したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

下越のラーメンスレ

894ラーメンボーイ:2014/10/07(火) 19:56:18
江南区旭、風天、辛つけ麺(800円をハッピーパスで500円、特盛+20円)
いやー、今日も昼飯がちょっと遅くなってしまった。風天と真玄で迷ったがこっちにしよう。
券売機を見ると辛つけ麺の所に「黒」の字が追加してある。時期限定(?)で黒辛つけ麺らしい。
クーポンで300円バック。「太麺で時間がかかる」の通り結構待ちます。
やってきたものを見ると、麺の上にモヤシなどが乗ってマーボ豆腐がかかっている、餡が黒っぽい色。
なるほどこれで「黒」なのか。あとつけ汁とその中にチャーシュー。
まずはマーボ餡に麺を絡めただけで食べてみる。これだけでも結構いける、もうちょっと餡が多いと
つけ汁がなくても全部食べられそうだ。
そんなわけにもいかないのでつけ汁につけて食べる。もちろんこれもいける。1杯で2種類のおいしさは
ちょっと得した気分になるな。
そんなに辛いわけでもないが食べ終わるころには汗がじんわりとでてくる。辛つけ麺というだけのことはあるな。
最近のクーポンはしょぼいものが多いが、ここと同じくらいの気力を持ってほしいものだ。

895ラーメンボーイ:2014/10/13(月) 11:41:14
聖籠 うまいラーメンショップうまい ラーメン並570円
浅めの丼に真っ白の背脂と輪切り葱が浮き、具は海苔2枚、メンマ、チャーシュー1枚にわかめ。黄色みが強い細い縮れ麺にすーぷがよくからむ。スープは、うまく言い表しにくい普通ぽいラーメンショップのスープ。案外麺の量もしっかりあり、570円は嬉しい1杯です。

896ラーメンボーイ:2014/12/07(日) 13:52:47
南区(旧白根)高井東、太安亭、味噌ラーメン(830円)
雪が積もったおかげで除雪した。軍手がぬれて手が冷たい、何か暖まりそうなラーメンを。
バイパスや8号はさすが幹線国道だけあって雪は無い。
いつもはラーメンを頼むことが多いが今日はちょっと贅沢しよう。
カウンター席のすだれの向こう側は見えないけれど味噌やタンメン作るときは
鍋を振るう音がするなぁ。
値段は高めだけれどラーメンより多いよなぁ。よく炒めてある野菜もおいしい。
休みなのでやや多めにニンニクを入れて食べ始める。いやぁ、体の中から暖まるなぁ。
この系統の麺としては細めだけれど量はしっかりと入っているように思う。
休日の充実した昼食なのでありました。

897ラーメンボーイ:2014/12/28(日) 13:36:10
北区(旧豊栄)鳥屋、和ト、味噌ラーメン(750円)
年末年始の休みになってなんとなくウキウキだ。雪も今日は降ってない。
甘めの味噌ラーメンが食べたくなる。といって新発田の和玄まで行く気もない。
豊栄に分家があるみたいだから行って見ようか。
いってみると田舎の辻に場違いな感じのラーメン屋。
カウンターの上の段が妙に広くなっている。荷物やヤッケを
置けるようにするためだろうか?
味噌ラーメンを注文。少したって丸っこいすり鉢ドンブリで登場。
チャーシューが4枚、モヤシとキャベツを炒めた野菜の上に青ネギ。
スープは甘めだがその気で来たのでもっと甘くてもいいぞ。
麺はなんだかいろんな太さが混じっている。個人の趣味としては
このなかの一番太いのだけで食べたいものだ。
チャーシューはまぁまぁだけどちょっと個人的な趣味には合わない。
100円追加して大盛を頼めばよかったな。

898ラーメンボーイ:2015/01/11(日) 12:17:03
亀田の風天でつけめん特盛をたべてきたよ。
おねいちゃんが手拭を直接渡してくれるよ。
麺はうまいしチャーシューも大きめだったよ。

899ラーメンボーイ:2015/01/12(月) 15:08:55
阿賀野市保田、のろし安田店、ラーメン肉1枚(580円)
ひさしぶりに水原の先にでかけてみる。雪は多めになるなぁ。
休日だけど昼飯の時間をちょっとはずしたので行列は出来ていない。
台湾和え麺など新しいメニューもあるようだが普通のラーメンの食券を買う。
すぐカウンターへ座れる。
メンが太いのでゆでるのには時間がかかる。その間にドンブリを暖め調味料を入れ
スープや背油を入れヤサイをゆでて盛り付けて出来上がり・・・これは前の人のチャーシュー麺だった。
それからもうちょっとして私の分がやってくる。初期のころに比べてチャーシューは
残念な小ささになっているが、まぁ仕方ないな。
それなりの量の太い麺にそれなりのヤサイ、結構多いスープ、そして個人的に好きな味。
アンダー600円でこれなら十分だと思う。
ニンニクを入れることをお勧めする張り紙がある。むろん十分に入れさせていただく。
休日のちょっと遅い昼の満足できる一杯なのであった。

900ラーメンボーイ:2015/01/19(月) 19:40:18
新発田の天理ラーメン陽気、3回フラれちゃ〜もう諦めだよ・・・・
新発田はきぶん一に赤しゃもじに和玄にちゅんりに煌、美味いラーメン屋いっぱいあるわ〜

901ラーメンボーイ:2015/02/09(月) 23:03:02
新発田市横岡、赤シャモジ、つけめん(640円、大盛無料、野菜トッピング+110円)
めずらしく新発田で昼飯。まだ行ったことがなかった赤しゃもじにしようか。
大盛無料なので大盛のひやもりで、野菜不足なのでヤサイをトッピングをする。
ヤサイはモヤシとそれ以外を別々にゆでて盛付けの前にまぜてタレをかけている。
つけ汁は提供直前にハンドブレンダーで攪拌している。
麺の容器とつけ汁の容器は独特だ。そういえば卓上の調味料容器も冷水入れポットも
なんか普通と違う。ヤサイは別皿で、その皿だけは普通の皿だ。
太目の麺の上に生風チャーシュー2枚と味玉半分、白髪ネギ、カイワレ少々。
ヤサイはモヤシ、キャベツ、タマネギ、ニンジン、たぶん細く切ったキクラゲなど。
つけ汁は濃くてドロッとしている。魚粉などもかなり入っていて好きな味だ。
麺そのものもいい感じだし。つけ汁ともよく合う。ヤサイはそのままでもタレで少し
味がついているが、つけ汁に浸して食うとこれまたいい感じだ。
大盛だったけれどまだ食べられたと思う。特盛が+100円だったかな?
どれだけ増えるかはわからないが特盛にする価値はありそうだ。

902ラーメンボーイ:2015/02/17(火) 17:17:20
村上市汐町の喜びラーメン 小太喜屋
店の外に今月の営業日・休業日が見やすくはってあります。
ほぼ開店と同時に到着しましたが、もう先客がいらっしゃいました。
券売機脇の看板に期間限定の「丸鶏のしずく800円」とあり、
それを選んでいる方が多くいらっしゃいましたが、私はラーメン(+大盛)にします。
店主は丁寧にラーメンを作ってゆきます。
煮干にゲンコツ・豚足のしょうゆ味のスープはかなり煮干が効いていてとてもおいしいです。
チャーシューはバラと生ハムのようなものの2種類。
メンマはかなり太く食べ応えがあります。
本当に満足できる一杯でした。

903ワンダ:2016/04/25(月) 07:05:22
五泉市の鳳龍飯店で麻婆麺750円。
ごくあっさりのスープにごく細い細い麺。大量にのった麻婆豆腐はそんなに辛くありません。中華料理店の麺料理。同行者の五彩炒飯を味見させてもらいましたが、これが美味しかった。チャーシューの他にレタスと桜エビが入っていて、薄味パラパラの仕上がり。次回来ることがあれば、迷わずこれにします。
狭い店内はひっきりなしに客が出入りし、常に満席状態。こういう店はメニューどれも美味しいんだろうなあ。

904moonchild:2016/05/22(日) 08:49:31
一品香岩室店@新潟市西蒲区津雲田
店facebookで,期間限定で4/1(金)から朝ラーメン営業開始(AM6:00〜11:00)とあり。
朝時間はラーメン\600 つけ麺(細麺)\700 大盛\100増し プラス\150でセット(生玉子・お新香・半ライス)

ラーメンは程々な醤油味に縮れ中麺。透明油が多めな感。
ワカメ,メンマ,ネギがいずれも多めに,半円状のチャーシュー3枚。トッピングの多さが豪快な感じ(個人的感想)。
期間限定とは8月末までで,好評なら延長するが,冬は除雪で不可能とのこと。

905ラーメンボーイ:2016/06/06(月) 09:58:45
904情報を見て旧岩室一品香で朝ラーメン600円食べてきました。餃子もと思ったけど11時前はやっていないとのことです。
普通の中くらいの麺に澄んだスープはほのかに魚?肉は2枚、メンマ多め、わかめ多め、薬味は刻み葱。
上に浮く脂がかなり多めでいつまでも熱いラーメンでした。

906ラーメンボーイ:2016/08/03(水) 17:31:08
旧亀田のさぶろうで中華そば650円
 煮干しが売りの店なのかもしれない。餃子が無い。客の年齢層高め。
小さな丼のいかにも昔風のラーメン。580円くらいだと適正に感じるかも。
よく言うとバランスが取れた、逆だと特徴が無い1杯だった。

907ラーメンボーイ:2016/10/11(火) 12:28:39
燕市大むら食堂でメンマ中華880円
細麺が選べるとあったけど久々の大むら、やはり太麺で、全部普通で注文。開店直後からどんどんお客さんが入る繁盛店だ。意外に早く出てきたラーメン。上にはメンマたっぷり。肉はバラの1枚?と思いきやチャーシューの歯切れの角切りがけっこう入っていた。脂が無ければかなりあっさりであろうスープ。麺は極太だがよくスープが乗る美味しい麺。麺少な目は100円引きとあったが、並でも300g超と思われるボリュームだった。美味かったよ。

908ラーメンボーイ:2017/04/17(月) 18:44:57
亀田駅前「熊ぼっ子」 味噌ぼっこラーメン800円
店の名前を冠したラーメンがどんななのかと注文。普通の味噌は食べているけど初めて。大量の味付けひき肉が載ったラーメン、あとは普通の味噌と一緒なのでちょっと拍子抜け。味噌チャーシューが同じ値段なのでそっちにすればよかった。西山の黄色い麺はでもウマい。

909ラーメンボーイ:2017/09/08(金) 09:13:00
買い物ついでに横越のプラント内の天心坊の味噌を。フードコートの中の店でおばちゃん3人でオペ。予想してたが野菜には充分火が通ってる。案外あっさりの味噌スープ。麺がそれ自体甘さを持つ感じの平麺で、これこれ!これが天心坊の麺と思いだす。
外税で778円。初めから780円のほうが気分がいい。

910ラーメンボーイ:2018/02/02(金) 09:37:49
東港ラーメンショップでつけ麺740円
酸味がほとんど無くていつものラーメンのスープに近いつけ汁、
並だとすぐに麺が無くなってしまったが美味しかった。並に比べ
中盛り、大盛りと値段の差が大きいのがこの店。そういえば同じ
建物の並びにラーメン屋ができていて同様に早めのオープンのよ
うだった。

911ラーメンボーイ:2018/03/17(土) 09:52:16
横越一品香で野菜つけ麺
普通のが750円、とろろが100円増し、あとはチャーシュー、野菜、メンマ、それぞれ950円。野菜を摂るべと思い野菜つけ麺。
大きめのドンブリのつけ汁には野菜たっぷり。けれど、好きなここのチャーシューが見当たらない。たっぷりはたっぷりだが、野菜だけの具だったのはちょっと失敗でした。
次回はチャーシューつけ麺にしましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板