したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

札幌

1ビル好きさん:2004/03/03(水) 18:32 HOST:zaqdadcaf77.zaq.ne.jp
札幌のビルについて語りましょう。

2池袋4:2004/03/04(木) 01:12 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
こんにちは!
以下「超」がつかない高層の話ですが

20階を越える高層マンションでも最初から賃貸の場合があるけど
この場合、分譲と異なりあまり宣伝しないので詳細情報がないですね。

ジュエルタワー
ttp://fudosan.cbiz.ne.jp/user/am/show_rent.cgi?supplier=1005&id=1616&bgcolor=FFCC99
AMSタワー
ttp://www.universalestate.co.jp/bukken/tikatetu/nanbokuLien/nakajimakouen/shousai.1LDK/amstawer/bukkenntekisuto.chuuouten.htm

階数は数えればわかるけど高さが不明ですし、
このクラスのビルに詳しい方は情報&画像をおねがいしますー

3一札幌人:2004/03/14(日) 17:15 HOST:IP1G0010.tky.mesh.ad.jp
今注目の琴似駅北口と札幌駅北口の近況はどうでしょう?

4札幌:2004/03/15(月) 07:33 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
札幌駅北口の北8西3東の再開発は着工したようです.
3月14日現在,レンタカー営業所だった建物の取り壊しと整地作業が
行われています.

5池袋4:2004/03/15(月) 09:56 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
望遠で撮った札幌中心部です。たぶん西区西野からだと思うけどどうでしょうか^^
http://www.bekkoame.ne.jp/~bootan/images/030.jpg

地図だと東京の吉祥寺→新宿副都心くらいの距離ですね。
写真屋さん(西野にある)のHP内で見つけました。フリー素材です。
http://www.bekkoame.ne.jp/~bootan/index.html

6パック2:2004/03/21(日) 14:38 HOST:YahooBB219008110030.bbtec.net
後楽園ホテルの向かい側のマンションも建設が始まってますね。
STVのお天気カメラにクレーンが見切れてる。

7池袋4:2004/03/21(日) 18:32 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>6
↓後楽園ホテルの向かいというとこれかな?
http://www.odoritower.com/

8池袋4:2004/03/21(日) 18:55 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
た、たしかに、
お天気カメラが藻岩山を向いているとき、下にクレーンが見えますなー
http://www.stv.ne.jp/webcam/sapporo/large/index.html?log=11

もっとビルが上に上がってきたらまさに実況中継ですね(^^

9札幌:2004/03/22(月) 11:06 HOST:p015-dnb32karaga.tokyo.ocn.ne.jp
南4条西2丁目(西3丁目だったかも)で建設中の東横インは
何階建てなのでしょうか?それから北4条西2丁目の東急の隣り
に建設中のビルは何階建てなのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

10池袋4:2004/03/25(木) 00:16 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>9
私も知りたいです。駅前はパチンコ屋が最近、一等地を取得したと聞きましたが^^)

↓おまけ 札幌最強の1LDK
http://hokkaido-h.cbiz.co.jp/r-200.htm

11:2004/03/26(金) 20:38 HOST:p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
札幌市って昔高さ制限とかしてませんでした??
何となく、札幌市の印象は、同じくらいの高さのビルが整然と並んでいる
という印象でしたけど。

12池袋4:2004/03/27(土) 02:02 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
たぶん、地域ごとに低層とか用途指定はありますが、京都のように
全体の高さを規定する制限はなかったはず。もっと詳しい人ならなにか知ってるかも。

高さが揃っている印象があるとすれば、それは高さ制限ではなく、
街路がすべて直線で、なおかつ場所によって「景観条例」があるからだと思います。

隣り合ったビルで、同じ階数なら同じ軒高にするとか、
1階を隣に合わせてセットバックして建てるとか、
歩道から塔屋が見えないように隠すとか、そういう景観上の配慮です。

13札幌:2004/03/27(土) 06:58 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
こんにちは,私も札幌市内の高さ制限がどうなっているのか知りたいです.
丘珠空港が近くにあるのにJRタワーのような高いビルを建てられるのは
どうしてなんでしょう?

私としては,
札幌の都心部に限っては高さ制限や容積率などの規制は全て撤廃し,
自由な開発を促進した方がいいと思います.札幌の都心部では約110m
四方を一区画とする街区が碁盤目状に整然と配置されといます.全ての街区の
周囲には最低でも60フィート幅の道路が確保されていて,これはニューヨークの
道路幅と同じ広さです.したがって,仮に高さ200〜300mの超高層ビルで
札幌都心部が埋め尽くされたとしても,現在のニューヨークのミッドタウン程度
の密集度にしかなりません.この程度ならビルの圧迫感や景観の悪化など
はそれほど問題にならないと思います.実際ニューヨークでは大勢の人が
なに不自由なく生活しているのですから.むしろ経済活動や街の活性化には
プラスだと思います.日本の他の大都市では広い道路の整備が遅れている場合
が多いので過度の密集を避けるために高さ制限や容積率制限は今後も必要で
しょう.でも北海道,特に札幌には不必要な規制のような気がします.

14池袋4:2004/03/27(土) 07:38 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
札幌の丘珠−札幌駅間の距離は、おおよそ羽田−品川と同じくらいですが
丘珠はジェット化されていない、プロペラ機(YS-11とか)用の飛行場ですから
数分に1回、ジャンボが離発着する羽田とは条件が違うと思いますよ。

おまけ、丘珠の飛行区域図。
http://www6.plala.or.jp/story/airport/route.PDF

15池袋4:2004/03/27(土) 08:39 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
でもこの飛行区域図を見る限り、新札幌のあたりは多少高度制限があるのかも。
空路の真下ですから。

札幌の場合、低層エリアの余剰容積率を高層地区に売る場合の制限を軽くすれば
いきなり都心のビルが変わりますよ。

北大なんか都心に飛行場を作れそうな面積で農場もってるんですからー^^)
たぶん駅前のビル計画に北大の容積を使えるようになっても
50年くらいは使い切れないと思います。

他に広い土地を低層のまま残しておきたい(公園など)のは市や北海道なので、
容積の売り買い制限の緩和は、財政の立て直しにも役立つかもw

16札幌:2004/03/27(土) 09:53 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
池袋4さん,飛行区域の解説,ありがとうございます.
容積率の売買という考え方があるんですねえ.知りませんでした.

確かに,北大は広いです.ニューヨークのセントラルパークとよく
似てるような気がします.広さといい,都心部からの距離といい.

南北方向はJR札幌駅北口から大通公園,すすきの,中島公園辺りまで,
東西方向は東3丁目から西10丁目辺りまで,この範囲は今後50年間
くらいの間に開発が進んで,現在のニューヨーク市のミッドタウンの景観
に限りなく近くなると私は予想してます.北海道全体の人口は減少しますが,
道内の他地域から札幌への一極集中は続いて,50年後には北海道全体の6割,
300万人くらいが札幌で生活していると思います.札幌周辺には宅地化
されていない平地がまだまだ十分残されているので,外国からの移民の
受け入れも可能かも知れません.

17池袋4:2004/03/27(土) 14:37 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
経済規模の差を考えるとさすがにNYのミッドタウンは難しいかも、、、
でも50年後ならかなり面白いことになっていると思います。期待が膨らみますね。

あと札幌は雪国&観光都市ですし、まだ自然環境を生かす余地もあると思うので
カナダやオーストラリアの中堅都市(バンクーバー・カルガリー・パースなど)を
街づくりの参考にするのも面白いかもしれません。

↓バンクーバー(下の方の、緑地でサッカーやってる写真がちょっと好き)
http://skyscrapercity.com./showthread.php?s=5c9003661d82ee92fca2cdb6675566ab&threadid=93183&perpage=20&pagenumber=1

18札幌:2004/03/27(土) 19:51 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
年率+2%で経済成長が続くと、経済規模が50年で2倍になります。
単純計算では、50年後には札幌都心部のビルを全部2倍の高さにする
必要があるということですが、実際はどうなっているか興味深いです。
少なくとも現在建っている10階前後の中層・低層ビルの多くは耐用
年数が過ぎて姿を消していることは確かだと思います。

カナダやオーストラリアの中堅都市を札幌の街づくりの参考にするのは、
とてもいいアイデアだと思いますよ。

私は札幌駅前通りなど主な通りの街路樹はポプラの並木にしたらどうかなあ
と思っています。北海道らしい都市景観を演出して観光都市としての魅力を
高めることができるのではないでしょうか?でも綿毛が大量に飛んで大変
かも知れませんね。

19ビル好きさん:2004/03/28(日) 01:38 HOST:KHP222000163220.ppp-bb.dion.ne.jp
>>18
2%成長が続くと2倍になるのは約35年後。

20池袋4:2004/03/28(日) 04:26 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
あ、本当だ。
計算したら年1.4%成長で50年後に約2倍ですね。

50年後でも牛丼(並)は500〜600円くらいかー^^)

21札幌:2004/03/28(日) 07:20 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
ビル好きさん,ご指摘,ありがとうございます.私の計算違いでした(^^;
+2%で50年間だと約2.7倍ですね.

話は変りますが,街づくりにとって道路の整備が重要なポイントの一つだと思います.
日本の大都市を観察すると,10階建て以上の大型のオフィスビルは幅の広い幹線道路
に沿って建っている場合が多いと思います.幹線道路のすぐ隣りや都市の中心部でも,
車1台がやっと通れるような狭い道路沿いでは一戸建てが残っていたり,4〜5階建ての
アパートやマンションが建っている場合が多いと思います.そして幹線道路で囲まれた
エリアの広さは,通常500m四方くらいではないでしょうか?例えば,底面が50m
四方のビルをこのエリアの幹線道路沿いに建設するとします.そうするとどうしても
エリアの内部には開発されない土地が残ってしまいます.一方,札幌のように約110m
四方がワンブロックの場合はどうでしょうか?底面が50m四方のビルをすき間無く建設する
ことができます.日本の他の大都市では,道路の再整備から始めなければなりません.
その点に関しては,札幌の都心部は全く心配ないと思います.この優位性を日本国内だけ
でなく,海外の投資家にも宣伝して,海外資本のビル建設を促進するようにしたら
北海道の発展にもプラスだと思います.

22池袋4:2004/03/29(月) 22:46 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
クルーザーバレー(24階)は南2西8とのこと。
たぶんこれもSTVの屋上カメラで毎日、育つ姿が見えそうですね。

−>札幌さん
たしかに札幌都心の場合、基本的にどの道路も広いですし
街路の形状がシンプルなので開発がしやすいと思います。

ただし、この利点を最大限に活かしているのは
主に本州系のデベロッパーなんですよね。北海道出身者としてはちょっと残念。

23札幌:2004/03/30(火) 08:30 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
池袋4さん,確かに言われてみると本州系のデベロッパーが多いですね.

私も北海道の開拓者スピリットを大いに発揮して,人類全体に貢献できるような
壮大なプロジェクトを立ち上げて欲しいと前々から思っています.

例えば,札幌市の創世1.1.1区の再開発として竹中工務店が提案している
HORONIC TOWERを建設する.高さ600mもあるこのTOWERを建設することは
単なる再開発事業に留まりません.新しい都市の姿を実際に検証するための
総合的な実験施設として世界中から注目され研究対象となるでしょう.そして
その研究成果は今後の都市づくりに生かされ,人類全体に貢献することになると
思います.これは大いなる挑戦です.TOWER本体の建設費用は膨大です.
環境問題もあります.問題は山積していてそれらをどうやって解決すればいいかも
よく分かりません.だからこそ北海道の人々には敢えて挑んで欲しいのです.
原始林を切り開いた明治初期の札幌建設の労力に匹敵する大事業だと思いますが,
人類全体に貢献できる再開発を是非目指してもらいたいです.

24札幌:2004/03/30(火) 19:31 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
面白い文章を見つけました。

ニューヨーク在住のアメリカ人が札幌を訪問した時の感想を記したものです。
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/76/essay.html

一番下のピーター・ラトランドさんの文章には、
「その広々した通りや碁盤目のシステムは、見た目にも感覚的にも
 明らかにアメリカのものだ」
とか
「私の息子は札幌のダウンタウンをニューヨークと名づけた」
とか
「スケールは小さいものの、大通りはパーク・アヴェニューに
  似ているどころか瓜ふたつである」
などの表現が見られます。

これは先入観のない、かなり客観的な意見だと思います。
ニューヨークに住んでいる人が札幌を訪問したら多くの人が同じ印象を
持つような気がします。

25池袋4:2004/04/01(木) 21:48 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
そういえば札幌の街に慣れてしまうと L.A.やシドニーなどに行っても
どこか似てて損した気分になります。NYは行ったことないけど、、、^^)

ところで南7条だったかな?
藤井ビル(リーベンデール)の高層プロジェクトがなくなったみたいですね。
数少ない地元の大手デペロッパーだけにちょっと残念。地元勢はいまだ不況なのかな?

26札幌:2004/04/02(金) 07:23 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
南7条のプロジェクトは残念ですね.そう言えば,創世1.1.1区の再開発
も60階建てオフィスビル建設案があったそうでが,その後白紙に戻って
現在再検討中のようですね.どんな計画になるのか注目してます.

それから,他のHPのBBSにも書きましたが,札幌とNYの地図を重ねると
面白いですよ.まず札幌の西5丁目通とNYの5th Avenueを合わせます.
この2つの通りは呼び名も同じ,道幅も同じ,さらに南行きの一方通行路
であるところまで同じです.次に北大キャンパスの南端とセントラルパークの
南端を合わせます.もちろん街区の形状が札幌は正方形,NYは長方形なので
ひとつひとつの通りや街区が完全には一致しません.それでも東西方向であれば,
北9条通と59th Street,北7条通と56th Street,北4条通と51st Street,
北1条通と46th Street,南1条通と42nd Streetなどがぴったり合います.
ロックフェラーセンターが北海道庁,クライスラービルがテレビ塔,エンパイア
ステートビルが南6西5,メットライフビルが札幌市役所になります.この付近
のマンハッタン島の東西の大きさは大体,東6丁目から西21丁目くらいになり
ます.また南北方向は中島公園の南端が14th Street,JR札幌駅が55th Street,
北24条が85th Street,北34条が100th Streetに対応します.

札幌に住んでいるとNYの街のサイズがよく分かります.

27札幌:2004/04/04(日) 03:48 HOST:p107-dnb31karaga.tokyo.ocn.ne.jp
4月3日付け日本経済新聞朝刊に、観光魅力度に関する記事が
掲載されています。総合評価は、

1位 京都 四条・祇園
2位 札幌
3位 神戸
4位 鎌倉
5位 横浜 中華街・元町

だそうです。私は10年前に東京から札幌に移住しましたが、
札幌の街は定住者にとっても極めて魅力的な街だと思います。

北海道および札幌の更なる発展を強く期待しています。

28<削除>:<削除>
<削除>

29池袋4:2004/04/05(月) 02:41 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
超高層ではないですが
http://www.d-i-a-web.co.jp/article/system/contents/F10890/salespoint.asp?BUID=F10890&main=area&sub=1&price=#

このマンションきれいですねー^^)
今度帰ったとき写真でも撮ってこようかと思います。

30<削除>:<削除>
<削除>

31池袋4:2004/04/07(水) 12:23 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
以下北海道建設新聞から
http://www.kensin.jp/homepage/omonakizi/40407news.html#2

札幌市は創世1・1・1区(そうせいさんく)構想の先行整備地区に位置付けて
いる中央区大通西一で、札幌市民会館とNHK札幌放送局の放送会館の合築に
向け、二〇〇三年度内の正式合意を目指していたが、長引く不況の影響もあって
先延ばしされた。市のざっくりとした計画では、札幌市の歴史などを紹介する
ライブラリー、ホール、イベントスペース等の機能を検討している。

32札幌:2004/04/08(木) 07:06 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
創世1.1.1区はなかなか苦労してるみたいですね.
ここは今後50年間くらいは「札幌の顔」となるような地区だと思います.
札幌市もそういう位置付けでかなり熱意を持って開発しようとしてます.
先月発表された札幌市のマスタープランでも「コンパクトシティの実現」を
目標に掲げていて,中心部はより一層の高度利用を目指すという方針です.
あくまでも私の予想ですが,創世1.1.1区では60〜70階,高さ300m
近いビルが建設されるような気がします.市内ではJRタワーをはじめ40階建ての
マンションが続々建設されているので,少なくともそれらを一回り上回るような
ものでなければ「札幌の顔」とは言えないと思うからです.

33池袋4:2004/04/08(木) 20:35 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
情報掲示板にも書きましたが、
日本生命の再開発はかなり太い(エーデルホフみたいな)タイプですね。

95,000平米で、地上22階、地下2階だと1フロア4,000平米。
50m×100mで5,000平米なので
高さと幅が同じ、という太っちょビルの可能性もあり。

−−−−−−−−−−−−−−
創世サンクの件、私はかっこよければ100m前後のビルでもいいな。
その代わり8棟くらい ^^)

34ビル好きさん:2004/04/08(木) 23:43 HOST:i010110.ap.plala.or.jp
アセス逃れでで99.××mなんてのはやだなあ。
100以上は欲しい

35札幌:2004/04/09(金) 09:16 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
こんにちは,日本生命の再開発ビルは,昨年秋の新聞発表では
22階建て約8万平方メートルでした.今回の発表では1万平方メートル
以上増えてますね.最近竣工したコレド日本橋とほぼ同規模なので
ああいう感じのビルになるのでしょうか?

超高層ビルの高さと幅の関係は普通どのくらいなのでしょうか?
高さと幅が1対1では高くそびえる感じにはなりませんよね.例えば新宿三井ビルは
軒高211mで底面が46m×60mなので3.5〜4.6倍です.ニューヨークの
WTCは高さ400m,幅60mくらいなので6倍以上です.少なくとも幅の3倍以上
あるとタワー的になりそうですが.

札幌の中心部に限れば,ビルの高さの環境アセスメントは大幅に規制を緩和した方が
いいと思います.むしろ新規のビルは高さ100m以下にしないように規制した方が
いいような気がします.

36一札幌市民:2004/04/09(金) 16:52 HOST:IP1A0887.hkd.mesh.ad.jp
創世地区のビルはどうなるんでしょう?三棟も超高層が建つのでしょうか?
できれば一本でもいいので200m超にして欲しいです。最低でも150m以上希望

37池袋4:2004/04/09(金) 19:24 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
創世さんくは、世の中の風向きを見ながら
慎重に事を進めているのだと思いますよ。

諸条件が整えばかなりデカイものでも可能な敷地なので
多少、時間がかかっても良いから
後世に悔いを残さないようなものに、、、という発想だと思います。

、、、時間かかりすぎー^^)


ところで日本生命ビルは、広さを考えると4、5千人が働く
オフィスビルになるのかな?
このサイズだとさすがに、将来のオフィス需要という面で
すでに業界内のいろんな計画に影響してると思います。

北8西3計画のオフィス部分も、本当はもっと大きくしたかったのに
日生ビルの関係で小さくしたのかもしれないし、、、

もしかしたら、創世さんくの計画スケジュールにも影響したのかも。
情報が出てくるタイミングも近かったし。

38札幌:2004/04/09(金) 20:36 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
こんにちは、創世さんくに関しては、私も池袋4さんと同意見です。
時間をかけてじっくり取り組んでいるのだと思います。確かに時間が
かかり過ぎのような気もしますね。でもJR札幌駅の再開発も1978年に
鉄道高架化が始まり、JRタワーが完成する2003年まで25年もかかってます。
その甲斐あって時間とお金はかかりましたが、非常に良いものができたと
思います。創世さんくはアンダーパス連続化工事なども含めるとやはり
JRタワーと同じくらい長い年月を要する大事業だと思いますが、びっくり
するくらいすばらしいものができるのでは。

オフィスビルの需要予測って難しそうですね。日本生命のような大手が
建設したビルには関連会社を入居させたり、自社のコネをフルに利用したり
すればテナントはすぐに集まるような気がします。JAは北濃ビルが完成した
時にJA関連の団体に対して北濃ビルに移るように促した、という新聞記事を
読んだ覚えがあります。

39池袋4:2004/04/09(金) 22:19 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
そういえば、最近世間を騒がした「よつ葉乳業」も、
住所がたしか北農ビルだったなー

ちょっと札幌ネタからはずれますが
オフィスの需要といえば、六本木ヒルズは大きすぎたのか
未だに借り手の決まらないフロアがあるのかもしれない。

最近、なぜか立て続けに「六ヒルへ引っ越したという会社移転のお知らせ」が
複数の会社から届いて、未だに空いてたんだーと、少々びっくりしました。

40札幌:2004/04/10(土) 10:54 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
日本経済新聞によると札幌市内のオフィス空室率は改善されつつあるようです.

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040408c3c0801108.html

41asahi:2004/04/10(土) 21:18 HOST:j175095.ap.plala.or.jp
こんにちは。札幌にも早く高層ビル群ができてほしいです。

42札幌:2004/04/11(日) 09:23 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
こんにちは,ビル情報とは直接関係ありませんが,高層ビルがたくさん建設されるか
どうかは主に都市の人口が関係していると思います.そこで札幌市の平成15年の人口
動態についてちょっと.数値の情報源は札幌市役所と東京都庁のHPです.

平成15年中 札幌市全体 12245人の増加
      内訳 自然増加 3183人
         社会増加 9062人

社会増加数は平成11年までは減少傾向でしたが,その後は再び増加傾向です.
札幌市への転入は北海道内の他市町村からが圧倒的に多いのが特徴です.日本全体から
東京圏に人口が流入する現象と似ているところがあります.札幌に人口が集中すると
経済活動が札幌に集中して求人が増え,さらに人口が集中するという循環を繰り返して
いるように見えます.東京23区の15年中の人口増加は約56000人でしたが,
23区の人口は札幌の約4.5倍あるので,12245×4.5=約55100人と
なります.札幌では東京23区と同じくらいの比率で人口が増加していることになります.

また,ここ1〜2年の特徴は,中央区で一番人口が増加している点です.

平成15年 区別増加数 中央区 3708人
             北区 3437人
            豊平区 1642人
            白石区 1018人
             西区  924人 以下,省略

都心部への回帰現象が起きているようです.先日のテレビ番組で札幌都心部の
マンション購入者の多くは独身女性と定年後の老夫婦だそうです.そうすると
1世帯平均2人だとして,3708人増加ということは,1854戸の純増に
なります.ザ・サッポロタワー琴似が40階220戸なので,8棟分に相当します.
全員がマンションを購入するわけではないので乱暴な見積りですが,最近,超高層
マンションの建設が相次いでいる理由が分かるような気がします.

43池袋4:2004/04/15(木) 01:49 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/joukyo.html

これ札幌の都市計画審議会の議事録だけど、面白いことを発見!
平成13年4月26日の11ページを見ると、琴似の北口(八軒西2丁目)以外に、
琴似栄町通りをはさんで東側、八軒東1丁目にも再開発計画のあることがわかります。

あと、別の日の議事録には、
これが北8西3計画が遅れた理由かな? という話もちらっと出てきますな。

この議事録面白いけど、、、、私はこの会議に出る人になりたいかもー^^)

44札幌:2004/04/15(木) 16:27 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
ねこねこさんと一札幌市民さん、情報が早いですね(^^)

僕も財界さっぽろ見ました。「特集噂の土地噂のビル」ですよね。

大通西6丁目日債銀の空き店舗に高層マンション
札幌駅南口の読売新聞北海道支社ビル建替え(地上16階、地下2階)
  今年7月から解体工事、12月に着工、2006年6月完成予定。
北5西1の日通ビルは今年11月30日までに解体
  北5西1の区画全体を札幌市が取得した模様
テイセンボウルを解体、再開発する構想(単なる噂か?)

などなど、単なる噂から建設が決定しているものまでいろいろあります。

45池袋4:2004/04/16(金) 19:45 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
AMS NEW TOWER中島の件、現地の1階に施主がいるとは〜^^)

たしかに検索すると他のAMS系マンションの施主として
(株)不動産リサーチの名前が出てきます。

地元に本社のあるデベロッパーなら、賃貸とはいえ今後にも期待できるかも。

46札幌:2004/04/16(金) 20:10 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
今後に期待できそうですね。すぐ近くのティアラタワー中島倶楽部を
意識して1階だけ多くして34階にしたのかも。不動産リサーチの
社員の方は「東京以北では一番高い賃貸マンションですよ」と胸を張って
ました。

47池袋4:2004/04/17(土) 11:43 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>46
なるほど。
すでに完成して人が住んでるAMSタワー中島がビジネスとしては成功したんでしょうね。

34階99mは、計算すると、さほど無理な数字ではないけど
100m超えなかったところにいろいろと思惑がありそうー^^)

48札幌:2004/04/18(日) 08:48 HOST:p3043-dnb03simoki.gunma.ocn.ne.jp
asahiさん、池袋4さん、こんにちは。

AMS NEW TOWERの高さが99mという数字は確かに不動産リサーチ
の社員の方から伺ったものですが、軒高か最高高さかは不明です。

私が投稿した文章では「軒高」と記載しましたが、これは私の推測です。
最高高さにしてはちょっと低いと思ったので「軒高」だと判断しました。
本当は社員の方に確認すればいいのですが、不確実な情報で申し訳ありません。

49ビル好きさん:2004/04/18(日) 20:45 HOST:i006003.ap.plala.or.jp
99を単純に34で割ると1階あたり2.9411…M
一昔前の高層マンションでは3m以下も珍しくないのですが
最近は2重床やブロードバンド回線などで階高が
3m超えがあたり前で低いような気もします。

でも住民反対やコストのかかる環境アセス逃れで階高を削るケースもあるので
何ともいえません。

50池袋4:2004/04/18(日) 22:47 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>3m超えがあたり前で低いような気もします。

約2.9mというのは、どう考えても今の平均よりは低い階高ですよね。
たぶんこのHPにある数千本のビルデータの中では最低クラスだと思います。
ざっと見たところ、政令都市80m以上の
「ローレルハイツ神戸 24階 70.1m」の数値が近いかな。

51パック2:2004/04/19(月) 20:18 HOST:YahooBB219008110014.bbtec.net
>>池袋さん

後楽園ホテルの向かい側のマンションも徐々にその姿を見せはじめましたよ。
まさに、実況中継ですな。 しかし、狭っ。
http://www.stv.ne.jp/webcamimg/log_L/sapporo/1600.jpg

52池袋4:2004/04/19(月) 22:44 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>51
実はわたくしこの方向の画像をほぼ毎日記録しておりますー^^)
いずれGIFにするかも。

それにしても本当に狭っ。

53札幌:2004/04/22(木) 08:10 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
ビル情報とは直接関係ありませんが,札幌中心部の住所表示について

私もそうでしたが,本州出身者が札幌に引っ越してきて最初に驚くのは
住所表示が極めて論理的で機能的なことです.

大通公園を基点に
北へ行くにつれて北1条,北2条,北3条,...,北50条
南へ行くにつれて南1条,南2条,南3条,...,南39条
創生川を基点に
東へ行くにつれて東1丁目,東2丁目,東3丁目,...,東30丁目
西へ行くにつれて西1丁目,西2丁目,西3丁目,...,西30丁目

これは札幌テレビ塔付近を原点とした,数学で言うところの,XY直交座標系です.
2次元平面上で点の場所を指定するにはX座標とY座標を与えればいいのですが,
札幌の場合も同様に,北3条西4丁目などと表現します.方向音痴の私でも
この数字さえ覚えていれば,知らない場所も地図なしでたどり着くことが
できるので,とても感激しています.それに街区の大きさが同じなので
住所の数字を見るだけで,テレビ塔からの距離が大体計算できるのも便利です.

この表示方法,おそらく,世界中捜しても札幌だけではないでしょうか?
ニューヨーク市がやや似ていますが,札幌ほどすっきり単純ではありません.

54札幌:2004/04/23(金) 09:44 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
北海道新聞の電子版に「ススキノ周辺で賃貸マンション続々建設」
という記事が載ってます.写真付きです.
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040422&j=0019&k=200404226189

55池袋4:2004/04/23(金) 15:46 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>54
こんなに狭い敷地に34階が建つ時代になったんですね。びっくり。
隣地から容積を買ったのかもしれません。

記事だと「新しいAMSタワー」の名前が今までの情報と異なってますが
もう少し情報が出てくるまで気にしないでおきません?
正式名称が決まっていないような気が、、、(^^ノノ

56池袋4:2004/04/23(金) 22:13 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
↓これを使ってちょっと計算してみた。
http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_tokeizu/

北大は特別な用途指定かと思ったら、すべて普通の第一種住居200%でした。

で、将来的に、この容積を隣接する札幌駅北口エリアへすべて飛ばしたらどうなるか
という妄想を思いついたので、ざっと計算してみました。

札幌の街区サイズにあわせて、40m×40mの太さのビルを想定すると
北大から飛ばした容積だけで100階建てが20本できます。

これはある意味、天然資源の一種と言えるかもしれない(^^;

57札幌:2004/04/24(土) 07:08 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
池袋4さん,たいへん興味深い試算ですね.北大は札幌都心の真ん中に植物園も
所有してます.あの敷地は9ブロック分ありますから,かなり大量の「天然資源」
だと思います.北大を含む国立大学はこの春法人化されて国の手を離れました.
今後は自助努力で経営しなければならないので,容積率売買が可能になれば
北大は積極的に活用すると思います.

それにしても100階建て,20棟ですか.すごいですね.
でも今後数十年単位で考えると荒唐無稽な話ではないと思いますよ.
先日発表された札幌市のマスタープランでは都心部の高度利用促進を明確に掲げて
います.利便性が最も高い都心部で,多くの人が住み,働き,楽しめるように
するには,建築物の超高層化を含めた高度利用が不可欠であると思いますので,
札幌市の方針には大賛成です.

58池袋4:2004/04/24(土) 09:40 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>57
この件、国の法整備はかなり進んでいて、札幌市がやろうと思えば
すでに可能みたいですよ。

たとえば、札幌駅北口の再開発エリアをちょっと広げて
北大の敷地(もしくはその一部)をそのエリア内に入れてしまえば
そのエリア内である程度自由に容積を売り買いできます。

いっそのこと容積移動用に、
北大+都心全体になにか気の利いた名前を付けて、
全体で容積量を管理するひとつの指定地域にしてしまうという手もあります。

そうすれば中島公園に高層ビルを作る時でも、
北24条の北大農園から買ってこれます。まさに枯れない井戸(^^;

59札幌:2004/04/24(土) 20:29 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
2004年4月24日付け北海道新聞の朝刊に、

紀伊国屋が大型書店、来年4月に札幌駅隣に 道内最大4300平方メートル
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040424&j=0024&k=200404247184

という記事が載ってます。北5西5の市有地に建設されるビルですが、
まだ着工してません。来年4月オープンに間に合うのでしょうか?

60池袋4:2004/04/25(日) 01:04 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/IMAGES/n5w5propo_report.pdf

竹中工務店がコンペに出したE3(イーキューブ)ビルですね。
8階建て、2万平米。

鉄骨なので、シンプルな内装のビルだったら意外に速いですよ。
でも来年4月開業はびっくり。

目立つ場所のビルですし、あまり低コストな作りにして欲しくないですね。
実際、どうなのかわからないけど。

61池袋4:2004/04/27(火) 02:04 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
情報板でエーデルホフ(マルイト札幌ビル)が出ていたけど
同じ会社が経営している「ホテルモントレー札幌」ってみなさんどう思います?

北4東1かな。JRから見えますが、いきなり貴族の館〜!!!! なので
最初、かなりびっくりしたんですよ。

さすがにいろいろ言われたのか
エーデルホフの方は少し周囲にあわせようとした感じですよね。
でも、こっちはもっと細くして縦に伸ばしてほしかった(^^

62札幌:2004/04/28(水) 07:07 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp
ホテルモントレー札幌は色合いがちょっとはでのような気がしますが,
札幌だったら違和感が少ない気がします.日本の他の大都市は江戸時代から
続く城下町が多く,歴史的に見て武士・侍・城のイメージと切り離せません.
そういう街にはヨーロッパ風の建築物をそのまま持ってきても違和感があって
似合わないと思います.しかし札幌の場合は,どう見てもアメリカの都市構造に
近いので,一風変ったホテルモントレー札幌みたいな建築物があってもそれほど
違和感がないのでは?逆に札幌に五重の塔があったらすごく違和感を感じます.
でも,札幌出身の方から見ると,また違った印象を持つのかも知れませんね.

エーデルホフの周囲は全日空ホテル・北農ビルと同じような高さですね.
高さ制限などの規制があるのでしょうか?

63池袋4:2004/04/28(水) 18:06 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>札幌だったら違和感が少ない気がします

私があそこにあのビルが建ったということを知らずに
いきなり遭遇したということも、違和感の大きさにつながったのかもしれませんね。

エーデルホフ〜北農ビルの高さはたしかに同じくらいですね。
とくに高さ制限は無かったと思いますが、、、、
外観が異なるタイプのビルなので、高さもバラバラな方が自然だったかも。

64札幌:2004/04/30(金) 21:00 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp
●北海道とアメリカ合衆国

10年前に東京から北海道に「移民」としてやって来て以来、
北海道の歴史的経緯を知れば知るほど、アメリカ合衆国の
開拓の歴史とよく似ているなあと思うようになりました。

ヨーロッパと合衆国の関係は、「内地」と北海道の関係に瓜二つだと
思います。ヨーロッパの長い歴史、騎士と剣、王と城、封建的なしがらみ
から逃れて来た人々が、自由で新しい「アメリカ合衆国」を作り上げました。
北海道も日本各地から来た人々によって新しい大地が開拓されました。
合衆国同様、封建的なしがらみが全くありません。もちろん、国土の広さや
「移民」の規模はアメリカと北海道では大きな違いがあります。それに
しても、日本の他の地域とは明らかに異なる大きな特徴であることは
誰も否定できないでしょう。

札幌市とニューヨーク市の都市構造がよく似ている点は前にも書きましたが、
両者とも北海道と合衆国の経済の中心である点も共通してます。建築物や
街並みに関しても、札幌と日本の他の都市を比較するより、むしろアメリカ
の都市と比較した方が現実的だと思います。例えば、Charlotteは人口が
札幌とほぼ同じくらいなので、この程度のビルが札幌で建設されてもいい
ですよね。
http://www.emporis.com/en/wm/ci/?id=101310

65池袋4:2004/05/01(土) 00:59 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>いいですよね。

いいです!(^^
それにしてもアメリカの地方都市はメリハリが効いてますな。
10階以上のビルが数えるほどしかない街なのに、200mが2本あるんだから。
http://skyscraperpage.com/cities/?cityID=536

あとアメリカと北海道の共通点をふたつほど。
まず、規模は違えど、いろんなところから来た人が混じりあって作った文化です。
もうひとつは、その結果生まれた他人(&自分)への寛容性でしょうか(^^;

66ビル好きさん:2004/05/01(土) 01:49 HOST:h219-110-059-203.catv01.itscom.jp
100階建てと言うとWTCやシアーズタワークラスが20本!!

67池袋4:2004/05/01(土) 02:43 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>66
北大は都心に隣接しているのに
4つの地下鉄駅にまたがる広大な(バカでかい)敷地を持ってるんです。

その容積を隣接するところに売りまくる試算をしたら
このくらいの勘定になりました。あくまで計算上です〜(^^;

68札幌:2004/05/01(土) 06:54 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp

>10階以上のビルが数えるほどしかない街なのに、200mが2本あるんだから。

確かに,そうですね.10階建てのビル群で比較したら,Charlotteより札幌の
方が断然上回っていますね.この差はどうしてなんでしょうか?耐震構造のため
ビル建設コストが日本の方が高いからでしょうか?日米の経済の実力差でしょうか?

>いろんなところから来た人が混じりあって作った文化です。

はい,僕もそう思います.地名も入植者の出身地をそのまま使っていますね.
その点もアメリカと同じだと思います.奈良県十津川村からの入植者が
作った町が新十津川町であることは有名ですが,これはNew Yorkなどと全く
同じ命名法です.

69池袋4:2004/05/01(土) 23:46 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
経済格差というよりも、文化の違いや、土地価格の差だと思います。

アメリカの地方都市って、どこもダウンタウン+高層街区以外は、
ほとんど1〜2階建てばかりなんですよ。

古いダウンタウンが残っていれば
そこに10〜20階建がたくさんあるかもしれないけど
戦前の街区は今の日本以上にぴったり密集して建ってたりするので
再開発でブロックごとに超高層になったりします。

シャーロットは東の方なので、直接いったことはないけどね。

70札幌:2004/05/02(日) 09:20 HOST:p11076-dnb11simoki.gunma.ocn.ne.jp

土地価格はかなり重要ですね。

すすきのはここ10数年で土地価格が大幅に下落していて、
今も下落に歯止めがかかってません。その土地の割安感が
賃貸超高層マンションの建設を後押ししていると、この間の
財界さっぽろの記事にも書いてありました。

土地も安くなり、都市再生法などで資金援助も受け安い
となれば、不況の今は、むしろ再開発には適した時期なのかも
知れませんね。これから札幌では、1972年の札幌オリンピック前後に
建設されたオフィスビルの建替え時期に差し掛かります。日本生命の
北3西4の再開発を皮切りに、どんどん再開発計画が出てくるような
気がします。

71池袋4:2004/05/02(日) 14:07 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
そうですね。
ただし数年先を考えると需要と供給のバランスで、
大きなオフィスビルの計画は、一段落ついたところかもしれない。
うーんどうなんでしょう?

今年完成する北1条のNTTビル(アーバンネット札幌ビル)もかなり広そうですね。
幅100mと聞きました。

高層賃貸に関してはどう考えてもだ需要がありますよね。ブームになるかもしれません。
だって月4〜6万くらいで高層住宅に住めるんですよ(^^;)

土地や建築費の安さとか、高層なのに外装が最低限なこととか、
新しいビジネスモデルだと思います。

ちなみに前から思っていたけど、札幌のこの手の高層賃貸って
たぶん完成後に、誰か(不動産会社など)に不動産投機物件として
各戸をそれぞれ売り、それを仲介して一般に貸し出す方式なのでは?

すべてデベロッパーが持ったままだと税金がすごいはず。
もしそうだとすると、「コンドミニアム」という言葉の方が一般的なのでは?
まあ、実際のところ詳細は不明ですがちょっと気になります。

72池袋4:2004/05/03(月) 00:47 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
ちょっと自己レス(^^;

>高層賃貸に関してはどう考えてもだ需要がありますよね。ブームになるかもしれません。
>だって月4〜6万くらいで高層住宅に住めるんですよ(^^;)
>土地や建築費の安さとか、高層なのに外装が最低限なこととか、
>新しいビジネスモデルだと思います。

これって新しい2本のビル(AMSの2本目とティアラタワー)は
もうちょっと高級みたいですね。それでも高層マンションで7万円前後の
賃貸料(道新による)ならばかなり安価だと思います。うらやましい。

東京だと普通に一人暮らししている人の平均家賃がそれくらいかも。

73札幌:2004/05/03(月) 08:53 HOST:p072-dnb61karaga.tokyo.ocn.ne.jp

僕も新しく出来る超高層賃貸マンションの20階以上の部屋が
手ごろな値段なら引っ越そうかなあと、本気で考えてます。

北側に広がる札幌都心と周囲の山々と、都市と自然の両方の景観を
同時に楽しめて、さらに都心の利便性も最大限享受することができます。

たぶん、僕と同じように思っている人は大勢いると思うので、
超高層賃貸マンションの需要はかなりあるような気がします。

池袋4さんがおっしゃるように、オフィスビルの建設はどうなるか
分かりませんが、良好な景観と都心の利便性を売りにして、超高層の
マンション建設は今後も続くのではないでしょうか? 数年前までは
地上30階のマンションが珍しくてニュースになりましたが、今では
地上40階が3棟も建設中または建設予定です。このまま行くと
数年〜10年後には地上50〜60階の建設も始まるかも知れませんね。

74池袋4:2004/05/05(水) 01:59 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
東京に住んでる私が何度も書き込んで恐縮だけど(^^

5/4の道新に、のべ床面積が札幌駅ビルと変わらない規模の巨大施設を
商社が建設するとのニュースが載ってるらしいです。

場所が石狩湾新港付近らしいので平屋で横に広〜いタイプの建築物だと思うけど
だれか詳細を教えてください。

75札幌:2004/05/05(水) 07:05 HOST:p104-dnb27karaga.tokyo.ocn.ne.jp

これのことでしょうか?

外資系を核に複合商業施設 石狩湾新港で構想、国内最大級 【写真】
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040504&j=0024&k=200405042786

敷地面積が50万平方メートルってのはすごいですね。
正方形だったら約700m四方です。

76池袋4:2004/05/05(水) 09:40 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
経済のページにあったのか、気づきませんでした。
もしかしたらアメリカのウォルマートが直接出店する国内1号店になるのかな?

あの会社、ほとんど大量破壊兵器みたいなもんですよ。
たとえばオーストラリアの地方都市はウォルマート1店だけのところが多いけど
地元のお店はみーんなきれいに全滅したんだと思います(^^
メキシコもそうだと聞いた。

、、、それにしてもでかいですね。

77池袋4:2004/05/08(土) 03:21 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
サッポロタワー琴似のHPがかなりリニューアルしてました。
上空からの鳥瞰写真もあります。やはり40階は高いですね。

http://www.sapporotower.com/

78札幌:2004/05/08(土) 07:10 HOST:cacheflow4.sys.hokudai.ac.jp

確かに40階は高いです.札幌では40階のマンションが合計3棟建設
されようとしていますが,これは東京・大阪以外では他に例がないと
思いますが,どうでしょうか?

40階のマンションがいくつも建設されると,だんだん40階と言っても
さほど驚かなくなりますよね?高層建築に対して慣れてくるというか,違和感が
なくなってくるというか,そういうところがないでしょうか?そうすると,
都心部に40階のオフィスビルがたくさん建設されても,高さは違っても階数は
40階なので市民感情としては抵抗感が小さく,受け入れ易いような気がします.
超高層マンションの増加は超高層ビルに対するアレルギーや反対意見を少なくする
効果もあるのではないでしょうか?

79札幌:2004/05/08(土) 20:32 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp

札幌シネマフロンティアにJRタワーが津波に飲み込まれようと
しているポスターが貼ってあります。「ザ・デイ・アフター・トゥ
モロー」の宣伝ポスターでした。

北5西5の市有地のビルは着工したようです。「竹中工務店
北5西5街区整備事業」という看板はありましたが、「建築
計画のお知らせ」は出てません。

北4西2の札幌南口のビルは地上7階のようです。

80池袋4:2004/05/09(日) 01:58 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>超高層マンションの増加は超高層ビルに対するアレルギーや反対意見を少なくする
>効果もあるのではないでしょうか?

成功例ばかりとは限らないので微妙でしょうか・・・

高層であること自体が悪いというイメージがすでにあることと
やはり作る側はお金が目的なので、かなり無理のあるプロジェクトも存在します。
実際「良い高層」と「悪い高層」があるというか(^^;

同じ床面積のビルを作るのなら、高層の方が環境にやさしいとか
そーいうことは一般の人は知らないから、ややこしいことになるという
話でもあるし。

81ビル好きさん:2004/05/10(月) 23:42 HOST:h219-110-061-253.catv01.itscom.jp
ttp://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040510232054.jpg
某所より転載。札幌のJRタワー周辺に東京のビルをコラージュ。

82ビル好きさん:2004/05/11(火) 00:15 HOST:p62268e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
上手く出来てますよね。
しかし、現実にはもう少しエレガントなスカイライン希望w

83池袋4:2004/05/11(火) 02:30 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
うまい! 色味とかボケ具合とか良く合わせてあるなー

これが30年後だったら実際に見れるかもしれないけど、
50年後だったら死んでるかも(^^

84池袋4:2004/05/12(水) 22:59 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
↓このマンション、ビル好きにとってはすばらしい立地ですね。

http://www.meiwajisyo.co.jp/603_Sapporostation/index.html

85札幌:2004/05/13(木) 07:10 HOST:p5046-dnb05simoki.gunma.ocn.ne.jp

皆さん、こんにちは。

ビル好きさんのコラージュ写真は圧巻ですね。
こういう合成写真はどうやって作るのでしょうか?
簡単にできるんだったら自作してみたいです。

池袋4さん、このマンションは北栄館というホテルを取り壊して
その跡地に建設されるものですが、これ以外にも北口ではマンションが
続々建設されています。

シェルピア北12条 北12西1 15階
CASA CELEB SAPPORO STATION 北10西4 15階
カルム札幌駅前 北9西4 15階
パークホームズ札幌ステーションサイド 北9西4 15階
名称不明 北11西4 階数不明
名称不明 北10西4 階数不明

86札幌:2004/05/14(金) 19:37 HOST:p061-dnb64karaga.tokyo.ocn.ne.jp

札幌のオフィスビル最新状況について

三鬼商事のホームページによると、札幌のオフィスビルは札幌駅前通・大通
地区では建替えに伴う借り換え需要が出る一方、南一条以南地区や創成川東・
西11丁目近辺では空室が増加傾向だそうです。借り換えによって駅前〜大通
地区にオフィスが集約されつつあるようなので、好条件の大型ビルは需要が
かなりあるようです。駅前から大通にかけての地域は、超高層オフィスビル
建設の機運が今後高まり、逆に周辺の中小オフィスビルは需要が減少して、
超高層マンション用地となる、というようなシナリオが描けると思いますが、
いかがでしょうか?

87ビル好きさん:2004/05/14(金) 23:21 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
そうですね。
でも札幌の場合、大型オフィスビル建設の機運としては、高さより
1フロアの面積優先という時代に突入している感もあります。

高さというステ−タスが求められる本社ビルより、使い勝手優先の
汎用オフィスビルが多いので、その辺はしょうがないけど。

中小ビルが超高層マンションに、という件、

元が中小ビルであっても、東京よりかなり広い敷地ですから、今の建築法だと
15階、20階どちらのマンションも可能な場合が多いと思います。
もっとタワーマンションがブームになれば、20階オーバーのタワー型が増えるでしょうね。

88池袋4:2004/05/14(金) 23:22 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
>>87
すいません、HN書き忘れましたー

89札幌:2004/05/15(土) 06:43 HOST:p104-dnb30karaga.tokyo.ocn.ne.jp

私も池袋4さんと同意見で、最近は高さより1フロアの面積優先という
傾向が強いように思います。日本生命の北3西4のビルなどはその典型だと
思います。それから札幌駅や大通公園周辺は、JRタワーのように
オフィス+ホテルというタイプも増えるのではないでしょうか?20階
オフィスの上に20階のホテルで地上40階、高さはJRタワーくらい
というビルです。

タワーマンションがブームになるかは、これから建設される40階建て
3棟の売れ行きなどが関係してくるのでしょうか?

90ビル好きさん:2004/05/15(土) 15:14 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
あとやはり値段でしょうね。手ごろなら賃貸業者も買うだろうし。
今はまだタワーの分譲価格は豪華志向を反映して高めですが、
いずれ少し狭くてもいいから安い価格帯になってくれればうれしいと思いません?

サッポロタワー琴似の第一期販売は売れ残りがでたみたいですね。
現在二次募集中。今回はライバルが多いですね。

91池袋4:2004/05/15(土) 15:29 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
上の90、またHN忘れましたー

ところで以前 札幌さん が質問してたビルコラージュの件、
ツール(フォトショップなど)の使い方は独学で学んでもなんとかなりますよ。
要領の良い人なら3日くらいで必要な機能をマスターできます。
ただし、あそこまで違和感のないものを作るにはセンスと経験値が必要かも。

少しガスって、ボケているところや、色の調子まで元の写真にあわせてますし
たぶん仕事でグラフィックやってる人なんだと思います。
ちなみに私もちょっと近い職種です。

92池袋4:2004/05/16(日) 16:49 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
北海道銀行2004年5月『調査ニュース』(<−ひねりのない名前)

トピックス 供給増で推移する道内分譲マンション
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/hokkaidobank/business/lab/200405rs.pdf

東札幌1条地区 2棟なんですね。
高いほうは既報の通り30階建てで、着工が今年5月予定!

すでに現場では、なにか動きがあるのかもしれません。

93池袋4:2004/05/16(日) 16:57 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
もう1個書かせてちょーだい。
例のSTVのカメラでドアップになってます。レジデンスタワー大通20階、建設中。

ttp://www.stv.ne.jp/webcam/sapporo/large/index.html?log=13

たぶん明日の昼以降になると更新されて見えなくなると思います。
それにしても細い、たぶんカッコイイはず。

94札幌:2004/05/17(月) 20:35 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp

コラージュ写真、フォトショップでもできるんですね。
教えて頂いてありがとうございます。

札幌の街並みの特徴の一つに、遠くのビルが近くのビルに隠れて完全に
見えなくなるというのがあると思います。これは言うまでもなく街区が
完璧な碁盤目状になっているためです。日本の大都市の道路は通常
曲がりくねっています。そうするとカーブに建設されたビルはあたかも
道路に立ちふさがるように全体が見えてしまいます。日本の都市に
建設された高層ビル付近ではよく見られる光景です。ところが札幌では
こういう風景にはなかなかお目にかかれないと思います。このあたりの
特徴を合成写真でうまく表現できればいいのですが。

もう一つ別の話題。

赤れんが前路上にカフェ 札幌市、地域再生計画を提出
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20040515&j=0023&k=200405159332
路上カフェ、札幌の街によく似合いそうですね。

95札幌:2004/05/19(水) 19:22 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp

今日、通りがかったら、札幌駅北口の北8西3再開発地区の敷地の周囲に
工事用の鉄板の壁が立っていました。中には白いテントが張られていて、
起工式を行うようです。

96池袋4:2004/05/21(金) 00:51 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
北8西3細くてイイですね。予想より高いし。

旭山公園から撮った写真をみると
どうやら、あの高くて細いフォルムがJRタワーと道警庁舎の間にあった隙間に
キレイに収まりそうです。

単独での見た目も、スカイラインの要素としてもばっちりかも(祝

97札幌:2004/05/21(金) 16:32 HOST:usen-221x245x225x189.ap-US01.usen.ad.jp

そうですね。北8西3は予想より高かったですね。
NHKテレビのローカルニュースや北海道新聞でも報道されました。
やっぱり札幌駅周辺は都心部なので注目度が違うのだと思います。
今後もどんな再開発計画が発表されるか楽しみです。

ところで、未着工の欄にある、
3 札幌駅北口再開発マンション 40 134.1   2007,3
というのは、北8西3東地区と同じなのでは?
以前から気になっていたのですが、どうでしょうか?

98池袋4:2004/05/21(金) 21:41 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
実は私も気になってました。
北8西1の件だったのかもしれないし、知識不足でなにも言えないけど。

実は他にもランキングで気になるところが少しあって
自信がないので、情報板ではなくここに書くと、、、

1)NTT大通の赤白鉄塔ビルが入っていないのでは?
 (あれは本体60m以上あると思うけど、微妙)

2)おばけエントツではないけど
 アパタワーズは1棟ではなく、よーく見ると3棟?

3)札幌北スカイビル、TV塔からうつした写真をみると
 センチュリーロイヤルの肩くらいまであるので、もしかすると70m級?

4)5月なので琴似4条1、2丁目や東札幌は、着工済みの可能性あり。

99池袋4:2004/05/21(金) 21:49 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
−>ALL
「おお、たしかに」という部分があったら、情報板へお願いしまーす m(_"_)m

100池袋4:2004/05/22(土) 00:59 HOST:219-118-186-185.cust.bit-drive.ne.jp
こんなのも見つけました。東札幌1条関係です。
室蘭の日鉄セメントが中心となった再開発なんですね。

ttp://www.muromin.mnw.jp/200311/20031107.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板