したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2007年度・予想スレッド(予想・買い目板)

1癒し系馬券師:2007/01/06(土) 00:47:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第1戦目
京都11R 京都金杯
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★開幕週ということで基本的に時計速い馬場で前は容易には止まらない。展開待ちの受身の追込馬(特に持続系)は間に合わない可能性高い。
★時計速い馬場で、スピード勝負得意な加速系が良績残している。ただ京都外回りはある程度肉体量必要な条件で肉体量不足の馬は危険。特に1400m向きで切れ勝負理想の加速系は体力負けすること多い。
★理想のタイプは消耗戦向きの先行馬。特にリファール系やタマモクロスなどS系で肉体量があり、時計勝負こなせるタイプが有力。次に長くいい脚使える瞬発力系。瞬発力系なら中距離こなせる肉体量ある馬が理想で。

本命は【⑫マイネルスケルツィ】。硬め一本調子な加速系。前走は短縮で位置取りショック使った差し競馬期待するも2番手追走の雪崩れ込む競馬で3着まで。前走条件良かっただけに上積み疑問だが今回も同馬向きの時計速い前残り馬場。有力馬が脚矯めたいタイプばかりゆえ、ヨシトミが普通に前付け雪崩れ込む競馬すれば崩れないかと。逆に強引に控える競馬するようなら諦めます。

相手は、
【④ホッコーソレソレー】。競争意欲旺盛な加速系。京都マイルは得意。前走はスローの上がり勝負で差し馬に厳しい展開。離された3着だが評価できる内容。開幕週ゆえ前走同様、差し馬が届かない可能性ありヒモ評価までになったが、阪神の外回りより京都のほうがタフなので前進は見込めるはずで。

【⑤マルカシェンク】。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。前走逃げて好走だけに反動出る可能性あるが、本来短縮位置取りショックは合う。好位控える競馬で面白い。前走結構キツイ競馬したので反動懸念してヒモ評価までに…。

【⑥ペールギュント】。多少切れる脚使える持続系。内枠短縮で、切れる脚使えない同馬では間に合うか疑問だが、前が止まる展開なら面白い。前走も掛かり気味の追走で競争意欲は戻っているので展開次第でチャンスあるかと。

【⑨サクラメガワンダー】。競争意欲旺盛な加速系。短縮臨戦合う。前走不得手な上がり勝負克服したのがペリエマジックか同馬の充実か不明だが京都外回りはそれなりに合う。前走タフな競馬したので反動懸念してヒモ評価までに…。

【⑮フサイチリシャール】。量で押すタイプの加速系。基本性能でいえば、この面子では抜けた存在。基本的に小回り向きで前走が理想条件好走ゆえ反動懸念してヒモ評価まで。前々でしぶとさ活かす競馬、特に逃げ打つなら京都でも勝ち負け可能。前走以上に脚矯める競馬するようなら危険で。

馬連⑫マイネルスケルツィー④ホッコーソレソレー【2,000P】
             ⑤マルカシェンク【2,000P】
             ⑥ペールギュント【2,000P】
             ⑨サクラメガワンダー【2,000P】
             ⑮フサイチリシャール【2,000P】
                    【合計10,000P】

99癒し系馬券師:2007/07/01(日) 15:17:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第36戦目
函館11R 函館スプリントS(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)
★例年1分9秒台の決着になる同レース。北海道の洋芝らしく時計掛かる力の要る馬場で消耗戦向きの馬が活躍している。ただ前が極端に止まる馬場でもなくある程度時計勝負にも対応できるスピードも必要。消耗戦向きの加速系である「量で押すタイプの加速系」か「競争意欲旺盛な加速系」が有力。消耗戦向きの差し馬が人気薄で活躍すること多いが受身の脚質ゆえ信頼は疑問か…。


本命は【⑪アドマイヤホクト】量で押すタイプの加速系。北海道の洋芝は得意なバクシンオー産駒。前走は馬群膨れるトリッキーな競馬で先行馬には厳しい展開で仕方ない敗戦。3歳馬で重賞実績もなく特に強調材料ないが前走より前に行きたい馬少ない組合せと軽量52キロはやはり有利と思い本命に…。

相手は、
【①タマモホットプレイ】多少切れる脚使える持続系。北海道の洋芝合う。重賞2勝でこの面子ならちょっとだけ上位の存在。休み明けで状態次第も展開向けば…。
【③アンバージャック】競争意欲旺盛な加速系。肉体量そこそこあり洋芝は合うと思われる。交互質で位置取りショックないの気掛かりも前走は激走後の反動ある中、差し展開で仕方ない敗戦。巻き返しありえるかと。
【⑧ワイルドシャウト】競争意欲旺盛な加速系。身体の大きい先行馬で休み明けもある程度こなせるはず。基本性能高く、ここでも十分通用する性能あるが休み明けゆえ状態次第で。
【⑨ビーナスライン】多少切れる脚使える持続系。前走ヴィクトリアマイルは外差しには厳しい展開で仕方なし。得意の函館洋芝の1200m戦。巻き返し期待できるが受身の追込み馬ゆえ展開頼み。前が止まる流れなら…。
【⑭ツルガオカハヤテ】持続系消耗戦タイプ。前走は前残りの消耗戦。同馬には時計が速過ぎた。時計掛かる北海道の洋芝は得意。強い相手混戦向きゆえ消耗戦ならチャンスも…。

馬連⑪アドマイヤホクト ー①タマモホットプレイ【800P】
             ③アンバージャック 【2,400P】
             ⑧ワイルドシャウト 【1,400P】
             ⑨ビーナスライン  【5,000P】
             ⑭ツルガオカハヤテ 【400P】
                    【合計10,000P】

100名前未入力:2007/07/08(日) 14:34:09
★第36戦目 函館SS結果
1着②アグネスラズベリ  (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)
2着④サープラスシンガー (6人・切れる脚使える加速系/肉体量B・逃げ)
3着⑯ブラックバースピン (4人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)

12着⑪アドマイヤホクト (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

14着⑨ビーナスライン  (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※・・・・・。洋芝の多頭数重賞で上がり勝負になるとは…。北海道まで高速馬場?

★☆★ 全体収支 ★☆★
 360,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,604,900P)
 36戦5勝

101名前未入力:2007/07/08(日) 15:08:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第37戦目
福島11R 七夕賞(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★内荒れ馬場のトリッキーなコース。基本的に器用な立ち回り出来てある程度切れる脚使える馬が最有力。切れる脚使える加速系が一番適していると思われる。
基本荒れ馬場なので消耗戦タイプも悪くないが器用な立ち回りできない馬は馬場の良いところを走れる可能性低いので、消耗戦タイプなら距離延長でスムーズに流れ乗れるほうが良い印象で。


本命は【⑩ニホンピロキース】競争意欲旺盛な加速系で先行力高く、器用な立ち回りは得意。上がりに限界ある馬で早め粘り込む競馬しかできないが枠的にも乗り方次第で理想の競馬可能。前走金鯱賞は速い流れの早仕掛けの差し展開で、高速馬場とはいえ逃げ馬が楽に粘れる展開ではなかった。あの競馬で5着は立派。その金鯱賞からダウンレースで且つ斤量3キロ減。十分勝ち負けできると判断。

相手は、
【④サンバレンティン】多少切れる脚使える持続系。昨年の大阪スポーツ杯での末脚が印象強く、常に買い目に入れている馬だが受身の追込み馬でトリッキーな馬場は正直合わない。ただ末脚は堅実な馬なので上手く馬群縫って外差しに持ち込み差しが届く展開なら…。好走条件限定され過ぎも延長臨戦好感で。
【⑥ストロングブラッド】持続系消耗戦タイプ。3年前の同レース2着馬。ダートから芝の距離延長と流れ乗りやすい臨戦。高齢馬で以前のしぶとさ期待するの疑問も立ち回り次第でチャンスあると判断。
【⑧ヴィータローザ】持続系消耗戦タイプ。最近は妙に休み明けの高速馬場2000mで仕掛けの速い競馬で実績残しており、荒れ馬場のトリッキーなコースは条件違う気がするし、人気薄好走続きで1番人気は危険な香りするが相手弱く枠も悪くない。うまく馬場の良いところから雪崩れ込む競馬できればやはり怖い実力馬ゆえ押える。
【⑫フォルテベリーニ】切れる脚使える加速系。本来立ち回り器用な馬でトリッキーな馬場は合う。今回一番条件適している馬。ただ妙に道中の行き脚悪く延長臨戦のほうが安定した成績残しているだけに早仕掛けの我慢比べのほうが得意な可能性もあり、相手評価までに…。
【⑬モリノミヤコ】切れる脚使える加速系。器用な立ち回りは得意な馬。軽量で比較的前に付ける脚もあるので人気馬が崩れる展開ドサクサ紛れの雪崩れ込み期待で。

馬連⑩ニホンピロキース ー④サンバレンティン 【2,200P】
             ⑥ストロングブラッド【600P】
             ⑧ヴィータローザ  【3,200P】
             ⑫フォルテベリーニ 【3,200P】
             ⑬モリノミヤコ   【800P】
                    【合計10,000P】

102名前未入力:2007/07/22(日) 12:53:16
★第37戦目 七夕賞結果
1着④サンバレンティン  (6人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追捲)
2着①アドマイヤモナーク (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
3着⑨ユメノシルシ    (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差し)
4着⑧ヴィータローザ   (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・追込)
5着⑩ニホンピロキース  (4人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・□・★追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※上がり勝負想定が消耗戦に…。読みのベクトルのズレが深刻で

★☆★ 全体収支 ★☆★
 370,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,594,900P)
 37戦5勝

103名前未入力:2007/07/22(日) 14:33:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第38戦目
函館11R 函館記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★過去5年で4勝含む8連対と絶対的な相性誇るノーザンダンサー系。今年は3連覇懸かるエリモハリアーとナムラマースのみ。両馬とも条件は合うのだが臨戦と状態が微妙。
例年、時計掛かる馬場、早仕掛けの消耗戦になりやすい同レース。消耗戦タイプが絶対的に有利だが今年の函館は時計の割りにそれ程タフな印象受けないので展開待ちの持続系の差し馬だと差し遅れの心配アリ。ある程度前目に付ける先行力あり、消耗戦我慢できるしぶといタイプを上位評価で。


本命は【⑥サクラメガワンダー】競争意欲旺盛な加速系で先行力高く、立ち回りも器用。多少一本調子な感じあり、起伏のある上がり勝負は対応できない可能性あるがそこそこ肉体量あるので時計掛かる洋芝は合う。ダウンの距離延長で前目から雪崩れ込む競馬できれば勝ち負けできると判断。

相手は、
【③メイショウオウテ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。前走は無駄に捲くって脚なくして凡走。矯めたほうが良さ出るので内枠延長なら脚矯めつつ追走可能。タフ過ぎる馬場向かない印象も京都2000m得意な馬なのでこなす可能性は十分あるので。
【④エリモハリアー】持続系消耗戦タイプ。前走は見所全くない大敗。切れ脚勝負で同馬向きではなかったがそれでも負け過ぎ。状態に疑問。ただ函館自体とにかく得意な馬だけに2着激走ならありえるかと思い押えることに…。
【⑦マイソールサウンド】競争意欲旺盛な加速系。本命馬と同じく先行力高く肉体量も豊富。タフな流れ我慢できる下地あるが一本調子な所あり起伏のある流れ、上がりの競馬は苦手。前走は殺人ラップを荒れた内から捲くって進出と自殺行為で大敗。2000m実績ないが単騎楽逃げなら巻き返しもありえるかと…。
【⑧コスモテナシャス】硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬理想も妙に強い相手に食い下がるしぶとさある。前走以上の激走疑問も軽量格上合うので前目でしぶとさ活かせば悪くないかと。
【⑨マチカネキララ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。詰めの甘さは先輩マチカネアカツキうりふたつ。自力的には勝ち負けできる馬だけに叩き2戦目で前進するなら連対も圏内。外枠は微妙も能力なりのタイプだけに2着ならありえるので。

馬連⑥サクラメガワンダー ー③メイショウオウテ 【2,800P】
              ④エリモハリアー  【900P】
              ⑦マイソールサウンド【400P】
              ⑧コスモテナシャス 【700P】
              ⑨マチカネキララ  【5,200P】
                    【合計10,000P】

104名前未入力:2007/07/29(日) 14:04:39
★第38戦目 函館記念結果
1着④エリモハリアー   (7人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)
2着⑤ロフティーエイム  (9人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
3着⑥サクラメガワンダー (2人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差し)
4着②アドマイヤフジ   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

9着⑦マチカネキララ   (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ★・□・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 380,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,584,900P)
 38戦5勝

105名前未入力:2007/07/29(日) 15:02:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第39戦目
小倉10R 小倉記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★ある程度馬場が悪くなっている印象あるも、全体的に時計の速い前残りの高速馬場。
ある程度時計勝負対応できるスピード欲しい。またサマーシリーズのスタートにより同路線の重賞を戦い続けいている馬より別路線で鮮度のある馬のほうが有利な印象。鮮度の高さと時計勝負対応できるスピードを重要視して予想。


本命は【⑤スウィフトカレント】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。昨年の同レース、今年の金鯱賞など時計速いローカル2000mは悪くない条件。速い上がり使え、長くいい脚使える馬ゆえ展開に左右される面は少ない。前走宝塚記念は意図的に(?)馬場の悪い内ばかり通る駄騎乗。大敗も仕方なし。短期放牧でリフレッシュしていればこの斤量でも走れるはず。別路線の鮮度も高い馬で。

相手は、
【①ニホンピロキース】競争意欲旺盛な加速系。前走七夕賞は消耗戦の差し展開で先行馬には厳しい展開。5着は強い内容。七夕組では同馬が一番競馬し易い。ただ重賞で軽い好走続きで疲労と鮮度の低さ懸念して相手までに。
【②サンレイジャスパー】多少切れる脚使える持続系。前走マーメイドSは結果切れ負けも悪くない内容。夏場は調子上がる様子。小倉2000mは悪くない条件。前が止まる展開なら。
【⑦タガノデンジャラス】切れる脚使える加速系。近走の内容からどうも状態の悪さと重賞での力不足感じるが上がりの速い競馬はある程度対応できるはずだし、別路線の鮮度評価して押さえる。
【⑩ヴィータローザ】持続系消耗戦タイプ。時計の速いローカル2000mの早仕掛けの競馬は得意で条件は理想的。ただ前走は悪くない流れも4着までで使い込んで疲労出てきた印象。休み明けのほうが妙に走る馬ゆえ巻き返し微妙。ただ条件は合うので。

馬連⑤スウィフトカレント ー①ニホンピロキース 【2,000P】
              ②サンレイジャスパー【5,400P】
              ⑦タガノデンジャラス【600P】
              ⑩ヴィータローザ  【2,000P】
                      【合計10,000P】

106名前未入力:2007/08/05(日) 14:26:33
★第39戦目 小倉記念結果
1着②サンレイジャスパー (6人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
2着①ニホンピロキース  (7人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
3着⑨アラタマサモンズ  (10人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
4着③ニルヴァーナ    (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・逃げ)

8着⑤スウィフトカレント (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差し)
9着⑥アップドラフト   (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 390,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,574,900P)
 39戦5勝

107名前未入力:2007/08/05(日) 15:14:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第40戦目
新潟11R 関屋記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★雨の影響懸念したが、例年同様の高速決着に落ち着くと判断。1分32秒台の決着も珍しくない同レース。スピードの絶対値の高さは必須条件。また上がりの速い競馬になり易く切れる脚使えない馬もマイナス。ある程度前目に付けれる切れる脚使える馬を上位評価に…。

本命は【⑮シンボリグラン】切れる脚使える加速系。上がり勝負は得意で能力分はコンスタントに走るタイプ。肉体量も豊富で休み明けも無難にこなすタイプ。高速馬場適性も上がり勝負適性も血統面から見ても高いと判断。外枠ゆえ下手に末勝負に徹してしまうと間に合わない心配あるが1200mでも先行できるスピードは持っているので積極的な競馬希望で。

相手は、
【②アンブロワーズ】切れる脚使える加速系。馬体重の変動激しいにもかかわらず準OPで安定した競馬残して再度OP昇格。基本的に高速馬場も上がり勝負も得意。延長臨戦も格上戦の高速馬場戦うにあたり、スムーズに流れ乗れるので有難い。再度プラス体重で疲労の心配もあり評価落としたが我慢できるなら使われている有利性もあって…。
【⑥カンパニー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。上がり勝負にも対応できる切れ持っているが本質的にタフな流れのほうが良さ出るし、休み明けも時計勝負も得意ではない。自力は最上位の存在ゆえ相手弱いようなら2着ならあるかもしれないので押える。
【⑦スクールボーイ】持続系消耗戦タイプ。量のないタイプで直線長く広い新潟・東京のHペースの差し馬。展開の助け必要だが本質的に強い相手にも食い下がるタイプ。得意の新潟替りで多少注意で。
【⑫インセンティブガイ】切れる脚使える加速系。上がり勝負得意で時計勝負も対応できるスピードある。前走が得意のダウンの上がり勝負で好走。条件自体は合うが前走が得意条件での接戦。疲労気になり押え程度で。
【⑬アポロノサトリ】切れる脚使える加速系。高速馬場も時計勝負も合う。前走短縮激走後で反動心配だし、重賞だと物足りない馬だが他に走れそうな馬少ないので使われている強みと前に行ける臨戦考え、評価することに…。

馬連⑮シンボリグランー②アンブロワーズ  【3,000P】
           ⑦スクールボーイ  【400P】
           ⑬アポロノサトリ  【2.600P】
           ⑥カンパニー    【2,000P】
           ⑫インセンティブガイ【2,000P】
                  【合計10,000P】

108名前未入力:2007/08/11(土) 21:14:57
★第40戦目 関屋記念結果
1着⑥カンパニー     (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)
2着⑮シンボリグラン   (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
3着⑩マイケルバローズ  (12人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・追込)

13着⑨ニシノナースコール (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

馬連⑥-⑮ 19.6倍×2,000P=39,200

☆10,000P投資 39,200P回収

★☆★ 全体収支 ★☆★
 400,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,604,100P)
 40戦6勝

109名前未入力:2007/08/12(日) 15:18:22
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第41戦目
札幌9R クイーンS(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★開幕週の高速馬場。ただ洋芝である程度タフな馬場だけにしぶとさも必要。先行力高い持続系が一番有利。また加速系でも肉体量上位なら好走可能。GⅠ連対実績ある馬が過去好走傾向にあり基本性能高い馬が有利なレースと思われる。基本性能高い馬を上評価に。

本命は【①アサヒライジング】硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬理想で小回り向き。過去GⅠ2着3回あるがすべて違う質の競馬での結果。純粋に性能高いので流れ問わず崩れない。ただ揉まれ弱く起伏のある流れは合わないので縦長のハイペースの競馬理想。スタミナ勝負なら崩れないと判断。

相手は、
【⑤アドマイヤキッス】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。GⅠで人気裏切る結果多いが、基本性能は世代トップクラス。スタミナ勝負だと体力負けの心配あるが切れ勝負ならここでも最上位。再度馬体減りでそろそろ蓄積疲労出ている心配あり対抗に。
【⑧フサイチパンドラ】硬め一本調子な加速系。アサヒライジングと良く似たタイプで起伏のある流れ苦手だが基本性能高く、条件問わず崩れない。広いコースのスタミナ勝負向きで小回りコース不安も揉まれずスムーズに流れ乗れば能力上位ゆえ。
【⑩デアリングハート】切れる脚使える加速系。昨年の覇者で4歳3強と比べ体力面で劣るがスローの上がり勝負なら通用する。牡馬相手の重賞でも前にいけるスピードは魅力。プラス体重で切れ鈍ってなければ…。

馬連①アサヒライジングー⑤アドマイヤキッス 【5,200P】
            ⑧フサイチパンドラ 【2,600P】
            ⑩デアリングハート 【2.200P】
                    【合計10,000P】

110名前未入力:2007/08/25(土) 23:21:19
★第41戦目 クイーンS結果
1着①アサヒライジング  (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・逃げ)
2着②イクスキューズ   (6人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)
3着⑪ディアチャンス   (5人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)
4着⑤アドマイヤキッス  (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・差し)
5着⑧フサイチパンドラ  (3人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・差し)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 410,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,594,100P)
 41戦6勝

111癒し系馬券師:2007/08/26(日) 15:05:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第42戦目
新潟11R 新潟記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★先週の開催中止の影響か例年より内側の荒れ具合がマシで全体的にフラットな馬場。逆に外枠の差し馬は物理的に間に合うか心配。新潟記念は例年トニービン血統が活躍しているように切れる脚使えて、長くいい脚使えるタイプが有利。瞬発力系の信頼性が高く、次に肉体量豊富で能力上位の切れる脚使える加速系。また距離延長で前々で雪崩れ込む競馬する持続系も悪くない。ある程度切れる脚使えることと、時計勝負対応できる臨戦の馬を上位評価に。

本命は【④フェイトトリックス】多少切れる脚使える持続系。高速マイル対応できるスピードあるので新潟の高速馬場も対応できそう。前走は上がりの速い競馬で切れ負けしたが、上がり勝負に不安ある同馬だけに前走切れ勝負で崩れなかったの評価できるし、不向きな競馬経験した後も臨戦的に合う。中段前目から雪崩れ込む競馬できれば。

相手は、
【⑧ニシノナースコール】多少切れる脚使える持続系。前走関屋記念は上がりの速い切れ勝負で同馬には合わなかった。距離延長の今回。前走より競馬し易い。ただ追込み脚質ゆえ末脚勝負だと切れ負け心配。ある程度流れの中で競馬して欲しい。
【⑩ダイイチアトム】多少切れる脚使える持続系。軽量の強い相手格上戦は合う。速い上がりの競馬合わないし、疲労に弱いスペ産駒だけに休み明け激走後は心配だが、フレッシュで勢いのある馬がこの馬ぐらいなので押える。
【⑫トップガンジョー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。昨年の覇者で広いコースの上がりの競馬は得意。長期休養明けで58キロ。量のない馬で不安大きいが相手弱く、適性上位ゆえ押える。
【⑭マヤノグレイシー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。トップガンジョーとほぼ同タイプ。広いコースの上がり勝負合う。昨年暮れからどうもリズム崩しているが本調子ならもう少しやれる馬。フレッシュなほうが走るタイプで休み明けも悪くない。条件あうので状態次第で。
【⑱ユメノシルシ】競争意欲旺盛な加速系。惰性で雪崩れ込むタイプで小回り向き。広いコース合わないし、速い上がりの競馬対応できる切れもない。条件最悪も走れる相手少なく、前目粘り込む競馬すれば能力的に走っておかしくないので押える。

馬連④フェイトトリックスー⑧ニシノナースコール【1,400P】
             ⑩ダイイチアトム  【2,600P】
             ⑫トップガンジョー 【1,800P】
             ⑭マヤノグレイシー 【700P】
             ⑱ユメノシルシ   【3,500P】
                    【合計10,000P】

112癒し系馬券師:2007/09/02(日) 00:00:43
★第42戦目 新潟記念結果
1着⑱ユメノシルシ    (2人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
2着⑦トウショウヴォイス (10人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・追込)
3着⑨ヤマニンアラバスタ (7人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)

6着②アドマイヤモナーク (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

15着⑫トップガンジョー (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・逃げ)

■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 420,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,584,100P)
 42戦6勝

113癒し系馬券師:2007/09/02(日) 15:05:21
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第43戦目
札幌9R 札幌記念(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
★過去傾向からすると、同レースは消耗戦向きのマイラーが一番有利。天皇賞秋やマイルCSで活躍できるタイプがいい。また肉体量豊富で基本性能抜けた実力馬もキッチリ結果残すレースでもある。別定GⅡを人気で勝てる基礎性能ある馬は注意で。
□消耗戦向きのマイラー(レクレドール、ヘヴンリーロマンス、バランスオブゲーム、
 サクラプレジデント、テイエムオーシャン、トウカイポイント、ファイトコマンダー、
 ダイワカーリアン、エアギャングスター)
□基本性能が上位の馬(アドマイヤムーン、ファインモーション、エアエミネム)
□例外(ファストタテヤマ)
・・・。
色々考えたけど、過去傾向に当て嵌まる馬が見当たらない…。消耗戦タイプのマイラーという意味でアグネスアークが一番適しているが基本性能足りるか疑問だし、大幅マイナス体重。傾向馬が見当たらない…。
仕方なく、過去傾向から人気薄で活躍するのは消耗戦タイプなので消耗戦タイプを上位評価で予想を…。


本命は【⑪アドマイヤフジ】多少切れる脚使える持続系。前走は不得手な内枠距離短縮でGⅠ激走後と不利な条件重なっていたが、それでも案外の内容。得意の消耗戦だっただけにもう少し食い下がって欲しかった。ただ差しに回る位置ショック使えるし、数少ないGⅡステークスウイナー。ハンデGⅡというの気になるが基本性能だけ見れば上位の存在ゆえ本命に。

相手は、
【③アドマイヤモナーク】多少切れる脚使える持続系。前走新潟記念は時計速い競馬で切れる脚使えない同馬には厳しい競馬。新潟の高速馬場よりは札幌のほうが競馬し易い。小回り2000mは距離不足だが前走時計勝負走った後で対応できる可能性あるので。
【⑨サクラメガワンダー】競争意欲旺盛な加速系。前走は力の要る馬場で悪くない流れも位置取り最悪で3着。前走がダウンの距離延長と臨戦良かっただけに上積み疑問も力の要る馬場で淡々とした流れになれば多少は…。
【⑩マチカネオーラ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。肉体量それ程なく札幌2000mの重賞だと体力不足心配だが過去良績ある母父ニジンスキー系のサンデー産駒ゆえ。
【⑬マツリダゴッホ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。基本性能はそこそこ高いし、2000mも適距離。休み明けもフレッシュなほうが走るタイプゆえ悪くないが掛かり癖ある馬で外枠はマイナス。前が止まらない馬場で乗り難しいのでヒモ評価に。
【⑮サイレントプライド】切れる脚使える加速系。上がり勝負向きで自分の性能分しか走れないタイプ。前走ダウンで圧勝。上積み疑問だし、別定GⅡで能力上位か疑問だが他馬が破綻すれば自然と上位に顔出すタイプ。押さえ程度は買う。

馬連⑪アドマイヤフジー③アドマイヤモナーク【1,000P】
           ⑨サクラメガワンダー【2,500P】
           ⑩マチカネオーラ  【500P】
           ⑬マツリダゴッホ  【4,000P】
           ⑮サイレントプライド【2,000P】
                   【合計10,000P】

114癒し系馬券師:2007/09/08(土) 20:45:02
★第43戦目 札幌記念結果
1着①フサイチパンドラ  (5人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・逃げ)
2着⑧アグネスアーク   (12人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着⑨サクラメガワンダー (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・追込)

7着⑬マツリダゴッホ   (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・先行)

9着⑪アドマイヤフジ   (4人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

11着⑮サイレントプライド (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 430,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,574,100P)
 43戦6勝

115癒し系馬券師:2007/09/08(土) 23:20:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第44戦目
阪神11R セントウルS(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★過去ゴールデンキャストが連覇するなど、夏競馬の延長線で軽いスピードタイプが有利なレースだったが昨年から別定GⅡに格上。サマーシリーズの影響もあり、例年猛威を振るっていた小倉で活躍した上がり馬が好走するレースではなくなると判断。
別定GⅡで且つ、中央開催の1200m戦はイレギュラー開催除くとGⅠに格上される前のスプリンターズSまで遡らないと存在しない特別な条件。札幌記念のように格が重視されるレースになるのでは…。GⅠ、GⅡで活躍できる高い基本性能欲しい。
また土曜の競馬見ると案外差し馬も走っており、軽い高速馬場というわけでもない印象。平坦高速馬場理想の量のないタイプでは厳しい。マイルぐらい走れる肉体量ある馬を上位評価に…。


本命は【⑧オレハマッテルゼ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。ちょっと硬めでいい脚一瞬しか使えないトコロあるが、GⅠ・GⅡ勝ちの実績あり、重賞連対も計4回。ハンデGⅢでウロウロしている低レベルなスプリント戦では最上位の実力馬。高速馬場対応できるスピードあるし、体力でもこの面子相手なら最上位。普通に走れば勝ち負け期待できると判断。

相手は、
【⑥アイルラヴァゲイン】量で押すタイプの加速系。切れる脚使えないので強引にねじ伏せる競馬しかできないが肉体量はそこそこ上位。時計勝負に不安あるが土曜の競馬見ると案外同馬向きのタフな馬場かもしれない。前々でしぶとさ活かす競馬できれば。
【⑨スピニングノアール】持続系消耗戦タイプ。切れる脚使えず上がりの掛かる消耗戦向きゆえ開幕馬場疑問もある程度タフな印象の今の阪神ならチャンスあるかと。急坂1200mは基本的に大得意。先行馬多く、前が潰れる差し展開になればドサクサ紛れの追込みもありえるかと…。
【⑪キンシャサノキセキ】切れる脚使える加速系。基本性能の高さは疑いようないがどうも掛かり癖酷く、厳し過ぎる流れだと走るの止めるトコロあり。1200mもこのぐらいの相手も悪くないが不安定な馬ゆえ信頼疑問。相手までで。
【⑮フサイチリシャール】量で押すタイプの加速系。重賞3勝で自力は最上位。我慢比べの消耗戦向きで1200mだとスピード不足の感あるがタフな流れの消耗戦に持ち込めば押し切って不思議ない実力馬。タフな阪神も合う。ただCBC賞が思いのほか不甲斐ない内容だっただけに1200m自体合わない可能性も…。
【⑯アグネスラズベリ】切れる脚使える加速系。以前はOPの1200m戦は忙しすぎて上手く流れ乗れなかったが肉体量安定してきた影響か、コンスタントに結果残せるようになった。本来能力なりのタイプゆえこの面子相手なら崩れず走れそう。夏場の使い込みから蓄積疲労かなり心配だが、上がり勝負なら崩れない馬。一応押え程度で。

馬連⑧オレハマッテルゼー⑥アイルラヴァゲイン【2,000P】
            ⑨スピニングノアール【1,000P】
            ⑪キンシャサノキセキ【3,800P】
            ⑮フサイチリシャール【1,200P】
            ⑯アグネスラズベリ 【2,000P】
                   【合計10,000P】

116癒し系馬券師:2007/09/15(土) 22:08:58
★第44戦目 セントウルS結果
1着④サンアディユ    (11人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・逃げ)
2着⑦カノヤザクラ    (7人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
3着⑪キンシャサノキセキ (1人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)

5着⑥アイルラヴァゲイン (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

9着⑯アグネスラズベリ  (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)

11着⑧オレハマッテルゼ  (5人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・追込)

■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 440,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,564,100P)
 44戦6勝

117癒し系馬券師:2007/09/23(日) 14:12:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第45戦目
中山11R オールカマー(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
◎仮策移動で高速馬場予想される同レース。下級条件では上がりの掛かるタフな競馬目にするが、先週のセントライト記念同様、重賞クラスならスピードタイプが有利と思われる。ただ急坂小回りコースである程度タフさは必要。肉体量上位の加速系が最有力。あるいは前に行ける先行力高い持続系。ワンペースで流れる競馬になり易い条件だけに矯め欲しい瞬発力系や多少切れる脚使える持続系は割引で。



本命は
【⑫シルクネクサス】硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬理想で高速中山非根幹は理想条件。以前は非常に揉まれ弱く脆い印象あったが今年に入り準OPで消耗戦の京都内回りを差し切ったり、格上重賞のAJCCで接戦演じたり安定感出てきた。前走札幌記念は同型フサイチパンドラが逃げ切る流れで得意な流れで5着と特に見所ある内容でもなかったが、相手弱く走れる状態にある馬も少ないので能力分走れば勝ち負けできると判断。

相手は、
【①ネヴァブション】多少切れる脚使える持続系。エンジンの掛かり遅い持続系だが比較的時計勝負も対応できるスピードアリ。3連勝でGⅡ勝ちの実績持ち自力は抜けた存在。ただ矯め欲しいタイプは同レース不向きだし休み明けの追込馬も疑問。条件最悪だが相手弱すぎるので一応押える。
【④タマモサポート】切れる脚使える加速系。キツい性格で折り合い難しいが矯めれば切れる脚使えるし馬群も我慢できるしぶとさアリ。前走スローの上がり勝負で大敗したのが不可解で体力的に中央の急坂コース合わない印象受けたが、一応能力分は走るタイプ。相手弱いだけに無視できない。
【⑥マツリダゴッホ】恐らく矯めれば切れる脚使える瞬発力系。キツい性格だが上手く折り合えば切れる脚使えるタイプ。・・・・だと思う。ただ前走内容があまりにも不甲斐なくもしかしたらAJCCのような速い流れを雪崩れ込む競馬理想の一本調子な加速系なのかも…。適性見えないがAJCC同様嵌った時の破壊力は最上位ゆえ。
【⑨サンツェッペリン】持続系消耗戦タイプ。先行力高く前々でしぶとさ活かす競馬なら高速馬場もある程度対応可能。中山適性高く条件は悪くないのだが仕上がり具合に不安残すとのこと。対抗評価までで。
【⑭バトルブレーヴ】競争意欲旺盛な加速系。速い流れを前目で強引に行き切ってしまえばしぶとい馬。障害帰りで逃げれるか疑問だが逃げれば位置ショック掛かるし、タイプ的には同レースぴったりゆえ押える。

馬連⑫シルクネクサスー①ネヴァブション  【1,000P】
           ④タマモサポート  【2,200P】
           ⑥マツリダゴッホ  【4,300P】
           ⑨サンツェッペリン 【2,100P】
           ⑭バトルブレーヴ  【400P】
                   【合計10,000P】

118癒し系馬券師:2007/09/23(日) 16:16:12
★第45戦目 オールカマー結果
1着⑥マツリダゴッホ   (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系
→硬め一本調子な加速系/肉体量B・差捲)
2着⑫シルクネクサス   (5人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)
3着⑮エリモハリアー   (7人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・追捲)

6着①ネヴァブション   (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

9着⑨サンツェッペリン  (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

馬連⑥-⑫ 13.1倍×4,300P=56,330P

※まともな的中は皐月賞以来w

☆10,000P投資 56,330P回収

★☆★ 全体収支 ★☆★
 450,000P投資 2,060,430P回収(プラス1,610,430P)
 45戦7勝

119癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:43:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第46戦目
中山11R スプリンターズS(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

★スプリンターズS分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…■人気馬多い割りに成績はいま一つ。例年馬券にほぼ絡んでいる重要な
 タイプも信頼性はそれ程高くない。■人気上位に支持された切れる脚使える加速系
 は信頼性高い。高速急坂1200m戦はキレが求められる条件。特に重賞実績ある同タ
 イプは信頼性高い。■量で押すタイプの加速系は人気を裏切ること多い。同タイプ
 は高松宮記念で良績残すタイプだが中山1200mだとキレ負け傾向。量で押すタイプ
 の加速系なら逃げ脚質でないと厳しい。■ブラックホーク、ビハインドザマスク等
 マイル重賞で活躍する馬は苦戦。生粋のスプリンターのほうが良績高いレースで。

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なり
  の競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…ビリーヴ03(1人/2着)、メジロダーリング01(3人/2着)、
      アグネスワールド00(1人/2着)
  凡走組…レディブロンド03(3人/4着)、ブラックホーク00(2人/3着)
 □今回の出走馬…アグネスラズベリ、アストンマーチャン

120癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:44:11
 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペ
  ースで競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…メイショウボーラー06(10人/2着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…コイウタ、メイショウボーラー、ローエングリン

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させる
  とかなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は
  得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…カルストンライトオ04(5人/1着)
  凡走組…シーイズトウショウ06(2人/8着)、サニングデール04(1人/9着)、
      シーイズトウショウ04(3人/7着)
 □今回の出走馬…アイルラヴァゲイン、エムオーウイナー、クーヴェルチュール、
         サンアディユ

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場
  のほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかと
  いうと短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…ビハインドザマスク00(3人/11着)
 □今回の出走馬…アンバージャック、プリサイスマシーン

121癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:44:29
【瞬発力系】…■連対はトロットスターのみ。トロットスター同様の宮記念勝ち馬だ
 ったオレハマッテルゼ、アドマイヤマックスは凡走。基本的に信頼は疑問で。
 ■トロットスターはダミスター産駒でミスプロ系。逆にサンデー産駒のアドマイヤ
 マックス、オレハマッテルゼは凡走。瞬発力系ならミスプロ系で切れる脚使える
 加速系に近いタイプが良い様子で。

 ●矯めれば切れる脚使える瞬発力系
 □過去の同タイプ
  好走組…トロットスター01(4人/1着)
  凡走組…アドマイヤマックス05(3人/3着)、アドマイヤマックス03(2人/3着)
 □今回の出走馬…オレハマッテルゼ

122癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:44:47
【持続系】…■連対馬は4頭。比較的人気どおりの走り見せており、信頼性はそこ
 そこ高そう。■ただし連対馬の大半はデュランダル。同馬はマイルCS連覇、
 宮記念2着、同レース3年連続連対と飛び抜けた性能の持ち主。同馬の例を参考に
 出来るかは疑問。一概に信頼性高いと見るのは危険で。■ダイタクヤマトの好走
 は同タイプの適性を示していると思われる。時計速い馬場だが、雨降るとかなり
 タフな馬場に変貌する。持続系なら消耗戦タイプで逃げ・先行馬が好ましい。


 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で
  万能性高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…デュランダル05(2人/2着)、デュランダル04(2人/2着)、
      デュランダル03(5人/1着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…スズカフェニックス、タマモホットプレイ、ペールギュント

123癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:45:04
 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ダイタクヤマト00(16人/1着)
  凡走組…ゼンノエルシド01(1人/10着)、ダイタクヤマト01(2人/3着)
 □今回の出走馬…キングストレイル

124癒し系馬券師:2007/09/30(日) 13:54:16
 【結論】雨降りの不良馬場。いわゆる摩擦のない特殊馬場で肉体量少ない馬は
 体力負けの心配あるし、体力あっても我慢比べの消耗戦で持ち味発揮するタイ
 プも前が極端に止まる馬場ではないので厳しい。理想は肉体量上位の加速系。
 精神的に強い馬より心身構造が高い馬のほうが有利。
 ただ展開によって傾向変わるのも確か。先行グループが極端な競り合いすると
 宝塚記念のように外差しの馬が実力以上に好走する競馬になってしまうし、
 馬場気にして平均ペースで流れるようだと前が残る雨のスプリンターズS恒例
 の4角先頭押切勝ちになりそう。
 前に行く馬はたくさんいるが、ハナに拘る馬はいないメンバー構成。サンアディ
 ユ、アストンマーチャンの人気2頭は折り合いに不安ある馬だけに下手な競り合い
 はないと見て前残り想定で。

125癒し系馬券師:2007/09/30(日) 14:56:35
 【本命】は⑦アストンマーチャン。切れる脚使える加速系。肉体量も豊富で、
 軽量53キロ。ある程度脚矯めたほうが良さ出るので強引にハナ叩いて、粘り込み
 の競馬だと体力負けする心配あるが、好位から一瞬のキレ活かせば押し切れると
 判断。

 【対抗】は⑥サンアディユ。母父カーリアンの影響でフレンチデピュティ産駒と
 してはかなりしぶとく消耗戦のほうが良さ出る量で押すタイプの加速系。雨馬場も
 体力勝負も合う。サマーシリーズ激走の反動かなり心配で凡走して不思議ない臨戦
 ではあるが、前走の内容が破格。逃げて圧勝ならともかく坂下から突き放して5馬身
 は普通でない勝ち方。前走内容がフロックでないならここ数戦の激走も弱い相手の
 競馬で疲労の残らない可能性アリ。雨で摩擦のない特殊馬場に替ったのはプラスで。

 【単穴】は②プリサイスマシーン。競争意欲旺盛な加速系。休み明けこなすし、
 雨馬場も悪くない。高齢馬の休み明けGⅠと条件厳しいが重賞4勝の実績馬。雨で
 心身構造の高さが求められる流れになれば上位も可能かと…。
 
 【ヒモ①】⑩コイウタ。硬め一本調子な加速系。比較的タフな流れ我慢できるしぶと
 さあるし、雨馬場も悪くない。海外からの環境ショックも合う。1200m重賞ははじめて
 ゆえスムーズに流れ乗れるか疑問だが、うまく流れ乗れればチャンスあるかと。

 【ヒモ②】⑮スズカフェニックス。多少切れる脚使える持続系。追込み脚質で休み明け
 合わないし、外枠もマイナス。消し予定だったが雨の影響で無駄に先行勢が脱落する
 展開になれば自力は上位の同馬が追い込んで来るのも可能なので押える。



 馬連⑦アストンマーチャンから⑥サンアディユ   【5,500P】
               ②プリサイスマシーン【1,400P】
               ⑩コイウタ     【1,100P】
               ⑮スズカフェニックス【2.000P】
                       合計【10,000P】

126癒し系馬券師:2007/10/06(土) 17:11:47
★第46戦目 スプリンターズS結果
1着⑦アストンマーチャン (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B→A・逃げ)
2着⑥サンアディユ    (1人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)
3着①アイルラヴァゲイン (5人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

9着⑮スズカフェニックス (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ★・□・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

馬連⑥-⑦ 11.8倍×5,500P=64,900P

☆10,000P投資 64,900P回収

※さっぱり冴えない成績続いていたけど、連勝できたのはうれしいw
 利益の大半が皐月賞の交通事故なので、なんとか皐月賞抜きで
 回収100%に持って行きたいです。
“あと25万Pのプラスが目標!”って想像以上に道のり遠いな…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 460,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,665,330P)
 46戦8勝

127癒し系馬券師:2007/10/07(日) 15:00:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第47戦目
東京11R 毎日王冠(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
◎過去連対にダイワメジャー、ダンスインザムード、エイシンプレストンとマイルCSで2着する馬が連対する同レース。その他バランスオブゲーム、トーホウシデン、ロサードと消耗戦タイプの好走が目立つ。開幕週の高速馬場も実は結構タフなレース。我慢比べの消耗戦で強さ見せるタイプが有力。その他の連対馬だとスピードタイプのローエングリンや瞬発力系のテレグノシス、サンライズペガサス。3頭すべて別定GⅡ勝ちの実績持っていた。スピードや切れ勝負の馬なら自力が上位の馬でないと厳しい。


本命は
【①ダイワメジャー】。昨年の覇者で前残りの消耗戦はもっとも得意とする条件。スローの上がり勝負だと一昨年のように切れ負けする心配あるが、コンゴウリキシオーやストーミーカフェは矯め逃げできるタイプではないので大丈夫だろう。また高齢化により量が充実し、施行条件問わず弱い相手には崩れなくなった。晩年のステイゴールドと一緒。現状、弱い相手のこういう競馬のほうが安心して買える印象で…。

相手は、
【②ピサノパテック】。多少切れる脚使える持続系。肉体量それ程なく追込一辺倒の脚質で展開の助け必要だが末脚は堅実。強い相手にも食い下がるしぶとさあるので展開向けばドサクサ紛れの好走もあるかと思い、元返し押さえで。
【⑦チョウサン】。持続系消耗戦タイプ。器用な立ち回り苦手で強い相手短縮は不向きな臨戦。ただ他馬もさほど強い馬おらず、前が暴走する展開のスタミナ勝負になれば同馬のしぶとさは活きる可能性あるので元返し押さえで。
【⑫コンゴウリキシオー】。競争意欲旺盛な加速系。本来惰性で雪崩れ込むタイプで直線長いコースはあまり好ましくないが、安田記念で克服。マイルだと最上位の実力馬。身体の大きい先行馬で休み明けも問題なし。単騎楽逃げできるか不安なメンバー構成だが自分の競馬できれば崩れない実力ある馬で。

枠連①ダイワメジャーー②ピサノパテック  【1,000P】
馬連①ダイワメジャーー⑦チョウサン    【1,000P】
           ⑫コンゴウリキシオー【8,000P】
                   【合計10,000P】
※現在、①−②は枠連のほうが3倍ほどオッズが高いのですが、
 最終まで維持できるかどうか…。

128癒し系馬券師:2007/10/13(土) 14:49:48
★第47戦目 毎日王冠結果
1着⑦チョウサン     (8人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)
2着⑧アグネスアーク   (5人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着①ダイワメジャー   (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・先行)

5着③ブライトトゥモロー (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
6着⑫コンゴウリキシオー (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ★・□・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

※ハズレ

☆10,000P投資 回収なし

※ダンスインザダークの子供って、思っていた以上に格負けしないなぁ。
 ジョリーダンスもそうだし、格上緒戦で重賞勝つことが多いような気が…。
 逆にデルタブルースやザッツザプレンティ見ても、一線級で使い込まれると
急激に鮮度落として、突き抜けなくなる印象。
ダーゲットで重賞での成績見ると、同クラスと昇級戦の成績勝率、連対率に
急激な差は見られないけど、単勝回収値は4倍に跳ね上がっていました。
  重賞の昇級戦のダンス産駒の単勝を機械的に買っててもプラス見込める様子で。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 470,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,655,330P)
 47戦8勝

129癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:12:08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第48戦目
京都11R 秋華賞(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★秋華賞S分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…■比較的人気どおりの結果に。能力分は競馬できる様子。人気以上の
 好走した馬も多い。■人気で好走した馬と凡走した馬の違いだが、好走馬はすべて
 古馬相手の重賞でも勝ち負け演じる実力馬ばかり。逆に世代限定レベルの牝馬は
 苦戦傾向。例外はダンスインザムードだが、完全な差し展開で流れ厳しかったのも
 確かで…。■消耗戦タイプの加速系の好走率高い。早仕掛けの消耗戦になり易い
 秋華賞。スムーズに流れに乗れる先行力と我慢比べで活きるしぶとさが求められる。
 同タイプで凡走したのはキストゥヘヴンとダンスインザムード。マイル向きの馬は
 苦戦傾向にある様子。マイルCS向きの馬よりエリザベス女王杯向きの馬を狙いたい。
 ■切れる脚使える加速系はラインクラフトとファインモーションが連対しているが、
 いずれも一番人気。人気どおりの活躍はできるが人気以上の活躍は難しい印象。ただ
 不利なはずのマイル向きラインクラフトが2着に走っているように抜けた能力あれば
 誤魔化せる可能性もある。■人気薄激走馬はアサヒライジングとヤマカツスズラン。
 共に硬め一本調子な加速系で先行脚質、GⅠで3着以内の実績があった。GⅠ実績の
 ある実力馬がスムーズに流れ乗ると結構しぶとい印象で。

130癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:12:31
 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なり
  の競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…ラインクラフト(1人/2着)、ファインモーション(1人/1着)
  凡走組…デアリングハート(3人/12着)
 □今回の出走馬…ピンクカメオ、ダイワスカーレット、ローブデコルテ

 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペ
  ースで競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…アサヒライジング(5人/2着)、ヤマカツスズラン(7人/2着)
  凡走組…ニホンピロスワン(3人/11着)
 □今回の出走馬…ヒシアスペン

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させる
  とかなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は
  得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…なし
  凡走組…なし
 □今回の出走馬…なし

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場
  のほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかと
  いうと短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…カワカミプリンセス(2人/1着)、スイープトウショウ(2人/1着)、
      テイエムオーシャン(1人/1着)
  凡走組…キストゥヘヴン(3人/6着)、ダンスインザムード(1人/4着)
 □今回の出走馬…なし

131癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:12:45
【瞬発力系】…■連対馬はすべて上位人気支持された馬。しかも勝ち鞍はゼロ。
 すべて2着まで。抜けた実力ある馬でないと厳しい。■ただ人気ナリの競馬は
 しているので、3着なら実力次第では十分可能で。■3着以内に入ったのは
 アドマイヤグルーヴ、サクラヴィクトリ、レディパステル、トーワトレジャー
 の4頭。すべてトニービンの血を持っていた。トニービンの血は多少注意必要で。

 ●矯めれば切れる脚使える瞬発力系
 □過去の同タイプ
  好走組…アドマイヤグルーヴ(1人/2着)、サクラヴィクトリア(3人/2着)
  凡走組…アドマイヤキッス(1人/4着)、レディパステル(3人/3着)
 □今回の出走馬…ミンティエアー、クィーンスプマンテ

132癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:13:04
【持続系】…■多少人気馬の凡走が目立つが、比較的信頼性高く例年馬券対象に
 なり易いタイプ。■人気での連対馬はすべてオークス連対馬。オークスで連対
 した持続系は信頼性高い。例外はシルクプリマドンナだが同馬は予想外の大敗
 喫しており、タイプ以前に状態悪かった。■レクレドール、シャイニンルビー、
 チアズグレイスなどマイル向きで多少2000mだと量不足気味の馬は苦戦傾向。
 施行条件問わずコンスタントに結果残せる肉体量欲しい。
 ■人気薄激走馬2頭は共に持続系消耗戦タイプで、延長臨戦。オークスで切れ
 負けするようなタイプなら延長臨戦でスムーズに流れ乗れることが好ましい。

133癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:13:29
 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で
  万能性高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…エアメサイア(2人/1着)
  凡走組…レクレドール(3人/6着)、シャイニンルビー(2人/18着)
 □今回の出走馬…マイネルーチェ、ハロースピード、ベッラレイア、
         タガノプルミエール、ウオッカ、レインダンス

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…スティルインラブ(2人/1着)、ローズバド(2人/2着)、
      ヤマニンシュクル(5人/2着)、ティコティコタック(10人/1着)
  凡走組…ピースオブワールド(3人/4着)、チアズグレイス(2人/4着)、
      シルクプリマドンナ(1人/10着)
 □今回の出走馬…ブリトマルティス、ザレマ、ラブカーナ、カレンナサクラ、
         アルコセニョーラ、ホクレレ

134癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:44:38
 【結論】京都内回り2000mは基本的に早仕掛けの消耗戦。直線に坂がない小回り
 コースで3角あたりから捲くり気味に動く競馬が主流。受身の追込馬や自分から
 動く競馬できない体力不足の馬は基本的に不向き。自分から強引に勝ちに行く
 競馬で押し切れる肉体量欲しい。近年、人気通りの決着多いが上位人気に指示
 される馬はそれだけの実績を残しており、肉体量上位の実力馬ばかり。
 消耗戦向きの馬でなくても肉体量が抜けた存在なら押し切れる。昨年のライン
 クラフトがその例で。(昨年のコピペ)
 
 で、今年の3強だがウオッカ、ベッラレイアは長くいい脚使える消耗戦タイプ。
 エリザベス女王杯も問題なく対応できるタイプで好走条件は十分満たしている。
 またダイワスカーレットもラインクラフトの例のように基本性能が高く、展開
 面で恵まれれば勝てないまでも2着は可能。3強で決まったとして不思議なさそうで。

135癒し系馬券師:2007/10/14(日) 01:44:52
 【本命】は⑪ベッラレイア。多少切れる脚使える持続系。長くいい脚使えるタイプ
 で上がりの掛かる消耗戦向き。早仕掛けの消耗戦になり易い秋華賞は合う条件。
 前走ローズSはスローの上がり勝負で不向きな条件。結果2着も強い内容。
 前走同様の上がり勝負だと切れ負け心配もペース上がれば前進期待できるので。

 【対抗】は⑤ラブカーナ。持続系消耗戦タイプ。緩い流れの上がり勝負だと切れ
 負けし、弱い相手に信頼疑問も強い相手混戦だと必要以上にしぶといタイプ。
 前走紫苑S直線ゴチャ付く馬群で立ち往生するも斜めに突き抜ける反則ギリギリ
 のラフプレーから異様な伸びを見せて2着確保。オークス3着の実績もあり、強い
 相手多頭数への格上戦も合う。3強は強いが一角崩し期待できる力はある馬。
 ここで走れなくても将来的にはグロリーシャルマンレベルの活躍できそうで。

 【単穴】は⑯ウオッカ。多少切れる脚使える持続系。長くいい脚使えるタイプで、
 タフな流れ消耗戦なら同世代最強クラス。条件もピッタリで普通に走れば勝って当然。
 ただ春の必要以上の使い込みと海外遠征中止によるローテの狂い。ギムレット産駒
 だが祖父ブライアンズタイムの特徴色濃く引き継ぐ同馬だけに好調期の無類の強さ
 誇る反面、好調期過ぎると不安定になる可能性高い。宝塚大敗でリズム崩している
 可能性捨てきれない。ただまだ3歳だけに我慢できる可能性高いので。
 
 【ヒモ①】④ザレマ。持続系消耗戦タイプ。速い上がり一切使えない馬で、前走
 の上がり勝負は走れなくて当然。前目に行く位置ショック活かしてしぶとさ活かせば。

 【ヒモ②】⑭タガノプルミエール。多少切れる脚使える持続系。前走牝馬限定とはいえ
 格上戦で捲くって押し切り勝ちは立派。タキオン産駒にしてはかなりしぶといタイプで
 強い相手混戦向き。能力的に通用するか疑問だが3連勝の勢いを評価。



 馬単⑪ベッラレイア→⑤ラブカーナ    【2,000P】
           ⑯ウオッカ     【6,000P】
           ④ザレマ      【1,000P】
           ⑭タガノプルミエール【1.000P】
                   合計【10,000P】

136癒し系馬券師:2007/10/20(土) 20:19:49
★第48戦目 秋華賞結果
1着⑬ダイワスカーレット (2人・切れる脚使える加速系/肉体量A・先行)
2着⑰レインダンス    (7人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着⑯ウオッカ      (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・追込)
4着⑪ベッラレイア    (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)

※ハズレ

☆10,000P投資 回収なし

※4角でレインダンスが仕掛けず矯めたのが痛かった…。上がり勝負で
 ダイワスカーレットに勝てる馬って現役牡馬でもいないんじゃないかと…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 480,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,645,330P)
 48戦8勝

137癒し系馬券師:2007/10/21(日) 01:35:42
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第49戦目
京都11R 菊花賞(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ★・□・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★菊花賞S分析

【加速系】9頭中/2頭連対(人気馬4頭)
●人気で連対…該当馬なし
●人気薄で連対…ホオキパウェーブ(追)、マイネルデスポット(逃)
●人気で凡走…アドマイヤメイン(逃)、コスモバルク(逃)、エアエミネム(差)

●人気以上の好走…アドマイヤドン(差捲)
●人気以下の凡走…ローエングリン(逃)、アグネスフライト(差捲)、
         ジョウテンブレーヴ(差捲)
         
■人気での連対馬は皆無。上位人気に支持された馬の凡走もあり基本的に信頼疑問。
■ただ人気薄激走馬が2頭いるので多少注意必要。2頭はともにノーザンダンサー系で、
 ある程度量のあるタイプ。ただ消耗戦よりワンペースな高速馬場向きだった。
■また2頭は位置取りショック使っており、ホオキパウェーブは差捲→追込、
 マイネルデスポットは先行→逃げの位置ショックがあった。位置取りショックを
 味方に付けれる馬は注意必要で。

■切れる脚使える加速系…好走馬【ホオキパウェーブ(4人/2着)】
            凡走馬【エアエミネム(3人/3着)】
            出走馬【なし】
■硬め一本調子な加速系…好走馬【マイネルデスポット(11人/2着)】
            凡走馬【アドマイヤメイン(3人/3着)】
            出走馬【ウエイクアイランド、ホクトスルタン】
■競争意欲旺盛な加速系…好走馬【なし】
            凡走馬【コスモバルク(2人/4着)】
            出走馬【アサクサキングス、アルナスライン】
■量で押すタイプの加速系…好走馬【なし】
             凡走馬【なし】
             出走馬【なし】

※今回出走予定の加速系
 ウエイクアイランド、ホクトスルタン、アサクサキングス、アルナスライン
☆高速馬場向きのノーザンダンサー系
 アサクサキングス
☆位置取りショック期待できる加速系
 ホクトスルタン

138癒し系馬券師:2007/10/21(日) 01:35:59
【瞬発力系】16頭中/4頭連対(人気馬9頭)
●人気で連対…ドリームパスポート(差)、ディープインパクト(差)
●人気薄で連対…ソングオブウインド(追捲)、マンハッタンカフェ(差)
●人気で凡走…ローゼンクロイツ(先)、ハーツクライ(追)、ゼンノロブロイ(差)、
       サクラプレジデント(追)、ノーリーズン(中止)、
       アドマイヤマックス(差)、ジャングルポケット(差)

●人気以上の好走…アクシオン(追)、
●人気以下の凡走…マルカシェンク(差)、スズカマンボ(追捲)、
         サンライズペガサス(差)、ヒシマジェスティ(追捲)

■人気薄での連対馬2頭いるし、人気馬の連対もあるが人気馬の凡走が非常に多い。
 後の有馬記念馬や秋GⅠグランドスラム馬、ジャパンC馬に高松宮記念馬まで
 後々、古馬GⅠで活躍する馬がこぞって人気を裏切っている。基本的に信頼疑問。
■人気での連対馬2頭は共に前走1着。ゼンノロブロイは同臨戦で負けているので、
 理想的な臨戦とは言えないが、前走1着で且つ上位人気に支持される抜けた実力馬
 でないと通用しない。
■人気薄連対馬2頭は共にGⅠ初出走でフレッシュな状態だった。また両馬とも
 前走先行策取っていたが菊花賞では差しに回る位置ショック使っていた。
 前走先行していて差し実績あるGⅠ初出走のフレッシュな馬は多少注意で。

■瞬発力系…好走馬【ドリームパスポート(2人/2着)、ディープインパクト(1人/1着)、
          ソングオブウインド(8人/1着)、マンハッタンカフェ(6人/1着)】
      凡走馬【ローゼンクロイツ(3人/3着)、ハーツクライ(1人/7着)、
          ゼンノロブロイ(2人/4着)、サクラプレジデント(3人/9着)、
          ノーリーズン(1人/中止)、アドマイヤマックス(2人/11着)、
          ジャングルポケット(1人/4着)】
      出走馬【フサイチホウオー、ベイリングボーイ、ドリームジャーニー】

※今回出走予定の瞬発力系
 フサイチホウオー、ベイリングボーイ、ドリームジャーニー
☆前走1着で且つ、上位人気支持される実力馬
 ドリームジャーニー
☆前走先行して位置ショック期待できるGⅠ初出走馬
 なし

139癒し系馬券師:2007/10/21(日) 01:36:16
【持続系】24頭中/8頭連対(人気馬8頭)
●人気で連対…トーホウシデン(先)、エアシャカール(差)
●人気薄で連対…アドマイヤジャパン(先)、デルタブルース(先)、リンカーン(追)、
        ザッツザプレンティ(差捲)、ヒシミラクル(差捲)、ファストタテヤマ(追)
●人気で凡走…メイショウサムソン(先)、シックスセンス(差)、ハイアーゲーム(差)、
       ネオユニヴァース(差捲)、メガスターダム(差捲)、ダンツフレーム(追)

●人気以上の好走…フサイチアウステル(差)、オペラシチー(差捲)、ストラタジェム(差)、
         マッキーマックス(追捲)、バランスオブゲーム(差)、
         エリモブライアン(追捲)、ケージージェット(追)
●人気以下の凡走…フサイチジャンク(差)、アドマイヤフジ(差)、アグネスゴールド(差)

■連対馬は8頭で3タイプでは最多。人気薄激走馬も多く、馬券信頼度は非常に高い。ただ、
 人気馬の凡走も多く、狙いどころを見極めないといけないのも確かで。
■連対馬はすべて持続系消耗戦タイプ。多少切れる脚使える持続系はすべて凡走。ある程度
 矯めが欲しい切れタイプの持続系だと極限の消耗戦は我慢しきれない。切れる脚は使えない
 が、しぶとく粘り込むタイプが理想的。
■連対馬のうち別路線の条件戦からの出走だったデルタブルース以外はすべて前走連対さえ
 外している。この時期のトライアル戦は野芝の高速開催。基本的にスピード勝負苦手な馬
 のほうが有利なレースゆえ前走切れ負けしている馬は巻き返し期待できる。
■また同レースぴったりのメイショウサムソンは4着。結果的に2000m重賞を連対できる
 スピードを持っていた同馬は菊花賞に適していなかったのかもしれない。また持続系が
 連対するレースは1,2着とも持続系のことが多く、同時に持続系の人気馬が負けるときは
 持続系の産駒が壊滅状態にあることが多い。消耗戦でこそ活きる持続系。切れ勝負になる
 と活躍は難しい。


■多少切れる脚使える持続系…好走馬【なし】
              凡走馬【シックスセンス(2人/4着)、ハイアーゲーム(3人/11着)、
                  ネオユニヴァース(1人/3着)、ダンツフレーム(2人/5着)】
              出走馬【ヒラボクロイヤル、マンハッタンスカイ、
                  ローズプレステージ】
■持続系消耗戦タイプ…好走馬【トーホウシデン(3人/2着)、エアシャカール(2人/1着)、
               アドマイヤジャパン(6人/2着)、デルタブルース(8人/1着)、
               リンカーン(4人/2着)、ザッツザプレンティ(5人/1着)、
               ヒシミラクル(10人/1着)、ファストタテヤマ(16人/2着)】
           凡走馬【メイショウサムソン(1人/4着)、メガスターダム(3人/3着)】
           出走馬【ブルーマーテル、ロックドゥカンブ、エイシンダードマン、
               コートユーフォリア、タスカータソルテ、サンツェッペリン、
               デュオトーン、ヴィクトリー】

※今回出走予定の持続系
 ヒラボクロイヤル、マンハッタンスカイ、ローズプレステージ、ブルーマーテル、
 ロックドゥカンブ、エイシンダードマン、コートユーフォリア、タスカータソルテ、
 サンツェッペリン、デュオトーン、ヴィクトリー
☆持続系消耗戦タイプ
 ブルーマーテル、ロックドゥカンブ、エイシンダードマン、コートユーフォリア、
 タスカータソルテ、サンツェッペリン、デュオトーン、ヴィクトリー
☆前走切れ負けした持続系消耗戦タイプ
 タスカータソルテ、ヴィクトリー
★多少切れる脚使える持続系
 ヒラボクロイヤル、マンハッタンスカイ、ローズプレステージ

140癒し系馬券師:2007/10/21(日) 01:36:30
 【結論】一昨年の菊花賞や先週の秋華賞など、思ったほどペース上がらず例年消耗戦に
 なっていたGⅠが上がり勝負になる傾向が強い近年。菊花賞がスタミナ勝負の消耗戦と
 は限らないが、今年は抜けた実力馬不在で先行脚質の馬も多いので消耗戦になると信じ
 て予想。っていうか消耗戦にならないなら諦める方向で。

 
 【本命】は④ロックドゥカンブ。持続系消耗戦タイプ。距離延長のタフな流れ消耗戦は
 理想条件。連勝の勢いと別路線、且つ初GⅠと条件はかなり揃っている。連勝中の疲労
 も幾分心配も先行押し切りで圧勝なのでまだまだ余力感じる内容。マイルールで連勝馬
 は位置取りショック使った接戦後まで追いかけることにしているので今回はまだまだ
 大丈夫と判断。このまま有馬記念出ても手薄な古馬相手なら十分通用しそうな実力持つ
 同馬。2キロ減はある意味反則。ここで勝てば無敗の菊花賞馬が有馬記念53キロで出走。
 ムチャクチャで…。

 【対抗】は⑱ヴィクトリー。持続系消耗戦タイプで距離延長のタフな流れ消耗戦は
 理想的。行き切ってしまえば圧勝もありえる馬だが下手に矯める競馬する心配あって
 対抗まで。

 【単穴】は⑭デュオトーン。持続系消耗戦タイプ。強い相手格上戦対応できるし、距離
 延長消耗戦も得意。別路線と初GⅠの鮮度アリ。力的に通用するかはやってみないと
 わからないが、それなりにスケール感じる馬。差し展開なら同馬のしぶとい末脚活きる
 かと…。
 
 【ヒモ①】③ブルーマーテル。持続系消耗戦タイプ。2000mまでしか実績ないし、血統
 的に距離こなすか不明もタイプとしては延長消耗戦は合う。勝ち味に遅いが上がりの
 掛かる消耗戦ならかなりしぶとい馬。差しに回る位置ショックも有効で。

 【ヒモ②】⑤エイシンダードマン。持続系消耗戦タイプで延長の消耗戦は合う。前走
 デュオトーンに切れ負けしており、同臨戦ならデュオトーンが先着する気もするが、
 格上重賞の消耗戦は妙に走るダンスインザダーク産駒だけに押える。

 【ヒモ③】⑦タスカータソルテ。持続系消耗戦タイプ。京都新聞杯で巻き返したように
 京都長距離の速い流れの消耗戦は合う。前走は切れ負けで仕方ない敗戦。条件的に巻き
 返し十分可能だが、能力的にちょっと足りない印象も…。

 【ヒモ④】⑨サンツェッペリン。持続系消耗戦タイプ。前走オールカマーは野芝特有の
 軽い馬場と仕上がり不足響いて凡走。タフな流れ消耗戦なら巻き返し可能。ただ血統的
 に2000m前後中距離向きゆえ押え程度で。

 馬連④ロックドゥカンブー⑱ヴィクトリー   【5,000P】
             ⑭デュオトーン   【2,000P】
             ③ブルーマーテル  【500P】
             ⑤エイシンダードマン【500P】
             ⑦タスカータソルテ 【1.000P】
             ⑨サンツェッペリン 【1.000P】
                     合計【10,000P】

141癒し系馬券師:2007/10/27(土) 14:11:04
★第49戦目 菊花賞結果
1着⑩アサクサキングス  (4人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量A・先行)
2着⑫アルナスライン   (6人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差し)
3着④ロックドゥカンブ  (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・追込)

5着⑯ドリームジャーニー (2人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追捲)

16着⑱ヴィクトリー    (3人・持続系消耗戦タイプ/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

※ハズレ

☆10,000P投資 回収なし

※ラップも決して緩くないし、上がりも相当掛かる消耗戦。なのに結果は
 加速系のワンツーで持続系は壊滅…。
 連対馬2頭は消耗戦合うんだけど、持続系と比べ高速馬場向きの消耗戦タイプ。
 どうもラップと結果のギャップに違和感感じずにはいられない。
 サンデーが亡くなって、馬場の高速化が進んで菊花賞の質自体が変わり出して
 いるのかも…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 490,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,635,330P)
 49戦8勝

142癒し系馬券師:2007/10/28(日) 00:29:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第50戦目
東京11R 天皇賞・秋(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★天皇賞・秋分析

【加速系】15頭中/3頭連対(人気馬5頭)
●人気で連対…シンボリクリスエス03(差)
●人気薄で連対…ダンスインザムード04(先)、アグネスデジタル01(差)
●人気で凡走…スイープトウショウ06(差)、コスモバルク06(差)、
       アドマイヤムーン06(差)、ローエングリン03(逃)

●人気以上の好走…アサクサデンエン05(差)、ダンスインザムード05(先)、
         ローエングリン04(逃)、ダイワテキサス01(先)
●人気以下の凡走…ダンスインザムード06(先)、スイープトウショウ05(差)、
         シルクフェイマス04(追)、アグネスデジタル03(追)
■連対馬は3頭。人気での凡走馬も多く、基本的に信頼性は疑問。
■連対馬はすべてGⅠホース。基本性能で勝負する加速系。すでに相応の実績残して
いる馬でないと通用しない。
■また3頭とも別路線からの出走で前走は1番人気。鮮度高くフレッシュな状態で且つ
前走高い人気に支持されるほど能力の高い馬が好ましい。

■切れる脚使える加速系…好走馬【アグネスデジタル01(4人/1着)】
            凡走馬【アドマイヤムーン06(2人/3着)】
            出走馬【エイシンデピュティ、ブライトトゥモロー、
                アドマイヤムーン】
■硬め一本調子な加速系…好走馬【シンボリクリスエス03(1人/1着)】
            凡走馬【ローエングリン03(2人/13着)】
            出走馬【シルクネクサス、ポップロック、マツリダゴッホ】
■競争意欲旺盛な加速系…好走馬【ダンスインザムード04(13人/2着)】
       凡走馬【スイープトウショウ06(1人/5着)、コスモバルク06(3人/4着)】
            出走馬【コスモバルク、シャドウゲイト】
■量で押すタイプの加速系…好走馬【なし】
             凡走馬【なし】
             出走馬【なし】

※今回出走予定の加速系
 エイシンデピュティ、ブライトトゥモロー、アドマイヤムーン、シルクネクサス、
 ポップロック、マツリダゴッホ、コスモバルク、シャドウゲイト
☆GⅠホースの加速系
 アドマイヤムーン、コスモバルク、シャドウゲイト
☆別路線で且つ、前走1番人気の加速系
 なし

143癒し系馬券師:2007/10/28(日) 00:29:39
【瞬発力系】8頭中/3頭連対(人気馬4頭)
●人気で連対…ゼンノロブロイ05(差)、ゼンノロブロイ04(差)
●人気薄で連対…スウィフトカレント06(差)
●人気で凡走…ハーツクライ05(差)、テレグノシス04(追)

●人気以上の好走…アドマイヤグルーヴ04(差)、カンファーベスト03(先)
●人気以下の凡走…サンライズペガサス05(差)

■出走馬の数の割りに安定した成績。信頼性はそこそこ高い。
■連対馬3頭はすべて前走負けている。人気で軽く凡走した後の出走が合う様子。
■逆に人気以上の好走したハーツクライやサンライズペガサスは凡走しており、
 勝って勢いあるけど疲労ある馬より負けてフレッシュな馬のほうが信頼性高い。
■連対馬はすべて2200m以上の距離の重賞連対実績アリ。瞬発力系なら2000m
 以上の距離でも活躍できる肉体量が欲しい。

■瞬発力系…好走馬【ゼンノロブロイ05(1人/2着)、ゼンノロブロイ04(1人/1着)、
          スウィフトカレント06(7人/2着)】
      凡走馬【ハーツクライ05(2人/6着)、テレグノシス04(2人/11着)】
      出走馬【ローゼンクロイツ、カンパニー】

※今回出走予定の瞬発力系
 ローゼンクロイツ、カンパニー
☆前走人気で軽い凡走後の瞬発力系
 該当馬なし
☆2200m以上の距離の重賞連対実績ある瞬発力系
 該当馬なし

144癒し系馬券師:2007/10/28(日) 00:29:56
【持続系】12頭中/4頭連対(人気馬6頭)
●人気で連対…テイエムオペラオー01(先)
●人気薄で連対…ダイワメジャー06(先)、ヘヴンリーロマンス05(差)、
        ツルマルボーイ03(追)
●人気で凡走…リンカーン05(追)、ツルマルボーイ04(追)、
       エイシンプレストン03(先)、メイショウドトウ01(逃)、
       ステイゴールド01(先)

●人気以上の好走…テンザンセイザ03(差)、イブキガバメント01(追)
●人気以下の凡走…リンカーン04(追)

■人気での連対はテイエムオペラオーのみ。人気馬の信頼性は疑問。
■ただ人気薄激走馬はそこそこおり、馬券的に注意が必要なのも確か。
■連対馬はすべてGⅡ以上の重賞で、2000m戦勝ち鞍あり。また将来性含めると
 オペラオー以外はマイル重賞での勝ち実績もあり、長距離実績より2000m以下
 の実績が求められる様子。
■03年連対したツルマルボーイは翌年4着。98、99年連対したステイゴールドは
 00、01年ではともに7着。00年連対のオペラオーもメイショウドトウも翌年は2着、
 3着と連続挑戦した馬で着順落としておる馬 が目立つ。前年挑戦で好走した馬は
 多少割引で…。

■多少切れる脚使える持続系…
     好走馬【ヘヴンリーロマンス05(14人/1着)、ツルマルボーイ03(5人/2着)】
     凡走馬【ツルマルボーイ04(3人/4着)、ステイゴールド01(3人/7着)】
     出走馬【アグネスアーク】
■持続系消耗戦タイプ…
     好走馬【テイエムオペラオー01(1人/2着)、ダイワメジャー06(4人/1着)、】
     凡走馬【リンカーン05(3人/15着)、エイシンプレストン03(3人/4着)、
         メイショウドトウ01(2人/3着)】
     出走馬【メイショウサムソン、デルタブルース、ボンネビルレコード、
         チョウサン、ダイワメジャー】

※今回出走予定の持続系
 アグネスアーク、メイショウサムソン、デルタブルース、ボンネビルレコード、
 チョウサン、ダイワメジャー
☆GⅡ以上の2000m戦で勝ち鞍ある持続系
 メイショウサムソン、ダイワメジャー
★昨年好走した持続系
 ダイワメジャー

145癒し系馬券師:2007/10/28(日) 03:16:09
 【結論】馬場状態が大きく左右すると思われるので当日の馬場の回復具合が心配だが
 一応、天気予報見る限り今後は回復傾向になる様子。回復傾向の馬場の印象として、
 馬場の良いところを走れる器用な立ち回りと展開に左右されにくい長くいい脚使える
 脚質が必要と判断。雨馬場はノーザン、ミスプロ。回復傾向馬場はサンデー、トニー
 ビンとかなり昔、亀谷氏が言ってたのでそれを重要視。
 コンセプトとしては「ある程度切れる脚を長く使える馬」で…。

 
 【本命】⑫アドマイヤムーン。切れる脚使える加速系。立ち回りの器用さと量による
 施行条件問わない安定感は随一。昨年3着も馬群が外に膨らむトリッキーな競馬で外枠
 の差し馬は物理的に不利だったし、休み明けでマイナス体重と走れる状態でもなかった。
 一瞬の切れで勝負するタイプなので、直線長いコースの追い比べに不安あるが能力分は
 崩れないタイプなので、有力馬に長くいい脚使えて且つ切れる脚使える馬がいない以上、
 勝ち負けは可能と判断。ペース読めない岩田鞍上、馬体調節が恐ろしく不安な調教師と
 外的要因の不安山積みだが、普通に走ってくれれば…。

 【対抗】⑤ローゼンクロイツ。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。昨年はとんでもない
 大敗喫しているが本来2000mは堅実だし、矯めの利く東京も得意なはず。以前は量不足
 から緩い流れの上がり勝負でしか結果残せなかったが今年の重賞連勝見る限り、体質面
 での成長伺え、安定した走りできるようになった。回復傾向の馬場は同馬にプラス。
 休み明けでGⅠ通用するほど抜けた馬ではないが、別路線で別定GⅡ勝ちは純粋に、
 GⅠ通用してよい臨戦かと。

 【単穴】⑥カンパニー。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。切れる脚を長く使えるタイプ
 で条件は合う。前走休み明け激走後も圧勝の内容でGⅡ勝ち含む重賞3勝馬で特別足りない
 馬ではないと思われる。回復傾向馬場で器用な立ち回り求められるので延長臨戦はプラス。
 外差し馬場で上がり34秒前後なら走れるかと。
 
 【ヒモ①】⑨アグネスアーク。多少切れる脚使える持続系。連続好走と馬体減りによる
 蓄積疲労がかなり心配だが、長くいい脚使えるタイプで条件は悪くない。延長臨戦も
 バウンド延長なら悪くない。馬体重が増えてくるようだと緩めている可能性高いので、
 さすがに厳しいが、現状維持か軽いマイナス体重なら…。

 【ヒモ②】①メイショウサムソン。持続系消耗戦タイプ。一応差し競馬も対応できる馬。
 切れ勝負だと差し遅れ心配もタフな追い比べなら悪くない。叩いたほうが安定するタイプで
 休み明け疑問だし、ユタカが新味出そうと矯め殺しする可能性否定できないし、この馬向き
 のハイペースの消耗戦になると考えていないので展開向かないと思うが他馬が弱すぎるだけ
 に一応、元返し押さえる。

 【ヒモ③】⑭ダイワメジャー。持続系消耗戦タイプ。回復傾向馬場を外目から上手く雪崩れ
 込む競馬は昨年の天皇賞で見せた走りで十分。切れ勝負でもマイルこなすスピードある同馬
 なら押し切りも可能。ただ2000mなら良馬場の時計勝負のほうがいい馬で渋った馬場だと、
 体力負け心配。また有力馬の目標になる不利な役目で、差し展開想定しているので押さえ
 程度で。


 馬連⑫アドマイヤムーンー⑤ローゼンクロイツ 【2,000P】
             ⑥カンパニー    【2,000P】
             ⑨アグネスアーク  【2,000P】
             ①メイショウサムソン【2,000P】
             ⑭ダイワメジャー  【2,000P】
                     合計【10,000P】

146癒し系馬券師:2007/11/03(土) 18:45:49
★第50戦目 天皇賞秋結果
1着①メイショウサムソン (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・先行)
2着⑨アグネスアーク   (7人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着⑥カンパニー     (6人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差し)

6着⑫アドマイヤムーン  (2人・切れる脚使える加速系/肉体量A・差し)

9着⑭ダイワメジャー   (3人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・差し)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

※ハズレ

☆10,000P投資 回収なし

※昨年、散々苦杯なめさせられた府中の特殊馬場を未だに理解できず惨敗…。
 「雨降り馬場だと外有利!雨上がり回復馬場だと内有利!」
 もう二度と忘れない!!っていうと傾向変わったりして・・・。


★☆★ 全体収支 ★☆★
 500,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,625,330P)
 50戦8勝

147癒し系馬券師:2007/11/04(日) 13:47:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第51戦目
東京11R アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
◎下級条件や短距離戦多く、断定できないがどうも前が止まらない感じの今週の東京。
前目で粘り込むタイプが良さそう。反面大外イッキは物理的に間に合わない感じで…。
◎過去マーブルチーフやアクティブバイオなど長距離消耗戦向きの馬が人気薄で激走している同レース。スタミナ勝負の我慢比べになりやすく持続系の消耗戦タイプが一番適性高い。またスピードで勝負する加速系なら重賞実績ある肉体量上位の馬なら好走可能で…。

本命は
【◎⑯トウショウナイト】量で押すタイプの加速系で前残りの消耗戦理想。前走京都大賞典は一貫して速い流れ、残り800mからペースアップのかなり厳しい競馬。先行して大敗した同馬だが流れ考えれば負けて当然。気にする敗戦ではない。昨年の覇者で別定GⅡでの好走歴もあり肉体量はここでは上位の存在。先行馬少ない組み合わせで行き切ってしまえば展開利も味方にできそうで…。

相手は、
【▲③ネヴァブション】多少切れる脚使える持続系。前走はワンペースのスピード競馬で同馬には合わなかった。タフな流れの差し展開なら巻き返し期待できるので。
【×⑦ダンスアジョイ】持続系消耗戦タイプ。前走は上がり勝負で切れ負け。タフな流れ消耗戦の差し展開なら強い相手にも食い下がるタイプ。上がりの掛かる差し展開希望で。
【△⑧マキハタサイボーグ】持続系消耗戦タイプ。前走京都大賞典は先行馬には厳し過ぎるラップで大敗も仕方なし。差しに回る位置ショック使えるしタフな流れでしぶといタイプなので…。
【○⑨アドマイヤジュピタ】持続系消耗戦タイプ。ホントにフレンチ産駒か疑うほどズブい鈍足馬だがタフな流れ混戦でしぶとさ見せるのは母父リアルシャダイの影響か…。強い相手混戦でもしぶとく食い下がるタイプ。圧勝格上で強い相手混戦は悪くない条件。ただ前走圧巻とはいえ1000万勝ち直後でこの人気はどうも…。
【×⑫ゴーウィズウィンド】持続系消耗戦タイプ。前走が理想条件激走後で、重賞で力不足の内容続けている同馬。上積み疑問だが逃げ馬不在で先行馬有利な展開に持ち込めそう。ゴーウィズウィンドというより「単騎逃げの横典」を押える。

馬連⑯トウショウナイトー⑨アドマイヤジュピタ【3,000P】
            ③ネヴァブション  【4,000P】
            ⑧マキハタサイボーグ【700P】
            ⑦ダンスアジョイ  【2,000P】
            ⑫ゴーウィズウィンド【300P】
                   【合計10,000P】

148癒し系馬券師:2007/11/10(土) 21:46:35
★第51戦目 アルゼンチン共和国杯結果
1着⑨アドマイヤジュピタ (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
2着④トウカイトリック  (10人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
3着①リキアイサイレンス (9人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・差し)

8着③ネヴァブション   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

14着⑯トウショウナイト (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠…………… (内枠□・★・□・□・□外枠)

※ハズレ

☆10,000P投資 回収なし

※トウショウナイトの駄馬っぷりに呆然。もう適性や臨戦云々以前の負け方。
 確かに前は楽な展開ではなかったけど…。やっぱり呪ったかなぁ・・・・・俺。


★☆★ 全体収支 ★☆★
 510,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,615,330P)
 51戦8勝

149癒し系馬券師:2007/11/11(日) 13:38:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第52戦目
京都11R エリザベス女王杯(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)

★エリザベス女王杯分析

【加速系】13頭中/5頭連対(人気馬7頭)
●人気で連対…カワカミプリンセス06(差)、スイープトウショウ05(差)、
       ダイヤモンドビコー02(先)、ファインモーション02(先)
●人気薄で連対…フサイチパンドラ06(差捲)
●人気で凡走…スイープトウショウ06(追)、ヤマニンアラバスタ05(追)、
       スイープトウショウ04(追)
●人気以上の好走…アサヒライジング06(先)、エリモピクシー04(追)、
         ユウキャラット02(逃)
●人気以下の凡走…ダイヤモンドビコー03(追)、スマイルトゥモロー02(差)

■比較的人気馬の活躍目立ち、基本的に信頼性高いタイプ。
■人気での好走馬の大半が秋華賞馬。消耗戦の秋華賞を押し切れるタフなタイプは
 信頼性高い。またフサイチパンドラはオークズ2着、秋華賞3着の実績を持ち、
 ダイヤモンドビコーは重賞3勝の実績馬。加速系なら相応の重賞実績は必須で。
■タイプによる有利不利は特に見当たらない。消耗戦タイプも切れタイプも肉体量
 上位で基本性能高い馬が活躍している感じで。

■切れる脚使える加速系…好走馬【ファインモーション02(1人/1着)】
            凡走馬【ヤマニンアラバスタ05(3人/8着)】
            出走馬【デアリングハート、スプリングドリュー、
                ローブデコルテ、ダイワスカーレット、
                ディアチャンス】
■硬め一本調子な加速系…
    好走馬【ダイヤモンドビコー02(2人/2着)、フサイチパンドラ06(7人/2着)】
    凡走馬【なし】
    出走馬【アサヒライジング、フサイチパンドラ】
■競争意欲旺盛な加速系…
   好走馬【カワカミプリンセス06(1人/1着)、スイープトウショウ05(2人/1着)】
   凡走馬【スイープトウショウ06(2人/3着)、スイープトウショウ04(1人/5着)】
   出走馬【スイープトウショウ、キストゥヘヴン】
■量で押すタイプの加速系…好走馬【なし】
             凡走馬【なし】
             出走馬【なし】

※今回出走予定の加速系
 デアリングハート、スプリングドリュー、ローブデコルテ、ダイワスカーレット、 ディアチャンス、アサヒライジング、フサイチパンドラ、スイープトウショウ、
 キストゥヘヴン
☆秋華賞勝ち、あるいは重賞実績豊富な加速系
 デアリングハート、ダイワスカーレット、アサヒライジング、フサイチパンドラ、 スイープトウショウ

150癒し系馬券師:2007/11/11(日) 13:38:56
【瞬発力系】10頭中/2頭連対(人気馬3頭)
●人気で連対…アドマイヤグルーヴ04(差)、アドマイヤグルーヴ03(差)
●人気薄で連対…該当馬なし
●人気で凡走…アドマイヤキッス06(先)

●人気以上の好走…ディアデラノビア06(差)、アドマイヤグルーヴ05(差)、
         レディパステル03(差)、レディパステル02(差)、
         トーワトレジャー02(先)
●人気以下の凡走…該当馬なし

■連対馬はアドマイヤグルーヴの連覇のみ。基本的に信頼は疑問で。
■ただ人気以上の凡走したのはアドマイヤキッスのみ。基本性能ナリの競馬は可能。
 もっとも2着以内まで走った馬は2番人気だったアドマイヤグルーヴのみゆえ人気
 上位に支持される実力馬なら注意したほうがいいという感じで。

■瞬発力系…
   好走馬【アドマイヤグルーヴ04(2人/1着)、アドマイヤグルーヴ03(2人/1着)】
   凡走馬【アドマイヤキッス06(3人/6着)】
   出走馬【アドマイヤキッス、ディアデラノビア】

※今回出走予定の瞬発力系
 アドマイヤキッス、ディアデラノビア
☆2番人気以内に支持された瞬発力系
 該当馬なし

151癒し系馬券師:2007/11/11(日) 13:39:13
【持続系】9頭中/3頭連対(人気馬5頭)
●人気で連対…スティルインラブ03(差)
●人気薄で連対…オースミハルカ05(逃)、オースミハルカ04(先)
●人気で凡走…エアメサイア05(追)、スティルインラブ04(差)、
       ローズバド03(差)、ローズバド02(追)

●人気以上の好走…ヤマニンシュクル05(差)、エルノヴァ04(差)
●人気以下の凡走…なし

■人気薄好走もあるが、基本的にあまり信頼性高くない。
■持続系消耗戦タイプの好走が目立つ。反面多少切れる脚使える持続系は苦戦傾向。
■差し馬の差し遅れが目立つ。持続系の差し馬は切れ負けする可能性アリ。持続系
 なら先行馬か鮮度高い3歳馬が有力で。
■3歳時連対したスティルインラブとローズバドは古馬になって活躍できなかった。
 クラシック戦線で高いレベルで安定した成績残した持続系は高齢化により破壊力
 が落ちる傾向ある。高齢馬の持続系は危険で。

■多少切れる脚使える持続系…好走馬【なし】
              凡走馬【エアメサイア05(1人/5着)】
              出走馬【ウオッカ、コスモマーベラス】
■持続系消耗戦タイプ…
      好走馬【スティルインラブ03(1人/2着)、オースミハルカ05(5人/2着)、
          オースミハルカ04(5人/2着)】
      凡走馬【スティルインラブ04(3人/9着)、ローズバド03(3人/5着)、
          ローズバド02(3人/8着)】
      出走馬【タイキマドレーヌ】

※今回出走予定の持続系
 ウオッカ、コスモマーベラス、タイキマドレーヌ
☆持続系消耗戦タイプ
 タイキマドレーヌ
☆先行馬の持続系
 タイキマドレーヌ
☆3歳で勢いある持続系
 該当馬なし
★3歳から活躍している持続系
 該当馬なし

152癒し系馬券師:2007/11/11(日) 13:39:27
【結論】過去3番人気以内の馬がすべて凡走したことはない同レース。基本的に人気
 再度の決着が多い。すなわち施行条件問わず安定した成績残せる基本性能の高さが
 要求されるレースと考えられる。時計、展開、馬場状態等の施行条件に注文付く
 タイプより条件問わずコンスタントに勝ち負けできる力が必要。要するに実績馬
 から買えば何とかなるレース。その辺を踏まえて予想で…。
 ※コンセプトは肉体量上位の実績馬

【本命】⑫フサイチパンドラ…硬め一本調子な加速系。揉まれ弱く起伏のある流れ
 苦手だが肉体量豊富で相対的に体力勝負のほうが牝馬相手なら優位に立てる。
 女版ポップロックといった感じ。ダートから芝で広いコース、距離延長は昨年の
 オークス、エリ女での巻き返し見てもらえば分かるように理想的な臨戦。今年は
 牡馬相手に別定GⅡを勝っており、牝馬では抜けた力持っていること示した。
 勝ち切れないタイプであることと欧州の2getルメール鞍上ということでどうも2着
 くさいが、勝ち負けは十分期待できる馬なので本命に…。

【対抗】⑦ダイワスカーレット…切れる脚使える加速系。前走秋華賞の中間ラップは
 例年より2秒近く遅いもので、同馬の理想的な展開。勝って当然の内容で今回古馬
 相手にあの競馬できるか疑問だが、スローの上がり勝負ならまず崩れない実力馬。
 消耗戦になった時の不安あるが、ここまで連対パーフェクトで現在3連勝の実績
 考えると、基本性能自体はかなり高い。前崩れの差し展開だと不安あるが、平均
 ラップの競馬程度なら崩れる可能性も少ないので…。

【単穴】⑨アサヒライジング…硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬
 理想で小回りコース向き。広いコースは本質的に合わないが不向きな競馬でも常に
 一線級相手に接戦演じてきた実力馬。基本性能の高さは疑いよう無い。逃げて
 しまえば位置取りショック活かして押し切り可能も先生がダイワマークで上がり
 勝負に付き合いそうなのが気掛かり。後続になし崩しに脚使わせる競馬できれば。

【ヒモ①】④スイープトウショウ…競争意欲旺盛な加速系。実績で考えれば、この
 面子相手でも飛び抜けた実力馬。普通に走れば勝ち負けは当然。ただ高齢化に
 より以前ほどタフな流れでの対応力落ちている印象ある。崩れることはないと
 思うが勝ち負けは微妙。能力あるだけに一応押える。

【ヒモ②】⑥アドマイヤキッス…矯めれば切れる脚使える瞬発力系。重賞3勝の
 実力馬で基本性能は決して低くない。昨年の牝馬3冠はタフな競馬多く、体力
 勝負苦手な同馬には向かなかった。平均ペースの切れ勝負なら多少なりとも
 勝ち負けできる可能性はある馬。前走府中牝馬は前残りの展開を捕まえに行く
 形で上手く脚矯めれなかった。今回延長でジックリ末脚温存できれば他馬の
 破綻次第ではチャンスあるかと…。


 馬連⑫フサイチパンドラー⑦ダイワスカーレット【5,000P】
             ⑨アサヒライジング 【2,000P】
             ④スイープトウショウ【2,000P】
             ⑥アドマイヤキッス 【1,000P】
                     合計【10,000P】

153癒し系馬券師:2007/11/17(土) 00:27:56
★第52戦目 エリザベス女王杯結果
1着⑦ダイワスカーレット (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・逃げ)
2着⑫フサイチパンドラ  (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)
3着④スイープトウショウ (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・差し)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠…………… (内枠□・□・★・□・□外枠)

※馬連⑦−⑫ 8.5倍×5,000P=42,500P

☆10,000P投資→4,2500P回収

★☆★ 全体収支 ★☆★
 520,000P投資 2,167,830P回収(プラス1,647,830P)
 52戦9勝

154癒し系馬券師:2007/11/18(日) 01:09:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第53戦目
京都11R マイルCS(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■レース質…(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質…………… (逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠……………… (内枠□・□・★・□・□外枠)

【加速系】12頭中/3頭連対(人気馬6頭)
●人気で連対…ダンスインザムード06(差)、ファインモーション03(差)
●人気薄で連対…ダンスインザムード04(差)
●人気で凡走…ラインクラフト05(差)、ファインモーション04(追)、
       アドマイヤコジーン02(差)、ブレイクタイム02(先)
●人気以上の好走…マイネルスケルツィ06(先)、キンシャサノキセキ06(差)、
         シンボリグラン06(差)、ダンスインザムード05(先)、
         プリサイスマシーン04(差)
●人気以下の凡走…なし
■人気馬の割りに案外の内容。信頼性は疑問で。
■連対馬はすべて牝馬。牝馬は基本的に別路線からの出走になり易く、鮮度が重要なの事示す
 内容だと思われる。ちなみに連対馬の臨戦はすべて牡馬混合重賞で中距離だった。
■ダンスインザムードの2連対のみだが競争意欲旺盛な加速系は信頼性高い。消耗戦タイプの加速系は
 注意が必要。
■逆に切れ勝負の加速系はファインモーションの2着のみ。ちなみに人気で凡走したラインクラフト、
 アドマイヤコジーン、ブレイクタイムは東京マイルのGⅠで連対経験アリ。東京マイルで好走する
 切れタイプは苦戦傾向で…。
■切れる脚使える加速系…好走馬【ファインモーション03(2人/2着)】
            凡走馬【ラインクラフト05(2人/3着)、ファインモーション04(2人/9着)、
                アドマイヤコジーン02(1人/7着)、ブレイクタイム02(2人/11着)】
            出走馬【ピンクカメオ】
■硬め一本調子な加速系…好走馬【なし】
            凡走馬【なし】
            出走馬【コイウタ、ローエングリン、ピカレスクコート】
■競争意欲旺盛な加速系…好走馬【ダンスインザムード06(3人/2着)、ダンスインザムード04(4人/2着)】
            凡走馬【なし】
            出走馬【なし】
■量で押すタイプの加速系…好走馬【なし】
             凡走馬【なし】
             出走馬【エイシンドーバー、フサイチリシャール、スーパーホーネット、
                 トウショウカレッジ】
※今回出走予定の加速系
 ピンクカメオ、コイウタ、ローエングリン、ピカレスクコート、エイシンドーバー、
 フサイチリシャール、スーパーホーネット、トウショウカレッジ
☆前走中距離の混合重賞使った牝馬
 該当馬なし
☆消耗戦タイプの加速系
 エイシンドーバー、フサイチリシャール、スーパーホーネット、トウショウカレッジ
★東京マイルGⅠで好走歴ある切れる脚使える加速系
 ピンクカメオ

155癒し系馬券師:2007/11/18(日) 01:10:16
【瞬発力系】6頭中/1頭連対(人気馬3頭)
●人気で連対…ハットトリック05(追)
●人気薄で連対…なし
●人気で凡走…サイドワインダー03(差)、ミレニアムバイオ03(追)
●人気以上の好走…テレグノシス04(追)、テレグノシス02(追)
●人気以下の凡走…マルカシェンク06(追)
■連対馬はハットトリックのみ。出走頭数少ないので判断難しいが、特に目立った
 活躍は出来ていない。
■人気で凡走した2頭はともに富士S連対からの出走。富士Sなどマイル戦線で戦っている
 馬は凡走傾向。逆に勝ったハットトリックや人気薄3着したテレグノシスは天皇賞秋から
 の出走。中距離一線級と戦ってきた馬の巻き返しのほうが有力で…。
■瞬発力系…好走馬【ハットトリック05(3人/1着)】
      凡走馬【サイドワインダー03(1人/8着)、ミレニアムバイオ03(3人/5着)】
      出走馬【カンパニー】
※今回出走予定の瞬発力系
 カンパニー
☆前走天皇賞秋に出走した瞬発力系
 カンパニー
★前走富士Sで好走した瞬発力系
 該当馬なし

156癒し系馬券師:2007/11/18(日) 01:10:30
【持続系】14頭中/6頭連対(人気馬4頭)
●人気で連対…ダイワメジャー06(先)、デュランダル04(追)、
       エイシンプレストン02(追)
●人気薄で連対…ダイワメジャー05(先)、デュランダル03(追)、
        トウカイポイント02(差)
●人気で凡走…デュランダル05(追)
●人気以上の好走…バランスオブゲーム06(先)、マイネルソロモン04(追)、
         ギャラントアロー03(逃)、バランスオブゲーム03(先)、
         リキアイタイカン02(追)
●人気以下の凡走…モノポライザー02(追)、メイショウラムセス02(追)
■連対馬は6頭にのぼり、基本的に信頼性高いタイプ。人気馬の好走も人気薄馬の激走も優秀。
■多少切れる脚使える持続系はデュランダルのみ。あまり末脚に特化した馬より、しぶとく
 伸びる持続系消耗戦タイプのほうが良績高い様子。
■ダイワメジャー、デュランダル、エイシンプレストンと連続連対する馬が多いのも特徴。
 持続系消耗戦タイプで前年活躍した馬は引き続き注意。ただデュランダルは3連覇目指して、
 8着に大敗している。長期に活躍するのは微妙で…。
■多少切れる脚使える持続系…好走馬【デュランダル04(1人/1着)、デュランダル03(5人/1着)】
              凡走馬【デュランダル05(1人/8着)】
              出走馬【マイネルシーガル、スズカフェニックス、アグネスアーク、
                  ジョリーダンス、サンバレンティン】
■持続系消耗戦タイプ…好走馬【ダイワメジャー06(1人/1着)、エイシンプレストン02(3人/2着)、
               ダイワメジャー05(4人/2着)、トウカイポイント02(11人/1着)】
           凡走馬【なし】
           出走馬【キングストレイル、ダイワメジャー、ローレルゲレイロ】
※今回出走予定の持続系
 マイネルシーガル、スズカフェニックス、アグネスアーク、ジョリーダンス、サンバレンティン、
 キングストレイル、ダイワメジャー、ローレルゲレイロ
☆持続系消耗戦タイプ
 キングストレイル、ダイワメジャー、ローレルゲレイロ
☆前年連対した持続系
 ダイワメジャー

157癒し系馬券師:2007/11/18(日) 01:10:45
【外国馬】2頭中/連対なし(人気馬2頭)
●人気で連対…該当馬なし
●人気薄で連対…該当馬なし
●人気で凡走…コートマスターピース06(追)、ラクティ04(先)
●人気以上の好走…該当馬なし
●人気以下の凡走…該当馬なし
■過去2回、欧州の一流マイラーが参戦しているが、好走は皆無。外国馬の信頼は
 疑問。ただ日本馬の活躍目立つ香港からの参戦はないので、日本馬が活躍する
 香港やアメリカ、オーストラリアのスピードタイプが参戦してくれば注意必要で。
■外国馬…好走馬【なし】
     凡走馬【コートマスターピース06(2人/7着)、ラクティ04(3人/14着)】
     出走馬【べクラックス】
※今回出走予定の外国馬
 べクラックス
☆香港やオーストラリアなどスピード競馬合う外国馬
 べクラックス
★欧州のパワータイプのマイラー
 該当馬なし

158癒し系馬券師:2007/11/18(日) 01:11:01
【結論】過去スタミナ勝負得意の消耗戦タイプが良績残す同レース。連続好走した
 デュランダルもダイワメジャーもダンスインザムードもエイシンプレストンも
 このタイプ。東京マイルではちょっと切れ不足の馬が理想的。また切れ勝負が
 理想の馬ではハットトリック、ファインモーション、アグネスデジタル、
 ダイタクリーヴァ、エアジハードなどが好走しているが、将来的に中距離重賞
 でも活躍できる実力馬か中距離路線(天皇賞・秋)からダウン臨戦で臨む馬しか
 連対できていない。切れ勝負の馬なら中距離馬でないと厳しくて…。

【コンセプト】…消耗戦タイプ(持続系消耗戦タイプor競争意欲旺盛な加速系)か中距離馬

159癒し系馬券師:2007/11/18(日) 14:58:06
【本命】は⑬ローレルゲレイロ。持続系消耗戦タイプ。父リファール系、母父ニジンスキー
 系とマイルCS理想の血統。重めで切れる脚一切使えない馬だけに2走前の1200mは距離
 不足だし、前走富士Sも切れ勝負の競馬で条件合わなかった。マイルは前走以外は3着以内
 外しておらず、GⅠも2着が2回。さすがにこのリズムで勝ち切れるか不安だが、巻き返し
 の条件は揃っている。なんとか2着に来て欲しい!

【対抗】は⑰べクラックス。外国馬で海外からの環境ショック期待できる。前走1300mを
 使っており日本の忙しいラップにも対応できそう。時計勝負経験しており、欧州のスタミナ
 勝負でしか実績なかったラクティやコートマスターピースよりは期待できると判断。

【単穴】は⑨カンパニー。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。短縮臨戦もマイルも京都も悪く
 なく、臨戦もいい。ただ矯め欲しいタイプで自分から競馬作れない追込み脚質から展開次第
 では差し遅れの心配アリ。また高齢馬で前走好走の反動も多少心配で…。

【ヒモ①】⑨ダイワメジャー。持続系消耗戦タイプ。2年連続連対しており、適性も能力も
 当然最上位。ただ高齢馬でそろそろ限界きてもおかしくない。勝って当然の実力馬だが、
 鮮度も特にないのでヒモ評価に…。

【ヒモ②】⑫アグネスアーク。多少切れる脚使える持続系。消耗戦マイル理想で京都マイルは
 ピッタリの条件。短縮臨戦も悪くない。ただ連続好走の疲労がかなり心配なので、ヒモ評価に。

【ヒモ③】③キングストレイル。持続系消耗戦タイプ。弱い相手をねじ伏せる競馬理想で、
 強い相手混戦ではどうも期待できないが、コンセプトの消耗戦タイプのマイラーという意味では
 当て嵌まるので押える。


 馬連⑬ローレルゲレイロー⑰べクラックス   【2,000P】
             ⑨カンパニー    【3,000P】
             ⑧ダイワメジャー  【2,000P】
             ⑫アグネスアーク  【2,000P】
             ③キングストレイル 【1,000P】
                     合計【10,000P】

160癒し系馬券師:2007/11/23(金) 14:15:57
★第53戦目 マイルCS結果
1着⑧ダイワメジャー   (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・先行)
2着⑦スーパーホーネット (4人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
3着⑪スズカフェニックス (5人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・追込)
4着⑫アグネスアーク   (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
5着⑨カンパニー     (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)

16着⑬ローレルゲレイロ (15人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠…………… (内枠□・□・★・□・□外枠)

※はずれ

 さすがに狙い過ぎって感じですが、見せ場のひとつはまず作ってくれると本気で
 信じてたんですがねぇ…。まさか人気以下の着順とは…。
 それにしてもスーパーホーネット。この馬ってこんなに強い馬だったっけ・・・。

☆10,000P投資  回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 530,000P投資 2,167,830P回収(プラス1,637,830P)
 53戦9勝

161癒し系馬券師:2007/11/25(日) 14:53:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第54戦目
東京10R ジャパンカップ(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質…(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質…………… (逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠……………… (内枠□・□・★・□・□外枠)
◎例年、サンデーサイレンスの一流馬が連対していた同レース。そのサンデーサイレンス産駒の一流馬が存在しない今回。傾向の変化あると思われるが、一応過去傾向から
考えると【瞬発力系】が一番有利。ただ人気薄の瞬発力系の活躍は無く、上位3番人気以内に支持された瞬発力系は堅実に走るというもの。今年の瞬発力系はドリームパスポートとローゼンクロイツだが、人気薄の存在。ドリームパスポートは昨年2着の実力馬で万全なら適性的にも最有力の存在だが休み明けはかなり割引か…。
◎【日本ダービー】と【天皇賞・秋】は同レースとリンクしやすい質のレースなので、その2レースで好走歴ある馬を注目したい。
■コンセプト【切れる脚を長く使える馬】

本命は
【◎⑩メイショウサムソン】持続系消耗戦タイプ。長くいい脚使えるタイプで先行力高く、時計勝負対応できるスピードも兼ね備えている。2400mは幾分距離長い印象あるが、
他馬で長距離最強クラスの馬が存在しない現在。不得手な2400mであれ崩れるとは考え難い。ここで勝つようなら有馬も勝ちそう。秋のGⅠグランドスラムがどんどん平凡な記録になっていくの腑に落ちないが、逆転の目見つけるの難しいメンバーなのも確かで…。

相手は、
【○⑨インティライミ】多少切れる脚使える持続系。別路線で連勝の勢いあり。ダービー2着馬で一応東京2400mの実績はある。5歳馬でGⅠ惨敗経験も2度あり鮮度という面で物足りないが、メイショウサムソン以外ならこのぐらいの鮮度でも十分通用すると判断。
【▲⑧アンティストロワイヤル】外国馬。前走2000mGⅠで2分切る時計で走っているので日本の時計勝負には対応できると思われる。ただ今年の馬場は結構力の要る馬場ゆえ体力負けの心配も…。とにかく外国馬なので押える。
【×⑦ペイパルブル】外国馬。ただそれだけで。
【×⑯サデックス】外国馬。ただそれだけで。
【×⑰ハリカナサス】外国馬。ただそれだけで。

馬連⑩メイショウサムソンー⑨インティライミ    【6,000P】
             ⑧アンティストロワイヤル【1,000P】
             ⑦ペイパルブル     【1,000P】
             ⑯サデックス      【1,000P】
             ⑰ハリカナサス     【1,000P】
                      【合計10,000P】

162癒し系馬券師:2007/12/02(日) 04:21:30
★第54戦目 ジャパンカップ結果
1着④アドマイヤムーン  (5人・切れる脚使える加速系/肉体量A・先行)
2着②ポップロック    (4人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・先行)
3着⑩メイショウサムソン (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・差捲)
4着⑪ウオッカ      (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

10着⑨インティライミ   (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠…………… (内枠□・□・★・□・□外枠)

※はずれ

☆10,000P投資  回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 540,000P投資 2,167,830P回収(プラス1,627,830P)
 54戦9勝

163癒し系馬券師:2007/12/02(日) 13:50:35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第55戦目
阪神11R 阪神JF(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質…(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質…………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠……………… (内枠□・★・□・□・□外枠)
◎阪神外回りのテストケースが過去1年しかないだけに、傾向判断が非常に難しいが、
基本的に直線長くなった分、道中ペースが緩んで上がりの速い競馬になることが多い。
惰性で雪崩れ込むタイプより上手く脚矯めて切れる脚使える馬有利。ただ惰性で雪崩れ込むタイプでも能力上位馬なら強引に押し切ることも可能。純粋に基本性能上位の馬がそのままワンツーになることが多い。
◎過去傾向からして【切れる脚使える加速系】が一番信頼性高い。ダイワスカーレットやアストンマーチャンがそのタイプ。ただ同タイプのワンツーはなくウオッカみたいな【持続系】を連れてくることも…。またアドマイヤベガ産駒の成績が優秀でウオッカを含め、S質が強く先行圧勝経験のある馬は案外阪神外回りも好成績残している。
■コンセプト【基本性能上位の馬、切れる脚使えるうま】

本命は
◎【②トラストパープル】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。矯め欲しいタイプゆえ内枠の距離延長は悪くない条件。前走はスローの上がり勝負も短縮で先行して馬なりで押し上げる辺り、そこそこの能力感じる。人気の先行馬が飛ばす展開予想されるので内枠で上手く脚矯めて末脚活かせる馬をイメージすると同馬しかいなかったので本命に。

相手は、
○【⑬カレイジャスミン】切れる脚使える加速系。雨馬場の前走の先行押し切りや札幌2歳のキツイ流れを先行して4着に粘る辺り、肉体量は結構豊富。外枠の先行馬で流れ速いとなし崩しに脚つかわさせる危険あるが条件は悪くないので。
▲【⑮トールポピー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。外差しの切れ勝負なら中距離実績ある同馬の底力は侮れない。外枠で短縮の差し馬は物理的に間に合わない可能性高いのだが、人気の先行馬が競り合って前崩れの展開になれば一応怖いので。
×【③レジネッタ】切れる脚使える加速系。結構しぶとい末脚も持っている同馬。差しに回る位置ショック使えそう。マイナス体重続きで疲労心配だがうまく内で脚矯めれば面白いかと…。
×【④アロマキャンドル】切れる脚使える加速系。ちょっと一本調子でキツい気性から先行激化すると投げ出す可能性あるが、同条件の適性を評価。
×【⑥シャランジュ】持続系消耗戦タイプ。過去の内回り阪神マイルなら本命でも面白い消耗戦タイプの差し馬。阪神外回りだと切れ不足確実だが前崩れタフな流れなら一応…。
×【⑰エイシンパンサー】切れる脚使える加速系。前走は前残りの消耗戦で切れ勝負理想の同馬には厳しかった。阪神外回りに替るのはプラスだが大外枠の差し馬で物理的に間に合うか疑問。肉体量もそれ程なく強引におっ付ける競馬も微妙。新馬戦の末脚に惚れ込んだ者としては好走期待したいがこの枠はさすがに不利で…。
馬連②トラストパープルー⑬カレイジャスミン 【2,000P】
            ⑮トールポピー   【2,000P】
            ③レジネッタ    【2,000P】
            ④アロマキャンドル 【2,000P】
            ⑥シャランジュ   【1,000P】
            ⑰エイシンパンサー 【1,000P】
                   【合計10,000P】

164癒し系馬券師:2007/12/08(土) 20:24:56
★第55戦目 阪神JF結果
1着⑮トールポピー    (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差し)
2着⑨レーヴダムール   (8人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・追込)
3着⑩エイムアットビップ (2人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
4着⑪オディール     (1人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差捲)

18着②トラストパープル (11人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・□・□・□・★追込)
■枠…………… (内枠□・□・□・★・□外枠)

※はずれ。 ・・・始まって2、3秒程度しか夢見る時間がないとは…。


☆10,000P投資  回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 550,000P投資 2,167,830P回収(プラス1,617,830P)
 55戦9勝

165癒し系馬券師:2007/12/09(日) 14:57:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第56戦目
中山11R 朝日杯FS(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質…(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質…………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠……………… (内枠□・★・□・□・□外枠)
★過去同レースで一番実績残すのは【消耗戦タイプの先行馬】。小回りで前が止まりにくい開幕2週目の馬場。ある程度前で競馬できて、且つタフな流れ我慢できるタイプが理想。
差し馬ならドリームジャーニーのような【抜けて速い上がり使える馬】か【延長臨戦でスムーズに流れ乗れる消耗戦タイプの差し馬】が理想。【中途半端に器用で上がり勝負向きの馬】は苦戦傾向。また【矯めの欲しいタイプ】も小回り中山は忙しすぎて流れ乗れない心配アリ。

■コンセプト【消耗戦タイプの先行馬】
 ※06ローレルゲレイロ、05フサイチリシャール、04マイネルレコルト、
03コスモサンビーム、02エイシンチャンプ、01アドマイヤドン、
99レジェンドハンターが該当。

本命は
◎【④レッツゴーキリシマ】持続系消耗戦タイプ。先行力あり前目でしぶとさ活かして粘り込む競馬理想。同レースにピッタリのタイプ。出足遅く鞍上が幸ゆえ「出遅れて終了」という悪夢もあえりなくもないが、延長臨戦で流れ乗りやすいし、成績見ても人気ほど弱い馬でなく、むしろ前走は差し展開を前受けで粘り込む強い内容。先行馬ゆえ大幅プラス体重も問題なし。すんなり先行策取れれば…。

相手は、
○【④ドリームシグナル】量で押すタイプの加速系。消耗戦の差し展開自体悪くないが、前走人気薄で短縮位置ショック激走後。反動心配。ただ鞍上ルメールで前目で粘り込む競馬という手もある。マイル実績欠く馬多い中、京都マイルで未勝利勝ちは同馬のみで。
▲【⑦キャプテントゥーレ】多少切れる脚使える持続系。前残りの消耗戦合うのだが、妙に矯め欲しいタイプゆえ忙しい小回り中山はどちらに転ぶか分からない。思った以上にしぶとければ勝ち負け可能も思った以上に矯め欲しいタイプだと大敗も…。
×【①ゴスホークケン】切れる脚使える加速系。東京しか経験なく忙しい流れの多頭数マイルでしかもGⅠの内枠。特に混戦向きでもなく揉まれて終わりの可能性アリ。ただ基本が能力ナリの馬ゆえ性能上位なら無難にこなす可能性も…。
×【⑨スズジュピター】多少切れる脚使える持続系。エンジンの掛かり遅く、長くいい脚使えるが器用さ欠く馬ゆえ短縮で小回り中山は流れ乗れるか不安。またプラス体重で休み明け好走の反動の心配も…。前が崩れる展開のドサクサ紛れの追い込みでどこまで…。
×【⑭アポロドルチェ】量で押すタイプの加速系。消耗戦タイプの差し馬で条件自体悪くはないが前走短縮好走後で外枠の差し馬。かなり乗り難しい。うまく中段前目からなだれ込む競馬できれば…。
馬連③レッツゴーキリシマー④ドリームシグナル 【2,500P】
             ⑦キャプテントゥーレ【2,500P】
             ①ゴスホークケン  【1,000P】
             ⑨スズジュピター  【2,000P】
             ⑭アポロドルチェ  【2,000P】
                   【合計10,000P】

166癒し系馬券師:2007/12/15(土) 12:32:37
★第56戦目 朝日杯FS結果
1着①ゴスホークケン   (3人・切れる脚使える加速系/肉体量A・逃げ)
2着③レッツゴーキリシマ (10人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
3着⑦キャプテントゥーレ (4人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

5着⑨スズジュピター   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

11着⑭アポロドルチェ  (2人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠…………… (内枠□・★・□・□・□外枠)

※馬連①-③ 82.9倍×1000P→82,900P回収

☆10,000P投資  82,900P回収

★☆★ 全体収支 ★☆★
 560,000P投資 2,250,730P回収(プラス1,690,730P)
 56戦10勝

167癒し系馬券師:2007/12/16(日) 15:05:07
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第57戦目
阪神11R 阪神C(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質…(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質…………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠……………… (内枠□・★・□・□・□外枠)
★今年が2回目ゆえ過去傾向がつかめないが、基本的に小回り1400m急坂コースの傾向として早仕掛けの消耗戦になりやすい。消耗戦タイプが理想。
★今年は有力馬が差し脚質ばかりで、先行馬はローレルゲレイロとフサイチリシャールぐらい。有力馬の仕掛けどころが大きく展開左右しそう。ある程度好位から競馬で来て消耗戦我慢できるしぶとさある馬が理想の印象で…。

【狙いのタイプ】…消耗戦タイプの先行馬

本命は
◎【⑫フサイチリシャール】。量で押すタイプの先行馬。前残りの消耗戦で強さ発揮するタイプ。昨年の覇者で急坂コースは得意だし、短縮1400mも合う。展開面での有利さもあり本命に。鞍上の小鮫が心配ではあるがその分、配当も高いので。

相手は、
○【⑦エイシンドーバー】量で押すタイプの加速系。消耗戦タイプの差し馬で短縮1400mは理想条件。近走末脚勝負に特化しており、さほど早い上がり使えない同馬だと展開次第では差し遅れの心配アリ。条件は合うので展開向くかどうかで。
▲【④ジョリーダンス】多少切れる脚使える持続系。前走先行から差しに回る位置ショック。小回り1400mも合う。牡馬混合戦だと体力面で不安あるが短縮臨戦でどこまで誤魔化せるかで。
×【③ローレルゲレイロ】持続系消耗戦タイプ。前残りの消耗戦は得意で条件は合うのだが近走の不甲斐なさは異常。単騎逃げで展開利見込めそうだが緩い流れで巻き返すタイプでもないので微妙。ただ展開利あるのは確かなので押える。
×【⑬マイネルシーガル】多少切れる脚使える持続系。この面子相手だと上がり勝負のほうが良さそうだが差しに回る位置ショックも使えるし、有力馬が差し遅れる展開なら多少チャンスあるかと…。
×【⑰スズカフェニックス】多少切れる脚使える持続系。このメンバーだと断然野実力馬だが大外枠の追い込みは物理的に厳しい。ペース次第では差し遅れの心配も…。能力買うが展開向かない可能性高いので押さえまでで。
馬連⑫フサイチリシャールー⑦エイシンドーバー 【5,000P】
             ④ジョリーダンス  【1,000P】
             ③ローレルゲレイロ 【1,000P】
             ⑬マイネルシーガル 【1,000P】
             ⑰スズカフェニックス【2,000P】
                   【合計10,000P】

168癒し系馬券師:2007/12/16(日) 21:58:20
★第57戦目 阪神C結果
1着⑰スズカフェニックス (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・差し)
2着④ジョリーダンス   (10人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着⑯ブルーメンブラット (5人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・追込)
4着⑦エイシンドーバー  (2人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

12着⑫フサイチリシャール (6人・量で押すタイプの加速系/肉体量A・先行)

16着⑪ドラゴンウェルズ  (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠…………… (内枠□・□・□・★・□外枠)

※はずれ
 先行馬の前残り予想が外枠の差し馬が上位に来る展開と逆ベクトルの
競馬に…。年内ラスト1回当てれるかなぁ・・・。

☆10,000P投資  回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 570,000P投資 2,250,730P回収(プラス1,680,730P)
 57戦10勝

169癒し系馬券師:2007/12/23(日) 14:22:35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第58戦目
中山9R 有馬記念(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質…(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質…………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠……………… (内枠□・★・□・□・□外枠)
★雨の影響もあって、時計の掛かる力の要る馬場。軽いスピードタイプの馬では体力的
に厳しい。ある程度タフな流れ混戦で、良さ出るタイプが理想。
★上がりが掛かる馬場で、「前が止まらない」というより「後ろの差し馬が伸びきれな
い馬場」。受身の追い込みでは物理的に間に合うか疑問。
★ただ「前残りの消耗戦でしぶとさ活かすタイプ」がメイショウサムソン、ダイワメジ
ャー、ロックドゥカンブ、サンツェッペリン、デルタブルースとGⅠ好走歴ある馬が多
数出走。これにダイワスカーレット、ポップロックといった量の豊富なスピード馬が加
わる先行グループは展開的に厳しい印象。道中無理な競り合いはないが、3コーナーか
ら直線に向けてかなりのせめぎ合いが予想される。肉体量のない馬では我慢できないだ
ろう。「肉体量」と「消耗戦我慢できるしぶとさ」のチャンピオン決めるレースになり
そうで…。

【狙いのタイプ】…消耗戦タイプの先行馬

本命は
◎【①メイショウサムソン】。持続系消耗戦タイプ。前走JCは適性の差で仕方ない敗
戦。適性ズレたレースを確実に勝てるほど抜けて強くないが崩れない強さあることは示
した。中山替りの今回。体力的に2500mギリギリも他馬に強いスタミナ馬鹿は見当た
らず条件はほぼ理想的。同型との競り合いが予想されるがこの馬が最後に生き残ると思
ったので本命に…。

相手は、
○【⑧ロックドゥカンブ】。持続系消耗戦タイプ。前走は追い込みは厳しい展開で仕方
なしも差し競馬だと詰めの甘さ感じる。末脚に不安あっただけに格上相手の短縮臨戦で
先行策取るという厳しい競馬せざると得ないと思ったが雨の影響により同馬の上がり
でも対応できそうな馬場に替ったのは大幅プラス。今の馬場なら先行グループが潰し合
う展開を後ろから出し抜け喰らわせるのも可能。名手キネーンがその競馬できるかで。

▲【⑯ウオッカ】。多少切れる脚使える持続系。JCはスローの上がり勝負を
追込に回って4着。物理的に間に合わない展開で純粋に強い内容。ダービー勝
ちは伊達ではなかった。体力的に不安ある馬で大外は致命的だし、差し馬が届
く馬場でもないが、力はあるので前が潰しあう展開のドサクサ紛れの追い込み
が決まればあるいは…。

馬連①メイショウサムソンー⑧ロックドゥカンブ 【6,000P】
             ⑯ウオッカ     【4,000P】
                   【合計10,000P】

170癒し系馬券師:2008/01/05(土) 00:49:52
★第58戦目 有馬記念結果
1着③マツリダゴッホ   (9人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)
2着⑦ダイワスカーレット (5人・切れる脚使える加速系/肉体量A・先行)
3着④ダイワメジャー   (6人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・差捲)

5着⑥ポップロック    (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・差し)

8着①メイショウサムソン (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・追込)

11着⑯ウオッカ     (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・差し)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質………… (逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠…………… (内枠□・★・□・□・□外枠)

※はずれ
☆10,000P投資  回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 580,000P投資 2,250,730P回収(プラス1,670,730P)
 58戦10勝

※今回は奇跡的なプラスで終了。ただ年10回しか当てれないとは…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板