したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【( ´〜`)?疑問】チューバ質問コーナー【快答( ゚∀゚)!】

1名無しTUBA吹き:2004/01/16(金) 09:35 ID:Yy/MNDDw
意外と凄い奏者が出入りしているっぽいこの掲示板でTUBAの質問をしてみるスレです。
練習&奏法、メンテナンス、マッピ等何でも可。

YBBタンに質問スレとは別ね。
快答もらった人は必ず事後報告しる!

1799名無しTUBA吹き:2013/04/08(月) 07:12:11 ID:pPjizIjo
ユポン(は違うかも)かどっかで、ケース作ってくれたような

1800名無しTUBA吹き:2013/08/19(月) 01:15:41 ID:FurnVLWI
こんにちは、チューバ吹きの皆様に質問です。
1年ほど前にサンクトペテルブルグのチューバを購入したのですが、 その頃から歯に黒い着色が目立つようになりました。
歯医者歯科医の先生

1801名無しTUBA吹き:2013/08/19(月) 01:20:32 ID:FurnVLWI
すいません途中送信してしまいました。
歯科医の先生も見たことのない色だそうで、首をひねるばかり。
チューバを吹き出してから歯に真っ黒い着色がある方、ほかにもいらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに酒、タバコなどは一切ありません。
ちょっと黒い歯だらけで心配になってきました。質問でもないような質問ですいません

1802名無しTUBA吹き:2013/08/19(月) 04:05:22 ID:afSgjHW6
多分金属アレルギーですね。
大学病院の歯科口腔外科を紹介してもらい、診断してもらって下さい。
楽器はニッケルメッキですか?

1803名無しTUBA吹き:2013/08/19(月) 09:29:11 ID:vYzPUJG.
アレルギー科みたいな科がある病院がいいかもしれんな。

1804名無しTUBA吹き:2013/08/19(月) 10:39:39 ID:JlceHWLg
歯が黒い人ですが、な、なるほど金属アレルギー・・・((((;゚Д゚)))))))納得しました。たしかに楽器はニッケルプレートですね。加えてアレルギー体質です。
専攻している

1805名無しTUBA吹き:2013/08/19(月) 10:42:36 ID:JlceHWLg
また途中送信してしまいました。スマートフォンは慣れません。申し訳ございません。
専攻している手前、この調子ではいけませんね。
病院を探してみます。ありがとうございました!

1806名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 01:05:09 ID:JAliJ/pw
いつも6/4C管を吹いてますが、修理のため4/4C管を今日吹きました。同じ音でも音程の感覚?(実際の音程がズレている?)が違って、非常に吹きづらい。
単なる慣れ?感覚?、それとも楽器が変わってツボが違うからなのか…。

皆さん、そのような経験ありませんか?

1807名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 09:11:01 ID:nQUQHe.U
たとえ同じメーカーの同じ型番の楽器でさえ、個体差があるから、むしろ当然。
管が長くて巻き方が複雑なテューバは、特にそうしたことが顕著。
まして、違う種類のテューバなら・・・(ry

だから、人が巧く吹いているからといって、それを借りて吹いても、
慣れるまで結構時間がかかる。

1808名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 09:47:19 ID:iz4M0iuQ
4/4吹きだが、6/4の楽器(熊とかMr.P)を試したら第6〜第8倍音あたりで音程が低く聴こえて違和感があった。
チューナーで確認するとちゃんと合ってるのに。

1809名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 22:57:57 ID:JAliJ/pw
息の使い方はやっぱり違う?

1810名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 23:34:03 ID:iz4M0iuQ
やはり太い分、気をつけないと息がすっぽ抜ける。スロート細めのドイツカップの方が合うのかな?
因みに熊とミスタを試奏した時はヘルバーグ2だった。my楽器(3450S)にはバッチリなんだけど。

1811名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 23:55:49 ID:JAliJ/pw
ミスタとは?

1812名無しTUBA吹き:2013/08/26(月) 09:58:26 ID:2i4bJpsQ
>>1808
熊と言っているのは、BaerIですか?IIですか?
当方BaerII持ちですが、第6〜8倍音がぶら下がるような印象は
持ったことがありません。
BaerIは前に一度試奏しただけなので、いまいち定かではないですが・・・
もしBearIIの話であれば、こちらは個体差がかなり大きいので、
たまたまそういう個体だった可能性もありますが。

MRP-Cも、ラッカー、メッキとも一台ずつ試奏したことがありますが、
こちらもぶら下がるイメージはないですね。

3450は確かに音程は相当いいですね。

ちなみに当方は楽器を試奏するときは大概Geibを使います。
BaerIIに合わせるのは、G&WのBaerMMVIかロメラのカルバートソン
ですね。
スロート周辺に抵抗感があるものがいい気がしています。

1813名無しTUBA吹き:2013/08/26(月) 12:51:47 ID:dxwMnLio
普段4/4吹いてる人が、他の6/4の楽器試奏した時に出てる音は合ってるけど
違和感感じたってのと、普段から6/4吹き慣れてる人の感想は違うと思うんだ

>MRP-Cを生で見たり吹いた事のある人に
ところでMRP-Cの一番管のライン(曲げ方)変わってたりする?
B&SのHPの写真と、ブログなんかで見る写真と、レンズとか角度とかの
関係かも知れないけど、ちょっと違うように見えるの

1814名無しTUBA吹き:2013/09/24(火) 19:47:33 ID:pm7Sp4wo
楽器に自分の癖がつくというのは、実際にあることなのでしょうか?

1815名無しTUBA吹き:2013/09/24(火) 21:28:57 ID:q1Ngytig
>>1814
ないと考えていい。
ただしメンテナンスが悪かったり、パーツの組立てが悪かったりして楽器のコンディションが変わる事はある。
大抵楽器の演奏が下手な人は楽器の扱いも下手なのだ。

1816名無しTUBA吹き:2013/09/25(水) 01:13:50 ID:T.mzkuKg
あとはピストンの押し癖ぐらいだろ。
吹き癖がついて鳴らないとかは眉唾。

18171814:2013/09/25(水) 09:54:32 ID:gUkEoWNY
>>1815-1816
音程や鳴りの癖というのは、都市伝説のようなものでしょうかね。ありがとうございました。

1818某大学テューバ吹き:2013/09/25(水) 11:44:35 ID:gcHswn7o
おはようございます。
質問失礼します。
遠出での本番の時などに音出しがほぼ全くできない場合皆さんはどうやって本番を迎えていますか?

1819名無しTUBA吹き:2013/09/25(水) 13:12:40 ID:iqvSJ9Sc
>>1818
遠出の最中に唇をほぐして、マッピをすぐ吹ける状態にしてマッピも音取りとかせずに吹いてほぐれたらすぐさま楽器で音出し的な?

1820名無しTUBA吹き:2013/09/25(水) 17:23:12 ID:AcOBhP5s
頭の中に音楽さえあれば、丸一日ぶりくらいなら音出し要らないよ。

1821名無しTUBA吹き:2013/09/25(水) 18:03:36 ID:DoWSMnTA
>>1818
昔、Tuba吹きの歯医者さんが唇のウォーミングアップ法をネットで紹介してたのを
見たことあるけど結構良かったと思う。

1822名無しTUBA吹き:2013/10/01(火) 12:15:23 ID:odZTchfQ
>>1814
バンドジャーナル2013年10月号にホカゾノ大先生の記事。
・自分が息を入れて鳴らし込み、音程のツボなども自分なりにカスタマイズしていくことで初めて相棒になるんですね。
この考えに賛成だな。
上手い人の楽器は、よく調教されてるよ。中学校の備品は音のツボが無くなっていてすごいことになっているし。

1823名無しTUBA吹き:2013/10/01(火) 15:27:26 ID:D.P0U3Qo
いや学校の備品なんてツボ以前の問題でしょうにw
凹み・グリス固着・管内の汚れetc

引き合いに出すのがおかしい

1824名無しTUBA吹き:2013/10/02(水) 00:43:51 ID:GUgMHD76
>>1822
そのホカゾノ大先生、市販品なんか使ってないぞ。
ヤマハの時は市販品だと言っていたが、アトリエでチューンナップしまくってる。
ああいう名人の言ってることを真に受けるのが、頭でっかちの始まり。
そんなんだから、つねにピット入りするF1カーと、
いつオイル交換したかもわからないような軽ワゴンを比較するようなことを言う。

1825名無しTUBA吹き:2013/10/02(水) 04:13:52 ID:KhX1JdY2
オレ的には、自分が楽器にカスタマイズされて逝くような気がする。
ここの音はちょっと高めに吹くとか、少し息を多く入れるとか。
他の楽器を吹くとそんなことを感じる。

1826名無しTUBA吹き:2013/10/02(水) 14:40:16 ID:Fw0fsedw
軽ワゴンも整備と改良で随分変わるもんですよ。

1827名無しTUBA吹き:2013/10/02(水) 15:07:29 ID:GUgMHD76
>>1826
だから?
ちゃんと前後を読もうね。

1828名無しTUBA吹き:2013/10/02(水) 19:41:11 ID:pzy9.Hbc
開発に関わって、製品として完成させた市販品を元に、更に弄ってんじゃないの?
それがマイナーチェンジに活かされたりする事もあるだろうし、別に
おかしいことじゃないと思うよ

1829名無しTUBA吹き:2013/10/02(水) 22:08:34 ID:WcJikLbc
>>1821
http://www.dent-iwamoto.com/brass/warmup.html
オレも見て高校時代実践してたわ
朝1音出し無しでも合奏行けたし、効果はあるんだと思う

1830名無しTUBA吹き:2013/10/03(木) 00:23:00 ID:Xz6F1cgw
なんでこう、話の前後をちゃんと読まない奴が多いのかね。

1831名無しTUBA吹き:2013/10/03(木) 02:49:01 ID:b5.c9/AM
>>1830
誰に対して書いてるのかわからないから、とりあえず3レス以上指定してよ

1832名無しTUBA吹き:2013/10/04(金) 03:29:39 ID:4NymhtYA
ここはQ&A のコーナーだたな。
スマソ。

1833名無しTUBA吹き:2013/10/05(土) 13:17:58 ID:XA2kOKdE
>>1814

金属に振動を与え続けると、分子の配列が次第に規則的な方向に変化していく(より振動しやすい並び方になってく)ってよ。
分子にしてみれば、振動に逆らい続けるよかその方がラク、みたいな理屈。
(ただし金属には寿命があって、いつまでもそういう変化が続く訳ではない)

ソースは雑誌パイパーズの過去記事。


物理学的にも実体験からも、僕はこっちで納得してる。

1834名無しTUBA吹き:2013/11/03(日) 02:07:12 ID:14.bfVVw
あまり楽器に関係ない質問でスマソ

前日買った、「アーノルド・ジェイコブス(様)はかく語りき」を読んでいるのですが
「アンブシュアの機能は、マウスピースだけで、あるいはマウスピースのリムだけでバズィングをして訓練する。」という文が分からないのですが…
「マウスピースのリムだけ」とはどういうことなのでしょうか?

1835名無しTUBA吹き:2013/11/03(日) 03:28:39 ID:Q3BIXSC6
マウスピース 練習用 リム で 画像を検索すれば分かる。

1836名無しTUBA吹き:2013/11/03(日) 15:51:08 ID:14.bfVVw
>>1835
あぁ、練習用のなんですね!
理解しました!ありがとうございます!

1837名無しTUBA吹き:2013/11/03(日) 22:21:56 ID:clO0i9zM
ggってその本の表紙見たけど、表紙見れば解決したじゃんw

1838名無しTUBA吹き:2013/11/08(金) 11:15:26 ID:muRHL5RA
最近ベッソンC管を買ったんですけど、
皆さんはどんなマウスピース使ってるか聞いて参考にしたいです。

1839名無しTUBA吹き:2013/11/08(金) 12:31:32 ID:yjZcXhGQ
995ですか。いい楽器ですよ。
私はシルキーのヘルバーグ2を使ってました。

1840名無しTUBA吹き:2013/11/08(金) 22:51:02 ID:dz9LoGTg
某ボロに拠ると、そのメーカーのマッピが一番相性良いらしいから、
デニスウィックとアライアンス?がいいんじゃない?

1841元ボロアレキ:2013/11/09(土) 00:56:01 ID:.QnEOaRk
よそのスレで人の発言を改ざんするのはどうかと思いますよ。

デニスウィックの古い資料なんて見た事ないんだろうな。
「このモデルは何年以前のBH向け」とかモデル数が少なくても
そういう注意書きがちゃんとあるわけです。

もっともそれ以前の問題として、今のコモデティ化した楽器が
特定のマウスピースを要求する事はまずありませんけどね。

実はC管がベースになっていたフレッチャーモデルとか、
BH時代のF管のなんていうのは、専用のマウスピースで吹かないと
そもそも正しい音程で吹けません。

1842名無しTUBA吹き:2013/11/09(土) 01:17:31 ID:OhG1lPnY
>>1840氏の意見に賛同させてもらうが、楽器と一緒に付いてきた
マウスピースはその楽器とのバランスが良いと感じる。
過去に山羽、枚寝る、宇井留損と楽器を変えているが、付属の
マウスピースが音色、音程など全体のバランスが良いと思った。
それを基準にして、自分の好みに合うマウスピースを見つければ
良いのではないだろうか。
楽器が変わったら、それまで気に入っていたマウスピースで音程の
バランスがメチャメチャになったことは多々経験しているので、
なおさら付属品が良く感じてしまう。

1843元ボロアレキ:2013/11/09(土) 01:46:50 ID:.QnEOaRk
付属というか、楽器製造元が薦めるマウスピースに特注をかけるのが
実は時間もコストもムダにしないですむ方法です。

リムは特に口周りの筋肉が人によってバラバラだから、
合うリムを作ってもらう必要がある。

いじるとすればボアのサイズぐらいで、あとはそのまま。

チューバだと肌に触れる部分が大きいので、樹脂でリムを
作ったほうがいい人は少なくないと思います。

1844名無しTUBA吹き:2013/11/09(土) 03:39:26 ID:xHNaviL6
ボウリングの世界ではボールは自分の指に合わせてドリルするのが普通なのに
マウスピースは既製品なんだよね。プロなのにハウスボールみたいな。
楽器と口にあわせてマウスピースもオリジナルを作る文化は日本にはないんかね。

1845名無しTUBA吹き:2013/11/09(土) 04:34:18 ID:c0YK5UPY
プロでもアマでもオーダーしてる人はいるじゃない
(アマならパッとあの人が出てくるわ)

なんだろう、あの人にいろいろkwskしたくなっちゃった

1846元ボロアレキ:2013/11/09(土) 06:38:32 ID:.QnEOaRk
ただ、ケッセルとバックボアの組合せを思いつきで変えたり、
ボアのドリルサイズを無制限に変えても、百害あって一利なしなので。
念のため。あくまで口に接するリムだけの話です。

体に合わせるという点ではむしろマウスパイプのベントと
そもそも楽器のサイズの問題のほうが大きい。キツイ楽器を
不自然な姿勢で吹いていると間違いなく体を壊すので。

1847元ボロアレキ:2013/11/09(土) 06:43:37 ID:.QnEOaRk
とは言っても、今完成品が店頭に並んでいるレベルの楽器は
どれもやや凡庸だけど中庸なので、どのマウスピースを合わせても
出る音は大して変わらないです。

ただケッセルとリムのバランスと、口周りの筋肉のつき方で
イントネーションのかなり影響があるから、そのあたりを
重視して選んだほうがいいんじゃないでしょうか?

音に関しては、そもそも吹いてる本人に聞こえる音と、
チューバ吹きが聴く音と、指揮者が聴く音と客席でオケ全体で
聞こえる音に大きな差があるので、音を重視してマウスピースを
選ぶのは、たいした意味はないですね。

1848名無しTUBA吹き:2013/11/09(土) 20:07:58 ID:b1ELKjiw
ヌルー

1849名無しTUBA吹き:2013/11/09(土) 23:22:04 ID:iJdtVTSU
>>1844
ボウリングで穴に指が入りきらなかったのもいい思い出です(脱線スマソ

1850名無しTUBA吹き:2013/11/10(日) 00:55:51 ID:uAf3DHiw
中山律子さんがミニスカート姿でパーフェクトを
出したのもいい思い出です。(1970年だったかな?)

1851名無しTUBA吹き:2013/11/10(日) 04:38:51 ID:gu7T3Rm2
お、ボウリングネタいいねぇ

車のトランクには楽器と2個バッグがいつも入ってるぜ。

1852名無しTUBA吹き:2013/11/10(日) 20:59:53 ID:y70xX6Oo
オレも袋に2個ボールを入れて(ry

1853名無しTUBA吹き:2013/11/11(月) 00:30:27 ID:Im.4kcc6
>>1852
アントニオのように毟り取るぞゴラァ

1854名無しTUBA吹き:2013/11/11(月) 05:50:56 ID:4fMhpIiI
いやあ、穴があったら入(ry

1855名無しTUBA吹き:2013/11/12(火) 00:40:15 ID:7.dmAZPM
下ネタかよ!

1856名無しTUBA吹き:2013/11/12(火) 00:52:36 ID:7.dmAZPM
チューバとは直接関係ないのですが、音名をCDEFGAを「ツェー、
デー、エー、エフ、ゲー」と言う人はいますか?

ウチのバンドの指揮者はCDEF・・・はドイツ語なのに、「E♭」を
「エス」と言わず「エーフラット」、「C♯」を「ツィス」ではなく
「ツェーシャープ」とチャンポン読みです。

私は(おネエちゃんにモテたい!という理由から)ギターを
初めたこともあって「E♭」は「イーフラット」、「C♯」は
「シーシャープ」、CDEF・・・もシー、ディー、イー・・・と
全て英語読みしているのですが、水槽関係者から奇異な目で見られます。

ちなみにチューバはギター以上に女性にモテません・・・

1857名無しTUBA吹き:2013/11/12(火) 02:09:32 ID:jUdJZQZI
その指揮者の癖か、楽典も陸に勉強してないか

自分は独読みするけど、別に英語読みでもおかしくないような
それに、コードって独読みで聞いたことがない(たぶん独語圏の人は独語で
いうのだろうけど)
その関係者はコードの話をする時も独語なの?

1858名無しTUBA吹き:2013/11/12(火) 19:59:57 ID:tZJtjH9w
知らんけど団員に合わせろよ

1859名無しTUBA吹き:2013/11/13(水) 21:40:20 ID:SushUd3o
>>1856

エーフラットが非常に紛らわしい

18601856:2013/11/14(木) 00:00:05 ID:2iCZdMYg
そういえば、基礎練習で指揮台に登ったとき
「Es−dor」を「イーフラット・メジャーでスケールをお願いします」と
言ったら、みんな白い目でオレを観ていた。
悔しいから「すんません、変ホ長調で音階お願いします」と言い返した
ことがある。

1861名無しTUBA吹き:2013/11/14(木) 20:03:39 ID:rS0ft03.
>>1860

>dor

……orz

18621856:2013/11/14(木) 23:18:00 ID:2iCZdMYg
あれ?
Es-doorでしたっけ?

1863名無しTUBA吹き:2013/11/15(金) 06:35:54 ID:ussQwYUU
Dur。
ちなみに短調はmoll。


「決まり」ではありませんが、日本の吹奏楽やオーケストラでは、ある特定の音高を示す場合はドイツ式音名を用いるのが一般的かと思います。

合奏において、無用な誤解や指示の言い直しは時間の無駄なので、団員に最も伝わりやすい方式で統一するべきでしょう。
(団内できちんと伝わりさえするなら、ドレミ…やCDE…の代わりに例えばイドフリミエロなどと言ったって別に構わないと思います)


個人的には、実音名はドイツ式、コードネームは英語式、という普通のスタイルが、一番問題が少ないと思ってます。

1864名無しTUBA吹き:2013/11/15(金) 13:14:32 ID:bszpgSGg
doorクソワロタ
何のドアだよw

1865名無しTUBA吹き:2013/11/15(金) 23:39:35 ID:XvgmvZEc
doorより面白い単語が思い浮かばない

1866名無しTUBA吹き:2013/11/16(土) 00:37:03 ID:qr8Ao7IE
doya(ドヤァ

1867名無しTUBA吹き:2013/11/16(土) 01:33:15 ID:SyiIkFqs
Es−durを「エス、デュワ〜」って言ってみたい衝動に
かられた

1868名無しTUBA吹き:2013/11/16(土) 06:33:56 ID:YqmmQoNw
「エス
♪デュ(E7onBb)〜〜〜ワァ(EbM7)〜〜〜〜」

1869迷いTuba:2013/11/16(土) 20:50:45 ID:w6e.RWxI
初めまして!失礼します。

練習時間が減ったせいなのか、吹く楽器の調でのソラシドレあたり、タンギングを入れると発音が二重になります。
上にや下に外れるとかではなくて、発音が二重に起きてしまいます。
マーチの頭打ち等にもストレスと周りへの迷惑しか掛けておらず、楽器を売って辞めようかとしか思えなくなっています。
ビドロ吹く、ダブルHiC以上を吹く等すると少しマシになるのですが、結果としてどの楽器でも第一から第三線の音でそうなり、話にならなくて、さりとて何をしても解決出来ずに困っています。
該当音域での唇の緩みかエアのスピードが速くなり過ぎているのが原因とは思いますが、個人では八方塞がりです。
どうか、ご教授願います。

1870名無しTUBA吹き:2013/11/16(土) 23:37:49 ID:ga5pjc2A
楽器を吹かなくても出来る練習をしろ。
そのパッセージを歌う、頭の中で鳴らす。
息を止めずに吐き続ける。
唇の力を抜く。

1871名無しTUBA吹き:2013/11/17(日) 01:16:55 ID:dlaA6242
そういう問題かなぁ
でも俺にはわからんので、プロに判断してもらうことをお勧めします

1872182:2013/11/17(日) 23:09:25 ID:3/v5PJ82
迷ったときは振り出しに戻るのが解決への近道です。

1.口の形を変えてみる
2.息の入れ方を変えてみる
・・・・・

1873名無しTUBA吹き:2013/11/18(月) 01:16:58 ID:mYMuBUHc
他のスレッドで他人のプロフィール妄想してる人のアドバイスですか。

さすがですねwww

1874名無しTUBA吹き:2013/11/18(月) 13:06:49 ID:RCN3hPbE
それがアドバイスに見えるのはおかしいと思うぞ

1875名無しTUBA吹き:2013/12/01(日) 23:29:09 ID:PGwkWsns
ヤマハのサイレントブラスってどうなの?
これからは外で吹くのがきついから買おうか迷ったけど。。。
どっかで試し吹きとか出来ない?

1876名無しTUBA吹き:2013/12/01(日) 23:38:10 ID:WEGnoFDA
在庫のある店に聞いたらいいじゃんよ
>どっかで
どこにでも行くんだな?って話になるからやめなさい

1877名無しTUBA吹き:2013/12/02(月) 06:47:07 ID:74AFcdoI
>>1875
吹奏感が変わるのでオススメはしません。
それに、結構な音漏れがするので値段ほどの効果も得られませんね。
家の前を通る人が「チューバを吹かれているんですね」と気づくレベル。

1878名無しTUBA吹き:2013/12/02(月) 12:08:43 ID:2Y7J9NIE
フォルテを吹いた時にたまに出てくる乱気流(?)には皆さんどう対処されているのでしょう?
唇が暴走するというか、二重に音がなるというか、そんな現象なのですが対策をご教授頂きたいのです。
原因も解ればなおありがたいです。宜しくお願いします。

1879名無しTUBA吹き:2013/12/02(月) 15:25:54 ID:FQioQTdw
迷ったときは振り出しに戻るのが解決への近道です。

1.口の形を変えてみる
2.息の入れ方を変えてみる
・・・・・

1880名無しTUBA吹き:2013/12/02(月) 21:16:24 ID:z/XiSgeY
いわゆるオーバーブロウ?

18811878:2013/12/02(月) 21:44:38 ID:2Y7J9NIE
ご回答ありがとうございます
>>1879さん
一度原点に戻って考えてみます
>>1880さん
多分そうだと思います

1882名無しTUBA吹き:2013/12/02(月) 23:34:32 ID:ZzEPcx1.
>>1881
>>1879はただのコピペだから真に受けちゃダメ

1883名無しTUBA吹き:2014/01/31(金) 05:52:39 ID:zrSpHxg2
YCB-861を試奏できるお店を探しています。
中国地方在住なので、関西圏から北九州圏までの範囲であればいいなと思っています。
今、YCB-822Sを吹いているのですが、息子(高2)に譲って、自分は新しい楽器をと
考えています。
先日、D○Cのチューバフェアに行き(東京は遠かったですが)、B&S4097Sを試奏し、久しぶりに吹いたロータリーもいいなと
思いました。ただ、実際に吹き比べて結論を出したいなと思っています。

1884名無しTUBA吹き:2014/01/31(金) 07:34:20 ID:M04mtCHs
>>1883
名古屋から神戸までの主だった店は行ったことあるけど、861は見たことないよ。生で見たのは
御茶ノ水の下倉楽器だけ。

1885名無しTUBA吹き:2014/02/01(土) 13:31:21 ID:9DXbGYk6
>>1883
九州から神戸まででも見たこと無いなあ。漏れも試奏できたのは下倉だけだた。
漏れもC管はロータリーが好みだから、今の楽器買う時に色々吹き比べたけど、PT20と861じゃ結構イメージ違うよ。
西の聖地とかなら取り寄せてもらえないのかな

1886名無しTUBA吹き:2014/02/01(土) 16:43:29 ID:Xk.esBc6
でも取り寄せてもらったら、やっぱイラネってできないじゃん

だから、ロータリー+太い=ネプチューンで逝こうよ!

1887名無しTUBA吹き:2014/02/02(日) 13:16:04 ID:z2.ASHJg
>>1884,>>1885
ありがとうございます。S倉さんかぁ。ちょっと気軽にという距離ではないけど、
やっぱ、「結構イメージ違うよ。」となると、吹いてみたいなぁ。

1888名無しTUBA吹き:2014/02/02(日) 16:47:36 ID:Oy4vFP62
PT20と861じゃ、結構どころじゃないでしょ
どっちかっていうと822の方がまだ近いんじゃ?

1889名無しTUBA吹き:2014/02/02(日) 19:51:20 ID:z2.ASHJg
>>1888
「822の方がまだ近い」というと、どっちがどう近い?

1890名無しTUBA吹き:2014/02/02(日) 23:28:59 ID:Oy4vFP62
>>1889
もちろん826と
どうとは答えられないんだけど、822って(たぶん)6/4ヨークをあのサイズ(822)に
落とし込んだ楽器、みたいなことをヤマハの人のインタビューで見たことが
あるんで、そういう楽器とドイツ系のPT20じゃかなり違うと思うのだけど

逆に、822とPT20を吹き比べてどうでした?

1891名無しTUBA吹き:2014/02/03(月) 00:01:44 ID:aI6Wst0s
かなり前に861からより太い音を求めてKalison Pro2000に変えた。861は822よりちょっと音が細くパリッとした印象を受けると思うが、実際に吹いてみた方が良い。特注品の試奏はお店よりも個人で持ってる人を探したほうが早そう。

18921890:2014/02/03(月) 17:03:42 ID:0LSq.iu.
なんか自分だけズレてるなーと気付いたときの頭の中は\(^o^)/こんな感じorz

>>1889
ですので、>>1888>>1890は見ないふりでお願いします

1893名無しTUBA吹き:2014/02/07(金) 14:03:39 ID:v/QGxbMs
これはCがベースなのかな?

http://www.baltimorebrass.net/pic.php?id=1600

1894名無しTUBA吹き:2014/02/07(金) 17:01:06 ID:BcMMbMHQ
Fだよ

1895名無しTUBA吹き:2014/02/07(金) 17:16:40 ID:0zQsx7nw
C音専用レバーって訳か?

1896名無しTUBA吹き:2014/02/07(金) 17:43:23 ID:v/QGxbMs
メーカーの機種も減ったし、もう作ってくれないもんかね。

1897名無しTUBA吹き:2014/02/10(月) 02:56:58 ID:Z015AUl2
これ、なんかメリットあるの?

1898名無しTUBA吹き:2014/02/10(月) 18:19:18 ID:GFasfyFE
いや、F/CCのセミダブルじゃないの?1番枝管の下に短い枝管見えるし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板