したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

岡田采配のここがおかしい

1フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:29 ID:Au3lJDlU
とりあえずスレ立てさせてもらいました。
岡田采配に対する不満、疑問を語るスレです。

19名無しさん:2004/06/06(日) 21:48 ID:rPH.GmR.
日替わりストッパー制による勝ちパターンの喪失。
(出番を認識して準備できない)

20名無しさん:2004/06/06(日) 21:50 ID:rPH.GmR.
>>17

では、まずは4/7対横浜、吉野の晒し物。

21名無しさん:2004/06/06(日) 21:52 ID:WrwFwnLU
>6
単に先発を引っ張るのではなく、
・勝ち投手の権利がないと先発の好不調に関係なく引っ張り、結果徒に失点させる。
その反面、投手が好調で球数が少なかろうと勝ち投手の権利を得ればあっさりと降板させる。
・また敗因を踏ん張りきれず力尽きた先発の責任にする。

>9
エンドランもしない。
何度も「あそこでエンドラン(バント)しておけば」というのがあった
エンドランやバントは結果論かもしれないけど、問題点は進塁させる努力をしないまま簡単にアウトになるということ。
ヒットがそこそこ出てるときでもゲッツーや残塁が異常に多いのはこのせい。

22フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:54 ID:Au3lJDlU
>>20
投手心理を全く考えていない采配ですね。

23名無しさん:2004/06/06(日) 21:57 ID:Adk506AE
>>20
おれは5/29中日戦、2−3で負けてて8回表無死2塁で代打野口、だな。
この試合は投手交代は早かったが、ウイリアムスが登場したとき、2番藤本が下げられた。
結局9回表に1死2塁で1打同点の場面でウイリアムスまで打順が回ってきた・・・
で、代打平下→浅いセンターフライ

平下使うなら、8回の無死2塁で代打野口じゃなく平下だろ
1死2塁で久慈じゃなく平下だろ

24名無しさん:2004/06/06(日) 21:57 ID:3M3rX.mc
とりあえず岡田に言いたいこは、抗議ぐらいしろ!!
将が、先頭立って戦わないと周りはついてこんぞ!!

25名無しさん:2004/06/06(日) 21:58 ID:wIWPBvTI
>>20
あの試合というか吉野を見るのが辛かったから途中で変えちゃったよ。
残酷ショーとでも言うべきなのか・・・ちょっと上手い表現ができないけれど
吉野が打たれているのを見て薄ら笑いを浮かべてる自分に自己嫌悪

26フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:58 ID:Au3lJDlU
>>23
同感ですね。何故あそこで野口?と思いました。
あとヤクルト戦での久保田を引っ張りすぎて負けた試合も
ありましたね。

27名無しさん:2004/06/06(日) 22:01 ID:D7HlkSdQ
きわどいプレーでも審判に抗議さえもしない。
きわどいプレーの場合(仮にアウトだとしても)すぐに走って行ってジェスチャー
かましながら抗議しろ。
勝つための貪欲さ、勝ちたいんやと言う気持ちが全く伝わってこない。

28名無しさん:2004/06/06(日) 22:03 ID:.HGnqnGQ
日替わりストッパー(Wストッパー構想?)はどうだろうか?
OP戦でウィリアムスの調子がよくなかったから最初安藤を抑えにするのか
と思っていたけど違ったし。安藤って今年OP戦から開幕3連戦を見ても
現状のような調子が悪かった訳ではなかったし明らかに日替わりストッパー
が影響したんじゃないだろうか?

29名無しさん:2004/06/06(日) 22:07 ID:rPH.GmR.
日刊のスコアのURL
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2004MMDDscores.html(MM:月、DD:日)
を開いて当該の試合の「ニッカン式スコアへ」をクリック

30名無しさん:2004/06/06(日) 22:13 ID:o32cXJlo
>>13
岡田の考えでは「わざわざ相手にワンアウトをあげて楽にさせる必要は無い」

じゃあ何故、鳥谷を使う!?

31名無しさん:2004/06/06(日) 22:16 ID:OWjvtOFM
●中継ぎ・抑え
セットアッパー・クローザーは固定するべき。
固定されていないチームはどうしても逆転されがち。
●打線
右対右、左対左にこだわりすぎ。関本は右ピッチャーから一割しか打てないのか?
ちゃんと適性打順に打者を置くべき。去年良かったのに何故変える?
(個人的に今岡三番抜擢は賛成だが、1001も今岡がやる気なくさないようなら
三番にしてたと思うので・・・)

32名無しさん:2004/06/06(日) 22:16 ID:1t6Qi5KE
自分が変だなと思ったのは

・鳥谷のああいった起用法では経験を積むことには
ならないし、ベンチで飼い殺しているように見える。
何らかの形で、辛酸を舐めさせるというと言葉が悪いが、
努力で何かを得るような状況に追い込むべきでは?
(そうしないと折角の逸材も、そこそこの活躍〜不調〜
二軍行き〜引退)になると思う。
折角逸材と呼ばれる新人をこのままでは潰れてしまいそうだ。
・矢野を休ませないと、投手捕手共に壊滅したら目も当てられない。
・継投のタイミングが悪い。
・長打力にこだわりすぎ
・成績だけでものを見て、選手のメンタリティを潰しかねない
起用の仕方(特に赤星のスタメン落ち)

こんなところでしょうか。細かいことを入れるともっと沢山
ありますが。
真剣に野球を見始めたのがここ2〜3年の自分でも、ここまで
具体的に「変だな」と思うし、嘆くのですから、長年の野球
ファンや阪神ファンであれば、怒りを感じるのも当然なんじゃ
ないかと思います。

33名無しさん:2004/06/06(日) 22:16 ID:Adk506AE
しかし9回(8回ではしない)のせっぱつまった時は送りバンドしたりもするよね
そういえば昨日は1回から藤本に送りバンドさせてたな 連続試合安打続行中なのに。
まぁ1回から1点を取りに行く姿勢は見直したが。

3432:2004/06/06(日) 22:17 ID:1t6Qi5KE
あ、あとまずはベンチでウツラウツラして欲しくないです(苦笑

35名無しさん:2004/06/06(日) 22:20 ID:CpiDmR7I
ノーアウト1塁の場面からランナー進塁さえ出来ずにチェンジというパターンが
異様に多いように思える。
長打が出ないと1点取るのにヒット3〜4本必要だなんていつの時代の野球か。
あまりにも無策すぎる。

36名無しさん:2004/06/06(日) 22:21 ID:rPH.GmR.
最近ではまず6/4対横浜 無失点、3回以降1四球で95球の杉山降板。
相手に喜ばれる投手交替。

37名無しさん:2004/06/06(日) 22:22 ID:XUC2ztzA
矢野を適度に休ませ!!

38名無しさん:2004/06/06(日) 22:22 ID:rPH.GmR.
>>36 自己レス
7回1失点だ。スマソ。

39フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 22:23 ID:Au3lJDlU
阪神には大味な野球は合わないと思います。
甲子園という広い球場を本拠地にしてる以上
繋ぐ姿勢と機動力、送りバンドなど細かい野球をしていくべきと思います。
事実それを実践していた去年は甲子園での勝率が
すごく高かったです。
去年岡田監督は現場で何を勉強してきたのでしょうか?

40名無しさん:2004/06/06(日) 22:23 ID:3M3rX.mc
>>36
杉山に、信頼がないということだろうけど・・
変に投手を引っ張ることもあるし。
なんしか、投手交代下手すぎ

41名無しさん:2004/06/06(日) 22:24 ID:KFk2EgWA
鳥谷を2軍に落とそうよ

42名無しさん:2004/06/06(日) 22:25 ID:Adk506AE
投手交代下手なんだけど、最初のころと比べてだいぶマシになってね?

単に先発投手が序盤で崩れ、後半は踏ん張ってるだけなのかもしれないけど。

43名無しさん:2004/06/06(日) 22:33 ID:rPH.GmR.
>>42
そうかも知れないが、だとしたらわざわざ伊良部を上げといての
昨日の下柳の中5日はなによ?と思うわけです。

44名無しさん:2004/06/06(日) 22:34 ID:.HGnqnGQ
>>40
うーん。真意はわからないけど、俺は杉山に良いところで(良いイメージを残したまま)
試合を終わらせたかったから安藤に代えたのではないかと思う。
去年の安藤ならわかるけど調子を落としてしまっている現状でスイッチしたのは
完全にミスだったけど。
後、岡田のコメントを読むと安藤の自信回復も狙ったんだろうなと思う。
ただ、これも使う場所を間違えていたと思う。あの試合ではどうかと。

45<削除>:<削除>
<削除>

46名無しさん:2004/06/06(日) 22:50 ID:rPH.GmR.
>>44
俺が思うに、前回の杉山登板のナゴドでも5回途中で安藤にスイッチした
時だが、たしか、この回は結果オーライで安藤が抑えたのだが6回アップ
アップ、で7回につかまり逆転いう試合があったでしょう。この試合と6/4
をあわせて考えると、杉山うんぬんではなく目先にとらわれているだけで
はないかと。岡田の当初の発言とは裏腹に。

47名無しさん:2004/06/06(日) 22:55 ID:3M3rX.mc
>>46
同感
岡田は、先のことを考えてるようで考えてないと思う
だいたい、岡田は自分の発言とやってることが違うことが多いと思う。

48フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 22:57 ID:Au3lJDlU
ヤクルト戦での金本のファールについての岡田監督のコメント

「ファールはファール。審判がそう言うてんねんから
しょうない。抗議してひっくり返るか?ムダなこと
はしてもしょうがない。」

4944:2004/06/06(日) 23:02 ID:.HGnqnGQ
>>46
確かに負けこんでいるから目先にとらわれているってのもありますな。
以前に何度も先発引っ張りすぎて失敗したことも関係しているのはないでしょうか?
ただ、6/4の試合に関してはこれは関係無いと思いますが。

50名無しさん:2004/06/06(日) 23:07 ID:b06jKNBs
>>48
選手のモチベーションの低下を招く発言ですね。
選手が「おかしい。これは絶対に誤審だ。」と思って抗議しても監督は全然動いてくれない。
別にそれが誤審ではないにしてもやはり監督が選手に「お前はええんや。わしに任せろ。」と言って
抗議してくれた方が選手にとっても「ああ、この監督は自分のためにわざわざ抗議してくれてる。」と思い
そこから信頼感が生まれるというものです。
それをハナから動かないとなると選手に余計なストレスを与え、成績にもベンチ内のムードにも関わってきます。
監督のあの方針は絶対納得できないし、許しておけない。

51名無しさん:2004/06/06(日) 23:18 ID:XUC2ztzA
何で矢野はずっと固定してるんだろう・・・・

5246:2004/06/06(日) 23:19 ID:rPH.GmR.
>>49
確かに先発引っ張りすぎというのはありますね。俺の記憶では
5/9の対中日(甲子園)の下柳2回途中5失点しか早期降板は印
象にないです(伊良部・前川除く)。

53名無しさん:2004/06/06(日) 23:19 ID:r1Ox3WjI
>>48すごい発言だね。これで金本もヤル気半分なくなったんとちがいますか?

1001のみならず、動くのマンドクサそうなノムですら
ノソノソ出ていって抗議してたのになぁ。
「自軍の選手が必死で戦ってるのに監督がしらん顔できるか」
とか言ってたぞ、ノム。

54名無しさん:2004/06/06(日) 23:20 ID:.HGnqnGQ
>>39
同感です。
過去何度同じことで失敗しているのかと問い詰めたくなります。
あくまで憶測ですが緻密な野球をしないのは85年の幻影を追いかけているのと
野村の野球の否定がリンクしているんじゃないでしょうか?

55名無しさん:2004/06/06(日) 23:21 ID:XUC2ztzA
>>54
1001のも否定しようとしてないか?

56名無しさん:2004/06/06(日) 23:22 ID:r1Ox3WjI
岡田は、85年は実は犠打数もリーグ1っちゅうのを
知らんのでしょうなぁ。

57名無しさん:2004/06/06(日) 23:25 ID:3M3rX.mc
>>51
控え捕手が、一人しかいないから

早く捕手3人制にして、矢野を一回は休ますべきだと思うけど
それでなくても、疲れと飛ぶボールのせいなのかパニクってる感じだし
野口にも、試合感をつけさせれていいと思うんだけど。
このままだと、どっちにもよくない気がするんだけどな

58名無しさん:2004/06/06(日) 23:29 ID:7/rlE/dY
矢野休ませるために早く2軍捕手ageて3人制にしてほしい
取りあえず鳥谷二軍落とせ。今年は鳥谷と心中するつもりか?

59名無しさん:2004/06/06(日) 23:31 ID:WrwFwnLU
矢野はスランプが短いことが長所なのに。
今は好調の時が短くてスランプが長いように思える。
1週間ほど野口と交代するだけでだいぶ戻ると思うんだがね。

6054:2004/06/06(日) 23:35 ID:.HGnqnGQ
>>55
確かに。
ただ、就任直後のコメントを見る限り完全否定ではなかったかと思います。
就任直後、星野に安藤の起用方法などを相談しに来たそうですし。
この時、星野は何も答えなかったそうです。

後、先発引っ張りすぎは岡田の星野の采配を見ていて思ったことを聞かれた時
(投手の交代時期など)我慢強いなぁと感じたそうです。
この辺が影響していたと思えば完全否定では無かったかと思います。

61名無しさん:2004/06/07(月) 00:21 ID:J4zQ.uL.
>>57
今でも野口が居るのに使ってくれないですからねぇ。
個人的な意見ですが、現状を見てると3人にしても
使ってくれるかどうかアヤシイと思うのですが・・・。

62名無しさん:2004/06/07(月) 00:24 ID:YyfVsLsQ
>>61
もしかして岡田は 野口=ライト のつもりなんじゃないか?
野口がキャッチャーやるのはあくまで緊急用で。

63名無しさん:2004/06/07(月) 00:25 ID:l1NmPk7g
>>54
そういえば南海、ヤクルト監督時代にも退場のなかった野村が阪神で初めて審判に暴言→退場になったことがありましたよね。
一方岡田は・・・。コーチ陣も急かしてやれと、よく思うのですが、やはり所詮は岡田の選んだコーチ陣だからでしょうか?
誰も進言しないみたいですね。(歯がゆそうな顔をして監督を見ていたコーチが数名居たような気がしましたが)

6463:2004/06/07(月) 00:28 ID:l1NmPk7g
>>63>>53に対するレスでした。レスミススマソ。

65名無しさん:2004/06/07(月) 00:34 ID:ed1ljVGE
結果を残していた牧野を2軍に降格する理由が分からないよ。
どんでん曰く、「左右の関係上」って意味が分からん。
どうせ落とすなら背番号33がいるじゃん。

66名無しさん:2004/06/07(月) 01:00 ID:qKgwGL96
>>65
え!?
いつ?

67名無しさん:2004/06/07(月) 01:07 ID:GBeNkkIc
500 :代打名無し :04/06/06 23:56 ID:dJ6alX7v
牧野の2軍降格の岡田コメ

「右左の関係で吉野を上げるから。
 牧野も悪くはないし、チャンスであれだけ結果を出したけど
 右左のことでしょうがない。」

2chからの転載ですけど、デイリーに載っていたらしいです。
左右で1軍2軍を決めるって・・・もはやあきれて言葉も出ませんね・・・。

68名無しさん:2004/06/07(月) 01:21 ID:./TJ/1O.
野手が余ってるのだから他に落とすべき選手はいるだろう。
今いちばん結果を出せてないのは鳥谷。

69名無しさん:2004/06/07(月) 01:30 ID:qKgwGL96
あーあ。
投手はいくらいても足りないことは無いと思うけどなあ。。

70名無しさん:2004/06/07(月) 01:52 ID:GBeNkkIc
461 :代打名無し :04/06/06 22:28 ID:AtYfQ2e9
ファールはファール。審判がそう言うてんねんから
しょうない。抗議してひっくり返るか?ムダなこと
はしてもしょうがない。

ヤクルト戦での金本のファールについての岡田監督のコメントです。福原コーチは必死で講義してたのに・・・
福原コーチを見捨てた岡田監督に呆れ果てた。


もう一つ2chより転載。
疑惑の判定に対し、審判に抗議に行かないのはこういう理由のようです。

71名無しさん:2004/06/07(月) 01:53 ID:aAMMYHSU
岡田はすべてがぬるぽ

72名無しさん:2004/06/07(月) 02:13 ID:./TJ/1O.
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_∧∩
      _/  | //.V`Д´)/ >>71
     (_フ彡        /

73名無しさん:2004/06/07(月) 03:40 ID:IKN00wJg
鳥谷はいつになったら2軍に落とすんだ?
牧野の2軍行きには納得がいかない
岡田頼むから早くやめてくれよ

74名無しさん:2004/06/07(月) 03:43 ID:ulmOxy5A
我慢し杉
我慢するにも程がある!!
金本のレフト線ギリギリの当りは絶対にベンチを飛び出すべき
いくら判定が変わらなくとも出て行かないのは職務怠慢以外の何物でもない。

それと言い古されてるけど佐藤以外のコーチが糞杉
コーチが仲良しクラブだと選手が追いて来るわきゃないよ。

75名無しさん:2004/06/07(月) 05:10 ID:rZfpPzZM
あれだけベンチの雰囲気が暗かったら勝てるものも勝てないよー。
難しい顔して腕組みしながら何考えてんだろ?

76名無しさん:2004/06/07(月) 07:57 ID:jXAjR1O.
さんざん言われていることだが
開幕時の打順で去年と大きく違う点は
金本を赤星から離して4番にしたこと。
あえて若手ではなく金本を4番にした理由は
岡田いわく「赤星が走るせいで金本は自分の打撃ができない。自分を犠牲にするのはアカン」
などというふざけた理由。
こんなふざけた監督はありえない

77名無し:2004/06/07(月) 08:43 ID:shWZend.
横浜の初戦
先発は吉見にもかかわらず桧山。で吉見交代、アンダースローの加藤で浜中
かぎりなく逆
広島の12-10
前川引っ張りすぎ。4イニングでも返るべき
桧山にことごとく代打送らず

78名無しの阪神ファン:2004/06/07(月) 08:58 ID:1zNjiLzA
誰か岡田に死球を!

79名無しの阪神ファン:2004/06/07(月) 10:17 ID:tPltb.2U
投手を引っ張るのは、投手は代打で変えたいと思っているような気がする。
それがまず第一でその後、代打に打たせている間に
次、誰に投げさせようかと考えているような気がする。
要するに一度に二つ以上のことを考えられない。

80名無しの阪神ファン:2004/06/07(月) 11:54 ID:ed1ljVGE
サンスポに牧野⇔具のトレードって載っていたけど、これ嘘だよな。
こんなことやったら中継ぎが薄くなるぞ。

81名無しの阪神ファン:2004/06/07(月) 12:18 ID:uGN1hXOI
岡田は旧東側の共産主義エリートや旧帝国陸軍の高級将校を髣髴とさせるバカだな。
・合理性の裏づけのない精神論や原則論を振りかざす。
・小手先の頭はよいかもしれないがグランドデザインがかけない。つまり視野が狭い。
・知識自体がアップデートされていない。
・現実を直視できない。直視すると混乱して方向性を見失う。
怪我で倒れていった選手たちがノモンハン・ニューギニア・インパールなどで倒れていったご先祖様のように思えてならない。

82名無しの阪神ファン:2004/06/07(月) 12:27 ID:pPPJpv2g
闘う姿勢が見えない、ってのはデイリーかなんかでファンのコメントにもあったな
星野ほどやれとは言わんが明らかにおかしいわな

4/20〜4/22の巨×横戦では誤審と必死に戦う大ちゃんがカッコよかったなぁ
あれぐらいは誰でもやるはず。なのに・・

>80
投手陣不在のオリがそこまでやるとは思えん

83管理人:2004/06/07(月) 13:36 ID:G330WV4w
このスレッドを、簡単ながらまとめてみました。
http://okadahanshin.fc2web.com/dame_tact.html
修正箇所があれば、ご指摘お願いします。
参考に詳細文章を考えてくれる方がいれば助かります。

84名無しの阪神ファン:2004/06/07(月) 18:00 ID:unMScnkc
>>80
具が来たら具か下柳のどちらかを中継ぎに回せばウマーじゃないかなと思う味噌ヲタの戯言。
キンケード復帰しても外人枠埋まった状態に出来るし・・・、てリガン下に落としそうだな。

85フェミニーナ軟膏:2004/06/07(月) 21:46 ID:JnJhqE1w
とりあえず明日からサンスポでここ数試合のベンチ裏の
出来事を書くみたいですね。楽しみです。

86名無しの阪神ファン:2004/06/08(火) 01:01 ID:wpAddXCU
>>83
まとめ、読ませていただきました。
最初の「つなぐ野球の否定」のところに、

<打順について>
「確かに、赤星ー金本と続くと、相手のピッチャーはイヤがる。
でもな、その分、アイツは自分の打席を犠牲にしとるんや。
プロである以上、クリーンアップは、フリーで打たさなアカン。
赤星を一塁に置いて、ホームランを打てばエエんや。」

のコメントを入れた方が、わかりやすいのではないでしょうか?

87管理人 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/06/08(火) 08:56 ID:s2qYBSwQ
>>86
コメント追加させて頂きました、ありがとうございました。

88名無しの阪神ファン:2004/06/13(日) 19:11 ID:eKB6zTco
管理人さん、乙です。

采配に不満は多々ありすぎて整理できないほどですが、
なんと言っても鳥谷です。
育てたい気持ちは分かるし、彼には将来の不動の4番になってほしい・・
その才能を持った人でしょうが、
これだけ結果を出せない状態で使い続けるのは
どうしても納得できません。

なぜ2軍で試合感というものをつかませ勉強させないのか・・
どうしても理解できません。
これだけ結果がでていないのに何故?って思いです。

それもチャンスに出番与えられて、
いきなり神様のように使いたいのか、摩訶不思議です。
鳥谷自身も居辛いんじゃないでしょうか?
精神的にもしんどいと思います。

もうなんちゅーか、岡田さんには??????です。

89名無しの阪神ファン:2004/06/13(日) 21:07 ID:XTcwHpmk
早川が2軍落ちっていう情報本当なの?
本人納得してないみたいだけど。

90名無しの阪神ファン:2004/06/13(日) 23:51 ID:0pzdquKA
学校卒業して、すぐ活躍できるなんてピッチャーだけだろ。普通。
それだって近年、かなりの実力必要なのに、野手で開幕レギュラーって・・・
ホント、阪神ってファンサービスが好きなチームだな。
あんだけのコマを使って、強い春先を勝ち切れなかった今年は・・・

で、これって監督の所為なのか?
経営側の戦略とか、阪神番記者のプレッシャーとか、OBの暗躍とか、ファンの暴走とか、
そう言う要因は絡んでこないの?

91名無しの阪神ファン:2004/06/15(火) 09:29 ID:9uyTpI3w
牧野だって二軍落ちさせられたことに納得できずモチベーション下げたもんなあ。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200406/tig2004061509.html

鳥谷落とさず早川落として・・・何考えてんだろ。
こんなことしでかすから、鳥谷も精神的に参ってるのではなかろうか???

92名無しの阪神ファン:2004/06/15(火) 12:27 ID:0knMAcTw
これで再昇格した早川や牧野が活躍したら岡田が威張りそうで怖い

93名無しの阪神ファン:2004/06/16(水) 09:33 ID:CtYEkmZM
ひどいですね〜
平下⇔立川の交換トレードって・・・(汗)
ロッテファンの友達が
「ほんっと立川って使えないよ!」
って言ってました。

右の外野手と左の外野手のトレードに
何か意味があるのか??
平下の勝負強さの方が使えそうなのだが・・・

94名無しの阪神ファン:2004/06/16(水) 12:38 ID:gbYFB.Wo
基本的にスタメンの3人(金本赤星桧山)が全員左だからかなぁ…
しかし右は他に中村豊と早川もいる・・

左右病の岡田じゃなきゃ考えつかないようなトレードとしか

95名無しの阪神ファン:2004/06/20(日) 00:54 ID:twXBE95c
>94 様
桜井はどしたですかね〜?
キャンプでは大注目でしたが・・・

96名無しの阪神ファン:2004/06/20(日) 07:44 ID:ZIFcVuRQ
>95
桜井はOP戦の時点で今年1年は2軍であることを通告されてる
あれだけの素材をホント勿体無い・・

97名無しの阪神ファン:2004/06/21(月) 18:09 ID:hcT9QPLU
今日平下がロッテで1番で出ています。
なんかすげーいい1番になりそうな気が・・・。
立川よくしらないけど早川とかぶってる気がするんだけど・・・。

98優虎‘03 </b><font color=#FF0000>(3OfNv5Fw)</font><b>:2004/06/22(火) 08:52 ID:K5koRcxY
>>97
え〜え〜
かなり、かぶってます。
早川がいるのに何故に立川?・・・ですね。

99名無しの阪神ファン:2004/06/22(火) 23:57 ID:xIHg92vo
岡田って本当に鳥谷育てる気あるのかな?
アリアスが帰ってきたらさっそくベンチに下げたし・・・。
巨人戦ではずっと出しつづけてたから少しは期待したんだけどなぁ。

100名無しの阪神ファン:2004/06/24(木) 11:48 ID:rOrnXbiI
育てるには自分の目の届くところ、と考えてるんだろうか…
ベンチに座らせるんだったら二軍で毎試合させたほうがいい。
二軍と言ったって相手には調整中の一軍選手だっているんだから
無意味ではないだろうに

101名無しの阪神ファン:2004/06/24(木) 21:29 ID:I39rC3mA
でもまあ藤本抜けるから鳥谷使われるんじゃない。
どうせなら遊撃で観たかったからうれしいけど。
7番矢野、8番鳥谷でいって欲しい。ただ岡田だから7番にしそうで
怖い。

102名無しの阪神ファン:2004/06/26(土) 02:07 ID:RCaFFrgI
7番にするのは姑息だよな
次が矢野だから多少甘くなってもストライクを取りに来るし
おかげで矢野には厳しい球ばかり
8番は相手バッテリーに少し舐められるくらいの選手のほうがいいと思うのだけど

103名無しの阪神ファン:2004/06/26(土) 21:38 ID:5IqLqXY.
今年は負けてるのにベンチで無駄話してるのが目につくのだが
みんなはどう思う?葛城とか。
去年はみんな声だしてたような

104名無しの阪神ファン:2004/06/26(土) 21:54 ID:RCaFFrgI
三点差で石毛?
いや、わかっとるよ 中日投手陣相手に三点差が厳しいのは分かってんねん
でもな、可能性がある限りは、ほかに登板させるべき投手がいたんじゃないか?
点差がさらに開いてから牧野?
ほんだら三点差の時につぎこんどけや!勝ちゲームのために温存してるのかと思ってたぞ

105名無しの阪神ファン:2004/06/26(土) 22:04 ID:RCaFFrgI
>103
負けてる時はベンチを映すことが多いから、そんな気がするのかもしれん 今年は負けが多いからね
が、岡田に対する不満分子が声を出していない可能性も否定できん
少なくとも、藤本・金本・赤星の心は岡田から離れていると見る

106名無しの阪神ファン:2004/06/26(土) 23:03 ID:IqGF0kJA
アイツは、選手の能力抜きで自分の好きな選手のみ使ってる!!
代打は葛城、葛城、葛城・・・そんなに良い選手???八木は!!久慈は!!
ピッチャーの交代は12球団一ヘボだし・・・アイツのせいで何試合負けた???
負けた時のコメントは選手のせいだし
もっともっとマスコミは岡田を叩いて欲しい
来年、オリックスと近鉄が合併したらオリックスのヘボ選手いっぱい取るぞ〜
岡田は!!

107近鉄ファン:2004/06/27(日) 00:30 ID:ntFpluE.
>106 投手の交代は12球団一ヘボ
いやいや投手交替に関しては梨田も同じぐらいですわ。

108名無しの阪神ファン:2004/06/27(日) 01:30 ID:9XTsSKiE
>>104
同感。しかも完全負け試合なのに最後はモレル。
勝ち・負けパターンないのかよ。

>>105 桧山も入れたって

109名無しの阪神ファン:2004/06/27(日) 02:03 ID:p2S4ze3M
敗戦後のコメントは全部選手のせい。
ヒットが出ても打って当たり前みたいな顔してふんぞり返ってる。
不機嫌顔。
目シバシバ。
そして今夜も継投失敗黄金パターン。
あーストレスたまるわ。

110名無しの阪神ファン:2004/06/27(日) 03:00 ID:lrBhDtio
しかし田淵は今の阪神に対して不甲斐無いんでしょうね。
コメント聞いてて分かる。なんで岡田が変に自分の色をだそうとしなければ
普通に強かったのに。まあ伊良部が活躍していればよかったんだろうけど。

111名無しの阪神ファン:2004/06/27(日) 09:24 ID:xr08bTfo
>>109
なんか第2次村山政権もこんな感じだったような。。(敗戦後のコメントは全部選手のせい)

112名無しの阪神ファン:2004/06/27(日) 14:35 ID:2oSJGgPI
昨日の試合見に行ってたんだけど、なんだありゃ?
桧山下げて立川で藤本はそのままかよ。
それで後半で藤本に代打沖原だろ?

いいかげんにしてくれ、
それならはじめから沖原だろ。
あの瞬間、岡田の馬鹿さ加減にうんざりして帰ったよ。

113名無しの阪神ファン:2004/06/27(日) 22:30 ID:zyaV3/9s
>>112
禿同。岡魔氏ね。

114名無しの阪神ファン:2004/06/29(火) 18:50 ID:kZNaozmA
杉山はよかえんかい!!!!!!!!!!
なんぼ我慢差せるんや!!!!!!!!!!!!!!
ええ加減にせぇ

115名無しの阪神ファン:2004/07/01(木) 23:59 ID:FGZjm5sM
今日の堀内の「ルーキー見殺し」も相当だな。。

116きー:2004/07/02(金) 21:01 ID:8yf8hg62
ありゃ 昨日の打順みたらいつのまにか3,4番以外去年の打順じゃんか。

117名無しの阪神ファン:2004/07/02(金) 22:09 ID:qljcdmFQ
ttp://hoshino.ntciis.ne.jp/waigaya/
「今、タイガースに必要なこと」
2chのほうにも書いたけどw

118名無しの阪神ファン:2004/07/04(日) 20:34 ID:t02a7kGk
まあ、これはおかしいとまでは言えないかもしれないですけど
杉山の後、牧野と予測した人って私以外にもいますよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板