したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

映   像   記   憶

1名無しさん@速読練習中:2004/03/07(日) 08:57 ID:t27dLs5E
某巨大掲示板サイトの
「左脳で記憶する馬鹿共」スレのスレ主や
「速読を身につける」スレの114氏が提唱した映像記憶。
本質的に速読に通ずるといわれる映像記憶を
マスターしましょう。


 S○S・K博士―記憶法は速読法を補完する―

359(;´Д`)ダメポ </b><font color=#FF0000>(Tsv.GgTo)</font><b>:2005/04/06(水) 21:16:55 ID:Ra1Omg4w
ネット関係なのか。
よくわからない世界だなー。

>カフェインはビタミン、ミネラルを失うから控えめにした方が良い。
>コーヒー、紅茶、コーラとかは特に。
俺は吉野式やらねえよw
体に負担かけてやっても楽しくないし。
緑茶はかなり飲むけどね。
1日十杯は軽く。

360ありす:2005/04/06(水) 23:57:55 ID:r9fIqjJc
>>たいちさん
良かった…私だけじゃないんですね。本当、いくら寝ても眠いんですよね。
とりあえず、気合いと工夫で乗り切りませう〜!

>> (;´Д`)ダメポ さん
そうだったんですか!!ものすごいいきおいで納得してしまいました…。
”右脳優位になる”と暗示かけてみようかな…。
アドバイスありがとでした!速読がんがれ〜っ。

>>神崎さん
ごめんなさい。読んで爆笑してしまいました…。楽しくていいなぁ〜。(羨)
眠り対策…、運動はいいですね!少し気分を変えてからやるとまた続けられそうな
気がするのでやってみます。
それにしてもピンでって…なんてことをーΣ(○ Д ○;)!!

いただいた意見を参考にして色々やってみます。m(_ _)m
眠気スッキリガムとかも買ってみようかな…。

361タイニー:2005/04/07(木) 03:23:55 ID:aXYq05b.
みなさんお初です。
知り合いの人はおひさしぶりw

俺もオレンジカード、ロウソク視などをやっているのでまた会話に参加
さして下さい。ではこれからよろしくです!!

362志摩:2005/04/07(木) 15:45:26 ID:U3AcCwjQ
今年から大学生になりました志摩と申します。
昨日からトレーニングをやっています。現在オレンジカードと
フォトリーディングをやっております。これからできる限り
立ち寄ろうと思いますのでよろしくです。

363(;´Д`)ダメポ </b><font color=#FF0000>(Tsv.GgTo)</font><b>:2005/04/07(木) 19:22:09 ID:lIk8UvBk
今日の人体実験。
オレンジカード→自律訓練法→オレンジカード→自律訓練法→・・・・→寝てた。

あまり深いところに入ると寝てしまうらしい。
ぎりぎりの所がまだわからないよ〜。

ところで、オレンジカードは自己催眠用として割り切った方が良いのかなぁとかオモタ。

>>ありすさん
そのうち右脳優位になると思いますよん。

>>タイニーさん
>>志摩さん
初めまして。
頑張りませう。

364たいち:2005/04/07(木) 20:33:18 ID:U3.BaQ3c
オレンジカードは一瞬正色になるけどすぐ反転してしまうな。蛍光灯の下で
残像訓練やってるから目がだいぶ疲れます。
とりあえず今のところ4時間できた。あと3時間は粘りたいな

365名無しさん@速読練習中:2005/04/07(木) 21:24:30 ID:KYmimHkc
Cncさんの訓練やってる方たちの上達がすごく早いようですが第三段階の訓練は
公開してもらえないんでしょうかね?

366名無しさん@速読練習中:2005/04/08(金) 12:59:10 ID:gH1Jz04I
>>365
それは多分… orz

367名無しさん@速読練習中:2005/04/08(金) 15:26:20 ID:f5lHoxWQ
自分もオレンジカード始めてみたんですが、これ退屈ですね。オレンジカード
の代わりにキレイなおにゃの子の画像でも見つめていられれば、まだ少しは楽
しいんですが。

368たいち:2005/04/08(金) 15:49:02 ID:TKXH6ggI
確かに退屈ですね。俺はラジオ聞いたりして飽きないようにしてます

369名無しさん@速読練習中:2005/04/08(金) 16:23:57 ID:8WT6Bi3c
左耳は右脳に繋がっているらしいので、左耳にイヤホンを入れてモーツァルト
を聞きながらオレンジカードやってます。
あと読書などでも左聞きしてます。
効果はまだ?ですが左聞きすると頭の右側が刺激されている感じがします。

370たいち:2005/04/09(土) 01:08:34 ID:lNK8FWco
電気スタンド2台でかなり明るくして訓練しているせいか
正色で見える時間が少しだけど伸びてきた。
長時間訓練して正色の時間をのばしていくしかなさそうだなあ

371名無しさん@速読練習中:2005/04/09(土) 02:06:59 ID:l1dgkUn2
やっぱり、ある程度の深さの催眠状態に入るには他者催眠経験した方が
いいんでしょうか?自律訓練法とかやっててもイマイチです。
どなたか関西(大阪)で良質なカウンセリングしてくれる所知りませんか?

372Cnc:2005/04/09(土) 10:42:41 ID:TV.EUJSo
>>365 さん
公開については前に書いたようにちょっと無理です。
顕在意識で潜在意識を理解しその上でその進歩に応じ映像を記憶する為の
特殊な訓練をいろいろしているのですが
まとめるだけでもえらく時間のかかる作業になってしまい
公開する気力がないです。

>訓練やってる方たちの上達がすごく早いようですが

たしかに上達がはやいですね。
自分では楽しい練習だと思っているんですが それでもやっぱ練習は練習なので
苦しいことも沢山あるし 仕事で帰って疲れている中
僕の方法を信じて無理して時間をとって頑張っているからだと思います。
上達がはやいのは
オレンジカードのように眠くならないので集中して持続できるっ
ていうのもあるんかな。それでもやっぱやっている方の頑張りです。

>>367 さん
>キレイなおにゃの子の画像でも見つめていられれば

僕の考えだと ぜんぜん問題ないはずです。
オレンジカードは変性意識になるための訓練で 
僕はめったにやりませんが女の子の写真を見ながらその意識レベルまでいけます。

顔を残像やイメージとして記憶することはまったく同じようにできるはずですし
オレンジカードと同じようにイメージ力強化として同じ効果を
得たいなら髪型を変えたり目を変えたり顔の形をイメージで変えたり
服を・・ ちょっとやめときます(笑
とイメージの世界で遊べばよいはずです。
ただオレンジカードでも写真でも なんでもそうですが顕在意識から開放される
状態の作り方や どういう状態で見ればよいのかを理解していないと 
何やっても何時間やっても効果はありません。

>>たいちさん

たいちさんって骨折のたいちっち?

>俺はラジオ聞いたりして

ラジオが何を言っているのか分からない状態まで深く入っているなら問題ないですが
顕在意識がラジオに向かい内容を理解している間はその訓練の時間は無駄になっていると
考えてください。

ここはオレンジカードの人が多いので やっていない俺がどうこう言うのは
あまりよくなさそうです。

俺は古巣に戻る事にします。 そいでは。

http://jetabbs.org/wish/

373(;´Д`)ダメポ </b><font color=#FF0000>(Tsv.GgTo)</font><b>:2005/04/09(土) 12:03:37 ID:ku1A0dsQ
>>たいちゃん
進歩してるがな!

>>371さん
七田さんの本で、自律訓練法のCD付きのものがあったはず。
それを使ってはいかがでしょか。

374たいち:2005/04/09(土) 13:41:03 ID:lNK8FWco
オレンジカードでもう限界まで眠くなったんでちょい寝ます。
他者催眠受けたことあるけどすごい気持ちよかったよ。
ストレスが消えてさわやかな感じになった。でも高いから
そんなにいけないな。保険効かないからね。
あなたは体を回転させますって言われると自分の意志では回転を
止められなかったです。先生が止まれって言うまで回転してたW.
個人差あるけどかからない人はほとんどいないらしいよ

375名無しさん@速読練習中:2005/04/09(土) 20:15:40 ID:Pl/pOfYQ
Cnc氏が行っている訓練の
第一段階、第二段階って一体何なのか誰か知っていますか?

第三段階は公開不可ということですが・・・

376名無しさん@速読練習中:2005/04/09(土) 20:41:51 ID:msIpsG9M
私が知ってるのは
このスレの >239のリンク先と
http://jetabbs.org/wish/
の映像記憶スレの内容だと思うけど

377名無しさん@速読練習中:2005/04/09(土) 23:40:59 ID:C0WZSp1k
258 名前: 夢見 投稿日: 2005/04/02(土) 09:34:47

オレンジカードの懐疑派が増えてきたな。
ここにはしばらく来ないよ。
悪いがこっちのやる気を削がれちゃかなわんしな。

>>249
それCncさんのトレだろ?
ばらしていいのか?

378名無しさん@速読練習中:2005/04/10(日) 00:22:16 ID:kFlGId.s
>>377
>それCncさんのトレだろ?
>ばらしていいのか?

・・・それは第三段階のコトでしょ・・・

379249:2005/04/10(日) 00:36:08 ID:mVB586ZY
>377
259でも書いたが、これは我流のトレだぜ。
ちゃんとCncさん本人に確認しないと、
間違った訓練になる可能性があるぞ。

380249:2005/04/10(日) 00:59:54 ID:mVB586ZY
なんかここ数日はオレンジもやらなくなり、
映画→一時停止→音、映像をイメージのトレしかやってない。

今までオレンジを長期間がんばってた人は息抜きに試してみると
いいと思います。オレンジの積み重ねがあるので、静止画どころか
初日からいきなりカラーの動画が見れる人も結構いると思います。
最初は画質が低いかもしれませんが。

381249:2005/04/10(日) 01:25:16 ID:mVB586ZY
これも前に書いた気がするが、俺はオレンジカードはダイレクトに直観像、
あるいはそれに近いレベルの記憶表像(イメージ)を描ける力と
つながっていると思っている。(オレンジ=形と色をイメージする右脳基本訓練と
する七田氏の意見に賛成する立場だ。)

個人的にはより知覚に近い直観像であるテタニー型直観像あるいは、
それに近い形の記憶表像(イメージ)を描く力がつくものだと考えている。

また、オレンジ = 変性意識に入るための訓練 = 直接的なイメトレとしての効果は薄い?
とされる立場の方の意見も興味深いものと考えております。

382371:2005/04/10(日) 02:13:55 ID:FERaonFg
>>たいちさん
回転してましたかw やはり効果あるのですね。自己催眠の本読んでから
自己催眠がもの凄く魅力的に感じるようになったのですが、独力だと巧く
かからないです。他者催眠で一度どういった感じなのかを味わうのは悪く
ないですよね。暗示が効く様になれば他のトレーニングするにも有利だと
思いますし。
実はジーニアスコードの講座とどちらに行こうか迷ってたりしますが、両
方とも高いですね。片方で予算ギリギリです。金持ちが羨ましい。

383たいち:2005/04/10(日) 02:34:46 ID:8/VCgh3k
371さん 他者催眠は暗示の効果を信じるのにとてもいいので
一度受けてみればおもしろいと思います。椅子に体が貼りついて
椅子から立ちあがれないと暗示をかけられたら本当に
いくら努力しても椅子から立ちあがれませんでした。
またあなたは3歩歩いたら足が床に貼りついて動けなくなると
先生に言われたら本当にその通りになりました。
先生からたいちさんは催眠にかかるレベルが1から10まで
あるとしたら6ぐらいだといわれました。個人差があるけど
たいていの人は他者催眠にかかるそうです。
 オレンジカード訓練は真中の丸が緑になり回りのブルーも
オレンジ色が混じったような色になってきました。
はやく正色になればいいんですけど

384375:2005/04/10(日) 13:02:34 ID:kFlGId.s
>>376
ありがとうございます。
映像記憶スレの54あたりからですね。

239は実は自分なのですが
第一、第二段階のことがその掲示板だとよく分からなかったので・・・。

385名無しさん@速読練習中:2005/04/10(日) 14:20:57 ID:kQit7SNE
「自己暗示トレーニング」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4489003005/qid=1113110320/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8914357-3171439
に映像記憶向けの暗示ありますね。
あと、音読するだけでも暗示に入れる
という「願いが叶うクイック自己催眠」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/qid%3D1113110392/250-8914357-3171439
もあると便利です。

386たいち:2005/04/10(日) 14:51:52 ID:8/VCgh3k
リラックスして残像訓練することが重要らしいけど オレンジカードを凝視
するとき正色で見えろってかなり緊張してる気がする。
炭田呼吸法しながらやってみようかな

387名無しさん@速読練習中:2005/04/10(日) 18:11:18 ID:kIZqHVuE
>249さんはどんな映画で練習されてます?練習しやすいのとかあります?
飛行機とか動きがあるのがよさそうな気がしますが。

388249:2005/04/10(日) 19:44:52 ID:mVB586ZY
>>387
ここのところは、ルパンの映画でやってます。

>>飛行機とか動きがあるのがよさそうな気がしますが。
これはかなり当たってると思います。
派手な爆発とか、飛行機での空中戦とか動きがあるシーンがイメージしやすいです。
後、動きがなくても、緻密に描写された美しい風景のシーンなんかも
イメージに残りやすい感じがします。
単純な図柄かつ、動きがないようなシーンの方がイメージしづらいです。

私は台詞から効果音などの音も同時にイメージするようにしていますので、
洋画で練習しているときは、語学のトレにもなると思っています。
事実トレをした直後とかだと、意識しなくても外人の英語が、
頭の中で飛び交ってる感じです。

389たいち:2005/04/11(月) 01:56:44 ID:cgD8wbkY
神崎さんや猫さんは最近来ないけど訓練してんのかな

390ED:2005/04/11(月) 14:56:47 ID:egl2B7/o
一定のリズムを聞いていると、変性意識に入りやすいみたいなんですけど、
そのリズムを刻む物って何かないですか?
メトロノームが欲しかったんですけど、予想以上に高額で手が出せませぬ。

391名無しさん@速読練習中:2005/04/11(月) 15:40:24 ID:c/gLr2Lc
オークションではどうですか?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E1%A5%C8%A5%ED%A5%CE%A1%BC%A5%E0&amp;auccat=0&amp;alocale=0jp&amp;acc=jp

392information:2005/04/11(月) 18:02:15 ID:gOCAz4HU
メトロノームのソフトウェア及びフリーウェアです。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~tsiraisi/palm/musician/metronom.html#music

393information:2005/04/11(月) 18:05:59 ID:gOCAz4HU
>>392 【フリーウェア→シェアウェア】
すみませんです。

394脳味噌:2005/04/11(月) 19:42:00 ID:vSFUszso
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se232664.html

395名無しさん@速読練習中:2005/04/12(火) 08:22:51 ID:fU.HTycs
映像記憶とイメージストリーミングは相性がいいような気がします。
オレンジカードでも声を出して「残像」がはっきり見えてくる」とかを
心の中で言うよりも声を出していったほうが効果があるような・・・。

あと目を閉じてみるというのには、
(1)目を閉じて残像を見る (2)残像でなく頭の中でイメージで再生してみる
の二つがありますけど、俺は残像より頭の中のイメージ再生の方がオレンジカード
が見える感じがします。

396jxvんp9おssヴn:2005/04/12(火) 14:51:40 ID:eyWwjy/6
残像だと、気持ち悪いくらいはっきり見える。
本の文字もはっきり見えるし、全部読める。
しかも自分の外側に。
これを映像記憶に発展させると、幻覚に似たものになるような希ガス。
正確さでは、イメージで再生するより何万倍も正確に見える。
もちろん補色だけど。

397ED:2005/04/12(火) 18:26:52 ID:/uBpg2Jc
>>391
>>392
>>394
。・゚・(ノД`)・゚・。ありがとう!

398名無しさん@速読練習中:2005/04/12(火) 19:32:18 ID:EBp1ki9Q
さ、がんばろ

399たいち:2005/04/12(火) 20:33:50 ID:1UCbO32.
俺もがんばろ

400名無しさん@速読練習中:2005/04/13(水) 17:15:46 ID:YvrqomLI
さ、今日もがんばろ

401名無しさん@速読練習中:2005/04/13(水) 22:39:33 ID:AfYqE1tc
誰も、いない。。。
いないいないきたー

402名無しさん@速読練習中:2005/04/13(水) 23:04:55 ID:jM5UT7LY
CNCさんがトレーニングを公表しない件の要素について

403たいち:2005/04/13(水) 23:32:28 ID:UBG8NNYk
オレンジカードで最初の20秒くらい補色で後は正色で見える。
そのうち目をつぶればすぐに正色で見えるようになるのかなー

404名無しさん@速読練習中:2005/04/14(木) 13:26:15 ID:9hhUi5Kg
猫氏や神崎氏はもう真言や音読はやってないの?
また、やってみて効果はあったのかな?
そこんとこ聞かせてプリーズ

405名無しさん@速読練習中:2005/04/14(木) 15:44:55 ID:Xs8VuO6E
最近猫さんと神崎さん来ないね。学校とか始まって忙しいのかな。。。

406たいち:2005/04/14(木) 16:11:18 ID:epIBJvrk
そういえば全然2人とも来ないな。

407名無しさん@速読練習中:2005/04/14(木) 20:44:27 ID:i1TAHmDQ
>>404
猫さんと神埼さんはオレンジカードの中心の訓練をしてたからやってない筈ですよ。
あと初耳ですが音読で映像記憶ができるようになるんですか?

408名無しさん@速読練習中:2005/04/14(木) 21:06:20 ID:Z8cQuRIg
音読でできる映像記憶は、音読したものしか映像記憶に再現できないです(体験済み

409名無しさん@速読練習中:2005/04/14(木) 21:36:15 ID:9hhUi5Kg
能力開発板の右脳開発スレでケルさんという方が右脳開けて超能力も出来るらしいんですけど
その人の訓練の中に(主に訓練したものとして)音読があった。しかも3週間で右脳開けたらしい。

410名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 06:30:23 ID:kboz5Kto
>>409そのケルさんのレスですが音読では右脳が開けても映像記憶はできないらしいですね。

197: ケル [ sage ] 投稿日:2005/01/09 (日) 01:21:29 TC:zNF4b5Yc

俺はおれんじカードもやってるよ。マンダラは七田の本のやつ。ところであんたらどんな写真記憶ほしいの。写真記憶は二つあるで。一つは聴覚写真記憶。一度聞いたら2度度忘れないやつや。もう一つは映像写真記憶。一度見たわら二度と忘れないやつや。音読では聴覚の写真記憶が身につく。マンダラでは映像の写真記憶が身につくにゃ。

411名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 14:47:56 ID:Y2.yvKlo
神崎さんやケルさんなど右脳が開いたと言った人は不思議なほど
ある日突然来なくなるね。ER氏という人は個人情報まで晒された
らしいし。神崎さんたちが書いてた情報は映像記憶の裏メソッドを
ついていたから公開されたくない集団または個人がいるのではないか?
だから妨害してもう彼らに書きこめなくしているのかも。
妄想かもしれないけど今まで映像記憶ができると掲示板で宣言した
人は必ずといっていいほど消えてるから。

412名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 16:07:13 ID:i2oc3voE
おもしろいね。
er氏が個人情報晒されたってのマジですか・・・ネットは怖いなあ
また暫くしたら何事もなかったように神崎さんたちが帰ってくるの禿げしくキボンヌ

413名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 16:49:35 ID:FO/lRilk
右脳を開けた(?)香具師が、本来の目的を達成できたのか気になる。

>聴覚写真記憶
なんじゃそりゃw視覚なのか、聴覚なのか、はっきりしろよ。
と、思った。
>音読では聴覚の写真記憶が身につく。
その特殊な聴覚能力の持ち主だらけになってしまうぞw
ケルというのは、電波か釣り師なんじゃないのかい?

414名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 17:05:51 ID:Y2.yvKlo
>>412 俺er氏がいた速読スレみたことあるよ。3年ぐらい前だと思う。
確かオレンジカードの裏情報みたいのを公開してたよ。
あと七田は右脳開発法のすべてを公開してるわけではないと言ってた。
なんで保存しておかなったのかと後悔してる。
七田関係者にとってはかなりまずい情報公開だったのかすぐ荒らされて
スレッド見れなくなった。
もしかして神崎氏たちに脅迫電話かメールでもきてんのか?なわけないか

415名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 17:34:27 ID:uSgNUhBY
>>413
あんた失礼な奴だな。
ここの神埼氏でさえケル氏のレスを参考にしてたぐらいだってのに。

416名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 17:52:38 ID:G7CtN3OM
>>411
単純に来る必要がなくなるからじゃない?
来る度に同じような質問攻めに合うわけだしね。

417脳味噌:2005/04/15(金) 18:52:46 ID:gXkXBD3w
何か変な方向に話が進んでるね。能力開発板からの常連さんが少なくなったのは
事実なのかもしれないけど妨害とかは考えすぎじゃないの。
来なくなったのは単にスレの雰囲気が変わったからでしょう。

でも右脳関係は知らないけど速聴で今の時点で掲示板に書き込むとまずい
情報もありますね。書き込んじゃうと業者に何されるかと思うと。

右脳系は結局よくわからない段階ですが、やるんだったらオレンジカード
より万華鏡が残像がマンネリ化しなくていいんじゃないですか。

418名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 21:20:28 ID:egHEEkuU
>>414
なんていうスレだった?
にくちゃんねるとかみみずんで探せないかな?

419脳味噌:2005/04/15(金) 21:33:13 ID:gXkXBD3w
今片っ端から調べてる。速読やってるならこれ位の量何でもないんじゃない?

420名無しさん@速読練習中:2005/04/15(金) 21:51:29 ID:g0q4VBxg
>>414  ほい
速読できる人
ttp://makimo.to/2ch/book2_book/1035/1035032596.html

421脳味噌:2005/04/15(金) 21:56:55 ID:gXkXBD3w
あ、先越された。古い(99年)のから順に探してた。要領悪。

422名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 01:19:22 ID:7QrqaBzk
>>420
そこの>>559からの流れが怖すぎる。(((( ;゚Д゚))))
特に>>559>>623の縦読みに気付いた時なんて・・・


七○アカデミーってやばい組織なのか?

423名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 01:23:25 ID:l6mHFRAg
>>413 >>415
"本物か偽者か"系の話題は泥沼になるよ。
そこら辺の線引きは各人で行うのがよろしいかと。

424脳味噌:2005/04/16(土) 09:29:52 ID:yUAZNhfg
>>420
速聴に始まり記憶術、イメトレ(イメストに近い)、右脳トレ(残像訓練)
最後に波動速読へのノウハウを全て書き込むはずだったer氏。
核心に迫る前にあぼーん。

>>309 残像が残るようになったら形や色を自由に変えるといいらしいです。
>>555 >つまり、イメージを操る力を鍛えるんではなく
>残像をできるだけ維持し、その残像を加工する技術が重要ってこと??

波動はイマイチわからない。波動と残像の関連性がもっと知りたい。

>>559>>567 怖いですね〜。顔見知りでしょうからer氏も含め関係者?
>>570,>>612,613 この数字は何?まさか・・・?

425名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 11:36:32 ID:VRij0rvA
「まさか・・・?」って、思い当たるふしでもあるの?
私にはさっぱりorz
流れからいって、er氏の個人情報か、忠告or脅迫の文かな・・・er氏が訳そうか?って言っただけで消えてることから。

仮に顔見知りだったとしても、自己紹介もしていないのに、何故誰かわかったのか。
七田さんの関係者だとしたら、超能力でも身につけているのか?

426脳味噌:2005/04/16(土) 12:29:38 ID:yUAZNhfg
クレジットカードか会員番号の一部かなと。
まあ、後はどうでもいいや。ここ荒らされても困るし。

427名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 12:38:38 ID:cDyWiEwY
俺七田のセミナーに参加したけどer氏が書いた内容は教えてもらってないな。
七田関係者だけの裏メソッドなのかも。七田も商売だからネットで簡単に
流出しちゃ困るんだろうな

428名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 12:39:45 ID:cDyWiEwY
 >> ttp://makimo.to/2ch/book2_book/1035/1035032596.html

429神崎♪:2005/04/16(土) 14:42:14 ID:7Sm78ST6
こんちわ。
何か俺死んだみたいな扱いされてるな(汗)

>>416
確かに来る必要は無い罠。楽しいから来てる

430神崎♪:2005/04/16(土) 15:04:01 ID:7Sm78ST6
猫やんカムバック

431猫 </b><font color=#FF0000>(jzaQz/h6)</font><b>:2005/04/16(土) 15:22:08 ID:8CXGqoUg
おす。久しぶりやナ。

昨日、ちょっとした成果あったデ。
波動速読本についてた夕陽のイメージトレーニングCDをやってみたんや。
肝心の夕陽のイメージは出ェへんかったケド、他の鮮明なイメージがたくさん見えたワ。
パソコンの画面みたいなんも見えて、文字もくっきり。
しかもナ。
実際の時間では5分くらいやと思うんやケド、体感では倍以上の時間に感じたデ。
「夢を見てる時は長く感じるケド、実際はほんの一瞬」とかよう言うやん。
あれと同じ感覚やワ。

それと。
リラックスのコツがようやく分かってきたようや。
変性意識の感覚をつかむのも遠ないデ。

432神崎♪:2005/04/16(土) 15:48:57 ID:7Sm78ST6
おおwさすが猫やん。
猫やんみたいな友達欲しいなぁ・・・
しつこい様やけど周辺視野トレは本当にお勧めやデ。
目が開いていればいつでもトレができて効果はカナリ良い。
1、2ヶ月程で周辺視野は開くから先にやった方がイイ。

周辺視野を開く事による主な効果は↓
1:視野が広がる
2:脳の活性化(というより目も脳である)
3:記憶力や理解力のアップ
4:視力も上がる
5:脳の活性化によるイメージ力アップ
と右脳開発目的の部分を除いてもやる価値はある。
トレの方法は、中心に焦点を合わす癖をやめて見えている映像全体を眺める(ぼんやり見てる感じ)だけ。
このトレ自体に時間を取る必要が無いので1日中いつでもできる。オレンジトレ中だろうが飯食ってる最中だろうができる。
最初の10日はメッチャ不便で、しかも意識しないとすぐにいつもの見方をしてしまう。
10日くらいしたら視野が広がって不便では無くなるので、
もはやトレとは言えない位簡単なトレになる。

433神崎♪:2005/04/16(土) 15:51:38 ID:7Sm78ST6
↑オレンジ中心にやってる人は是非やってみるべし。
周辺視野を開いたら一気に第2〜第3段階にいける(俺はそうだった)

434レス待ち猫 </b><font color=#FF0000>(jzaQz/h6)</font><b>:2005/04/16(土) 15:56:03 ID:8CXGqoUg
>猫やんみたいな友達欲しいなぁ・・・
どういうこっちゃ。
俺ら、友達みたいなもんやん。顔と本名知らんだけで。

俺、急がんコトにするワ。
継続するコトだけキッチリやろうと思う。

周辺視野ボンヤリトレは忘れまくってるケド、やらなしょうがないナ。
ウム。ボンヤリしまくったるワ。

435たいち:2005/04/16(土) 16:03:49 ID:cDyWiEwY
猫はん 神埼はん ひさしぶり
俺も少し成果上がったよ。オレンジ見つめて目つぶると最初の
3秒ぐらいは補色ですぐに正色のオレンジカードに切り替わって
見えるようになった。これってまだ第2段階ではないのかな?
あとだいぶ前に買った七田のイメージテープ聞いてイメトレ
したらかなり鮮明なTVみたいな画像が見えた。
 猫さんはオレンジカード一日何時間ぐらいやってますか?
俺は今のところ一日6時間近くやってます。

436たいち:2005/04/16(土) 16:06:43 ID:cDyWiEwY
周辺視野のトレ俺も忘れてた。だいぶ効果あるみたいだから
オレンジだけでなく日常生活でも訓練してみるよ。
神崎さんは今でも一日5時間ちかく訓練してるんですか?

437レス待ち猫 </b><font color=#FF0000>(jzaQz/h6)</font><b>:2005/04/16(土) 16:12:41 ID:8CXGqoUg
たいちはんヨ。
オレンジか。言うほどやってへんナ。

神崎ヨ。
周辺視野ボンヤリトレのコトやケド。
テレビ観るときに「テレビは見てるケド見てない」みたいな感覚でエエか?
周りの壁とかに意識を向けるっちゅう感覚かナ?

438神崎♪:2005/04/16(土) 16:16:53 ID:7Sm78ST6
猫やん>
いつでもできるから便利やで。効果も俺が保証するわ。
周りに猫やんみたいな人がいたら親友になりたいって意味や。

たいちさん>
平日で5時間
用事の無い休日で10時間くらい。
>3秒ぐらいは補色ですぐに正色のオレンジカードに切り替わって
>見えるようになった。これってまだ第2段階ではないのかな?
いい所いってるやん(驚)
第2段階と考えていいんじゃないかな?
今久しぶりにやってみたら最初の数秒は補色だし。
目の機能上いきなり正色は不可能かと思われ。

439神崎♪:2005/04/16(土) 16:24:02 ID:7Sm78ST6
↑補足。
ブルーベリーも食った方がいいかも。
俺はブルーベリージャムやブルーベリー飴で代用してたけど。
俺は目には気を使ってるから今でも1、2日でブルーベリージャムが空になるくらい食ってる。
周辺視野訓練する人はビタミンA摂取と目のマッサージも忘れずに。その2つで目の開発は促進されるから。
以上。

440神崎♪:2005/04/16(土) 16:36:35 ID:7Sm78ST6
猫やん>
それでおk。
初めの内はテレビなんて細かい所が全然見えないからどうしても見たい番組は解除。
周辺視野訓練始めたては真ん中の点が逆に邪魔になるで


感覚は説明しづらいなぁ。
実際にボンヤリ見るって書いて皆に伝わったかも心配。
3D訓練の感覚に似てるかな。要は目の焦点が合ってなくて全体を眺めてるって実感したらおk。

441神崎♪:2005/04/16(土) 16:37:25 ID:7Sm78ST6
↑真ん中の点とはオレンジカードのやつな

442名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 16:43:09 ID:9eJIOSLM
ああ、神崎さん猫さん元気でよかった

443神崎♪:2005/04/16(土) 16:46:43 ID:7Sm78ST6
>>442
心配してくれてありがとう。
滅茶苦茶優しい人ですな(喜)

444名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 17:18:27 ID:KjvyqH16
>>たいちさん
どれぐらいの期間をやりその段階までいけましたか?

445名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 18:14:40 ID:tMQDAyjY
                        能力開発板のやつらは
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

446たいち:2005/04/16(土) 20:31:10 ID:cDyWiEwY
≫44 今月の1日からオレンジ5時間トレやり始めたからだいたい
2週間ちょいぐらいですね。今日の昼にオレンジ訓練やってたら
いつもなら補色の像が1分くらい見えるのにそのときは目を
つぶったらすぐに補色が消えて正色のオレンジカードが
浮き出てきた。一日5時間以上オレンジやってたら割とはやく
効果でるんじゃないかな。
第3段階へいくのはかなりハードルが高そうだよ。(汗)

447Cnc:2005/04/16(土) 20:33:12 ID:3DVKREZI
みなさんお久しぶり。嬉しいのでちょっと報告。 
ひたすら記憶想起訓練で映像を残せる人出てきました。

448能力開発版の???:2005/04/16(土) 20:39:09 ID:5qPMPFl2
みんな、これで何点くらい出せる?
40点を超えると何かが起こるみたいだけど。
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/flash/simon.swf

449名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 22:44:07 ID:nlaossbA
オレンジカードってカード全体を見るのかな?それとも青いマルに集中するの?

450たいち:2005/04/16(土) 22:49:31 ID:cDyWiEwY
≫≫449 俺は青い丸に集中してオレンジ見てるよ。
第2段階までいったら訓練が楽しくなったよ。第1段階ではいつ正色に
なるのか不安だったからな〜。
夜もできるだけオレンジ訓練やろうと思います

451名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 22:53:03 ID:6iC.hdQc
>>448
40点超えても何もおこらない

452名無しさん@速読練習中:2005/04/16(土) 23:24:15 ID:nlaossbA
今まで残像を見ることにあまり意味がないと思ってたけど、er氏のスレを
読んでたらそうでもないみたいだね。根拠はないけどね。これからは瞼の
裏に残像を残すことも練習しようと思います。

453たいち:2005/04/17(日) 00:49:08 ID:lOhJqoyw
今までオレンジカードやると眠くてよく寝てたけど一週間ぐらい前から
ほとんど眠くなくなった。

454たいち:2005/04/17(日) 01:03:31 ID:lOhJqoyw
今スレッド要約でイメージングについていろいろ読ませていただいたのですが、
補色とまんま色で見えるのとでは意味はまったく違っていたんですね〜。
補色の残像自体ははあくまで目の見える人間なら誰でもそうなるもので、
それが一定時間以上見えたのならイメージに切り替わったことで
さらに色が変わった(まんま色になった)ならばそれは紛れもなく右脳を使ったイメージであるという証拠!
というかんじなんですね。
つまりあくまで七田式ではあえてそういう説明をしないことで
ほら君にもこの残像が見えるだろう、これが見える時間がだんだん長くなりそして色が変わっていくんだよ。と
一種の催眠を使うことで右脳への切り替えを残像の延長としているのかなと感じました。
見える時間というのは視覚の残像効果、右脳開発のどちらともとれるわけで
そのあいまいな部分でいつのまにか右脳に切り替わっているということから画期的なのかもしれないと思いました。

七田スレにのってたんですが本に書かれていない重要な事だと思います。
補色と正色で見えるオレンジカードは別物なんですね。

455名無しさん@速読練習中:2005/04/17(日) 10:17:55 ID:LH3AS3TY
今オレンジカードをやっている人でオレンジカードの紺色の部分が
眼に焼き付いた様な方いますか?自分で想像して紺色の部分を見るのでなく
焼き付いてしまっている状態なので自分が見ようとして見えるのでなく
眼を開けた状態だと白い壁と見ると紺色が見えたり、眼をつむった状態でも
紺色が見えたり…。これって効果出てきた状態?でしょうか

456名無しさん@速読練習中:2005/04/17(日) 10:58:55 ID:mC20Z.EE
>>455
イメージ力が上がったのか、目が痛んだのか
気になるところですね。

457名無しさん@速読練習中:2005/04/17(日) 11:07:37 ID:uOmppebc
>>455
http://jetabbs.org/test/read.cgi/wish/1099815895/
81 参照

458名無しさん@速読練習中:2005/04/17(日) 11:20:13 ID:mC20Z.EE
((( ;゚Д゚)))




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板