したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

岡田采配のここがおかしい

1フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:29 ID:Au3lJDlU
とりあえずスレ立てさせてもらいました。
岡田采配に対する不満、疑問を語るスレです。

2ユメノマタユメ:2004/06/06(日) 21:33 ID:1nLJ/l4U
「ここ変だよ岡田監督」(ネタ古・・・)みたいな感じですなw

3名無しさん:2004/06/06(日) 21:34 ID:tgtDg1dc
異常なまでの左右病。

4名無しさん:2004/06/06(日) 21:35 ID:csiQ76l.
つなぐ野球の否定
審判に抗議に行かない
選手の現在の調子を考えているとは思えないスタメン

てとこですか。とりあえず。

5フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:37 ID:Au3lJDlU
あと審判に全く抗議に行かないのも不思議ですな。
闘争心は無いのですかね?

6名無しさん:2004/06/06(日) 21:38 ID:fFJgWi.E
先発を引っ張りすぎ。

7名無しさん:2004/06/06(日) 21:38 ID:.HGnqnGQ
>岡田監督の采配というか態度で納得がいかないのは
>選手が審判に抗議しているときに何のアクションも取らないことが
>多いということです。あれはなぜなんでしょうか?

とりあえずこっちに貼りますよ。
何故かは自分もわかりません。ただ性格的なものなんじゃないでしょうか。
後、前任者の星野さんと同じことをしたくないとか。

8名無しさん:2004/06/06(日) 21:39 ID:GvF2P43.
岡田発言の問題もここ?
やっぱ赤星への「打者の邪魔すんな」は言いすぎ

9名無しさん:2004/06/06(日) 21:40 ID:sMHcf7aA
重量打線じゃないのにほとんどバントしない

10名無しさん:2004/06/06(日) 21:42 ID:rPH.GmR.
直接采配とは関係ないが、スコアラー専任制も害ではないか?
特定のチーム・投手にやられすぎ。まあ、今まで得意と言える
ものではないが、極端すぎる。

11フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:42 ID:Au3lJDlU
岡田発言もどんどん書き込んで下さい。
議論の幅が広がると思います。

12名無しさん:2004/06/06(日) 21:43 ID:s0G1gK1s
トレーナーに問題があるのか監督に問題があるのか(両方と思いますが)、選手の
管理が杜撰すぎるように思います。
SD就任の年の怪我人続出での大失速を受けて、故障者を出さないように故障者が出ても
対応できるように捕手3人制やベンチのメンバーや2軍との間での綿密な調整が出来てた
様に思うのですが・・・・。昨年はそれが効をそうし、他球団が怪我人で自滅する中で快進撃
出来たはず。
今年は逆行しすぎでしょう・・・・変なこだわりで当の選手のコンディションを軽視しすぎだ
と思います。
どうでしょうか?

13名無しさん:2004/06/06(日) 21:44 ID:.HGnqnGQ
バントしないは確かにおかしいですな。
岡田の考えでは「わざわざ相手にワンアウトをあげて楽にさせる必要は無い」
の考えからきているみたいだけど。
考えすぎかもしれないけど、これって野村の緻密な野球の否定から来ている
んじゃないだろうかって思ってしまいます。

14名無しさん:2004/06/06(日) 21:45 ID:fFJgWi.E
鳥谷の起用法もここでいいのかな?
ゴールデンルーキーを晒し者にして欲しくなかった・・。

15名無しさん:2004/06/06(日) 21:45 ID:GvF2P43.
どんな負け方だろうと
「今はがまんよ」
しか言わない。
負けから何も学ばない。

16フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:46 ID:Au3lJDlU
岡田監督は他の監督やコーチの良い部分を取り入れようと
いう姿勢が決定的に欠けていると思います。
首脳陣も佐藤コーチを除いてイエスマンばかりで固めていますね。
和田コーチを2軍に行かせたのもそのためじゃないでしょうか。

1732:2004/06/06(日) 21:46 ID:Adk506AE
1試合ずつ、おかしかった采配をまとめていかないか?

18名無しさん:2004/06/06(日) 21:48 ID:wIWPBvTI
・補強は断る(無意味に自信家)
・今の時期はべつに勝ちたくないと公言
・代走、守備固めは葛城優先
2chのテンプレからの転載で、特に許しがたいのを選びました。

そして一番おかしいと思うのが
・自分が目立つ様にコーチ陣は無能を配置(ただし2軍のコーチ陣は有能)
フロントは去年優勝時のコーチ陣をできるだけ残すように指示しながら、アレ
なコーチ陣を選出。特に平田ヘッド・平塚バッティングコーチ・中西Pコーチ。
・佐藤コーチ、和田さんを嫌っている
これもネタっぽいけど、見た感じでは嫌っているようにしか見えない。

19名無しさん:2004/06/06(日) 21:48 ID:rPH.GmR.
日替わりストッパー制による勝ちパターンの喪失。
(出番を認識して準備できない)

20名無しさん:2004/06/06(日) 21:50 ID:rPH.GmR.
>>17

では、まずは4/7対横浜、吉野の晒し物。

21名無しさん:2004/06/06(日) 21:52 ID:WrwFwnLU
>6
単に先発を引っ張るのではなく、
・勝ち投手の権利がないと先発の好不調に関係なく引っ張り、結果徒に失点させる。
その反面、投手が好調で球数が少なかろうと勝ち投手の権利を得ればあっさりと降板させる。
・また敗因を踏ん張りきれず力尽きた先発の責任にする。

>9
エンドランもしない。
何度も「あそこでエンドラン(バント)しておけば」というのがあった
エンドランやバントは結果論かもしれないけど、問題点は進塁させる努力をしないまま簡単にアウトになるということ。
ヒットがそこそこ出てるときでもゲッツーや残塁が異常に多いのはこのせい。

22フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:54 ID:Au3lJDlU
>>20
投手心理を全く考えていない采配ですね。

23名無しさん:2004/06/06(日) 21:57 ID:Adk506AE
>>20
おれは5/29中日戦、2−3で負けてて8回表無死2塁で代打野口、だな。
この試合は投手交代は早かったが、ウイリアムスが登場したとき、2番藤本が下げられた。
結局9回表に1死2塁で1打同点の場面でウイリアムスまで打順が回ってきた・・・
で、代打平下→浅いセンターフライ

平下使うなら、8回の無死2塁で代打野口じゃなく平下だろ
1死2塁で久慈じゃなく平下だろ

24名無しさん:2004/06/06(日) 21:57 ID:3M3rX.mc
とりあえず岡田に言いたいこは、抗議ぐらいしろ!!
将が、先頭立って戦わないと周りはついてこんぞ!!

25名無しさん:2004/06/06(日) 21:58 ID:wIWPBvTI
>>20
あの試合というか吉野を見るのが辛かったから途中で変えちゃったよ。
残酷ショーとでも言うべきなのか・・・ちょっと上手い表現ができないけれど
吉野が打たれているのを見て薄ら笑いを浮かべてる自分に自己嫌悪

26フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 21:58 ID:Au3lJDlU
>>23
同感ですね。何故あそこで野口?と思いました。
あとヤクルト戦での久保田を引っ張りすぎて負けた試合も
ありましたね。

27名無しさん:2004/06/06(日) 22:01 ID:D7HlkSdQ
きわどいプレーでも審判に抗議さえもしない。
きわどいプレーの場合(仮にアウトだとしても)すぐに走って行ってジェスチャー
かましながら抗議しろ。
勝つための貪欲さ、勝ちたいんやと言う気持ちが全く伝わってこない。

28名無しさん:2004/06/06(日) 22:03 ID:.HGnqnGQ
日替わりストッパー(Wストッパー構想?)はどうだろうか?
OP戦でウィリアムスの調子がよくなかったから最初安藤を抑えにするのか
と思っていたけど違ったし。安藤って今年OP戦から開幕3連戦を見ても
現状のような調子が悪かった訳ではなかったし明らかに日替わりストッパー
が影響したんじゃないだろうか?

29名無しさん:2004/06/06(日) 22:07 ID:rPH.GmR.
日刊のスコアのURL
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2004MMDDscores.html(MM:月、DD:日)
を開いて当該の試合の「ニッカン式スコアへ」をクリック

30名無しさん:2004/06/06(日) 22:13 ID:o32cXJlo
>>13
岡田の考えでは「わざわざ相手にワンアウトをあげて楽にさせる必要は無い」

じゃあ何故、鳥谷を使う!?

31名無しさん:2004/06/06(日) 22:16 ID:OWjvtOFM
●中継ぎ・抑え
セットアッパー・クローザーは固定するべき。
固定されていないチームはどうしても逆転されがち。
●打線
右対右、左対左にこだわりすぎ。関本は右ピッチャーから一割しか打てないのか?
ちゃんと適性打順に打者を置くべき。去年良かったのに何故変える?
(個人的に今岡三番抜擢は賛成だが、1001も今岡がやる気なくさないようなら
三番にしてたと思うので・・・)

32名無しさん:2004/06/06(日) 22:16 ID:1t6Qi5KE
自分が変だなと思ったのは

・鳥谷のああいった起用法では経験を積むことには
ならないし、ベンチで飼い殺しているように見える。
何らかの形で、辛酸を舐めさせるというと言葉が悪いが、
努力で何かを得るような状況に追い込むべきでは?
(そうしないと折角の逸材も、そこそこの活躍〜不調〜
二軍行き〜引退)になると思う。
折角逸材と呼ばれる新人をこのままでは潰れてしまいそうだ。
・矢野を休ませないと、投手捕手共に壊滅したら目も当てられない。
・継投のタイミングが悪い。
・長打力にこだわりすぎ
・成績だけでものを見て、選手のメンタリティを潰しかねない
起用の仕方(特に赤星のスタメン落ち)

こんなところでしょうか。細かいことを入れるともっと沢山
ありますが。
真剣に野球を見始めたのがここ2〜3年の自分でも、ここまで
具体的に「変だな」と思うし、嘆くのですから、長年の野球
ファンや阪神ファンであれば、怒りを感じるのも当然なんじゃ
ないかと思います。

33名無しさん:2004/06/06(日) 22:16 ID:Adk506AE
しかし9回(8回ではしない)のせっぱつまった時は送りバンドしたりもするよね
そういえば昨日は1回から藤本に送りバンドさせてたな 連続試合安打続行中なのに。
まぁ1回から1点を取りに行く姿勢は見直したが。

3432:2004/06/06(日) 22:17 ID:1t6Qi5KE
あ、あとまずはベンチでウツラウツラして欲しくないです(苦笑

35名無しさん:2004/06/06(日) 22:20 ID:CpiDmR7I
ノーアウト1塁の場面からランナー進塁さえ出来ずにチェンジというパターンが
異様に多いように思える。
長打が出ないと1点取るのにヒット3〜4本必要だなんていつの時代の野球か。
あまりにも無策すぎる。

36名無しさん:2004/06/06(日) 22:21 ID:rPH.GmR.
最近ではまず6/4対横浜 無失点、3回以降1四球で95球の杉山降板。
相手に喜ばれる投手交替。

37名無しさん:2004/06/06(日) 22:22 ID:XUC2ztzA
矢野を適度に休ませ!!

38名無しさん:2004/06/06(日) 22:22 ID:rPH.GmR.
>>36 自己レス
7回1失点だ。スマソ。

39フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 22:23 ID:Au3lJDlU
阪神には大味な野球は合わないと思います。
甲子園という広い球場を本拠地にしてる以上
繋ぐ姿勢と機動力、送りバンドなど細かい野球をしていくべきと思います。
事実それを実践していた去年は甲子園での勝率が
すごく高かったです。
去年岡田監督は現場で何を勉強してきたのでしょうか?

40名無しさん:2004/06/06(日) 22:23 ID:3M3rX.mc
>>36
杉山に、信頼がないということだろうけど・・
変に投手を引っ張ることもあるし。
なんしか、投手交代下手すぎ

41名無しさん:2004/06/06(日) 22:24 ID:KFk2EgWA
鳥谷を2軍に落とそうよ

42名無しさん:2004/06/06(日) 22:25 ID:Adk506AE
投手交代下手なんだけど、最初のころと比べてだいぶマシになってね?

単に先発投手が序盤で崩れ、後半は踏ん張ってるだけなのかもしれないけど。

43名無しさん:2004/06/06(日) 22:33 ID:rPH.GmR.
>>42
そうかも知れないが、だとしたらわざわざ伊良部を上げといての
昨日の下柳の中5日はなによ?と思うわけです。

44名無しさん:2004/06/06(日) 22:34 ID:.HGnqnGQ
>>40
うーん。真意はわからないけど、俺は杉山に良いところで(良いイメージを残したまま)
試合を終わらせたかったから安藤に代えたのではないかと思う。
去年の安藤ならわかるけど調子を落としてしまっている現状でスイッチしたのは
完全にミスだったけど。
後、岡田のコメントを読むと安藤の自信回復も狙ったんだろうなと思う。
ただ、これも使う場所を間違えていたと思う。あの試合ではどうかと。

45<削除>:<削除>
<削除>

46名無しさん:2004/06/06(日) 22:50 ID:rPH.GmR.
>>44
俺が思うに、前回の杉山登板のナゴドでも5回途中で安藤にスイッチした
時だが、たしか、この回は結果オーライで安藤が抑えたのだが6回アップ
アップ、で7回につかまり逆転いう試合があったでしょう。この試合と6/4
をあわせて考えると、杉山うんぬんではなく目先にとらわれているだけで
はないかと。岡田の当初の発言とは裏腹に。

47名無しさん:2004/06/06(日) 22:55 ID:3M3rX.mc
>>46
同感
岡田は、先のことを考えてるようで考えてないと思う
だいたい、岡田は自分の発言とやってることが違うことが多いと思う。

48フェミニーナ軟膏:2004/06/06(日) 22:57 ID:Au3lJDlU
ヤクルト戦での金本のファールについての岡田監督のコメント

「ファールはファール。審判がそう言うてんねんから
しょうない。抗議してひっくり返るか?ムダなこと
はしてもしょうがない。」

4944:2004/06/06(日) 23:02 ID:.HGnqnGQ
>>46
確かに負けこんでいるから目先にとらわれているってのもありますな。
以前に何度も先発引っ張りすぎて失敗したことも関係しているのはないでしょうか?
ただ、6/4の試合に関してはこれは関係無いと思いますが。

50名無しさん:2004/06/06(日) 23:07 ID:b06jKNBs
>>48
選手のモチベーションの低下を招く発言ですね。
選手が「おかしい。これは絶対に誤審だ。」と思って抗議しても監督は全然動いてくれない。
別にそれが誤審ではないにしてもやはり監督が選手に「お前はええんや。わしに任せろ。」と言って
抗議してくれた方が選手にとっても「ああ、この監督は自分のためにわざわざ抗議してくれてる。」と思い
そこから信頼感が生まれるというものです。
それをハナから動かないとなると選手に余計なストレスを与え、成績にもベンチ内のムードにも関わってきます。
監督のあの方針は絶対納得できないし、許しておけない。

51名無しさん:2004/06/06(日) 23:18 ID:XUC2ztzA
何で矢野はずっと固定してるんだろう・・・・

5246:2004/06/06(日) 23:19 ID:rPH.GmR.
>>49
確かに先発引っ張りすぎというのはありますね。俺の記憶では
5/9の対中日(甲子園)の下柳2回途中5失点しか早期降板は印
象にないです(伊良部・前川除く)。

53名無しさん:2004/06/06(日) 23:19 ID:r1Ox3WjI
>>48すごい発言だね。これで金本もヤル気半分なくなったんとちがいますか?

1001のみならず、動くのマンドクサそうなノムですら
ノソノソ出ていって抗議してたのになぁ。
「自軍の選手が必死で戦ってるのに監督がしらん顔できるか」
とか言ってたぞ、ノム。

54名無しさん:2004/06/06(日) 23:20 ID:.HGnqnGQ
>>39
同感です。
過去何度同じことで失敗しているのかと問い詰めたくなります。
あくまで憶測ですが緻密な野球をしないのは85年の幻影を追いかけているのと
野村の野球の否定がリンクしているんじゃないでしょうか?

55名無しさん:2004/06/06(日) 23:21 ID:XUC2ztzA
>>54
1001のも否定しようとしてないか?

56名無しさん:2004/06/06(日) 23:22 ID:r1Ox3WjI
岡田は、85年は実は犠打数もリーグ1っちゅうのを
知らんのでしょうなぁ。

57名無しさん:2004/06/06(日) 23:25 ID:3M3rX.mc
>>51
控え捕手が、一人しかいないから

早く捕手3人制にして、矢野を一回は休ますべきだと思うけど
それでなくても、疲れと飛ぶボールのせいなのかパニクってる感じだし
野口にも、試合感をつけさせれていいと思うんだけど。
このままだと、どっちにもよくない気がするんだけどな

58名無しさん:2004/06/06(日) 23:29 ID:7/rlE/dY
矢野休ませるために早く2軍捕手ageて3人制にしてほしい
取りあえず鳥谷二軍落とせ。今年は鳥谷と心中するつもりか?

59名無しさん:2004/06/06(日) 23:31 ID:WrwFwnLU
矢野はスランプが短いことが長所なのに。
今は好調の時が短くてスランプが長いように思える。
1週間ほど野口と交代するだけでだいぶ戻ると思うんだがね。

6054:2004/06/06(日) 23:35 ID:.HGnqnGQ
>>55
確かに。
ただ、就任直後のコメントを見る限り完全否定ではなかったかと思います。
就任直後、星野に安藤の起用方法などを相談しに来たそうですし。
この時、星野は何も答えなかったそうです。

後、先発引っ張りすぎは岡田の星野の采配を見ていて思ったことを聞かれた時
(投手の交代時期など)我慢強いなぁと感じたそうです。
この辺が影響していたと思えば完全否定では無かったかと思います。

61名無しさん:2004/06/07(月) 00:21 ID:J4zQ.uL.
>>57
今でも野口が居るのに使ってくれないですからねぇ。
個人的な意見ですが、現状を見てると3人にしても
使ってくれるかどうかアヤシイと思うのですが・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板