したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ヤフオク】オークション見た?2nd【E-bay】

1名無しTUBA吹き:2009/05/24(日) 22:51:42
内外のオークションの楽器などを語るスレです。
あらしはスルー放置の方向で。
業者の宣伝も無視。
みんなで楽しく楽器談義をしましょう。

1344名無しTUBA吹き:2016/03/29(火) 00:23:15 ID:x3jBybxI
ベルがクシャってる楽器が多いなぁ
どうやったらああなるの?

1345名無しTUBA吹き:2016/03/29(火) 09:07:05 ID:9PXAKetQ
昔のドイツ・チェコ工房系楽器はベル自体が超薄だしな。
あとソフトケース使用者に多い。車の振動でヤられる。

1346名無しTUBA吹き:2016/03/30(水) 12:40:42 ID:D1nk6hC6
確かにあの辺の楽器は管が薄いイメージがあるけど

>車の振動でヤられる
まじで?

1347名無しTUBA吹き:2016/03/30(水) 23:49:19 ID:TUlWWwE.
>>1346
ソフトケースだけで、特に後部座席を畳んで荷室に積んだりしてるとベルにダメージが来ます。
せめて毛布を敷きましょう。または後部座席か助手席へ。


肉厚で頑丈なB&SのPT-20sでも、ハイエースの後ろでベルが歪むのに3日と掛からなかった。

1348名無しTUBA吹き:2016/04/10(日) 23:27:17 ID:A/K8Ad6E
アレキの5/4Bb管?初めて見た
カリソンも魅力的だ…ちょっと高いけど

1349名無しTUBA吹き:2016/04/11(月) 22:44:37 ID:oramRGtI
アレキ残念だね。

1350名無しTUBA吹き:2016/04/11(月) 23:41:30 ID:UGELD/oA
10万ぐらいなら、フルOHして使ってみたいわ

1351名無しTUBA吹き:2016/04/12(火) 00:47:08 ID:HDMCo8i2
君たち見る目が無いにゃあwww
クランツ無いし、巻きがアレキとは違う
あれはニセモノ

1352名無しTUBA吹き:2016/04/12(火) 01:15:42 ID:Bvf1TXqE
>>1351
偽物じゃなくて、アレキが仕入して販売したチェコ製。
アレキは東ドイツとか共産圏の楽器も販売していて、自社の刻印入れて売ってたんだよね。

1353M2k ◆mw2K/FiQJo:2016/04/12(火) 18:00:32 ID:JWCjBbso
>>1351
クランツがなく、ベルに直接
Gebr.Alexander.Mainz
が彫られてたり、三番抜き差し、主管の取り回しが、通常の5/4、6/4と違うなあ、と思っていたが

>>1352
なるほど。そんな、かつてのカワイみたいなことしてたんだ。知らんかった。

1354名無しTUBA吹き:2016/04/12(火) 18:59:25 ID:Bvf1TXqE
>>1353
ちなみにクランツの有無はオプションだったから、
クランツがない=アレキではない
とはならんのです。

1355M2k ◆mw2K/FiQJo:2016/04/12(火) 20:04:04 ID:JWCjBbso
>>1354
ほほう。自分ではクランツなしの楽器はみたことないので、勉強になります。
銀杏(Y字)取りベル、ドラムロータリー、S字クランクの大昔の楽器にもクランクがついていたので、選択式とは思いもしませんでした。
ベルにワッペン(ホルンの例のアレ)が着いてた時代もあったみたいですね。

1356名無しTUBA吹き:2016/04/12(火) 21:09:37 ID:1te.oDvc
クランツ無しとか巻が違うとかよりもマウスパイプ口径14.2mmに驚いた俺
24.2mmの間違いか?いやそれだと流石のアレキB♭でもデカすぎるのか?とか思ってたけどそういうことなのね…いややっぱどういうことだよ
とりあえず見た目的には16〜18mmに収まりそうな大きさだね

1357名無しTUBA吹き:2016/04/13(水) 00:21:59 ID:ncTvJlbI
アントンは、気になります。買わないけど。アントンって、ルドルフやマイネルと比べて、どうなの?

1358名無しTUBA吹き:2016/04/13(水) 09:31:59 ID:2CpSgeKM
マイネルの何と比べるのよ??
出てる楽器は当然吹いた事が無いから、自分の吹いたアントンとマイネルの25との比較だと、アントンは薄い系、マイネルは厚い系。

1359名無しTUBA吹き:2016/04/14(木) 22:14:04 ID:tbritVFI
例のリチャード、質問欄に痛い人がいるね
タイミング的にここ見てる人っぽい…

回転寿司が多いけど、それにしても随分たくさん出てるのは時期柄なのかな

1360名無しTUBA吹き:2016/04/15(金) 02:17:21 ID:.ojU.ALU
リチャードじゃなくてアレキの方やないかい

マイコーは5000じゃないよね

1361名無しTUBA吹き:2016/04/15(金) 06:07:33 ID:qhaTWqUY
>>1355
クランツないと、簡単にベル歪んじゃいますからねぇ

1362名無しTUBA吹き:2016/04/16(土) 00:20:58 ID:zCnXQUPk
>>1359
おまえだろwww
でも、あんた博識だね支柱見るって
結局俺どこの事かわかってないけど

1363M2k ◆mw2K/FiQJo:2016/04/16(土) 00:37:18 ID:h0zW2iEE
>>1362
>>1359ではないけど、解説。
管と管を接続している支柱の座金が、この楽器は小さな丸い板状のパーツだけど、本来の(?)アレキは昔から両端がさすまたみたいな形状なのです。
カタログなどご覧になるとわかりやすいかと。

1364名無しTUBA吹き:2016/04/16(土) 12:33:09 ID:9rgwVqDQ
>>1362
俺じゃねぇよw 俺は>>1348
てか普通にアレキのカイザーだと思って入札しちまったわw
パッと見た感じが東欧系の楽器っぽいとは思ってたんだけどさ…

>>1363
解説トンです
確かにネットで色んな楽器見てみると、例外なく座金がさすまたでした

スレチだけど、そういえばヤマハ641の支柱もさすまただったことを思い出しました
641がアレキを参考にしたと言われている根拠の一つなんですかね
841とか他のヤマハは丸い板状だし

1365名無しTUBA吹き:2016/04/27(水) 16:01:12 ID:4JEA0wfo
ヴェルトクラング×2
カワイ
遊びでB♭管欲しかったからなかなか良いラインナップ

1366名無しTUBA吹き:2016/04/27(水) 22:10:03 ID:iqu7sAgA
ミラフォンが41万か
結構綺麗な状態だったから、年代によっては大当たりの楽器だと思う

1367名無しTUBA吹き:2016/04/28(木) 09:51:27 ID:a83mhKOA
KAWAIのロータリーレバーの装飾は初めて見るタイプだ。
全体的にレットブラスに見える?

1368名無しTUBA吹き:2016/05/16(月) 11:44:40 ID:9gBEmZ56
musicaキター笑
oem以外で見るの初めてかも

1369名無しTUBA吹き:2016/05/26(木) 11:16:36 ID:BIP9ryMo
ヤフオクのYAMAHAデカベル621意外と売れないね。需要ないの?

1370名無しTUBA吹き:2016/05/26(木) 12:33:24 ID:bnGLh4j2
もう少し値下がりしたら考える

1371名無しTUBA吹き:2016/05/26(木) 16:44:17 ID:n/4aA74k
普通のが新品で60だから、改造考えてもかなり割高だよ。

1372名無しTUBA吹き:2016/06/06(月) 11:53:14 ID:8nUtMAOo
621、ノーマルは安いけどオプション付けていくと結構高くなっちゃう。そうすると822
と差がなくなってきちゃうんですよね。

1373名無しTUBA吹き:2016/06/13(月) 23:28:42 ID:GXmlWV4U
カリソン下がりましたね

1374名無しTUBA吹き:2016/06/14(火) 18:31:12 ID:9umOhsUQ
ミラフォンC管どこまで上がりますかねー

1375名無しTUBA吹き:2016/06/15(水) 07:58:35 ID:RFN0ho/E
ミラフォンは5番1音下げではなかったですよね?

1376名無しTUBA吹き:2016/06/15(水) 13:01:20 ID:pHnmExHw
最新のミラフォン/アントンは他メーカーと同じだけどね

1377名無しTUBA吹:2016/06/15(水) 15:05:06 ID:QhZqbQL6
ヤフオクのミラフォンは1音下げじゃないのかな?

1378名無しTUBA吹き:2016/06/15(水) 21:43:14 ID:mG0Rg75o
>>1375-1377
どうみても昔ながらの2+3の長さだね
逆に最近の5/4はどういう配管になってるんだろう。

1379名無しTUBA吹き:2016/06/24(金) 11:43:31 ID:oLtK.3gU
カリソン良い値がつきましたね。
ヤフオクのグロニッツはC管ですか?
吹いたことある方いらっしゃいます?

1380名無しTUBA吹き:2016/06/24(金) 17:56:48 ID:E53Igy.Y
あれEs管じゃないの?
吹いたことないけど正直気になるね

1381名無しTUBA吹き:2016/06/24(金) 18:45:23 ID:/I80Cnjs
Esにしては長いと思うな

あんな状態のベッソン初めて見たかもw

1382名無しTUBA吹き:2016/06/24(金) 19:27:50 ID:8S85OxOI
3ピスコンペってやつ?>ベッソン

621も良い値段になってきたね

1383名無しTUBA吹き:2016/06/24(金) 19:34:23 ID:GpMkNhYM
>>1381
>>1380>>1379について書いたのでは?
あれはたぶんPE-55というやつではないかと

1384名無しTUBA吹き:2016/06/24(金) 23:59:49 ID:/I80Cnjs
それはわかった上だったんだけど、全長74cmってのを見逃してた
Es管のは見たことあったんだけど、それにしては巻きが長めに見えるから?となって
74cmならおかしくない

>>1382
それそれ

1385名無しTUBA吹き:2016/06/25(土) 00:04:09 ID:Fyz27lMQ
ほんとだ、全高74cmって書いてる
俺も最初見た時C管だと思ったわ…
それにしても、生産国がハンブルクってw

1386名無しTUBA吹き:2016/06/26(日) 04:08:26 ID:W/kbtD82
カリソン入札迷ってたら終わってしまった😓
もう一度出してくれないかな〜

1387名無しTUBA吹き:2016/06/26(日) 18:36:53 ID:27RMprsE
出てるぞw ここの住人なのかな
でもまた値段が上がってる

1388名無しTUBA吹き:2016/06/27(月) 00:43:54 ID:QyRVgkPg
60万なら…と迷っていたけど、70万はちと高い
高く売りたい気持ちはわかるけども

1389名無しTUBA吹き:2016/06/27(月) 22:48:38 ID:u7aDUVgU
カリンソのイタリアっぽ〜い4番の巻きとか、ぼかぁ好きだな〜

1390名無しTUBA吹き:2016/07/02(土) 14:11:48 ID:MGRJ2xD.
カリソン美しいですよね

1391名無しTUBA吹き:2016/07/03(日) 18:59:48 ID:27KRab9E
前にカリンソのロータリーB管が出てたけど、ロータリーの表裏が逆で
レバーの台とかその辺が無くなってるからすごくコンパクトになってたのよ

1392名無しTUBA吹き:2016/07/06(水) 10:07:33 ID:NU5cYKgs
アレキ164ノーラッカー、いつ頃作られたやつだろ?
全体的に色がくすんでて一見古そうだけどロータリー周りは
比較的新しそうだし。
しかしマウスパイプもボアも極太だな…
あと重量8kgって本当か?相当軽いぞ。
すっげー音でそう。試奏してみたいなぁ
写真で見る限りロータリー、スライドは楽器屋に持ってけば
普通になるレベルだろうし

1393名無しTUBA吹き:2016/07/08(金) 09:38:31 ID:UV1AQxBc
ybb641はアレキの巻を参考にしたって聞いたことあるけど、今出品されてるものがそうですか?

1394名無しTUBA吹き:2016/07/08(金) 11:53:04 ID:3zTOh3QQ
>>1393
今出てるのは841が参考にした奴じゃない?

1395名無しTUBA吹き:2016/07/09(土) 04:09:12 ID:EAYjp.Jc
ヤマハが641をつくる時に参考にしたと言われている個体なら見たことある
本当かどうかは知らないが

確かN響の備品だったとかいう楽器

もっと古い時代の楽器

1396名無しTUBA吹き:2016/07/11(月) 23:53:42 ID:Ts1PbHCc
ヤマハE♭321綺麗

1397名無しTUBA吹き:2016/07/11(月) 23:54:32 ID:Ts1PbHCc
この前のカリソン40か50スタートで、出ないかな?

1398名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 09:38:51 ID:Kzcrot5Q
コルトワ?クルトワ?ってチューバ作ってたのか…

1399名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 10:26:23 ID:cVZWl/4I
BSも同じ形だったと思うから、どっちかのOEMかも

1400名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 10:32:52 ID:cVZWl/4I
前にも同じの出してるな
複数持ってたんだろうか?

1401名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 15:02:59 ID:Kzcrot5Q
B&Sってロータリーしか無いかと思ってた

1402名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 17:28:49 ID:cVZWl/4I
>B&Sってロータリーしか無いかと思ってた
笑うとこどこや!!

1403名無しTUBA吹き:2016/07/18(月) 21:46:53 ID:Rqc8pQYc
4197「お、おう」
GR41「せやな」
3199「まぁな」

1404名無しTUBA吹き:2016/07/21(木) 03:53:43 ID:eFjNHoUA
縦バスは知らんかったなー

1405名無しTUBA吹き:2016/07/21(木) 21:28:21 ID:CmFVDvTU
Esバスもあるんやで(ちょっとちんちくりんだけど)

あとミラポンも作ってるよ

1406名無しTUBA吹き:2016/07/23(土) 00:30:00 ID:fYOZd9sk
グランド楽器のケースの詳細不明チューバ。
特定はよ!

1407名無しTUBA吹き:2016/07/23(土) 00:35:13 ID:6rouPOms
サンクトの刻印が入ってないやつじゃない?

1408名無しTUBA吹き:2016/07/25(月) 11:51:21 ID:mFO2OphI
サンクトだよねー。20は高過ぎ。

1409名無しTUBA吹き:2016/07/25(月) 21:03:17 ID:vher0ovw
ぱっと見、サンクトのアヴァクーモフモデルかと思ったけど、それとも違うみたい


1410名無しTUBA吹き:2016/07/26(火) 00:26:02 ID:Ssp9mebI
新品だと実売50は超えるし、こんなもんでしょ
刻印が無いのは正規代理店を通さずにグランド経由で入れたからか?

>>1409
何それ詳しく

14111409:2016/07/26(火) 00:36:08 ID:Yrk8wcN6
http://central-gakki.jp/blog/archives/2007/07/stpetersburgbb205l.html

1412名無しTUBA吹き:2016/07/26(火) 22:10:00 ID:Ssp9mebI
205ってそんな名前付いてたんだ

1413名無しTUBA吹き:2016/07/31(日) 02:29:43 ID:fzdqtk9Y
例の無名のチューバ、サンクトの名前がしっかりついて40になったぞ^_^

1414名無しTUBA吹き:2016/07/31(日) 18:41:38 ID:yr3Jrhnw
おめでとう!

結構ヘロヘロなのに、40はなぁ(そもそもいらないけど)

1415名無しTUBA吹き:2016/08/02(火) 04:48:51 ID:5.uaHv.A
20で売っても利益が出る額で買い取ったものを40で売ろうとするって、相当がめついな…

1416名無しTUBA吹き:2016/08/04(木) 16:21:47 ID:HDAA6LmM
むこうも商売だからな。ベコベコのミラフォンも高いし、ボロボロの621も高いし。
で、タイガーチューバ出たね。

1417名無しTUBA吹き:2016/08/05(金) 02:01:11 ID:KeajuL3I
タイガーって、定価で13〜4万だったような

1418名無しTUBA吹き:2016/08/05(金) 15:26:51 ID:s9NzQQKM
商売は商売でも悪徳商売だね

タイガーってそんなに手入らないっけ?
もうロウブラスとかに売ってないの?

1419名無しTUBA吹き:2016/08/10(水) 21:41:59 ID:F4OwYvrw
リチャード20万は高い気がするが…

1420名無しTUBA吹き:2016/08/11(木) 12:48:35 ID:sqZFtHkQ
全体的に高いよね、出品時に相場とか調べないもんなのかな
回転寿司のラーセンモデルなんて5年使って新品の実売価格より高いって、何がしたいの?って感じだし

逆にGR51は即決で落ちてもおかしくなさそうだね
ベルがかなり逝っちゃってたっぽい&修理がヘタクソなのが気になるけど

1421名無しTUBA吹き:2016/08/23(火) 16:32:17 ID:SSPWsTQs
ラーセン、半額くらいなら欲しいけどなあ。

1422名無しTUBA吹き:2016/08/24(水) 00:06:58 ID:2VODOjuY
ラーセン、幾らなんでも135は付けすぎw
中古なんて基本定価の3割3分で買取、半額から6割で店頭が相場なんだから個人売買はそれを踏まえて落としどころを探さないと

1423名無しTUBA吹き:2016/08/25(木) 06:37:46 ID:714MaRWI
同じ出品者のマウスピースも高額だよね。
新品より高いw

1424名無しTUBA吹き:2016/08/25(木) 22:43:18 ID:mxpflq4g
>>1422
 同感だなぁ。プロ選定ではなく実際にプロが使用+問題になるヘコキズ無しで
さらにDACなど低音金管楽器のサポートがちゃんとできる店の店頭価格だと思った。

1425名無しTUBA吹き:2016/08/26(金) 09:29:06 ID:jEhvyiBQ
なんぼレアだからって、マッピに8万は出せないよなあ。
むしろレアだと、どんなものか分からないし。
10万くらいで買っといて、詳しい事も分からないってのもスゴイね。

1426名無しTUBA吹き:2016/08/26(金) 10:24:07 ID:vi/5deBw
ストークのデックゲイブだっけか

この掲示板のMPスレだかで
見かけて、すごく良いとか
見かけて気にはなるけど
中古に8万なんて出せませんわ

1427名無しTUBA吹き:2016/08/26(金) 13:47:24 ID:qADB7qXw
>>1424
DACだと新品が130弱だったような…

1428名無しTUBA吹き:2016/09/04(日) 06:29:28 ID:qw4jRoYQ
あのB&SのC管ロータリーって現行型番でもあるやつなのかな?

1429名無しTUBA吹き:2016/09/07(水) 15:09:48 ID:XE0bkG/U
マイネル2145が出てる

1430名無しTUBA吹き:2016/09/07(水) 20:32:28 ID:5tJaubqw
>>1428
説明文読んでその質問?

1431名無しTUBA吹き:2016/09/09(金) 20:16:19 ID:tDr21MIY
YBB 321-2 祭だ

1432名無しTUBA吹き:2016/10/05(水) 10:26:30 ID:HZ1F0XvA
ebayのYCB-822S
安い!と思って注視してるんだけど中々入札されないな
あと8時間ですよー

1433名無しTUBA吹き:2016/10/06(木) 15:29:16 ID:LGm9nIIs
>>1432
出品者かな?

14341432:2016/10/06(木) 16:23:08 ID:gEqj2lkI
>>1433
出品者ではないですよ
少し前に楽器入手したばかりなので金銭的に余裕がなく
今回は縁が無かったと諦めつつもウズウズしながら見てました

あと、海外オクは利用したことが無いので躊躇したってのもあります
うーむ…ポチっとくべきだったかな…

1435名無しTUBA吹き:2016/12/27(火) 16:39:06 ID:bxWWqwMQ
YEP-321はチューバじゃないがな
入札は自演か?

1436名無しTUBA吹き:2016/12/27(火) 23:03:01 ID:l2GbyyXI
自演だろうね
あの状態のユーフォに8万円出すって余程の節穴じゃない限りあり得ないかと
しかもそれでも最低落札価格に届いてなかった

1437名無しTUBA吹き:2017/01/24(火) 09:35:40 ID:Tslgv6jA
https://www.ebay.com/itm/252733348484
どんな物か一度実物を見てみたい…

1438名無しTUBA吹き:2017/01/29(日) 17:28:56 ID:0TLkbvTs
ヤフオクに出ているのはチェコ製のカイザータイプだよね?

1439弥生爺:2017/01/30(月) 13:58:21 ID:GOC57n22
>>1438
エースのカイザータイプのB♭管ですよね。懐かしい楽器です。
「エース」は、かつてリチャードとかリグナトーンなどのブランド名と一緒の楽器で、後にアマティに統一されました。
オク出品中のモデルは、サイズが大きいけど鳴らしやすく、このタイプの楽器にしては音は軽いけど、深みのある、ちょっと独特の音がします。
事情(予算や置き場など)が許せば欲しいくらいですよ(涙)。

1440名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 13:49:51 ID:tDN1RVJ6
エースは東ドイツ

1441名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 13:52:06 ID:tDN1RVJ6
それよか、バリトンがチューバとして出品されとるで

1442名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 21:56:35 ID:a0H/vu7A
あれやっぱりチューバじゃないのか…
1960年代ってあるから昔の巻き方がそういうものかと思ってしまった。

1443名無しTUBA吹き:2017/01/31(火) 22:31:22 ID:WzGl3ppc
>>1442
よくある事ですよ。
甚だしいのはアルトホーンがテューバにされていた事も(苦笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板