したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

仙台

1ビル好きさん:2004/03/04(木) 18:18 HOST:usen-221x244x51x162.ap-US01.usen.ad.jp
高層都市仙台。

2台仙:2004/03/04(木) 18:51 HOST:YahooBB219051218024.bbtec.net
みなさんは広島と仙台、どっちがビルの風景が都会的だと思いますか?

3ビル好きさん:2004/03/04(木) 19:56 HOST:zaqdadcaf77.zaq.ne.jp
ぶっちゃけ仙台です。街が綺麗なのは東北の利点。

4Sendai:2004/03/04(木) 20:45 HOST:pl200.nas921.fukushima.nttpc.ne.jp
仙台いいですね...
アエルと言うガラス張りがきれい...

5Mrioka:2004/03/04(木) 23:43 HOST:p6088-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp
ライオンズタワー仙台青葉
地下1階22階建て
総戸数約160戸
設計 創建設計

場所は北仙台駅近く

6Morioka:2004/03/04(木) 23:48 HOST:p6088-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp
仙台だけじゃなく東北全体のビルについて語りましょう

ライオンズタワー仙台青葉
地下1階22階建て
総戸数約160戸
設計 創建設計

高さは約80mぐらい
場所は北仙台駅近く

7ビル好きさん:2004/03/05(金) 20:26 HOST:ACCA1Aab183.myg.mesh.ad.jp
>ライオンズタワー仙台青葉
100m超の2棟(長町・広瀬)に比べると少しこじんまりしてますな。
榴ヶ岡より若干大きいくらいか。

8仙台っ子:2004/03/06(土) 04:28 HOST:YahooBB219171024064.bbtec.net
仙台駅前の去年、木下サーカスが開かれていた場所はだだっぴろいですが、何か建設予定あるんですかね〜どなたかわかりますか?

9かんた:2004/03/06(土) 04:51 HOST:YahooBB219171024064.bbtec.net
駅前のエンタツパーキングに建つといわれるアルデコ調のビル建設。最新情報ありますか?

10ミスター恥っ子:2004/04/03(土) 21:09 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
錦ヶ丘の高層ビルはどうなったの?

11<削除>:<削除>
<削除>

12<削除>:<削除>
<削除>

13<削除>:<削除>
<削除>

14かんた:2004/04/03(土) 23:26 HOST:YahooBB219171024064.bbtec.net
仙台の高層ビル情報はあまりないようですね〜(T_T)残念。

15ミスター恥っ子:2004/04/19(月) 19:47 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
花京院の再開発ビルもそろそろ動きがあるようです。

16Masaki:2004/04/21(水) 20:14 HOST:pl181.nas921.fukushima.nttpc.ne.jp
花京院はもう既にエナジースクエア、花京院スクエア、シティータワー仙台
といった様にもう開発されているような気がします。

17かんた:2004/04/22(木) 12:48 HOST:YahooBB219171024064.bbtec.net
今年度着工のホテルジャルシティ仙台を挟んで東ブロックは24階建ての一般住宅およびフィットネス機能を持たせたビルを検討のようです。どこまで花京院地区かはわかりませんが。(T_T)第一ビルもそろそろ立て替えるんですかね?かなり古いですからね。

18ミスター恥っ子:2004/04/24(土) 01:30 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
第一ビルは建て替える予定です。
JR仙台駅西口に建設計画がある再開発ビルの核テナントとして、ファッションビル経営のパルコ(東京)を軸に調整が進んでいることが21日分かった。パルコの東北進出は初めて。交渉が順調に進めば、ビルが完成する2007年度に同時オープンする。

 パルコ誘致に動いているのは、JR仙台駅西口北側の「中央1丁目第二地区市街地再開発準備組合」(理事長・佐々木正一第一ビル社長、地権者22人)。第一ビルなど三つのビルと駐車場がある約4500平方メートルの敷地に、地上19階、地下2階の再開発ビルを建設。05年度の着工を予定している。
 再開発ビルは、オフィスと商業施設の複合ビル。延べ床面積約5万平方メートルのうち、店舗面積は約2万6500平方メートル。駐車台数は約200台を確保する計画。

 パルコは商業施設の核と位置付けており、準備組合は同社と出店についての基本合意を結んだ上で、本組合を結成する今年6月以降に、正式契約する見通しだ。
 パルコは、首都圏を中心に全国で19店を運営。ファッション中心の専門店を集積し、若者の支持を集めている。同社は数年前から、仙台進出を検討。一時は、青葉区一番町で構想がある再開発地域も候補地として浮上していた。

 パルコが出店すれば、既存店のさくら野仙台店、十字屋仙台店、仙台ロフト、イービーンズ、エスパル、アエルがある駅前の大型店集積がさらに高まる。駅前には、ほかにも大型店を核テナントに想定した再開発構想があり、一番町との集客争いが激化しそうだ。
ロフトに旧ラオックスビル、ひらつか跡の再開発ビルなど仙台中心部は大きく変わろうとしています。

19かんた:2004/04/26(月) 12:28 HOST:YahooBB219171024064.bbtec.net
ミスター恥っ子さんそういう詳しい情報はどこで手に入れるんでしょうか?教えてください。

20ミスター恥っ子:2004/04/26(月) 19:00 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
新聞の記事です。

21ミスター恥っ子:2004/05/06(木) 01:53 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
エンタツパーキングに建てられるビルのテナントはそごうになると仙台経済界に載っていましたが、まだどうなるか分かりません。できれば高さ200m以上の複合型ビルにしてほしいです。

22かんた:2004/05/12(水) 12:51 HOST:YahooBB219171024008.bbtec.net
あの位置に200M以上の建物が建つと威圧感ありますね。道路狭いし、モントレもオープンしましたし周辺は変わりつつありますね。

23コ一マン:2004/05/15(土) 17:57 HOST:YahooBB218132212198.bbtec.net
仙台市民には悪いが、
広島市の方が仙台市よりも景観が都会的に見えるな。
やっぱり市内に大きな川が流れていると都市格が上に見える。
東京よりも大阪の方が近代的に見えるのと同じ理由だな。

24ビル好きさん:2004/05/15(土) 22:44 HOST:eatkyo331035.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>23
漏れは横浜市民だが、仙台のビルはなかなかデザインも良くて
都会的に見えるんだが…
広島も悪くはないんだが。
最終的には個人の好みの問題ですね。

25ビル好きさん:2004/05/16(日) 15:23 HOST:zaqd378805b.zaq.ne.jp
>>23
あとビルが密集してれば都会的に見える。

26ビルマニ:2004/05/17(月) 23:28 HOST:c202-180-182-143.mni.ne.jp
広島の方はやけに仙台を敵視してますよね。何ででしょう?
広島はいいとこですよね。
都会ってことだけじゃなく、原爆ドームみたいに世界にアピールできるものがあるってことが素晴らしいと思います。
最も世界に平和を訴える力があるのは、広島市ですよね。
仙台のビルについてですが、私は「NTT DoCoMo東北ビル」が大好きです。
仙台においてあの外見は非常に目立ちますよね?
これから建つ高層ビルも、あのようにユニークなビルであると嬉しいです。

27ビルマニ:2004/05/17(月) 23:47 HOST:c202-180-182-143.mni.ne.jp
あと、ビルではないんですが、宮城野原公園総合運動場に、
直径210メートルという世界最大規模の観覧車などを含めた、
「ボールパーク」というのを計画しているらしいのですが、本当なんでしょうか?
http://www.senkey.co.jp/senkey1/topic/03_4-5_34.html

28ミスター恥っ子:2004/05/20(木) 00:44 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
泉中央のセルバの南側の駐車場に超高層マンションが建つような話を耳にしたことがありますが、実際どうなるか分かりません。

29ビル好きさん:2004/05/30(日) 01:03 HOST:YahooBB219014253202.bbtec.net
>>27
こんなホームページに掲載されてるよ。
たたき台いくつかパターンあるみたい。
http://www.cbs-sendai.com/mbp/

30ビル好きさん:2004/06/03(木) 05:35 HOST:YahooBB219187134105.bbtec.net
エンタツパーキング界隈の再開発、
地区全体は2015年度の完成を予定、、と完成時期がashnetの記事で記載されていましたね。
まだ10年も先なのですが(^^:
どちらにせよ、いよいよ動き出しそうな感じがして楽しみです。

31ミスター恥っ子:2004/06/14(月) 01:00 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
JTビル跡地はいったい何が建つか楽しみです。

32かんた:2004/06/14(月) 15:50 HOST:YahooBB219171025006.bbtec.net
何か情報はないんですかね〜あの広大な土地に高層ビルがたてば南側も発展するんでしょうね

33にょっき:2004/06/15(火) 12:57 HOST:EATcf-329p195.ppp15.odn.ne.jp
JT跡地は最新入札では、商業用地限定ばら売り無しときいてますよ

34ミスター恥っ子:2004/06/20(日) 00:52 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
何かのサイトで、新しいNHK仙台放送局の完成予想図を見ました。超高層ビルでした。実現して欲しいです。

35ビルマニ:2004/06/21(月) 19:36 HOST:customer110-218.mni.ne.jp
何のサイトですか!!?是非見たいので、教えてください!!

36ミスター恥っ子:2004/06/22(火) 01:10 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
確か2ちゃんねるの地理お国自慢だったと思います。仙台に関係するスレを見ればいいです。

37ビルマニ:2004/06/23(水) 18:39 HOST:customer110-218.mni.ne.jp
ありがとうございます。探してみます。

38ビル好きさん:2004/06/24(木) 02:05 HOST:p6061-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040619185429.jpg

これですか? 郡山のビックアイと福島のNHK放送会館を
組み合わせた妄想画像ですよ

39ミスター恥っ子:2004/06/25(金) 01:01 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
まだNHK仙台放送局関連の情報は耳にしません。あれは妄想画像ですか。
早く移転、建て替えしてほしいです。

40ミスター恥っ子:2004/06/27(日) 16:25 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
今日本屋で仙台経済界を読んだら、仙台でも2007年問題が起きるようです。花京院の再開発ビル、第一ビル、仙台富士ビルの建て替えなどが2007年頃に竣工するからです。
またNHK仙台放送局の移転先は東北学院高校、中学が最有力と書いてありました。来年度に東北学院が移転するので、それから話が進みそうです。

41ビル好きさん:2004/06/30(水) 08:29 HOST:i006008.ap.plala.or.jp
1999年あたりに55階222Mビルの話があり消えましたが
200m級の構想ってないのでしょうか?
最近、200m級と思われる円達ビル構想が商業施設になったと聞き
大変残念に思うこのごろです。

42ビル好きさん:2004/06/30(水) 12:40 HOST:YahooBB221026098012.bbtec.net
>>41
200m級の観覧車を造る計画はあるようですがビルはないのでは?

43ミスター恥っ子:2004/07/05(月) 00:49 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
仙台大手町に26階建てのライオンズタワー仙台大手町が建つそうです。

44<削除>:<削除>
<削除>

45ミスター恥っ子:2004/07/08(木) 23:35 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
JTビル跡地は何が建つのでしょうか。オフィスでもマンションでもホテルでもとにかく超高層になればいいと思います。

46佐藤:2004/07/18(日) 00:30 HOST:YahooBB219051180069.bbtec.net
仙台中心部の航空法規制はどのくらいになっているのでしょうか?わかる方がいればお願いします。

47ミスター恥っ子:2004/07/18(日) 01:54 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
仙台中心部の航空法規制の話は聞いたことがないです。仙台空港からはかなり離れていますし、あまり関係ないと思います。

48佐藤:2004/07/18(日) 18:02 HOST:YahooBB219051180069.bbtec.net
ミスター恥っ子さん、教えていただいてありがとうございます。^^

49白い恋人:2004/07/28(水) 14:18 HOST:i002110.ap.plala.or.jp
独特の外観、円達ビルはもう建たないんですか?

50ミスター恥っ子:2004/07/28(水) 19:56 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
円達ビルは地下鉄東西線に合わせて計画されています。完成するにしても10年以上かかるでしょう。

51ビルマニ:2004/07/30(金) 15:09 HOST:customer110-218.mni.ne.jp
ファッションビル経営のパルコ(東京)は29日、JR仙台駅西口で建設計画がある再開発ビルの地権者との間で、出店についての基本協定を結んだと発表した。
 地権者は中央1丁目第2地区市街地再開発準備組合(理事長・佐々木正一第一ビル社長)。

 準備組合の事業計画によると、地下2階、地上19階のビルのうち商業施設は地下1階―地上9階部分で、パルコはこの核テナントとなる。2007年度の開業を目指す。
だそうです。

52ミスター恥っ子:2004/07/30(金) 17:22 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
9階まで商業施設なので天井が高くなり、ビル全体の高さが100m前後になるでしょう。また再開発ビルとアエルの間のペデストリアンデッキが東口に延びる予定です。
個人的には東口に駅舎を造り、広瀬通とつながる名掛丁の道路を拡幅してほしいです。

53ビル好きさん:2004/08/05(木) 10:07 HOST:h219-110-061-169.catv01.itscom.jp
仙台市中央一丁目再開発の核店舗にパルコが決定。地下1階から地上9階まで商業フロア(延べ2万6千㎡)、10階から19階までは業務フロア(延べ1万5千㎡)となる予定。 場所 青葉区中央1丁目2番
進捗状況 2005年着工07年秋のオープンを目指す
敷地面積 4500㎡
施設規模 地下2階地上19階建
(延床面積:5万㎡)
総事業費 177億円
関連各社 中央一丁目第2地区市街地再開発準備組合、パルコ
記事コード KT2004073002

54ミスター恥っ子:2004/08/12(木) 19:46 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
花京院の再開発は早く進めてほしいです。

55まさと:2004/08/12(木) 20:17 HOST:YahooBB219171024109.bbtec.net
花京院地区は、花京院第1地区西、東ブロックですべて完了なのでしょうか?他にもまだ再開発の予定はあるのでしょうか?

56ミスター恥っ子:2004/08/13(金) 16:13 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
私が知る限りでは花京院第1地区西、東ブロックに複合型の高層ビルとマンションを建てる計画です。以前にはあったかも知れませんが不況などの影響で、計画が縮小されたかもしれません。広瀬通とつながる都市計画道路の整備が進んでいないことも、再開発が遅れている原因でしょう。

57ビル好きさん:2004/08/17(火) 15:01 HOST:EATcf-333p3.ppp15.odn.ne.jp
花京院地区で残るは、花京院スクエアの南側のエリア(現在パチンコ屋など)
に計画凍結中ですが予定はあります。以前は20階のビルを計画してました。
 まだ都市計画図にも表記されてるから、いずれは復活してほしい

58佐藤:2004/08/20(金) 19:32 HOST:YahooBB219051180069.bbtec.net
その花京院で動きがあったようです。


花京院1丁目再開発準備組合、11月の都計決定目指す
(建設通信新聞 8/20掲載)

--------------------------------------------------------------------------------

仙台市の花京院1丁目第1地区再開発準備組合は、ホテルJALシティ仙台を挟む東西の敷地に、ツインビルを建設する。東棟は、1-2階に駐車場、3階以上に一般と高齢者向けマンションを配置。西棟の中・高層部には商業・業務施設を配置。核テナントは大塚家具が最有力候補。低層部を中心とした保留床処分は現在調整中。

59ミスター恥っ子:2004/08/21(土) 00:24 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
花京院はごちゃごちゃしているので早く再開発をしてすっきりさせたいです。

60ビル好きさん:2004/08/23(月) 18:42 HOST:h219-110-061-207.catv01.itscom.jp
仙台市の花京院1丁目第1地区再開発準備組合は、ホテルJALシティ仙台を挟む東西の敷地に、ツインビルを建設する。東棟は、1-2階に駐車場、3階以上に一般と高齢者向けマンションを配置。西棟の中・高層部には商業・業務施設を配置。核テナントは大塚家具が最有力候補。低層部を中心とした保留床処分は現在調整中。 場所 仙台市・ホテルJALシティ仙台を挟む東西の敷地(約1ha)
進捗状況 11月都市計画決定、05年3月本組合設立、8月着工、07年秋口完成目指す
施設規模 共に23階建程度、総延床面積約6万㎡
関連各社 花京院1丁目第1地区再開発準備組合、大塚家具、山下設計、清水建設、大成建設、東急建設
記事コード KT2004082001

61ミスター恥っ子:2004/08/26(木) 19:10 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
私としては仙台富士ビルの建替えとJTビル跡地の開発が気になります。

62白い恋人:2004/08/26(木) 19:59 HOST:i60-35-162-25.s02.a022.ap.plala.or.jp
今日、東北旅行の帰りに仙台に寄ってきました。「SS30」という高層ビルの30階にある
レストランから仙台市街を眺めましたが、高層ビルがまとまって見えてとても格好良かったです。
きっと夜景になるともっと迫力があるのでしょうね。

63まさと:2004/08/26(木) 21:27 HOST:YahooBB219171024109.bbtec.net
仙台駅周辺は10〜20のビルが少ないため綺麗に見えるのだと思います。(^^)JTビル跡地はいつも通るたび広大な土地でかなり気になってます。情報あれば知りたいです

64ミスター恥っ子:2004/09/03(金) 21:20 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
最近仙台の不動産が活発になってきたようです。

65ビルマニ:2004/09/18(土) 20:21 HOST:customer110-218.mni.ne.jp[customer110-218.mni.ne.jp]
今回のプロ野球の件で、ボールパーク構想は実現するのでしょうか?

66ミスター恥っ子:2004/09/25(土) 23:47 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
ボールパーク構想はこれまでどおり進められるでしょう。

67仙台五郎:2004/10/04(月) 17:40 HOST:YahooBB218112002053.bbtec.net
個人的に注目している仙台の今後の再開発としては、東北学院中学高校跡地(住友
生命SS30向かい側)、東北大学雨宮キャンパス跡地でしょうかね。雨宮キャンパス
の跡地にはNHK仙台放送局の新しい放送会館が出来るのでは?という報道も以前あり
ましたが、どうなりましたかね。ただし、まだまだ時間かかるかも。仙台市中心部
のある広大な土地には超高層マンションなどの建設も考えられるかもしれません。
このところ話題の新球場、長町の貨物ヤード跡地あたりに作れないんでしょうか‥
無理かな。それにしても仙台は超高層ホテルないですねえ、100万都市なのに(笑)
札幌や広島はもちろん、他都市ではありますけどね。

68ビル好きさん:2004/10/05(火) 14:07 HOST:EATcf-332p247.ppp15.odn.ne.jp
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041004082334.jpg
こんな風になるかな

69ビル好きさん:2004/10/05(火) 14:18 HOST:dm19.ade2.point.ne.jp
>>68
素敵!!

70ミスター恥っ子:2004/10/11(月) 03:24 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
私が知っている限りでは仙台の数年後には
三井住友海上仙台ビル
ひらつか跡再開発ビル
ライオンズタワー仙台青葉
ライオンズタワー仙台大手町
第一ビル建替え(パルコを核とした複合ビル)
仙台ヨドバシタワー
花京院再開発ビル
仙台富士ビル建替え
東一ビル建替え
一番町三丁目再開発
東一市場再開発(三越付近)
秋保温泉高層ホテル
さらに
エンタツビル(仮称)
五橋のJTビル跡地(未定)
新NHK仙台放送局
仙台市役所建替えもしくは移転
仙台市立病院

仙台の今後が楽しみです。

71ミスター恥っ子:2004/10/16(土) 19:51 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
他にも
東北大学附属病院東棟
パークホームズ定禅寺通
パークホームズ一番町一丁目
ナイスアーバン木町通り二丁目
シティハウス仙台中央
東横イン仙台中央ビル
50m〜80mクラスのビルが続々竣工します。

72ビル好きさん:2004/10/18(月) 02:12 HOST:YahooBB220000180091.bbtec.net
仙台のビルって色がブルー系のビルが多いね

73ミスター恥っ子:2004/10/29(金) 19:21 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
私も仙台のビルはブルー系が多いと思っていました。

74bcg sendai:2004/11/04(木) 16:56 HOST:p4195-ip02aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
円達ビルかっこいいですね。ニューヨークの香りがします。

75ミスター恥っ子:2004/11/12(金) 23:40 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
円達ビルはいったいになることやら

76仙台五郎:2004/11/13(土) 19:04 HOST:YahooBB218112002034.bbtec.net
仙台にも待望のプロ野球チーム「楽天イーグルス」が出来ました。東北はじめ
各地から人が来ると思いますが、仙台には今でも大型の都市型ホテルがない。
国際会議があっても、終わってから宴会を多人数でやれる会場がないらしく、
既存のホテルの評判は良くないようですね。ホテル日航や全日空、オータニ、
外資系どれもなし。今後、超高層ホテル進出があるのか注目したい。それから今注目の仙台駅
東口にもランドマークになる高層ビルが欲しいですね。

77ミスター恥っ子:2004/11/18(木) 23:31 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
ここ最近仙台のオフィス空室率が改善されているようです。超高層ビルを期待したいです。

78ミスター恥っ子:2004/11/28(日) 11:56 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
花京院の再開発がなかなか進まないのはテナントの1つになる予定だった福祉施設が断念したことと宮城県が補助金を出すかはっきりしないためです。
もし宮城県が補助金を見送りにした場合、国からの補助金も出なくなるので再開発を進める側は大きな痛手になります。
私は中途半端なビルを2つ、3つ造るより、超高層ビル1棟にしたほうがいいと思います。
また一番町の丸善があった東一ビルはいよいよ解体作業に着手しました。今後の動向に注目したいです。

79ビル好きさん:2004/12/08(水) 16:43 HOST:YahooBB221026098012.bbtec.net
322 :盛新@モリオカン ◆PS5/51J8XY :04/11/26 23:28:44 ID:KJx22Bh3
>>321
花京院は一応進んでるみたいだが規模縮小らしいたしか
13,4階ぐらいに縮小。


323 :さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 12:36:38 ID:dSDT9ShJ
>>321,>>322
浅野四郎さんに補助金だせ。ゴルア!っと誰か言ってやってw

花京院の再開発の行方で障害となってるのはあくまでも「補助金」

でも縮小案の図面もできあがってるようだし、後は、大塚家具が

うんとうなづけば、縮小案で事業ゴーサインってことでしょう。
そしたら、一気に進むはず。
ビジネス棟は16〜17階に縮小。


花京院縮小っぽいですね。
ちょっと残念。

80ミスター恥っ子:2004/12/28(火) 16:47 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
花京院の再開発はまだまだかかりそうです。私は仙台富士ビルの建替えや一番町の再開発、JTビル跡地利用のほうが気になります。

81ミスター恥っ子:2005/02/08(火) 17:30:47 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
先週宮城県が仙台市の再開発事業への補助金支出を今後も継続することが決まりました。これで花京院などの再開発も動きそうです。

82ビルマに:2005/02/16(水) 12:04:33 HOST:customer69-23.mni.ne.jp
みずほ銀行系デベロッパーの日本橋興業(東京)と日本土地建物(同)は15日、
みずほ銀行と共同で、仙台市青葉区一番町3丁目に地上23階の高層オフィスビル
を建設することを明らかにした。2007年7月完成予定。計画地は都市再生を進
めるため、国が民間プロジェクトを支援する「緊急整備地域」内にあることから
「都市再生特別地区」の特例を生かした大幅な容積率緩和などによって計画実現を
目指す。「特別区」を利用した開発は仙台では初めてとなる。計画によると、東二
番丁通と青葉通に面した、日本橋興業が持つ仙台富士ビルディングと、日本土地建
物所有の隣接の日土地仙台ビルを取り壊し、敷地約2430平方メートルを一体化
させて「仙台共同ビル(仮称)」を建設する。総事業費は約100億円。
 高層棟と低層棟があり、青葉通に面した南側に地上23階、地下2階の高層棟
(延べ床面積約2万2300平方メートル)を07年7月までに完成させる。その後、
北側の日土地仙台ビルを取り壊し、地上3階、地下2階の店舗中心の低層棟(約270
0平方メートル)を09年3月にオープンさせる。現在、日土地仙台ビルに入る
みずほ銀行の仙台支店と中央支店は高層棟の1―4階に移る予定。

だそうです。

83ビル好きさん:2005/02/18(金) 16:17:57 HOST:actkyo022020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
日経トレンディ読むっきゃない。

84まさと:2005/03/08(火) 01:02:08 HOST:YahooBB219171024099.bbtec.net
円建ビルが2007年に完成予定と何かの雑誌にかいてありましたが無理ですよね??花京院、第一ビルもまだ取り壊ししてませんが本当に2年後にできるんですかね〜

85ミスター恥っ子:2005/03/08(火) 18:55:22 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
円達ビルは2007年の完成は無理でしょう。花京院もまだまだ時間がかかりそうです。
第一ビルは今年の秋頃に取り壊しが始まるようです。

86ビル好きさん:2005/03/31(木) 15:11:24 HOST:99.120.111.219.dy.bbexcite.jp
で、一番町の八番街区って結局どうなったの?

87ミスター恥っ子:2005/03/31(木) 18:57:30 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
一番町の八番街区は4,5階建ての複合ビルになります。
既にゲームセンターなどが閉店して、取り壊しが始まっています。

88ビル好きさん:2005/04/03(日) 03:49:22 HOST:192.121.111.219.dy.bbexcite.jp
そっか、ありがとう。

89ビル好きさん:2005/04/04(月) 02:23:14 HOST:192.121.111.219.dy.bbexcite.jp
ロフト、仙台ホテル、フューモスビル、日乃出ビルがある
あの小汚い区画を何とかならんかな。更地にして西口公園にでもして欲しい。

90ビル好きさん:2005/04/22(金) 15:52:55 HOST:YahooBB219051180069.bbtec.net
某掲示板に下記のような書き込みがあったのですが、ホントに存在する計画なんですかね?

91ビル好きさん:2005/04/22(金) 15:53:31 HOST:YahooBB219051180069.bbtec.net
アパシティー仙台
アパホテル・・・8F〜22F
スーパー・・・1F
専門学校・・・2F〜4F
メディカルセンター・・・6F〜7F
レストラン街・・・21F
*一般人用展望台は南部分のみ(ホール部分30坪)

アップルタワー仙台
駐車場・・・B4〜8F(アパシティーと結合部分)
マンション・・・9Fフロント共用部分(温泉付)
        10〜45Fマンション
塔屋・・・ヘリポート

92ミスター恥っ子:2005/04/22(金) 18:48:13 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
私もこの書き込みを見ました。
今週火曜日の建設新聞で、アパが近々コンペを開催すると報じていました。
700戸の超高層マンションを中心としたビルやホテルも建設されるようです。
ホテルが先に着工し、マンション等はその後に着工する運びになると思います。

93ビル好きさん:2005/04/22(金) 20:52:56 HOST:YahooBB219051180069.bbtec.net
建設予定地はどの辺なのですか?

94ミスター恥っ子:2005/04/23(土) 00:52:11 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
仙台駅から南に愛宕上杉通を10分ほど歩いた五橋です。
かつてのJT仙台支店があった場所で周辺はJRやNTT関係のビルがあります。

95ビル好きさん:2005/04/23(土) 03:00:28 HOST:204.121.111.219.dy.bbexcite.jp
36フロアに700戸って、広瀬のライオンズタワーよりデブだね。

96かんた:2005/04/30(土) 23:30:58 HOST:YahooBB219171024118.bbtec.net
アップルタワー仙台45階と言うことですが、何メートルくらいになりそうなんですかね?仙台駅東口もかなり更地が増えてますが、高層ビルとかは立つんでしょうか?

97盛新:2005/05/01(日) 01:09:32 HOST:p5215-ipad09morioka.iwate.ocn.ne.jp
いろいろ建つみたいです。
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050430234508.jpg

98ミスター恥っ子:2005/05/01(日) 01:56:36 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
アップルタワー仙台が45階というのは本当ですか。

99かんた:2005/05/01(日) 12:33:38 HOST:YahooBB219171024118.bbtec.net
ミスター恥っ子さん、ビル好きさんの91のコメント見ただけなんですが、まだ決まったわけではないんですか?

100ビル好きさん:2005/05/01(日) 13:22:02 HOST:51.120.111.219.dy.bbexcite.jp
アパがあの土地の取得時に早ければ5月頃に着工したいって
言ってたから近い内に分かるんじゃないのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板