したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プレノタート【24】

1牧場長:2014/09/16(火) 08:18:20
【父】 ジャングルポケット
【母】 セクシーココナッツ(母父ダンスインザダーク)
【厩舎】栗東・牧浦充徳
【生産】松田牧場
【生誕】2009年3月2日
【性別】牝
【毛色】鹿毛
【募集番号】シルク9-40
【募集価格】14,000円・総額700万円
【馬名】Prenotato=(イタリア語:予約済み、貸切)
【情報】http://db.netkeiba.com/horse/2009104261/
    http://www.umadb.com/uma/au13916/

92ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:06:01
馬自体が終わったと言ってたヤツの勝ち〜!

93ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:06:33
開催後半じゃないと無理だよね

94ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:07:02
ダート使ってみたらいいわ

95ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:07:28
まだ条件があえばとか

96ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:07:57
姉妹揃って終わりでキリがいい

97ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:08:01
雨で馬場が渋れば飛んでくるはず

98ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:14:50
レース見逃した!
勝った?

99ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:15:17
まあロノが2着の時点でな〜んの言い訳も通じない〜!

100ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:18:02
松田牧場の大事な跡取り娘

101ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:23:04
あいば大先生へ

ばーか

102あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 15:35:41
いやぁ残念でしたね〜
ここ何戦よりかは期待感を持って見れましたし、さすがにこれまでスタートから折り合いを重視してますから
ちょっと追走に苦労したかなという感じはありましたが、このペースでも後方とはいえ馬群から離されず追走してましたから
昔1400mを使っていたときとは違うと感じました。
4角から外に出したときは夢も見ましたが、最後ちょっとしんどくなりましたかね。
このペースで流れると、中間軽めだったのが最後に影響したようにも思えますが
でも確実にこれくらいの距離の方が競馬になってると思いました。
この距離で牝限番組があれば本当良いと思うんですが、
芝短距離の牝馬限定はなかなか無いんですよね。
そういう意味ではダ1400mの牝限定なら時々このクラスでもありますから面白いかもしれませんし
中距離使うよりかは、これくらいの距離なら平場選択等でのメンバー弱化により
十分チャンスはあるでしょう。

103ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:41:10
次は確勝の走りでした

104ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:43:13
距離の問題ではないことが確信できた。

105あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 15:50:44
>>104
レースでは最終的に相手との比較上の問題ですから、
適性条件でなくても結果が出ることはありますが、
やはり今日のレースを見てて、これぐらいが適当かなと思いました。
マイルでもいいかなとは思いますけど、ハマる感じがあるのは1400m戦ですね。
中距離戦だとダラダラ脚を使わされて終わり、見せ場すらない感があるのですが
これくらいの距離ならハマル可能性十分です。

106ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 15:52:36
1600以上の方がいいな
次は2400使お

107ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 16:11:28
あいばの言うとおり
このぐらいの距離の方が見せ場が…
見せ場なんてあったか?
無茶苦茶な自分本位な奴

108ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 16:26:09
廃馬の醜い言い訳、聞こえませんなあ。

こいつが関わる馬は皆お終い。

残念でした。 チ〜ン 親戚の方からご焼香をどうぞ。

109ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 16:36:10
来年も走るみたいだし、のんびり善戦でいいんじゃね?
後級すればチャンスはあるだろうし。

110ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 16:52:58
後級って何だ**
ワケのわからん奴がいるな
降級と言いたいんだろうけど
来年の夏の話だし
お祓いが必要だな、独りよがりのあいばとか…1800ぐらいの距離を
前目につけて、1月に大野が見せた乗り方が1番合ってたぞ
あーん!今日のレースが1月のレースより見せ場あったのか?

111ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 16:55:02
コーシローのコメントどおりなら
何でこのボンクラ調教師は
函館や札幌使わないのかね?
須貝厩舎と雲泥の差やな

112ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 17:27:45
なんとなくあいばのバカさ加減がわかった
距離が短いほど着差が小さいからなんとかなると
思ってるだけだな〜

113ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 17:36:31
あいば様
最後は冷静を装いながらもただの希望的観測と独りよがりの印象論
さようなら

114あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 17:41:50
反論してもらっても良いんですが、
では具体的に今日のレースより、どのレースが良かったんですか?
今日は牡馬混合の特別戦ですからね。
私はここ数戦の中で、正月のレースとほぼ同じぐらい良かったと思います。

115ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 17:43:08
結局反論してる人こそ
希望的観測と独りよがりの印象論
だと思いますが(笑)

116あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 17:43:48
>>115
コテハン消えました、すいません

117ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 17:50:19
687 :あいば ◆z3eZdnIl8o:2013/10/21(月) 21:53:34 妄想さんはほっといて、やっと放牧のようで良かったです。
牧浦師は1600m辺りが適性だと言っていますから、どうにかあと1F短い条件もお願いします(笑)
できれば坂のある阪神コースでお願いしたいですね。
十分1000万クラスでも条件さえ整えば上位に来れます。もちろん体調は最優先ですが。
仮に体調悪くても昨日みたいに1400mでは負けませんけどね(笑)

118ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 17:55:19
あいば様
>>102の文章の最後を見てください
感じました。
思いました。
あるでしょう。
見事に希望的観測と印象論でちゅよ

119あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 17:55:41
>>117
前走みたく負けなかったですよね(笑)
直前軽めでも大外から伸びてました
最後苦しくなったのは調教で負荷がかえられなかった部分もあると思います。

120あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 17:59:17
>>118
そりゃそうでしょう。
実力は1000万クラス相応だと言ってきて、この18頭立てで何が起こるかわからないのに
断定なんかできるわけないでしょう。
私が実力はオープンクラスだと言ってきたなら話は別ですがね。
他の人は重賞級だから、フルゲートに満たない牝馬重賞使ってくれとか言ってた人の
言い訳の方が聞きたいです(笑)

121ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 18:03:06
>>119
前走?
休み明けの大幅マイナス馬体重は加味しないの?なんで〜?
んで都合のいい軽い調教は加味?

122ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 18:07:13
まあ結果がすべて〜
距離関係なく1000万の最近の成績は平場の4着が最高で特別では8着から11着
だだの駄馬

123ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 18:08:41
何を言っても所詮は二桁惨敗
距離短縮すれば着差がつきにくくなるのも当たり前
負け方は近走どのレースも大差なし

124ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 18:20:04
>>111 他の馬で口取り行って社員さんに会った時に訊いたら、滞在競馬は坂路で調教出来ないかららしいです。

125ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 18:20:58
仮に体調悪くても昨日みたいに1400mでは負けませんけどね(笑)


負けてますやんw

126ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 18:31:19
希望的観測も何も
もうこの馬には希望も残ってないでしょ

127ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 20:46:09
124
へぇーそうなんですか?
確かFRの時かDWで追い切って結果出してたよね!
坂路にこだわるのはなにゆえに?
滞在がダメな理由も今ひとつ説得力ねえ〜

128ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 22:06:51
あいばは前走と今回の状態から逃げてるの?

129ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 22:49:58
次走はどこですか?

130あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:05:54
こんばんは。
前走は休み明けですから大敗しても仕方がないと思ってますよ。
別に前走だけを言ってるわけではなく、中距離戦のどこに見所があったのかと尋ねてるんですよ
距離延ばした方がより良いと言ってましたよね。今回と比べて何が良いんですか?
私はこのぐらいの距離の方が間違いなくプレノにあってるとレース見るまでもなくわかります。
別に今日のレースも悲観するものではないです。
1000万クラスにおいて牡馬混合の特別戦は牝馬にとって一番しんどいレベルですからね。

131ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:13:53
>>138
最高の距離とコースで体調上向き、んで10着〜!
悲観しかないと思うのだが?
あとあいばか何か勘違いしてるがおれは前から中距離派でも短距離派でもなく
この馬終わった派だから

132あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:18:59
>>131
たしかに着順だけ見れば10着ですが、中距離のような悲観する走りではないです。
これぐらいの着差と内容なら十分チャンスはあります。
その証拠に13着のマイネノンノは1ヶ月前の同距離特別戦で3着です。
調子や展開や馬場などでいくらでも変わりますから。

133ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:22:37
着順がすべて
10着は10着でしかない。

134ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:24:59
>>132だから詐欺師だのバカだの言われるんだよ
それは中距離にはあてはまらないの?

135あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:29:40
>>133
それはそのレース結果においての話で、次に向けてはその内容が大事だと思います。

136ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:34:41
あいばさん
勝ち馬は牝馬ですがそれについては?
前走より相手は軽くなったとの事ですがそれについては?

137あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:35:20
>>134
もちろん当てはまりますよ
でも中距離においての内容は見所が全くないって言ってもいいぐらいだと思ってます。
今日でも幸四郎JKも言ってますが、坂で脚が上がったって言ってます。
中間の軽めが影響もしてると思いますが、この距離でミドルペースぐらいで流れてますから、
中距離で同じように流れてどうなると思うんですか?
流れて向いて突っ込んでくるどころか、前から言ってるように、それ以前にプレノのスタミナが
切れるとは思わないですか?

138あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:39:53
>>136
勝ち馬はもう上のクラスに行ったわけですから、次戦う時はいませんし、
メンバーや馬場、展開等いつでも上位進出できる内容と走りだと思います。
中距離はこのクラスでは非常に難しいと思います。

139ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:43:11
>>99
ロノは強かった。しかし釣られて後方2番手に押し上げる必要はなかったな。

140ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:49:49
>>137>>138
だから希望的観測ですよ
結果だけで判断しないからおかしくなるんです
休み明けの大幅馬体重減の中距離で10着
叩き2走目の上向きな体調、そしてあなたの言われる適距離適コースで10着
やっぱり終わった馬ですな

141ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:52:26
またメンバーは何とかチェックしてみますが、前走よりかは恵まれてはいると感じますよね〜

142ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:52:56
おい、あいば。
13年産の出資候補馬教えろや。

143あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:55:06
>>140
結果だけで判断して、マイネノンノには何故先着できたのか、教えてくださいね

144ブライトエンブレム:2014/09/20(土) 23:57:05
廃馬は、相変わらず自分が言ってることがデタラメだと
明らかになっても能書きたれてるな。

本当に気持ち悪い奴だな。
馬には罪はないけど、早く引退しねえかな。

145あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:57:24
>>141
それはその通りだと思いますが、当然私はプレノの適性を加味して言ってますので、
プレノの適性を考えて前走はメンツが揃っているが、今回はそれよりかは落ちると思ってます。

146あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/20(土) 23:59:42
>>144
自分が返答に困ったら、デタラメ、能書きと逃げるのはやめてくださいね(笑)
もっと成長してくださいね(笑)

147ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:01:44
成長しないのはあいばかw
この馬にそっくり

148あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:04:27
もう中距離の方が良かったなんて誰も言わないんですね(笑)
見たらわかりますもんね(笑)
見ないでわかるようになるといいですね、それが馬見というものだと思います。

149ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:05:37
何様だよwwwwww
失笑

150あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:07:33
何様も何もあいばです(笑)

151ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:08:01
>>139つられて追い上げ、スイッチ入ってしまい抑えてたよ。あそこで抑えるなら、あのままジリジリ加速上げて行った方が良かったと思う。

結果的に、一度入ったスイッチをオフにし直線勝負にしたぶん、足が鈍った気がする。プレノがヤル気出し尾を振ってたが、坂だったって感じかな。

以前の好成績の場合、最終コーナー前から上がって行って、直線で前に並ぶ位まで加速つけてた気がする。

152ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:09:09
いいから13年産の出資候補おしえろ。

153ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:11:07
>>143
ん?日本の人じゃないの?
各レースの各馬との対戦成績に理由なんているの?
では、質問しますが前走マイネノンノに負けてるロノが先着した理由は〜?

154あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:13:53
>>151
よく見られてますね。
実はスタートも心配してたのですが、やはり今まで気分重視の折り合い重視でそろっと出してましたから
出遅れたロノがいたのであまり目立ちませんでしたが、ちょっと離されそうになりましたが、そのときジョッキーがちょっと気合を
つけたように見えました。そういう意味ではちょっとオンオフを入れ替えすぎたかなと思いましたが、
今後これぐらいの距離ばかり使えばプレノも慣れるでしょうし、中距離使うときのようにあまり気を使わなくて出さなくても良いと思います。

155あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:16:08
>>153
だからいくらでも展開や馬場や枠や仕掛けや諸々で変わると言ってるんです。
着差や着順ではなく、内容が悲観するものでもないと言ってるのはそういうことです。

156あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:21:36
>>152
12産はエレディータとシークレット馬ですが、13産は出資する予定はありません。
12産でシルクは終わりにしようと思っていたので、シークレット馬には自己最高額出してます。
だから13産はないと思います。

157ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:22:15
>>155
だからそれは中距離でもそう言えるんですよね?
自分の希望的観測で適距離適コースの時はそれで言い訳して
中距離派の人がそれらを負けの理由にしてる時は否定できるの?

158あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:25:50
>>157
もちろんそうですよ。
でも中距離戦は内容が今回とあまりにも違いますからね。
1400〜1600戦と比較して更に恵まれる面がないと上位はキツイと私は思ってます。

159あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:27:47
>>157
逆に聞きたいですが、今回のレースで中距離戦より悪いところはどこですか?

160ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:36:22
>>156
シークレット馬ってなに?
後出しで走った馬に出資してたことにしようとしてんの?

161あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/21(日) 00:38:35
>>160
そうです〜(笑)

もう限界が来たので今日は寝ます
おやすみなさい

162ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 00:49:10
あ〜気持ち悪いオッサン…。
プレノが気の毒。

163ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 21:04:47
前回の休み明けの小倉1800
久々でマイナス二桁体重
3〜4コーナーあたりでスーッと押し上げた所は見どころ充分夢見た人も多かったのでは?
最後は久々の分と大きなマイナス体重の影響か失速して最後は騎手も追わなかったから大敗でしたが…
全然内容的に1400より劣るとは
あいばと一派以外思って無いのではw

164ブライトエンブレム:2014/09/21(日) 23:02:55
思い込みあいばかの負け〜
距離延びていいと言う理由を説明せいとうるさいが、引っかかって抑えの効かないタイプでもないし上がりの脚が鈍るわけでもないので
距離が
短いほうがいいと言う解釈は
あいばかの妄想の域でしかないです
こう説明しても、根拠を言えとか絡むんでしょうが短距離がいい根拠もないくせに思い込みで押し売りするのは辞めてもらいたい!

165ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 08:57:01
個人的には、いい加減幸四郎に固執するのをやめてほしい。

166ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 12:57:14
なんでいつも先行有利で展開が向かなかったって言うわけ?
最初から展開はまりそうなところ使えよ

167ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 13:00:14
シークレット馬www

168ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 16:26:20
あいばへ
中距離より今回の方が見どころがどこにあったの?
牡馬との混合戦が一番厳しいなら牝馬限定の多い中距離の方が
チャンス多くね〜?

169ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 19:26:21
古い話 スイートピーS、白百合S
1800は確かにダメなプレノでした
、がしかしオークス狙いのヘビーローテーションで馬自身が良くない時期でしたね…去年の夏の小倉
1800と1700で結果残すも500万下だからと却下され、休み明けの前走も
勝負所からスパートかけて見せ場作るもマイナス体重、久々は無視して
距離が合ってないと自論押し付け
2000で惨敗した時などはプレノ自身ガタガタの状態なのに、2000だから
あんな負け方だったと勝ち誇ったように書き込むあいばか!
この変態オタクに本気で出資馬を応援しようと言う気持ちは一切感じません!自身の陸上人生での持論を
下手くそな一口馬主に置き換えて
ひけらかすのはホンマに迷惑

170あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/22(月) 19:51:40
こんばんは。
>>168
見所なかったですかね?
私には一瞬ハマッタ!と思ったぐらい久々に直線ドキドキしました。
4角から外に持ち出してGOサイン出したときの脚なら上位に来れるかなと思ったんですが
脚が止まってしまったのは幸四郎JKのコメ通り。
理由は当日にも書きましたが、軽めの調整と前半少しスイッチをONにしてしまったこと(久々の1400mなのでONにしなければならなかったが正しいかも)。
皆さんよく記憶に残ってるフィリーズレビューのときのように、前半はムリなく追走から出し入れせず後半一気にONが気性的にも理想かなと。
牝限の中距離の方がというのは否定しませんが、やはりハマル確率は1400〜1600mより下がると思います。

171あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/22(月) 20:00:02
>>169
たしかに1800〜2000で負けたときに絶好調だった記憶はありませんが、
それは過去に1000万クラスの1400m戦のときもそうですよ。
特に立春賞のときはヒドかったと思います。
それに過去の古馬との1400mの2戦から追走で一杯になるのではという懸念は払拭できたんじゃないでしょうか?
上がり33秒も使えるプレノですから前半からONにしてやれば短距離でも前に行けても不思議ではないですよ。
ただ結果を求めるなら、前半ガマンの後半一気でしょうね。
その前半ガマンの部分で今まで中距離ばかり走ってきたので、今回は行き足が鈍く、幸四郎JKも少し気合をつけたんでしょう。
それが後半の脚に響いた要因の一つだと思います。
前半からある程度スイッチONにしての1200mも面白いのかなともちょっと思いましたけど(笑)
まぁあまりムリはしてほしくないですね。繁殖に絶対上がって欲しいですから。

172ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 21:01:19
あいば様
3勝してるので繁殖には上がれます
1400が合ってないとは言いません
ただ1800の時よりドキドキしたと言うのは貴方が1400に期待してる分のプラスαなだけで、私達は今の前有利な馬場ではあ〜、やっぱり!
と、言うのが正直な気持ちです
1800になって良かった理由は何か?とかなり挑発的に質問されてるようですが、前走の休み明けのマイナス二桁体重の時でさえ向こう正面から
スッと上がって来た時は今回の貴方のドキドキよりもしかしたらもっとドキドキしていました!
叩いた後の状態なら上がり最速で突き抜けたかもしれませんね
貴方に否定的な人達は今もそう思っていると思うし何も間違いじゃないと思いますがどうですか?
貴方の理論を全て否定するわけではないですが自分の意見を押し付けるような書き込みに対して1度素直に謝罪してはどうですか?
これだけ説明しても距離が延びていいことはひとつもないと言いきりますか?1200の可能性も2000の可能性も正直ごぶごぶだと私は思います

173ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 21:01:57
あいば様
3勝してるので繁殖には上がれます
1400が合ってないとは言いません
ただ1800の時よりドキドキしたと言うのは貴方が1400に期待してる分のプラスαなだけで、私達は今の前有利な馬場ではあ〜、やっぱり!
と、言うのが正直な気持ちです
1800になって良かった理由は何か?とかなり挑発的に質問されてるようですが、前走の休み明けのマイナス二桁体重の時でさえ向こう正面から
スッと上がって来た時は今回の貴方のドキドキよりもしかしたらもっとドキドキしていました!
叩いた後の状態なら上がり最速で突き抜けたかもしれませんね
貴方に否定的な人達は今もそう思っていると思うし何も間違いじゃないと思いますがどうですか?
貴方の理論を全て否定するわけではないですが自分の意見を押し付けるような書き込みに対して1度素直に謝罪してはどうですか?
これだけ説明しても距離が延びていいことはひとつもないと言いきりますか?1200の可能性も2000の可能性も正直ごぶごぶだと私は思います

174ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 21:08:09
この馬が33秒台で上がってきたのは間違いがあれば申し訳ないが
1400で1回 
1600で4回
1700で1回
1800で2回

175ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 21:14:13
もう短距離推しもたいがいにしろよ。
活躍した3歳時のイメージでをいつまでも引きずって。
このクラスの短距離じゃ明らかに付いていけてないし、
道中ちょっとでも動かせば、直線は脚がなくなっちゃうし。

176ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 21:17:43
1400出走回数9回
1600 11回
1800 7回

177ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 21:30:48
あいばへ
33秒5であがってくるとして13馬身後方からの追走でレースの
あがりタイムが何秒なら突き抜けられるかなぁ?
35秒?36秒?まあどっちでもいいけど遅くなる確率は中距離じゃね?
しかも1600から1800の方が33秒台であがってくる確率高いみたいだし

178ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 22:07:03
あいばへ
あと1400から1600で33秒台の時のコース見てくださいね〜!
いかに自分が印象論で語ってるかわかるんとちゃいますかぁ〜!

179ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 22:33:24
FRのレース後安藤勝己は
今回は馬場が渋かったけどパンパンの馬場なら凄く楽しみ、ってコメントしてた。今じゃ馬場は重い方がいいと言う見方が大半だし実際そのような結果に…若駒の頃はガァーっと行く部分があったので短距離が良かったかもわかりませんが、気難しいとはよく聞くけど引っ掛かるとか行きたがるとかはほとんど聞かないので、また、1800の前走も無理なく
リズムよく追走してたので、距離が延びて何かいいことあったのか?と
ムキになってくってかかる彼には
まったく理解できません

180ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 22:43:25
まだやってたのか

181ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 22:50:03
まあ今回のあいばかは朝日新聞と似たようなもんだ
吉田調書は国が出す気ないから都合のいいように書くぜ〜!
マッキーは中距離しか出す気ないから都合のいいように書くぜ〜!

げっ〜!出すの…

182ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 23:12:01
ごもっとも

183ブライトエンブレム:2014/09/22(月) 23:45:33
絶対的なスタミナバランスは1800くらいでしょう。
1600前後なら重馬場、2000m以上なら良馬場のスローが適正だな。
この調教師なんどやってもだめなから言ってやる。
今度は、2000の良馬場で、低レベルレースになるところを選んで出てみることを推奨。

184ブライトエンブレム:2014/09/23(火) 09:08:34
なんでもいいから
せめて馬券に絡んでくれ。
出るたびに馬券かっちまうから、
馬券収支ボロボロだわ。

185ブライトエンブレム:2014/09/23(火) 09:40:15
勝手にコテつけてつけてない人にいつでも逃げれて楽だから
オマエらもつけろ!と吠えまくり自分が敗北と同時に逃走。

あいば様はやっぱり詐欺師でした!

186ブライトエンブレム:2014/09/23(火) 18:54:55
あいば<朝日新聞

187あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/23(火) 19:54:21
こんばんは
>>172以降のレスを読まさせていただきました。
私が距離は1400mぐらいが良い阪神コースのような坂があって瞬発力勝負にならない方がいいと言い出したのは
2歳の2勝目上げた頃に行ってます。つまり、距離的にはまだ1400mより長い距離を使ったのは新潟2歳Sのみのときで、
コース的には京都で2勝し阪神ではまだ使っていないときです。
何故そう判断したかは、該当する走ったデータがあるわけでもないですから、例えば血統的な要素から判断する人もいるでしょうし、
それまでのレースぶりから判断する人もいるでしょう。
私は走りと馬体から判断してそう言いました。
後から、上がりが何秒だの着差が何秒だのデータが蓄積されていろいろ言うわけですが、
以前にも書いたようにプレノに中距離戦のスタミナに優れているというレースはないと思います。
それは走りと馬体から、そうだろうなと初めから予見してました。
1800mで上がりが33秒台があると言ってますが、要はスローペースの瞬発力勝負になっているわけで、
他馬もそれぐらいの脚を使っている展開になっているわけで、それを根拠に中距離が合っているというのはあまり意味がないと思います。

188あいば ◆z3eZdnIl8o:2014/09/23(火) 20:02:56
それと古馬1000万クラスとの1800m以上のレースは
三面川特別、北野特別、太宰府特別、西海賞の4つだと思いますが、
北野特別を除いて牝馬限定であることを忘れないで下さい。
そして唯一の牡馬混合の北野特別はおそらく過去ワーストの内容だと思います。
それに対し古馬1000万クラスの1400m戦は全て牡馬混合特別戦での結果と内容ですからね。
これから平場戦も増えてきますから、メンバーも考えながら1400〜1600mなら十分ハマル可能性はあると思います。
そして牝限のダート1400戦もありますから、砂を被ったときに不安が出なければ十分やれる条件だと思います。

189ブライトエンブレム:2014/09/23(火) 20:53:45
あいばかへ
なんで中距離のスローの上がりは意味なくて
短期的の開幕週や外回りでマークした33秒台には触れないの?

190ブライトエンブレム:2014/09/23(火) 20:56:37
短期的×
短距離○

191ブライトエンブレム:2014/09/23(火) 20:57:02
ダート行こうぜ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板