したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/01/13(火) 22:34 ID:t6Oi6UqA
本当に、他愛も無い雑談やボヤキを書いてみるスレッドです。

165名無しTUBA吹き:2004/05/04(火) 23:49 ID:8o2z4gC.
>>カリソナー氏
645Gの特別仕様ってどんなのなんですか?
気になったので。

166YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/05/04(火) 23:58 ID:uCjcm6us
カリソナーさん、どうも有難うございます!
ヤマハのダブルって聞いたことも無いです。


このホームページとは全く関連性がありませんが
http://www.sakusenki.com/
ここ、面白いです!

友達に教えて貰ったのですが、さっきから数時間読みっぱなしw

167822S:2004/05/05(水) 00:32 ID:DoWX.3tA
ヤマハのダブルってF/CだかF/Bのやつですか。安元先生が昔持ってたとか。

168カリソナー:2004/05/05(水) 00:36 ID:GDvdddjU
>>165さん
楽器感想スレの>>42に書かせてもらったのですが、10年以上前に
ヤマハが管楽器製造500万台突破を記念して展示用の645Gを作りました。
ベル部とロータリーの裏蓋に5000000の数字と彫刻を施した物になっています。
詳しくはYBBさんに画像をお渡ししますのでUPの日までお楽しみに。
(また著作権問題が出るのだろうか・・・)

>>YBBさん
ヤマハのダブルに関しては詳しく記事が出ていますので、
早いうちにお送りします。実家に色々な記事や写真が結構残っていたので
持っているものは全部取り込んでお渡ししますので、ホームページに
載せられそうな物をチョイスしてください。

流石に多戸先生がYEB321を構えていたのにはビビリましたw

169カリソナー:2004/05/05(水) 00:41 ID:GDvdddjU
>>822さん
記事をチラ見でしたので後で確認しますが、確か唐川先生だったと思います。
で調はF/Cだったと思います。ちょっと他の用事でトラブルがあって
今は確認できないので今日の夕方(ちょっと先ですが・・・)
にはカキコします。

170カリソナー:2004/05/05(水) 00:42 ID:GDvdddjU
3連続カキコすいません
↑822SさんのSが消えてしまいました・・・。

171822S:2004/05/05(水) 00:58 ID:DoWX.3tA
カリソナーさん、飛んでもございません。貴重な資料楽しみにしてます。
YBBさん、UP楽しみにしてます。

172名無しTUBA吹き:2004/05/07(金) 21:28 ID:9ER9JdQ6
>>YBBさん
お久しぶりです。それ面白すぎですわ。

173よおく:2004/05/07(金) 22:44 ID:AUIedD52
ハライテー

やばいよ、仕事進まねー(藁

174YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/05/10(月) 22:57 ID:tb9MPYYg
むー
タバコ買う余裕が出来たのと(日雇いバイトw)、かな〜り鬱になる出来事があったせいで
喫煙再開。

ノド痛ぇ。
おっかしいなぁ。今までヤニ吸いが体調不良に繋がったこと無いのに。

175名無しTUBA吹き:2004/05/13(木) 01:19 ID:nw687UVw
ずいぶん前にダクでヤマハのダブル吹きました。
F/Cの特注の中古でした。当時高校生だったので
こんな楽器があるんだなと感激しました。

176Tomos:2004/05/15(土) 23:02 ID:Ub5AGSd2
Top頁をみていてふと思い出しました。
数種類のヤスリ…
大学時代に金属組織を顕微鏡で見る為に、
金属を鏡面のように磨く技がありました。

水ヤスリで荒いヤスリから各番号、必ず一方向でかけ、
細かいヤスリに換える度に90度向きを換え…
最終的にバフがけ…

造っていた金属が複合材料だったので、
微妙にダマスカスブレードのような…

って水かけたら携帯壊れますね…
乾燥したやすりはどうなんだろう。

それでは

177YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/05/17(月) 23:09 ID:240PAWfk
一応アレは水ヤスリも使ってました!

よく壊れなかったものです。
途中粉だらけでかなり凄いことになってました。

携帯の現状ですが
どうやら表皮が弱くなってしまったらしく
傷だらけになってしまいました(爆

6月には新機種に変える予定です。
2ちゃんの携帯板ではもう祭り状態になっている
某会社の携帯?に乗り換え検討中です。

178名無しTUBA吹き:2004/05/17(月) 23:26 ID:hgfniWjs
Tomosさん
俺も大学のとき複合材料を作ったり切ったり磨いたり比重はかったりいろ
いろやったよ。結果的に失敗に終わったのだが。それが言いたかっただけ
です、ども、失礼しました。

179822S:2004/05/18(火) 17:02 ID:s1J1cMnk
NHK BS2で「音楽のある街で」って番組があるのですが、アマチュアがプロオケと
共演出来るんですよね。漏れの市にも来るので応募してみました。出演ケテーイすると
うれしいっす。

180よおく:2004/05/18(火) 21:55 ID:H9OjUCIU
>>179
今年の初めだったかなぁ、製作会社から出演のオファーが来た事がありました。
収録日のスケジュールが合わず、泣く泣くあきらめた苦い記憶が…

181Tomos:2004/05/18(火) 23:04 ID:KA37gb.U
YBBさん>
傷だらけになっちゃったんですね(T_T)
チクと残念。
ヤスリがけ直後に塗装すると良かったかも…

178さん>
私はアルミニウムとセラミックの複合材料を
つくる方法(鋳造…)を研究してました。

金属表面についても研究していたので、
ときに素人がTubaのラッカーやメッキを剥したと聞くと
挑戦者だなぁと思う今日この頃

それでは

182822S:2004/05/20(木) 21:30 ID:JDEWfsHE
>>180
よおくさん、製作会社から電話きますた。自分の技術を顧みず
「ヴォーンウィリアムズやってみたい」などとのたもうてしまいました。
まだ決まったわけではありませんが、練習しなくちゃ。w

183よおく:2004/05/21(金) 11:37 ID:Q.O3b9jk
>>182
漢だ〜!

自分の時は、東フィルと共演って話だったので、幻想やりたいなって思ってました。
ウチの"ポチ"と元の主とのご対面も期待できただけに残念!

もしOAになったら、祭りですな。

184YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/05/21(金) 18:51 ID:A1V1XR1E
す、すげぇ〜〜〜!
譜面だけなぜかありますが、F管だと♭一杯だし音低いしで吹く気にもならないですw

185きょろ:2004/05/21(金) 21:17 ID:Brn0Ov32
Tubaコンチェルト…。
俺も楽譜(オーケストラスコアオンリー)はあってあこがれて吹いてみるものの…B♭管であんなハイトーン無茶です^^;

F管だと今度は低すぎるんですか!
これを吹きこなす人はすごいんですね。演奏音源があるのだけど誰の演奏か分からないんですよ。
最後のカデンツァのところでアドリブをしているんですが誰の演奏か分かる方いらっしゃいますかね?

186名無しTUBA吹き:2004/05/23(日) 01:01 ID:jnAO4Nmg
話の流れから全く外れるが、
水槽の中で、ベー管とツェー管が、二本ずつあって
合奏すると、やっぱ、合わくて…つらい

187名無しTUBA吹き:2004/05/23(日) 19:24 ID:BV0zVJxo
F管だとフラットが一つ減るからかえって吹きやすいはずですよ。>YBB氏
話が変わりますが今週末パトリック・シェリダン氏がうちの学校に来ました。
マスタークラスにレッスン、呼吸法のクラスと3日間死ぬほど忙しかったですけれど
いい勉強になりました。今日飲みながら話を聞いていたんですけれど1日に6時間
練習して、ダブルメジャーで大学の成績すべてA、その上働いていたらしいですな。
鬼だ・・
>>185
B♭でも時間をかければ可能ですよ。去年B♭で強行突破しました。(笑)
Cadenzaでアドリブするのは普通のことなのでそれだけでは分かりませんね・・
なんとなく忍者っぽかったらFクーリーかも・・・

188きょろ:2004/05/23(日) 21:06 ID:YmjSFhb2
>>187

情報ありがとうございます。
とりあえず聴いていて分かることをあげると(第一楽章です)…。
①ロータリー楽器あるということ。
②途中で下のCの音だけ妙にピッチがずれている箇所が一ヶ所だけある。
③Cadenzaでは譜面にないハイトーンを出している。

この程度しか特徴(?)的なことはわかりませんがどなたか分かる方情報お願いします。

189187:2004/05/25(火) 17:51 ID:n6.G.Jro
聞いただけでローターかピストンか分かるんですか?それともジャケットをお持ちで?
だとすればジャケットに名前が載っているはずですな。
2と3だけでは特定できませんな。C管でない限りCの音はずれやすいし
あの曲はエディションがいくつかありますから。。

190きょろ:2004/05/25(火) 20:11 ID:FRI2loVY
ロータリー独特の音の切り替わりの音が収録されているのでロータリーだと思いました。
100%ではありませんがロータリーではないかと思いました。

情報が少ないのにお尋ねしてすいませんでした。ありがとうございました。

191187:2004/05/26(水) 18:21 ID:aQmq4YYk
お役に立てずすみません。他の方なら分かるかもしれませんね。

192YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/05/27(木) 16:52 ID:dsUMjeVY
http://www.maccorp.co.jp/japanese/michael/come.html
またこれはアヤシーのが・・・

193822S:2004/05/27(木) 20:33 ID:vSakh/sA
うちの近くのヨーカ堂内の新星堂にもこのメーカーのTpとか置いてありますけど、
確かに怪しいと思っていました。w
人件費が安いとここまで出来るんですな。

194名無しTUBA吹き:2004/05/27(木) 23:12 ID:.foGgzGY
こないだダクでコルトワのちっこいEs管吹いてきたっす。
コンペが無いんで低音はきついけど、ちっこい&軽いので
振り回すにはよさげ。
どっちかってーと低音ユーフォって感じだけど。
誰か買ってみない?

195マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/05/29(土) 16:39 ID:s8Lgmlnw
トップのアレはもちろん
危い!→あぶい!
と読むんですよね(w

196YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/05/30(日) 09:53 ID:Am/g720o
あぶい! ですw
ネタがあと2つほどたまっているので更新楽しみにしていてくださいな。

197マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/06/02(水) 15:12 ID:78rTQXF2
ドコモ新製品F506のカラーバリエーションに「コーラルブルー」が!
二十代後半にはなつかしい響きのはず。

198名無しTUBA吹き:2004/06/02(水) 15:15 ID:D1eG88cw
あげ忘れ。

199YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/06/02(水) 22:27 ID:rdKzjFow
本家が人大杉で見れない。
なんだか閉鎖の危機とか騒がれているけど・・・。
自分クラ板とかかなり限られた所にしか行かないので
2ちゃん全体の動きが良く分からんです。

200マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/06/02(水) 22:45 ID:0oqvi6RI
>>YBB氏
要するに鯖問題だそうです。
争奪戦中だとか何とか。
詳しいことは、わかりません。

201名無しTUBA吹き:2004/06/05(土) 14:53 ID:PWqDy.Jg
>>197のマイネラー氏

ウチはそよ風・・・でした。
射影の遺跡はコンクール曲には珍しくチューバソロがあった気が・・・。

202名無しTUBA吹き:2004/06/06(日) 20:49 ID:SUalIRNQ
コンサートマーチ87ですた・・

203YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/06/15(火) 09:59 ID:qa3uaZUw
うひゃー
忙しくて全然更新してなかったのにカウンターが順調に伸びてる・・・

204ミラポン:2004/06/17(木) 11:49 ID:/XbEJ3jM
ここは何かおもしろいからね 当然。

205名無しTUBA吹き:2004/06/21(月) 19:45 ID:A2Il1XgM
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&amp;category=16213&amp;item=3731067024&amp;rd=1
ロッテじゃなくてロッチ・・・・・・みたいなもの?

206ミラポン:2004/06/22(火) 14:03 ID:cBxZe5PM
リッターのソフトケースを買って見ました。
ピンクっぽい赤で かなり目立ちます。
でも ベルを下にして背負うので ちょっと不安な感じもしますが
譜面台も楽譜もその他小物も何でも入って便利デス。

207822S:2004/06/22(火) 18:05 ID:wnJKuadE
ベルを下ではケツに当たりませんか?

208YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/06/23(水) 23:31 ID:dJyY7rAQ
ジャンキーで無い充実した日々を送るおかげで最近HPを見る時間すらあまり無い・・・
日曜が正人の定期。当分休団するので、がんがります。
10年振り位にまともに勉強をしなくては!w

209ミラポン:2004/06/24(木) 11:53 ID:mNzWG7/k
>>822Sさん
ちょうどケツの下に朝顔がきます。背が低いからか?
やや薄くやや硬い物が ほぼ全体を覆っているので
凹む事は無いと信じてますが
歩くと ヴァインヴァインしてます。
いい背負い方が何かあるのかも・・・?

210名無しTUBA吹き:2004/06/25(金) 23:06 ID:hgornCoE
>>205さん
ロッチって懐かしいなあw
ビックリマンシールは専用のバインダーに
ほぼ全種今でも取っといてありまつw
20代後半でないとつらいか?

211名無しTUBA吹き:2004/06/28(月) 02:01 ID:OO.YPop.
俺は全部捨てられた。

212コテハン無し:2004/06/28(月) 22:16 ID:/R3d/78o
>YBBさん
私も実は…モダンな番号です。

モダンage!!!

213コテハン無し:2004/06/28(月) 22:16 ID:/R3d/78o
>YBBさん
私も実は…モダンな番号です。

モダンage!!!

214コテハン無し:2004/06/28(月) 22:17 ID:/R3d/78o
おっと、失礼しました!

215ミラポン:2004/07/01(木) 17:01 ID:PYuAOBuw
ヨークの古いチラシみたいなのや
何かいろいろ調べてるところ偶然みっけた。
有名なのかな?
http://www.rickdenney.com/old_vs_new_york.htm

216名無しTUBA吹き:2004/07/10(土) 17:52 ID:SNgtjc82
>>206
当方もリッターの黒を持ってますが、ウチのミラフォンのB管入れて担いだら、
背負いベルトの縫い目がほつれて切れそうになって、楽器落とすところでした。
会社は英国だけど、作ってるのは中国だから、縫製が雑なところがあるんで
気をつけないと怖いよ。
でもケース自体はクッション材が割りと厚いから、あの値段で考えたら、楽器の保護性能は合格点だと
思う。
リュック式に使うのなら、元のベルトが作りが雑すぎるんで、ホームセンターとか
○急ハンズなんかで、ナイロン製のベルトと金具を買ってきて作り直したほうが
無難な気がします。

217名無しTUBA吹き:2004/07/11(日) 13:45 ID:XuPJs5qA
>>216
ありがとう 気を付けます。
でも 結構しっかりしてて大丈夫っぽいですよ。
クレームでもあってなおしたのかなぁ?
それと 代理店に確かめたら
ベルを上にして持つみたいでしたので
今はそうしてます。どっちでも変わんないです。デカイから。

218822S:2004/07/13(火) 18:06 ID:YotBJrr6
>>183
NHK BSの番組ですが、選に漏れました。地元の水槽からは誰も選ばれなかった
模様。プロデューサーも期待を持たせるような発言しないで欲しいですな。w

219名無しTUBA吹き:2004/07/15(木) 12:10 ID:kLnupMW6
残念でしたね
でも 地元から選ばれてないってことは
まだチャンスがあるかも!
プロデューサーと仲良くなるとかして。

220ミラポン:2004/07/15(木) 12:13 ID:kLnupMW6
残念でしたね
でも 地元から選ばれてないってことは
まだチャンスがあるかも!
プロデューサーと仲良くなるとかして。

221ミラポン:2004/07/15(木) 12:14 ID:kLnupMW6
2回いれちゃいました
すいません

222YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/07/24(土) 21:27 ID:b46djK0c
http://www.tcgakki.com/windfolder/main/BRASS/OTHERS.html
ヴェルトクランクってB&Sが管理するようになったんですか??
初耳。

223カリソナー:2004/07/25(日) 18:24 ID:YU0ljytQ
>>YBBさん
ひょっとして例の件の返信メール届いていないですか?
こちらは一向に構わないので是非宜しくお願いいたします。
もし返信届いていたら、これが6通目のコメントですねw

224YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/07/27(火) 18:20 ID:KEXod2ew
届いてないです!
更新した時じゃないと目立たないので、次回更新時に一緒に張り出しまーす!

225名無しTUBA吹き:2004/07/31(土) 13:25 ID:d0F5HBMc
http://www.degmusic.com/accessories/a18tuba_euph.asp
このTUBAスタンドが欲しいのですが
日本で売ってるところ知ってる人いませんか?
もしくは 使ってる人とか。

226じーさん:2004/07/31(土) 21:27 ID:qtrC4TzU
>>225
私はこのスタンドを持っていますが、TUBAの重さを
支えきれません。

227名無しTUBA吹き:2004/08/01(日) 14:59 ID:ZXG.xF62
>>226 【ありがとうございます】
と言うことは ぐらついたり壊れたりってことデスかね。
日本で買えるものなんですか?

228YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/01(日) 18:17 ID:W4bD/QR6
>>225
楽器感想スレの>>101に書いた「使えないスタンド」はそれです!
なんかアメリカ人の顧問の先生経由で買ってもらいました。
多分5000円くらいですが、ネジのつくりが甘くてどんどん落ちてきちゃいます。

229名無しTUBA吹き:2004/08/01(日) 19:27 ID:7EwBItXw
>>228
買わなくて良かった
とても助かりました。

230YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/02(月) 15:40 ID:e856KnVM
東京都のコンクールで楽器を演奏するN村氏を目撃しました!
その団の人から一緒に次の定期を吹くお呼びが掛かったのですが
忙しいを理由にコンクール不参加なので、泣く泣く断りました・・・

231822S:2004/08/02(月) 21:36 ID:RthIblzs
N村氏いつも土曜はお休みなので、練習に行っていたわけですな。

232名無しTUBA吹き:2004/08/07(土) 15:04 ID:HHmX1g1E
生でチューバを作ってるとこを見てみたいのう。
あのでかいU字管の曲げ加工ってどうやるんじゃろ?

233マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/08/09(月) 22:45 ID:SHKNmLX6
昨日まで四国で「ハルサイ(棒は岩城宏之氏)」やってました。
おとといぐらいから必死で勘定する自分が夢に出てきて困ります。
真夏の夜の(悪)夢、いつになったら覚めることやら。

ちなみに昨晩家に帰ってからはずっと「りーげー」。
何食ったんだ、俺。

234マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/08/09(月) 22:46 ID:SHKNmLX6
久々にあげてみます。

235名無しTUBA吹き:2004/08/10(火) 16:40 ID:hoGChZjg
>>232
NHK教育TVの「はたらくおじさん」でやってくれないかと思う。
それは冗談としても、作ってる現場のビデオとかDVDあったら見たいよね。
まあ、企業秘密みたいなところもあるだろうから、全部は見せてはくれないだろうけど。

236822S:2004/08/10(火) 22:05 ID:7O62JS1Y
トランペット製作の過程は山羽のHPで見られますね。
http://www.yamaha.co.jp/artists/broadband/vol-003.html

237232:2004/08/10(火) 23:13 ID:gdXmIkRk
>>822Sさん 
ありが㌧。
動画版があったんですのぅ。
サックス編のベルをガスガスぶったたくあたりも迫力あって良いですな。
それにしてもリンデマン氏おもろい!

238名無しTUBA吹き:2004/08/17(火) 21:22 ID:11LBcjAg
Tc-Hornsのページが見れないよ。

239マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/08/17(火) 21:28 ID:vxQYKuSM
ttp://www.tcgakki.com/wind.html

これでいかがか。もしリンク切れならYBB氏、URL変更よろ。

240もすけ:2004/08/19(木) 19:01 ID:VXfSTDtI
明日ついにマーラー6番の本番ですよ・・・
なのに丁度マッピがあたる部分に口内炎が・・・
死にそうです。

241YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/20(金) 10:01 ID:HNRNUGuI
リンク更新しますた。

近頃は教習所でガッコンガッコンマニュアル車をエンストさせている日々であります。
やっと仮免効果測定の「武蔵」をやっつけた所です。
そのうちチューバが積める自動車談義に参加するかもしれませんw

WDR SimphonieOrchestraって結構有名どころですか?
新宿タワレコでショスタコ交響曲大全11枚組が2980円で売られていたので
思わず買ったのですが、CDの音質良好、オケも上手くてチューバがバカ聞こえだったので
かなり気に入ってますw 明らかな大型C管サウンド・・・。何者が吹いているのだろうか?
5番は定番ですが、12番もかなり気に入りました!

242名無しTUBA吹き:2004/08/20(金) 12:04 ID:6zO8ep46
ハンス・ニッケルじゃなかったけ?
楽器はヒルスのC管。

243YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/20(金) 20:05 ID:HNRNUGuI
おお、ぐぐってみたら見つかりました!
去年の8月のパイパーズに「ドイツのオケでC管で吹く」で出ているみたいですね。
テューバ協奏曲もCDで出しているし、凄い人だ。
いい買い物だったなあw

244YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/25(水) 00:06 ID:dzyUluA.
さて、あさってからしばらく長野で合宿な訳ですが
管理人的には「パーソナルハンディフォンシステム」に電波が届くのかどうかが最大の関心事になりそうですw

245YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/25(水) 11:14 ID:dzyUluA.
jupiterのホームページはいずこに・・?

24686a:2004/08/25(水) 11:46 ID:GLb3bIvo
>>YBBさま
↓ココだと思うんですが...。前はジュピター・ジャパンのサイトもあったようです。
http://jupitermusic.com/

24786a:2004/08/25(水) 17:41 ID:3zzuf7XQ
>>YBBさん
でも、このサイト更新されていないのか、JCB-778とか独逸式バリトンが
掲載されていないですよ。

248YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/08/25(水) 23:35 ID:dzyUluA.
>>86aさま
新しい移転先、どうもありがとうございますm(_ _)m

リンク更新と、カリソナーさまからの頂き物をアップしました!
>>カリソナーさま
本当に更新が遅れてごめんなさい・・・

ヤマハの記事に関してはとても興味深いです。
今後とも何か面白い記事がありましたら紹介したいと思いますので、皆様宜しくお願いします!

249名無しTUBA吹き:2004/08/26(木) 15:20 ID:60WNEO7s
頂き物のページ見ました。すごく興味ありますね。
たしかに、遙か昔、ヤマハがダブルチューバを作るんだか、作ったんだか、
って話を聞いたことがあったことを思い出しました。
グローニッツなども吹いてみたいと思うけど、個人的にはヤマハのチューバは
全般に大変好みなので、吹いてみたいですね...。
って田舎のヘタレ尼には全然関係ない話ですけどね。

250コテハン無し:2004/08/26(木) 21:06 ID:bY/nvTTo
>ヤマハのダブルチューバ
大昔のバンドピープル誌(だったかな?)で見ました。ふーんダブルって何が?と
中学生のワタクシは読み飛ばしてしまったのですが、今になりゃあ取っておけば
よかった!と後悔の嵐です。

さて、練習に行くとき楽器ケースの他にカバンを持っていきます?私は持って
行かないのですが、必要にかられて持とうと思っております。で、皆さん一体
どんなものを入れてるものなのでしょう?

25186a:2004/08/27(金) 01:15 ID:adSb1ZT.
>>250さん
>さて、練習に行くとき楽器ケースの他にカバンを持っていきます?
はじめまして、当方の場合は、メーカー純正のソフトケースに楽器を入れて運んで
います。このソフトケースの収納ポケット?がマウスピースくらいしか入らない代物なんで、
カバン(ショルダーでノートPC用の大き目のヤツ)は必需品です。カバンには譜面台、
楽譜ファイル、楽器の手入れ用具、チューナー、ついでに財布とか免許証なんかを入れた
セカンドバッグまで入れています。ショルダーなんで楽ですよ。それにディスカウント
ショップで買えば安いしね。

25286a:2004/08/27(金) 10:39 ID:nTINtnKI
>>250さん
ちなみに私は市民バンドでTuba吹いている社会人です。

253ミラポン:2004/08/27(金) 11:21 ID:2h/DUYZY
バンドピープル誌で思い出した。
その昔 吹奏族のトレーナーが懸賞であたって誌面に名前も出たのに
送ってこなかった! 編集部に電話しても 相手が子供だと思って
ハイハイってな対応で結局送ってこなかった。
思い出すとちょっとムカつく。屁もでねぇ。

254コテハン無し:2004/08/28(土) 22:42 ID:mOBzVWEM
練習カバンの報告です。今日とある合同バンドのトラの練習に行きまして、カバン
(友達からの頂きモノ)にとりあえずチューナー・オイルグリス類・楽譜・工具・
瞬間接着剤を入れて持っていきました。
これに楽譜類・メトロノーム、暇つぶしの本・クロス類・ティッシュ・楽語辞典に
おやつ…。

楽器より重いんじゃないですか?コレ?

255ちょこ:2004/08/30(月) 06:57 ID:2MZbh8kU
楽器購入スレ80&81の香具師です。

新宿で3時間暇をつぶさなければならなくなったので牛丼太郎に行ってきました。

さっそく壁には〔牛肉100%〕の表示を発見。
笑いを堪えつつ牛丼を注文。
ちょうど鍋の目の前の席に着く。
すると店員さんはおもむろに赤い塊(暖かい店内の鍋の横に肉を放置してていいのかなぁ)
をほぐし鍋に投入する。
つづいて玉葱。
私は「あぁ、これから仕込みか。タイミング悪かったな」
と思いつつ肉が煮えるのを待つことにした。

玉葱を投入し鍋をかき回す店員さん。
その様子を見守る私。
牛丼を盛り付ける店員さん。

・・・あれ?目の前には牛丼がある。
肉を入れてからまだ1分もたっていないような。
家で牛丼を煮込むときは5分くらいかかったような・・・

その割には煮込みすぎて硬くなった肉も。

太郎のあまりのインパクトにDACを探すという本来の目的を忘れてしまったではないか。

256YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/09/01(水) 21:23 ID:jsm1J8Ig
そんな牛丼太郎ファンへのアンオフィシャルページを発見しました!

http://www.www3.to/gyuta

な、なんだかカレーも始まったみたいですねぇ(((( ;゚Д゚)))))))))


掲示板で味噌汁が旨いって絶賛している人がいたので攻撃してきますw

257YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/09/01(水) 21:24 ID:jsm1J8Ig
上げ忘れ。

258YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/09/01(水) 21:44 ID:jsm1J8Ig
攻撃完了( ´_ゝ`)b

259マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/09/01(水) 21:58 ID:hnbW66Ac
>>YBB氏

爆撃先見てきますた。一回くらい行ってみようかなあ、太郎。
そういえば西武池袋線桜○駅南口に牛友チェーンってのがあったなあ。
もっぱらカレー食ってましたけど。

260名無しTUBA吹き:2004/09/03(金) 08:49 ID:aEh.m64A
>>256
スゴイ。牛太は看板を見たことがあるだけで、まだ入ったことはないけど、
自分の性格的に一度行ったら絶対ハマリそうで怖い(w。
そして、自分も熱心な信者の一人になってしまうのだろうか・・・

261YBB </b><font color=#FF0000>(WGndYTUs)</font><b>:2004/09/03(金) 20:20 ID:5FcZQVlc
www.rakuten.co.jp/sakuragk/428776/541596/
ピストンが凄いことになってます。

262名無しTUBA吹き:2004/09/03(金) 21:10 ID:7Uur9SBM
も・・・モルヒネってあなた!! Σ(゚∀゚||;)
まさにジャンキートランペット!!

263マイネラー2000 </b><font color=#FF0000>(mw2KdbiI)</font><b>:2004/09/04(土) 11:21 ID:NwtGOXv.
>>261
写真だからとりあえず何でも良いと思ったのだろうが、


ケースがサックス用なのは仕様ですか?

264名無しTUBA吹き:2004/09/04(土) 15:28 ID:mtubFhCc
>>261
付属品の『白手袋』ってのが、何気に笑えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板