したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

瞑想家流速読訓練スレ

1ウイング ◆6moRyuumUA:2005/08/04(木) 23:52:20 ID:2WiOQII6
ここは、私ウイングが作った訓練方法で瞑想家流の速読を身につけようというスレです。
 訓練方法は伝わりやすいようにする目的で変えてある部分はありますが、本質は瞑想家流の速読そのものです。

 ちなみに私の実力は3000/分できちんと意味を取って読めるという程度で、速読をマスターしているとは言えませんが、多くの速読初心者の方達の助けにはなると思い、このスレを立ち上げました。

 以後、よろしくお願いします。m(_ _)m

220ササミ:2005/11/09(水) 13:21:19 ID:qc.E./YY
あと、ウイングさんはいきなり3000字/分を読めるようになったのですか?
それとも、徐々に文字数が上がったのでしょうか。

長々とすみません (;´Д`)

221ウイング:2005/11/09(水) 21:43:13 ID:25Gvq4SI
>> 63万円さん
確実に進歩しているようですね。
>サーーッとはいってはくるけど後には何も残らない
というのは通過点として大事な感覚です。

入ってくるけど何も残らないのは、時間あたりのイメージの枚数が足りてないのが
原因です。
そのイメージの枚数を増やすには、「イメージに対して視線をそらすことで
イメージを消して、次のイメージを思い浮かべる」ということをするのがよいです。
イメージを思い浮かべたままでは次のイメージを思い浮かべることはできません。
視線をそらしてイメージを空にすることで次のイメージが浮かび上がってきます。
こうやって時間あたりの文面と内容の両方のイメージの枚数を増やしてやり、
さらに内容の世界のイメージを体で感じるようにすると、意味が取れると思います。


>>ササミさん
>形をじっくりと立体にしなくても、なんとなく自分にとって判別がつく立体として生成される
というのは、私が理解の実感と呼んでいるもので、この感覚が分かったのなら
文字の立体化の方向の努力は十分だと思います。

次のステップとしては、
>立体化された文字が、どのようにして非記号的イメージに転じるのかは
>まだよく分かりません。
とあるように、イメージを思い浮かべる練習が必要だと思います。
音声にしばられているような感じがするのは、イメージ化がうまくいっていないせいです。
とりあえずの目標としては、文面上で視線を流したときに、漠然としたイメージが
無意識的に次々と湧き上がってくるという状態を目指してください。
イメージは意識的に中心視野に思い浮かべるのではなくて、無意識的に周辺視野に
思い浮かべるようにします。
また、イメージ単体では理解できなくていいです。非記号イメージと理解の実感と
空間認識の三つがそろったときに、初めて内容が分かります。
あと、イメージを思い浮かべることは、文字の立体化とは別系統です。文字の立体化
とは別筋でイメージを思い描いておいて、後で相互作用させる感じになります。


>ウイングさんはいきなり3000字/分を読めるようになったのですか?
3000字/分を読めるようになる前は、速読では意味が取れない状態でした。
そして意味が取れるようになったとき、3000字/分で読めてました。
視読という読み方そのものが速く読める読み方なので、読み方の質的転換が
なされれば、これぐらいのスピードは自然に出ます。

222ササミ:2005/11/09(水) 23:08:25 ID:qc.E./YY
>>ウイングさん
アドバイスありがとうございます。

無意識にイメージが次々湧いてくる状態ですか…。
難しそうですね。
というか、イメージというのがまだなんなのかよく分かっていないので
色々と試しながら読書してみます。
空間に関しても、ウイングさんの過去の書き込みを読んで
どういうことなのかを考えてみようと思います。

223キューブ ◆5bwEVDBmos:2005/11/10(木) 15:54:31 ID:rl.bKYc6
文字からイメージを沸かすには集中してイメージするよりも
文字を見てそこから自然と沸いてくるイメージを大事にして捕らえるって感じかな
この時文字に集中しちゃうとイメージを司る部分がシャットアウトされちゃうから
文字から意味や感情、奥行きを読み取ろうとしないで頼りないイメージ能力が自然に文字を拾ってくるまでひたすら待ってくれ
でもイメージが来るかな来るかなって集中しちゃ駄目だよ、一点集中は左脳の特徴だから。適当にやっといて
こういう説明だとまるで左脳の論理機能は要らないみたいに思えるけどこれはイメージ能力にスポットライトを当てるためにやっているだけで
文字から奥行きを感じるのは必要だからね、誤解なきよう
ただ普通の教育受けた人だと左脳と右脳にダイヤと小石ぐらいの輝きの差があるから
左脳の機能を赤ん坊並み、つまり今の右脳並みに落としてあげてそこからもう一度右脳君をちょっとずつ育ててあげる、みたいな

224名無しさん@速読練習中:2005/11/10(木) 21:23:00 ID:PzU711Cc
>>223
一種の共感覚ですな。
文字から色、味、とか数字のイメージが見えるとかいう
最近テレビで特集してました。
後天的に共感覚を手にいれるのは大変そうですが
前向きに頑張ります。

225名無しさん@速読練習中:2005/11/10(木) 22:55:48 ID:pdR.Kv2c
>>224
それはちがくないか

226名無しさん@速読練習中:2005/11/10(木) 23:09:23 ID:PzU711Cc
>>225
このスレの主旨とは違うかも

227名無しさん@現在7500字/分自己最高更新中:2005/11/11(金) 22:38:10 ID:HflPs5LM
>文字からイメージを沸かすには集中してイメージするよりも
>文字を見てそこから自然と沸いてくるイメージを大事にして
>捕らえるって感じかな

これは正しいね、自動イメージしてしまっている感じ。

228名無しさん@速読練習中:2005/11/11(金) 23:30:29 ID:llcr5Ww.
>>227
教えるならウィングさんのように
馬鹿にも解るくらい丁寧に教えてくれよ
親切心があるなら

22963万円(:2005/11/12(土) 01:15:14 ID:kYz1Dj.w
瞑想家さのMLにも同じようなこと書いてあった気がする

230名無しさん@現在7500字/分自己最高更新中:2005/11/12(土) 07:10:36 ID:M/9QLFZw
>>228
うーん、すみません。
ただ受け売りになるけれどキューブさんもおっしゃっている
>文字から意味や感情、奥行きを読み取ろうとしないで
>頼りないイメージ能力が自然に文字を拾ってくるまでひたすら待ってくれ
というのなんか本当にそうだなと実感してしまうんですよね。
ウイングさんがおっしゃっていることもほとんど正しい気がするし。
(ただ一箇所だけ「体の力が〜」というところだけあれ?と思ったので
レスをしてしまいましたが)

まだ自分の感覚を
客観視できていないところがあると思います。
これからはわかりやすく説明できるように心がけます。

231名無しさん@現在7500字/分自己最高更新中:2005/11/12(土) 07:15:58 ID:M/9QLFZw
>>229
キューブさんのことは知らないんですが・・・
私は瞑想家さんとかウィングさんとかその他いろんな方法を組み合わせて
コツがつかめてきたのですが
多かれ少なかれみんな似たような感覚なんじゃないですかね(たぶんw)

232キューブ ◆5bwEVDBmos:2005/11/12(土) 08:38:02 ID:vq5A.Xf2
うんうん、情報を鵜呑みにせずに自分で噛み砕くってのは大事だよね
特に俺のレスなんて適当に言ってる部分多いからw

あとイメージ訓練をやってるなら 視覚野 右脳 左脳 あたりで検索して
左脳の映像記憶と右脳の映像記憶との違いを調べておくと訓練が効率的になるよ

233名無しさん@速読練習中:2005/11/13(日) 09:52:13 ID:M6lqGnpo
>>228さんの書き込みは煽りみたいでどーかなと思うけど内容にはうなずけます。
馬鹿なもんで、馬鹿にもわかりやすく…してもらえるとうれしーかな(^_^.)
一番壁になってるのはやっぱり感覚がつかめないことだと思うんです。
練習方法や達成のイメージはつかめた感があるのですが、肝心の自分の
感覚がなかなかつかめません。それをつかむためにいろんな人の意見をいろんな
角度からでもうかがいたいのです。

それにしても達成イメージを明確にしてくれた瞑想家流はすごいですよね。
速読のエポックメーキングだと思うのですが。
書物や教室を開いてない以上、埋もれていくんでしょうかね。

私は速読をマスターできたあかつきには瞑想家流を名乗り続けたいと思います。

234ササミ:2005/11/13(日) 16:50:00 ID:xF3Li.qs
音声化しないコツが少〜〜〜〜〜しだけ掴めかけている気がします。
現段階で必要だと感じるのは、
①まず文字の立体化を行い、そしてその
②“立体文字の形の印象”に紛れ込んだ微妙なイメージを拡大する、
という作業です。このスレッドでは既に似た事が散々言われていますが。

①と②は、時間化(=音声化)を防ぐための二重作業になっていて、
まず①で、文字を線的にではなく面的に捉えることで時間化を防ぐ。
しかしそれを普通に理解しようとすると再び面を線的に捉え直さなければならないので
そうなる前に②で面を“感覚(感じ)”に変換してしまう。
すると、最終的に“感覚面”が存在することになる。

現段階では、やっと②が少し掴めつつある感じです。

235ササミ:2005/11/13(日) 17:10:43 ID:xF3Li.qs
自分にとって重要な発見の一つは
「文字の立体化」は、100%忠実に立体イメージを作るのではなく
“どの文字かなんとなく判ってしまう立体イメージ”を作るということです。
そしてそれは、正確に言うと
“触感が存在する結果として存在する(はずの)立体”という感じです。

また、「自分で能動的に文章(の立体)生成する」ということが重要で、
これによって、周辺視野の文字までなんとなく理解できるようになります。
普段よく見かけるものを紙にデッサンをすると、そのときに初めて
「あ、こういう形だったのか」と自覚することと似ているかもしれません。

236ササミ:2005/11/13(日) 17:19:54 ID:xF3Li.qs
> そしてそれは、正確に言うと
> “触感が存在する結果として存在する(はずの)立体”という感じです。
と書きましたが、
よく考えると、視覚イメージも含まれているかもしれないです。
だから、普通に「触覚+視覚」によって生まれる立体かもしれません。
まだちょっとよく分かりません。

237ササミ:2005/11/13(日) 22:11:28 ID:xF3Li.qs
まぁ、これだけズラズラ書いておいてなんなのですが
自分はまだ速読ができないので、大分見当違いなことを書いていると思います。
特に>>235は大分怪しいですね(汗

238ササミ(連投すみません(汗):2005/11/14(月) 00:11:34 ID:FItTMNLw
読み返してみるとなんだか講師のような口調で書いていますね…。
速読ができる人に「これで正しいのでしょうか?」といった意味で書いたのですが…。
なので、速読を目指している最中の人は間違っても自分の書き込みを参考にしないで下さい!

23963万円(:2005/11/14(月) 17:21:41 ID:M6m.xXPQ
>>ウイングさん、もしくわその他の方々

ちょっとよくある質問だとはおもうんですけど、
内容が分かるようになるのは、ある時突然ぜんぶわかるようになるんですか?
それとも、ある日すこし理解できて、そのあと徐々に完成に近づくんですか?

240ウイング:2005/11/14(月) 21:47:10 ID:OcsKllg.
>>ササミさん
何かしら進歩していると感じられているなら大丈夫です。
自分の感覚を信じて追求していけば、きっと速読は身につきます。

付け加えることがあるとするなら、「無意識的に」というのが大事だと思います。
「無意識的に内容が分かる」とか「無意識的にイメージできてる」ということに
気づければ、覚醒への第一歩を踏み出せると思います。

いや、これは気づくというより信じると言ったほうがいいかもしれません。
無意識の感覚は、最初はあまりにも頼りないので、「これは使えない」と切り捨てて
しまいがちです。
頼りない無意識の感覚を信じて拾い上げてやり、強化することが大事です。


>> 63万円さん
私は
>ある日すこし理解できて、そのあと徐々に完成に近づく
の方でした。

24163万円(:2005/11/14(月) 22:38:56 ID:M6m.xXPQ
>>240
もうちょっとで無意識君とお友達になれそうです
もうちょっとがんばってきます

242名無しさん@速読練習中:2005/11/15(火) 00:14:54 ID:lFZHItUY
すいません、どうしても周辺視野で、
ぼんやりとしか見えない文字からでは
イメージを得ることができないのですが、
何かコツなどがあるのでしょうか。
あるいはどの訓練が足りないのでしょうか。

243ササミ:2005/11/15(火) 11:58:27 ID:Nw1MABN2
やっとジャンプ流の人達の言っていることが分かってきました。

http://www.geocities.jp/sokudoku1008/423
↑でオーロラエクスキューションについて触れていますが、全く同じように感じます。
といっても自分の場合、文字を冷やすのではなく
携帯のバイブレーターのように振動させるのですが。
この番外編14スレで言っていることは本当だったと、確信しかけています。

より強く身体感覚を活性化させようとすると、
文字になんらかのアクションを発生させる方が効果的になる、ということが最近わかってきて、
自分の場合は文字を小刻みにブルブルッと震わせると身体感覚の精度が上がることを発見しました。
で、考えてみればこれ、ジャンプ流と同じじゃないか、と。l

244ササミ:2005/11/15(火) 11:59:58 ID:Nw1MABN2
リンクが無効になってました。
http://www.geocities.jp/sokudoku1008/log14.html
↑の423です。

245ササミ:2005/11/15(火) 12:44:18 ID:ZxlI49o2
あと、上に書いた振動型の身体感覚ですが
これはより細かく言うと、振動させながら文字の細部につまっている砂を振り落としていく感じです。

>>ウイングさん
自分はまだ全然、無意識君とお友達になれていません(汗
身体感覚を鋭くすると、きちんと見えていない文字でも判別できる、ということは
少し分かってきているのですが、
無意識に非記号的イメージを見る(感じる)というのはまだまだです。

246ウイング:2005/11/15(火) 21:09:58 ID:ANBvA5Eg
>>242
私も、ぼんやりとしか見えない文字からはイメージを得ることができません。
周辺視野まで意識を広げた状態で見ることはできますが、ぼやけていることに
関しては進歩がないです。
これに関しては、現在7500字/分自己最高更新中さんやキューブさんの話を
聞いてみたいです。

>>ササミさん
おおっ、いよいよ本格的に開眼者の仲間入りですね。
ここまでくると感覚がはっきり自覚できるので、速読が身につくまで
やめられなくなります(笑

ちなみに、今の私の速読の感覚を強引にジャンプ流で表現すると、
ジョジョのDIOのザ・ワールドが一番近いです。
世界を空間ごと凍りつかせるような感じです。

247ウイング:2005/11/15(火) 21:38:09 ID:ANBvA5Eg
えっと、ザ・ワールドは違ってました。
ハンター×ハンターの幻影旅団の団長であるクロロ=ルシルフルの
スキルハンターのほうが近いです。
まあ、どうでもいいことですが。

248242:2005/11/15(火) 23:49:21 ID:Z0mR3aGo
>>ウイングさん
すると、第六段階や速読で使う周辺視野は中心視野の近くでいいのでしょうか?
具体的には焦点の前後何行かを見てイメージ化するということでいいのでしょうか?
周辺視野を瞑想家さんのHPにあるイメージ後追いトレーニングで使うような
焦点からはっきり離れた部分を使うのかと思っていたのですが、

249名無しさん@速読練習中:2005/11/15(火) 23:56:51 ID:N95hIrow
焦点から離れたら、何書いてあるかわからねえじゃん
意識視野を拡大させるしかねえよ、無意識視野の情報ってどれも
何書いてあるかわからねえんだし、どうしようもねえ

250キューブ ◆5bwEVDBmos:2005/11/16(水) 01:53:12 ID:7d6zfE7k
いいんだよ、何書いてあるかわからなくても
何が書いてあるんだろう?って思う事自体が左脳の直列処理だから
まずは体の力を可能な限り抜いて、何も気にしない、気にかけない生活を心がけてみて
そうすればだんだんイメージ能力ついてくるはずだから
文字から自然と意味が取れるようになるのはそれからの話だよ

251ササミ:2005/11/16(水) 13:27:57 ID:Fpj3VYIo
普通に字を理解しようとするときは
“書かれた文字”と“頭の中の文字のイメージ”が合致されない限り、情報としてはゼロ。
言い換えると、情報化されない。

しかし触感的に文字を感じると
情報化以前の漠然とした印象にも、価値ある情報として信頼を置くことになる。

例えるならば、
前者は、デジタルなCD。少し傷つくと音が全く出なくなる。
後者は、アナログなレコード。少し傷ついても元の音をある程度留める。

…っていう感じがするんですけど、どうなんでしょう。

252ウイング:2005/11/16(水) 20:41:28 ID:CNpA8JSA
>>242さん
キューブさんの言うように、ぼやけていても気にしないで全視野から情報を
拾おうとすることが大事だと私も思います。
ぼやけてしたとしても、そこに文字があることぐらいは分かりますよね。
そういった情報も拾い上げて、意味の一部とするような感じです。
結果的には文字が判別できる中心付近の視野を使うことになりますが、
意識が注目している先はイメージの方になります。

あと、可読性は変わらないのですが、普通とは違う見え方がするモードという
のはあります。
まず、一つの文字に視線を固定した状態で文面を眺めます。
心を落ち着けて視野全体を意識できたら、目をちょっとだけ寄り目にして
文面の少し手前に焦点を合わせます。
そして寄り目にするのに合わせて、文面をシールをはがすような感じで
全視野の画像をまるごと自分の心の中に取り込むようにしてください。
そうすると、周辺視野を含めた全視野で見たものの印象が強くなるような
モードに私は入ります。
試行錯誤の参考にしてください。

253242:2005/11/16(水) 22:10:05 ID:WanTgUa2
ウイングさん 丁寧に答えてくれてありがとうございます。
また、キューブさんの言う、力を抜くのも大事なようですね。
参考にして、練習を続けます。

254名無しさん@速読練習中:2005/11/22(火) 01:29:01 ID:prmDCJO2
てすと

255ウイング:2005/11/28(月) 00:09:00 ID:JKTq53jA
文章の内容を知ろうとするとき、普通は言葉を客体として認識しようとする
(自分という存在が言葉や内容を認識するという意識で読む)が、
速読しようとするときには、言葉やイメージを主体として認識する
(イメージを主人公のように見なして、イメージの世界の中で行動させる)のが
いいと感じる今日このごろ。

25663万円(:2005/11/28(月) 01:52:35 ID:pOK6OPVA
できそうだ、みたいなことをいっておきながら
やっぱりできてません。
自分はおおきな勘違いをしていたみたいです というのも
身体感覚をとぎすませようとしながらも、目で普通に読んでいただけだったことにきづいたんです
それで、もはや目に頼るまいと決めて、身体感覚でえられるものだけに身を任せようと、
つまりちょうどウイングさんが255で言ってるようなことをやったわけですが、
なにか自分とは異質ななにかが入ってくるようでぞっとするような感じはするのですが
未だそいつとの間に壁を感じるし、いやむしろこれもまた速読とは別のものなのかもしれないと
近頃はそんなかんじです

257ウイング:2005/11/28(月) 23:02:42 ID:JKTq53jA
>> 63万円さん
何が正解かを自分で見出さないといけないのが、速読を練習していて難しいところですよね。
速読は頭の中のことで外からは見えませんから。
人がやっているところを見て真似をするというわけにはいきません。

練習するにあたっては、「速く読めさえすれば、それは速読だ」と開き直ることも
大事かなと思います。
本やネットから情報を得て、自分なりの速読の正解の姿が形作られていると思いますが、
その思い込みがときには足を引っ張るからです。
私自身、正しいと思っていたことと違うことをして道が開けたことが何回かありました。
正解に食らいつく気合も大事ですが、「速く読めさえすれば、それは速読だ」と
気楽に考えることも大事で、そのバランスが重要だと思います。

258名無しさん@速読練習中:2005/11/29(火) 18:36:36 ID:M8FcTevg
何で十二日間も書き込みが途切れたのか?!!

259名無しさん@速読練習中:2005/11/29(火) 19:27:36 ID:WV4qDDw.
>>258
おまえが何か書き込めばいいじゃねえか。
初心者が的外れなこと書きまくったら、ウザイけどな。

260名無しさん@速読練習中:2005/11/30(水) 16:24:54 ID:Y3YkpsZU
こざかしいな!
シヌキでどこでも訓練しれよ!!!!!!!!!!!
トイレで会社で風呂で飯㊥ オナニー㊥運転中
睡眠㊥ とにかくやるぞお前ら〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

261名無しさん@速読練習中:2005/11/30(水) 23:37:44 ID:fhpN1ggY
おう

262名無しさん@速読練習中:2005/12/01(木) 16:25:42 ID:KynrO6fo
おうよ

263名無しさん@速読練習中:2005/12/01(木) 19:58:39 ID:VCnvgrFE
おうヨロレイヒ〜〜〜♪

264名無しさん@速読練習中:2005/12/02(金) 17:35:48 ID:1b6zc2Pg
ウイングさんの開眼1時代の書き込みから読んでくと参考になるよ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1077034079/

26563万円(:2005/12/06(火) 01:22:30 ID:7L36keQU
そろそろ初心に帰って試行錯誤に奮起ってかんじで
そのうちもどってくるからいなくならないでくださいね>全員

266名無しさん@速読練習中:2005/12/06(火) 18:29:09 ID:g5baVFuE
初心に帰ったはいいが、何も進歩が無くて、戻るに戻れなくなった
って人間がほとんどなので、そうならないように頑張ってくれ。

267名無しさん@速読練習中:2005/12/12(月) 20:23:19 ID:0rkof/XE
確かに進歩がなくてくじけそうだ。
イメージ力がないのがだめなんだろうけど、
瞑想家さんの言っていた、学校や職場までを1秒でイメージするやつできる人いる?

268名無しさん@速読練習中:2005/12/16(金) 17:23:14 ID:vurPgHZE
思いっきり早送りするみたいな感じで好きな映画を思い出してみるとか
工夫してみると良いのでは?
出来る出来ないの問題じゃないですよ

269名無しさん@速読練習中:2005/12/26(月) 19:56:25 ID:yIF808Bk
生存確認カキコ

270名無しさん@速読練習中:2006/01/04(水) 12:37:21 ID:sj.IzLY.
誰もいない・・・・・・・・・・・・

271名無しさん@速読練習中:2006/01/05(木) 05:16:28 ID:BylJ8b/k
開眼してるのか、錯覚なのか解らない
複数行読みで何となく頭に入ってる様な感じが掴めてきたんだけど、そこから
伸び悩んでる
開眼したと判断して次の段階に進んだ方がいいのかな?

272ウイング:2006/01/05(木) 20:55:45 ID:15FLMuw.
開眼したと判断していいと思います。

273名無しさん@速読練習中:2006/01/06(金) 22:21:02 ID:P.4QlAPs
でも、番外編スレの開眼祭りの時みたいに読めたという確信が無いんです。
単語としては読めても文章としては読めてない感じ。

因みにジャンプ流では全然駄目でした

274ウイング:2006/01/07(土) 01:23:06 ID:0vmx1av.
開眼直後はそんなもんです。
何かが入ってきているような感じはするけど、後から内容を確かめようと
すると思い出せない、みたいな。
あとはその単語としては読めるという感覚を、文章として読めるという
感覚まで進化させれば、速読は完成です。

>因みにジャンプ流では全然駄目でした
ジャンプキャラのイメージはきっかけに過ぎないので、意識しすぎると
うまくいきません。
(開眼祭りのときにも、あきらめかけたときに自分が読めていることに気づいた
というようなレスがあったと思います)
ジャンプキャラ自体なけばだめというものではないので、ジャンプキャラに
こだわる必要はないと思います。

275名無しさん@速読練習中:2006/01/07(土) 04:52:52 ID:54niaT1M
ウィングさんに質問なんですが、
速読で読んだ本の記憶力は、
一般の読み方と比べると、
具体的に何が違いますか?

276273:2006/01/07(土) 21:06:14 ID:39Ywj6aA
読む前にイメトレしてから速読してますが、正直('A`)マンドクセ
スイッチを切り替える様に速読モードに入れるジャンプ流が羨ましいです
こんなに頼りない感覚で大丈夫なのか不安だけどウイングさんの言葉を
信じて励んでみます

277ウイング:2006/01/08(日) 01:16:47 ID:IUyWai3M
>>275
一般の読み方では意味で覚える感覚の方が強いのに対して、
速読では視覚情報そのもので覚える感覚の方が強い、という感じです。
速読での視覚情報で覚えるやり方は、鍛えれば意味で覚えるやり方以上の
記憶力が出せますが、そこまで鍛えるのは結構大変です。

278273:2006/01/09(月) 21:38:55 ID:4XGZ.rw6
>そこまで鍛えるのは大変
そういえば何処かで、開眼は比較的に簡単だけどその後が大変だとか聞いた事
がありますけど、自分のレベルでは何処がどう大変なのか想像も付かないです

279ウイング:2006/01/10(火) 00:47:49 ID:blJjdWmw
>>そこまで鍛えるのは大変
視覚情報で覚える感覚が分かったとしても、最初のうちは
全然記憶に残ってくれません。
漠然とした印象が残るだけです。
この漠然とした印象を暗記にも使えるレベルまで鍛えるのが、
結構大変なんです。
というより私は大変でした。

>そういえば何処かで、開眼は比較的に簡単だけどその後が
>大変だとか聞いた事があります
私もそう感じますが、実際のところ何を大変だと感じるかは
人それぞれといった感じなんでしょうね。

280名無しさん@速読練習中:2006/01/10(火) 12:29:09 ID:TgNsvKh6
視力が悪くてもできますか?近視で、メガネをかけてるんですけど^^;

281ウイング:2006/01/10(火) 23:46:13 ID:blJjdWmw
問題ないと思います。
私も眼鏡かけてますし。

282273:2006/01/11(水) 18:14:17 ID:57yIEH6c
>279
開眼後に苦労してる様子を見ると開眼以降は読書以外の訓練が大事なのかな?
と思えますね
取り合えずイメトレばかりやってますが。

視力は0,3位いあれば問題なさそうですけど、乱視とかは不味いみたい

速読を身に付けると脳の視覚を司る部分が活性化されるので視力が回復する
って本当ですか?

283ウイング:2006/01/12(木) 02:00:15 ID:ZLJVBZBg
>速読を身に付けると脳の視覚を司る部分が活性化されるので視力が回復する
>って本当ですか?
どうなんでしょうね。
残念ながら私は回復しませんでした。
私もイメトレばかりしていたので、速読教室でするような眼球訓練をきちんと
したならば、もしかしたら回復したのかもしれません。

284名無しさん@速読練習中:2006/01/12(木) 17:31:46 ID:a4NU9isU
>>283
身体感覚と視覚イメージでは、イメージの方が重要ですか?

285ウイング:2006/01/13(金) 01:15:32 ID:X6m74hkw
両方大事です。
身体感覚と視覚情報が互いに強め合っているような状態が理想的です。

286273:2006/01/14(土) 01:27:10 ID:C/fP92kE
卓球やテニスで本格的に鍛えた人は視野も広いというし、まんざら馬鹿に
出来ないかも。眼球訓練

ところでSRSの体験談とかで速読を身に付けると人生が変わる位、劇的な
変化があるとか読みましたけど、あれって本当?
今の自分のレベルでは想像もつかないですね。

287名無しさん@速読練習中:2006/01/14(土) 19:33:14 ID:/RBnRfcc
瞑想家さんのサイトみてるとテレビ後追い訓練っていうのあるけど。
実際の速読も後追いなのかな?それとも同時進行なのかな?

288ウイング:2006/01/15(日) 00:25:00 ID:nVH8FMgM
>>286
私の場合、速読を身に付けたことで物の感じ方に変化はありましたが、
劇的という感じはしないです。
理由としては、
1.人に教えられてではなくて、自力で身に付けたから。
2.速読ではない読み方もやろうと思えばできるから。
3.そこまでのレベルに達していないから。
というようなところでしょう。

>>287
後追いです。

289287:2006/01/15(日) 11:25:20 ID:kq58ua4U
どもです

290ウイング:2006/01/16(月) 20:25:27 ID:V90bxmo6
誰宛というものではないけど……

速読での理解の本質は、「箱を開けない」感覚かなと思います。
箱というのは文字を例えたものです。

通常の読み方では、文字を記号として解釈して意味を取ると思いますが、
これは、文字を箱にたとえるならば、箱を開けて中身を見て確認することに
相当します。
箱を開けなければ中身は分からないと信じているので、普通はそうします。

速読では、箱は開けません。
それでも意味は分かります。
箱をつんつんと突っついて次々と並べていくだけで、内容が俯瞰的に
見えてきます。
箱を開けるということをしないだけ、速く読めるというわけです。

某所で出ていた2500字/分の壁も、ここら辺にポイントがあると思います。
イメージが使えるようになったとしても、箱を開けて中身を見ようとする
意識が残っていると、大体そのくらいのスピードが限界となってしまうからです。

箱は開けなくても意味は分かると書きましたが、普通にしているだけでは
絶対に気づかないです。
箱を開けることをやめて、通常の読み方のときに意味を探していた心の場所とは
違う場所を探すようにすると、うまくいけば見つかるでしょう。
もし見つけることができたならば、音声ベースでない、「見て読む」ということが
体験として分かると思います。

291273:2006/01/18(水) 08:41:26 ID:2g4IwReo
>>288
お返事どうもです

最近単語としてではなく文章として読める様になってきました!
今までは本の上を這い蹲って読んでいたのがウイングさんの言う、俯瞰的に
見るという感覚に変化し、その方が従来の読み方よりも深く理解できる!

しかし、少し時間を空けると直ぐに元に戻ってしまうのが悩みです・・・

292名無しさん@速読練習中:2006/01/24(火) 21:20:39 ID:U.e1IYvs
速読の目を体験したいのですが、皆さんはあの棒を次第に早く振って、
それを目で追うことによって速読の目になるってのを1日でできました?

293名無しさん@速読練習中:2006/01/24(火) 23:11:48 ID:3YA8TZR2
俺はできなかった。なんかピントがものすごく近くに合ってしまって
速読どころじゃなかった。

294名無しさん@速読練習中:2006/01/28(土) 18:36:19 ID:aaKq9InI
いま1500文字/分くらいで一行を3視点に分ける感じで読んでいるんですが、
もっと訓練すると行単位で読めるようになるんですか?
また速読するときは思考が追いつかずに文字のイメージが先行してしまい、
例えば推理小説を読みながら推理する、ということが出来ずに本の内容のイメージだけが
進んでいってしまうのですがこれも改善しますか?

295ウイング:2006/01/29(日) 02:22:47 ID:esJOoQtk
>もっと訓練すると行単位で読めるようになるんですか?
私は行単位というより複数行読みっぽい読み方で読んでます。

>例えば推理小説を読みながら推理する、ということが出来ずに本の内容のイメージだけが
>進んでいってしまうのですがこれも改善しますか?
思考回路の高速化がなされれば可能だと思いますが、読む対象によって読み方を変える方が
現実的だと思います。
専門書のようなものは、速いが理解度が低くいという読み方で何度も読むことによって
普通の読書よりも速く内容が理解できますが、小説のように一度の読書体験を大切にしたいものは、
ゆっくり読むのも一つの手です。

そうは言っても、熱中すると内容にのめりこんで信じられないスピードで読んでいたりするものです。
どのぐらいのスピードが丁度いいかなんてのは無意識が決めていることなので、意識であれこれ
考えてもしょうがないものだったりします。

29664万円:2006/01/30(月) 16:22:02 ID:ycxm7zak
どうもひさしぶりです 年も明けたしそろそろ練習再開します
ちょうど瞑想家さんも復活するっぽいっすね 既出か

297名無しさん@速読練習中:2006/01/31(火) 12:32:33 ID:OOsJH/eU
えっ瞑想家さん復活ですか?
どこかのスレで?

298294:2006/01/31(火) 13:41:31 ID:SZ7yC4.o
>>295
レスありがとう。
どんな本でも同じくらいの速さで読めるわけではないんですね。
今までは全部同じと思って読み返しなどをせずにどんどん先へ進んでいましたが
かえた方がよさそうですね(笑)

299名無しさん@速読練習中:2006/01/31(火) 13:41:31 ID:Mx8lTyqQ
ホームページが更新されてるよ。

300名無しさん@速読練習中:2006/01/31(火) 22:51:04 ID:mTO6s2gI
>>299
ほんとだ。さんきゅー♪楽しみだー♪

301名無しさん@速読練習中:2006/02/02(木) 02:10:54 ID:iQrMtRAE
映像記憶できるのが当たり前だと思って人とか
たまに神の目状態になる人とかみんな同じ事言うから
瞑想家氏のいってるように結局変性意識に入るのが大事だと思って、
自律訓練法はじめたけど4ヶ月近く全然重くならない・・・
どんな風にやるのか楽しみだ。

302名無しさん@速読練習中:2006/02/02(木) 22:30:18 ID:LksUFwzM
重くなるとか暖かくなるとかに拘らない方がいいよ
意識を集中すると手が心地よく痺れる様な感じが得られれば成功したと
考えていい

30363万円(:2006/02/02(木) 23:34:38 ID:ZI1hfh1w
最近瞑想を始めてみたけどかなりいいかんじ
風邪なんかも瞑想するとすぐさま治るし全く東洋の力はすごい

304名無しさん@速読練習中:2006/02/03(金) 08:28:30 ID:Ac.YSRY.
>>302
はじめた頃何日かすると手足が冷えた状態で
風呂に入ったようなジーンとした痺れる感覚(重いとは違うような?)があったんだけど
自律訓練法の実際って本に
焦ってきて何日経過しても受動的注意集中ができなくなってきていると
手足のしびれた感じが起こる事がある。って書いてあるから
あーこれじゃ駄目なのかなって思ってたんだけど
じわーんじわーんでもいいのかな。

305名無しさん@速読練習中:2006/02/04(土) 02:53:57 ID:FkDMN2eU
風呂にゆったりつかってるところを想像しながらほかほか〜♪ほかほか〜♪
ほかほか〜♪と心の中でまったり唱えながら両手両足を思うといいよ。
思う、だよ。両手両足に注意を向ける、とか、両手両足に集中、とかしてると
気持ちが行き過ぎてじんじんしてくる。

306名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 15:53:29 ID:fGQPjAp.
天誅

307名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:04:18 ID:fGQPjAp.
天誅

308名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:05:19 ID:fGQPjAp.
天誅

309名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:06:24 ID:fGQPjAp.
天誅

310名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:07:59 ID:fGQPjAp.
天誅

311名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:09:01 ID:fGQPjAp.
天誅

312名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:10:10 ID:fGQPjAp.
天誅

313名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:11:15 ID:fGQPjAp.
天誅

314名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:12:45 ID:fGQPjAp.
天誅

315名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:13:46 ID:fGQPjAp.
もっらしはしつっものはてにっしつもりてのっくにしはつらむこはう。いむこつらものてにっつしもらのりてっにつっりしらにかぼのしっら、しつっしはっしものつっはてくにものつしっはらぼしっもはてにものっしつはねめっしつはからゆしっはつものにっしはつてもにっきしものりつらてにものしょりにっのつりつう。いらりょはかぼけいはらつやけいはつらしものはてにっしものらつょりてにっものりつらっにものつしょりっものあつしらたいっしっ。いはかぼほのしらっはつ

316名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:14:49 ID:fGQPjAp.
もっらしはしつっものはてにっしつもりてのっくにしはつらむこはう。いむこつらものてにっつしもらのりてっにつっりしらにかぼのしっら、しつっしはっしものつっはてくにものつしっはらぼしっもはてにものっしつはねめっしつはからゆしっはつものにっしはつてもにっきしものりつらてにものしょりにっのつりつう。いらりょはかぼけいはらつやけいはつらしものはてにっしものらつょりてにっものりつらっにものつしょりっものあつしらたいっしっ。いはかぼほのしらっはつ

317名無しさん@速読練習中:2006/03/22(水) 16:16:09 ID:fGQPjAp.
http://www.ni-3.com/noryokukaika.htm

318名無しさん@速読練習中:2006/04/03(月) 04:54:46 ID:weeQIdZk
荒らした挙句広告かよクソ業者が カス人間

319名無しさん@速読練習中:2006/04/15(土) 01:28:35 ID:YslElqn6
hukkatu kita


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板