したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

のうぼうあかしゃぎゃらばやおんありきゃまりぼりそわか

1名無しさん@速読練習中:2008/06/12(木) 16:25:28 ID:???
「のうぼうあかしゃぎゃらばやおんありきゃまりぼりそわか」と唱えると良いらしい

で、今日の報告
6/12
唱えた回数 1899回
かかった時間 1時間12分

<0〜1時間>
とにかく眠い。ひたすら眠い。
<1時間〜1時間12分>
突然眠気が消える。
そして目の前にかなりきれいなイメージが見える(といっても、現実と区別つくくらいの精度)。
忘れていたはずのイメージ(昔住んでた家)が出てくる(さすがに細かい描写は適当)。
体が柔らかくなって、半結跏趺坐しても苦痛をまったく感じなくなる(リラックス効果?)。

<1時間12分>
悲劇が起きる。
真言を忘れてしまう。
ずっと普通に暗唱してた真言が、突然どこかに飛んで行ってしまった・・・orz
あのまま続けていたらもっと気持ちよくなれたはずなのに・・・・。

2名無しさん@速読練習中:2008/06/13(金) 19:45:20 ID:???
6/13(2日目)
唱えた回数 3400回(通算5299回)
かかった時間 2時間(通算3時間12分)

昨日ほどキレイなイメージは見えなかった
ただ、唱えてる間は普段の体調不良を感じなかった

1時間で1700回か・・・

3名無しさん@速読練習中:2008/06/14(土) 19:24:53 ID:???
6/14(3日目)
唱えた回数 5000回(通算10299回)
かかった時間 3時間(通算6時間12分)

長時間となえてるとなぜか真言を言えなくなる
脳が混乱するのかな?

今日は1時間で1666回か・・・

4名無しさん@速読練習中:2008/06/16(月) 08:08:50 ID:???
6/15(4日目)
唱えた回数 5300回(通算15599回)
かかった時間 3時間(通算9時間12分)
1時間当たり 1766回

真言となえてるときと、終わった後の精神状態の差がすごいな・・・
まあただ単に今胃潰瘍寸前だから当たり前かw

5名無しさん@速読練習中:2008/06/16(月) 20:16:56 ID:???
6/16(5日目)
唱えた回数 5660回(通算21259回)
かかった時間 3時間(通算12時間12分)
1時間当たり 1886回

変化が現れてきたようだ
今まで消極思考だけだったのが、積極思考も入り込むようになってきた
あと、今回から唱えている間は目を開けるようにした

6名無しさん@速読練習中:2008/06/16(月) 21:41:17 ID:q.x.TAqM
すごい
100万回も結構現実的ですね[^v^]/

7名無しさん@速読練習中:2008/06/17(火) 16:19:43 ID:???
真言を変えた
まず不動明王の真言「ノウマクサンマンダバザラダンセンダマカロシャダソワタヤウンタラタカンマン」で胆を鍛えてからノウボウを唱えることにした

で、今日の結果

唱えた回数 403回
唱えた時間 24分

で、だ・・・・・
何でこんな時間しかやらなかったかというと・・・・

でるわでるわ
ネガティブ感情がw
今すごい鬱状態・・・・・

とはいえ、何事にも動じず、どっしりとした判断ができるようになる真言だから一時的なもんかと


>>6
と言うわけなので、期待しないでくださいw

8名無しさん@速読練習中:2008/06/17(火) 18:49:23 ID:Mt5uIhy2
オレも始めた1〜2日はおぼろげに昔のイメージが見えた。

子どもの頃住んでいた家の近くに自販機があったなとか、
名前すら忘れていた、小学校の頃の友達と何かで遊びにいって、
友達がアイスを売ってるおじさんの手伝いをしてアイスをもらっていたこととか、、
(オレはもらえなかった・・)

最近全くイメージが浮かんでこない。
昔のイメージもだが、自作(?)のイメージを浮かべようと思っても浮かばない。。
ああ、最初のはビギナーズラックだったのか…。。

9名無しさん@速読練習中:2008/06/18(水) 22:13:05 ID:???
6/18(真言変えて2日目)


唱えた回数 2888回(通算3291回)
唱えた時間 3時間(通算3時間24分)

てかね・・・・
やばい・・・・
訳もなく強い恐怖感がずっと続いてる
ちょっとしたことで全身に緊張と恐怖が走って、吐き気と冷や汗が・・・
真言が合わないってことかな?


>>8
一時的に脳が活性化しただけかもね
俺も今は全然わかない

10名無しさん@速読練習中:2008/06/20(金) 08:01:20 ID:???
6/19(3日目)

唱えた回数 2038回
唱えた時間 2時間(通算5時間24分)

体調不良が尋常じゃなくなってきた件

11名無しさん@速読練習中:2008/06/20(金) 20:52:38 ID:???
6/20(4日目)

唱えた回数 1147回
唱えた時間 1時間(通算6時間24分)

熱が下がった分昨日よりましだが・・・・
食べ物が受け付けない・・・

12名無しさん@速読練習中:2008/06/21(土) 21:06:42 ID:???
6/21(5日目)
唱えた回数 1113回
唱えた時間 1時間

ちょっと体きついかな・・・・

13名無しさん@速読練習中:2008/06/22(日) 19:04:49 ID:???
6/22(6日目)
唱えた回数 1179回
唱えた時間 1時間

下腹部があったかいが、これはただ単に腹筋がついただけって感じだな
後、一瞬ではあるがプラス思考になった
でも今は意味不明な恐怖感・・・・orz

14名無しさん@速読練習中:2008/06/23(月) 20:44:29 ID:???
6/23(7日目)

唱えた回数 1148回
唱えた時間 1時間

とりあえず、唱えてから2時間はネガティブ思考止まってる

15名無しさん@速読練習中:2008/06/24(火) 19:01:24 ID:zI0YM.Ls
おおぉ!やってますね!
そんなに長時間できるなんてすごいです。体調に気をつけて続けてくださいね、応援してます。

16名無しさん@速読練習中:2008/06/24(火) 23:47:35 ID:???
6/24(8日目)

唱えた回数 1193回
唱えた時間 1時間

雑念がひどいので、ヴィパッサナの手法を入れたいと思う


>>15
1時間って長時間じゃないような・・・・・

17名無しさん@速読練習中:2008/06/25(水) 08:28:00 ID:GDREa13s
首と肩の凝りは徹底的にほぐしたほうがいいよ

18名無しさん@速読練習中:2008/06/25(水) 21:21:30 ID:???
6/25(9日目)

唱えた回数 1191回
唱えた時間 1時間

19名無しさん@速読練習中:2008/06/26(木) 12:28:13 ID:CWDkHlaE
恐怖感とか体の不調を感じるのは訓練による
自分自身の急激な変化に対する抵抗が働いているっぽいね
ヨガでいうチャクラをいきなり開くと同じ現象が起こる

対策としては「私は訓練によって○○を手に入れたい」とか「私は安全に変化すること
できる」みたいなアファメーションを一日の間何度も唱えるといいと思う
また自分が成功しているイメージも描けたらさらにいい

20名無しさん@速読練習中:2008/06/26(木) 18:56:27 ID:???
6/26(10日目)

唱えた回数 940回
唱えた時間 1時間

今日はやや丁寧に真言を唱えてみた


>>19
>恐怖感とか体の不調を感じるのは訓練による
>自分自身の急激な変化に対する抵抗が働いているっぽいね

だろうね
専門家に聞いたら、もともと脳のチャクラが開きかけてた状態で気の流れを強くする真言を唱えたからそうなったといってたし

21名無しさん@速読練習中:2008/06/27(金) 19:44:40 ID:???
6/27(11日目)

唱えた回数 935回
唱えた時間 1時間

明日から「縦の直線に沿って玉が滑らかに上下するイメージ」をしながらやろうかと

22名無しさん@速読練習中:2008/06/28(土) 17:06:03 ID:???
イメージ力向上のために始めてはみたものの、何も変化なし。
とりあえず2ヶ月はあきらめずに続けてみるつもりだが、
トレーニングしても何も変化無しってのは精神的にきついな。
最初の頃のように映像が見えてくれるとモチベーション上がるんだがな

23 ◆Aw0UEDqihQ:2008/06/28(土) 17:24:20 ID:???
>>22
お?参加者ですか?
歓迎ですよ〜〜〜w
ならトリップつけますね

イメージについては、正直期待しない方が良いかも
ただ、イメージのベースとなる、安定した精神状態とプラス思考ができます
実はたった今、9年間付き合ってて、結婚も考えた女性が、実はいろんな男とやりまくってることが判明して、
自傷行為をしてしまったんですが、我慢して1時間唱えたら落ち着いたんですよw
しかも、「結婚する前にそういう女とわかってよかった」とプラス思考にw


と言うわけで今日の結果
6/28(12日目)

唱えた回数 948回
唱えた時間 1時間

24 ◆Aw0UEDqihQ:2008/06/28(土) 17:26:34 ID:???
イメージのベース→トレーニングのベース
だな

25413:2008/06/29(日) 19:14:14 ID:???
あれま、急に参加者増えましたね

6/29(13日目)

唱えた回数 858回
唱えた時間 1時間

雑念に意識が行かないように気を使ったら回数が落ちたな

26413:2008/06/29(日) 19:16:10 ID:???
まちがえた

6/29(13日目)

唱えた回数 858回
唱えた時間 1時間

雑念に意識が行かないように気を使ったら回数が落ちたな

271 ◆r927zZW3SA:2008/06/29(日) 19:18:00 ID:???
なんなんだ・・・

281:2008/06/30(月) 20:58:13 ID:???
酉いいや・・・・・

6/30(14日目)

唱えた回数 887回
唱えた時間 1時間


雑念がな・・・・
スルーできん・・・・

291:2008/07/01(火) 19:06:13 ID:???
7/1(15日目)

唱えた回数 867回
唱えた時間 1時間


瞑想中はドーパミンが出て気持ちいいという人いるけど、
ドーパミンじゃなくてセロトニンだと思うんだが

30名無しさん@速読練習中:2008/07/01(火) 22:03:58 ID:???
>>23
あ、どうも。イメージ力の訓練のために音読(暗唱?)してる者です。
音読っていっても瞑想や座禅に近いのかな。
ものすっごい不定期ですが、何か変化があったら書き込みしていきたいと思ってます。

今27日目くらいだけど、何も変化なし。
残像も見えないし。はやくなんかきてくれ。。。

31名無しさん@速読練習中:2008/07/02(水) 16:56:00 ID:B90rSCzI
>>29
瞑想にもいろいろ種類があるからね
ただ自分の心を見つめるような瞑想はセロトニンが多くでるだろうし、
天から金色のシャワーが降ってきて自分が浄化されるみたいな身体性を伴った
イメージを使う瞑想をするとドーパミンが多くでると思う

321:2008/07/02(水) 19:55:26 ID:???
7/2(16日目)

唱えた回数 919回
唱えた時間 1時間


もはや「瞑想」じゃなくて「妄想」になってるwwww


>>31
なるほどな
まあ、精神衛生的にはセロトニンのほうがいいか

331:2008/07/03(木) 22:31:34 ID:???
7/3(17日目)

唱えた回数 858回
唱えた時間 1時間


なんか・・・・惰性だな

34名無しさん@速読練習中:2008/07/04(金) 21:02:03 ID:???
今日はエコー検査や胃カメラ検査で体が参ってるので休ませてください・・・・・

35【30日目】:2008/07/05(土) 08:16:51 ID:???
半けっかふざきつい。。。。。

361:2008/07/05(土) 20:24:04 ID:???
7/5(18日目)

唱えた回数 783回
唱えた時間 1時間

37名無しさん@速読練習中:2008/07/07(月) 22:39:37 ID:TPMjiNM2
どした?

38名無しさん@速読練習中:2008/07/08(火) 14:23:12 ID:gwGxnjI.
能力開発しようなんて思う人は、基本怠け者ばかりだからな・・・

39名無しさん@速読練習中:2008/07/08(火) 15:21:55 ID:???
>>38
怠け者がこんなに続くと思うのか?

40【33日目】:2008/07/08(火) 22:44:36 ID:???
まあ実際、1はよく頑張ったよ。
自分は結果でるまでぼちぼち続けるがな。

411:2008/07/10(木) 14:00:36 ID:???
妄想がひどすぎて修行にならないので(と言うか、精神的にやられはじめた)ヴィパッサナー瞑想に移行します
今までありがとうございました(o*。_。)oペコッ

42名無しさん@速読練習中:2008/07/10(木) 23:23:55 ID:FvauL68w
成長する直前ってのは思考(脳)が混乱するものだよ。
もうちょっとで壁を越えられたかもしれないのに。。。。

43名無しさん@速読練習中:2008/07/11(金) 00:59:55 ID:???
>>41
そう思うならお前がやればいいだろ
やってもいないのにあれこれいうほうがよほど無責任
実際にやっていない俺らは黙って観察するしか許されて無いだろ

44名無しさん@速読練習中:2008/07/11(金) 01:03:27 ID:???
アンカーミス

>>42
そう思うならお前がやればいいだろ
やってもいないのにあれこれいうほうがよほど無責任
実際にやっていない俺らは黙って観察するしか許されて無いだろ

45【36日目】:2008/07/11(金) 19:28:54 ID:???
スランプ中。
光が見えにくくなた。

46名無しさん@速読練習中:2008/07/14(月) 00:40:03 ID:???
はじめてやってみたけどイメージらしきものが見えた
なんか深くなると真言忘れるし(これは瞑想では正常な反応)雑念が入るとそれが言葉になってしまう

47【40日目】:2008/07/15(火) 07:38:36 ID:???
>>46
初めてで見えるって凄いな。
俺はまったくイメージ見えないが…

俺は周辺視野と瞬間記憶などのゲームが苦手なんだが、
それがイメージの出にくさと関係しているのだろうか。。
とりあえずそちらの方も鍛えてみようかな。

48名無しさん@速読練習中:2009/08/04(火) 16:54:22 ID:dQ0Yg3Uo
ノウボウの後アカシャでもアキャシャでもどっちでも良いのかな?

49名無しさん@速読練習中:2009/08/06(木) 22:03:23 ID:???
その後もキャラバヤだったりギャラバヤだったり…。

50名無しさん@速読練習中:2009/08/07(金) 19:56:46 ID:???
色々あるよな。

51名無しさん@速読練習中:2009/08/10(月) 07:41:23 ID:???
ノウボウ アキャシイ ギラバヤ オンマリキャ マリボリソワカ

穀物だけを食べて、特殊な印を組んだままマントラを一日に一万回、100日間で100万回(または一日に2万回、50日間で一万回)を唱えるという大修行である。
この修行を無事に終えると、一度目にした光景はカメラのように細部まで鮮明に記憶できるようになる、無限の記憶力が身につき、聞いた言葉は一言一句 間違いなく再生できるという。しかし、マントラを一回唱えるのに5秒かかるとして1分間に12回、1万回を唱えきるには14時間もかかる計算である。決して生半可な気持ちで取り組めるものではない。

52名無しさん@速読練習中:2009/08/10(月) 14:26:17 ID:???
高速だと倍速ぐらいにはなるから、そうするとまあ現実的ではあるけど、社会人じゃまず無理だなぁ。

53一日目:2009/12/30(水) 20:48:20 ID:???
まだ人がいるかな?
中村天風の「心身統一法」で心を鍛えなおし、音読に挑戦します
みなさんどんな体勢で唱えているんですか

自分はだんだんと眠くなるので体中をユラユラ揺さぶりながらやります

音読で脳のいめーじ力(人並みの)を手に入れたら、オレンジカードいこうとおもいます。

54名無しさん@速読練習中:2010/04/25(日) 04:10:31 ID:ZQe9H4Ns
宗教的になるが
瞑想ってのは元が『自分を空っぽ』にすること
『清められていない場所』で瞑想をすると
空っぽになった自分の中に周りのモノが入ってくる。

まわりに雑霊がいると雑霊がはいってくる。
だから変なところで瞑想するのは、
霊的に悪い状態になることが多い
と言われた。

俺も宇宙パワー吸収瞑想とかしてたら
ものすごい体調悪くして
そのときに宗教関係者からそう言われたんだ。

せめて部屋の四隅に塩でも置いたら、
少しは改善するんじゃないか?
俺は怖くて自分の部屋では瞑想できなくなったけど

弘法大師がこの真言を100万偏(三カ月唱え続け×2)唱えたってのも
大師には払う力があったから安全だったんだろうし
一般人がそこらへんですると大変かも

1の体調不良が好転反応であることを祈る

俺は10分ぐらいしか続かなかった
1凄いよ。俺もやる気出た。綺麗な場所で再開するわ。

55名無しさん@速読練習中:2010/04/26(月) 04:31:30 ID:???
>瞑想ってのは元が『自分を空っぽ』にすること

それが違うんだよな
何故か日本に瞑想(もしくは禅)がやってくるときに、その辺が捻じ曲がったんだけど、
自分が空っぽになるなんてありえないんだよね

56名無しさん@速読練習中:2010/04/26(月) 20:23:41 ID:kqacL6YQ
瞑想って じゃ何?

57名無しさん@速読練習中:2010/04/26(月) 22:22:34 ID:???
>>56
わかんないでレスしてたのかよ・・・・

58名無しさん@速読練習中:2010/04/27(火) 07:15:21 ID:DG2GyJ8o
ごめん  56は>>54じゃないよ。

ただ>>55の話をもっと詳しく聞きたかっただけ。

59名無しさん@速読練習中:2010/05/23(日) 04:58:45 ID:???
唱える姿勢は椅子に座ってでもよいですか?

60名無しさん@速読練習中:2010/05/23(日) 23:41:21 ID:???
正式な方法もあるだろうけど、
能力開発としてなら椅子に座っても良いんじゃないかな。

61名無しさん@速読練習中:2010/05/25(火) 08:16:20 ID:cMpYQMAM
唱えて300回ぐらいから頭がぷちぷちいうんだけど
血管かなあ

62名無しさん@速読練習中:2010/05/30(日) 14:33:43 ID:???
詳しくは無いけど、
リラックスした姿勢かどうかとか、
呼吸は苦しくないかとか、
空気が綺麗な場所かどうかとか、
色々気を付けた方が良いポイントがあるんじゃ無いかな。

63名無しさん@速読練習中:2010/05/30(日) 14:36:41 ID:???
あとは食生活なんかで身体に良く無いものを食べていないかどうかとか。

64名無しさん@速読練習中:2010/05/30(日) 14:45:36 ID:???
あんまり調子が良くない状態が続くなら、中止した方が良いとも思う。
そして方法なり環境を変えて、調子が良さそうな場合はまた始めてみるとか。

65名無しさん@速読練習中:2010/06/06(日) 22:50:04 ID:RSCrTn0A
なんで調子が悪くなることがあるんですかね?

きゅうぶんじ、1000回くらいやってみてるけど調子悪くなったことないから理解できません。

66名無しさん@速読練習中:2010/06/12(土) 11:14:09 ID:???
環境とか個人差とか色々あるのかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板