したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KAWAIのチューバ使ってるやついる?

1MU:2006/11/07(火) 23:46:18 ID:hcQG5YWc
KAWAIのチューバ使ってるやついる?

俺はAMATI ABB321のKAWAIバージョンを使用。
パーツはAMATI組み立てはムジカ。
AMATIと価格がずいぶん違うが吹き比べた事が無いからよくわからん。

16名無しTUBA吹き:2010/05/28(金) 21:58:47 ID:q1UK685.
>>15
チューニング管の
パイプカット汁

17名無しTUBA吹き:2010/06/16(水) 11:43:34 ID:cnQrDVRE
KCB-686を使用しています。
鳴りもよくコンパクトな4/4サイズだと思います。
主管が他のメーカーよりけっこう短めに出来てると思います。
気にはなりませんが。

18名無しTUBA吹き:2010/08/04(水) 20:43:18 ID:RZf3fSAs
KBB-981Lを買ったぞ。
五線第2線のB♭から上の1オクターブがスコーンとよく飛ぶ。
ピッチもいい。

低い音域で太い音を鳴らすのはこれからだな。精進します。
小さい楽器だけど吹き込みがいのある楽器。

19シューボックス:2011/03/19(土) 10:56:08 ID:qjIfnfXU
こんにちは。シューボックスといいます。
私は KAWAI KFB-750L を吹いています。とてもいい楽器です。
私のKAWAI とbassonusさんが昨年10月に注文され2月末に日本についたばかりの Cerveny ウィンナューバ (JRTCさん扱い ゴールドブラスベル)とをウィンナチューバに興味を持っておられる方に試していただこうとウィンナチューバ試奏会を開催します。

◆◇◆ウィンナチューバ試奏会◇◆◇
開 催 日:2011.3.21.(月・祝)
開催時間:14:30〜15:30
開催会場:スカイプラザ浜大津 練習室1
会場住所:大津市浜大津一丁目3番32号 浜大津公共駐車場6・7階
会場 URL:http://sky-plaza.jp/index.php

参加資格:ウィンナチューバに興味を持っておられる方ならどなたでも
他の楽器の方で「ウィンナチューバと合わせてみたい」という方でも
参 加 費:不要

試奏器①:Cerveny ウィンナチューバ (ゴールドブラスベル)
試奏器②:ウィンナチューバ KAWAI KFB-750L

参加方法:下記アドレスに参加予約メールを送信
アドレス:wienertuba0321@yahoo.co.jp

【参加予約メールの内容】
①ハンドルネームまたは氏名
②性別・年齢
③居住地域(市区町村名など)
④楽器・経験年数
⑤当日の楽器持込(有・無)

※申込を多数いただいた場合は、申し訳ありませんが先着順で(8名まで)締め切らせていただきます。

ウィンナチューバについてはここを見てください。
http://www22.tok2.com/home/wienertuba/

20名無しTUBA吹き:2011/03/19(土) 11:43:11 ID:omGz3Olg
>>19
興味はあるんだが、吹かせてくれとか、合わせてみたいほどじゃない。
見学と質疑応答コーナー(勝手にコーナー作るなwww)に参加だけでもいい?

21名無しTUBA吹き:2011/03/19(土) 11:44:40 ID:omGz3Olg
部屋の定員が8名か。
http://www.sky-plaza.jp/guide/index.html#f7_3

試奏希望が8名いたら遠慮するわ。

22シューボックス:2011/03/19(土) 15:34:00 ID:qjIfnfXU
>>20
お気軽に予約どうぞ。

>>21
早かった方から順にしましょう。

24名無しTUBA吹き:2011/09/02(金) 20:16:05 ID:xp5FohmI
F管のKFB-907Sを使ってます
ハリのある軽い音色です。金管アンサンブルで多様
オケやブラスでは特殊な事情を除き、まず使えない

25名無しTUBA吹き:2011/09/04(日) 01:03:34 ID:q.4M0TV2
KFB-907S私も持っていましたが、アンサンブルでも音が小さいので買い替えました。

音色が好きだったので、勿体なかったですが、使いどころが無かった。

ソロなら使えるでしょうね。

26名無しTUBA吹き:2011/09/04(日) 02:27:45 ID:Vq9D/uJ.
>>25
24です。好み問題もあるかと思いますが、私は金5くらいの編成であれば
十分すぎます。
10人くらいの編成は、あまり経験が無いので、音量が足りないかもしれ
ませんね。優秀なバストロ吹きが入れば問題無いでしょうけど。
C管を使う人もいるようですが、音色が重過ぎる気がします。その点でも
907Sは好みの音色といえます。
同型のチェルベニーCFB 653-5PXも受注生産ときいたことがありますが、
今は殆どオーダーする人はいないかもしれませんね

28名無しTUBA吹き:2014/01/19(日) 22:13:47 ID:AJuH3/nM
カワイのショートモデル、どっか中古で売ってないかな?

29名無しTUBA吹き:2014/01/20(月) 00:25:25 ID:rdeVnFJs
つ オクのアップライト

30名無しTUBA吹き:2014/03/03(月) 20:34:50 ID:oxdZt4yY
カワイの楽器で吹奏楽団ができ
るか。打楽器もあるのは驚き

31名無しTUBA吹き:2014/03/03(月) 22:45:28 ID:zbdd44qY
>>30
2005年頃までは、管打楽器は一通り取り扱ってたんだぜ

32名無しTUBA吹き:2014/11/11(火) 21:10:23 ID:3ou4ljLM
>>28
Tuba88にB管の590が入ったぞー。

33名無しTUBA吹き:2016/01/11(月) 15:45:16 ID:IcqkVZmU
以前カワイのショップで981を試奏して、物凄く良い楽器だと思いました。
その時に買うきっかけを逃していたのが、後々まで後悔する事になりましたが…
問題はカワイの対応でした。いくら楽器が良くたって、これじゃ〜売れねエな…と。
何しろ、カワイはいつの間にか管楽器の扱いをやめていて、H P にも何のこく

34名無しTUBA吹き:2016/01/11(月) 16:03:17 ID:IcqkVZmU
前スレのつづきです。
パソコンもしくはワタシがアンポンタンで、文章の途中で書き込み完了しちゃいました。
要するにカワイは何の説明もなく管楽器の販売をやめていて、ショップ(本店ですよ!)でも具体的な説明は何もなく、ただ「もう扱ってないんです」と言うだけで、ひたすら呆れてしまいました。
楽器が良いのは、今、中古で人気な事で証明されていますね。
でも、楽器に限らず何でも、大切なのは売る時だけでなくその後のサポートがずっとあることだと、カワイの事例は教えてくれているようなものです。

35名無しTUBA吹き:2016/01/11(月) 17:57:28 ID:FTujTufE
それでそれで?

36名無しTUBA吹き:2016/01/19(火) 12:19:57 ID:1AVD.y5I
いやあ…結局買えませんよ。
今でも981は欲しいです。

37名無しTUBA吹き:2016/01/19(火) 21:26:06 ID:/Q4M2qQQ
買えませんがどの意味かわからないけど、OEM元のを買えばいいんでないかい?
Gでウィンナチューバ買った人もいるんだし

38名無しTUBA吹き:2016/01/20(水) 10:00:47 ID:9akZY.Xc
CERVENYかMUSICAかB&SのOEMだったので
多分該当機種はCERVENYかMUSICAと思いますがそれを購入すれば良いのでは。。。

39名無しTUBA吹き:2016/01/20(水) 13:07:05 ID:JCqUz7Us
CBB 683 でググってみ
個人輸入もそんな大変じゃないと思うよ

40名無しTUBA吹き:2016/01/20(水) 22:59:28 ID:ORwadv2.
>>34
グランドで買えば保障もつくから頼んでみたらいいんじゃ?

41名無しTUBA吹き:2016/01/26(火) 02:33:25 ID:9flfPa3I
>>34です。
ありがとうございます。

42名無しTUBA吹き:2016/01/26(火) 18:34:41 ID:us3.RoFk
よかったです

43ゆず:2016/06/24(金) 20:21:02 ID:bq3Ti5fY
KAWAIのチューバはなんか凄く
鉄!?が薄いというか、、、
私的には少しピッチも取りにくかったです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板