したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神戸

1ビル好きさん:2004/03/03(水) 17:39 HOST:zaqdadcaf77.zaq.ne.jp
神戸のビルを語りましょう!

2ビル好きさん:2004/03/11(木) 21:55 HOST:YahooBB220040136093.bbtec.net
阪急三宮駅ビルまだぁ〜?

3ビル好きさん:2004/03/18(木) 09:08 HOST:218.231.85.235.eo.eaccess.ne.jp
神戸新聞会館はいよいよ今日着工!

4ビル好きさん:2004/03/26(金) 10:34 HOST:i009208.ap.plala.or.jp
神戸に180m超えの計画または構想はないのでしょうか?
これくらいの大都市では200mがあってもいいような気がします。

5メリケンパーク:2004/03/27(土) 04:03 HOST:stnet.adsl.049073.netwave.or.jp
神戸は100m以上のビルの数なら東京や大阪の次に多いくらいの数は
あると思うが、飛び抜けて高いビルが無いのは非常に残念だと思う。
1本くらいは200m越えのビルがあってもいいのでは。
前々から思っていたが神戸の地形は香港に似てると思うので、将来の神戸は
香港の様な超高層都市になってもらいたいと言う願望があるが、まあ夢の様な話だけど。

6ビル好きさん:2004/03/27(土) 04:33 HOST:YahooBB219003076148.bbtec.net
ゲームでの話だけど、
コナミの「スナッチャー」でのネオコウベシティの夜景は惚れたなぁ。

7ビル好きさん:2004/04/08(木) 09:15 HOST:218.231.85.189.eo.eaccess.ne.jp
>>4
三宮駅東エリアでかなり大規模な再開発複合ビル構想が
ありました(40〜50級)が、地権者の意見がまとまらず
結局立ち消えになったらしいです。

8ビル好きさん:2004/04/26(月) 22:15 HOST:zaq3d2e4fe0.zaq.ne.jp
高層ビルは多いのに話題が少ない・・・。

9うきょー:2004/04/29(木) 00:25 HOST:pd38305.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
はじめまして^^
いきなりなんですがトア山手再開発ビルのパースを
見れるサイトとかないですかね??

あとD'グラフォート神戸三宮タワーの
今の状況ってどういった感じか誰かご存知中た居ませんか?
気になって気になって^^;

10ビル好きさん:2004/04/29(木) 07:51 HOST:i001184.ap.plala.or.jp
D’グランフォート建設状況 どうぞ↓

http://kkbwatcher.fc2web.com/project/hachimankeika.html

11うきょー:2004/04/29(木) 12:41 HOST:pd38305.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
返信ありがとうございます。
でもこれ1月の写真だったりするんですね^^;
実は本物を2月に見てるんです。
で、今はどうなったのかな。。。と

12ビル好きさん:2004/04/29(木) 13:03 HOST:zaqdadca701.zaq.ne.jp
>>11
2週間ほど前ですがもう20数階は組みあがってるんでないですか?

ttp://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040429130047.jpg
ttp://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040429130125.jpg

13ビル好きさん:2004/04/29(木) 13:08 HOST:zaqdadca701.zaq.ne.jp
>>11
1ヶ月半前でした。すいません。

14うきょー:2004/04/29(木) 14:47 HOST:pd38305.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
おお^^
だいぶ存在感が出てきましたね!
国際会館と三ノ宮ビルの間から望む写真はすばらしいですねw
今度神戸に帰るのが楽しみになってきましたヨ

15梅田 北区民:2004/05/30(日) 19:57 HOST:FLH1Aad031.osk.mesh.ad.jp
これでいろいろ確認してね!^^

http://www.soarstower.com/view_komado.html

16梅田 北区民:2004/05/30(日) 19:58 HOST:FLH1Aad031.osk.mesh.ad.jp
間違えました^^;

17ビル好きさん:2004/06/26(土) 00:21 HOST:P061198164095.ppp.prin.ne.jp
D'グラフォート神戸三宮タワー,市庁舎タワーを
超えるくらいまできましたね。

このくらいのタワーが、あと2〜3本、
欲しいものです。

18ビル好きさん:2004/06/28(月) 09:16 HOST:218.231.77.59.eo.eaccess.ne.jp
現在、市内で建設中の60m以上の建物の現状

D'グラフォート神戸三宮タワー 43階 152m ほぼ上棟
アスタプラザウェスト 26階 101m 上棟間近
神戸新聞会館 18階 90〜100m 既存ビル解体工事中
エレガーノ海岸通 25階 85m 低層部工事中
明治安田生命ビル 14階 65m 地下部工事中
アパタワーズ神戸三宮 20階 60m 低層部工事中

19ビル好きさん:2004/06/30(水) 08:15 HOST:i006008.ap.plala.or.jp
神戸の三宮あたりって最高で何メートルまでの
建物の建設がかのうなのでしょうか?

20白い恋人:2004/07/08(木) 00:28 HOST:m188119.ap.plala.or.jp
実は神戸は100m以上のビル数では
ソウルと対等に渡り合える数が有ります。

21ビル好きさん:2004/07/08(木) 10:11 HOST:218.231.84.138.eo.eaccess.ne.jp
>>白い恋人さん
あなたちょっといい加減なこと言わないで下さい。
ソウルには分かっているだけでも100m以上のビル
は70棟以上ありますよ。ミレニアムタワーの件も
ありましたが、知識を述べるのならきちんとした
裏付けをしてからにして下さい。ここにいる人達は
君以上に何でも知ってますよ。

22白い恋人:2004/07/08(木) 18:54 HOST:m188119.ap.plala.or.jp
>>21さんへ
根拠がないのにそんな発言はしませんよ(-_-)。
というわけで。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-point2.htm
↑超高層ビル情報サイト内の100m以上の都市別ランキング。
画面下にいくと(30位くらいに)ソウルのビル数が載っています。
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tihou.htm
↑おっさんのビル情報サイト内のランキング。
神戸の高層ビル数が載っている欄があります。

つまりどっちも30数棟という訳です。

23ビル好きさん:2004/07/09(金) 00:45 HOST:h219-110-059-001.catv01.itscom.jp
ウソ付いちゃいけませんよ。
Skyscrapers.comだと、69棟もあるんですよ。
神戸の二倍以上ですよ?白い恋人さん。

24ビル好きさん:2004/07/09(金) 08:21 HOST:218.231.84.138.eo.eaccess.ne.jp
>>22
ソウルはまがりにも韓国という経済発展著しい国の首都です。
100m級以上のビルがたったの30棟レベルだと思うこと自体
超高層ビル好きとしてはまだまだ甘いのでは?ソウルも高層
建築ラッシュがオリンピック以来ずっと続いています。

25ビル好きさん:2004/07/09(金) 12:25 HOST:KHP222009101100.ppp-bb.dion.ne.jp
>>22
情報源となるサイトが、いつも正しいとは限りません。
特に一つの情報源だけで判断するのはキケンです。
関連する情報を様々なところから集め、総合的に判断された方が良いですよ。

26ビル好きさん:2004/07/09(金) 16:52 HOST:h219-110-061-037.catv01.itscom.jp
特に超高層ビル情報はあてにならない事で有名だから海外サイトを使うがよろし。

27白い恋人《知識が増えました(^^;)》:2004/07/09(金) 19:43 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
分かりました。じゃあ大阪並みって事ですね。
できれば、その情報「世界のビル情報」スレに貼って欲しいです。
私も貼ったので。

>>23結果的に嘘を付いた事にはなりますが故意ではないので。
>>26スカイスクレーパーページ、英語で読めないんですよね。
一番面白そうなサイトなのに。

28ビル好きさん:2004/07/09(金) 19:50 HOST:pd3f83b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>23
emporis.comでも69棟(completed)ありました。

それにしてもソウル、すごいですね。
5年ほど前に旅行に行きましたが、そのときよりもずっとビルが増えたようです。

29ビル好きさん:2004/07/09(金) 19:57 HOST:pd3f83b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>27
ソウル
http://www.skyscraperpage.com/cities/?cityID=914

神戸
http://www.skyscraperpage.com/cities/?cityID=773

↑skyscraperpage.comです。左上のdiagramをクリックすると、
ビルのダイアグラムが見られます。綺麗な絵が沢山あって面白いですよ!

30白い恋人:2004/07/09(金) 20:24 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
>>29ありがとうございます。これで納得しました。
神戸とソウルとでは比較にならないんですね。

それでは神戸の話題に戻りましょう。

31白い恋人:2004/07/09(金) 20:45 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/enkei4.html

         まるで梅田

32白い恋人:2004/07/13(火) 00:24 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
神戸は日本第三の高層都市として頑張って欲しいですね。

33ビル好きさん:2004/07/13(火) 16:48 HOST:p5004-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
第三都市の高層都市争いを神戸と横浜でしてる感じです。

34ビル好きさん:2004/07/13(火) 17:46 HOST:i008086.ap.plala.or.jp
紛れも無く横浜>神戸
ビルの数高さ的にも横浜が上

35ビル好きさん:2004/07/13(火) 17:49 HOST:i008086.ap.plala.or.jp
>>31
ほとんどがビル屋上のアンテナで高さを稼いでいる。
東京と比べると村だね。

36ビル好きさん:2004/07/13(火) 18:42 HOST:pd3f715.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
まあまあ。

統計的なものを超えた魅力を自分の住む場所に感じられるなら、
素晴らしいことではないですか。

37白い恋人:2004/07/13(火) 21:29 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
>>34確かにランドマークタワーはずば抜けて高いけど
100m以上の高層ビル数とポイントでは神戸が上回っているのも事実。
 
別に神戸市民や兵庫県民じゃないけど。

38ビル好きさん:2004/07/13(火) 21:44 HOST:EATcf-688p83.ppp15.odn.ne.jp
ビル屋上のアンテナは高さに含んじゃいけないでしょう。

39ビル好きさん:2004/07/13(火) 21:53 HOST:pd3f71e.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
世界標準(?)では、高さに含んでいいのは尖塔で、アンテナはだめです。

40白い恋人:2004/07/13(火) 23:41 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
神戸の高層ビルのことですか?おっさんに言ったら?

41東京は・・・:2004/07/14(水) 13:24 HOST:P219108001240.ppp.prin.ne.jp
>>35
先ず上海に追いつけ。次に香港を目指せ。
そして、アジアナンバーワンの超高層都市になるのだ。

格下しかいない国内なんか見ていちゃだめだ。

42ビル好きさん:2004/07/14(水) 14:03 HOST:d255023.ppp.asahi-net.or.jp
神戸は惜しいな。
都市規模の割りにビルの数が多いのに分散してるから全然よく見えない。
みなとみらい中心にこれからも建って行きそうな横浜のほうが
可能性を感じる。

43ビル好きさん:2004/07/14(水) 14:30 HOST:p628d09.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>33
横浜との比較の発端はここか
故意に神戸が叩かれるような論争に持っていこうとしているのではないかと思わせるレスだな

>>36の言うとおりだと思うけどな。
高層ビルの数でどうかは別として、迫力では横浜は遥かに凄いと思うね。最近不調とは言うものの、みなとみらいの規模が横浜の
高層ビル都市としての地位を確固たるものにしている。
神戸の旧居留地の整然とした街並みは特筆モノ。高層ビルが多いというわけではないけど、歩いていると嗚呼、良い街だなぁと実感
できる。

街を一望できる画像を見たり、実際に街に行ってみたりして高層ビル街の規模を掴んでもいないのに頭の中だけで勝手に自分ワー
ルドを作るまではいいけれど、それを投稿してしまうのはマズイ。投稿するのもある程度は許されるが、都市の比較、特に国内都市
との比較は禁物。

44ビル好きさん:2004/07/14(水) 16:06 HOST:pdf5d49.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>43

同意です。

都市を高層化という切り口で見ると、密度、景観、ビルの数、高さなど、
色々な評価の仕方があって、単純な比較はできないはず。
それを安易に比較するから、喧嘩になってしまうのではないでしょうか。

それに、実際に行ったり住んだりしたことのない街の良し悪しを勝手に
判断するのもまずいでしょう(養老さんも似たことを書いてましたね)。
実物を見ないと分からないことが多いのは、ビルにも言えることですから。

45ビル好きさん:2004/07/23(金) 09:57 HOST:p2133-ipad507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
神戸は六甲山から見る景色はすごくきれいなのに下から見るとどうしても寂しい気がしますね。
都市的にはでかいんのになんでもっと150m級や200m級がたたないんだろう。
神戸国際空港のために昔から航空規制が厳しかったとかだったりして(笑)

46ビル好きさん:2004/07/23(金) 10:07 HOST:pdf5d24.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>45
規模のわりに高層化されていない都市は多いですよね。
僕の住んでいる街は人口58万に対して高さ100m以上のビルは一棟のみです。

ビルは“建てたいから建てるもの”じゃなくて“必要だから建てるもの”
ということですね、残念ながら(笑)

47ビル好きさん:2004/07/23(金) 10:23 HOST:p2133-ipad507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
でも広い範囲でたくさん開発されて、ある程度高いビルがたくさんある方が自分的にはなんか都会っぽい感じがします。
神戸は関西のブランド的存在なんで今のままを維持した開発を期待しています。

48ビル好きさん:2004/07/28(水) 11:18 HOST:i000178.ap.plala.or.jp
神戸にはいつになったら180メートル越えが建つのか…

49ビル好きさん:2004/07/29(木) 09:17 HOST:218.231.85.22.eo.eaccess.ne.jp
>>48
可能性があるとしたら三宮東地区の暫定駐車場ですね。
一時は再開発の気運が高まり、コンサルティング会社が
50階級の建物を提案・実現化に向けての計画があり
ましたから。さんセンタープラザの老朽化に伴う建替え
なんてのも10年後くらいに実現するかもしれませんよ。

50ビル好きさん:2004/10/08(金) 16:13 HOST:h219-110-059-141.catv01.itscom.jp
六甲山にタワーマンション(150M級)を建てれば一気に日本一(w)に。
最上階は空気薄そうだなぁ。

51ビル好きさん:2004/11/16(火) 00:03 HOST:YahooBB219028080045.bbtec.net
明治安田生命ビルって一体いつから本体着工するんだろ?

52ビル好きさん:2004/11/18(木) 23:31 HOST:YahooBB219028080045.bbtec.net
三宮ビル南館をはじめ三宮エリアで数々のオフィスビルを手掛ける
森本倉庫が壮大な計画構想を立てているようだ。実現化に向けて
頑張って欲しい。

http://www.morimoto-soko.co.jp/employ/building/index_2.html

53転載:2004/11/27(土) 13:09 HOST:ip102-162.introweb.nl
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/1127jc46360.html
>十月下旬、神戸市役所近くのビル跡地に、地上四十階建てのマンション計画を知らせる看板が掲げられた。

市役所の近くにまた超高層マンションができるみたいね。

54ビル好きさん:2004/11/29(月) 15:35 HOST:i220-220-93-147.s02.a028.ap.plala.or.jp
旧居留地南側にも95mほどのライオンズタワーが出来るそうです。
こちらは既に着工済みみたいですね。

55ビル好きさん:2004/12/23(木) 13:12 HOST:p4162-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/1223jc47340.html
JR新神戸駅前の神戸市バス車庫跡地に、芸術ホールなどが入る超高層マンションが建設されることが二十二日までに決まった。三十六階建て、高さ百三十二・七メートル。「神戸芸術センター」を事業コンセプトに綜合商事(東京)が手掛ける。二〇〇八年一月に完成する予定。

56ビル好きさん:2004/12/25(土) 03:54 HOST:gk7.leo-net.jp
三宮再開発ビルはいつ出来るんだろ?

→ ttp://nakajikentiku.hp.infoseek.co.jp/building.htm

57ビル好きさん:2004/12/26(日) 03:29 HOST:p4116-ipad28kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>56
オフィスorホテルだそうだから
200mは超えてるな
まあ出来ないだろうけど

58ビル好きさん:2005/01/16(日) 01:11 HOST:pd3a5d4.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
震災から10年経ちますね。
阪急が動きを見せるといってますが、
どのタイミングでどんな発表をするのでしょうかね。。。

59ビル好きさん:2005/01/19(水) 13:43 HOST:i60-35-218-94.s02.a028.ap.plala.or.jp
>>58
そうですね。発表が非常に待ち遠しいです。
確か、本年度中に発表するみたい。もうこれ以上延期はしてほしくないですね。

ちなみに灘駅に32階建て(約100m)マンションの計画が発表されましたね。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai05/0119jc48090.html

60ビル好きさん:2005/07/10(日) 00:41:03 HOST:pdd1f4d.kobeac00.ap.so-net.ne.jp
神戸は高層ビルがすくないよねー。

61こう:2005/07/10(日) 20:51:44 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
三宮駅前のクレーンは何を建設してるんですか?

62ビル好きさん:2005/07/14(木) 13:25:44 HOST:zaqdadcc7ee.zaq.ne.jp
高層マンションは多いよ。

63文京移民:2005/07/14(木) 20:43:18 HOST:ACCD4310.ipt.aol.com
>61
新聞会館のことでしょうか?

>60
数は多いけど、横浜みたいに一ヶ所に集中していないから少なく見えて損ですね。
(ここの100m以上のランキング参照)
高倉山くらいからだと全部並んで見えるかも。

64ビル好きさん:2005/07/19(火) 00:44:54 HOST:pd33332.kobeac00.ap.so-net.ne.jp
西元町に300MM級のビルをたてんとあかん!!

65ビル好きさん:2005/07/26(火) 18:17:06 HOST:proxy256.docomo.ne.jp
三ノ宮に50階建マンション+商業施設の複合ビル

66こう:2005/07/26(火) 21:21:12 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
50階か〜156mって微妙だな・・・170mはイって欲しかった!!!!

67文京移民:2005/07/27(水) 01:35:04 HOST:ACCD4A69.ipt.aol.com
560戸+低層部なら200mも十分あり得るのに少し残念です。
商業施設は「あの場所で大丈夫なのか?」って感じですけど、
まあ今の状態よりは遥かに良いわけですし,とりあえず嬉しいですね。

そろそろ旧三井ビル(そごう横、震災で倒壊)とダイエー跡地(クレフィ向かい)もなんとかしてほしいですね・・・。

68ビル好きさん:2005/07/28(木) 08:09:48 HOST:p1230-ipbf307kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>67
三宮ビル北館のことですね。地主の森本倉庫は南館同様の大型ビルに
する構想はあるみたいですが、まあ需要の改善を待つしかないですね。
ダイエー跡は駐車場封鎖中ですのでなんらかの動きが近いうちに
あるかもしれません。

69文京移民:2005/07/29(金) 01:11:04 HOST:ACCD45F7.ipt.aol.com
>68
情報ありがとうございます。
たしかにダイエー問題もようやく目処が立ったわけですし、不良資産処理の形で処分されることに期待したいですね。
世界的には中枢都市(NYLON、パリ、東京、フランクフルトアムマインなど)のトランスナショナル化と
住環境の良い新興都市へのTNC(主に製造業・生活関連企業)の移転(アトランタ、ダラス=フォートワース、トロントなど)が並行して起きているわけですし、
現在の神戸の住環境の高さを考えると、もしP&G、NesleにつづくTNCの誘致に成功すれば劇的に需要が改善する可能性があると思います。
その前に神戸港(94年世界5位→04年世界30位)をなんとかする必要がありますが・・・。

70ビル好きさん:2005/07/31(日) 09:43:16 HOST:p1230-ipbf307kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
建設中・計画中の高層ビル概略

三宮旭通再開発計画     地上50階 156m
ミュージアムタワー     地上40階 143m
新神戸駅前神戸製鋼計画   地上36階 
新神戸駅前バス倉庫跡地計画 地上35階 136m
中山手再開発計画      地上35階 125m
ワコーレ灘タワー      地上32階 102m
ライオンズタワー居留地   地上27階 96m
神戸新聞会館        地上18階 92m

71ビル好きさん:2005/08/06(土) 12:11:30 HOST:zaqdadcd4ee.zaq.ne.jp
神戸周辺に超高層マンションが増えてきましたが、六甲山から見る夜景はどうですか?前と比べて夜景が綺麗になりましたか?

72ビル好きさん:2005/08/24(水) 19:29:22 HOST:YahooBB220011224017.bbtec.net
今日の神戸新聞見たら旭通の超高層ビル計画が156mから160mに変わってたんですけど、これは変更になったことなのかなあ?

73ビル好きさん:2005/08/24(水) 21:16:53 HOST:uta1103.catv.telenet.tv
>72
約160mって書いてありましたよ。

なんにせよあの場所に超高層ビルが建設されることになって良かった。

74ビル好きさん:2005/08/25(木) 12:35:40 HOST:YahooBB220011224017.bbtec.net
神戸新聞は県内一の超高層ビルだって書いてましたけど、関電神戸ビルがありますよね〜アンテナ部分は含めてないのかな?

75ビル好きさん:2005/08/25(木) 20:28:42 HOST:EATcf-311p28.ppp15.odn.ne.jp
含めないよ。

76こむら:2005/09/02(金) 01:54:53 HOST:pd333cd.kobeac00.ap.so-net.ne.jp
神戸の公務員に聞く新長田は副都心として成功したのか???
俺なら成功させる自身がある。

77文京移民:2005/10/01(土) 21:48:20 HOST:ACCD435A.ipt.aol.com
表の掲示板にも出てましたが,一応。
神戸製鋼のトップページから新神戸駅前プロジェクトの概要が閲覧できます。
http://www.kobelco.co.jp/

78ビル好きさん:2005/10/01(土) 23:23:45 HOST:YahooBB220011224017.bbtec.net
高さは148mですね〜楽しみです♪

79文京移民:2005/10/05(水) 23:56:05 HOST:ACCD0D39.ipt.aol.com
高層ビルではありませんが。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/00042027kz200511051000.shtml
立地を考えるとむしろ残念なニュース。
取り壊された旧東銀ビルが、村野藤吾らしい粗面のテクスチャとモダニズムのリズム感を融合させた名建築だっただけに、それを上回るものが出来るとは期待できません...。

80ビル好きさん:2005/10/17(月) 20:39:29 HOST:zaqdadcd4ee.zaq.ne.jp
神戸製鋼の新神戸駅前プロジェクトのマンションと新神戸オリエンタルホテルがツインで聳え立っててかっこいい!!

81ビル好きさん:2005/10/19(水) 12:51:49 HOST:zaqdadcd4ee.zaq.ne.jp
 三井不動産はダイエーグループが所有する神戸市内のオリエンタルホテル跡地(約2460平方メートル)の購入について、オリックスグループに競り勝ち、ダイエーから優先交渉権を得た。三井不動産は2月に隣接地550平方メートルをダイエーから取得しており、あわせて3000平方メートルの土地の一体開発が可能となる。百億円以上をかけてブランドショップなどを含む商業施設を開発する見通し。ダイエーと売買契約の細部を詰めて来年にも着工する予定。場所は神戸市京町で周辺に日銀神戸支店がある。神戸も少しずつ元気になってきました。

82こう:2005/11/09(水) 00:48:48 HOST:YahooBB220011224017.bbtec.net
またまた高層マンション計画発表!!!!商業棟の核テナントは阪神百貨店らしいです。どんどん店舗増やしてますね。尼崎駅前にも出店するし、三宮にも出店か・・・・。すごいな

市立御影工業高校跡に阪神百貨店、タワー型マンション
2005年11月08日23時50分

 神戸市は8日、同市東灘区の阪神電鉄御影駅前にある市立御影工業高校跡地(約2.5ヘクタール)を、住友商事(本社・東京)など6社で構成する企業グループに約84億1600万円で売却する、と発表した。1、2階部分に阪神百貨店が入る5階建て複合商業施設と、50階建てのタワー型マンションなどが建設される。

 市管財課によると、商業施設の3、4階にはレストランやエステサロンなどが設けられる予定。タワー型マンションには、408戸の分譲住宅と98室の有料老人ホームが計画されている。来年11月に着工し、完成予定は商業棟が07年9月、住宅棟が09年7月。

 同校を含む市立学校の統廃合に伴い、市は跡地利用の事業者を公募。6つの企業グループが応募していた。

83ビル好きさん:2005/11/09(水) 10:24:21 HOST:182.209.12.61.ap.zero-isp.net
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2005/11/20051108ga01.pdf

ソース

84ビル好きさん:2005/11/09(水) 20:09:58 HOST:YahooBB220011224017.bbtec.net
高さは183メートル!!!ついに神戸1の高さが交代だ!!!!

85ビル好きさん:2005/11/20(日) 00:08:34 HOST:stugs.com
イイヨー(・∀・)イイヨー 神戸 イイヨー(・∀・)イイヨー
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.11.16.htm

86ビル好きさん:2005/11/24(木) 13:45:24 HOST:zaqdadcd4ee.zaq.ne.jp
都市別ランキングでついに神戸市は横浜市に抜かれてしまいました。

87文京移民:2005/11/26(土) 00:13:47 HOST:ACCD4227.ipt.aol.com
>86
気づきませんでした。本当ですね。
神戸人として悔しいですが、現在の東京圏と関西圏の経済状況の違いを考えると時間の問題だったかも知れませんね。
これまで3位にいたのは震災復興住宅建設の貯金があったためとも言えますし。
とりあえずトアロードが着工されると再逆転はするとは思いますが、それよりも神戸/関西自体の国際的な認知度やイメージアップ、及びプロフィットセンターとしての神戸港の復権を図らないと厳しいですね。
というところことで、少し古いですが明るい話題を。
神戸の新しいシンボルとなるような橋梁デザインを期待したいものです。とくにポーアイ=和田岬間を。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/30019.html

88ビル好きさん:2006/01/07(土) 03:21:59 HOST:p29fc46.kobeac00.ap.so-net.ne.jp
西元町〜神戸〜新開地の再開発を早期にすべきだ!!!!

89文京移民:2006/01/14(土) 00:14:29 HOST:KHP059139071053.ppp-bb.dion.ne.jp
西元町、ホテルシェレナ跡地の工事が始まるそうです。
例の「エレガーノ」の2棟目のことなのか、寡聞にして分かりませんが。高層マンション?との記述が謎です。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00046763sg300601131400.shtml

あと、帰神の際に(高速)神戸駅〜新開地間、多聞通と有馬道の交差点付近の1000平米は軽く超えそうな敷地で工事が行われているのを見ましたが、詳細ご存知の方は情報お願い致します。

90ビル好きさん:2006/01/15(日) 14:52:34 HOST:p1095-ipbf311kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>89
シェレナ跡地の高層マンションはアーバンライフ社が手掛けるものですから
神明倉庫のエレガーノとは全くの別件ですね。神明倉庫は第一期棟の隣接地
に倉庫を所有していますから、そちらが第二期棟の建設地となるのでしょう。

アーバンライフは落札したホテル本館の土地の半分を他社に売却。その他社が
老人ホームを建設するということです。残りの半分の土地に自社で高層マンション
を建設。敷地面積から恐らく30階前後を想定しているのではないでしょうか。
残るホテル二館跡地の動向が気になります。

91ビル好きさん:2006/01/15(日) 14:56:38 HOST:p1095-ipbf311kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>89
高速神戸駅前、チサンホテル横の広大な駐車場で始まった建設工事ですが
どうやらスーパーのライフが進出するようなことを耳にしました。今後
現場確認してきます。以前より将来的に大規模開発が行われるとは思って
いましたが、スーパーとは…。立地的に低層にスーパー、高層にマンション
といったビルを予想していました。

92文京移民:2006/01/16(月) 00:58:40 HOST:KHP059139071053.ppp-bb.dion.ne.jp
>>90、91
情報ありがとうございます。
シェレナに関しては、続報に期待できそうですね。
高速神戸は、たしかに、スーパーしかもライフという点で予想外です。
そんなに夜間人口が多いとも思えませんが、「ロードサイド型」とでもいう発想なのでしょうか・・・?。
新神戸のようなスーパー+高層マンションを期待したいところでしたが。ただ買い回り品への需要増加という観点では都心回帰の一環と云えるのかもしれませんね。

93ビル好きさん:2006/01/16(月) 01:00:46 HOST:KHP059139071053.ppp-bb.dion.ne.jp
訂正
買い回り品→最寄り品

94ビル好きさん:2006/01/29(日) 12:37:34 HOST:p1095-ipbf311kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
神戸新聞会館が上棟しましたね。高さはやはり92mなのでしょうか?
明治安田生命ビルも外観は完成し、今年は大型オフィスビルが二棟も
供給されることになります。神戸の空室率は15%台に落ちてきて
いますし、このまま需要が増えていけば、更に新規ビルの供給も
あることでしょう。

95文京移民:2006/01/31(火) 03:02:38 HOST:KHP059139071053.ppp-bb.dion.ne.jp
>94
おそらく三ノ宮駅前の景観は一変したことでしょうね。そのうち見に行きたいと思っていますが。
15%というのはまだまだ高いですが、企業オフィスが市内に分散している分、優良ビルとそうでないものにかなり差があるのでしょう。
当面住宅ラッシュが続きそうですが、やはりオフィス集積を目指してほしいです。

96まる:2006/02/05(日) 01:18:31 HOST:zaq3dcd8b98.zaq.ne.jp
こんな掲示板があるなんて知りませんでした。
僕もビルが好きで、いつも家のバルコニーから神戸の夜景を眺めています。
が、神戸は高層ビルが各所に分散しているので、迫力が少し足りない感じですね。
駅前周辺の街並みも、人口の割には迫力が無いような気がします。
この際、今や大阪のお荷物となったWTCビルを無償で貰い受けて移築したいくらいです(笑)。
とりあえず三宮にもっともっと超高層ビルが欲しいです。

97ビル好きさん:2006/03/13(月) 00:14:34 HOST:pdd1fc3.kobeac00.ap.so-net.ne.jp
海岸線東側延長を三宮花時計前〜HATWEST〜HAT中央〜摩耶〜新在家〜六甲道〜六甲〜神戸大学

98文京移民:2006/05/18(木) 01:05:47 HOST:KD125055243049.ppp-bb.dion.ne.jp
トア山手の販売用ページがオープンしています。
権利床(非販売住戸)の多さが特徴的です。
http://www.kobe35.jp/top.html
現地からの眺望はかなり良さそうです。
http://www.kobe35.jp/landmark.html

99まる:2006/05/28(日) 09:28:22 HOST:zaq3dcd8830.zaq.ne.jp
御影工業跡地の再開発は進んでいるのでしょうか?
早く180mの高層を見たいです。

100文京移民:2006/05/28(日) 18:35:44 HOST:KD125055243049.ppp-bb.dion.ne.jp
御影の再開発は市議汚職事件に絡めて、コンペの評価方式を巡る議論が再燃しています。
最高落札価格提示者ではないグループに土地を売却したのはなぜか、などが問題となっているようです。
コンペの評価方式は金額だけでなく、周辺環境への配慮や立地施設の安定性などを評価する方式だったのですが、
批判している人たちに「そんなことより金だけが大事とでも云いたいのですか?」と聞いてみたいですね。
ただ、超高層の日照問題や商業施設の周辺への影響などを巡って地元合意も難航しているようで。
そのため計画の実施は遅れるかもしれません。まあ、実施設計や施工図作成の時期と被っていると思うので数ヶ月程度なら問題はなさそうですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板