したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽について冷静に語るスレ

1ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2004/01/07(水) 11:49
部屋のCD置き場の奥から久々に「タイマーズ」を取り出して聞いてみた。
なかなか良いね。

神戸の震災の歌とか入ってるからもう8年くらい前のCDか。

ヘリコプター
マスコミばかりが乗ってるヘリコプター
いざというときに乗れないヘリコプター
人命救助をしてみろヘリコプター

2東条:2004/01/08(木) 14:49
音楽ね、俺はブルハ、ハイロウズが地味に好きだったりするw
あとはねー、フロウ、ミスチル、イエモン、ゴイステ、ガガガ、ハイスタ、シイナリンゴ、カワモトマコト。
特に好きってのはないっす。

音楽の教科書に載ってるので好きなのは、
君が代、僕の飛行機、翼を下さい

君が代は教科書に載ってて国歌(当時は国歌じゃないが国歌だと思ってた)なのに、なんで歌わないんだ?おかしいなと
子供ながらに思ったもんだ。。
僕の飛行機は、小4の時、先生がギター片手によく歌ってくれた。
かっちょいいパンチパーマメガネ先生(゚ー゚)

この大空に〜翼をひろげ〜飛んで〜逝きたいよ〜(゚ー゚)ニヤニヤ♪

3ふるめたる:2004/01/09(金) 18:21
Mr.チルの大Funでつ.
バンプとかもなかなか好きです。両方歌詞がいいっす。




後は、犬飼サーカス団だな(゚ー゚)ニヤニヤ

4ふるめたる:2004/01/10(土) 20:56
犬神でした。(死滅


今日少年工科学校の試験がありました。ん〜、ドンマイ(爆

5ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2004/01/12(月) 23:21
来月はランシドのライブ逝って来ます。
クラッシュ好きな俺には懐かしい響きの曲も有ってイイですな。

6ロンロン@隠れニヤニヤン:2005/03/20(日) 01:09:58
GREEN DAY のライブ行ってきました。サイコー過ぎ。

7りゅ〜:2005/03/20(日) 01:51:37
ふるめたるさ〜ん。
自分も犬神だいすき!!
こないだライブでサインもらいました!!

8フノレメタノレ:2005/03/20(日) 22:24:18
なつかしいなw
今はいろんなアーティストを広く浅く愛してます(゚ー゚)ニヤニヤ
東京事変、レミオロメン、アジカン、Def Techとか。

9東条:2005/03/21(月) 14:00:52
アジカン最近はまってます(゚ー゚)
カラオケいきて〜〜

10ロンロン@ニヤニヤン魂:2005/03/28(月) 23:42:29
ところで、オレンジレンジってなんだ?(゚ー゚)聞いたことねーニヤニヤ

11東条:2005/03/29(火) 14:53:42
「オレンジ計画」みたいなもんだよwウソ

僕らはいつも奇人変人♪二人のモミモミするテレパシーなんたらかんたら・・

12つる:2005/03/29(火) 19:28:29
俺の友達曰く
「オレンジレンジのRをMに変えると至極卑猥になるよ。」

皆さんもお試しください。

13ロンロン@ニヤニヤン魂:2005/03/30(水) 00:15:10
>>11
ああ、プラン・オレンジ みたいなもんか。 上陸されちまうわけか。
って誰もついてこれんネタだな(゚ー゚)ニヤニヤ

>>12
すげーー!! おまえさん・・・ネ申だ!(゚ー゚)ニヤニヤ

14ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤン魂:2005/04/16(土) 12:08:00
誰かにー金を貸してた気がする〜
そんな事はもうどうでもいいのさー
思い出は熱いトタン屋根の上〜 アイスクリームみたいに溶けてった〜(゚ー゚)ニヤニヤ

15ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤン魂:2005/04/22(金) 00:37:35
サンボマスターってなかなか良いな。

ちょっと鳥肌たった。

16アンチレンジ:2005/05/09(月) 22:06:42
違っている気がしないね 君と僕との曲
目をつぶっていても 曲のメロでわかる原曲
君にばれないからうつむいている
でも前向きに事を考えてる
そんな時も同じ空の下で過ごしてる
すぐに また ばれる
だっていつも僕等はつぎはぎしてるんだ

僕らはいつも 無断転用
二つの歌詞つなぎ インペイ
曲なんて ただパクルだけで
(ファンの)やさしい声ほら 笑顔に変えて
バレていたって 無断転用
パクってたって わかる気持ち
バレるな隠せ 元の曲に メロをつないでく
隠蔽は愛のメッセージ

17ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤン魂:2005/05/10(火) 02:18:15
>>16
原曲知らないせいかよくわからんが、ひねりが無くてイマイチ詰まらん。

sage

18ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤーナ:2005/07/11(月) 23:20:06
意味もなくageちまうぜ。

CLASH。サイコーだな。とても30年も前の曲とは思えん。しびれます。
涙が出そうなほどクールなスタイルです。
おでが10代の頃に最もはまった邦楽はブルーハーツだが、最もはまった洋楽はCLASH。

ジョー・ストラマー「パンクはスタイルじゃないんだ。何かに抵抗する姿勢なんだ」

ニヤ帝のトップに上げちまいます。機会があれば是非聞いて。1500円くらいでCD売ってるからw
http://lnln.hp.infoseek.co.jp/

19フノレメタノレ:2005/07/25(月) 18:21:00
ellegardenって邦楽の方なのね。ぃゃ〜、なかなかいいですな。

20東条:2005/07/26(火) 01:47:24
エルレはいいね。
セフレは欲しいねヽ(゚∀。)ノ アヒャ!!!

21ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/08/23(火) 01:11:09
日の丸政府の軍艦マーチはアレだなw

新パソで音出てマンセー(゚ー゚)ニヤニヤage

22東条:2005/08/25(木) 01:59:32
お、ようやっと聞けたんだねw
よかったよかったw
いいだろー、軍艦マーチ(゚∀。)

23ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/08/27(土) 13:53:31
某ロリゅー宅では
突然パソから大音量で流れ出した軍艦マーチに驚いたおばぁちゃんが
「何事!?」と駆け込んできたそうです(゚ー゚)ニヤニヤ

戦後60年w

24ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/09/03(土) 02:29:33
きぃすに触発されて、
久々にRCサクセションのアルバム「カバーズ」を引っ張り出して聞いてみる。
発売当時はおでも小学生で、
反戦反原発を高らかに歌い上げたこのアルバムは
東芝EMIが親会社が原発作っているからとの理由で発売禁止にしたりとか伝説的な逸話は
ずいぶん後の高校生になってから知るわけだが。
ブルーハーツの「チェルノブイリ」ともども、
おでが政治や社会情勢に対するやるせない憤り怒りに傾倒?するきっかけとなったアルバムだ。

良い。
特にローリングストーンズのカバー「黒く塗れ!」は一番お気に入り。
エディ・コクランのカバー「サマータイムブルース」もかなり好き。

「だけどもまだまだ増えていく♪ 原子力発電所が建っていく♪
 それでもテレビは言っている♪ 日本の原発は安全です♪
 さっぱりわかんねぇ!根拠がねぇ! 狭い日本のサマータイムブルース♪」

・・・・原曲の歌詞をここまで無視すると心地よいw


「シークレット・エージェント・マン」は
当時の衝撃的な「大韓航空爆破事件」をテーマにしてんのは分かってたが、
犯人の金賢姫のボイスが挿入されてるのに今更気が付いたw きぃすありがとうww

25東条:2005/10/03(月) 18:24:23
ワーグナーのタンホイザー序曲。
白い巨塔で流れてた音楽だ。
どこにもないから図書館行って借りてきた。ずっと前に。

一時期エンドレスで聞いてたな(゚ー゚)ニヤニヤ

26つる:2005/10/12(水) 16:15:08
最近、gigabeat買いました。
QVGA液晶に惹かれて買いました。
やっぱ、PSPだけじゃものたりませんでした、最高で2GBですもん。
いまどき20GBないとだめっすね。
今はサザンがマイブームw

27ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/10/20(木) 02:46:18
THE OFFSPRINGのライブに行ってきました。
おでのメアドはoffsp@hotmail.comです。

ハマッてから早10年。FUCK!FUCK!FUCK!FUCK!FUCK!

世の中FUCKな事はオフスプ聞いて流しちまうぜ!!!!
あはーんあはーん♪♪♪
プリティフライさいこー♪

あはーんあはーん♪♪♪
あはーんあはーん♪♪♪
あはーんあはーん♪♪♪

28ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/10/20(木) 02:48:39
ついでに、、、新木場のスタジオコーストってライブハウスはかなり良かった。

ZEPP東京や赤坂BRITZも良いが、新木場も新しいだけになかなか音も良かった。

またいきたい。

29ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/10/29(土) 19:09:36
(゚ー゚)ニヤニヤ

30ロック:2005/11/10(木) 19:32:28
ひさぁ〜。月のワルツって曲を親が持っていたので借りてみて聞いてみましたところ、かなりいい感じ
の歌だったなぁ、歌手(誰か分からんけど)の歌声がものすごく綺麗だったの(*´。`*)
去年ヒットした曲らしぃので、リアルの友達に「知ってら?」って聞いたけど誰も知らなかったからちょっとガックシだけど、
みなさん知ってますたか?

31ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/11/12(土) 00:55:44
>>30
ロックおひさ。 この板最近客が減ってるらしい。東条もあんまこないしね

32ロック:2005/11/20(日) 12:45:41
みんな忙しいのでなぃか、俺も年頃ですから夜遊び多くなっててあんまりネット見れませんの(´д`:)
しかも地元では変な宗教が流行ってて俺も勧誘されて変なグッズいっぱいもらったこのごろです。
関係なぃが学校の授業で先生が「いいか、お前たちが20のころに徴兵制ができる確率はものすごく高いんだぞ
、ましてや朝鮮戦争になるかもしれなぃんだz・・・・・」ここまでしか覚えてないが、
これが本当にありえる話しならキツィワwかなりキツィワ〜(ll ̄□ ̄)
、と音楽系の話をすると、洋楽の昔のロック歌手(男性)は何故かよく露出するの、あっち系が多いのか・・・

33顔醜@ジャーンジャーン:2005/11/20(日) 18:23:47
>>32
変な宗教には気をつけな、とりあえず金を要求してくるものはやめとけw
宗教とは心の問題であって、本来金が絡んではならないものだと思う。
とはいえ、宗教だからって無条件で拒絶するのは考え物、宗教てのは時に
行動規範となり得るからね。今の日本人の諸問題には無宗教であることと
関連があることが多い気がする。

徴兵制は100%ない、保証するw
現代の戦争はWW2時代と違って少数精鋭でやったほうが効率がいいし、
徴兵制ってものは国力を浪費させるモトだしね。
朝鮮戦争は韓国が現政権ではまずない。むしろ中国が台湾に攻め込むほうが
可能性高い。

34顔醜@ジャーンジャーン:2005/11/20(日) 18:28:16
・・・音楽スレであることをすっかり忘れてしもうたw

とりあえず、もすかうもすかう
↑知らないならググレw結構おもろいから

35ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/01(木) 01:31:58
>>34
あれだろ。「ピザ実質3000円ワハハハハッ♪」て香具師だろ。
前に見たな。

それよりもこれで泣いたぜ。
http://www.waraiseek.jp/flash/base/1121435459.php

みんなありがとう。ヤメチャンもありがとう。
ヤメチャンのおかげでおではNEETになったらあかんと自分を戒めてますww

36顔醜@ジャーンジャーン:2005/12/01(木) 19:50:42
>>35
なんか痛烈な皮肉だな・・・

正直このままでは就職浪人という名のにいとになる公算が高い。
でもな、なんかこう盲目的になるほどの目標とか全然無い。
これから先自分は何をして生きていくべきだろうか。それが見えない。

自分文系なのに適職はプログラマー系統と出た。

好きな曲はバンプの「K」

37ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/02(金) 01:14:32
>>36
そんなもん見える奴のが珍奇だぜ。
みんな見えてる振りして何かを探してるんだ。


自分の怠慢を目標うんぬん?うぬぼれんじゃねぇ。いいから就労しろ。日本国民の「義務」だぜ。
・・・とヤメチャンをダシに自分に言い聞かせる。
いやほんとヤメチャンに言ってるわけじゃないんだよ。
くじけそうな自分自身への喝なんだ。 川の前に陣を敷かねばナラヌナ(゚ー゚)ニヤニヤ

38ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/02(金) 01:16:44
いけね。音楽スレだったw

えーと、今日読んだ本は三島由紀夫の「葉隠入門」です。音楽じゃねぇか。

でもね。三島の文体が心地よいメロディのような・・・って苦しいな(゚ー゚)ニヤニヤ

39あるるん:2005/12/03(土) 20:03:34
音楽から音を取れば詞になるらしいし、いいんじゃね?w
芸術論だと、ときどき同類項にまとめられるし(流れがある、らしい。写真とか絵画に比べて。)
>>37
そのロンちゃんの言葉を全ての若者に・・・
無気力症候群、ってどうなるんだろうね。俺もその一人だけど。
でもスレ違いだもんねぇ。。。そういう話題大好きだけどw

今日聞いた曲 「もののけ姫」
 なんでこういう曲に「美しさ」を感じるんだろう・・・と考えてみる。
 結局、よく分からない。
昨日読んだ本 「風の歌を聞け」(村上春樹 講談社文庫)
 なんでこういう本を今まで読まなかったんだろう・・・と考えてみる。
 結局、よく分からない。

40あるるん:2005/12/03(土) 20:12:25
音楽、で最近思ったこと。
「音楽は、CDやMDだけじゃない。」は、日々体現されているんじゃないか、ということ。
生活のリズム、規範。みんなメロディがあるような気がする。
 毎朝の通勤電車は、一日の始まりを歌う第二楽章。
 毎晩の帰宅電車は、一日の終わりを奏でるラス二楽章。
同じメロディが、生活の区切れ目、そしてある意味でけじめの切り替え(プライベート⇔パブリック)になっているのは音楽と似ているような気がする。
もともと人は、無意識の内に「音楽」に生きているんかも。

って、友達に話したら、文学部系には「当然じゃん」って言われた。。。
でも、最近になって、やっと気が付いた。。。orz

41あるるん:2005/12/04(日) 23:23:22
聞け・・・じゃない、聴け、でした。
穴があったら入りたい。穴を掘って入りたい。。
猛烈に申し訳ないです。。

42ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/05(月) 01:17:18
なんとなくYMOを久々に聞いてみた。

労働と納税の義務を放棄したくなる自分を「必死」になだめる自分が居ますw

43ロック:2005/12/05(月) 18:00:20
文理選択近し、「あれあれこうで、モレの夢は何々で、そのとき失敗しても滑り止めに・・・・」
と親に文系に行きたい説明をしたところ、返ってきた返事が「そんな夢みたぃなこと言ってないで理系
行ってサラリーマンになった時にどぅやって儲けるか考えなさい。世の中は理系に傾いて・・・」

そぅ、この時漏れの夢は社会で生きるという現実の威圧で揺らぎつつあった(´д`:)
夢は持たないほうがやはりいいのか、金を儲けたあとに何が残るのか、
定年がくれば他から見たらもぅただの老人、その前に社長や、キャリア、などになっていようが
周りからの存在価値は無に等しい。だったら無になるまでにクオリティー・オブ・ライフ
を重視しベストを尽くしてみようではないか。しかし社会はそんなことで通用するのか、
もっと詳しく人生設計を考えてみないといけないのでは?・・・
など葛藤と共生してる時>>36にある適職検査やってみたぃかと思います。
好きな曲は月のワルツですねぇ、って苦しいか(´д`:)長文キツ

44東条:2005/12/05(月) 21:58:19
>>43
適職検査をやってみるのもいいが、それは現時点での結果しかでないからな。
変化するよ。まあ参考にやってみるのもいいが。
打てる手は打ったほうがいいな。

自分が何に価値を感じるのか考えてみるのもいいぞ。
親に説明して反論されて揺らぐようじゃまだ自分の考えまとまってないんだろう。
ああ、揺らいでるって書いてるね。

理系なあ、理系の人って変なやつ多いよな。
別に否定してるわけじゃないけど、なんかこう、頭おかしいんじゃないの?
って思う人が多い・・。
あ、しまった、俺は文系で頭おかしい部類に入るんだった。
そんな俺の好きな曲は、白い巨塔のサントラですw
俺のやる気がモッコリフォーーーーーーーーーー
になりますヽ(゚∀。)ノ アヒャ!!!

45ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/06(火) 00:13:11
>>43
色々考えて悩んでますな。いい文章です。

>>夢は持たないほうがやはりいいのか、金を儲けたあとに何が残るのか
おでもよくそれと同じ事考えます。
偉くなってどうすんだ、今より仕事が出来たからどうなんだ、
・・・って、目的意識がないまま仕事しててよく悩みます。

たまには友人とシラフでそういう事を語ると良いよ。
一人くらい居るでそ。本気で語っても笑わないで聞いてくれる奴。

46つる:2005/12/07(水) 19:32:22
>>43
そろそろ、単なる遊び友達と人生を語り合える親友との区別を
つけたほうがいいかもね。
あと、孤独を楽しむということも重要だよぅ
結局、最後は自分一人で生きるんだからね。

ちなみに俺は文系でし。

47あるるん:2005/12/07(水) 22:49:05
文系多いなぁ・・・

理転しようかなぁ・・・(ぉぃ

48ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/10(土) 00:19:26
おでも文系。

おでは親友は2人 "も" います。友人は20人 "しか" いません。

「しか」なのか「も」は価値観でしょう。

49ry:2005/12/11(日) 19:58:22
ひさびさカキコです。こんばんわ。
はい、自分は理系にすすみましたさ。ですが、残念な事に向いていないようです。

大学推薦時に理系学部を選択できる可能性を残そうということで、
高3進級時に理系を選択したのが全ての間違いで。。。。。
成績ガタ落ち、理系文系どころじゃなく、大学推薦自体もらえなさそう。

で、今は推薦もらえなかったらどうするか悩み中。
卒業はして、なんか働くか、専門学校でも行くか、
それとも、もいっかい高3やるなら文系でだなぁ。そしたらそれなりの成績とれることは間違いない。
あ、ニートになる確率が高い事は秘密です。家から追い出されそうだ、笑。

50東条:2005/12/11(日) 22:23:22
とりあえずスレ違いを反省しなさい皆の衆(゚ー゚)ニヤニヤ

51あるるん:2005/12/12(月) 23:20:34
すいませぬ。。

52ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/14(水) 23:17:04
相変わらずYMOを朝の目覚まし用に聞いておる。

坂本龍一って。細野晴臣って。高橋幸宏って。

53ロック:2005/12/15(木) 17:22:19
文理選択の件に関して、もつれもちつつ先生と俺と親の運命の三者面談で決まる予定、
まずは親が持つモレの将来に対する心配を解消するための納得できる説明を考えなくては
いけなぃな、しかし心配性の親を持つと危険だな、ぃや逆にいえば俺にとってはよいことだろぅ、

ちなみに何回聞いても飽きないサザンの「BOHBO NO,5」のBOHBOの意味って。

54ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/15(木) 23:57:35
心配してくれるだけありがたい。
おでの事なんか親くらいしか心配してくれん。

そんな心境の今夜のCDは稲村ジェーン。

55ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2005/12/27(火) 00:22:44
会社の奴等と忘年会の二次会でカラオケに行く。10人くらいで。

おでが歌った4曲。
①小さな恋の歌 MONGOL800
②空に歌えば  175R
③pure soul  GRAY
④ラブレター  THE BLUE HAERTS

最後のは上司のおっさんが勝手に入れました。
大衆受けを狙ってみんな知ってそうな選曲に我ながら苦しさを覚えつつ、それでも自分の好きな曲を。
本当はRCサクセションと浜省を歌いたいのにww

56東条:2006/01/22(日) 22:14:00
カラオケで軍艦マーチ歌ったw
軍艦行進曲ってタイトルだった。

いやー、血が騒ぎましたなw

57ry:2006/01/23(月) 00:53:56
いいないいな。自分も歌ってこよう。

58ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2006/01/23(月) 23:42:59
あーだなーすー敵をー 攻めーよーかしー

のあたりが最高ですな。ちと歌詞違うか。おでも次回は歌って周囲をドン引きさせよう

59ry:2006/02/03(金) 22:29:11
う、やべ、歌うの忘れた。

こんどこそ。

60東条:2006/02/15(水) 17:33:13
今日は先輩の送別会だー!

あーだなーすー国をー 攻めーよーかしー

61東条:2006/02/16(木) 20:51:33
昨日2次会なかった。
今日はあるはずでカラオケだから歌ってドンビキさせよう。
ついでにマジンガーZも歌う予定♪

62ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2006/02/19(日) 23:30:40
正義の力をパイルダァーオンんんん〜〜〜〜〜〜!!!!!!

ちなみにおでは「ダンバイン翔ヴ!」 が好き。
あたっく!あたっく!あたーーっく!! おでは精子〜♪

63ロンロン@(゚ー゚)ニヤニヤ:2006/04/11(火) 00:49:34
久々にカラオケに行く。
おではカラオケは好きではないのだが、行くと何故か盛り上がりすぎる。

今日はトチ狂ったのか、福山を連続熱唱する始末。
しかも「All My Loving」と「HELLO」・・・。古いっつーのwww

 恋が はっしっりっだっしったらー (ジャジャン♪ ジャジャン♪
 君が止まらない〜〜〜〜〜〜♪


桜坂なんか知らんとです(゚ー゚)ニヤニヤ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板