したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鹿児島

1FS那覇シーナリ作者:2004/03/12(金) 09:55 HOST:ntoknw011004.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
九州新幹線開通で、高層ビルが増加すると予想するので、
今のうちに建てておきます。

地元の那覇はまだレベルが・・・・・・

2かりかり:2004/03/12(金) 20:55 HOST:p030.net101.tnc.ne.jp
具体的に高層ビルが建つ計画がありますか?あるとすれば、規模はどれくらいでしょうか?

3FS那覇シーナリ作者:2004/03/13(土) 10:31 HOST:ntoknw013094.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
去年10月に行った時点では、鹿児島中央駅−山形屋間のあちこちで12階以上のビル
を工事していました。

4かりかり:2004/03/13(土) 19:03 HOST:p042.net106.tnc.ne.jp
依然として、100メートル以上のビルは出来ないんですね。残念です...
鹿児島市は東京からあれだけ離れているのに、人口は50万人を超えています。
100メートル級の1つや2つあってもおかしくないんですが。新幹線効果に
期待しますか。

5FS那覇シーナリ作者:2004/03/14(日) 01:06 HOST:ntoknw013094.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
さて、那覇と鹿児島、どっちが100m超えを先に建てるか?

6金沢:2004/04/12(月) 18:49 HOST:p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
よそ者ですが、
恐らくビルは建てるか建てないかの違いでしかないのではないのでしょうか?

簡単に言うと、鹿児島市が建てる気がない。

大体の地方都市の最大規模のビルは、
行政主導の再開発ビルかあるいは、行政庁舎。

お粗末さまでした。

7PEA:2004/06/21(月) 21:00 HOST:p1101-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
鹿児島県庁の高さが93.1m
あと9mなんだけどなー...

8PEA:2004/06/21(月) 21:01 HOST:p1101-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
間違えた。あと7mだ

9金沢:2004/06/23(水) 17:44 HOST:p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
石川県庁なんて98.8mですよ
もともと21階建てで計画されていたのですが、県議会で意義がでて、
縮小を余儀なくされたため100mきっちゃったんですね・・・
残念です

10ビル好きさん:2004/06/23(水) 21:03 HOST:ntoknw012055.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
沖縄は、赤瓦やスペイン瓦を載せて目立ってるビルが多いですし、
地方は、高さ勝負するよりデザインに凝った方がいいと思います。
富山なんかは合掌造りのデザインとか。
それにしても、石川県庁って中途半端ですね。これは計画通り
やってもよかった。

鹿児島県庁は昔の空港跡に建ってますね。空港移転してから
高さが緩和されるまで何年かかったのでしょうか?

11金沢:2004/06/24(木) 02:18 HOST:p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
まあはっきり言って県庁も100でも98.8mでもみためは
ほとんど変わらないから、別に良いけど
イメージ的に残念だな

12ビル好きさん:2004/06/30(水) 08:34 HOST:i006008.ap.plala.or.jp
千葉県庁も95.3Mと中途半端なたかさです。

13白い恋人:2004/07/28(水) 14:23 HOST:i002110.ap.plala.or.jp
99.××はホント馬鹿だと思いますね。
この中途半端な数字が気持ち悪いのです。

14PEA:2004/07/31(土) 01:04 HOST:p3022-ipad02kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
屋上に小屋を建てれば...w

15ビル好きさん:2005/01/31(月) 22:45:38 HOST:p105.net007.tnc.ne.jp
今、建設中?の鹿児島シティーホテルの階数と高さご存知の方いらっしゃいませんか?
おしえてください。

16ビル好きさん:2005/03/08(火) 16:58:17 HOST:gd202157012048.u31.kcn-tv.ne.jp
熊本の話題もしていいですか?

17FS那覇シーナリ作者:2005/03/13(日) 00:19:54 HOST:ntoknw013024.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
九州にすればよかったかも・・・・・・

18唯のおっさん★:2005/03/13(日) 19:58:58 HOST:cm130.cavy3.catvnet.ne.jp
九州として新たに作った方が、ええか!?

19ビル好きさん:2005/03/29(火) 22:42:55 HOST:e135172.ppp.asahi-net.or.jp
九州電力鹿児島支店跡地に19階建のシニアマンションを建設中です。
高さは分かりません。

20ビル好きさん:2005/03/31(木) 14:15:17 HOST:i60-42-77-235.s05.a035.ap.plala.or.jp
ここにのってました!http://www.b-post.com/news/times_news/20050111.html  >19

21ビル好きさん:2005/04/18(月) 00:19:38 HOST:d228186.ppp.asahi-net.or.jp
中央駅一番街23番街区再開発ビルは18階建て。
1〜3階が商業施設、4〜18階が住居。

22現地民:2005/06/02(木) 00:18:44 HOST:dsl41412.fip.synapse.ne.jp
推測だけど、天文間〜鹿児島中央駅付近の中心街は城山からの景観の問題もあり
超高層ビルは建てられないと思う。
せいぜい60m台が関の山かな。
県庁付近はわりかし可能かも。

23ビル好きさん:2006/03/26(日) 08:12:38 HOST:p039.net220148050.tnc.ne.jp
鹿児島県庁隣に45階建てツインビルの計画があるそうですが
完成予想図等詳しい情報お持ちの方教えて下さい。

24ぽっと:2006/03/26(日) 18:35:53 HOST:cm175.cavy25.catvnet.ne.jp
そのビルのことかどうかは
分かりませんがこんなのがありました。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/photo_kyodonews.aspx?id=20060217000377
テレビでも同じ内容の話題をやってたのですが
その番組を見る限りでは土地の買取に反対の市民が多い感じでしたよ。

25ぽっと:2006/03/26(日) 18:42:27 HOST:cm175.cavy25.catvnet.ne.jp
こんなのもありました。
http://373news.com/2000picup/2006/03/picup_20060323_2.htm

26ビル好きさん:2006/04/04(火) 13:41:50 HOST:ntoknw025105.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>25
エイプリルフールな話ですね.

27ビル好きさん:2006/12/28(木) 01:02:59 HOST:CPE-144-131-102-77.nsw.bigpond.net.au
>>5
那覇が先のようですね〜しかも100m3棟なんて地方じゃかなりの規模になりそうですね。
高層の分野では那覇は鹿児島、熊本をさらに引き離して北九州レベルまで
のし上がっていく勢いですなぁ。

28ビル評論家:2007/02/22(木) 14:30:25 HOST:p92db81.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
鹿児島に超高層ビルの実現は難しいだろう。長崎や熊本でさえ超高層ビルは少ないことを
考えると無理しなくともよい!!鹿児島は景観重視都市になるべきで超高層都市に
なろうと考えるのは生意気だ!!西郷さんの出身であることから知名度は高い。
心配しなくてもいい!!

29THUG:2007/05/15(火) 10:35:26 HOST:adsl-064.fk.enjoy.ne.jp
北九州は?

30ビル好きさん:2007/05/15(火) 10:35:58 HOST:adsl-064.fk.enjoy.ne.jp
北九州は?

31THUG:2007/06/09(土) 22:47:26 HOST:adsl-017.fk.enjoy.ne.jp
お願いッッ 北九州作って!
紫側沿いのリバーサイド景観は


小さいシカゴです



32やじ馬:2007/06/24(日) 07:23:21 HOST:softbank221087204047.bbtec.net
2chで鹿児島市内にトリプルタワーの話があるけど、本当かな。

33ビル好きさん:2007/10/08(月) 23:40:12 HOST:i125-205-160-39.s10.a027.ap.plala.or.jp
鹿児島にそんな需要無いと思いますよ。2ちゃんは信用できない

34ビル好きさん:2007/12/20(木) 21:49:55 HOST:softbank221087204101.bbtec.net
岩崎グループが元気もう少し体力があったら、可能性
は、あったかも。

35ビル好きさん:2008/02/08(金) 21:00:48 HOST:softbank221087204061.bbtec.net
県庁を超えるビルは、当分無いのかな〜

36ビル好きさん:2008/06/22(日) 21:19:07 HOST:softbank221087204013.bbtec.net
保守です。

37ビル好きさん:2008/09/13(土) 15:41:50 HOST:adf225.mco.ne.jp
相変わらず話題ないな。中央駅周辺の再開発もぱっとしないし。

38ビル好きさん:2009/02/17(火) 20:43:32 HOST:g038.nasicnet.com
>>37
中央駅前は9階建のオフィスビルができていますが。

39ビル好きさん:2009/08/05(水) 18:29:38 HOST:KD124212221155.ppp-bb.dion.ne.jp
>>38
9階建か、0を後ろにつけて欲しい!

40ビル好きさん:2009/08/08(土) 12:49:56 HOST:eaoska255158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
沖縄に10階建以上のビルはあるの?

41ビル好きさん:2009/08/09(日) 19:24:35 HOST:softbank221087204037.bbtec.net
ないよ。

42真理子:2009/11/03(火) 12:12:33 HOST:203.141.152.227.static.zoot.jp
私のアソコを見てください…
ttp://apple.110ero.com/k77/

43ビル好きさん:2011/07/17(日) 21:34:00 HOST:p1228-ipbfp203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
鹿児島中央駅の再開発もだんだん進んできたね。

44JELLY:2012/07/11(水) 18:35:00 HOST:218-40-230-7.ppp.bbiq.jp
鹿児島市は桜島の景観をそこなわないよう高いビルは建てないようにしているそうだよ

45ビル好きさん:2012/07/17(火) 23:31:55 HOST:p1160-ipbfp708yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
そうなんですか・・・
鹿児島は新幹線効果で盛り上がっているようですから
超高層の計画とか出できそうだなーと思ってたんですが、
そういった理由があるなら無理かもしれないです…

46ビル好きさん:2015/01/20(火) 10:42:29 HOST:p3197-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
>>5
約10年後のレスだが結局那覇が早かったな。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板