したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【和歌山】 神 仙 【井出系】

1gobo:2005/02/11(金) 23:26:40
金沢中央市場前に店を構える神仙
金沢で唯一和歌山井出商店系の味を提供する中華そばの店。ある意味新鮮である。
少々においのきつめのとんこつ醤油中華そばは賛否の分かれるところかも知れな
いが、根強いファンも多数存在?するこの中華そばについて語ろう!!

★メニュー
 中華そば:600円
 大盛中華そば:700円
 特製中華そば:700円
 特製大盛中華そば:800円
 ねぎ辛中華そば(冬季限定):750円
★トッピング
 生たまご:50円、ゆでたまご:50円、背油入り:50円
★その他
 早すし:150円、ライス:150円 他

2gobo:2005/02/11(金) 23:27:42
ねぎ辛中華そばうまかった!!適度の辛さがいい感じ♪

3ドリーム:2005/02/12(土) 05:06:47
あそこは一度だけ行ったことがあります。カウンター席に座ったんですが
その厨房の臭いが強烈で・・・何だかそれっきり行っていません(^^ゞ

でも美味しいならちょっと考えてしまうなぁ・・・(悩)

4gobo:2005/02/12(土) 09:08:22
>その厨房の臭いが強烈で
以前ほど強烈ではないような気がします。
店に入ってもあんまり気にならないので(私が慣れただけ?)

5gorio:2005/02/12(土) 09:15:37
すごく近い所にいるのですが、あまりに近いといつでも行ける安心感&辛い物が苦手ということで行けていませんね。
来週あたり、ちょっと汗をかきに行ってきますか。
ここの極細麺、固めだと好きですね。ねぎ辛も同じ麺かな?
楽しみです。

6くじら:2005/02/12(土) 09:32:40
私も開店当初に行きました。
同じく店内の臭いにやられてその一度きりなのですが。

あと器が小さめでスープの量が少なかったような気が・・・

でも「ねぎ辛中華そば」なるメニュー、食べてみたいかも。

7お夕:2005/03/25(金) 20:23:07
水曜日にテレビに出てました、じゃんけんぽん かな

8gobo:2005/04/03(日) 19:27:41
実食age
日記参照:http://d.hatena.ne.jp/gobo/20050403#p1
背脂入りはあまりインパクト無し♪

9gobo:2005/05/15(日) 21:45:07
から味噌中華そば実食2回目age

わたしゃ好きなんだが、みなさんはあんまり辛い奴はお好みではないのかな?

10gobo:2005/08/21(日) 21:31:56
ねぎ辛中華そば実食age
若干メニューの変更有り
・ねぎ辛中華そばのみ替玉出現 1玉150円
・新メニューで半熟煮玉子 100円
(かわりと言ってはなんだが、ゆで卵がメニューから無くなってたような気が...)

11gu-:2005/08/21(日) 23:01:40
先週行った時は気づかなかったから、今週から?・・・替え玉?
それとも見てないだけなのかなぁ

12くー:2005/08/21(日) 23:25:43
>>11
前回行ったとき,多分7月だと思いますが,「ねぎ辛」は替え玉可でした。
150円はちょっと高い。

13gobo:2005/08/22(月) 00:00:44
>>12
結構古いんですね>替玉

それよりも、、、くーさんお久しぶり♪
そういえば、T.Oさんしゃも☆ねぎさんも最近見てないなあ??
みんな元気??

14くー:2005/08/22(月) 23:46:47
>>13
えっと,そんなに久しぶりでしたっけ?
調べたらカキコは8/1の神楽スレ以来ですね。でも毎日見てますよ。
そういえば,T.O.さんには先月一鶴でお会いしました。

#スレ違いすみません。

15gobo:2005/08/25(木) 23:55:47
>>14
なんだT.Oさんも元気なんですね!(^^

たまには書いて!!>T.Oさん

16しゃも☆ねぎ:2005/08/30(火) 12:48:06
元気モリモリしゃもりでいいとも!
でも最近忙しくて…
神仙の前もたまに通るのですが、ちかくの違うお店に入ってしまいます。

17gobo:2005/08/30(火) 20:16:45
>>16
生きてらっしゃいましたか!!(^^ なによりです。








忙しいのは(遠まわしに)私に関係してないですよね??(小声で)

18gu-:2005/09/01(木) 01:06:03
なにー いつのまに・・・ 二人の関係がそこまで進展していたとは・・・

それにしても、しゃも☆ねぎさんご無沙汰でしたね。
お元気そうで何よりです。

>神仙の前もたまに通るのですが、ちかくの違うお店に入ってしまいます。
これが気になるなー

19gobo:2005/10/23(日) 23:11:45
いまだ臨休状態...
takaさんとこにも書いてあったけどえらく長い社員旅行ですね(滝汗)
たしか臨時休業情報用スレッドのgorioさんの書込みから推測するとかれこれ2ヶ月半近くになるよね!!(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/13121/1120567613/12

結構好きなんで復活希望♪

20くー:2005/10/24(月) 00:27:23
いや,2ヶ月半は言い過ぎかと...

21gobo:2005/10/24(月) 06:26:01
あれ?”1ヶ月半”と書いたつもりだったが...
すいません!

22gobo:2005/11/21(月) 22:22:01
この前チェックしに行ったらどうやら再開するらしい。

この2ヶ月間臨時休業としてはあまりにも長いよね。
とりあえず「らしい」と言っておこう。

(再開はいいが中身が全然変わってたりして(^^; そうでない事を祈る!!)

23くー:2005/11/22(火) 21:25:15
金沢情報に出てました。
写真を見ると,少なくとも見た目はちょっと変わったようです。

24しゃも☆ねぎ:2005/11/24(木) 12:30:09
金沢情報によると、チャーシュー麺が新発売になるそうですね。

25しゃも☆ねぎ:2005/11/24(木) 23:48:10
↑あ、チャーシュー丼でした。350円だからミニサイズ?

26taku:2005/11/25(金) 12:42:47
昨日(24日)夕方、お店を偵察に行ったけど、「近日再開」(現在仕込み中)の看板が立ててあった。
お店は電気が消えて真っ暗だった。一体、いつ再開するのだろうか?神仙ファンとしては待ち遠しい。

27gobo:2005/11/27(日) 19:43:52
私も今日偵察に行ってみましたがtakuさんが見たときと同じ状態でした。
なぜかしら胸騒ぎがするのだが...思い過ごしなら良いが...(^^;

28ドリーム:2005/12/23(金) 18:18:33
昨日行きましたが、まだお休みでした。
金沢情報に広告が出ていたのに・・・。

29Taka:2005/12/23(金) 19:57:29
今日、出ていた看板は「定休日」でした。
確かに動きは ある?

30ドリーム:2005/12/23(金) 21:09:26
実は昨日も「定休日」でした。看板は・・・。
昨日から今日にかけての動きはなさそうだが・・・。

31ランカ:2005/12/23(金) 22:25:21
看板は「近日再開」と書いた紙が飛んでいっただけだったりして・・^^;

32Taka:2005/12/23(金) 22:30:09
>31
ありうる話ですね。

33gobo:2005/12/23(金) 22:59:41
>>31-32
もしそんなことだったら...
金沢情報の情報価値が...になりかねないのね!!(滝汗)

34ランカ:2005/12/23(金) 23:15:45
ただ、今日はシャッターが降りてましたが、この前からは赤い大きな
のれん(垂れ幕?)が見えてる日も有りましたから、いずれは再開かと・・

35gobo:2005/12/23(金) 23:54:31
>>34
ちょっと安心♪

36gorio:2005/12/26(月) 22:12:37
今日前を通ったら、シャッターに大きく
「12月28日オープン」とドデカイ張り紙が!
待ち遠しかったにゃぁ〜
どんな風に変わったか楽しみ♪

37gobo:2005/12/27(火) 23:49:05
年内に一回行っときたいなあ!!
どんな風に変わったか楽しみ♪×2

38gobo:2005/12/30(金) 17:38:41
行ってまいりました。
どうなんだろ?あんまり変わってないので...

ねぎ辛中華そば復活希望♪

39taka:2005/12/31(土) 08:09:25
>38
やっぱりgoboさんもそう感じましたか。
どんな"研修"だったのでしょうかね。

40gobo:2005/12/31(土) 15:29:10
>>39
謎ですね(^^;

41gu-:2005/12/31(土) 21:40:32
本年最後のラーメンをここにしました。
確かにあんまり変わっていない。 でも手際は悪くなってる?研修??
スタッフもみんな新しいと思いましたが???

42gu-:2005/12/31(土) 21:44:03
書きもれ(汗)
今日は煮卵もギョーザもありませんでした。店内のホワイトボードをちらりと見ると
両者とも5日とかかれていました。(煮卵は夕方と)
これはどこからか届くと言うことなのかな?まさか和歌山から??

43gobo:2006/01/01(日) 00:53:19
煮玉子&餃子無しでしたか??
>まさか和歌山から??
仕入れってこと??まさかネエ??

?だらけだな(笑)

44くー:2006/01/07(土) 00:44:44
えーと,私は再開2日目の12/29に行ったんですが,ちょっと変わったように感じました。
トンコツっぽさが減って醤油っぽさが増えたような... 前より万人受けしそうに思いました。
手際は悪かったです。注文後ラーメン待ちの客が3人程度でしたが15分待たされました。
神楽だったら5分で出てきます。

45ドリーム:2006/02/05(日) 07:36:03
2日のお昼に新装後に初めて行きました。
嫌な臭いはなりを潜めたようですね。
個人的には同じ豚骨系なら・・・「一心屋」や「達」の方が
好みかなぁ・・・。帰りに「達」の前を通ったら
立ち待ちで人が店内が賑わっていたようです。

46gobo:2006/06/25(日) 18:55:47
久しぶりの実食age♪
大盛いただいちゃいました!半熟煮玉子付で!

メニューが変わってました。紙がカラーで写真付のものに変わってました。
メニュー自体では...替え玉ってのがありました。150円です。
昼ランチ800円(中華そば+チューシューご飯系)と夜セットメニュー950円(中華そば(半熟煮玉子付)+餃子+ライス(小))もありました。
もひとつ!夏季限定和歌山冷麺あり。

47gobo:2006/07/31(月) 07:47:50
夏季限定和歌山冷めん実食age♪
味噌のまったりしたコクが強いです。
私はラー油を多めに投入し対応♪

48gobo:2006/12/02(土) 19:44:36
中華そば+半熟煮玉子+ネギ盛りで実食age♪
出てくるのはかなり早かったぞ!まあ客が少なかったのもあるかな??

チャーシューに臭みが増したような気がする。変わったかかな???

49yoda5:2006/12/02(土) 22:48:03
数日前に喰いました。
良いも悪いも、旨いもなにも・・・
豚骨〜ッて感じがするのは個人的に、
神仙・なんでんかんでん・一世風靡。。。

開店後数回喰ってずっとご無沙汰だった・・・
ので記憶も曖昧ですが、
麺が全くの別物では??? って話題が古すぎ?
細麺なので気づきにくかったのですが、
某店やら某店と同じ質の麺? そんな味がしたような?

記憶が美化? なにしろ私的に麺が好みじゃなくなった・・・

50gobo:2007/11/10(土) 23:32:53
久しぶりに実食age 約1年ぶり??
食べたのは中華そば(麺堅め)+ねぎ盛り
そう、麺の堅さが選べます。前からあった??
麺のほかにも、醤油の濃さ(タレの量?)、鶏油の量も選べます。好みの選択肢は増えたようです。
しかし、スープのとろみはさらに増していました(^^;

HPを開設したみたいです。がんばってますね!
http://god1000.com/index.html

51KAWA:2007/11/11(日) 17:06:12
↑北陸ラー博でもいただきましたが、神仙HPを見て
無料トッピング券をGETしたので食べに行きました。
座れなくて待ち客の人もいました。
意外だったのは年配のご夫婦なんて方もいて、結構、年齢層が高かったことです。
まあ、私も半世紀を過ぎて生存してますので、人のことは言えませんが。。
昔、井手商店@和歌山で食べた時は、閉店間際でスープも終わりかけだったせいか、
骨髄粉が砂のように汁に多量に混在して、砂を噛むような気持ちだったし、
麺もふにゃふにゃで、伸びた茄子ソーメンのような食感だったので、
せっかく期待して和歌山へ行ったのに、「いてて」と思いました。
でも、今の神仙は、麺もスープも店主の自信アリって感じがよく分かります。
スープはよくぞここまで粘度を出せるもんだと思うくらい茶濁しネッチョリしています。
替え玉をして美味しくいただけました。
炙り鯖寿司はもう少し、肉厚の方がよかったのですが、まあ、美味しかったです。
HPを見ると店主のラーメン好きがよく分かりました。
神仙の意味も分かりフムフムと肯きました。

52KAWA:2007/11/11(日) 21:32:54
×手→○出 でした。

53yoda5:2007/11/13(火) 00:25:01
私的、気に入らないところも少々・・・
といいつつ、、、
濃厚豚骨系で、私的一番足を運んでいるお店が神仙です。

ラー博の前?後?の頃に
HPのプレゼント?無料券はプリントアウトしたのですが、
なんだか恥ずかしくって・・・

そういえば、
以前かなり通ったお店にすら、
トッピング無料クーポンを、
一度も持って行けませんでした。

ここ数日で2回訪問しましたが、
やはりそれは持っていきませんでした。。。

一番気になるのは、麺が開店当初と同じかどうか?・・・です。
スープ・チャーシュー・その他etc・・・私的満足度はアップしたのですが、
麺だけは??? あれ??? 充分美味しいのですが、変わった???

54Kid:2007/11/18(日) 23:34:19
わたしもHPで無料券を見つけましたよ。

財布に入れてなかなか恥ずかしくて使えなかったんですが
カウンターに座ったオジサンがデカ〜〜い声で
「ホイ、無料券ね」って何ごともなく使ったもんだから
わたしもさりげな〜く(笑)使ってみました。

すると店員さんが満面の笑みで「また次回もお願いします!」って
その無料券を返してくれました。感激!
VIPカード見たいなものですよね。

なんか急に店員さんに親しみを感じて
「鶏油とか濃さとかってオススメはどんなのですか?」って聞いたら
タレ薄め・鶏油多め・ハリガネがオススメって教えてくれて
それを食べました。
なんか機械でスープを計っていたのにはビックリ!!
神仙のブログ記事を読んだら意味がわかりました。
http://god1000.com/weblog/log/eid161.html

ラーメンが来ると特製塩が付いてきて
「ちょっと入れると旨みが増します」って言われて
入れてみたら言いようのない美味しいラーメンに
なっていました。

皆さんも試してみて下さい。

55名無しさん:2008/01/15(火) 12:47:56
昨日行ったけど店内満員で断念。なんで急に流行りだしたんだろ?謎。

56II-V:2008/04/05(土) 23:17:12
某日、茶濁度・粘度とも・・・
あれ? うすめ。。。
ある意味食べやすいとも言えるが、
それを期待していたゆえ・・・ どろ(っと)スープ。

未だトッピング無料券は・・・カバンの中。。。

と、麺、、、
先にも書きました?が、開店当初〜と変わった?

57II-V:2008/11/24(月) 22:02:16
某日、久しぶりに。
醤油タレ薄目・鷄油多め・麺の固さ普通でいただく。
(この組合せがマイベスト!)
営業時間終盤の方が煮詰まってどろっとしているのでは?
そう狙ってみたのですが、やはり以前のドロスープ的感じはなし。
ぃゃ、旨いんだけどネ・・・
麺の加水率が上がった?チャーシューが薄くなった?
あっ、箸が割り箸からエコ箸になっていました。
時間をずらしても、満席確率が高くなりました。
私の入店した某日も、15時ちょい前なのに満席でした。

58gobo:2009/01/01(木) 17:15:28
一応12/31に実食したのでageます。
II-Vさんもレポしていただいていたのですね。スルーしてました。すいません。
エコ箸は細め柔らかめの麺とどろっとスープの絡みには苦戦した!

59II-V:2009/05/07(木) 23:51:57
今日はドロスープでした♪
豚骨というより、豚・鶏ミックスのコラーゲンたっぷりでgood♪

丼変わった? なんかスープが減ったような・・・錯覚でしょうか?
スープの満足度は上がるも・・・
麺・・・? チャーシューは間違いなくっつうか薄すぎ?

特製にしてもチャーシュー問題は解消されず・・・
値段あげる?枚数減らす? なんとかならんか?
肉質はそう悪くない&薄目の味付けでいいんだけどなぁ・・・

替え玉は極細麺・・・とあったが、
通常の麺も細めだけど、替え玉は更に細い別の麺なのかな?

60ラーメン大好き名無しさん:2009/05/16(土) 21:46:14
つけ麺があるはずなのに???
前回見当たらなかった=重厚つけめん
情報誌を見て納得。 5月中は夜だけのメニューなんですね。
6月からはお昼でも食べられるようなので楽しみです♪

61gu-:2009/07/05(日) 00:30:43
つけ麺食べてきました。冷たい麺も熱い麺も選べます。又その両方(各200g)もあり。
二度食べるのは面倒なので、両方いただいてしまいました。
最初はつけダレがぬるくならないようにあつもりから。とても美味しい!
某有松にある新店より第一印象はgu-。なんだか独特の味がするのですが、それが
何かわからない。誰か食べてみて〜。
お腹もかなり満足状態で冷麺に突入。。これはこれで、イケる。でも、どちらかを
選ぶのならあつもりかな。

お店が混んでいたので、割りスープは頼みませんでした。(あるのかな?)
次回お店が頼める状態ならチャレンジします。

※対面にカレー屋さんがありました。以前から?それとも新店??

62ドリーム:2009/07/05(日) 19:41:35
>>61さん
割スープはありますよ!頼むとすぐ横の
ポットに用意されていました。つけダレの
温度が冷めていないかをとても店員さんは
気にされていました♪ちなみに割スープは
頼むとすぐに出て来ました(@_@;)

63II-V:2009/07/23(木) 23:52:38
重濃つけ麺食べました。

ちゃんとメニューを見ればよかったのですが、
カウンターに貼り付けてある紙切れ?
それがちょっとわかりづらい? つけ麺=あつもりと勘違い。
普通に「つけ麺 並」で注文したら、ひやもりでした。。。

つけ麺って麺の量が多いのが私的難点。
楽勝で食べられるのですが、
カロリーや体型管理を考えると、やはり多すぎ(並=1.5玉)。
小(=1玉)を希望します。 けど極少数派だろうな。。。

感想。
麺=やや固いだけの感あり。 食後かなり重かった。
  麺じたいのうま味が? 茹で不足?も要因か?

汁=さめるのを意識しすぎ? 
  魚介系を加熱しすぎ?時間経過?→ちょっと酸味?
  (開店直後がいいかも?)
  とろっとするほどの豚骨はとってもgu-♪
  魚介系はいつのも意見と反して、魚粉でいいかも?
  でなければ、ヌルい!の意見を無視して、、、だと某店と同じ批判か?
  独特の甘みと、香りはありますねぇ。 果実?香りあぶら? なんだろ? 

具=普通のラーメンのチャーシューが、最近極薄〜?
  ごろっと乱切り。やはりある程度の厚みがあるのがgu-♪
  半割味玉・海苔・メンマ・ネギはあるが、チャーシュー極少量。
  麺のボリュームに比較して、具はいかにも寂しい。
  チャーシュー、もう少し増量して!

割=のぼる同様、とても貧弱に感じる。 お湯+って感じ。
  一鶴のような割を希望!

私的食べ方・・・毎度恒例♪
1:麺が三口分程度残った段階で割りスープを!
  その麺を全て付け汁に投入。
  割りスープを適量割りスープにそそぎ、
  通常のラーメン感覚でいただく。
2:麺が入っていた空の器に素の割りスープを注ぐ。
  素の割りスープの味を確認。
  麺を食べ終えたやや薄めた付け汁と素の割りスープを
  自分好みの濃さを探りつつブレンドする。

久しぶりに好き勝手を書きましたが、←いつもか?
基本的にこのお店は好きなので、何度も訪問するお店の一つとなっています。

>>61
対面のカレー屋さんは、、、新店です。

64II-V:2009/07/24(金) 22:22:38
くだらない事をだらだらと書いて、
肝心な大切な事を書き忘れていました。
7月21日より、完全禁煙(全時間・全席)となっていました。

65gobo:2009/07/31(金) 22:42:41
>>64
完全禁煙ですか。どこでも吸いたがる愛煙家は大変でしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板