバリのやられキャラなのに、こんなんにも勝てなきゃ
 曙路線まっしぐらやね。

×吉田秀彦 vs ルーロン・ガードナー○
 この人もつよかったよ!!
 てか、投げなしでかってたし。
 将来が楽しみだ!
 まぁ、吉田はころばしてなんぼだからね〜。
 今回はつらかった。

○ミルコ・クロコップ vs ケビン・ランデルマン×
 ミルコすごいね!ってか、技じゃなくパワーだけだと思うが。
 練習とかしてないでしょ。
 たまたまクビつかんだんで締め上げたってなかんじでした。

×ヴァンダレイ・シウバ vs マーク・ハント○
 面白かった!
 ハントがあんなにやるとは思ってなかった!!
 やっぱ体重差ってのはでかいのかね!
 まぁ、シウバに勝たせてやってもよかったとは思うけど、
 次を考えるといいんじゃない?
 リベンジマッチがまた見れるし

○エメリヤーエンコ・ヒョードル vs アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ×
 ヒョードルすごいね!!ほんと、足とかきまってそーなのに
 すぽっとはずしちゃうし!
 しかし、この試合も面白かった!いいものみせてもらった。
 まぁ、ヒョードルの攻撃を判定までいくのもノゲイラだけなんだろーけどね。
 ミルコとの試合がみたい

157わたくしの感想:2005/01/06(木) 01:53
新日は????

あるてぃめっとふぁいと
  ・・・おもしろかったで〜。
     いまどきあんなテレビ中継はずかしくもなくやれるとこが
     新日すごい!

棚橋と中邑
 以外と楽しかったが・・・
 見せるプロレスが負けちゃいましたね・・・。

天山 ちょうの ちょうしゅう
 しょぼすぎて、途中でみるのやめた!

てなわけで、すばらしい新日中継でした。

158:2005/01/06(木) 11:50
新日見ました。

PRIDEとか見たあとで
アルティメットロワイヤル見ても茶番にしか見えません。
手加減丸出し。ウォーターマンの体は凄いが。
普通のバトルロイヤルのほうが明らかに楽しい。

棚橋・中邑は以外に良かった。普通にプロレスしてたし。
この先、総合とかに手を出さずにプロレスに専念していけば
互いにイイ選手になるかも。
(特に棚橋の場合、見た目がイイし)

天山蝶野長州…
なんで蝶野が勝つのか分からん。
G1を2連覇した一番若い人間が勝つのが普通だと思うのだが。
蝶野とかが勝っちゃう時点で、もう駄目。
負けちゃう天山も駄目。3人とも塩。

159かちどき:2005/01/16(日) 13:54
普通では客よべなくなったんやね・・・。
とはいえ、蝶野がかつのは確かにおかしい!
でも、長州が勝つのもどーかと思うし、
天山・・・。まぁ、はなからおわってたな。

そいや、昨日、深夜のプロレス見たが、
Jrのタイトルマッチあってたけど、
あれもかなり仕組まれてたな〜。
終始おしてたミノルがジャーマン1発で沈むわけない!
ありえない終り方でした・・。まじめにやれって感じだね。

160:2005/02/18(金) 13:28:04
http://www.sanspo.com/fight/top/f200502/f2005021802.html

小島と天山で統一戦やられてもねー

三冠(小島)+IWGP(天山)<<<<<GHC(小橋)

161てか:2005/02/19(土) 16:53:40
客くるのかね??
しかし、花がない2人・・。
(両方悪役だし・・)

小橋戦は見てみたい。

162:2005/02/21(月) 11:12:06
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200502/20/a08.html
けっこう頑張ったみたい
試合時間59分49秒とかだし

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200502/20/a10.html
コールマンも昔の人やね。。

163てか:2005/02/21(月) 12:04:40
あらら。1時間もやってたんだ・・。
生でみてたら、ねちゃいそう・・・。

しかし、新日、ベルトまで奪われちゃって・・。
だめだなこりゃ。

昨日、久々にNOA見たけど、
だれやら、7番勝負して全敗してた。
これが現実ってやつやね。
(てか、小橋のラリアット、パワフルすぎ)

コールマンね〜。まぁ、コールマンというより
ミルコがうまいからね!ヒョ-ドルとの試合は見たい!

164:2005/02/22(火) 15:10:41
小橋のラリアットは大木か何かで殴られてるみたいだ。

ミルコ、上手くなった。
でもヒョードルには勝てそうにない。

もしミルコが勝つとすれば、ガンガン打って距離を縮めるしかなさそう。
距離とって慎重に行ったり、グラウンド勝負になったりしたら駄目っぽい。

165てか:2005/02/25(金) 11:54:41
あの至近距離から、あんな強烈なのだせるんなら、
いままでのロープにふるラリアットはなんだったんだ??って感じやね
てか、最初から、あれを2〜3発うてば秒殺できるだろーに。

ヒョ−ドルは別格だね!
まぁ、ころがされたら、ノゲイラでも無理だったんだから、
ミルコは転がったらまけるだろーね。

まぁ、ミルコは一瞬を逃さなければってとこだろーね。
試合はおもしろそう。

166:2005/03/01(火) 15:27:26
いきなりラリアットしてたらプロレスじゃないw
結果より経緯が大事だと思うんで。

ヒョードル×ミルコは試合は面白いやろうね。
緊張感のある殺伐とした試合になりそう。
二人とも人間っぽくないしw

アクシデントでドローとかだけは勘弁やけど。

167てか:2005/03/05(土) 15:58:33
とはいえ、決まったのは、ラリアット5,6発連発したからであって・・・。
まぁ、大技にくらべ、ラリアットは体力なくてもできるからね。

ミルコ戦はみたいね〜。まぁ、興行的にひっぱりにひっぱってる
って感じもするね。

プライドはアクシデント多いからね〜。
ミルコも肩はずれたりしてたしね。

そういや、今度はまた、シウバと吉田がやるんでしょ?
それも楽しみ!

168:2005/03/08(火) 13:21:45
http://www01.sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200503/05/index.html
小橋負けたねえ。

負けたけど面白かった。
力皇の勝利も説得力あったし。

169てか:2005/03/11(金) 23:54:08
おー、小橋まけたんだ!!
まぁ、これで、べるともないわけだし、
他団体との交流やってほしいね。

しかし、川田といい小橋といい、世代交代なのかね〜。
それはそれでさみしいもんです。

170:2005/03/14(月) 10:18:51
小橋は分からないけど、川田は総合格闘技とかも
視野に入れてるみたいやね。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20050313-00000031-spnavi_ot-spo.html
中邑の行動・言動は間違ってないと思う。(実績・人気はともかく・・・)
なんで小島への挑戦者を決定するのに
蝶野・中西・天山・中邑でトーナメントを
やらなきゃいけないのか分からない。

蝶野は目立ちたがり、中西は何がしたいのか分からない、
天山は論外(←半年くらい休め)

今の新日本のやることは、意味が分からない。

171てか:2005/03/16(水) 11:59:48
確かに、そのメンバーなら、中邑だせばいいじゃんって感じだよね。
まぁ、試合はたいして面白くないかもしれんけど、
かてそうかといわれれば、そのメンバでは中邑かな。
天山は修行の旅にいけ!って感じやね。
まぁ、とはいえ、コジマが4冠ってのもどーかとはおもうけど。

このまえのプライド、ようやくみました!
ミルコはやっぱつよいね!
他の試合はいまいちだったが、ダイジェストのシウバ戦はおもしろかった!
次の吉田戦が楽しみ!
曙・・。角田・・。

172S:2005/03/17(木) 10:17:48
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20050316-00000017-spnavi-spo.html
中邑の言い分が通ったみたいです。
しかし蝶野はラクでいいなあ。
俺が新日のシナリオを考えるとしたら
天山は半年程、行方不明にして
半年後、マスク被せたり、肉体改造したりして
新技を身に付けて復活させるけどなあ。

ミルコが強いというか相手が弱いというか。。

ていうかミルコはPRIDEの興行には必ず出てるね。
ヒョードルとかノゲイラはちゃんと休むのに。
まあ、PRIDEは外人頼みだから仕方ないんだろうけど。
日本人だけでカード組んでもつまらなさそうだしw

曙・角田は・・・
(予想通り)角田が曙に初勝利をプレゼントするのか
それともリアルに角田が買ってしまうのか
どうしようもない凡戦になるのか

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/photo/200502/im00006362.html
つーか、この体格差はないだろw

173てか:2005/03/17(木) 12:05:03
あら、中邑は結局やるんやね。
あっちゅーまにきまったな〜。
しかし、残り3人でトーナメントって・・・。しょっぱい。
しかも、天山かっちゃいそうだし・・・。
誰が勝ってもコジマに勝てる気がしないのですが・・。
まぁ、中邑はプロレスの試合じゃないから
勝つ可能性はあるんだろーけどね。

天山は、どこを肉体改造すんだ??
半年後は魔界クラブ??(←まだいるのか?)

ミルコはヒョ-ドル戦がかなえば出なくなるかもしれんけどね・・。
確かに、日本人だけでカード組まれても、つまんなそう・・
吉田VS小川あたりなら面白いかも、

角田のパンチじゃ相手は倒れないでしょ。
よくて判定
判定でも、よくてドロー。
って事は、曙へのプレゼンターとしかおもえんのだけど・・・。
てか、どいつもこいつも、引退したやつかえってくんなよって
感じやね。めちゃいけで復活するぐらいはいいんだけど。

しかし、曙はこれではれてWWEじゃないの??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板