したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ヤフオク】オークション見た?2nd【E-bay】

1名無しTUBA吹き:2009/05/24(日) 22:51:42
内外のオークションの楽器などを語るスレです。
あらしはスルー放置の方向で。
業者の宣伝も無視。
みんなで楽しく楽器談義をしましょう。

1399名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 10:26:23 ID:cVZWl/4I
BSも同じ形だったと思うから、どっちかのOEMかも

1400名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 10:32:52 ID:cVZWl/4I
前にも同じの出してるな
複数持ってたんだろうか?

1401名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 15:02:59 ID:Kzcrot5Q
B&Sってロータリーしか無いかと思ってた

1402名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 17:28:49 ID:cVZWl/4I
>B&Sってロータリーしか無いかと思ってた
笑うとこどこや!!

1403名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 21:46:53 ID:Rqc8pQYc
4197「お、おう」
GR41「せやな」
3199「まぁな」

1404名無しTUBA吹き:2016/07/21(木) 03:53:43 ID:eFjNHoUA
縦バスは知らんかったなー

1405名無しTUBA吹き:2016/07/21(木) 21:28:21 ID:CmFVDvTU
Esバスもあるんやで(ちょっとちんちくりんだけど)

あとミラポンも作ってるよ

1406名無しTUBA吹き:2016/07/23(土) 00:30:00 ID:fYOZd9sk
グランド楽器のケースの詳細不明チューバ。
特定はよ!

1407名無しTUBA吹き:2016/07/23(土) 00:35:13 ID:6rouPOms
サンクトの刻印が入ってないやつじゃない?

1408名無しTUBA吹き:2016/07/25(月) 11:51:21 ID:mFO2OphI
サンクトだよねー。20は高過ぎ。

1409名無しTUBA吹き:2016/07/25(月) 21:03:17 ID:vher0ovw
ぱっと見、サンクトのアヴァクーモフモデルかと思ったけど、それとも違うみたい


1410名無しTUBA吹き:2016/07/26(火) 00:26:02 ID:Ssp9mebI
新品だと実売50は超えるし、こんなもんでしょ
刻印が無いのは正規代理店を通さずにグランド経由で入れたからか?

>>1409
何それ詳しく

14111409:2016/07/26(火) 00:36:08 ID:Yrk8wcN6
http://central-gakki.jp/blog/archives/2007/07/stpetersburgbb205l.html

1412名無しTUBA吹き:2016/07/26(火) 22:10:00 ID:Ssp9mebI
205ってそんな名前付いてたんだ

1413名無しTUBA吹き:2016/07/31(日) 02:29:43 ID:fzdqtk9Y
例の無名のチューバ、サンクトの名前がしっかりついて40になったぞ^_^

1414名無しTUBA吹き:2016/07/31(日) 18:41:38 ID:yr3Jrhnw
おめでとう!

結構ヘロヘロなのに、40はなぁ(そもそもいらないけど)

1415名無しTUBA吹き:2016/08/02(火) 04:48:51 ID:5.uaHv.A
20で売っても利益が出る額で買い取ったものを40で売ろうとするって、相当がめついな…

1416名無しTUBA吹き:2016/08/04(木) 16:21:47 ID:HDAA6LmM
むこうも商売だからな。ベコベコのミラフォンも高いし、ボロボロの621も高いし。
で、タイガーチューバ出たね。

1417名無しTUBA吹き:2016/08/05(金) 02:01:11 ID:KeajuL3I
タイガーって、定価で13〜4万だったような

1418名無しTUBA吹き:2016/08/05(金) 15:26:51 ID:s9NzQQKM
商売は商売でも悪徳商売だね

タイガーってそんなに手入らないっけ?
もうロウブラスとかに売ってないの?

1419名無しTUBA吹き:2016/08/10(水) 21:41:59 ID:F4OwYvrw
リチャード20万は高い気がするが…

1420名無しTUBA吹き:2016/08/11(木) 12:48:35 ID:sqZFtHkQ
全体的に高いよね、出品時に相場とか調べないもんなのかな
回転寿司のラーセンモデルなんて5年使って新品の実売価格より高いって、何がしたいの?って感じだし

逆にGR51は即決で落ちてもおかしくなさそうだね
ベルがかなり逝っちゃってたっぽい&修理がヘタクソなのが気になるけど

1421名無しTUBA吹き:2016/08/23(火) 16:32:17 ID:SSPWsTQs
ラーセン、半額くらいなら欲しいけどなあ。

1422名無しTUBA吹き:2016/08/24(水) 00:06:58 ID:2VODOjuY
ラーセン、幾らなんでも135は付けすぎw
中古なんて基本定価の3割3分で買取、半額から6割で店頭が相場なんだから個人売買はそれを踏まえて落としどころを探さないと

1423名無しTUBA吹き:2016/08/25(木) 06:37:46 ID:714MaRWI
同じ出品者のマウスピースも高額だよね。
新品より高いw

1424名無しTUBA吹き:2016/08/25(木) 22:43:18 ID:mxpflq4g
>>1422
 同感だなぁ。プロ選定ではなく実際にプロが使用+問題になるヘコキズ無しで
さらにDACなど低音金管楽器のサポートがちゃんとできる店の店頭価格だと思った。

1425名無しTUBA吹き:2016/08/26(金) 09:29:06 ID:jEhvyiBQ
なんぼレアだからって、マッピに8万は出せないよなあ。
むしろレアだと、どんなものか分からないし。
10万くらいで買っといて、詳しい事も分からないってのもスゴイね。

1426名無しTUBA吹き:2016/08/26(金) 10:24:07 ID:vi/5deBw
ストークのデックゲイブだっけか

この掲示板のMPスレだかで
見かけて、すごく良いとか
見かけて気にはなるけど
中古に8万なんて出せませんわ

1427名無しTUBA吹き:2016/08/26(金) 13:47:24 ID:qADB7qXw
>>1424
DACだと新品が130弱だったような…

1428名無しTUBA吹き:2016/09/04(日) 06:29:28 ID:qw4jRoYQ
あのB&SのC管ロータリーって現行型番でもあるやつなのかな?

1429名無しTUBA吹き:2016/09/07(水) 15:09:48 ID:XE0bkG/U
マイネル2145が出てる

1430名無しTUBA吹き:2016/09/07(水) 20:32:28 ID:5tJaubqw
>>1428
説明文読んでその質問?

1431名無しTUBA吹き:2016/09/09(金) 20:16:19 ID:tDr21MIY
YBB 321-2 祭だ

1432名無しTUBA吹き:2016/10/05(水) 10:26:30 ID:HZ1F0XvA
ebayのYCB-822S
安い!と思って注視してるんだけど中々入札されないな
あと8時間ですよー

1433名無しTUBA吹き:2016/10/06(木) 15:29:16 ID:LGm9nIIs
>>1432
出品者かな?

14341432:2016/10/06(木) 16:23:08 ID:gEqj2lkI
>>1433
出品者ではないですよ
少し前に楽器入手したばかりなので金銭的に余裕がなく
今回は縁が無かったと諦めつつもウズウズしながら見てました

あと、海外オクは利用したことが無いので躊躇したってのもあります
うーむ…ポチっとくべきだったかな…

1435名無しTUBA吹き:2016/12/27(火) 16:39:06 ID:bxWWqwMQ
YEP-321はチューバじゃないがな
入札は自演か?

1436名無しTUBA吹き:2016/12/27(火) 23:03:01 ID:l2GbyyXI
自演だろうね
あの状態のユーフォに8万円出すって余程の節穴じゃない限りあり得ないかと
しかもそれでも最低落札価格に届いてなかった

1437名無しTUBA吹き:2017/01/24(火) 09:35:40 ID:Tslgv6jA
https://www.ebay.com/itm/252733348484
どんな物か一度実物を見てみたい…

1438名無しTUBA吹き:2017/01/29(日) 17:28:56 ID:0TLkbvTs
ヤフオクに出ているのはチェコ製のカイザータイプだよね?

1439弥生爺:2017/01/30(月) 13:58:21 ID:GOC57n22
>>1438
エースのカイザータイプのB♭管ですよね。懐かしい楽器です。
「エース」は、かつてリチャードとかリグナトーンなどのブランド名と一緒の楽器で、後にアマティに統一されました。
オク出品中のモデルは、サイズが大きいけど鳴らしやすく、このタイプの楽器にしては音は軽いけど、深みのある、ちょっと独特の音がします。
事情(予算や置き場など)が許せば欲しいくらいですよ(涙)。

1440名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 13:49:51 ID:tDN1RVJ6
エースは東ドイツ

1441名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 13:52:06 ID:tDN1RVJ6
それよか、バリトンがチューバとして出品されとるで

1442名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 21:56:35 ID:a0H/vu7A
あれやっぱりチューバじゃないのか…
1960年代ってあるから昔の巻き方がそういうものかと思ってしまった。

1443名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 22:31:22 ID:WzGl3ppc
>>1442
よくある事ですよ。
甚だしいのはアルトホーンがテューバにされていた事も(苦笑)。

1444名無しTUBA吹き:2017/02/01(水) 11:00:07 ID:A2zbkDK.
相場知らないけど、3万ならお得かも?
ウィルソンの3050FA、weltklang、conn!そして相場が落ちない103!

1445名無しTUBA吹き:2017/02/22(水) 18:55:38 ID:Ho1ihgDc
カリソンキタ〜

1446名無しTUBA吹き:2017/02/28(火) 18:44:37 ID:/B4m.fow
あら?カリソン20万ちょいで終了してて、こりゃ落札者ラッキーだなぁと思ってたら
最低落札40万で再出品されてたな。俺25万で入札しようとして最後の決定ボタンで
踏みとどまったから、あそこで入札してたら俺が落札してたんだなぁと思ってたんだが。
キャンセルになったのが落札者の都合か、思ったほど値段が上がらなかったけど
最低落札設定してなかった出品者の都合か…。

1447名無しTUBA吹き:2017/03/01(水) 00:17:16 ID:bv3G3fa.
>>1446
終了15分前くらいに取消されたよ
終了直前に一発勝負かけるつもりでギリギリまで待ってたのに拍子抜けしたわ

1448名無しTUBA吹き:2017/03/01(水) 09:33:36 ID:CB.mbJWs
最近このパターン多いな
終了直前で取り消し→最落つけて(or初期金額高めで)再出品

大抵は回転寿司化する

1449名無しTUBA吹き:2017/03/01(水) 10:15:03 ID:kNdBMmCo
欲をかくからw

でもカリソンて、なんか汚いやつでしょ?

1450名無しTUBA吹き:2017/03/01(水) 14:02:21 ID:eTkMKubg
あの剥がれ具合で40万は欲出しすぎだよなぁ
出せても35万くらいだろ〜

1451名無しTUBA吹き:2017/03/02(木) 19:06:57 ID:jpZpgFeg
まぁでも最初から40万スタート最落50万なら入れる人はいたかもな。
んで今は45万即決の値引き交渉ありかwww
凹みは少ないから音程とバルブに問題なければ店舗なら
50〜60万はいくだろうに。今は経緯を知らない人の入札待ちかな。
なんにせよ今は印象悪すぎ。

1452名無しTUBA吹き:2017/03/02(木) 21:09:31 ID:byaixJEo
>>1451
あれN村さんのとこに前出てた個体じゃない?
その時は50万ぐらいだった記憶がある

14531451:2017/03/02(木) 22:09:57 ID:jpZpgFeg
>>1452
メッキの剥げ具合が似てるね。これは撮影技術の差か磨きの差かw
こっちの画像なら俺ならヤフオクで40でも出すかな。最初なら。
店舗で50万なら保証なしの個人売買は30万代が御の字だよなぁ

1454名無しTUBA吹き:2017/03/03(金) 13:56:35 ID:d2ftcO4o
>>1448
サンクトも多分そうだよね
新規アカウントが34万で落札したかと思ったら、すぐに今の値段で再出品されてた
申し訳ないけど別アカウントを使った値段の釣り上げとしか思えない

1455名無しTUBA吹き:2017/03/04(土) 12:11:21 ID:ua12wtv6
この前のamatiもそうだったな。あれは転売みたいだけど。
この時期は毎年出品が多くなる時期なんか?

1456名無しTUBA吹き:2017/03/04(土) 18:36:43 ID:b/2u6ov2
ウィルソンはどうですかね?
お買得?

1457名無しTUBA吹き:2017/03/04(土) 19:26:35 ID:K5g.KS2E
ベル縁にある(おそらく修理不能な)歪みが気にならなければお買得だと思う
興味はあるんだけど、先立つものが無い…

1458名無しTUBA吹き:2017/03/05(日) 22:12:25 ID:q3QYvXkY
>>1455
転売、値段吊り上げがあるんですね。
だとしたらなんかヤだな〜。楽器に対しての思い入れとか愛着が感じられないもの。
「買ったけど使わない、買ったけど飽きてしまった」…ブック○フじゃあるまいし…。

1459名無しTUBA吹き:2017/03/06(月) 12:35:31 ID:.Wb4e5bQ
そもそも愛着や思い入れがあるならオークションじゃなくて楽器屋に持っていくのでは・・・

1460名無しTUBA吹き:2017/03/06(月) 19:29:53 ID:pYdxQN8A
楽器屋じゃ美品レベルじゃないと引き取らないでしょ

1461名無しTUBA吹き:2017/03/07(火) 09:16:54 ID:kwyStS7U
>>1450
凹みが無ければ気にならないかなあ。
>>1452
売値は44だったよ。ケースも付けるから、その分も欲しい、って感じかね。

1462名無しTUBA吹き:2017/03/16(木) 11:34:04 ID:fJZyRoKc
ヒルス60万って激安じゃない?買った人はどうだったか教えて欲しいな。

オレは○○アレキ肯定派。
色々書くと掲示板も活発になるし面白いと思うんだけど。
全部が全部正しいなんて、誰も思っていないだろうし、ある程度好きにやらしてあげたら?

1463名無しTUBA吹き:2017/03/16(木) 14:49:56 ID:pR.Bpyxo
好きにやればとは思うが間違った(偏った?)知識で煽るなやとも思う
わりとどうでもいい

1464名無しTUBA吹き:2017/03/16(木) 18:04:58 ID:x7kBrB2g
ただ自分の知識を披露したいだけならブログとかTwitterでやれば良いじゃん
それにあいつの煽り方がえぐいわ
本スレに居たときはスレ全体がネガティブに活発になってて見てて楽しいもんじゃ無かったしな

1465名無しTUBA吹き:2017/03/18(土) 05:45:47 ID:8AnG4DGk
ジュピターは前に出てたヤツですかね

1466弥生爺:2017/03/20(月) 20:52:16 ID:kOPEKWYg
先月号と今月号のパイパーズのせいだろうか?
ニッカンのE♭バスの足がやけに速い気がする。

1467名無しTUBA吹き:2017/03/24(金) 11:09:08 ID:j/V.dnlQ
今出品されてる「中古チューバ」の当てっこしようぜ

1468名無しTUBA吹き:2017/03/24(金) 18:51:15 ID:JDW.V9V2
巻き方はミラフォンっぽい?

1469名無しTUBA吹き:2017/03/24(金) 23:00:54 ID:lSjYbvgs
もう落札されているけど…

・親指掛けと譜面挟みの台座が丸い→ミラフォンの系統ではない
・ロータリーのリンケージがストレート→年代が比較的新しい
・吹き込み管がニッケルシルバー

…で、東欧系の楽器に見えるけど、ベルのマークの辺りを拡大して見てみたのだが、結局わからん。

1470名無しTUBA吹き:2017/03/25(土) 07:03:52 ID:O.eSvg1.
買った時は40万くらい…
「ロキシー」か「ダリアン」辺りと見たが…ブブー、かね?
どうでもいいけど、ロータリーなのに「ピストン」て書いとるがな。

1471名無しTUBA吹き:2017/03/25(土) 08:17:18 ID:PyVwK9Co
おいおいロキシーって懐かしいな
90年代半ばに一瞬だけ話題になってすぐ消えた

1472名無しTUBA吹き:2017/03/25(土) 21:19:58 ID:GokHjABw
このロータリーレバー、チェルベニーの工場で間違いない。
ただ、ブランドはチェルベニー、アマティー、リグナートン、リドル、ストワッサー、ムジカのどれだかわからない。

1473名無しTUBA吹き:2017/03/25(土) 21:20:43 ID:GokHjABw
あ、カワイ忘れてた

1474名無しTUBA吹き:2017/03/26(日) 00:51:13 ID:N4forJq.
みんなの洞察力は流石だなと思う。既に出てるけどチェコ系統の楽器確定かな?

1475名無しTUBA吹き:2017/03/26(日) 12:20:30 ID:kPEpJ6RI
既出だけどレバー周りの部品からしてチェルベニー製は確定かと
ベルの彫刻ロゴはチェルベニーっぽい?よく見るとyの下が伸びたラインが見える気がする
価格交渉で幾らになったか分からないけど、結構お買い得だったかも?

1476名無しTUBA吹き:2017/03/26(日) 12:30:52 ID:5GdjUf3M
皆さんすごいよね。
結構いるもんだ、「楽器ヲタ」って…。
褒め言葉ですよ、もちろん。(ただし若干の揶揄と自戒を込めて。)

1477名無しTUBA吹き:2017/04/07(金) 10:09:50 ID:3sXPgnXE
ybb-621ってカタログモデルだっけ?

1478弥生爺:2017/04/07(金) 18:40:19 ID:FtzAiMNs
>>1477
カタログモデルですよ。
余談かもしれませんが、アマでは銀メッキ仕様ぐらいの特注には応じてもらえるようです(大ベル仕様とかは無理みたい)。

1479名無しTUBA吹き:2017/04/07(金) 22:51:45 ID:edX/C3Ns
YCB621なら、GBデカベル銀メッキ対応OK
でも、相当高く付く
822が買えちゃうw

1480名無しTUBA吹き:2017/04/10(月) 09:31:00 ID:iTgEcqqw
>>1478
YFB-621S GBデカベルをアマチュアですが所有しています。
普通にヤマハ特約店でもオーダー出来ますよ。
以前は限定でグランドさんでYCB5番デカベルを販売したこともありましたが。

1481弥生爺:2017/04/10(月) 14:33:31 ID:.gp4f..I
>>1479 ・1480
そうでしたか。ありがとうございます。
以前、希望を伝えてもどうにも埒があかなかったので、そういうものかと思ってしまっていました。
どうも失礼しました。

1482名無しTUBA吹き:2017/04/10(月) 15:53:13 ID:Ph4RLO6.
ycb-621 5ロータリーに憧れていた時があった。安元モデルって呼ばれ方があったような…

1483名無しTUBA吹き:2017/04/10(月) 17:06:49 ID:Dmesd2u6
>>1482
安元モデルというのはYFB621ラッカーに赤デカベルをと言うものだと

1484名無しTUBA吹き:2017/04/12(水) 13:25:32 ID:C.pkI3HM
>1481 オーダー受けない時期もあったらしいですがTubamanShowが使って再評価されたのか今は受注してくれるとのことです。

1485名無しTUBA吹き:2017/04/12(水) 15:33:38 ID:6IWXFx.Q
2015年から、特約店で特別仕様の注文が出来るようになってます。
例えば621の赤ベルでかベルとか、YFB-822やYEP-621ラッカー仕様とか。
流石にTubamanみたいなコパーメッキは無理でしょうが(笑)

1486弥生爺:2017/04/12(水) 18:59:47 ID:2nAHLvmA
>>1485
皆様、情報をありがとうございます。
この欄ではスレチかもしれないけれど、B♭管621をデカベル銀メッキで注文したくなりました。
結構、汎用性が期待できるのではないかと。

1487名無しTUBA吹き:2017/04/15(土) 00:50:04 ID:nsJM9.Rc
>>1486
絶対l後悔するから、止めておけ。
621サイズのB♭管は、極端にヌケが悪いよ。
あんな楽器を作って売るのは、たぶん犯罪級。

1488名無しTUBA吹き:2017/04/15(土) 00:55:00 ID:nsJM9.Rc
次いでに

YAMAHAは銀メッキとかGBベル仕様とかは簡単に受注するのに
ゴルドラッカー仕上げとか、カラーラッカー仕上げは執拗に拒否する
簡単な手間なのにな

以上、豆知識

1489弥生爺:2017/04/16(日) 17:28:55 ID:AxPGhZXg
>>1487
情報ありがとうございます。

実はノーマルベルのB管621は過去に所有していました。
吹奏楽の指導時に持って行きましたが、過不足なかったものの、「抜け」に関しては確かに良くはなかったかも。
その点ではジュピターの481の方がコスパも含めて良いと思いました。
F管621はすごく良いですね。
どなたか書いていましたが、同じ621でも管が長くなるほど良くなくなるというのはその通りですね。
再考します。

1490名無しTUBA吹き:2017/04/17(月) 07:50:41 ID:wp8u9H/o
>>1488
チューバじゃないけど、ブラックラッカーなら注文した知人がいるな

ゴルドランラッカーは色味の調整めんどいじゃない?

1492名無しTUBA吹き:2017/05/03(水) 10:11:19 ID:fC0x9MJI
北海道の人が何したかわかんないPT6か…

値段気にしなきゃ回転寿司の方が気になるわ
七宝焼が残ってるのか残ってないのか判別つかないけど、無いなら無いで
何か埋めればいいし

1493名無しTUBA吹き:2017/05/05(金) 14:17:00 ID:GFKt2Ay.
MARZANとはまた懐かしい物が出ましたね、楽器としてはイマイチな物がほとんどだけど変わった巻きやレイアウトのチューバを良くebayで見かけましたね

1494名無しTUBA吹き:2017/05/05(金) 18:04:58 ID:rlTNPAQw
>>1493
MARZANって、ウィルソンの系統の楽器だと思ったけど…まず、「MARZAN 」って慣例では何て読むんでしょうか? 無知ですんません。

1495名無しTUBA吹き:2017/05/05(金) 22:49:35 ID:P/U8kv0A
マルちゃん!

しかし正面からの写真も載せなさいよね
あと程度のいいMARZAN一台欲しい

1496名無しTUBA吹き:2017/05/08(月) 17:32:53 ID:hB4Ek..g
MARZANとはwilsonの名前を借りてるだけで製造は別?それともwilsonのMARZANモデルみたいな認識で良いのでしょうか?

1497名無しTUBA吹き:2017/05/09(火) 08:38:30 ID:CGybmbMI
wilsonが10万だったと考えると相当格安だったよな…
あと、サンクトの前ピスがあるのは知ってたけど日本に入ってきてるのは知らなかった…

1498名無しTUBA吹き:2017/05/09(火) 09:09:52 ID:vL87RDUI
ちなみにウィルソンは「Willson」ですな
エルがふたつ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板