したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学部レポート、課題すれ

114名無しさん:2003/12/13(土) 22:46
>>108
次の時間(今年の補講?)で言うって聞いたけどなぁ…
まぁ来年にも言うのかな?

115名無しさん:2003/12/13(土) 22:59
中国経済のレポートっていつまでですか?
とっくに締め切った?

116名無しさん:2003/12/14(日) 01:04
>>114
来年の授業は休講だから補講をやるんだよ。
補講の時は時間がかかるから1回しか問題
言わないって言ってた。

117107:2003/12/14(日) 01:42
今日友達からコピりました。レスサンクスです。
13問中2問だっけ?

118114:2003/12/14(日) 01:56
>>116
なるほど。

加藤の労働法と根立の保険論の情報誰かください!

119名無しさん:2003/12/14(日) 16:53
>>114 ありがとう。補講でれば大丈夫ですね。
   中国経済って後期レポート出てたんですか?前期の奴しか出してないな。

120りな:2003/12/14(日) 22:38
http://www.uradouga.com/

121名無しさん:2003/12/14(日) 23:40
>>119
後期はレポート出てないよ

122名無しさん:2003/12/14(日) 23:44
中国経済論のテストの持込可の本って何の本なんでしょうか?

123名無しさん:2003/12/15(月) 04:31
エロ本

124名無しさん:2003/12/15(月) 17:34
>>122 授業時の試験なら購買で売ってる奴だよ。
   地方財政論の補講、掲示板のとこには書いてなかったんですが。。
   いつかわかる方教えて下さい。しつこくてすいません。
   労働法、保険論ともに来年の授業で言うんじゃないかなー。

125名無しさん:2003/12/15(月) 20:05
労働法は○×20問に論述らしい。
ここは出すかも、みたいな事は授業中に言ってるので友達に訊いて。

126名無しさん:2003/12/16(火) 00:12
>>125
そのポイントと民法のテーマ交換しませんか(*´Д`)?

127名無しさん:2003/12/18(木) 17:16
>>126
民法って小野?
小野なら教えてほすぃ

まあ、明日補講で聞くけどさ

128名無しさん:2003/12/20(土) 22:16
上村の経済史総論のテストについて
知ってる人がいたら教えてください
お願いします!

129名無しさん:2003/12/21(日) 00:14
論述式で一題、範囲は全部。以上。
今年最後の授業の上村の話を聞いてれば、出題形式は見えてくるはず。
なんか教えて君ばっかで萎えるな('A`)

130名無しさん:2003/12/23(火) 15:44
>>129
最後の授業出たけど見えて来ないぞ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板