したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【修行者限定】1000コマ記憶

56モックン ◆ntIiEamS16:2007/11/20(火) 00:58:06 ID:clc9auIM
左脳男さんはじめまして。
書き込みありがとうございます。
実際にイメージが見れる方が来て頂き、助かります。
イメージに関しての質問したいのですが、
やはり「青紫の雲」が破けてイメージがでてくるのでしょうか?
あと、イメージを見てる時、体の感覚はどうなっているのでしょうか?
体のコリとかは全く感じないのでしょうか?

57モックン ◆ntIiEamS16:2007/11/20(火) 01:00:31 ID:clc9auIM
すいません、書き込みの時間帯が重なりました。
返答ありがとうございます。

58左脳男:2007/11/20(火) 01:05:57 ID:vPUkPg82
ちなみに効果の程ですが、正直自覚としては記憶力が良くなったとは思いません。
今後の成長を期待しています。資格の勉強をしてるので右脳記憶をせつに願っております。
現在もミミテック、ミラクルサウンドBOX、パラメモリー等々使用しております。

59左脳男:2007/11/20(火) 01:12:38 ID:vPUkPg82
体のこりは重大な問題と思ってます。体が快適じゃないと脳波は下がりにくいと思います。
僕は肩こりがかなりひどいので、右脳開発をかなり邪魔してると思います。
ストレッチ等でうまくほぐれると呼吸が1.5倍ぐらい深くなるので「青紫の雲」程度ならばほぼ確実に見えます。

イメージを見てる時の体の感覚。。。正直特に無いです。体に意識はありません。

60モックン ◆ntIiEamS16:2007/11/20(火) 01:36:21 ID:clc9auIM
ありがとうございます。本当に参考になります。
僕も肩こりや腰の痛みが酷い方なので、
イメトレ最中に気になって仕方ありません。
これからは体のリラクゼーションに気を払いながらやっていきます。
お風呂上がった後とかイメトレにいいのかもしれませんね。

61マスター ◆VYa.a6R0AA:2007/11/20(火) 13:30:10 ID:5pTLP2V2
おひさです
・・えっと・・さぼってましたw
というのも、暗唱で7分を切ったあたりから「一コマ一コマのイメージが見えずに暗唱して意味あるのかな?」
と言う疑問(と言うか不安)が沸き起こり、いろいろ考えてるうちにやる気がうせたからです
で、考え抜いた結論ですが、
「今までどおりの暗唱とともに『一コマ一コマのイメージをはっきり起こしながらの暗唱』をやろうと思います
これからは日々のトレをできるだけ報告したいと思います
ではでは

62神崎檸恩:2007/11/20(火) 19:03:10 ID:d9sWxfFE
猫さん頑張れ。俺も頑張る

63名無しさん@速読練習中:2007/11/20(火) 19:21:21 ID:???
↑誤爆?

64名無しさん@速読練習中:2007/11/21(水) 12:15:42 ID:Qr2c3w5E
1000 コマ google

65名無しさん@速読練習中:2007/11/21(水) 23:13:01 ID:ILU6bR4g
俺は集中すれば10分くらいで映像見えるよ。
自律訓練とか残像訓練やってたら見えるようになった。
 たぶんこの能力は本人の素質が大きいよ。
素質ない人がやっても時間の無駄かもしれない。

66名無しさん@速読練習中:2007/11/21(水) 23:39:03 ID:???
はいはい
イメストやればだれでもすぐ見れるし
そもそも1000コマと関係ない話だから来ないでね

67名無しさん@速読練習中:2007/11/22(木) 12:07:39 ID:???
できるようになると調子に乗るものだから
そう邪険にしなくともw

>>65
素質あるなら10分もかからん

68名無しさん@速読練習中:2007/11/22(木) 13:36:42 ID:???
10分とか遅すぎじゃないか?
普通1分もかからんだろ

69神崎の弟:2007/11/22(木) 18:01:05 ID:YQNi26x2
2年やってたけど、2分前後だと自分では言ったつもりでも、
一つ一つの単語が完全な音になってないね。

70名無しさん@速読練習中:2007/11/22(木) 19:41:01 ID:???
妄想してないでトレに参加しろよ^^

71神崎の弟:2007/11/22(木) 20:47:28 ID:YQNi26x2
オマエモナー

72名無しさん@速読練習中:2007/11/22(木) 21:04:41 ID:???
神崎ってチョコチョコ来てるけど何なの?

73名無しさん@速読練習中:2007/11/23(金) 00:23:44 ID:hi5J.nDo
ググレカス

74名無しさん@速読練習中:2007/11/23(金) 00:32:13 ID:???
神崎はしってるよ
そうじゃなくてここに来る「神崎〜」ってやつ

75名無しさん@速読練習中:2007/11/23(金) 10:40:50 ID:EWV0rCoU
引きニートの逃げ道としての映像記憶習得w

76名無しさん@速読練習中:2007/11/27(火) 22:48:15 ID:9cTxaEQ6
最近2chで能力開発系のスレが落ちまくってるよ

77名無しさん@速読練習中:2007/11/28(水) 18:15:55 ID:AH/OwsQA
2chもここも数年前に比べて人いなくなりすぎ

78名無しさん@速読練習中:2007/11/28(水) 20:18:58 ID:w3KXbgrk
神崎がいたころが全盛期

79名無しさん@速読練習中:2007/11/28(水) 20:21:11 ID:4zAVXQmI
それでは俺が神になる

80名無しさん@速読練習中:2007/11/29(木) 21:00:34 ID:blFTo3G6
映像記憶クラスの能力を
体系的に訓練すれば、誰でも修得できるようになったら
世界はどうなると思うよ?おまいらの意見を聞きたい
やっぱり良い方向ばかりには進まないよな…?

81名無しさん@速読練習中:2007/11/29(木) 21:40:56 ID:???
最初からある程度イメージできる人は
根気よく訓練すれば習得できるんじゃないか?

82名無しさん@速読練習中:2007/11/29(木) 22:05:19 ID:GXa1SzrA
>>80
苫米地の本を読むと戦争がなくなる気がする

>>81
ある程度イメージ力ある人は意識を少し変えるだけで
日常生活そのものがイメージ力アップの訓練になってるらしい

83名無しさん@速読練習中:2007/11/30(金) 17:39:53 ID:???
>>81
ある程度のイメージもできない位
イメージ力の欠けた人であろうと、誰でも修得できるようになれば
という意味だった。解りづらくてスマン

>>82
調べてみたらオウム信者の洗脳を解いた人という
印象しか受けなかったが…
この人、自己啓発本でも何か出してるの?

84名無しさん@速読練習中:2007/11/30(金) 18:20:33 ID:???
これだけは言える
1ヶ月訓練して何も変化がなかったら習得するのは無理

85神崎檸恩:2007/11/30(金) 18:30:55 ID:fFaA/keU
そんなことないよ。オレンジカードはオススメだよ。俺は3ヶ月我慢したら開けてきた。

86名無しさん@速読練習中:2007/11/30(金) 18:57:30 ID:vWSUFXyY
神崎氏の登場に乗じて質問。
いつしか周辺視野とかを広げる訓練してたら視力が回復したって書き込み見たんだけど
軸性近視でも目を訓練すると回復できるの?

87名無しさん@速読練習中:2007/11/30(金) 19:35:18 ID:???
自分も乗じて質問
直感像の精度が日に日に良くなっていっているのですが
これはいい傾向ですか?

88名無しさん@速読練習中:2007/11/30(金) 23:06:28 ID:dLZ4aL1g
もう偽神崎は来なくていいから

89名無しさん@速読練習中:2007/12/01(土) 08:15:10 ID:UEqdAn6s
そもそもここ1000コマスレだから、余計な人は来ないでね

90名無しさん@速読練習中:2007/12/01(土) 09:57:06 ID:dGrxiNa.

       n:
       || /⌒ヽ    
      f「| |^ト、^ω^)   
      |: ::  ! }   つ   
      ヽ  ,イ

91名無しさん@速読練習中:2007/12/01(土) 14:18:24 ID:???
ほんと、来ないでね

92名無しさん@速読練習中:2007/12/01(土) 21:41:54 ID:???
>>62からここまでは脳内削除で

93名無しさん@速読練習中:2007/12/01(土) 22:33:40 ID:dGrxiNa.
い い 加 減 な こ と 言 っ て る と  
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}

94名無しさん@速読練習中:2007/12/02(日) 01:28:22 ID:???
粘着ばっかり
コテ復帰希望

95たいち:2007/12/02(日) 23:31:58 ID:g//ihZ1E
わたしもそう思います

96名無しさん@速読練習中:2007/12/02(日) 23:59:16 ID:u.jLVLu.
神崎君 大学 入れたのか

97モックン ◆ntIiEamS16:2007/12/03(月) 23:14:52 ID:pvGd1M36
ちょっとした変化がまたあったのでご報告。
今は絵を見ても見なくとも
大体5分前後で言えるようになりました。
1000コマやった後だと脳が活性化していて、
目を閉じると一瞬ですが、残像(白黒というか白青)が残ります。
ここから進歩していけば、おそらく好きなだけカラーの残像の
出し消しが出来るようになるのではないか、と感じました。

98マスター ◆VYa.a6R0AA:2007/12/06(木) 10:35:40 ID:???
ちょっとメモ書き
今暗唱が6分台だけど、ここまでかかった時間は72時間
期間は半年
やったりやんなかったりを繰り返したからきっちりやればもう少し短縮できたのかな

で、これからトレ内容を変える
今まではとにかく早く暗唱することだけを考えていたが、コマのイメージを一個一個きっちり出しながら読み上げるようにする
それで3分を切ることを目指す

99名無しさん@速読練習中:2007/12/09(日) 23:09:22 ID:???
今日から初めて200コマ覚えたんだけど思い出すのに20分かかりました
一応200コマ全部記憶できてるんだけど思い出す力が全然なくてこんな結果に。
訓練したら早くなりますかね?;;

100名無しさん@速読練習中:2007/12/09(日) 23:15:04 ID:???
すぐ上のレスを見ろと

101左脳男:2007/12/09(日) 23:23:02 ID:Xuisd.iQ
たぶん普通の人(当然僕も)は皆そんなものです。
続ければ少なくとも3ヶ月で6分ぐらいで言えるようになります。
七田先生の格言(?)として「右脳開発トレーニングは1日休むと1日分後退し、
3日休むと無になる」(言葉は正確ではありませんが大体こんな感じ)
というのがあります。
絶対に休まないようにしましょう。
その後の報告を楽しみにしています。
あと、なるべく1週間以内に1000コマの暗記をしたほうがよいようです。

10299:2007/12/12(水) 01:54:40 ID:???
>>101
継続は力なりですね?!励ましの言葉ありがとうです!
とりあえず一昨日200コマ昨日200コマ今日200コマ
合計600コマ覚えました。明後日には全部覚えるように頑張ります

103モックン ◆ntIiEamS16:2007/12/21(金) 00:35:56 ID:hVRcWjtA
またちょっとした変化がでたのでご報告。
イメージはまだ見えませんが、この前初めて
夢をみてる際に「夢を見てる」と自覚しました。
そしてそこから意識的に夢から覚める事ができました。
その他にも音感が良くなってきており、
また犬との意思疎通がよりできるようになってきました。
犬の方から僕を見る時間が増えてきたと思います。
見つめ合う時間が長くなってきてるとでもいいましょうか?
それにカラオケで歌う時にその歌というか歌詞に含まれてる
感情に同調っていうのかな?共鳴するようになってきてます。
あと、微妙に速読ができるようになりつつあるような気がします。

イメージが見えるようになると他にも一緒に他の能力が開花するという
話を七田先生の本で読んだ事があるような気がします。
おそらく、速読、テレパシー、共鳴能力(?)、絶対音感が
身につきつつあるのではないか、と感じています。
1000コマのタイムは絵を見ても見なくとも4:45前後です。

104名無しさん@速読練習中:2007/12/21(金) 23:58:47 ID:CU5hLZrc
このスレを見て私もやりたくなったんですが
右脳開発プログラム Imagery(イマージェリー)右脳記憶編 5040円 の教材を使用してるんですか?

一応全レスに目は通したんですがわからなくて・・。
変な質問ですいませんm(__)m
教えて〜

105モックン ◆ntIiEamS16:2007/12/23(日) 00:00:11 ID:Bcf0HKpg
その商品になります。
Imagery にはペグ法と1000コマ記憶の2つの教材が入っており、
1000コマ記憶の方になります。
やり方は一応付属の解説書に書いてあります。
もし解説書のやり方が気に入らなければ、
自分に合ったやり方で試してみてはいかがでしょうか。
このスレや七田さんのブログ等を参考にされると
よろしいのではないかと思います。
僕自身今までやってきて、そしてこのスレの方々の進み具合から
判断して、一人一人成長過程が異なる、という印象をもちました。
自分に合ったやり方を見つけるのが大事だと思います。
ですから、「教えて」という他人任せなやり方ではなくて、
「何がなんでも身につけてやるぞ」という自分中心の身につけ方が
大切だと思います。
僕は最初挫折した時に七田理論に欠陥がある、と他人のせいにして
いましたが、そこから自分なりのやり方を見つけつつあります。
まだイメージが見えてないのに偉そうな事言ってすいません。
お互い頑張りましょう。

106イマージェリーとは ◆Uu.8FTBjhM:2007/12/23(日) 00:12:54 ID:.Z1i1sXo
イマージェリーの目的って一体何なのですかね
映像直観記憶なのか記憶術なのか速読なのか、はたまたそれら全てなのか
あるいは右脳開発という漠然としたものなのか
個々それぞれだとは思いますが、
モックン氏をはじめとして皆さんはどういう位置付けでイマージェリーに
取り組んでおられますか?

107名無しさん@速読練習中:2007/12/23(日) 00:27:14 ID:T6YSJ4D6
>>105

回答ありがとうございます。
あともうひとつ質問なんですが副教材のDVDは購入されましたか?
2500円のやつ。

108モックン ◆ntIiEamS16:2007/12/23(日) 03:12:52 ID:Bcf0HKpg
>>106
どうもイマージェリーはもともと映像記憶を養う目的で
開発されたようです。高速で絵をみる、声を出す、
音を聞くという作業を通して、右脳ないし間脳ないし、まぁ
脳のどこか(海馬か?海馬記憶?)を刺激して、映像記憶を
身につけることを目的としてると思います。
しかし、七田教室で子供達にさせるうちに、
映像記憶以外の沢山の能力を身につけたことにより評価が上がったらしいです。
まぁ、詳しい事は七田教室の関係者に直接聞いてみないと分かりません。

僕はオレンジカードとかマンダラとか高速モーツァルトとか
色々手だしてみたんですが、イマージェリーが自分にあってるのではないか、
と感じたので、右脳開発はイマージェリーを通してやろうと決めました。
僕はとりあえずはイメージが見えるようになりたいです。
そしてイメージを自由に操れるようになり、実生活に役立てたいと
思ってやってます。
>>107
副教材のDVD?いや、買ってません。
僕はイマージェリーで満足してます。
しかし、お金に余裕があるのならば、
他のもご購入されてもよろしいのかも知れません。
左脳男さんみたいにミミテックとか最近発売された
名前忘れましたが、なんか自分の波動を探知する機械だとか。

109名無しさん@速読練習中:2007/12/23(日) 11:12:51 ID:T6YSJ4D6
>>108

ご丁寧に回答ありがとうございましたw

110名無しさん@速読練習中:2007/12/26(水) 12:01:08 ID:.ObYKZQ.
過疎ってるなぁ〜...

ブログに書き込むほうが良さそうですね。では。

111名無しさん@速読練習中:2008/01/05(土) 20:36:12 ID:/X3aBxL2
836 名前:映像記憶マスター(かな?) 投稿日: 2007/04/21(土) 16:00:49 [ 6WkXqghY ]
どうも。
私は一応映像記憶らしきものができます(と、思ってるだけかも^^;

まず、皆さんに聞きたいのは、映像記憶って、
「綺麗なイメージを自由に操れれば一度見たり聞いたりしたものはいつでもすぐに思い出せるようになる」
と思っていませんか?

残念ながら、それは「映像記憶」ではありません。「間脳記憶」です。
間脳記憶を開きたければ、空海のやった「虚求聞持法」をやってください。
もちろん、映像記憶を極めれば、最後には間脳記憶が開くというのは否定しませんがね。

では、映像記憶ができるようになったら何が変わるのかというと、
「映像で記憶できる」
なんか、馬鹿にしたような答えですねw
ただ、これが真実で、これ以上でもこれ以下でもないのです。

「では映像記憶できるようになってもメリットはないの?」
いいえ、あります。
まず、映像記憶ができるようになると、一度に記憶できる容量が格段に増えます。
ただし、一発で記憶できるというわけではなく、やはり何回かの繰り返しが必要です。
だいたい、2〜5回くらいです。
「2回から5回?じゃあ、普通の記憶と変わんないじゃん」というなかれ。
映像記憶が凄いのはここからで、「いったん記憶が定着したらかなりの年数記憶を保持できる」のです。
考えてみてください。普通に何かを覚えたときはいくらがんばっても数時間で劣化するでしょ?
数日でかなり忘れてる。なので、普通の記憶の時はこまめに復習が必要。
でも、映像記憶なら、最初にがっちりと記憶を固定化したらチョン並みに記憶が粘着する(失礼w

まとめると、映像記憶のメリットは
1、一度に覚えられる容量が大きくなる
2、いったん記憶を固定化したらなかなか記憶が劣化しない(つまり、復習に掛ける時間が浮く)

参考までに、映像記憶ができるようになった後の実例を挙げます

世界史B(山川)の場合、
覚える項目・・・約5000(今考えれば、国立大学なら4000弱で十分だったが・・
これを100項目づつに区切り、100項目30分で覚える
なので、かかった時間は約25時間
なぜ、100項目ずつかといえば、七田の教材がそういう区切りだったのでやりやすかった

112名無しさん@速読練習中:2008/01/05(土) 20:37:37 ID:/X3aBxL2
838 名前:映像記憶マスター(かな?) 投稿日: 2007/04/21(土) 16:12:47 [ 6WkXqghY ]
トレーニング法も書いておくか

七田の1000個の絵を覚えるやつを使った
やり方は、
1000個を根性で2日ほどで覚える
その後は付属のビデオをしつこくしつこく何度も見たり、
皿を洗ってるとき、洗濯してるとき、料理作ってるとき、
とにかく何か暇な時間に1000個の絵を思い出す
そして、1000個の絵を5分以内で思い出せるようになったときから
映像記憶ができるようになる
どんな感覚になるかというと、何かイメージしようとすると、
目の前にバーっとイメージが広がる
しかし、認識できるのは真ん中だけで、端っこは良く見えない
なので、端っこの方を見たいときは、頭を動かす
そうすると、認識できる場所が変わり、端っこの方も見える(うーむ、我ながら表現力が乏しいw

まあ、やってみりゃわかるさww

113名無しさん@速読練習中:2008/01/05(土) 20:45:12 ID:/X3aBxL2
1000コマ記憶は映像記憶スレの上のレスがはじまりだったと思うのですが
上記のレスでは1000コマを5分で「言える」ようになったではなく
「思い出せる」ようになったときからと書いてますよね。
思い浮かべるだけだとなかなか早くなりませんから早く言えるようになること
も大事ですがある程度早くなった時点から思い浮かべるようにしないと
いけないんじゃないでしょうかね。

114名無しさん@速読練習中:2008/01/05(土) 22:06:08 ID:???
そうだな
そこがみそかも

115名無しさん@速読練習中:2008/01/08(火) 00:16:23 ID:IsoookEI
今まで見てきたものを1000個思い出すんじゃ駄目なのか?

116名無しさん@速読練習中:2008/01/08(火) 00:20:09 ID:???
へ?

117名無しさん@速読練習中:2008/01/08(火) 21:19:21 ID:f18RrygA
突き詰めれば言う必要はないんじゃないかな

118名無しさん@速読練習中:2008/01/18(金) 02:28:35 ID:???
>>115
例えば家にある雑貨、家具。外で見る車やビルといったもの1000個って意味ですか?

119名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 16:14:33 ID:sXRFgH56
過去に>>112のレス見て2日間で映像記憶ができると解釈してしまった。

実際に購入してトレーニング中だが10分の壁すら高すぎて挫折しそうw

それに5分以内で言えたら映像記憶ができるって未だに信じられない。

今んところ全く効果ないしよ。

120名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 16:17:42 ID:???
声に出していうことに意味はない。

121名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 22:18:49 ID:A9KIHkJY
>>119
誤読多すぎ

「2日間で映像記憶ができる」が間違いと気がついたからいいけど
「5分以内で言えたら」ってのも誤読

122名無しさん@速読練習中:2008/01/21(月) 13:09:10 ID:OYnmkajw
>>33のレスから声に出して言わなきゃいけないと思ってたんだが間違いなの?

それと何分以内で言えたら映像記憶ができるんでしょうか?

123名無しさん@速読練習中:2008/01/21(月) 20:41:59 ID:nQh7OKm.
>>122
>>111のレスを読み返してみて。
映像記憶らしきものができたという人が直接書き込みしたのは
>>111の内容だから。>33はできた人のレスではない。
>>111では何分以内で「言えたら」ではなく「思いだせたら」と書いてる。
できれば元の映像記憶スレの836以降も読んでみて。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1078617429/836-

124名無しさん@速読練習中:2008/01/21(月) 21:06:06 ID:OYnmkajw
>>124

ご丁寧に説明ありがとうございましたw

125名無しさん@速読練習中:2008/01/22(火) 00:38:24 ID:obHJi1Ak
まあでも、思い出しながら声に出して読み上げるんだけどね

126名無しさん@速読練習中:2008/01/22(火) 11:21:40 ID:???
こんな適当な奴はスルーでいいでしょ
こういう性格の奴は続かないよ

127名無しさん@速読練習中:2008/01/22(火) 11:55:44 ID:7DDobkwQ
>>126
お前みたいな奴がいるから過疎るんだよ!
頼むから他スレで荒らしてくれ。

128名無しさん@速読練習中:2008/01/22(火) 13:52:04 ID:obHJi1Ak
>>127
おいおい、荒らすなよ

129名無しさん@速読練習中:2008/01/23(水) 21:43:50 ID:A3Bq7.A.
過疎って機能していないスレなんて荒らしても無問題でしょ?

こんなに過疎ってたら1000コマ記憶って習得しても役に立たないでFAだろw

130名無しさん@速読練習中:2008/01/23(水) 23:14:57 ID:YbT4tTf2
なぜ過疎ってたら1000コマ記憶を習得しても無意味になるのか説明よろしく
論理が飛んでるので

131名無しさん@速読練習中:2008/01/26(土) 01:01:56 ID:NepE7qUk
>>130
できるような兆しがあったらもっと皆書き込むだろ?って事じゃね?

132名無しさん@速読練習中:2008/01/26(土) 11:06:18 ID:vAt01X6M
>>131
むしろ兆しがあったらトンズラするんじゃない?
情報出しても自分が損するだけなんだし
上のブログのような、七田の宣伝とかなら別だけど

133名無しさん@速読練習中:2008/01/27(日) 15:41:17 ID:neATnrQE
>>132

世の中そんな奴ばっかかな?
本当に効果があるんならネズミ式に少しは広がるんじゃない?

134名無しさん@速読練習中:2008/01/27(日) 15:52:35 ID:???
成果を出すのが非常に難しいか、全く効果が無いかだろうな。

135スマター:2008/01/27(日) 19:30:07 ID:???
たててみた
いまでは後悔している

136名無しさん@速読練習中:2008/01/27(日) 19:47:46 ID:DIUe7IlU
ttp://my-interest.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_8375.html

さて、1000コマ暗唱が7分(ランクA)を切ってからちょうど90日、
今のベストタイムは2分14秒22です。
一ヶ月前とタイムはあまり変わりませんが、日常生活での変化は着々と出ている気がします。
まず、先読みや予兆を感じることが多くなった。テレビで人の話してるのを見たり、
直接人と会って話をしていると、あ、これからこう言うなと感じたことをそのまま
その人が言ったりします。あと、人の体調の悪い部分を感じたりとか。
あと、このトレーニングを始めたきっかけ、写真記憶(直観像記憶)の片鱗も経験してます。
時々、何かを見た後にそれを思い出そうとすると、映像でブワッと脳裏に広がるんですね。
びっくりしましたが、とても感動しました。これは何かを覚えるとき効率がいいですね。
ただ、残念ながら今のオイラではすべての記憶を写真記憶で再現できるわけではなく、
むしろそれが出来る時の方がまれ、という状況ですが。
でも、最初は遠く感じていた写真記憶が、本当に出来るんだな、と
実感できたのは大きいです。
よく言われてることだけど、人間の脳ってすごいパワーを秘めてるんですね。

137名無しさん@速読練習中:2008/01/27(日) 21:26:30 ID:neATnrQE
>>136

釣り臭がプンプンするw

信じられないけど、1年間はドブに捨てた気持ちでトレやってみるかな。

138名無しさん@速読練習中:2008/01/28(月) 05:57:06 ID:fy4fcBSA

オレンジカードや曼荼羅みてるくらいならこれのほうがまだましだね。

139名無しさん@速読練習中:2008/01/29(火) 15:13:07 ID:8/6PKNbo
それは言えてる。

七田さんは実績もあるから信じてみるわw

140名無しさん@速読練習中:2008/01/29(火) 15:17:58 ID:???
でもイメージ見えないうちは
オレンジやって見えるようになった方がいいんでないの?

141名無しさん@速読練習中:2008/01/29(火) 16:45:45 ID:???
イメージ見えない奴なんてほとんどいないだろ。

142名無しさん@速読練習中:2008/01/29(火) 19:45:30 ID:???
>>140
小説等本を読んでごらん イメージを再生する能力が誰でもある事
がわかるから。 他にはイメージだけで抜いて感覚を掴むとか。

その感覚掴んだら軽い気持ちで一回だけオレンジやってごらん。
形を変えるってこんな事かと糞くだらない事がわかるから。

見てできなければ 相当やばいぞ 諦めたほうがいい。
見続けて何か起きるなんて妄想は捨てろ。

できたらオレンジはもう卒業。 後見る必要ない

143名無しさん@速読練習中:2008/01/29(火) 19:45:57 ID:8/6PKNbo
七田のほうが楽だと思うよ。

付属のCDを聞き流すだけでトレーニングしてるようなもんだし。

144マスター ◆VYa.a6R0AA:2008/01/29(火) 21:41:24 ID:.4DuXkhE
>>142
そうだね
ただ、オレンジは基本である集中力を養えるからまったくの無駄ではないけど

>>143
聞き流すだけで成功した例は大人では聞いたことがない件

145143:2008/01/29(火) 23:56:43 ID:8/6PKNbo
>>144

俺の方法は軽く聞きながら他の作業してる。
本気でトレーニングすると1時間も続かないんで軽く長くって感じのトレーニング方法です。
聞き流すといっても意識しながら聞こえてきた分は頭の中でイメージするように心掛けてる。
今の方法は始めたばっかだから何とも言えないけどねw

146名無しさん@速読練習中:2008/02/04(月) 00:13:24 ID:sK7cwsm6
上げろ!!!!

147名無しさん@速読練習中:2008/02/04(月) 10:22:29 ID:sK7cwsm6
age!!!

148名無しさん@速読練習中:2008/02/09(土) 09:12:35 ID:fhsYk17o
あげ。

149名無しさん@速読練習中:2008/02/09(土) 10:46:47 ID:lQNKJiTg
ageage!

150名無しさん@速読練習中:2008/02/11(月) 21:27:21 ID:3IfXJe3I
あげる!

151名無しさん@速読練習中:2008/02/13(水) 09:49:26 ID:CmLqgP4g
あげようか!!

152名無しさん@速読練習中:2008/02/13(水) 20:10:54 ID:CmLqgP4g
ageageageage

153名無しさん@速読練習中:2008/02/13(水) 20:55:28 ID:CmLqgP4g
あげ!

154名無しさん@速読練習中:2008/02/15(金) 23:47:39 ID:qBzHoa.I
誰か語りましょう。

155マスター ◆VYa.a6R0AA:2008/02/16(土) 00:59:55 ID:???
語りたいけど、もう1000コマではそこそこしかイメージ力上がらないこと判明したから今違うことやってる

156名無しさん@速読練習中:2008/02/16(土) 02:48:24 ID:rPxFnJlc
それは何をやっているんだい?

157名無しさん@速読練習中:2008/02/16(土) 18:58:51 ID:DHM856Yg
そんなこと言うとトレーニングのモチベーションが下がるだろ!!

俺はまだ1000コマの効果を信じる!!

158マスター ◆VYa.a6R0AA:2008/02/16(土) 22:10:54 ID:???
そうか、すまんな
まあ、ワタナベ式が使いこなせるようにはなるから便利だよ

159名無しさん@速読練習中:2008/02/17(日) 01:21:28 ID:???
1000覚えるという作業だけでも
記憶力は相当上がるんじゃないかと思うんだが…

160マスター ◆VYa.a6R0AA:2008/02/17(日) 09:28:31 ID:???
もともとの記憶力悪い人なら相当効果あるだろうけど、平均的な記憶力の人ならそれほど期待しないほうがいいね

161名無しさん@速読練習中:2008/02/17(日) 14:24:43 ID:E6wQP/kE
成長するにつれ言語で覚える左脳人間になるから大人では習得難しいとされてるのでは?

左脳から右脳に切り替わるまでのトレーニングだと思ってるんですけど、違うのかな?

162マスター ◆VYa.a6R0AA:2008/02/17(日) 19:09:11 ID:???
例えはよくないかもしれないけど、普段の妄想に深みが増すんだよね
視覚のイメージそのものはそれほど伸びないんだけど、集中力が上がるせいか妄想に深みが出るって感じかな?
もしくはイメージの世界に入り込みやすくなるという言い方でもいいかな?
感覚やイメージの話だから言葉ではなかなかうまく説明できないんだけど・・・

163名無しさん@速読練習中:2008/02/18(月) 14:02:43 ID:/p7fsS9Q
情報ありw

164名無しさん@速読練習中:2008/02/19(火) 21:23:09 ID:cdiyusAs
1000コマないから自分で画像集めて覚えてもいい?

165名無しさん@速読練習中:2008/02/19(火) 21:43:17 ID:cdiyusAs
>>162
1日どのくらいやったんでしょうか?

166マスター ◆VYa.a6R0AA:2008/02/19(火) 22:57:09 ID:???
>>164
いいと思うけど、めんどくさいぜ

>>165
さあ?
6時間くらいやったり、まったくやらなかったり
トータルは過去レスに書いたような・・

167名無しさん@速読練習中:2008/02/21(木) 16:03:54 ID:ha7M5oCg
>>166

面倒というか付属の2倍速・4倍速のCDを併用しながらトレしたほうが効率いいと思うぜ。

まぁ安っぽい教材だから5000円の価値はない気もするけど。

168名無しさん@速読練習中:2008/02/21(木) 19:38:06 ID:???
>>167
面倒=効率が悪い
って意味だと思うんだが

169名無しさん@速読練習中:2008/02/22(金) 17:18:47 ID:.0M.aSrA
自分で1000コマ作るより市販のイマージュリーを購入したほうがCDも付いてて効率的だと言ってるんだ!!

>>164のレスにも目を通せ。

170名無しさん@速読練習中:2008/02/22(金) 19:19:20 ID:AFT/3zek
>>169
怒ってる意味がわからん
>>168で回答になってるだろ

171名無しさん@速読練習中:2008/02/22(金) 21:25:27 ID:qX8uM56A
自分はイマージェリーもDVDも購入したけど教材にのってる絵より
きれいな写真画像で覚えたほうがやる気がでるんじゃないかと思って
イマージェリーの教材に合わせた画像をネットで集めてみたよ。
すんごい時間と労力がいる。イメージ力アップには貢献してない
けどやっぱり綺麗な画像を想い浮かべるほうが気持ちいいよ。

172名無しさん@速読練習中:2008/02/23(土) 22:31:05 ID:N/.uYmUo
>>171

俺もWikipediaの画像を覚えてるよ。
教材の花ってさ・・・区別つきません><

173名無しさん@速読練習中:2008/02/28(木) 00:02:34 ID:oLZxuUrQ
もう誰もいないんですか?

174名無しさん@速読練習中:2008/02/29(金) 20:16:01 ID:vkRaiVh.
1000日修行やってるお

175名無しさん@速読練習中:2008/03/01(土) 14:26:26 ID:iKeaLyS.
ここにトレーニング経過を書き込んでも無意味だお

176名無しさん@速読練習中:2008/03/21(金) 14:34:55 ID:KKCMEyKE
息継ぎが上手くできず詰まってしまう・・・。

177名無しさん@速読練習中:2008/03/23(日) 20:56:58 ID:NIqBip0.
あるあるw

178名無しさん@速読練習中:2008/05/06(火) 22:55:40 ID:Ed4hUobk
平均6分前半になったけどイメージが浮かんでるのは全体の30%くらい。
ちゃんとひとつづつイメージしながらだと25分以上かかってしまうか
途中で強烈な眠気に襲われて寝てしまう。早く言う練習だけしてても
いいものなのかイメージをしっかりしながらもやったほうがいいのか。

179名無しさん@速読練習中:2008/05/08(木) 13:00:42 ID:???
>>178
結局そこに行くつくよな

180名無しさん@速読練習中:2008/06/17(火) 21:11:54 ID:???
効果があった者はおらぬのかや?

181名無しさん@速読練習中:2008/06/19(木) 12:55:10 ID:v6GzUNTs
記憶力が上がったというような書き込みは見たことあるけど、
映像記憶レベルという話はなかなか聞かない。

182名無しさん@速読練習中:2008/06/19(木) 21:39:01 ID:???
映像記憶は映像記憶でピンからキリまであるからなぁ

183そい ◆kRk4HSK1hE:2008/08/22(金) 20:07:48 ID:???
pd

184左脳男:2008/10/12(日) 11:46:51 ID:dnsIggj6
だいぶ過疎ってますね。
一応経過報告です。
地味に続けて今日久しぶりに計ってみたら現在3分38秒。
おっさん(35歳)にしてはがんばってる方だと思うけど自覚的な効果(記憶力)は無し。
早くやる時はほとんどイメージは気にしていない。多少は勝手に浮かぶ。
単なる暗唱だけでも効果があるはずなんだけど、、、。

他で習ってる速読では2000〜10000字(1分間)当然本によって大きく変わるけど。
一般人よりはかなり早いでしょう。
でも速読教室ではぜんぜん早い方ではない。

続けてる方がいたら報告を期待します。

185名無しさん@速読練習中:2008/10/12(日) 15:50:18 ID:???
同じく4分台

ま〜ったくこれといって変化なし
七田にはもうあきれるばかり

186名無しさん@速読練習中:2008/10/12(日) 15:52:29 ID:???
あ、でもね、勉強前に1000コマやると、多少は勉強に集中しやすくなるかな
本を読む速度は全然変化なし

187名無しさん@速読練習中:2008/10/13(月) 00:51:46 ID:sVh/ap3A
そのレベルまで行ったら記憶力は上がってそう

188名無しさん@速読練習中:2008/10/15(水) 18:55:58 ID:vd2shr9E
自分は5分前半台 イメージをちゃんと思い浮かべながらだと20分くらいかかる。
イメージ力はあがったという実感特になし。

189名無しさん@速読練習中:2008/12/08(月) 11:08:12 ID:5FCD3ftI
>>113が真理だね
イメージ鍛えるの目的なのにイメージしないとか話にならない

190 ◆w4w/TpJUSw:2009/06/12(金) 15:41:37 ID:???
独りぼっちで1000コマ修行しますね。

1年ぶりに再開してみた。
現在はBOX①をひたすら暗唱して、それから付属のCDを聞きながらイメージして、最後に50コマの記録を計っています。
今日は寝る前に1時間半もしました。


タイム(BOX①)
1番最初の記録→44秒46
最高記録→24秒34

コマージェリーを見ながらCDの4倍速に合わせて音読してみたが速すぎて口がついていけなかった。
2倍速は辛うじて暗唱しながらイメージできた。
まずは4倍速を聞きながら全コマをイメージできるようにしたい。

191 ◆864nV2YjkM:2009/06/12(金) 15:45:06 ID:???
>>190
トリップミス><;;

192 ◆864nV2YjkM:2009/06/13(土) 12:40:04 ID:???
【勉強時間】
約2時間

(BOX①)
最高タイム24秒08

現時点で24秒の壁を超えるのが非常に難しい。
平均で26秒台が多い。
何も考えなくても単語はスラスラ言えるんですがイメージが追いつかなくてタイムロスしてしまう。

193名無しさん@速読練習中:2009/06/14(日) 12:25:30 ID:???
【勉強時間】
約30分

(BOX①)
最高タイム25秒20

変化なし。
早くも停滞期突入。

194 ◆864nV2YjkM:2009/06/14(日) 12:27:13 ID:???
>>193
トリップミス><;;

195 ◆864nV2YjkM:2009/06/15(月) 12:29:45 ID:???
【勉強時間】
1時間半

(BOX①)
最高タイム22秒95

(BOX①逆さから暗唱)
最高タイム50秒67


松紳で紳介が「架空の人物を想像するときは服の色まで見えている」と言っていました。
なので50コマも色付きで暗記しようか迷っています。
ただ「硫酸」「気球」「こたつ」「スコップ」は色付きで思い出すのは至難の技で厳しいです。
できるコマだけでやろうかな・・・。

196 ◆864nV2YjkM:2009/06/16(火) 06:30:34 ID:???
【勉強時間】
1時間半

(BOX①)
最高タイム24秒41

(BOX①を逆から暗唱していく)
最高タイム33秒90

暗唱や音読は疲れて長時間できないのでCDを聞きながらイメージするのを重点的にやっている。
気のせいか4倍速が少しイメージできるようになってきた。
ただ早すぎてイメージできているのかどうかは疑わしいが、以前よりかは上達したかも。

197 ◆864nV2YjkM:2009/06/17(水) 09:30:27 ID:???
【勉強時間】
1時間

<BOX①>
最高タイム22秒06

以前より連続してイメージすることができる。
今日からBOX②も覚え始める。

198 ◆864nV2YjkM:2009/06/18(木) 12:12:45 ID:???
【勉強時間】
30分

タイムは計らず終了。

199 ◆864nV2YjkM:2009/06/19(金) 10:47:37 ID:???
【勉強時間】
1時間

タイムは計らず、2倍速4倍速のCDをひたすら聞き流していた。
やっぱり以前より4倍速でイメージすることができるようになってると実感。
このままBOX①を集中的に頑張る。

200 ◆864nV2YjkM:2009/06/20(土) 10:51:20 ID:???
【勉強時間】
1時間

<BOX①>
最高タイム23秒72
<BOX②>
最高タイム26秒88

201 ◆864nV2YjkM:2009/06/21(日) 14:39:01 ID:???
【勉強時間】
30分

記録は計らず。
とりあえず1週間続けたので満足。

202 ◆864nV2YjkM:2009/06/22(月) 15:18:56 ID:???
【勉強時間】
30分

しんどい。

203 ◆864nV2YjkM:2009/06/23(火) 14:54:40 ID:???
【勉強時間】
30分

毎日続ければ右脳も開いてくるだろう。
説明書曰く、三ヶ月で効果を実感できるそうなので最低3ヶ月は1000コマ継続してみせる。

204 ◆864nV2YjkM:2009/06/24(水) 11:30:04 ID:???
【勉強時間】
30分

最近は2倍速4倍速のCDを聞き流して終わることが多い。
疲れた。

205 ◆864nV2YjkM:2009/06/25(木) 22:28:02 ID:???
【勉強時間】
30分

書き込むのを忘れてました。
モチベーションがほとんど無い状態です。

206 ◆864nV2YjkM:2009/06/27(土) 09:40:00 ID:???
【勉強時間】
30分

昨日の書き込みを忘れていた;;
今日から1Boxづつ進めていくことにした。

207 ◆864nV2YjkM:2009/06/28(日) 12:05:21 ID:???
【勉強時間】
30分

きつい・・・。

208 ◆864nV2YjkM:2009/06/29(月) 20:22:29 ID:???
【勉強時間】
30分

Box④まで進んだ。
タイムは全く伸びず停滞中。

209 ◆864nV2YjkM:2009/06/30(火) 10:49:21 ID:???
【勉強時間】
30分

BOX⑤を覚えました。

210 ◆864nV2YjkM:2009/07/01(水) 12:32:53 ID:???
【勉強時間】
30分

がんばったあ。

211 ◆864nV2YjkM:2009/07/03(金) 14:19:56 ID:???
【勉強時間】
30分

挫けそう。

212 ◆864nV2YjkM:2009/07/17(金) 08:47:20 ID:???
さぼってた・・・

213名無しさん@速読練習中:2009/09/03(木) 23:13:32 ID:???
もう止めた^^;
とりあえず今やってることがマスターしてから戻ってきます(誰に言ってるんだ)

214名無しさん@速読練習中:2009/09/04(金) 21:47:34 ID:PAXrtk0o
何やってるの?

215名無しさん@速読練習中:2009/09/05(土) 19:46:02 ID:???
214に同じくなにやってるの?

216名無しさん@速読練習中:2009/09/07(月) 10:49:40 ID:???
映像記憶スレに移住したとだけ言っておく。
あまり具体的に書きすぎると個人特定されるので言えません。

217名無しさん@速読練習中:2010/02/14(日) 13:53:33 ID:f.V7AhB6
>>1 のblogの人、先週の記憶力日本選手権で優勝したようですね。

218名無しさん@速読練習中:2010/02/15(月) 04:08:43 ID:???
ほう、すごいね

でも才能だと思うよ
俺あのブログ主と同じレベルまで達したけど、同じような現象が起きなかったもん

219名無しさん@速読練習中:2010/02/15(月) 04:18:05 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=aq8OYJFx_Aw&feature=player_embedded#
映像あった

220かわうそ:2010/03/28(日) 21:04:07 ID:???
はじめまして

七田のHPで50コマだけのサンプルやってみました
今日から初めて50回ほど絵を見ながら聞いてた

その後毎日やっていた瞬間記憶トレーニング(数字がパッとでて記憶するの)
物凄くはっきり見えて驚き。

毎日続けてみます

221名無しさん@速読練習中:2010/04/09(金) 01:51:51 ID:???
365番の標識の絵が実際の標識と斜線が逆だがや

222名無しさん@速読練習中:2010/05/21(金) 15:06:06 ID:0rt6zsDc
俺もサンプルの50コマのトレーニングしてみたけど良いな。

223名無しさん@速読練習中:2010/07/27(火) 23:49:41 ID:dHKOFK5k
ttp://my-interest.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-1a1b.html

224名無しさん@速読練習中:2011/01/13(木) 23:34:05 ID:???
1000コマやり始めました
単語自体は知っている言葉ばかりなので意外と楽に覚えられそうです

225名無しさん@速読練習中:2011/06/05(日) 15:12:14 ID:vqIpYmqM
効果があった方の体験談プリーズ

226kokoro:2011/09/01(木) 03:50:36 ID:xzoyRemQ
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(#^^)b☆ ttp://tinyurl.k2i.me/eQAZ

227くろねこ:2013/10/02(水) 19:44:49 ID:mEXI4hgc
集中力、記憶力、イメージ力をつけたくて一年生の子供にトレーニングしてます。10ヶ月継続してやってます。
一日10コマ記憶していって、円周率が終了し今は1000ペグボックス15です。今まで覚えた分もフィードバックしながらの取り組みなので、毎日全部はしませんが、円周率は慣れてるのですごい早さで言うため聞き取りにくいくらいです。お陰で記憶力は以前よりアップしてますし、新しい10コマを記憶するのもあまり時間がかからなくなりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板