したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【( ´〜`)?疑問】チューバ質問コーナー【快答( ゚∀゚)!】

1名無しTUBA吹き:2004/01/16(金) 09:35 ID:Yy/MNDDw
意外と凄い奏者が出入りしているっぽいこの掲示板でTUBAの質問をしてみるスレです。
練習&奏法、メンテナンス、マッピ等何でも可。

YBBタンに質問スレとは別ね。
快答もらった人は必ず事後報告しる!

1932名無しTUBA吹き:2014/03/19(水) 17:43:16 ID:WjgIPOcs
でも臭作って、それなんてエロゲ?

1933名無しTUBA吹き:2014/04/15(火) 23:08:19 ID:mC0CuNoo
エースのカイザーてやっぱいまいち?
さすがにでかいだけあって音はいいのかなぁ?
問題が音程だけなら・・・

1934名無しTUBA吹き:2014/04/15(火) 23:37:03 ID:Vm18FoaE
>>1933
今から30年くらい前に先輩のカイザーを吹かせてもらったことが
あります。
楽器はでかいくせに、ピアニッシモでの反応が良く音色も柔らかめ
でした。優しく吹いてあげるのがコツだとか。
音程は悪く無いと思いましたが5線中の実音Cの音がやや低めでした。
抜き差し管で調整できるので許容範囲かと。

1935名無しTUBA吹き:2014/04/16(水) 00:45:34 ID:Ki7GB0Lw
さっそくありがとうございます。
たいやきくん世代でしょうか。。。私の親世代ですねw
まさか当時に吹いたことがある方が居たとは!
やさしく吹くという事は楽団を制圧下に置く
といった印象の楽器では無さそうなんでしょうかねぇ。

にしても昔はリグナトーンとかリチャードとか同じ楽器でもメーカー名が色々あったらしいですね!

1936名無しTUBA吹き:2014/04/16(水) 07:03:09 ID:OBmiF1YU
エースのカイザー懐かしいですね。高校生の時に吹いてました。
大きい割には管体が薄いのか意外と軽かったのを覚えてます。
音程はさほど苦労した記憶はありませんが、第5倍音はやや低めだったので、
1,2番を押してました。
音色は柔らかく楽団全体を包み込む感じでした。
ロータリーのカチャカチャ感がイマイチでしたね。

1937元アマオケ中年:2014/04/17(木) 16:53:45 ID:in6waC0U
エースのカイザー、全く先の方々の書いている通りでした。
U字管の部分に、おそらく響きを伝える為の大きな補助板が付いていて(最近見なくなりました)、それを知らずに腿に乗せて吹くと、当たって痛かったのを思い出しました。
当時はエース、リグナトーンといった名前で売られていて、実際はアマティと同型器だったようです。
チェルベニー(シェフニー)は上級ブランドで、ちょうどヴェルトクランクとB&Sの関係のようでした。
部品で輸入して、日本で組み立てて独自のブランド名で販売していると当時聞きましたがどうだったんでしょうか?

1938名無しTUBA吹き:2014/04/21(月) 00:25:57 ID:RPmqKhBY
>>1935
楽団を制圧下におきたいのであればマイネルの196あたりが良いかも。
あくまで試し吹きした印象ですが。

1939名無しTUBA吹き:2014/04/24(木) 12:58:47 ID:iCVi3wCQ
制圧するってどういう意味?
デカイ音で他の音を消し去るってこと??

1940名無しTUBA吹き:2014/05/04(日) 20:37:39 ID:PPn5C2j6
ミラフォンのS86HAL(ニッケルのベルクランツがついてるやつです)
の中古をたまたまダクで買い、最近吹いてるのですが音によってジーッと音が鳴って
困ってます。どうもベルクランツと本体に小さな隙間が空いてそこが共振して音が
なってるみたいで、構えるときや置くときも注意を払っていますがなかなか治りません。

共振する音がひどいときはペンチとクロスで傷をつけないように直すのですが、
いたちごっこの状態が続いています。

同じチューバを吹いている方や改善方法を知ってる方は教えてもらえたらありがたいです。

1941名無しTUBA吹き:2014/05/04(日) 23:13:26 ID:sNrKHr/6
修理屋に叩いて貰えばいいんじゃないか?
ついでに、共振の原因がそこかどうかも調べてくれるよ。

1942名無しTUBA吹き:2014/05/04(日) 23:25:43 ID:DcWGYJ.M
クランツって、ベルに張り付いてるもんじゃないの?

1943名無しTUBA吹き:2014/05/04(日) 23:41:18 ID:797RqbNY
ヤマハの641だけどEでジージー言ってた
楽器屋で見てもらったけどハンダが外れてるわけじゃないとのことだった

たぶんバネとかの溶接されてない部品が共振して、本体に当たっているのだろうと思う。
ベルから音が聞こえるのは、音が出るところがそこしかないからだね。
てっことで、ロータリーとか水抜きのバネの部分に薄い布片を噛ましたんよ!
一発で直ったよ!

1944名無しTUBA吹き:2014/05/05(月) 00:08:42 ID:5JaLuqkk
とりあえず楽器屋行って見てもらうのが一番じゃない?
何か想像しにくい

1945名無しTUBA吹き:2014/05/05(月) 18:50:46 ID:JvBNvPxs
レスありがとうございます。不幸なことに周りに修理のできる楽器屋さんがないので、
修理に出したり見てもらえることができません。

隙間が空いてる部分なのですが、チューバをベルを下に置いた時にベルと地面が接する
ところがありますよね?そこは下地のベルにクランツが覆いかぶさってる状態なのですが、
そこに隙間が空いているみたいです。
ベルのふちをぎゅっとつかんで吹くとジーーっていう音はやむのでたぶん、ウォーターキー
などが共振しているわけではなさそうです。

そもそも下地のベルとクランツはハンダでくっついてるものなのでしょうか?

1946名無しTUBA吹き:2014/05/05(月) 19:53:40 ID:HBRKdAI2
>>1945
くっついているよ。
よって、ハンダ不良

ヘタにイジらないで
修理に出したほうがいいよ

1947名無しTUBA吹き:2014/05/05(月) 20:27:52 ID:pHfg90HQ
クランツはベルに被せてあるだけだ。

1948名無しTUBA吹き:2014/05/05(月) 22:41:47 ID:oDToT1sc
ダクさんで中古で買ったんだろ?
だったら、ダクさんに送付すりゃイイじゃねーか

1949名無しTUBA吹き:2014/05/05(月) 23:53:08 ID:HBRKdAI2
>>1947
だとしたら、ちょっとした歪みでビビリ音出まくりだよな

1950名無しTUBA吹き:2014/05/06(火) 05:36:51 ID:qLpuMeF6
>>1947の言うとおり、クランツは半田づけしていない。
ベルに被せて、カシメてあるだけなので、カシメ直せばいい。
技術がいるけれど。

1951名無しTUBA吹き:2014/05/06(火) 23:37:50 ID:9SR7S5Zo
さまざまなレスありがとうございます!
>>1948さんの言うとおりまだ半年保証期間中なので頃合いを見て修理に出します。

1952名無しTUBA吹き:2014/05/09(金) 23:29:53 ID:bo.wp4Vg
Bbバスを吹いています。
低音は替え指を使いながらEくらいまで慣らせるのですが、
ペダルのBb(解放)がチューニングメーターで Desまでしか慣らせません。

このあたりをきちんと鳴らすのはむずかしいのでしょうか?
また、おすすめの練習などありますか?

1953名無しTUBA吹き:2014/05/09(金) 23:58:50 ID:qVZA6Txg
>>1952
短気を起こさず、地道に練習すれば鳴らせるように
なりますよ。
ただし、楽器自体の音程が悪いと問題外ですが。

下6線のB♭が十分に鳴らせない場合、5線内の音も
十分に鳴らしきれない人が多いです。
まずは、よく使う音域が十分に鳴っているか判定
してもらって下さい。不十分であれば、よく使う
音域を鳴らせるようにして音域を広げていけば
良いかと思います。

1954名無しTUBA吹き:2014/05/10(土) 09:44:48 ID:DS8ECZyc
そうそう、地道にやるしかないよ
そんで、急に出るようになったから、あきらめないこと大事〜

19551952:2014/05/11(日) 00:59:35 ID:fUepl2/2
>>1953
>>1954
そうですか。地道にやるしかないのですね笑 がんばってみます。
アドバイスありがとうございます!

1956名無しTUBA吹き:2014/05/11(日) 01:08:06 ID:iV34.Bnc
>>1952
ヒント
60歳70歳の爺さんでもいい低音が吹ける人もいる。
それくらいパワーは必要無いってこと。

ヒント
チューバの低音は弦楽器コントラバスのそれよりもパイプオルガンに近い。

1957名無しTUBA吹き:2014/05/11(日) 10:57:26 ID:k5iiq05M
>笑
喧嘩売ってんなこいつ

1958名無しTUBA吹き:2014/05/14(水) 23:22:24 ID:hubvbiuE
>>1956
ヒント
60歳70歳の爺さんでも100メートルで12秒台出す人もいる。
年取っても訓練してりゃそのレベルを維持できるってこと。

ヒント
パイプオルガンは管楽器コントラバスは弦楽器。

であるからして>>1956はアホ
あら、ごめん!答えまで書くつもりじゃなかったのに!

1959名無しTUBA吹き:2014/05/14(水) 23:31:29 ID:hubvbiuE
>>1952
そもそも論だけど、送り込む息の量と唇の振動を作るバランスは考えてる?
唇を閉める力と押し出す息の開く力のシーソーゲームで音が出るから、
でかい音とか低い音とかで息がたくさんいると思って押し込むように吹いたら、
締める力のキャパを超えるよね。
だからといって唇を意識的に閉めるのもよくないので気をつけて。

個人的に思ってるのは、出来る限り小さい音で練習をするということ。
これは低音だけじゃなく全ての音域で練習したほうがいいんじゃないかと思う。

1960名無しTUBA吹き:2014/05/15(木) 11:38:57 ID:C7mCWLNw
100m12秒の70歳はどこにいるんです?

1961名無しTUBA吹き:2014/05/15(木) 12:11:16 ID:vJLHFy9g
今まで息をたっぷり使うことだけをお題目にしてました。効率悪いから2小節ごとにブレスなんてザラ

1962名無しTUBA吹き:2014/05/15(木) 15:31:47 ID:DdQFW5W2
>>1959
二行目大間違いだからね。
それ以外は概ねあってる。

1963名無しTUBA吹き:2014/05/18(日) 11:36:57 ID:FLBiOYEQ
>>1961
全力時には全音符1個ごとにブレスなんてザラ
息をたっぷり使うことになれたら次はできるだけ少ない息で同じだけ鳴らせるようにだな

1964名無しTUBA吹き:2014/05/21(水) 23:39:40 ID:DpfAVQ2c
https://www.youtube.com/watch?v=ypZNmAeQC6A
こんな音ってどんな楽器使えば出るの??

1965名無しTUBA吹き:2014/05/22(木) 00:49:30 ID:UAKEazTk
Lebedev
2番もかなりいいな

1966名無しTUBA吹き:2014/05/22(木) 00:49:53 ID:iqpZSahc
サンクト系の楽器使えばいいんじゃない

1967名無しTUBA吹き:2014/05/22(木) 02:16:06 ID:GjUSTOlw
最近みんなサンクトB♭管でソロ吹きすぎ
自信無くすからやめてや…

1968名無しTUBA吹き:2014/05/22(木) 02:40:51 ID:iqpZSahc
たぶん、その人たちはそれぐらいしか選択肢がないから、それを使ってるんだと
思うんだけど
しかも上の動画、2004年のみたいだから最近でもないし

1969名無しTUBA吹き:2014/05/22(木) 20:59:20 ID:GjUSTOlw
>>1968
10年も前の演奏なのか。
楽器の選択肢が無い中こんな演奏をするなんて頭が上がらないわ。昔の自分を殴りたい。今も殴りたい

1970名無しTUBA吹き:2014/05/22(木) 22:51:34 ID:pIV7WjhQ
はい皆さん、どんどん自己嫌悪に陥ってください
https://www.youtube.com/watch?v=7Y1O21XiNP4

1972名無しTUBA吹き:2014/05/23(金) 09:15:41 ID:mzcPw1/w
20年位前のBoboのマスタークラスの動画がYouTubeにあるけど、そこでセントパリが使っている楽器もすごかった。そういう時代だった。

1973名無しTUBA吹き:2014/05/24(土) 01:01:50 ID:cbxeCcfI
なぜURLを貼らない!探すの面倒でしょうが!(探してないけど)

1974名無しTUBA吹き:2014/05/25(日) 21:15:07 ID:j/OFO90Q
>>1973

失礼。

http://youtu.be/NSRCbspZfw4

5:40あたりで「もっといい楽器使え」とイジられてます。
10:45あたりからレッスンの仕上げのソロコン?が始まりますが圧巻。
もしその場にいたら自分の楽器をどうぞ使って下さいと差し出したくなる。

1975名無しTUBA吹き:2014/05/26(月) 00:47:23 ID:uMlAkvvM
>>1974
GJ
わがままを聞いてくれてありがとん。確かにボロボロだw
でも次の4/5で621をプレゼント?されてるね

1976田舎のTuba吹き:2014/06/16(月) 00:29:15 ID:ng6LjSUw
転職で都会行きを考えているんだが、都会の皆さんはどうやって楽器運ぶの?
田舎だと、ハードケースに自家用車での移動が当たり前なのだが。
都会だと、ソフトケースに電車が当たり前なのかな。
50前のおっさんには、ちとしんどそう…
その歳で転職を考えないようにというレスは無用ですw

1977名無しTUBA吹き:2014/06/16(月) 02:38:42 ID:IdYbIsmM
車を手放さないのなら、そのままでいいんでは?
ソフトで電車移動は体力使うと思いますし

1978名無しTUBA吹き:2014/06/25(水) 03:00:55 ID:BnQllWrk
車で行ける場所は車で、行きにくい場所は電車で、2本持って行く時は無理してでも車で、という感じ

1979田舎のTuba吹き:2014/08/03(日) 23:46:48 ID:OySjjICw
返信頂いた方、ありがとうございました。
色々考え調べましたが、東京の駐車場代(10万?)は到底無理なので、
近畿・関西方面で転職先を探す事にしました。
それなら、車も持って行けるかと。

1980名無しTUBA吹き:2014/08/10(日) 12:03:40 ID:Ob5M/CTk
https://www.youtube.com/watch?v=C5do4yPc_O0
1時間14分くらいになじみの部分で大写しになるけど、
これなんて楽器ですかね?
アントンかミラフォンのロータリーCかと思ったんだけどよく分からんなぁ

1981名無しTUBA吹き:2014/08/10(日) 12:43:04 ID:shW85/5A
>>1980
ご推察のとおり ミラフォンかアントンのCc
どっちかは判別不能 ロータリー部見ると判別できるけどこの解像度では…

1982名無しTUBA吹き:2014/08/22(金) 18:21:04 ID:auDxDnOw
キャリオカのテューバソロバージョンの楽譜を探しています。
出版社をご存知の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

1983名無しTUBA吹き:2014/08/22(金) 20:54:43 ID:ddH/Twck
>>1982
昔N響で池田さんが吹いてた奴?
岩井先生の編曲だったとおもう

1984名無しTUBA吹き:2014/08/22(金) 22:59:14 ID:YHI2oWu2
>>1982
この前やろうと思っていろいろ調べたけど見つからなかった

19851982:2014/08/25(月) 04:59:39 ID:nUkG9FX2
>>1982,1983
回答ありがとうございます。テューバソロバージョンも岩井先生の編曲だったんですね。

デ・ハスケから輸入(逆輸入?)されているものも見つけたのですが、これはニューサウンズのものと同じですか?
引き続き、情報をお持ちの方、回答をいただけたらありがたいです。

1986名無しTUBA吹き:2014/08/25(月) 23:28:40 ID:Y/K4.LLw
自分で調べる気はないんだな

1987名無しTUBA吹き:2014/08/29(金) 23:33:35 ID:.BLtqBjU
CD伴奏のテューバソロ楽譜のオススメありませんか?シェリダンのMusical Souvenirs for Tubaはやったんですが、そういう感じのやつが好きです。教えてほしいですm(__)m

1988名無しTUBA吹き:2014/08/30(土) 00:52:10 ID:7mpTQVRE
>>1982
確かデ・ハスケのHPでpdfでサンプル見れただろ
もし見れなかったら他の何処かで見れたはず
それで判断しろ

1989名無しTUBA吹き:2014/09/01(月) 08:55:49 ID:WcmwdVFI
W. モリスの録音もあったな。

1990名無しTUBA吹き:2014/09/01(月) 21:51:15 ID:J6nAxF1c
JTCの0480じゃないか?

1991名無しTUBA吹き:2014/09/01(月) 23:00:22 ID:OcAff7Ik
ほんとだ、ただこれ伴奏がブラスバンドなんだな。
ttp://www.topscorediffusion.ch/shop/pdf/335449.pdf

1992名無しTUBA吹き:2014/09/10(水) 02:08:02 ID:r4qC946k
皆さんは長時間吹き込んだ後にいい音が出るという話は信じますか?
特に低音域を重点的に練習した後とか・・・

あと楽器を最大限に「鳴らす」にはどういったウォーミングアップが必要だとお考えですか?
ご意見お待ちしてます

1993名無しTUBA吹き:2014/09/19(金) 09:03:37 ID:0YI/mgho
自分はコプラッシュを1時間くらいさらうと調子が良くなる。

1994名無しTUBA吹き:2014/09/20(土) 00:16:08 ID:ml7xCAA.
>>1992
低音域を重点的に練習することで口の周りの筋肉がほぐれ
良い震動が得らるため、いい音が生まれると思います。
最大限に鳴らすためのウォームアップはありません。
ウォームアップは練習前の準備運動なので、準備が終わって
初めて「鳴らす」練習をするべきかと思います。

19951992:2014/09/20(土) 00:43:13 ID:u/UV2.QE
>>1993
私はTUBA歴が結構あるのですが(長いだけですが)エチュードをさらったことが皆無に等しいです。
これを機会に始めてみたいです。
>>1994
ご意見を伺って確信できました<<低音域を重点的に・・・
あとひとつ伺いたいのですが「準備」が出来るまではフォルテ以上の音量は控えた方がいいのでしょうか?

1996名無しTUBA吹き:2014/09/20(土) 05:37:10 ID:5SMm0M8A
良い音を出す条件は楽器構える前にもう決まってるんだよ。
楽器吹きながらいい音を求めて練習するなんてもう時代遅れ。
姿勢、エアー、リラックス、イメージ、ソルフェージュは全て楽器無しでも上手くやれる。

楽器で音を出すなんて最後の段階に過ぎない。

1997名無しTUBA吹き:2014/09/20(土) 11:11:48 ID:uG15mi5A
どっかで聞きかじったことを書いてるだけのようなイマゲ

1998名無しTUBA吹き:2014/09/20(土) 21:16:47 ID:RI6qGatw
>>1995

>「準備」が出来るまではフォルテ以上の音量は控えた方がいいのでしょうか?

それで調子崩す人は、もちろん控えた方が…


こういうの良く分からないんだけど。
「低音じっくりさらうと、その後は何だか全体的にコンディションも鳴りっぷりも良いなぁ」
とか何とか自分が感じるなら、勝手にそうすれば良いし、そうじゃないんなら別にしなくて良いんじゃ?

とりあえず、しばらく本番の無い時期(万が一コンディション崩しても他人に大して迷惑かけない時期)に、
低音重視のさらい方とそうじゃないさらい方とか、時間かけてゆっくりレンジ広げてくアップと早くからガンガン鳴らしてくアップとか、
自分自身で(録音などしながら)較べてみれば良い、というか、結局そうするしか無い話じゃないんかね?

一般論としてどっちがどうとか訊いても、自分は珍しい例外かも知れない訳だしさ。

自分の演奏アップして、予備知識なしに「音源Aと音源Bでどっちが鳴りが良く聞こえますか」とか第三者に判断してもらうならまぁ有意義だろうと思うけど……うーん??

1999名無しTUBA吹き:2014/09/20(土) 21:24:53 ID:RI6qGatw
TKWOの小倉先生によるQ&Aはいろいろヒントになるはずだから、一度読んでみて欲しいとは思う。

2000名無しTUBA吹き:2014/09/21(日) 00:07:36 ID:AdHu.R.k
2000get

2001名無しTUBA吹き:2014/10/01(水) 21:36:38 ID:U0prdAiA
ジェイコブスのポートレート オブ アン アーティストてCDの表紙の楽器ってどこの楽器?

2002名無しTUBA吹き:2014/10/02(木) 01:07:18 ID:65dBZHWM
ルドルフぽい

2003名無しTUBA吹き:2014/11/02(日) 10:30:56 ID:CeyxX8Qk
大学の倉庫漁ってたら古い5ロータリーのミラフォンのBb管が出てきたんですけど、型番とかわかる人いませんか?

2004名無しTUBA吹き:2014/11/02(日) 22:29:58 ID:0EYzIXtc
現行のミラフォン5ロータリーB♭管は91B、98BOがあるみたい(ほかにもあるかも)
どっちも47〜50センチのベルをもついわゆるカイザータイプかな。
ベルクランツの有無とか、そっちの情報も知りたいね

2005名無しTUBA吹き:2014/11/03(月) 02:57:08 ID:JN/wets6
>>2004
・ベルクランツに大きくMIRAPHONE
・ベル径40cmくらい
・S字ジョイント
特徴ほこんな感じです。

2006名無しTUBA吹き:2014/11/03(月) 05:52:30 ID:DEh9Rnzs
刻印関係を徹底的に探して、ミラポンに問い合わせたら?

あと写真のうぷお願いw

2007名無しTUBA吹き:2014/11/03(月) 13:54:41 ID:1HXWuC9w
>>2006 ほんまそれやな。管の巻きとかきになるし

2008名無しTUBA吹き:2014/11/03(月) 21:02:01 ID:1E0EoloA
ロータリーのバネを支える四角いところあたりになんか刻印があるはずだろうが

2009名無しTUBA吹き:2014/11/04(火) 00:26:37 ID:w2nOcxI2
https://www.youtube.com/watch?v=mctpTyIBt_I
これどこの楽器?

2010名無しTUBA吹き:2014/11/04(火) 00:32:21 ID:w2nOcxI2
てかクレイグじゃね?なんでサンフランシスコ?

2011名無しTUBA吹き:2014/11/04(火) 00:39:56 ID:w2nOcxI2
すみません自己解決しました
B&Sのネプチューンかな

2012名無しTUBA吹き:2014/11/04(火) 01:17:16 ID:Tl1OJqYQ
シンバル3人ワロタ

2013名無しTUBA吹き:2014/11/05(水) 02:07:37 ID:1/Jy3td6
>>2011
B&S3098では?
凄いところに左手を通してるね。

2014名無しTUBA吹き:2014/11/08(土) 11:50:53 ID:yK56mySQ
ネプチューンやPの付かないロータリーの方って、5番の替え管付いてるの?

2015めふこ:2014/11/10(月) 18:19:32 ID:PNYj7XHU
失礼いたしますっ
私もチューバ吹いてるんですが、
軽く吹くコツというのを教えていただきたいです!
どうしても重くなってしまうので…

2016名無しTUBA吹き:2014/11/10(月) 22:47:13 ID:JtS0zS52
ノータンギングで点を意識してパンッと音を出す練習をする(ffの音量で)
                ↓
        唇に力の入っていない吹き方が身に付く
                ↓
                ウマー

2017名無しTUBA吹き:2014/11/10(月) 23:00:12 ID:lozYKdN.
軽く吹けばいいんだよ笑
それが分からないならコツとか言う前に
ロングトーンとかリップスラーちゃんとやりな

どうせアドバイスしたとして、
必死に吹きすぎるなといえば楽をする
楽をするなというとキャパを越えて吹きすぎる
なのであえて言うなら
頭は冷たく体は熱く

2018名無しTUBA吹き:2014/11/11(火) 03:11:37 ID:XM2UFb1.
まずは軽く吹けてる感じに楽譜を声で歌ってごらん

2019めふこ:2014/11/11(火) 19:18:38 ID:KTKxVaL.
みなさんありがとうございます!

2020名無しTUBA吹き:2014/11/11(火) 21:58:56 ID:3oCU29VI
マウスピース無しで、バジングしてみて、鼻の下を触ってみて、柔らかければ、初歩は合格。
力が入ってるなら、そこからかな。

2021名無しTUBA吹き:2014/11/12(水) 07:45:40 ID:iIYFxHZk
>>2020
マウスピースなしでバズィングしてる時点で落第。
しかし鼻の下だったりオトガイ筋が弛緩してる事は大事だ。

20222020:2014/11/12(水) 22:52:38 ID:WwUeQz4s
>2021
ごめんなさい。多分、思いは同じと思います。
ヴァジングというより、唇ブルブルと言ったほうが良かったかもしれません。

2023名無しTUBA吹き:2014/12/08(月) 04:09:12 ID:UpNUDhSQ
今度知り合いからミラフォンの楽器を安く譲ってもらえることになったのですが、
どうやら87という型番のやつらしいです。(ベルクランツなしのモデル)
色んなスレを巡回してみてもミラのB♭管を使っている人は揃って86の人ばかりなのですが、
87を使っている人っているのでしょうか?

2024名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 12:42:09 ID:pJGySc/E
失礼します。フロントアクションをお使いの方が皮?布?の様な物を楽器に付けてる場合がありますが、なんと言う付属品ですか?また、どのような役割ですか?検索の仕方が悪く解決しなかったので、質問させていただきました。回答いただけるとありがたいです。

2025名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 15:16:22 ID:S8whrEPc
つ プロテクター

そういえばホルンかなんかの話で聞いたけど、つけっぱにしてると穴が開くとかw

2026名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 15:46:43 ID:pJGySc/E
〉2025
助かりました!ありがとうございます!

プロテクターは楽器を持ちやすくするものではないですか?

先日一般バンドに見学に行き、団所有のTubaを吹かせてもらったのですが、とても古くて大きなTubaで、メーカーもわからなかったんですが、、とりあえず持ちにくくてYBB641しか使用した事のない私には落としそうで恐怖(何度も落とされた様でべっこべこ)です。641使用時は1番管のロータリー付近を持って演奏していたのですが、団所有楽器はその部分がないので持ちにくいです。何か対処、解決方法があれば助言願いたいです。ぜひよろしくお願いします。

2027名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 16:59:43 ID:S8whrEPc
プロテクターは名前の通り

楽器のサイドを掴んで持ってたんだよね?そこより内側の管(主管から上に向かって
頂点辺りの)掴んで持ったら?
その隙間がない場合は、下のと合わせて適当なところでw

楽器を置いてるのが太ももの上なのか、椅子の上なのかわからないけど、
滑るなら滑り止めシート(百均とかでも買える)敷いたり、スタンドの使用を
まぁそんな感じで

2028名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 17:23:19 ID:pJGySc/E
〉2027
丁寧な対応ありがとうございます!勉強になります!

プロテクター、、保護するもの、
ですね。

内側の管、左手はそのようにしてるのですが、吹いていない時の右手が定まらず、でして。楽器は椅子に置いてます!置く部分にすべり止めシート置いてみようと思います!書き込んで良かったです。ありがとうございます!

2029名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 17:39:56 ID:pJGySc/E
2026です。吹かせてもらった楽器は調べたところ、おそらくリチャードです。型番はわかりません。

2030名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 20:06:45 ID:S8whrEPc
指掛けやそれに代わる枝管がないってことか

余裕があって団の了承を得られるなら修理
自分なら、プロテクター作るときに指掛け付けて作るかも

2031名無しTUBA吹き:2014/12/09(火) 21:01:44 ID:pJGySc/E
〉2030
はい!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板