したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2007年度・予想スレッド(予想・買い目板)

1癒し系馬券師:2007/01/06(土) 00:47:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第1戦目
京都11R 京都金杯
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★開幕週ということで基本的に時計速い馬場で前は容易には止まらない。展開待ちの受身の追込馬(特に持続系)は間に合わない可能性高い。
★時計速い馬場で、スピード勝負得意な加速系が良績残している。ただ京都外回りはある程度肉体量必要な条件で肉体量不足の馬は危険。特に1400m向きで切れ勝負理想の加速系は体力負けすること多い。
★理想のタイプは消耗戦向きの先行馬。特にリファール系やタマモクロスなどS系で肉体量があり、時計勝負こなせるタイプが有力。次に長くいい脚使える瞬発力系。瞬発力系なら中距離こなせる肉体量ある馬が理想で。

本命は【⑫マイネルスケルツィ】。硬め一本調子な加速系。前走は短縮で位置取りショック使った差し競馬期待するも2番手追走の雪崩れ込む競馬で3着まで。前走条件良かっただけに上積み疑問だが今回も同馬向きの時計速い前残り馬場。有力馬が脚矯めたいタイプばかりゆえ、ヨシトミが普通に前付け雪崩れ込む競馬すれば崩れないかと。逆に強引に控える競馬するようなら諦めます。

相手は、
【④ホッコーソレソレー】。競争意欲旺盛な加速系。京都マイルは得意。前走はスローの上がり勝負で差し馬に厳しい展開。離された3着だが評価できる内容。開幕週ゆえ前走同様、差し馬が届かない可能性ありヒモ評価までになったが、阪神の外回りより京都のほうがタフなので前進は見込めるはずで。

【⑤マルカシェンク】。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。前走逃げて好走だけに反動出る可能性あるが、本来短縮位置取りショックは合う。好位控える競馬で面白い。前走結構キツイ競馬したので反動懸念してヒモ評価までに…。

【⑥ペールギュント】。多少切れる脚使える持続系。内枠短縮で、切れる脚使えない同馬では間に合うか疑問だが、前が止まる展開なら面白い。前走も掛かり気味の追走で競争意欲は戻っているので展開次第でチャンスあるかと。

【⑨サクラメガワンダー】。競争意欲旺盛な加速系。短縮臨戦合う。前走不得手な上がり勝負克服したのがペリエマジックか同馬の充実か不明だが京都外回りはそれなりに合う。前走タフな競馬したので反動懸念してヒモ評価までに…。

【⑮フサイチリシャール】。量で押すタイプの加速系。基本性能でいえば、この面子では抜けた存在。基本的に小回り向きで前走が理想条件好走ゆえ反動懸念してヒモ評価まで。前々でしぶとさ活かす競馬、特に逃げ打つなら京都でも勝ち負け可能。前走以上に脚矯める競馬するようなら危険で。

馬連⑫マイネルスケルツィー④ホッコーソレソレー【2,000P】
             ⑤マルカシェンク【2,000P】
             ⑥ペールギュント【2,000P】
             ⑨サクラメガワンダー【2,000P】
             ⑮フサイチリシャール【2,000P】
                    【合計10,000P】

29癒し系馬券師:2007/03/03(土) 11:50:58
★第14戦目 中山記念結果
1着②ローエングリン (加速系/肉体量A・逃げ)
2着⑨エアシェイディ (持続系/肉体量A・追込)
3着⑫ダンスインザモア(持続系/肉体量B・追込)
4着⑮シャドウゲイト (加速系/肉体量B・先行)

はずれ

 ☆10,000P投資 回収なし
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 140,000P投資 34.900P回収(マイナス105,100P)
14戦2勝

30癒し系馬券師:2007/03/03(土) 14:57:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第15戦目
阪神11R チューリップ賞(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このオッズだと、明らかに賭けるに値するレースではないんでしょうね…。
けど予想してしまうと買いたくなるのはいつまでたっても変わらない悪癖で…。
★阪神の外回りは無駄に直線長くスローの上がり勝負になりやすいが、ペース次第でタフにもなるので展開読むの難しい。ただ肉体量上位の馬がそのまま来る傾向あるので人気2頭崩れること考えにくい。基本的に内枠の先行馬有利の馬場。外枠の差し馬はかなり割引で。


本命は【⑦ダイワスカーレット】
肉体量豊富で施行条件問わず弱い相手には崩れないタイプ。ウオッカより破壊力ないが安定感はこっちが上。緩い流れの上がり勝負ならこちらのほうが信頼性高い。反面上がりの掛かるタフな競馬になればウオッカのほうが上だろう。ただウオッカ以外に先着できそうな馬見当たらないので安定感評価して本命に。

相手は、
【⑪ウオッカ】
タニノギムレットはブライアンズタイムの最良後継種牡馬になった様子。好調期のブライアンズタイム産駒と同じで競争意欲高く消耗戦でしぶとさ見せる。軽い上がり勝負だと切れ負けの可能性あるが立ち回り器用なので大崩れは少ない。トライアルで有力馬が差し脚質ゆえ差し遅れ懸念して対抗に。
【②レインダンス】
長くいい脚使うタイプの持続系。未勝利勝ち直後で能力的に通用するか疑問もドサクサ紛れの追い込みで人気2頭以外になら先着するチャンスあるので。
【⑨タガノグラマラス】
前で粘り込む競馬すればしぶといタイプ。前走は控える競馬で切れ負け。鞍上岩田で前で粘り込む競馬すれば巻き返しありえるかと。ただ前走ウオッカとの差は決定的で逆転までは疑問で…。

柄にも無く今回は3連複2頭軸で。
3連複⑦ダイワスカーレットー⑪ウオッカー②レインダンス  【2.000P】
                    ⑨タガノグラマラス【8.000P】
                           【合計10,000P】

31癒し系馬券師:2007/03/04(日) 10:36:46
★第15戦目 チューリップ賞結果
1着⑪ウオッカ     (持続系/肉体量A・差し)
2着⑦ダイワスカーレット(加速系/肉体量B→Aに変更・逃げ)
3着②レインダンス   (持続系/肉体量B・差し)

3連複②−⑦−⑪ 11.4倍×2,000P=22,800P

 ☆10,000P投資 回収22,800P
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 150,000P投資 57,700P回収(マイナス92,300P)
 15戦3勝

32癒し系馬券師:2007/03/04(日) 14:51:58
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第16戦目
中京11R 中京記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★開幕週で前残り多く時計の速い高速馬場。展開待ちの差し馬では間に合わず前で粘り込むタイプが有利。ただ小回りコースということもあり早仕掛けの消耗戦になりやすいのが同レースの特徴。軽い切れ勝負の馬では厳しい。我慢比べ向きのスタミナタイプの持続系が有利なレースで。


本命は【⑭コンゴウリキシオー】
基本性能はこの面子では抜けた存在。開幕週の高速馬場も得意。トップハンデと休み明けで鞍上交代と不安材料多く、また外枠入ったのと同型との兼ね合い(特に隣のスターイレブンの動向) 心配だがスタートの遅い馬で逆に外枠から向正面捲くって先頭の競馬のほうがいい。熊沢が思い切った騎乗できるかで。

相手は、
【②トウショウパワーズ】
持続系消耗戦タイプでスタミナ勝負は得意。軽量でもあり同レースにもっとも適している馬。ただ格上戦の多頭数重賞で流れどの程度乗れるか疑問だし、重賞クラスの肉体量あるかも不明。もう少し準OPで実績残していれば信頼できるが少頭数弱い相手の勝ち上がりでその点心配してヒモまでに。
【⑦マチカネオーラ】
昨年の覇者。母父ニジンスキー系でそこそのスタミナ勝負悪くない。前走は速い流れの差し展開で先行馬には不向きな展開。仕方ない敗戦。折り合いつけば切れる脚使えるので差しに回って末脚勝負に徹すればチャンスあるかと。
【⑬スターイレブン】
消耗戦向きの先行馬。長期休養挟んで段々良くなってきた。前残りの消耗戦で面白いかと。


馬連⑭コンゴウリキシオーー②トウショウパワーズ【6,400P】
             ⑦マチカネオーラ  【3,200P】
             ⑬スターイレブン  【400P】
                     【合計10,000P】

33癒し系馬券師:2007/03/11(日) 04:21:57
★第16戦目 中京記念結果
1着①ローゼンクロイツ (瞬発力系/肉体量B・差し捲)
2着⑧シルクネクサス  (加速系/肉体量B・差し捲)
3着③フォルテベリーニ (加速系/肉体量B・追込)

12着⑭コンゴウリキシオー(加速系/肉体量A・先行)

はずれ

 ☆10,000P投資 回収なし
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 160,000P投資 57,700P回収(マイナス102,300P)
 16戦3勝

34癒し系馬券師:2007/03/11(日) 14:19:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第17戦目
阪神11R フィリーズレビュー(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★買い目のみで


本命は【⑫アストンマーチャン】

相手は、
【①ルミナスハーバー】
【⑧ニシノマナムスメ】


馬連⑫アストンマーチャンー①ルミナスハーバー【7,500P】
             ⑧ニシノマナムスメ【2,500P】
                    【合計10,000P】

35癒し系馬券師:2007/03/17(土) 14:48:01
★第17戦目 フィリーズレビュー結果
1着⑫アストンマーチャン(加速系/肉体量A・先行)
2着⑮アマノチェリーラン(加速系/肉体量B・先行)
3着④ハギノルチェーレ (持続系/肉体量B・追込)

はずれ

 ☆10,000P投資 回収なし
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 170,000P投資 57,700P回収(マイナス112,300P)
 17戦3勝

36癒し系馬券師:2007/03/17(土) 14:57:05
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第18戦目
阪神11R 若葉S(OP)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★先週の雨の影響多少気になるが、フラットな馬場想定。特に差しが決まらない馬場でもないが受身の追込み馬では間に合わない。流れに乗れてある程度切れる脚使えるタイプが有利な印象。瞬発力系が理想的で次に持続系の先行馬、加速系の先行馬で消耗戦向きの馬がいいと思われる。


本命は【⑥ヴィクトリー】
ラジオNIKKIE賞は初重賞で不向きの上がりの競馬。それであの内容だから基本性能は世代トップクラス。中間順調さ欠いたが新馬・未勝利勝ち直後の馬が上位人気に押されるメンバー構成でここでは自力が抜けている。圧勝期待で。

相手は、
【①ネイキッド】
芝初挑戦でOP特別と条件厳しいが前走500万クラス1着は同馬のみ。大敗後の馬や未勝利・新馬勝ち直後の馬ばかり。芝適正あれば多少チャンスあるか。前残りの消耗戦希望で。
【④マンハッタンバー】
硬め一本調子なタイプで硬直化している感じあるが、逃げるなら位置ショック使える。逃げればこそだが、単騎楽逃げなら注意必要と判断。
【⑨ゴールドキリシマ】
OP特別で崩れず掲示板確保し続けている同馬。このメンバーなら上位の能力馬。同型との兼ね合いあるが控えても競馬できるタイプ。消耗戦に不安あるが上がり勝負なら巻き返し十分可能で。

馬連⑥ヴィクトリーー①ネイキッド   【2,400P】
          ④マンハッタンバー【2,400P】
          ⑨ゴールドキリシマ【5,200P】
                【合計10,000P】

37癒し系馬券師:2007/03/31(土) 12:17:25
★第18戦目 若葉S結果
1着⑥ヴィクトリー   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)
2着⑦サンライズマックス(8人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着③ナタラージャ   (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)

5着⑤ジークムント   (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

 ☆10,000P投資 回収なし
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 180,000P投資 57,700P回収(マイナス122,300P)
 18戦3勝

38癒し系馬券師:2007/04/01(日) 15:16:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第19戦目
阪神11R 産経大阪杯(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★昨日からBコースに仮策移動されたが全体的に、タフな馬場で消耗戦タイプに有利な印象。軽いスピードタイプや切れ勝負の馬よりスタミナタイプのほうが有利な印象。
中段から長くいい脚使えるタイプを上位評価で。


本命は【③メイショウサムソン】
ネオユニヴァースやエアシャカールなど皐月賞勝っている馬は比較的好成績残す同レース。(オペラオーは負けてますが…)時計掛かるタフな馬場は合うし、2000mの時計勝負も対応できるスピードもある。一貫してスタミナタイプと考えてきたが案外、距離の壁ある印象で2000mぐらいのほうが競馬し易いかと。

相手は、
【⑤サンバレンティン】
長くいい脚使えるタイプ。前走はスピードタイプ上位の展開で仕方ない敗戦。受身の追い込みでは間に合わない可能性あるが前が潰しあってドサクサ紛れの追い込みなら。

【⑧アサカディフィート】
冬場は妙に元気なお爺さんで、春競馬で通用するか微妙だが消耗戦だと堅実に末脚使えるタイプ。前が潰しあってドサクサ紛れの追い込みなら。

【⑨コスモバルク】
以前の破壊力薄れ、非根幹中距離の弱い相手向きに変わった印象あるが、基本性能は上位の存在なのは変わりなし。前々でしぶとさ活かす競馬できればこの相手だと崩れないかと。

馬連③メイショウサムソンー⑤サンバレンティン 【1,000P】
             ⑧アサカディフィート【2,000P】
             ⑨コスモバルク   【6,000P】
                     【合計10,000P】

39癒し系馬券師:2007/04/07(土) 20:29:27
★第19戦目 産経大阪杯結果
1着③メイショウサムソン (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量A・差し捲)
2着⑩シャドウゲイト   (2人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・逃げ)
3着⑥メイショウオウテ  (8人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)

8着⑨コスモバルク    (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

 ☆10,000P投資 回収なし
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 190,000P投資 57,700P回収(マイナス132,300P)
 19戦3勝

40癒し系馬券師:2007/04/08(日) 15:00:57
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第20戦目
阪神11R 桜花賞(JpnⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)



本命は【⑭ウオッカ】
長くいい脚使えるタイプで我慢比べの競馬は得意。時計勝負対応できるスピード持っているが、時計掛かる消耗戦はむしろ得意。エンジンの掛かり遅いタイプゆえ高速馬場でスローの上がり勝負だと切れ負けの心配あったが、昨日の雨で時計掛かり出した今の阪神ならその心配も無さそう。馬群我慢できる馬で外枠はマイナス材料だが、肉体量あるので捲くり気味に動いて押し切る競馬すれば問題ないかと。

相手は、
【②アポロティアラ】
競争意欲高く、消耗戦の混戦向き。体力的にマイルはかなり厳しいが、内差し有利な馬場は明らかゆえとりあえず押える。
【③カタマチボタン】
長くいい脚使えるタイプ。時計掛かる消耗戦で良さ出るタイプで今の阪神は合う。切れる脚使えない同馬。前走クイーンCは苦手の上がり勝負だっただけに2着とはいえ強い内容。流れ厳しくなればパフォーマンス上がるタイプ。有力馬が外枠でけん制しあう流れを内枠利して早め抜け出し粘り込む競馬で消耗戦に持ち込めば3強崩しも十分ありえるかと。
【⑤レインダンス】
長くいい脚使えるタイプ。エンジンの掛かり遅く、先行力も乏しいので上がりの掛かる差し展開で無いと間に合わないし、ウオッカ、ダイワスカーレットに逆転期待できる材料特に見当たらないが、消耗戦の差し展開で他馬が破綻すればあるいは…。
【⑧ピンクカメオ】
切れる脚使えるタイプの加速系で相手なりのタイプ。同タイプのアストンマーチャンとダイワスカーレットとは基本性能違い過ぎるし、格的に足りないと思うが内差し有利な馬場考慮し、一応押える。
【×⑩ハギノルチェーレ】
レインダンス同様、長くいい脚使えるタイプ。エンジンの掛かり遅く切れる脚使えないので時計の速い競馬だと差し遅れ確実だが、消耗戦の差し展開で他馬が破綻すればあるいは…。
【△⑮アストンマーチャン】
先行力高く、速い上がりの競馬は得意。肉体量も世代トップクラス。完成度の高さは随一。ただ精神的に揉まれ弱く基本的に弱い相手ダウンレース向き。心身構造の高さだけで勝負するタイプで摩擦の無い高速馬場だと高いパフォーマンス見せるが、時計掛かるタフな馬場になると力出し切れない可能性も高い。高速馬場だったファンタジーSでの圧倒的なパフォーマンスを時計掛かる消耗戦だったフィリーズRでは見せられなかったのはその辺りが影響かと…。開幕週だった阪神JFと違い、雨で馬場荒れ出した今の阪神は同馬にとってマイナス。施行条件問わず能力なりの競馬は出来るタイプゆえ2着に走ってくる可能性は十分あるが、流れ厳しくなるようだと混戦向きの馬に足元掬われる可能性も高いので元返し押さえまでで。
【△⑰エミーズスマイル】
タキオン産駒にしてはめずらしく長くいい脚使えるタイプで時計掛かる消耗戦で良さ出る。母父ホワイトマズルのしぶとさが上手く出た感じ。アドマイヤオーラもそうだが、タキオン産駒はニジンスキー系やリファール系の量的でしぶといタイプが母父に入ったほうが混戦向きの良い馬が出る様子。相手平凡で500万クラスとはいえ、雨降り馬場の稍重、時計掛かる2000m戦を牡馬相手に勝ち切るのは非凡。将来的な活躍考えるとアストンマーチャンやダイワスカーレットより同馬のほうが期待は大きい。馬群我慢出来るタイプで外枠はマイナス材料。エンジンの掛かり遅いタイプで3強意識し過ぎて差し遅れの心配あるが、厳しい流れの差し展開になればチャンスあるはずで。


馬連⑭ウオッカー②アポロティアラ  【500P】
        ③カタマチボタン  【2,000P】
        ⑤レインダンス   【1,000P】
        ⑧ピンクカメオ   【500P】
        ⑩ハギノルチェーレ 【1,000P】
        ⑮アストンマーチャン【4,000P】
        ⑰エミーズスマイル 【1,000P】
                【合計10,000P】

41癒し系馬券師:2007/04/14(土) 02:21:24
★第20戦目 桜花賞結果
1着⑱ダイワスカーレット (3人・切れる脚使える加速系/肉体量A・先行)
2着⑭ウオッカ      (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・差し)
3着③カタマチボタン   (7人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

7着⑮アストンマーチャン (2人・切れる脚使える加速系/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ

 ☆10,000P投資 回収なし
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 200,000P投資 57,700P回収(マイナス142,300P)
 20戦3勝

42癒し系馬券師:2007/04/15(日) 15:03:33
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第21戦目
中山11R 皐月賞(JpnⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

★皐月賞タイプ分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…スピードの絶対値で勝負するタイプ。立ち回り器用で短縮臨戦が得意。
基本的に能力分はコンスタントに走るタイプが多く、皐月賞においで同タイプの
連対馬はすべて1番人気で且つ重賞連勝含む3連勝中だった馬だけ。能力上位なら
通用するが、人気薄激走は期待できないタイプで。
 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
 競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
 好走組…ダイタクリーヴァ(1人/2着)
 凡走組…アドマイヤムーン(1人/4着)、コスモサンビーム(3人/4着)、
 モノポライザー(3人/16着)
 □今回の出走馬…エーシンピーシー

 ●硬め一本調子な加速系
 ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
 で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…アグネスタキオン(1人/1着)
  凡走組…ローマンエンパイア(2人/14着)
 □今回の出走馬…フライングアップル、モチ、フェラーリピサ、ブラックシャンツェ

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意
  で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…フサイチリシャール(3人/5着)、エイシンチャンプ(3人/3着)
 □今回の出走馬…該当馬なし

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…コスモバルク(1人/2着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…ローレルゲレイロ、アサクサキングス

43癒し系馬券師:2007/04/15(日) 15:03:48
【瞬発力系】…末脚の破壊力で勝負するタイプ。というか一般的なサンデー産駒が
同タイプ。34秒台の末脚が武器。直線ギリギリまで脚矯めたいタイプで速めに前
を捕まえに行く競馬は苦手。小回りコースより広いコース向き。皐月賞での連対
傾向として前走速い流れを追いかける形で矯める競馬できなかった馬が距離延長で
うまく脚矯めれて巻き返すパターンが有効で。
 □過去の同タイプ
  好走組…ディープインパクト(1人/1着)、サクラプレジデント(2人/2着)、
      ドリームパスポート(10人/2着)、ノーリーズン(15人/1着)
  凡走組…ジャングルポケット(2人/3着)
 □今回の出走馬…フサイチホウオー、ドリームジャーニー

44癒し系馬券師:2007/04/15(日) 15:04:03
【持続系】…器用な立ち回り苦手で速い上がり出せないが長くいい脚使えるタイプが多く
上がりの掛かる展開になると強いタイプ。レース展開に左右される面強く安定感欠くが、
極限の消耗戦だと人気以上の激走期待できる。距離延長向きで。例年皐月賞で波乱演出
するのは同タイプ。小回り多頭数で行われる同レース。我慢比べのスタミナ勝負になり
易く消耗戦タイプは一番有利。ただ時計も比較的速いので差し一辺倒の馬では間に合わ
ない可能性高い。理想は先行馬。差し馬なら捲くって押し切れるだけの肉体量必要で。
 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で万能性
  高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ネオユニヴァース(1人/1着)、ダンツフレーム(3人/2着)、
      シックスセンス(12人/2着)
  凡走組…タニノギムレット(1人/3着)
 □今回の出走馬…アドマイヤオーラ、ココナッツパンチ、メイショウレガーロ、
         ニュービギニング、マイネルシーガル、サンライズマックス

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…エアシャカール(2人/1着)、メイショウサムソン(6人/1着)、
      ダイワメジャー(10人/1着)、タイガーカフェ(8人/2着)
  凡走組…フサイチジャンク(2人/3着)、マイネルレコルト(2人/4着)、
      アドマイヤジャパン(3人/3着)、ブラックタイド(2人/16着)
      ラガーレグルス(3人/競争中止)
 □今回の出走馬…ヴィクトリー、ナムラマース、サンツェッペリン

45癒し系馬券師:2007/04/15(日) 15:04:17
【結論】
 本命はヴィクトリー。持続系の先行馬で過去メイショウサムソン、ダイワメジャー、
 タイガーカフェなど人気薄激走馬多いタイプ。いつのまにかグレてしまって暴走特急
 になってしまったみたいですが、例え暴走しても容易には止まらない力あるし、前が
 飛ばす形で番手で折り合えればそこそこ速い上がりも出せる馬で。

 対抗はドリームジャーニー。朝日杯では前残りの消耗戦を大外一気で差し切り勝ち。
 ヴィクトリーが作る速い流れは同馬にピッタリの流れ。量の無い馬で2000m多頭数
 はギリギリ。朝日杯のようにESPが嵌るとは限らないが展開向けばチャンスあるはずで。

 単穴はサンツェッペリン。持続系の先行馬で前走は緩い流れの上がり勝負を差しに回って
 凡走。前々でしぶとさ活かす形に持ち込めば位置取りショック期待できる。ホープフルS
 では差し競馬でも実績残しており、脚質に幅あるタイプ。人気ほど弱い馬ではないので。

 ヒモ①はメイショウレガーロ。エンジンの掛かり遅く4角勝負どころでテンに置かれる
 ところあり、多頭数混戦だと馬群上手く捌けるか不安も長くいい脚使えるタイプで、
 我慢比べの脱落戦になれば同馬のしぶとい末脚活きるかと。

 ヒモ②はアドマイヤオーラ。長くいい脚使えるタイプで基本的に消耗戦向き。皐月賞は
 悪くない条件だが外枠が微妙。前走前目で競馬しているので内〜中枠でジックリ脚矯め
 れば位置ショック期待できたが外枠で追い込みに回ると物理的に間に合わない。
 エアシャカールのように捲くり気味に動けば間に合うが、体力的に捲くり競馬できるか
 疑問なのでヒモ評価までに。

 ヒモ③はフサイチホウオー。重賞3勝含む4連勝は非凡。人気上位馬のほとんどと既に
 対戦済みでしかも負けていないのだから能力は上位なのは間違いない。多頭数経験、
 休み明け、小回り適性など不安材料山積みで信頼疑問だが能力抜けた存在なら走っても
 不思議無いので押えることに。

 馬連⑰ヴィクトリーから①フサイチホウオー 【2000P】
            ⑥ドリームジャーニー【2000P】
            ⑨サンツェッペリン 【2000P】
            ⑩メイショウレガーロ【2000P】
            ⑮アドマイヤオーラ 【1500P】
                    合計【10000P】

46たつ:2007/04/15(日) 16:27:36
おめー!
自分はヒモ−ヒモ−ヒモの決着。
蛯名がアホみたいに外を回すから・・・

47じんの:2007/04/15(日) 20:47:32
ご無沙汰です。しかし見事な予想でびっくりしました。3連単は買ってないの?それにしても5点で仕留めるとは恐れ入りました。

48癒し系馬券師:2007/04/15(日) 21:34:31
おお、じんのさんお久しぶりです。
っていうか、このページ見てもらってたんですね。うれしいです。

ありがとうございます。一生に一度の交通事故が起こったみたいです。
3連単は買ってないんですよ。3連単買うとなると
「ヴィクトリー1着固定で2着で外れるとくやしいからマルチで!」
ってなるとヒモ5頭で60点にもなるし、3着ならナムラマースや
サンライズマックスも買い目入れたいって思ってしまいますし…。
そう考えると何点買うことになるかわからないですから。
今は基本、馬連オンリーです。

>たっちゃん
 ありがとう。この前おごってもらってるだけにお返ししなきゃいけない
 んだけど、たぶん来年の宮記念の頃にはこの金もJRAに預金してる
 だろうし…。今から来年の宮記念でたっちゃんにご馳走できるよう
 頑張って予想します。

49癒し系馬券師:2007/04/19(木) 21:22:31
★第21戦目 皐月賞結果
1着⑰ヴィクトリー    (7人・持続系消耗戦タイプ/肉体量A・逃げ)
2着⑨サンツェッペリン  (15人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
3着①フサイチホウオー  (2人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・追込)
4着⑮アドマイヤオーラ  (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

8着⑥ドリームジャーニー (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

馬連⑨−⑰ 946.3倍×2,000P=1,892,600P

 ☆10,000P投資 回収1,892,600P
 
★☆★ 全体収支 ★☆★
 210,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,740,300P)
 21戦4勝

※この大幅プラスが年末の最終収支の際、マイナスになってないよう頑張らないと…。

50癒し系馬券師:2007/04/21(土) 15:16:06
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第22戦目
京都11R オーストラリアT(OP)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
★例年開幕1日目に行われる同レース。過去サイレントディール、メジロマイヤー、
ヒコーキグモなど軽快なスピードを武器とする逃げ・先行タイプの加速系が活躍して
いる。反面、矯めのほしい瞬発力系やスタミナ勝負の持続系は苦戦傾向。持続系や
瞬発力系なら先行脚質の馬でないと厳しいし、人気上位に押される実力馬でないと
難しい印象で。

本命は【①タガノデンジャラス】
切れる脚使える加速系。 昨年の覇者だが、上がり勝負は得意な馬で高速馬場も上がり
の速い競馬も理想的。短縮臨戦も得意だし、内枠のアンカツなら大崩れないと判断。

相手は、
【④エイシンデピュティ】
切れる脚使える加速系。能力なりのタイプゆえ人気薄格上戦での活躍微妙も高速馬場
適性高く、前が止まらない馬場ゆえ早め抜け出す競馬なら出し抜け食らわす可能性ある
ので一応押えで。

【⑥マヤノライジン】
多少切れる脚使える持続系。前で競馬できるので多少時計速い競馬でも対応可能。
ただ理想はタフな馬場で高速馬場は苦手条件。能力はここでは最上位の存在ゆえ、
押えるが信頼は疑問で。

【⑦メイショウホウオウ】
硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込むタイプで高速馬場は得意。短縮臨戦も
芝適性も疑問だが、行き切ってしまえば紛れのある馬場なので押える。

【⑧ホッコーソレソレー】
競争意欲旺盛な加速系。加速系なので時計速い競馬対応できるがタフな流れのほうが
良さ出るタイプ。高速馬場はどちらかというと不得意。差し馬で速い上がり出せない
ので差し遅れの心配アリ。ただ能力的にこの面子相手なら走っておかしくないので
押える。

【⑪ブライトトゥモロー】
切れる脚使える加速系。高速馬場適性高く、先行力もあり条件はピッタリ。前走差し
展開をしぶとく先行して粘った内容も良かった。好位で競馬すればまず崩れないと思う
が祐一がヘタに差しに回るようだと外枠でもアリ差し遅れの心配あって対抗までに。

馬連①タガノデンジャラスー④エイシンデピュティ【1,000P】
             ⑥マヤノライジン  【2,000P】
             ⑦メイショウホウオウ【1,000P】
             ⑧ホッコーソレソレー【2,000P】
             ⑪ブライトトゥモロー【4,000P】
                    【合計10,000P】

51癒し系馬券師:2007/04/22(日) 01:12:07
★第22戦目 オーストラリアT結果
1着④エイシンデピュティ (5人・切れる脚使える加速系/肉体量B・逃げ)
2着⑨ブラックタイド   (6人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
3着⑪ブライトトゥモロー (4人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
4着①タガノデンジャラス (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
5着⑧ホッコーソレソレー (1人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
6着⑤マヤノライジン   (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ★・□・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし
 
※高速馬場なのはある程度想像していたが、逃げ馬が上がり33秒1出す馬場って…。
 普通の高速馬場というより、夏競馬の小倉のような野芝開催のような軽い高速馬場。
 矯めて切れ勝負の馬では間に合わない展開でダート質のワンペースで雪崩れ込む
タイプ有利な馬場。そう考えるとエイシンデピュティはピッタリのタイプだった様子。
ただ上位馬がある程度納得できる中、どうして鈍足持続系のブラックタイドが2着に
粘り込めるんだ…???

★☆★ 全体収支 ★☆★
 220,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,730,300P)
 22戦4勝

52癒し系馬券師:2007/04/28(土) 15:12:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第23戦目
京都11R 朱雀S(1600万下)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
★先週同様、逃げ馬が34秒台の末脚使う超高速馬場。受身の差し馬では物理的に間に合わない。ある程度中段より前で雪崩れ込むタイプ理想。高速馬場向きの硬め一本調子なタイプやダート好走歴ある馬は有利。差し馬なら内目の枠で切れる脚使えるタイプでないと厳しくて。

本命は【⑭サンキンバスター】
硬め一本調子な加速系で高速馬場は得意。京都マイル成績も悪くない。前走は外差し消耗戦を内から抜け出す競馬で7着も差の無い競馬。内容は悪くなかった。今の前残り馬場妙に得意な鞍上岩田も心強くて。

相手は、
【①モエレフィールド】
量で押すタイプの加速系。広いコースより小回り向きだが今の馬場なら行き切ってしまえばチャンスあるので。

【③キョウワロアリング】
矯めれば切れる脚使える瞬発力系。マイルは距離長いが今の高速馬場なら内枠距離延長の差し馬は悪くない。体力次第の面あるが中段より前目でうまく脚矯めれれば。

【④ミスティックエイジ】
矯めれば切れる脚使える瞬発力系。内枠の距離延長で上手く脚矯めて抜け出す競馬可能。本調子なら上位の存在だがどこまで良化してるか疑問だが一応押える。

【⑨ワイルドファイヤー】
持続系消耗戦タイプ。妙に先行力高く高速馬場対応できるスピードもある。前走は上がり勝負の切れ負けで距離延長。臨戦も適性もピッタリだったがマイナス20キロとありえない異常体重ゆえ押さえまで。

【⑬サクラランサー】
量で押すタイプの加速系。先行力高く、高速馬場もこなせるスピードあるし消耗戦我慢できるしぶとさあり、強い相手混戦も合う。基本小回り向きで京都外回り走れる体力あるか不明ゆえ信頼疑問も体力あれば前残り馬場味方に好走可能かと。

馬連⑭サンキンバスターー①モエレフィールド 【1,500P】
            ③キョウワロアリング【400P】
            ④ミスティックエイジ【2,400P】
            ⑨ワイルドファイヤー【2,100P】
            ⑬サクラランサー  【3,600P】
                    【合計10,000P】

53癒し系馬券師:2007/04/28(土) 21:22:12
★第23戦目 朱雀S結果
1着④ミスティックエイジ (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)
2着⑱アンブロワーズ   (15人・量で押すタイプの加速系→切れる脚使える加速系/
                               肉体量B・追込)
3着⑤フィールドベアー  (1人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)

10着⑭サンキンバスター  (4人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)

13着⑬サクラランサー   (2人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・□・★追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

※前走あれだけ情けなかったミスティックエイジがあそこまで豪快に巻き返したのにはビックリしたし、アンブロワーズの激走にもビックリしたし、準OPで1分32秒3という規格外の時計出たのもビックリ。今の京都、特殊馬場です。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 230,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,720,300P)
 23戦4勝

54癒し系馬券師:2007/04/28(土) 22:09:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第24戦目
京都11R 天皇賞・春(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★天皇賞・春タイプ分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…スピードの絶対値で勝負するタイプ。長距離消耗戦になりやすい同レース
は正直適した条件ではない。ただ例年加速系の出走馬自体少なく、肉体量上位で勝ち負け
になる実力馬の参戦自体なかったのも確か。肉体量上位で前々で粘り込む競馬できる馬
は多少注意必要で。

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
 競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
 好走組…該当馬なし
 凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…該当馬なし
 ●硬め一本調子な加速系
 ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
 で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…該当馬なし

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意
  で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…トウショウナイト、トウカイトリック、エリモエクスパイア

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…イングランディーレ04(10人/1着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…マイソールサウンド、アドマイヤタイトル、ユメノシルシ

55癒し系馬券師:2007/04/28(土) 22:09:16
【瞬発力系】…上位3番人気以内に支持されて凡走した馬は皆無。人気薄でスズカマンボが
激走しており、信頼性高いタイプ。ただ連対馬はすべてクラシックでそれなりの成績残して
いた実力馬ばかり。人気薄激走馬のスズカマンボでさえダービー5着、菊花賞6着と大敗は
していなかった。肉体量及びGⅠ実績のある瞬発力系は素直に信頼して良さそうで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ディープインパクト06(1人/1着)、スズカマンボ05(13人/1着)、
      ゼンノロブロイ04(4人/2着)、マンハッタンカフェ02(2人/1着)、
      ジャングルポケット02(3人/2着)      
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…マツリダゴッホ

56癒し系馬券師:2007/04/28(土) 22:09:39
【持続系】…長距離スタミナ勝負ということで同タイプの出走頭数は非常に多い。連対馬
が多い反面、人気を裏切る馬も多数。連対馬のほとんどはGⅠ実績のある実力馬。例外は
ラスカルスズカ、ビッグゴールド、サンライズジェガーの3頭だが全馬重賞好走歴を持ち、
それなりの長距離実績も残していた。人気薄の好走狙うにも能力の裏づけ必要で。
多少切れる脚使えるタイプよりズブズブの消耗戦タイプのほうが良績高い。ヘタに矯め必要
な切れタイプよりスタミナ一辺倒の消耗戦タイプを上位に捉えたい。また菊花賞馬2頭含め、
例年人気上位に支持されるダンスインザダーク産駒だが妙に天皇賞では凡走多くて…。
 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で万能性
  高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ビッグゴールド04(14人/2着)     
  凡走組…ネオユニヴァース04(2人/10着)、ツルマルボーイ03(2人/4着)、
      トーホウシデン03(3人/10着)、ナリタトップロード02(1人/3着)、
      ナリタトップロード01(2人/3着)、ナリタトップロード00(2人/3着)
 □今回の出走馬…アイポッパー、ネヴァブション、アドマイヤモナーク、ダークメッセージ

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…リンカーン06(2人/2着)、ヒシミラクル03(7人/1着)、
      サンライズジェガー03(8人/2着)、テイエムオペラオー01(1人/1着)、
      メイショウドトウ01(3人/2着)、テイエムオペラオー00(1人/1着)、
      ラスカルスズカ00(3人/2着)      
  凡走組…マッキーマックス06(3人/7着)、リンカーン05(1人/6着)、
      ヒシミラクル05(3人/16着)、ザッツザプレンティ04(3人/16着)、
      リンカーン04(1人/13着)、ダイタクバートラム03(1人/3着)
 □今回の出走馬…メイショウサムソン、デルタブルース、ファストタテヤマ、
         ウイングランツ、トウカイエリート

57癒し系馬券師:2007/04/28(土) 22:09:54
【結論】
 土曜の準OPマイル戦が1分32秒3。京都マイルのレコードが1分32秒1(05マイルCS/
 ハットトリック、01都大路S/ビハイドザマスクが記録)だから、かなりの高速馬場と
 言えるだろう。本来スタミナ勝負の消耗戦であるべき天皇賞・春だが、今の馬場状態
 考えるとズブズブのスタミナタイプは厳しい印象。ある程度スピードあって、切れる
 脚使える馬のほうが合うと思われる。上記に過去傾向うれしそうに記したが、今年は
 例年なら買い目から外すようなスピードタイプを上位に予想したい。

 【本命】は①マツリダゴッホ。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。掛かり癖あり、矯めの
 欲しいタイプゆえ本来は短縮向き。距離延長消耗戦は不利な臨戦。ただ前走は早仕掛け
 の不向きな競馬で3着で仕掛け遅らせる位置ショック使えるし、切れる脚使えるのは
 出走馬中同馬のみゆえ上がりの速い差し競馬なら最有力な存在。また前走同様の早仕掛け
 抜け出す競馬でも今の高速馬場なら後続の仕掛け次第で押し切れる可能性もアリ。
 スタミナの裏付けと実績欠くが、ダイヤモンドSやステイヤーズS、ハンデ戦GⅡが
 主戦場のスタミナ馬鹿ばかりが相手なら逆に別ベクトルの適性持つ同馬が有利なはずで。
 

 【対抗】は⑥メイショウサムソン。持続系消耗戦タイプだが体力的に距離は2000mベターの
 中距離馬。毎年人気を裏切ることで有名な大阪杯勝ち馬で例年ならまず消しの一頭だが、
 時計勝負なら距離適性短めでスピードある同馬のほうが器用に立ち回れる分有利。
 上がりの掛かる消耗戦になると体力負けの心配あるが、時計勝負なら同馬のほうが適性
 上位で。

 【単穴】は⑭ネヴァブション。多少切れる脚使える持続系。早仕掛けの消耗戦向きの差し馬で
 時計速い馬場は本質的に合わないが、2走前の白富士Sで2000mの時計勝負対応しており、
 比較的器用なタイプ。切れる脚使えずエンジンの掛かり遅いが、長くいい脚使えるタイプ
 ゆえ差し比べの混戦になれば面白い。時計速い馬場ゆえ外枠の差し馬はちょっと不利で。
 

 【ヒモ①】は③ユメノシルシ。競争意欲旺盛な加速系。平均速めのラップ刻んで前々で粘り込む
 競馬が理想。消耗戦向きだが高速馬場適性高く、単騎楽逃げ決めれれば馬場味方に多少
 チャンスあるかと。

 【ヒモ②】は⑤アドマイヤタイトル。競争意欲旺盛な加速系。基本的消耗戦向きの差し馬で
 速い上がりの競馬合わないが、中山の高速馬場でトウショウシロッコやインテレットが頑張れる
 ようにワンペースの高速馬場自体はアドマイヤベガ産駒は得意。特殊馬場想定なら押えたい一頭
 で。

 【ヒモ③】は⑪マイソールサウンド。競争意欲旺盛な加速系。正直前走内容も物足りなく、
 強調材料欠くが、マイラーズCを1分32秒9の時計で勝っているように高速馬場適性は高い。
 スピード勝負向きの馬上位に予想すると同馬ぐらいしか見当たらないので。

 馬連①マツリダゴッホから⑥メイショウサムソン【4000P】
             ⑭ネヴァブション  【3000P】
             ③ユメノシルシ   【1000P】
             ⑤アドマイヤタイトル【1000P】
             ⑪マイソールサウンド【1000P】
                     合計【10000P】

58癒し系馬券師:2007/05/05(土) 11:40:21
★第24戦目 天皇賞(春)結果
1着⑥メイショウサムソン (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量A・差捲)
2着⑯エリモエクスパイア (11人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差捲)
3着⑫トウカイトリック  (4人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
4着⑧アイポッパー    (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

11着①マツリダゴッホ   (5人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・先行)
12着⑮デルタブルース  (3人・持続系消耗戦タイプ/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※『今年はもう打ち止め?』そんな気がしてきました…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 240,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,710,300P)
 24戦4勝

59癒し系馬券師:2007/05/05(土) 14:55:33
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第25戦目
京都11R 京都新聞杯(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)
★先週同様、上がりの速い高速馬場。展開待ちの追込馬や切れる脚使えない差し馬だと
間に合わない。ただ先週から芝レース使い込まれて幾分内側が荒れてきた印象で外伸び
傾向にある。大外一気では物理的に厳しいが、外目を捲くり気味に押し上げるタイプが
有力で。
★春のこの時期に行われる京都外回りの長距離戦。過去の連対馬はファストタテヤマ、
マーブルチーフ、チャクラ、インティライミなど古馬になっても長く活躍するネタ馬の
活躍目に付く。また2004年には後の有馬記念馬と天皇賞馬のワンツーと豪華な組合せ
も演出しており、連対馬は例外なく古馬長距離重賞で活躍している。量不足の馬では
厳しい。持続系の活躍目立つ傾向。先週の天皇賞(春)と同タイプが活躍すると思われる。
持続系なら先行脚質で距離適性少し短めの馬がいい。後ミスプロ系で量で押すタイプの
加速系を注目したかったが残念ながら出走はなしで…。

本命は【②タスカータソルテ】
持続系消耗戦タイプで捲くり気味に動く競馬理想で距離延長多頭数混戦は理想条件。
エンジンの掛かり悪い馬で内枠で矯める競馬するとまず切れ負けすると思うが、
積極的に勝ちに行く競馬できればチャンスあるかと。惨敗続きもここでは実績上位で。

相手は、
【④マイネルキーロフ】
多少切れる脚使える持続系。長くいい脚使うタイプで逃げに拘る必要もなく前有利の
馬場で先行力高い同馬には悪くない条件。基本小回り向きで体力的に不安あるが行き
きれば。
【⑦マンハッタンスカイ】
多少切れる脚使える持続系。前走逃げて圧勝だが脚質に幅あるタイプで位置ショック
期待できそう。強い相手にも食い下がるタイプで格上戦合う。ただヘタに差し競馬に
回ると切れ負けする不安あって。
【⑪ヤマカツティガー】
持続系消耗戦タイプ。前目から雪崩れ込む競馬でしぶとさ活かせば面白い。多少体力
負け心配だし、ヘタに控えると切れ負けの心配あるがチャンスはあるかと。
【⑭フェザーケープ】
競争意欲旺盛な加速系。先行力高く、長距離実績あり肉体量も豊富。今の高速馬場に
ピッタリのタイプだが2連勝後でそろそろ疲労心配。またユタカが控える競馬する
可能性あり差し遅れの心配も…。ここで勝つようなら将来もかなり有望で。
【⑮フェルヴィード】
持続系消耗戦タイプ。エンジンの掛かり遅く器用さ欠くがしぶとくバテずに食い下がる
タイプ。1800m対応できるスピード高評価も体力的に2200m微妙な気も…。岩田から
熊沢への乗り替りは不安で。

馬連②タスカータソルテー④マイネルキーロフ 【2,400P】
            ⑦マンハッタンスカイ【1,600P】
            ⑪ヤマカツティガー 【400P】
            ⑭フェザーケープ  【4,000P】
            ⑮フェルヴィード  【1,600P】
                    【合計10,000P】

60癒し系馬券師:2007/05/05(土) 21:59:43
★第25戦目 京都新聞杯結果
1着②タスカータソルテ  (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)
2着⑤ローズプレステージ (8人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
3着⑩サンライズベガ   (9人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差し)
4着①クレスコワールド  (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・追込)
5着⑭フェザーケープ   (1人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差捲)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 250,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,700,300P)
 25戦4勝

61癒し系馬券師:2007/05/05(土) 22:36:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第25戦目
東京11R NHKマイルC(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

★NHKマイルC分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…スピードの絶対値で勝負するタイプ。東京マイルGⅠは基本的に
加速系が絶対的に有利。京都マイルは下り坂から直線に雪崩れ込む為、
長くいい脚使えて我慢比べに強い持続系が絶対有利だが東京マイルは逆に器用な
立ち回りと反応の良さが必須条件。この傾向は安田記念も同様。
特に『切れる脚使える加速系』は近7年で4頭の勝ち馬と3頭の2着馬を排出。
信頼性高い。ただ同タイプは基本性能に従順で人気どおりの着順になり易く
勝ち馬はすべて3番人気以内だったし、2着馬も重賞連対実績持つ馬ばかり。
実績欠き、能力疑問の『切れる脚使える加速系』は微妙で。
次に『硬め一本調子な加速系』が成績良い。基本小回り向きで東京マイル向きではないが、
時計勝負の高速馬場なので揉まれずスムーズに先行策取れた馬は人気以上の活躍も可能で。
加速系の中でも消耗戦向きの『量で押すタイプの加速系』と『競争意欲旺盛な加速系』は
苦戦傾向。特に『競争意欲旺盛な加速系』は出走実績極端に少なく、判断難しいが
京都マイルを得意とするタイプで安田記念ではキングヘイローやダンスインザムードなど
多くの同タイプが人気で馬群に沈んでいる。基本的に不向きなタイプと言えそうで。

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
  競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…ロジック(3人/1着)、ラインクラフト(2人/1着)、キングカメハメハ(1人/1着)、
      クロフネ(1人/1着)、デアリングハート(10人/2着)、コスモサンビーム(4人/2着)、
      アグネスソニック(5人/2着)
  凡走組…シーキングザダイヤ(2人/6着)、メジャーカフェ(3人/4着)、
      キタサンチャンネル(3人/17着)、スイートオーキッド(3人/5着)
 □今回の出走馬…シベリアンバード、ダノンムロー、ハイソサエティー、ピンクカメオ、
         ワールドハンター

 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
  で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…ファイングレイン(9人/2着)、ウインクリューガー(9人/1着)、
      グラスエイコウオー(13人/2着)、トーヨーデヘア(5人/2着)
  凡走組…マイネルスケルツィ(2人/10着)、メイショウボーラー(3人/3着)、
      ゴールデンキャスト(1人/11着)、タイキリオン(2人/14着)、
      ネイティヴハート(2人/4着)、マチカネホクシン(1人/3着)
 □今回の出走馬…イクスキューズ、キングスデライト、マイネルフォーグ、
         マイネルレーニア

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意
  で。
 □過去の同タイプ
  好走組…エイシンツルギザン(5人/2着)
  凡走組…フサイチリシャール(1人/6着)、ヒューマ(2人/9着)、サクラタイリン(3人/6着)
 □今回の出走馬…シャドウストライプ

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…アサクサキングス、ムラマサノヨートー、ローレルゲレイロ

62癒し系馬券師:2007/05/05(土) 22:37:05
【瞬発力系】…脚矯めて末脚の切れで勝負するタイプ。立ち回り器用だが矯め欲しいので
内枠距離延長や広いコース向きで。同タイプの出走馬は少ないが、基本的に信頼性高い。
特に東京実績ある馬の好走率は高そうで。

 □過去の同タイプ
  好走組…イーグルカフェ(2人/1着)、テレグノシス(4人/1着)    
  凡走組…マイネルハーティー(3人/12着)
 □今回の出走馬…該当馬なし

63癒し系馬券師:2007/05/05(土) 22:37:21
【持続系】…我慢比べの消耗戦でしぶとさ見せるタイプ。基本的にスタミナタイプで
スピード競馬は苦手。上がりの掛かる競馬でこそ良さ出るタイプ。長距離志向の馬は
わざわざこの時期にマイル戦使わないので出走頭数少ないが、過去タニノギムレットが
脚余して負けたように実力どおりの走り難しい条件。一番信頼出来ないタイプで。

 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で万能性
  高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし   
  凡走組…ペールギュント(1人/4着)
 □今回の出走馬…オースミダイドウ、ダイレクトキャッチ、マイネルシーガル

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…タニノギムレット(1人/3着)
 □今回の出走馬…ゴールドアグリ、トーホウレーサー

64癒し系馬券師:2007/05/05(土) 23:27:43
 【追加資料】

 ※すべてのタイプにおいて中山重賞好走実績ある馬の成績も好ましくない。
 中山の高速馬場は惰性で雪崩れ込む競馬で我慢比べの競馬。東京の切れ勝負と性質異なる為、
 同じマイルでも異なる特徴示している様子で。

 朝日杯連対馬のマイルC成績は【0-1-1-6】
 連対馬はコスモサンビームのみ。同馬は東京1400mで重賞勝ちの実績あり東京コースの
 時計勝負対応できる実績を残していた。
 そのほか、凡走した馬はフサイチリシャール、メイショウボーラー、エイシンキャメロン、
 マイネルラヴ、マイネルマックス、オープニングテーマ、エイシンガイモン。
 全馬上位人気に支持されていたが人気を大きく裏切る馬が多かった。
 ローレルゲレイロにとって嫌なデータで。

 ニュージーランドT(中山1600m戦のみ)連対馬の成績は【0-2-1-9】
 連対馬はファイングレインとエイシンツルギザン。3着馬はマチカネホクシン。シーキングザダイヤ
 やキタサンチャンネルなど好走率高い『切れる脚使える加速系』だった2頭も馬群に沈んでいる。
 3歳のこの時期に中山マイルで時計速い重賞走るとダメージが残り、その結果凡走しているように
 思われる。トーホウレーサーは適性、実力以前に高速中山マイル勝ち切った疲労が心配。

 ※前2走以内に1200m戦を1度でもを使っていた馬の成績は【0-1-1-57】
 連対馬グラスエイコウオーのみ。3着馬もアイルラヴァゲインだけ。凡走馬のなかには、
 上位人気に支持されたトキオパーフェクト、スイートオーキッドなどクリスタルC連対馬
 だけでなくギャラントアローやアグネスデジタル、タイキトレジャー、エアジハード、
 ワシントンカラーなども前2走以内に1200m戦を使っていた。
 1200m中心に使われている馬より2000m使っている馬のほうが良績高いのは明らか。
 ワールドハンター、ダノンムローが該当する。

65癒し系馬券師:2007/05/06(日) 15:06:54
 【結論】
 『切れる脚使える加速系』が絶対有利なのは間違いない同レース。ただ連対馬はすべて
 最低限、重賞連対実績ある馬ばかり。今年はせいぜい牝馬限定OP特別勝ちとNZT3着
 の実績ある馬ぐらい。能力なりの競馬しか出来ない同タイプとして格下だと信頼性疑問。
 となると信頼性疑問も一本調子な加速系が有力か…。その辺り踏まえて評価を。

 【本命】は②マイネルレーニア。硬め一本調子な加速系。重賞勝ち含め、朝日杯5着、
 アーリントンC3着の実績あり、最低限のOPクラスの能力はある。東京マイルも多頭数
 混戦内枠も微妙だが恵みの雨で特殊馬場に変わったのは大幅プラス。人気の先行馬多いが、
 オースミダイドウ含め、無理に先手取りたい馬いないので行き切ってしまえば前が異様に
 止まらない異常展開を味方に巻き返し期待できないかと…。

 【対抗】は⑥イクスキューズ。硬め一本調子な加速系だが切れる脚も使えるタイプ。
 同レース適性は最上位。肉体量もそこそこあり勝ち負けの圏内にいる馬。ただ藤沢の
 殺人ローテがどう出るか疑問ゆえ対抗までに。

 【単穴】は⑩ローレルゲレイロ。競争意欲旺盛な加速系。中山マイル向きで消耗戦タイプ。
 東京の切れ勝負は条件違うが、能力は最上位だし特に切れる脚使える差し馬がいないので
 同馬の鈍足でも自力の違いで好走ありえるかと。
 
 【ヒモ①】は①アサクサキングス。競争意欲旺盛な加速系。昨日同血統のシンゲンが1人気で
 6着敗戦。上位クラスでの東京マイルは基本的に合わない血統。自力は上位の存在ゆえ前々で
 しぶとさ活かせば他に差し切れる馬がいないのも確かで…。

 【ヒモ②】は⑨ワールドハンター。切れる脚使える加速系。芝勝ち鞍ないのも前々走に1200m
 使っているのも気に入らないが切れる脚使える加速系有利な馬場考慮し押さえる。

 【ヒモ③】は⑮ハイソサエティー。切れる脚使える加速系。キャリア浅くOPクラス未経験と
 いうのは致命的だが切れる脚使える加速系有利な馬場と別路線の鮮度評価し押さえる。

 馬連②マイネルレーニアから⑥イクスキューズ  【2200P】
              ⑩ローレルゲレイロ 【3000P】
              ①アサクサキングス 【3200P】
              ⑨ワールドハンター 【900P】
              ⑮ハイソサエティー 【700P】
                      合計【10000P】

66癒し系馬券師:2007/05/12(土) 12:00:57
★第26戦目 NHKマイルC結果
1着⑭ピンクカメオ    (17人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)
2着⑩ローレルゲレイロ  (1人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
3着⑱ムラマサノヨートー (18人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・追込)

11着①アサクサキングス (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
12着③オースミダイドウ (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

15着②マイネルレーニア (11人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・逃げ)
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・□・★追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 260,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,690,300P)
 26戦4勝

67癒し系馬券師:2007/05/12(土) 15:21:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第27戦目
東京11R 京王杯SC(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★先週の雨の影響かタフな馬場の印象。1200m向きの馬や軽い上がり勝負向きの馬では体力的に厳しい印象。マイルこなす肉体量と比較的長くいい脚使える馬が有利かと。

本命は【⑬インセンティブガイ】
切れる脚使える加速系。上がり勝負向きで今の馬場タフ過ぎる印象もあるが、中山マイルこなすしぶとさあるし、小回りマイルで揉まれた後の距離短縮と昨年同様理想的な臨戦。他に魅力的な馬いないため最上位評価に。

相手は、
【④フジサイレンス】
切れる脚使える加速系。前走は前残りの消耗戦で不向きな展開。得意の東京替りで巻き返し期待。体力不足だがいい脚そこそこ長く使えるので外差し展開なら。
【⑨プリサイスマシーン】
競争意欲旺盛な加速系。比較的長くいい脚使え、1400mは得意。条件揃ったが高齢馬の好走続きで疲労気になるのでヒモまでに。
【⑪オレハマッテルゼ】
矯めれば切れる脚使える瞬発力系。2年連続連対中で条件はベスト。前走不向きな消耗戦の差し競馬で巻き返し期待できそう。ただ馬場タフで上がり勝負理想の先行馬ゆえ流れ厳しくなると不安なのでヒモまでに。
【⑫フサイチリシャール】
量で押すタイプの加速系。前残りの消耗戦向きでタフな馬場になったのはプラス。前々でしぶとさ活かす形に持ち込めば今の馬場なら押し切れるが、ヘタに控えて切れ勝負になると分が悪いのでヒモまでに。
【⑰シンボリエスケープ】
量で押すタイプの加速系。切れ勝負苦手ゆえタフな馬場になったのはプラス。前が止まる展開、外伸び馬場ならチャンスあるかと。

馬連⑬インセンティブガイー④フジサイレンス  【600P】
             ⑨プリサイスマシーン【2,600P】
            ⑪オレハマッテルゼ 【3,200P】
            ⑫フサイチリシャール【2,400P】
            ⑰シンボリエスケープ【1,200P】
                    【合計10,000P】

・・・・。う〜ん。買っててなんですが当たる気しない…。

68癒し系馬券師:2007/05/12(土) 16:40:29
★第27戦目 京王杯SC結果
1着⑧エイシンドーバー  (5人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
2着⑰シンボリエスケープ (9人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・追込)
3着⑪オレハマッテルゼ  (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・先行)

9着⑨プリサイスマシーン (1人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量A・先行)

11着⑬インセンティブガイ (11人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)

18着⑮ピカレスクコート  (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 270,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,680,300P)
 27戦4勝

※なんか最近、大切なお金をドブに捨てるような結果続いています。
 どうも修正が利かない…

69癒し系馬券師:2007/05/13(日) 14:37:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第28戦目
東京11R ヴィクトリアマイル(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)
★高速馬場で上がりも速い競馬続いているが、内荒れ馬場で軽い上がり勝負向きの馬だとタフ過ぎる印象。逆にスタミナ一辺倒のタイプだと時計の速い馬場対応できず、差し遅れ心配。スピード、スタミナともに兼ね備えているタイプが有力で。
★内荒れ馬場意識してか、馬群が外目に膨らむ傾向。外差し最有力間違いないが、ぽっかり空いた馬場中央からの差しも有効。また馬群が極端に外膨らむと追込み馬が大外振られて物理的に間に合わない可能性も…。器用な立ち回りできる馬有利なトリッキーな馬場で。
★理想タイプはやはり瞬発力系。サンデー産駒だろう。時計勝負対応できるスピードを持ち、スタミナも豊富な馬が有力。また多少切れる脚使える持続系も外伸び馬場考えると悪くない。競争意欲旺盛な加速系や量で押すタイプの加速系など消耗戦向きの加速系も今のタフな馬場なら悪くない印象で。

70癒し系馬券師:2007/05/13(日) 15:04:48
本命は【⑭アドマイヤキッス】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。馬場は理想的。体力
的に2000m越える距離のGⅠでは厳しかったがマイルなら巻き返し可能。鞍上ユタカ
が想像以上に調子悪く、心配だが普通に考えれば外伸び馬場のサンデー産駒で武ユタカ。
3冠すべて1番人気で能力的にも適条件なら主役張れる実力ある馬。勝ち負け期待でき
るはずで。

相手は、
【②ディアデラノビア】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。前走は短縮で速い流れを
先行して脚矯めれず3着。距離延長でジックリ乗れば巻き返し期待できる。ただ内荒れ
馬場のトリッキーなコースは本能でしか乗れない岩田には合わない条件だし、プラス8
キロは切れ勝負の馬には不安材料で。
【⑥カワカミプリンセス】競争意欲旺盛な加速系。エンジンの掛かり遅く上がり勝負で
の切れ負け懸念したが、時計以上にスタミナの要る馬場で長くいい脚使える同馬には悪
くない条件。ただ休み明けでマイナス体重は量勝負の馬には不安材料。能力で押し切る
可能性高いが信頼は疑問かと。
【⑦スイープトウショウ】競争意欲旺盛な加速系。高齢化により妙な上がり勝負適性芽
生えてきただけに比較的タフな今の東京は微妙な条件。高齢馬の激走後で反動も心配。
ただ肉体量抜けているので条件、状態問わず大崩れ少ない馬で牝馬限定戦なら誤魔化せ
る可能性捨てきれず押える。
【⑧キストゥヘヴン】競争意欲旺盛な加速系。時計速いけど比較的タフな馬場は理想的。
外伸び馬場を上手く立ち回ればチャンスあるかと。位置取りショックないので突き抜け
るか疑問も馬場状態考えると悪くないかと。
【⑬コスモマーベラス】多少切れる脚使える持続系。基本OP特別向きで能力的にクラ
シック好走組に太刀打ちできるか疑問も長くいい脚使えるタイプで外伸び馬場を味方
にうまく立ち回れれば…。

馬連⑭アドマイヤキッスー②ディアデラノビア 【1,000P】
            ⑥カワカミプリンセス【4,000P】
            ⑦スイープトウショウ【2,000P】
            ⑧キストゥヘヴン  【2,000P】
            ⑬コスモマーベラス 【1,000P】
                    【合計10,000P】

71癒し系馬券師:2007/05/19(土) 13:10:20
★第28戦目 ヴィクトリアマイル結果
1着④コイウタ      (12人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・差し)
2着③アサヒライジング  (9人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・逃げ)
3着⑯デアリングハート  (8人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)

7着⑭アドマイヤキッス  (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・差し)

9着⑦スイープトウショウ (2人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量S・差し)
10着⑥カワカミプリンセス (1人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量S・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 280,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,670,300P)
 28戦4勝

72癒し系馬券師:2007/05/19(土) 15:11:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第29戦目
中京11R テレビ愛知オープン(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
★開幕週らしい時計の速い高速馬場。受身の差し馬ではまず間に合わない展開で行きき
ってしまえばどうとでもなる馬場。速い流れを追走できる先行力は必須。また多頭数
OPとなるとさすがに快速馬が数頭出走するのである程度タフな流れでも我慢できる
しぶとさ欲しい。競争意欲旺盛な加速系や量で押すタイプの加速系が有力。また硬め
一本調子な加速系も基本性能上位なら注意必要で。


本命は【④アンバージャック】前走は高速馬場の前残り。終始競り掛けられる形ながら
ハイラップ刻んで逃げ切り勝ち。強い内容だった。前走とほぼ同条件の今回。条件は
ピッタリ。番手に付ける位置ショックも使える。前走激走の疲労心配もここでは崩れ
ないと判断。

相手は、
【①ダイワパッション】量で押すタイプの加速系。リズム悪いが短縮で行き切って
しまえば前残り馬場味方にチャンスあるかと。
【⑤エムオーウイナー】量で押すタイプの加速系。先行力高く、前残りの消耗戦なら
強い馬。馬体減り続いての大幅プラス体重で馬体戻してきたと判断できるが間隔
詰まってのプラス体重は基本合わない馬ゆえ押さえで。
【⑧シルクアヴァロン】硬め一本調子な加速系。揉まれ弱く強い相手距離短縮は最悪
な条件。ただ高速馬場でワンペースの競馬になれば場合によってはチャンスあるか…。
差し馬ならスピードタイプ上位に考え、押えることに。
【⑨テイエムチュラサン】硬め一本調子な加速系。ダートから芝で単騎逃げ決めれば
チャンスあるか。同型多く展開利見込めるか不安も嵌れば開幕馬場だけに怖いので。
【⑫ラッシュライフ】量で押すタイプの加速系。先行力あるし、開幕週の時計勝負対応
できるスピードもある。前目で雪崩れ込む競馬なら勝ち負け十分可能もヘタに末活かす
競馬すると差し遅れ心配で押さえまでに。

馬連④アンバージャックー①ダイワパッション【600P】
            ⑤エムオーウイナー【5,000P】
            ⑧シルクアヴァロン 【600P】
            ⑨テイエムチュラサン【800P】
            ⑫ラッシュライフ  【3,000P】
                    【合計10,000P】

73癒し系馬券師:2007/05/20(日) 02:08:12
★第29戦目 テレビ愛知オープン結果
1着⑰ペールギュント   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
2着⑱スピニングノアール (5人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)
3着⑭ヴリル       (7人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
4着⑤エムオーウイナー  (2人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・逃げ)

11着④アンバージャック  (4人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)

13着⑫ラッシュライフ   (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※まぁ、いくら開幕週とはいえ前半32秒4で飛ばせば先行馬総崩れしますよね。
 しかし、ここまで消耗戦の展開になるとは…。
 本命アンバージャックは前走32秒6の流れ逃げれたのに今回は追走でイッパイ
イッパイ。モロに疲労ありまくりでした…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 290,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,660,300P)
 29戦4勝

74癒し系馬券師:2007/05/20(日) 14:40:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第30戦目
東京11R 優駿牝馬(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★優駿牝馬分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…カワカミプリンセス除く全馬が桜花賞凡走からの出走。逆に桜花賞好走
 の実績買われたキストゥへヴン、ダンスインザムード、テイエムオーシャンら
 桜花賞馬含む桜花賞好走組は凡走ばかり。速い流れを前で粘り込むタイプは危険で。
 馬場改修に伴い桜花賞が長い直線の末脚勝負に替ってしまったので、例年活躍目立
 った『小回りコース忙しい流れ→広いコースゆったりした流れ』という臨戦が事実上
 消滅。桜花賞凡走馬より桜花賞好走馬のほうがオークスは有利になりそうで。
 

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
  競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…マヤノメイビー(3人/12着)
 □今回の出走馬…スマートストーム、ローブデコルテ、ピンクカメオ、アドマイヤスペース

 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
  で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…フサイチパンドラ(5人/2着)、ダイワエルシエーロ(6人/1着)、
  凡走組…ユウキャラット(2人/3着)、グランパドドゥ(2人/5着)
 □今回の出走馬…該当馬なし

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…アマノチェリーラン

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…カワカミプリンセス(3人/1着)、スイープトウショウ(4人/2着)、
      スマイルトゥモロー(4人/1着)
  凡走組…キストゥヘヴン(2人/6着)、ダンスインザムード(1人/4着)、
      テイエムオーシャン(1人/3着)
 □今回の出走馬…ラストベガ

75癒し系馬券師:2007/05/20(日) 14:40:51
【瞬発力系】…脚矯めて末脚の切れで勝負するタイプ。立ち回り器用だが矯め欲しいので
 内枠距離延長や広いコース向きで。出走頭数は少ないが人気のサンデー産駒が結構負け
 ている。同タイプ好走したのはトニービン産駒のレディパステルのみ。レディパステル
 は後々、牡馬相手の長距離戦でも善戦しておりマイル向きの馬では体力的に厳しい様子。
 長距離向きのスタミナが重賞。中山2000mぐらいこなせる体力は必須で。

 □過去の同タイプ
  好走組…レディパステル(5人/1着)    
  凡走組…アドマイヤキッス(1人/4着)、ディアデラノビア(3人/3着)、
      アドマイヤグルーヴ(1人/7着)
 □今回の出走馬…ミンティエアー

76癒し系馬券師:2007/05/20(日) 14:41:09
【持続系】…我慢比べの消耗戦でしぶとさ見せるタイプ。基本的にスタミナタイプで
 スピード競馬は苦手。上がりの掛かる競馬でこそ良さ出るタイプで。同タイプが連対馬
 最も多く、オークスが見た目以上にタフでスタミナ勝負であるかを物語っている。
 傾向として、多少切れる脚使える持続系が一番成績良い。消耗戦我慢できるしぶとさと
 長くいい脚使える器用さがオークスでは大きな武器となる。反面持続系消耗戦タイプは
 苦戦傾向。例年上がりの速い決着多く切れる脚使えない馬は間に合わない事多々あり。
 持続系消耗戦タイプなら前々で粘り込むタイプのほうが良さそうで。
 加速系同様、桜花賞で流れ乗れず差し遅れた馬の巻き返し多かったが改修により、どの
 ように変化するか不明。ただ桜花賞は持続系には少し軽過ぎるので掲示板前後の凡走馬
 が狙いとして良さそうで。


 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で万能性
  高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…シーザリオ(1人/1着)、エアメサイア(2人/2着)、スティルインラブ(2人/1着)
      チューニー(13人/2着)、チャペルコンサート(12人/2着)、ローズバド(4人/2着)  
  凡走組…ピースオブワールド(3人/13着)、シャイニンルビー(1人/5着)、
      ムーンライトタンゴ(2人/6着)、ダイワルージュ(3人/13着)
 □今回の出走馬…マイネルーチェ、ハロースピード、ベッラレイア、レインダンス、
         カタマチボタン、ウィンナワルツ、ザリーン

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…シルクプリマドンナ(1人/1着)、チアズグレイス(5人/2着)
  凡走組…ヤマニンシュクル(2人/5着)、アズマサンダース(3人/8着)、
      マイネミモーゼ(3人/4着)
 □今回の出走馬…ミルクトーレル、トウカイオスカー、ラブカーナ、ザレマ

77癒し系馬券師:2007/05/20(日) 14:41:25
 【結論】
 春の牝馬クラシックの総決算の同レースだがファンタジーS、阪神JF、エルフィンS、
 クイーンC、チューリップ賞、フィリーズR、フラワーC、桜花賞の1着馬がすべて出走
 回避。ギリギリ2着馬が2頭出るのみと一連の勢力図から大きく離れたメンバー構成で。
 過去傾向考えると、距離延長得意でスタミナのある馬が有利なレース。
 時計上、スローの上がり勝負が多い同レースだが連対馬の大半はスタミナ豊富で将来的に
 2000m以上の重賞で結果残す馬が多い。理想は『多少切れる脚使える持続系』。スタミナ
 勝負に対応できるしぶといタイプを上位評価で。


 【本命】は⑱ザレマ。持続系消耗戦タイプで切れる脚一切使えず、34秒前半の上がりの
 競馬だと確実に差される。ただ先行力高く、2000m2勝とスタミナ面での不安は皆無。
 他馬が距離不安気にして折り合いに専念する流れなら、早め先頭で押し切り勝ちも十分
 可能かと。ユタカがライフワークである『隠れたギア探し』を敢行し、上がり勝負に
 持ち込まないか不安で仕方ないが、過去レース見れば切れる脚なんざ全くないのは、
 馬鹿でも分かるはず。スタミナ勝負にさえ持ち込めれば十分チャンスあるはずで。

 【対抗】は⑪カタマチボタン。多少切れる脚使える持続系で前に行く脚もあり、立ち回り
 は結構器用。ダンス産駒としてはかなり異質で妙に器用すぎる分マイル特化の心配あり、
 スタミナ面での不安覚えるが、本命馬と同じ父だし前残りの展開ならやはり怖い馬なので。

 【単穴】は⑦ベッラレイア。多少切れる脚使える持続系。長くいい脚使えるタイプで、
 肉体量もこの面子なら上位の存在。オークスに最も適したタイプで勝ち負け十分に期待できる。
 ただ2走続けて上がりの速い競馬を追い込んで差し切り勝ち。蓄積疲労心配。
 ダイワスカーレットの回避によりマークきつくなるのも心配。能力、適性は最上位も信頼疑問
 で単穴までに。
 
 【ヒモ①】は④ハロースピード。多少切れる脚使える持続系。オークスに最も適したタイプで
 条件は良い。ただマイル中心に使われている馬で距離延長での実績も欠きスタミナ面での
 不安覚える。逆にスタミナ面での不安なければ条件良いので押える。

 【ヒモ②】は⑩トウカイオスカー。持続系消耗戦タイプ。距離延長で巻き返した実績あり、
 距離延長強い相手混戦は理想条件。ただこの手の脚の遅い持続系はオークスでは差し遅れる
 傾向にあるのと、前走がOP特別で格上戦で巻き返しだけの実力あるか不明ゆえ押さえで。

 【ヒモ③】は⑥ミルクトーレル。持続系消耗戦タイプ。短距離中心に使われていた馬だが、
 前走距離延長でそこそこの競馬したのを評価。ただスタミナ面での不安拭えないし、切れ
 負けの心配も…。能力的にも足りない気がするが本命馬と同じダンス産駒ゆえ押える。

 馬連⑱ザレマから⑪カタマチボタン 【3,000P】
         ⑦ベッラレイア  【5,500P】
         ④ハロースピード 【500P】
         ⑩トウカイオスカー【500P】
         ⑥ミルクトーレル 【500P】
                合計【10,000P】

78癒し系馬券師:2007/05/26(土) 12:42:12
★第30戦目 優駿牝馬結果
1着②ローブデコルテ   (5人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)
2着⑦ベッラレイア    (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着⑫ラブカーナ     (8人・持続系消耗戦タイプ→硬め一本調子な加速系
/肉体量B・追込)
4着⑤ミンティエアー   (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差し)

10着⑱ザレマ      (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※最近、本命馬が掲示板にさえ乗れない始末で…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 300,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,650,300P)
 30戦4勝

79癒し系馬券師:2007/05/26(土) 15:07:02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第31戦目
中京11R 金鯱賞(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
★雨の影響心配されたが、多少タフなイメージあるも依然前残りの高速馬場。時計勝負対応できるスピード馬が有利。ただ小回りコースだけに早仕掛けの競馬になり易く消耗戦我慢できるしぶとさ欲しい。消耗戦向きの加速系が有利なイメージ。逆に軽い切れ勝負の加速系だと体力負け心配で…。


本命は【⑪アドマイヤメイン】硬め一本調子な加速系。有馬記念は暴走して大敗もディープ以外の2着馬とはそれ程着差はなく内容悪くなかった。重賞2勝の実力馬でこの面子相手なら明らかに能力上位。ワンペースで雪崩れ込む逃げ馬で同型との兼ね合い心配だが行き切ってしまえば多少ハイペースでも押し切れるだけの能力あるので。

相手は、
【④ストーミーカフェ】競争意欲旺盛な加速系。キツいタイプで休み明けフレッシュな状態の前残り高速馬場は合う。同型アドマイヤメインとの兼ね合い次第だが、前残りの行った行ったありえるかと。
【⑤アサカディフィート】多少切れる脚使える持続系。展開不問で自分の末脚分だけは詰めてくる馬。前が飛ばす展開で後続がなし崩しに脚使わされたらドサクサ紛れの好走もありえるかと。
【⑥インティライミ】持続系消耗戦タイプ。前走の大敗は精神的な問題大きく、今回真面目に走るか疑問も哲三に戻るのはプラスだし、中京2000mは合う条件で。
【⑧ローゼンクロイツ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。中京2000mは憑り付かれたように走る馬。2000m以下の距離弱い相手なら堅実。前走特殊な高速馬場激走後でマイナス体重。ダメージ残ってる心配あり押さえまでに。

馬連⑪アドマイヤメインー④ストーミーカフェ 【500P】
            ⑤アサカディフィート【1,000P】
            ⑥インティライミ  【3,500P】
            ⑧ローゼンクロイツ 【5,000P】
                    【合計10,000P】

80癒し系馬券師:2007/05/27(日) 10:54:47
★第31戦目 優駿牝馬結果
1着⑧ローゼンクロイツ  (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差捲)
2着①スウィフトカレント (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差し)
3着⑤インティライミ   (5人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)

10着⑪アドマイヤメイン (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※ホンッと、アドマイヤメインって逃げれないと脆いな…。脆すぎる…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 310,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,640,300P)
 31戦4勝

81癒し系馬券師:2007/05/27(日) 11:34:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第32戦目
東京11R 東京優駿(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★東京優駿分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…連対馬はすべて別路線からの出走で、且つ前走1着馬。勢いがあって
 フレッシュな馬でないと厳しい。また連対馬すべて2200m以上の距離で実績残して
 いた。距離適正ない馬では府中の2400mでは通用しなくて…。
 

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
  競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…キングカメハメハ(1人/1着)
  凡走組…アドマイヤムーン(3人/7着)、クロフネ(2人/5着)、
      ダイタクリーヴァ(2人/12着)
 □今回の出走馬…ゴールデンダリア

 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
  で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…シンボリクリスエス(3人/2着)、アグネスフライト(3人/1着)、
      アドマイヤメイン(4人/2着)
  凡走組…ダンツキッチョウ(3人/13着)
 □今回の出走馬…フライングアップル、プラテアード、マイネルフォーグ

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…該当馬なし

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…コスモバルク(2人/8着)
 □今回の出走馬…ローレルゲレイロ、アサクサキングス

82癒し系馬券師:2007/05/27(日) 11:34:43
瞬発力系】…連対馬はすべて、後々ジャパンカップで勝ち負け演じる馬ばかり。
 古馬最強クラス相手にも勝ち負けできる肉体量欲しい。マイル向きのタイプ
 だと体力不足心配で。

 □過去の同タイプ
  好走組…ディープインパクト(1人/1着)、ゼンノロブロイ(3人/2着)、
      ジャングルポケット(1人/1着)、ハーツクライ(5人/2着)
  凡走組…サクラプレジデント(2人/7着)、ノーリーズン(2人/9着)
 □今回の出走馬…フサイチホウオー、ドリームジャーニー

83癒し系馬券師:2007/05/27(日) 11:34:59
【持続系】…連対馬はすべて3番人気以内に支持された実力馬のみ。全馬前走連対しており、
 人気薄の巻き返しは皆無。皐月賞を人気薄で連対した持続系は苦戦傾向。シックスセンス
 は3着で一応好走もダイワメジャー、タイガーカフェが負けている。皐月賞を先行して
 粘り込んだ馬は基本的に危険。小回りコースの消耗戦でベストパフォーマンス見せる馬が
 直線長く広い東京コースに替った影響で持ち前のしぶとさ発揮できないパターンを考慮
 したい。例外はメイショウサムソン。同馬は皐月賞が圧勝に近い内容で血統的にも2400m
 こなせるタイプだった。


 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で万能性
  高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ネオユニヴァース(1人/1着)、タニノギムレット(1人/1着)、
      ダンツフレーム(3人/2着)
  凡走組…ハイアーゲーム(3人/3着)
 □今回の出走馬…ウオッカ、アドマイヤオーラ、ヒラボクロイヤル

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…メイショウサムソン(1人/1着)、インティライミ(2人/2着)、
      エアシャカール(1人/2着)
  凡走組…フサイチジャンク(2人/11着)
 □今回の出走馬…ヴィクトリー、タスカータソルテ、サンツェッペリン、ナムラマース、
         フィニステール、トーセンマーチ、ゴールドアグリ

84癒し系馬券師:2007/05/27(日) 14:27:21
 【結論】過去7年(2000年以降)前走1着馬以外の連対はタニノギムレット、ジャングルポケ
  ット、ダンツフレームの3頭のみ。3頭はすべて前走GⅠで3番人気以内、3着以内の成績。
  別路線からの出走馬は1着であることは必須条件だし、GⅠ(皐月賞)で上位人気に支持さ
  れる実力馬でないと巻き返しも難しい。また一番に人気薄での好走はハーツクライの5番
  人気。広いコースの長距離戦で心身構造の高さが勝敗を決める同レース。タイプによる
  有利不利はほとんど無く、巻き返し期待するより純粋に能力高い馬を評価したほうが良
  さそう。秋の菊花賞やジャパンカップでも活躍期待できる馬を上位評価に…。


 【本命】は⑮フサイチホウオー。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。ジックリ末脚活かす
 競馬が理想。皐月賞は前残りの消耗戦で切れ勝負の同馬には不向きな展開。矯め欲しいタ
 イプゆえ広いコースも距離もプラス。皐月賞は純粋に一番強い競馬しており適条件に替る
 今回は崩れない。ジャパンカップでも勝ち負け期待できそうなのは同馬のみ。圧倒的人気
 だがそれに見合う力あると判断。

 【対抗】は⑰ヴィクトリー。持続系消耗戦タイプ。前走皐月賞は前残りの消耗戦で同馬の
 理想的な展開。理想条件好走後で掛かり癖ある馬の広いコース距離延長。正直不安材料多
 いが自力の高さは成績見ても明らか。人気馬が皐月賞同様差し馬ゆえ展開利も見込めそう
 だし、ラジオNIKKEI賞、若葉Sと番手の競馬もこなしており、逆にこの条件なら2,3番手か
 ら早め抜け出しのほうが良さ出そう。人気以上に不安材料多いが、この馬を負かせる力ある
 と思う馬が他に見当たらないので対抗に…。

 【ヒモ①】は⑪ナムラマース。持続系消耗戦タイプ。切れる脚使えないので東京コースだと
 切れ負けの心配あるが、穴人気になっている別路線重賞勝ち2頭(ヒラボクロイヤル、タスカ
 ータソルテ)には、毎日杯で圧勝。好走条件近い2頭を評価するなら同馬のほうが能力的にも
 臨戦的にも魅力感じるので。
 
 【ヒモ②】は⑭アドマイヤオーラ。多少切れる脚使える持続系で広いコース替りはプラス。
 皐月賞はフサイチホウオー同様、展開不向きで仕方ない敗戦。巻き返しは十分可能。ただ
 マイル向きだと思うので体力的に通用するか疑問。流れの外から末脚活かす競馬なら2着
 可能も勝ちに行く競馬すると体力負けする可能性大。岩田は勝ちに行く競馬してなんぼの
 騎手ゆえ上手く量不足誤魔化す競馬できるか疑問で。


 馬連⑮フサイチホウオーから⑰ヴィクトリー  【7,000P】
              ⑪ナムラマース  【1,500P】
              ⑭アドマイヤオーラ【1,500P】
                     合計【10,000P】

85癒し系馬券師:2007/06/03(日) 00:57:47
★第32戦目 東京優駿結果
1着③ウオッカ      (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・差し)
2着⑯アサクサキングス  (14人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・逃げ)
3着⑭アドマイヤオーラ  (4人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

7着⑮フサイチホウオー  (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・差し)

9着⑰ヴィクトリー    (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量A・差し捲)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 320,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,630,300P)
 32戦4勝

86癒し系馬券師:2007/06/03(日) 01:39:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第33戦目
東京11R 安田記念(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

★安田記念分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…好走馬の大半は別路線からの出走。アサクサデンエン06、アグネスデジ
 タル03、アドマイヤコジーン02、ブレイクタイム01、スイープトウショウ06が該当。
 主要路線である京王杯SCからの出走だったブラックホーク01は1人気3着で軽い
 凡走後。加速系はフレッシュさが重要。タイプとして切れる脚使える加速系が圧倒
 的に有利。硬め一本調子な加速系や競争意欲旺盛な加速系など小回りマイル向きの
 馬は苦戦傾向。例外のスイープトウショウは2000mGⅠ勝ち鞍を持つ中距離馬。
 中・長距離GⅠ実績ある馬は適性向かなくても注意必要で。

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
  競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…アサクサデンエン06(10人/2着)、アサクサデンエン05(7人/1着)、
      アグネスデジタル03(4人/1着)、アドマイヤコジーン02(7人/1着)、
      ブレイクタイム01(15人/2着)、ブラックホーク01(2人/9着)
  凡走組…ファインモーション04(3人/13着)、ブラックホーク00(2人/9着)
 □今回の出走馬…スーパーホーネット

 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
  で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…ローエングリン04(1人/5着)、ローエングリン03(1人/3着)
 □今回の出走馬…マイネルスケルツィ

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…エイシンドーバー、シンボリエスケープ

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…スイープトウショウ05(10人/2着)
  凡走組…ダンスインザムード05(3人/18着)、ジョウテンブレーヴ01(3人/13着)、
      キングヘイロー00(3人/3着)
 □今回の出走馬…コンゴウリキシオー、サクラメガワンダー、キストゥヘヴン

87癒し系馬券師:2007/06/03(日) 01:41:01
瞬発力系】…連対馬は2頭のみで信頼性低いが人気薄での好走で多少注意が必要。
 連対馬に共通するのは年明け1,2戦目だったこと。テレグノシスは明け2戦目。
 アドマイヤマックスは年明け緒戦。特にテレグノシスは年明け4戦目だった03年が
 2人気7着、年明け3戦目だった05年が1人気6着、06年が5人気9着。年明け5戦目
 だったオレハマッテルゼは1人気10着、年明け4戦目のウインラディウスが2人気
 14着。年明け3戦目だったスティンガーも2年連続人気を裏切った。
 使い込まれていないフレッシュな馬が有利で。

 □過去の同タイプ
  好走組…テレグノシス04(4人/2着)、アドマイヤマックス03(6人/2着)
  凡走組…オレハマッテルゼ06(1人/10着)、テレグノシス05(1人/6着)、
      ウインラディウス04(2人/14着)、テレグノシス03(2人/7着)、
      スティンガー01(2人/15着)、スティンガー00(1人/4着)
 □今回の出走馬…ディアデラノビア、オレハマッテルゼ、アドマイヤキッス

88癒し系馬券師:2007/06/03(日) 01:41:26
【持続系】…出走馬少ないが人気での凡走馬目に付く。連対馬ダンツフレーム、
 ツルマルボーイともに中距離のGⅠ実績のある馬。逆にマイルCSで活躍した
 ゼンノエルシド、エイシンプレストンは人気を裏切っている。持続系なら
 中距離馬じゃないと厳しい。また瞬発力系同様、連対馬2頭はともに年明け2戦目。
 使い込まれた馬は春競馬後半に行われる安田記念では蓄積疲労溜まっているので
 フレッシュな馬を評価したい。


 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で
  万能性高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ダンツフレーム02(2人/2着)、ツルマルボーイ04(5人/1着)
  凡走組…ダンツフレーム03(3人/5着)
 □今回の出走馬…スズカフェニックス、エアシェイディ、ジョリーダンス

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…ダイワメジャー06(2人/4着)、ダイワメジャー05(2人/8着)、
      ゼンノエルシド02(3人/18着)、エイシンプレストン02(1人/5着)
 □今回の出走馬…ダイワメジャー

89癒し系馬券師:2007/06/03(日) 02:19:50
 【結論】
 2000年…1着⑫フェアリーキングプローン(外国馬)  2着⑩ディクタット(外国馬)
 2001年…1着⑰ブラックホーク(明け4戦目)   2着⑩ブレイクタイム(明け2戦目)
 2002年…1着⑱アドマイヤコジーン(明け4戦目)  2着⑰ダンツフレーム(明け2戦目)
 2003年…1着③アグネスデジタル(明け2戦目)  2着⑯アドマイヤマックス(休み明け)
 2004年…1着⑭ツルマルボーイ(明け2戦目)   2着⑨テレグノシス(明け2戦目)
 2005年…1着⑦アサクサデンエン(明け6戦目)   2着⑪スイープトウショウ(明け2戦目)
 2006年…1着④ブリッシュラック(外国馬)    2着⑮アサクサデンエン(明け2戦目)
 近7年の連対馬14頭中、8頭が年明け2戦目ないし、休み明け。年明けから金杯、
 東京新聞杯、阪急杯、ダービー卿CT、マイラーズC、京王杯SCと毎月の
 ように1400〜1600mの重賞組まれているが、実際これらの路線を歩んで、
 安田記念を好走した馬はほとんどいない。また明け4戦目だったブラックホーク
 は連続2着後の京王杯で1人気3着で軽い凡走後。アドマイヤコジーンも年明け
 重賞2連勝の後宮記念で0.4秒離された2着。使い込まれている馬なら凡走後
 でないと厳しい。唯一の例外はアサクサデンエンで同馬は年明け6戦目で且つ、
 前走主要路線京王杯を勝っての参戦だった。ただ同馬はOP特別中心で、
 重賞連対は京王杯が始めて。その上圧勝で勢いに乗っての参戦だった。
 春競馬終盤に行われる安田記念。もっとも重要なのは鮮度。使い込みによる
 蓄積疲労懸念される馬は割引必要で…。

 って、いろいろウンチク並べたんですが、同路線の多いこと多いこと…。
 全馬今年に入ってどこかで顔合わせているメンバー構成。
 年明け2戦目で海外帰りのダイワメジャーの鮮度の高さが一際目立つだけに
 まずは好結果期待できそうな半面、内枠で東京マイルは不向きな条件。
 遠征疲れの噂もありどうも信頼は疑問。別路線の鮮度がウリの香港馬も
 同じGⅠで掲示板乗った馬が4頭でどうも鮮度は感じない…。
 極力、使い込まれていない馬で前走人気で凡走している馬を高評価する感じで…。

90癒し系馬券師:2007/06/03(日) 15:03:22
 【本命】は⑬エアシェイディ。多少切れる脚使える持続系。年明け4戦目で昨年
 から使い込まれているが4戦連続連対後の前走マイラーズCで1人気11着。前走
 大敗後間隔空けたのはプラス。前走度外視すればこの人気は不当でこの程度の
 面子のマイルなら勝ち負けできる実力馬。上がりが39秒掛かった函館記念で2着
 するスタミナタイプのくせに上がり33秒の高速マイルを富士S、東京新聞杯で
 対応。詰めの甘さは折り紙つきもここまで条件問わず連対できる馬も珍しい。
 中距離別定GⅡの連対実績もあり、状態戻っているなら短距離馬相手に大崩れは
 ないと判断。

 【対抗】は⑧スズカフェニックス。多少切れる脚使える持続系。宮記念は消耗戦
 の差し競馬で理想的な流れ。距離延長で東京マイルは多少切れ負け心配だが、
 エアシェイディが勝ち負けできる流れなら同馬も当然走れる流れ。年明け5戦目で
 蓄積疲労気になるが、前走1人気圧勝でほぼ別路線。フレッシュさ評価して。

 【単穴】③アドマイヤキッス。矯めれば切れる脚使える瞬発力系。前走は内が
 ポッッカリ開くトリッキーな馬場で末脚勝負の馬よりスピードタイプの先行馬
 有利な馬場。仕方ない敗戦。明け3戦目で前走人気で凡走。フレッシュな状態。
 牡馬相手だと体力負け心配も時計速い切れ勝負ならチャンスあるかと。

 【ヒモ①】②ダイワメジャー。持続系消耗戦タイプ。惰性で雪崩れ込むスタミナ
 タイプで例年安田記念でもっとも信頼できないタイプ。事実同馬も2年連続2番
 人気に支持されながら凡走しており苦手条件。ただ中距離GⅠ2勝の実績は
 飛びぬけて上位だし、別路線の鮮度、明け2戦目の蓄積疲労考慮すると走られて
 も不思議なく買い目に…。

 【ヒモ②】⑫キストゥヘヴン。競争意欲旺盛な加速系。前走先行策から差しに回る
 位置ショックは有効。速い上がり出せるタイプではないが位置取り掛けると頑張る
 タイプ。牡馬相手に体力負け心配も末脚勝負で前が止まる展開なら…。

 【ヒモ③】⑮スーパーホーネット。切れる脚使える加速系。ダウンのOP特別で
 しか結果残せない情けない馬になってしまったが、例年好走馬目立つ切れる脚使える
 ノーザンダンサー系で別路線圧勝ということ評価して一応押さえる。

 【ヒモ④】香港馬4頭。同路線上位馬ばかりで鮮度の面で今年はどうかと思うが、
 やっぱり環境ショックは偉大なので4頭とも押える。



 馬連⑬エアシェイディから⑧スズカフェニックス【4,000P】
             ③アドマイヤキッス 【1,000P】
             ②ダイワメジャー  【2,000P】
             ⑫キストゥヘヴン  【500P】
             ⑮スーパーホーネット【500P】
             ④グッドババ    【500P】
             ⑥ザデューク    【500P】
             ⑨ジョイフルウイナー【500P】
             ⑰エイブルワン   【500P】
                    合計【10,000P】

91癒し系馬券師:2007/06/10(日) 11:59:32
★第33戦目 安田記念結果
1着②ダイワメジャー   (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量S・先行)
2着⑤コンゴウリキシオー (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量A・逃げ)
3着⑱ジョリーダンス   (9人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

5着⑧スズカフェニックス (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・差し)

16着⑬エアシェイディ  (5人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 330,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,620,300P)
 33戦4勝

92癒し系馬券師:2007/06/10(日) 15:12:42
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第34戦目
中京11R CBC賞(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)
★午前中から内ラチ沿いを大多数の馬が避けて通る内ポッカリのトリッキーな馬場。外枠有利間違いないが馬群が外に密集すると大外振られて間に合わない可能性も…。先行馬は基本的に不利もうまく馬場の外目を雪崩れ込めば止まらない可能性アリ。馬の立ち回り器用さとジョッキーの判断力求められる馬場で。


本命は【⑪ナカヤマパラダイス】競争意欲旺盛な加速系でアンバージャック同様、好調期には何気に強い競馬見せるタイプ。3連勝で勢いあり肉体量あるので番手の競馬も対応できるし多少タフな流れになっても良いタイプ。緩い流れを上手く外目から雪崩れ込む競馬できればチャンスあると判断。

相手は、
【④フサイチリシャール】量で押すタイプの加速系。惰性で雪崩れ込むタイプで高速馬場をハイペースで押し切る競馬理想ゆえトリッキーな特殊馬場向かないが自力は抜けた存在。小細工抜きに強引に押し切る競馬すれば能力の違いで好走も可能かと。
【⑥アグネスラズベリ】切れる脚使える加速系。ゆったりした流れ末脚勝負向きで小回り1200mの多頭数はちょっと忙し過ぎるが荒れ馬場でペース緩んで一瞬の切れ活かせる流れなら同馬もチャンスあるかと。
【⑦ゴールデンキャスト】硬め一本調子な加速系。弱い相手ワンペースで雪崩れ込むタイプで多頭数重賞微妙だが特殊馬場でペース緩むようなら悪くない。腐っても重賞2勝馬。自分の競馬できれば能力的に見劣りはないはずで。
【⑨ペールギュント】多少切れる脚使える持続系。器用な立ち回り苦手な馬でトリッキーなコースは不向きだが速い流れの消耗戦になれば無視できない存在。流れ次第だが中枠はジョッキーが上手く立ち回れば外に出しやすい枠で…。
【⑬ミスティックエイジ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。外枠の差し馬である程度前に行く脚もあるので今の外伸び馬場は理想的。ただ前走大敗からの一変でしかも恐ろしく時計速い競馬で勝利。高齢馬で反動心配だし、馬群外にバラけると外外に振られるのが心配で…。

馬連⑪ナカヤマパラダイスー④フサイチリシャール【1,800P】
             ⑥アグネスラズベリ 【1,100P】
             ⑦ゴールデンキャスト【200P】
             ⑨ペールギュント  【4,600P】
             ⑬ミスティックエイジ【2,300P】
                    【合計10,000P】

93癒し系馬券師:2007/06/24(日) 00:00:18
★第34戦目 CBC賞結果
1着⑤ブラックバースピン (10人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差捲)
2着⑪ナカヤマパラダイス (7人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
3着⑥アグネスラズベリ  (8人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)
4着⑬ミスティックエイジ (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)

6着⑨ペールギュント   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

10着②アドマイヤホクト (2人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 340,000P投資 1,950,300P回収(プラス1,610,300P)
 34戦4勝

94癒し系馬券師:2007/06/24(日) 00:18:38
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第35戦目
阪神11R 宝塚記念(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)


★宝塚記念分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…出走頭数自体少なく、判断材料難しいが人気での連対馬は皆無。ただシンボリクリスエス、
 グラスワンダーの2頭は状態に問題あっただけに適性の有無を判断するのは危険で…。
 基本的に消耗戦向きの加速系が有利な印象。競争意欲旺盛な加速系か量で押すタイプの加速系が有力。
 シンボリクリスエスやグラスワンダーのように有馬記念向きの硬め一本調子な加速系は基本的に合うはず。
 基本性能が抜けている硬め一本調子な加速系は注意必要。ただGⅡ大将のマチカネキンノホシは凡走続き。
 GⅠ実績必要で。

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なりの
  競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…アグネスデジタル03(3人/13着)
 □今回の出走馬…アドマイヤムーン

 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペース
  で競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…シンボリクリスエス03(1人/5着)、ローエングリン02(3人/3着)、
      グラスワンダー00(2人/6着)
 □今回の出走馬…アドマイヤメイン、ポップロック、ローエングリン

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させると
  かなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…シルクフェイマス04(6人/2着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…トウカイトリック

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場の
  ほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかというと
  短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…スイープトウショウ05(11人/1着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…アサクサキングス、カワカミプリンセス、コスモバルク、
         シャドウゲイト、マイソールサウンド

95癒し系馬券師:2007/06/24(日) 00:18:52
【瞬発力系】…出走馬少なく、判断難しいが連対馬はハーツクライのみで信頼性は疑問。
 上位人気に支持される実力馬でないと好走難しい様子。小回り阪神2200mで流れ速く
 なり易く矯め欲しい瞬発力系には流れが多少忙し過ぎるためと思われる。
 追込み脚質だったハーツクライの他、サンライズペガサスも7人気で5着好走。
 瞬発力系なら差し・追込脚質の馬がいい。ただあくまで受身の展開待ちの競馬ゆえ
 流れに左右されやすく信頼はやはり疑問で…。

 □過去の同タイプ
  好走組…ハーツクライ05(3人/2着)
  凡走組…ゼンノロブロイ05(2人/3着)、ゼンノロブロイ04(2人/4着)
 □今回の出走馬…スウィフトカレント

96癒し系馬券師:2007/06/24(日) 00:19:09
【持続系】…人気での連対馬も5頭おり、人気薄激走馬も4頭。信頼性高い。小回りGⅠで速い流れの
 消耗戦になり易い傾向にあると思われる。
 連対馬はすべて前走連対していた。また前走非GⅠの馬は1着。別路線で出走するなら勢いが欲しい。
 唯一の例外は03年のツルマルボーイの金鯱賞2着だが同馬が前年の宝塚記念2着の実績があった。
 非GⅠで1着以外なら相応のGⅠ実績が欲しい。
 連対馬の大半は持続系消耗戦タイプ。多少切れる脚使える持続系は苦戦傾向。ネオユニヴァース、
 エアシャカールの2冠馬が敗れている。ある程度矯め欲しいタイプゆえ忙しい流れが微妙な印象。
 特に多少切れる脚使える持続系のサンデー産駒は上位人気に支持された馬多いが連対馬なし。
 危険なタイプで。


 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で
  万能性高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ダンツフレーム02(1人/1着)、ツルマルボーイ03(8人/2着)、
      ツルマルボーイ02(4人/2着)
  凡走組…ネオユニヴァース03(2人/4着)
 □今回の出走馬…ウオッカ、ダイワメジャー、アドマイヤフジ

 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…タップダンスシチー04(1人/1着)、メイショウドトウ01(2人/1着)、
      テイエムオペラオー01(1人/2着)、テイエムオペラオー00(1人/1着)、
      ヒシミラクル03(6人/1着)、メイショウドトウ00(6人/2着)
  凡走組…タップダンスシチー05(1人/7着)、リンカーン04(3人/3着)、
      エアシャカール02(2人/4着)、エアシャカール01(3人/5着)、
      ラスカルスズカ00(3人/5着)
 □今回の出走馬…インティライミ、ファストタテヤマ、マキハタサイボーグ、
         メイショウサムソン

97癒し系馬券師:2007/06/24(日) 01:02:38
 【結論】定番の天皇賞春、安田記念、金鯱賞のほか、ヴィクトリマイル、
 目黒記念、シンガポール、香港、ダービーと多種多様の路線からの出走
 目立つ今年の天皇賞。逆に例年なら別路線として鮮度高かった路線も
 全馬ほぼ別路線の今年は特に鮮度は感じない。別路線が別路線と言えない
 からこそ、本来の王道路線の「天皇賞」経由が逆に新鮮に見える。
 最終的に18頭の馬がこのレースに出走することとなったが、実際宝塚記念を
 目標に年明けから逆算して使われていた馬はいったい何頭いることか…。
 春競馬最後のGⅠだけに蓄積疲労の有無はかなり重要かと…。

 

 【本命】は⑰メイショウサムソン。持続系消耗戦タイプ。年明け3戦目で前走
 天皇賞から中7週。天皇賞は疲労残す内容だったが、しっかり間隔空けての出走
 で蓄積疲労の心配はない。昨年秋は不甲斐ない競馬続いたが春の一連の好走考える
 と疲労に弱い馬でもない。前に行く馬多い組合せで得意の早仕掛けの消耗戦期待
 できそう。宝塚記念と相性馬群の持続系消耗戦タイプ。外枠入ったのでヘタに
 控えて末脚活かす競馬するようだと切れ負けの心配あるが自分から動いて勝ちに
 行く競馬すればまず崩れないかと…。

 【対抗】は⑦カワカミプリンセス。競争意欲旺盛な加速系でエンジンの掛かり
 遅く軽い切れ勝負は苦手な同馬。時計速く前が止まらなかったヴィクトリアM
 はもっとも不向きな条件で仕方ない敗戦。距離延長早仕掛けの消耗戦は理想的な
 臨戦。小回り阪神も合う。連戦連勝だった馬の大敗後で大幅な変わり身見せれる
 か疑問ではあるが、臨戦の良さは間違いなくローテ的にもここが目標で蓄積疲労
 の心配ないのも高評価で。

 【単穴】は⑭シャドウゲイト。競争意欲旺盛な加速系で前々でしぶとさ活かすタイプ。
 同型との兼ね合いにより逃げの位置ショックは使えそうにないが4角先頭で粘り込む
 形に持ち込めれば悪くない。海外帰りで間隔詰まっているの心配だが一応別路線圧勝。
 先行馬でリズム良くて鮮度ある馬となるとこの馬ぐらいなので押える。
 

 【ヒモ①】⑥アドマイヤムーン。切れる脚使える加速系で、時計掛かる馬場の
 上がり勝負理想の同馬。多頭数混戦の阪神はあまり条件的に合わない。また海外
 転戦の蓄積疲労も心配。ある程度間隔開いているのでリフレッシュしてる可能性
 あるし、リズムの良い差し馬が少ないだけに一応押えるが元返し程度で。

 【ヒモ②】⑩アドマイヤメイン。硬め一本調子な加速系でワンペースで雪崩れ込む
 競馬しかできず逃げないと極端に脆い。今回は前走大敗の事もアリまず逃げると
 思われる。同型がけん制し合って単騎楽逃げ決めれれば巻き返しありえるが、
 早めに競り掛けられる展開だと厳しい。人気ないので展開次第も押さえる事に…。

 【ヒモ③】⑧インティライミ。持続系消耗戦タイプ。前走金鯱賞は切れ勝負の競馬
 で同馬向きの流れでもなかったが悪くない内容の3着。中京2000mが単に得意なのか
 多少良化の兆し見えるのかわからないが本来は距離延長の強い相手消耗戦は理想条件。
 鞍上がヨシトミ先生だと暴走しかしないが哲三が乗ると結構しぶとい走りするので、
 本命馬と同タイプということもあり押える。


 馬連⑰メイショウサムソンから⑦カワカミプリンセス【5,000P】
               ⑭シャドウゲイト  【2,000P】
               ⑥アドマイヤムーン 【1,000P】
               ⑩アドマイヤメイン 【1.000P】
               ⑧インティライミ  【1,000P】
                       合計【10,000P】

98癒し系馬券師:2007/07/01(日) 12:17:32
★第35戦目 宝塚記念結果
1着⑥アドマイヤムーン  (3人・切れる脚使える加速系/肉体量A・追捲)
2着⑰メイショウサムソン (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・差捲)
3着⑤ポップロック    (4人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・追込)

8着②ウオッカ      (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・差し)
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

馬連⑥-⑰ 14.6倍×1,000P=14,600P
☆10,000P投資 回収14,600P

※14戦ぶりの的中が4,600P程度のプラスとは…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 350,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,614,900P)
 35戦5勝

99癒し系馬券師:2007/07/01(日) 15:17:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第36戦目
函館11R 函館スプリントS(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・□・★・□外枠)
★例年1分9秒台の決着になる同レース。北海道の洋芝らしく時計掛かる力の要る馬場で消耗戦向きの馬が活躍している。ただ前が極端に止まる馬場でもなくある程度時計勝負にも対応できるスピードも必要。消耗戦向きの加速系である「量で押すタイプの加速系」か「競争意欲旺盛な加速系」が有力。消耗戦向きの差し馬が人気薄で活躍すること多いが受身の脚質ゆえ信頼は疑問か…。


本命は【⑪アドマイヤホクト】量で押すタイプの加速系。北海道の洋芝は得意なバクシンオー産駒。前走は馬群膨れるトリッキーな競馬で先行馬には厳しい展開で仕方ない敗戦。3歳馬で重賞実績もなく特に強調材料ないが前走より前に行きたい馬少ない組合せと軽量52キロはやはり有利と思い本命に…。

相手は、
【①タマモホットプレイ】多少切れる脚使える持続系。北海道の洋芝合う。重賞2勝でこの面子ならちょっとだけ上位の存在。休み明けで状態次第も展開向けば…。
【③アンバージャック】競争意欲旺盛な加速系。肉体量そこそこあり洋芝は合うと思われる。交互質で位置取りショックないの気掛かりも前走は激走後の反動ある中、差し展開で仕方ない敗戦。巻き返しありえるかと。
【⑧ワイルドシャウト】競争意欲旺盛な加速系。身体の大きい先行馬で休み明けもある程度こなせるはず。基本性能高く、ここでも十分通用する性能あるが休み明けゆえ状態次第で。
【⑨ビーナスライン】多少切れる脚使える持続系。前走ヴィクトリアマイルは外差しには厳しい展開で仕方なし。得意の函館洋芝の1200m戦。巻き返し期待できるが受身の追込み馬ゆえ展開頼み。前が止まる流れなら…。
【⑭ツルガオカハヤテ】持続系消耗戦タイプ。前走は前残りの消耗戦。同馬には時計が速過ぎた。時計掛かる北海道の洋芝は得意。強い相手混戦向きゆえ消耗戦ならチャンスも…。

馬連⑪アドマイヤホクト ー①タマモホットプレイ【800P】
             ③アンバージャック 【2,400P】
             ⑧ワイルドシャウト 【1,400P】
             ⑨ビーナスライン  【5,000P】
             ⑭ツルガオカハヤテ 【400P】
                    【合計10,000P】

100名前未入力:2007/07/08(日) 14:34:09
★第36戦目 函館SS結果
1着②アグネスラズベリ  (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)
2着④サープラスシンガー (6人・切れる脚使える加速系/肉体量B・逃げ)
3着⑯ブラックバースピン (4人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)

12着⑪アドマイヤホクト (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

14着⑨ビーナスライン  (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※・・・・・。洋芝の多頭数重賞で上がり勝負になるとは…。北海道まで高速馬場?

★☆★ 全体収支 ★☆★
 360,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,604,900P)
 36戦5勝

101名前未入力:2007/07/08(日) 15:08:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第37戦目
福島11R 七夕賞(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★内荒れ馬場のトリッキーなコース。基本的に器用な立ち回り出来てある程度切れる脚使える馬が最有力。切れる脚使える加速系が一番適していると思われる。
基本荒れ馬場なので消耗戦タイプも悪くないが器用な立ち回りできない馬は馬場の良いところを走れる可能性低いので、消耗戦タイプなら距離延長でスムーズに流れ乗れるほうが良い印象で。


本命は【⑩ニホンピロキース】競争意欲旺盛な加速系で先行力高く、器用な立ち回りは得意。上がりに限界ある馬で早め粘り込む競馬しかできないが枠的にも乗り方次第で理想の競馬可能。前走金鯱賞は速い流れの早仕掛けの差し展開で、高速馬場とはいえ逃げ馬が楽に粘れる展開ではなかった。あの競馬で5着は立派。その金鯱賞からダウンレースで且つ斤量3キロ減。十分勝ち負けできると判断。

相手は、
【④サンバレンティン】多少切れる脚使える持続系。昨年の大阪スポーツ杯での末脚が印象強く、常に買い目に入れている馬だが受身の追込み馬でトリッキーな馬場は正直合わない。ただ末脚は堅実な馬なので上手く馬群縫って外差しに持ち込み差しが届く展開なら…。好走条件限定され過ぎも延長臨戦好感で。
【⑥ストロングブラッド】持続系消耗戦タイプ。3年前の同レース2着馬。ダートから芝の距離延長と流れ乗りやすい臨戦。高齢馬で以前のしぶとさ期待するの疑問も立ち回り次第でチャンスあると判断。
【⑧ヴィータローザ】持続系消耗戦タイプ。最近は妙に休み明けの高速馬場2000mで仕掛けの速い競馬で実績残しており、荒れ馬場のトリッキーなコースは条件違う気がするし、人気薄好走続きで1番人気は危険な香りするが相手弱く枠も悪くない。うまく馬場の良いところから雪崩れ込む競馬できればやはり怖い実力馬ゆえ押える。
【⑫フォルテベリーニ】切れる脚使える加速系。本来立ち回り器用な馬でトリッキーな馬場は合う。今回一番条件適している馬。ただ妙に道中の行き脚悪く延長臨戦のほうが安定した成績残しているだけに早仕掛けの我慢比べのほうが得意な可能性もあり、相手評価までに…。
【⑬モリノミヤコ】切れる脚使える加速系。器用な立ち回りは得意な馬。軽量で比較的前に付ける脚もあるので人気馬が崩れる展開ドサクサ紛れの雪崩れ込み期待で。

馬連⑩ニホンピロキース ー④サンバレンティン 【2,200P】
             ⑥ストロングブラッド【600P】
             ⑧ヴィータローザ  【3,200P】
             ⑫フォルテベリーニ 【3,200P】
             ⑬モリノミヤコ   【800P】
                    【合計10,000P】

102名前未入力:2007/07/22(日) 12:53:16
★第37戦目 七夕賞結果
1着④サンバレンティン  (6人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追捲)
2着①アドマイヤモナーク (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)
3着⑨ユメノシルシ    (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差し)
4着⑧ヴィータローザ   (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・追込)
5着⑩ニホンピロキース  (4人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・□・★追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

※上がり勝負想定が消耗戦に…。読みのベクトルのズレが深刻で

★☆★ 全体収支 ★☆★
 370,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,594,900P)
 37戦5勝

103名前未入力:2007/07/22(日) 14:33:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第38戦目
函館11R 函館記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★過去5年で4勝含む8連対と絶対的な相性誇るノーザンダンサー系。今年は3連覇懸かるエリモハリアーとナムラマースのみ。両馬とも条件は合うのだが臨戦と状態が微妙。
例年、時計掛かる馬場、早仕掛けの消耗戦になりやすい同レース。消耗戦タイプが絶対的に有利だが今年の函館は時計の割りにそれ程タフな印象受けないので展開待ちの持続系の差し馬だと差し遅れの心配アリ。ある程度前目に付ける先行力あり、消耗戦我慢できるしぶといタイプを上位評価で。


本命は【⑥サクラメガワンダー】競争意欲旺盛な加速系で先行力高く、立ち回りも器用。多少一本調子な感じあり、起伏のある上がり勝負は対応できない可能性あるがそこそこ肉体量あるので時計掛かる洋芝は合う。ダウンの距離延長で前目から雪崩れ込む競馬できれば勝ち負けできると判断。

相手は、
【③メイショウオウテ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。前走は無駄に捲くって脚なくして凡走。矯めたほうが良さ出るので内枠延長なら脚矯めつつ追走可能。タフ過ぎる馬場向かない印象も京都2000m得意な馬なのでこなす可能性は十分あるので。
【④エリモハリアー】持続系消耗戦タイプ。前走は見所全くない大敗。切れ脚勝負で同馬向きではなかったがそれでも負け過ぎ。状態に疑問。ただ函館自体とにかく得意な馬だけに2着激走ならありえるかと思い押えることに…。
【⑦マイソールサウンド】競争意欲旺盛な加速系。本命馬と同じく先行力高く肉体量も豊富。タフな流れ我慢できる下地あるが一本調子な所あり起伏のある流れ、上がりの競馬は苦手。前走は殺人ラップを荒れた内から捲くって進出と自殺行為で大敗。2000m実績ないが単騎楽逃げなら巻き返しもありえるかと…。
【⑧コスモテナシャス】硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬理想も妙に強い相手に食い下がるしぶとさある。前走以上の激走疑問も軽量格上合うので前目でしぶとさ活かせば悪くないかと。
【⑨マチカネキララ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。詰めの甘さは先輩マチカネアカツキうりふたつ。自力的には勝ち負けできる馬だけに叩き2戦目で前進するなら連対も圏内。外枠は微妙も能力なりのタイプだけに2着ならありえるので。

馬連⑥サクラメガワンダー ー③メイショウオウテ 【2,800P】
              ④エリモハリアー  【900P】
              ⑦マイソールサウンド【400P】
              ⑧コスモテナシャス 【700P】
              ⑨マチカネキララ  【5,200P】
                    【合計10,000P】

104名前未入力:2007/07/29(日) 14:04:39
★第38戦目 函館記念結果
1着④エリモハリアー   (7人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)
2着⑤ロフティーエイム  (9人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)
3着⑥サクラメガワンダー (2人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・差し)
4着②アドマイヤフジ   (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・先行)

9着⑦マチカネキララ   (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ★・□・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 380,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,584,900P)
 38戦5勝

105名前未入力:2007/07/29(日) 15:02:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第39戦目
小倉10R 小倉記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★ある程度馬場が悪くなっている印象あるも、全体的に時計の速い前残りの高速馬場。
ある程度時計勝負対応できるスピード欲しい。またサマーシリーズのスタートにより同路線の重賞を戦い続けいている馬より別路線で鮮度のある馬のほうが有利な印象。鮮度の高さと時計勝負対応できるスピードを重要視して予想。


本命は【⑤スウィフトカレント】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。昨年の同レース、今年の金鯱賞など時計速いローカル2000mは悪くない条件。速い上がり使え、長くいい脚使える馬ゆえ展開に左右される面は少ない。前走宝塚記念は意図的に(?)馬場の悪い内ばかり通る駄騎乗。大敗も仕方なし。短期放牧でリフレッシュしていればこの斤量でも走れるはず。別路線の鮮度も高い馬で。

相手は、
【①ニホンピロキース】競争意欲旺盛な加速系。前走七夕賞は消耗戦の差し展開で先行馬には厳しい展開。5着は強い内容。七夕組では同馬が一番競馬し易い。ただ重賞で軽い好走続きで疲労と鮮度の低さ懸念して相手までに。
【②サンレイジャスパー】多少切れる脚使える持続系。前走マーメイドSは結果切れ負けも悪くない内容。夏場は調子上がる様子。小倉2000mは悪くない条件。前が止まる展開なら。
【⑦タガノデンジャラス】切れる脚使える加速系。近走の内容からどうも状態の悪さと重賞での力不足感じるが上がりの速い競馬はある程度対応できるはずだし、別路線の鮮度評価して押さえる。
【⑩ヴィータローザ】持続系消耗戦タイプ。時計の速いローカル2000mの早仕掛けの競馬は得意で条件は理想的。ただ前走は悪くない流れも4着までで使い込んで疲労出てきた印象。休み明けのほうが妙に走る馬ゆえ巻き返し微妙。ただ条件は合うので。

馬連⑤スウィフトカレント ー①ニホンピロキース 【2,000P】
              ②サンレイジャスパー【5,400P】
              ⑦タガノデンジャラス【600P】
              ⑩ヴィータローザ  【2,000P】
                      【合計10,000P】

106名前未入力:2007/08/05(日) 14:26:33
★第39戦目 小倉記念結果
1着②サンレイジャスパー (6人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
2着①ニホンピロキース  (7人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
3着⑨アラタマサモンズ  (10人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
4着③ニルヴァーナ    (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・逃げ)

8着⑤スウィフトカレント (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・差し)
9着⑥アップドラフト   (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ
☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 390,000P投資 1,964,900P回収(プラス1,574,900P)
 39戦5勝

107名前未入力:2007/08/05(日) 15:14:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第40戦目
新潟11R 関屋記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★雨の影響懸念したが、例年同様の高速決着に落ち着くと判断。1分32秒台の決着も珍しくない同レース。スピードの絶対値の高さは必須条件。また上がりの速い競馬になり易く切れる脚使えない馬もマイナス。ある程度前目に付けれる切れる脚使える馬を上位評価に…。

本命は【⑮シンボリグラン】切れる脚使える加速系。上がり勝負は得意で能力分はコンスタントに走るタイプ。肉体量も豊富で休み明けも無難にこなすタイプ。高速馬場適性も上がり勝負適性も血統面から見ても高いと判断。外枠ゆえ下手に末勝負に徹してしまうと間に合わない心配あるが1200mでも先行できるスピードは持っているので積極的な競馬希望で。

相手は、
【②アンブロワーズ】切れる脚使える加速系。馬体重の変動激しいにもかかわらず準OPで安定した競馬残して再度OP昇格。基本的に高速馬場も上がり勝負も得意。延長臨戦も格上戦の高速馬場戦うにあたり、スムーズに流れ乗れるので有難い。再度プラス体重で疲労の心配もあり評価落としたが我慢できるなら使われている有利性もあって…。
【⑥カンパニー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。上がり勝負にも対応できる切れ持っているが本質的にタフな流れのほうが良さ出るし、休み明けも時計勝負も得意ではない。自力は最上位の存在ゆえ相手弱いようなら2着ならあるかもしれないので押える。
【⑦スクールボーイ】持続系消耗戦タイプ。量のないタイプで直線長く広い新潟・東京のHペースの差し馬。展開の助け必要だが本質的に強い相手にも食い下がるタイプ。得意の新潟替りで多少注意で。
【⑫インセンティブガイ】切れる脚使える加速系。上がり勝負得意で時計勝負も対応できるスピードある。前走が得意のダウンの上がり勝負で好走。条件自体は合うが前走が得意条件での接戦。疲労気になり押え程度で。
【⑬アポロノサトリ】切れる脚使える加速系。高速馬場も時計勝負も合う。前走短縮激走後で反動心配だし、重賞だと物足りない馬だが他に走れそうな馬少ないので使われている強みと前に行ける臨戦考え、評価することに…。

馬連⑮シンボリグランー②アンブロワーズ  【3,000P】
           ⑦スクールボーイ  【400P】
           ⑬アポロノサトリ  【2.600P】
           ⑥カンパニー    【2,000P】
           ⑫インセンティブガイ【2,000P】
                  【合計10,000P】

108名前未入力:2007/08/11(土) 21:14:57
★第40戦目 関屋記念結果
1着⑥カンパニー     (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・追込)
2着⑮シンボリグラン   (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
3着⑩マイケルバローズ  (12人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・追込)

13着⑨ニシノナースコール (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

馬連⑥-⑮ 19.6倍×2,000P=39,200

☆10,000P投資 39,200P回収

★☆★ 全体収支 ★☆★
 400,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,604,100P)
 40戦6勝

109名前未入力:2007/08/12(日) 15:18:22
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第41戦目
札幌9R クイーンS(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★開幕週の高速馬場。ただ洋芝である程度タフな馬場だけにしぶとさも必要。先行力高い持続系が一番有利。また加速系でも肉体量上位なら好走可能。GⅠ連対実績ある馬が過去好走傾向にあり基本性能高い馬が有利なレースと思われる。基本性能高い馬を上評価に。

本命は【①アサヒライジング】硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬理想で小回り向き。過去GⅠ2着3回あるがすべて違う質の競馬での結果。純粋に性能高いので流れ問わず崩れない。ただ揉まれ弱く起伏のある流れは合わないので縦長のハイペースの競馬理想。スタミナ勝負なら崩れないと判断。

相手は、
【⑤アドマイヤキッス】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。GⅠで人気裏切る結果多いが、基本性能は世代トップクラス。スタミナ勝負だと体力負けの心配あるが切れ勝負ならここでも最上位。再度馬体減りでそろそろ蓄積疲労出ている心配あり対抗に。
【⑧フサイチパンドラ】硬め一本調子な加速系。アサヒライジングと良く似たタイプで起伏のある流れ苦手だが基本性能高く、条件問わず崩れない。広いコースのスタミナ勝負向きで小回りコース不安も揉まれずスムーズに流れ乗れば能力上位ゆえ。
【⑩デアリングハート】切れる脚使える加速系。昨年の覇者で4歳3強と比べ体力面で劣るがスローの上がり勝負なら通用する。牡馬相手の重賞でも前にいけるスピードは魅力。プラス体重で切れ鈍ってなければ…。

馬連①アサヒライジングー⑤アドマイヤキッス 【5,200P】
            ⑧フサイチパンドラ 【2,600P】
            ⑩デアリングハート 【2.200P】
                    【合計10,000P】

110名前未入力:2007/08/25(土) 23:21:19
★第41戦目 クイーンS結果
1着①アサヒライジング  (2人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・逃げ)
2着②イクスキューズ   (6人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)
3着⑪ディアチャンス   (5人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)
4着⑤アドマイヤキッス  (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・差し)
5着⑧フサイチパンドラ  (3人・硬め一本調子な加速系/肉体量A・差し)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 410,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,594,100P)
 41戦6勝

111癒し系馬券師:2007/08/26(日) 15:05:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第42戦目
新潟11R 新潟記念(GⅢ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★先週の開催中止の影響か例年より内側の荒れ具合がマシで全体的にフラットな馬場。逆に外枠の差し馬は物理的に間に合うか心配。新潟記念は例年トニービン血統が活躍しているように切れる脚使えて、長くいい脚使えるタイプが有利。瞬発力系の信頼性が高く、次に肉体量豊富で能力上位の切れる脚使える加速系。また距離延長で前々で雪崩れ込む競馬する持続系も悪くない。ある程度切れる脚使えることと、時計勝負対応できる臨戦の馬を上位評価に。

本命は【④フェイトトリックス】多少切れる脚使える持続系。高速マイル対応できるスピードあるので新潟の高速馬場も対応できそう。前走は上がりの速い競馬で切れ負けしたが、上がり勝負に不安ある同馬だけに前走切れ勝負で崩れなかったの評価できるし、不向きな競馬経験した後も臨戦的に合う。中段前目から雪崩れ込む競馬できれば。

相手は、
【⑧ニシノナースコール】多少切れる脚使える持続系。前走関屋記念は上がりの速い切れ勝負で同馬には合わなかった。距離延長の今回。前走より競馬し易い。ただ追込み脚質ゆえ末脚勝負だと切れ負け心配。ある程度流れの中で競馬して欲しい。
【⑩ダイイチアトム】多少切れる脚使える持続系。軽量の強い相手格上戦は合う。速い上がりの競馬合わないし、疲労に弱いスペ産駒だけに休み明け激走後は心配だが、フレッシュで勢いのある馬がこの馬ぐらいなので押える。
【⑫トップガンジョー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。昨年の覇者で広いコースの上がりの競馬は得意。長期休養明けで58キロ。量のない馬で不安大きいが相手弱く、適性上位ゆえ押える。
【⑭マヤノグレイシー】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。トップガンジョーとほぼ同タイプ。広いコースの上がり勝負合う。昨年暮れからどうもリズム崩しているが本調子ならもう少しやれる馬。フレッシュなほうが走るタイプで休み明けも悪くない。条件あうので状態次第で。
【⑱ユメノシルシ】競争意欲旺盛な加速系。惰性で雪崩れ込むタイプで小回り向き。広いコース合わないし、速い上がりの競馬対応できる切れもない。条件最悪も走れる相手少なく、前目粘り込む競馬すれば能力的に走っておかしくないので押える。

馬連④フェイトトリックスー⑧ニシノナースコール【1,400P】
             ⑩ダイイチアトム  【2,600P】
             ⑫トップガンジョー 【1,800P】
             ⑭マヤノグレイシー 【700P】
             ⑱ユメノシルシ   【3,500P】
                    【合計10,000P】

112癒し系馬券師:2007/09/02(日) 00:00:43
★第42戦目 新潟記念結果
1着⑱ユメノシルシ    (2人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・先行)
2着⑦トウショウヴォイス (10人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・追込)
3着⑨ヤマニンアラバスタ (7人・切れる脚使える加速系/肉体量B・追込)

6着②アドマイヤモナーク (1人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・追込)

15着⑫トップガンジョー (3人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・逃げ)

■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 420,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,584,100P)
 42戦6勝

113癒し系馬券師:2007/09/02(日) 15:05:21
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第43戦目
札幌9R 札幌記念(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・★・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
★過去傾向からすると、同レースは消耗戦向きのマイラーが一番有利。天皇賞秋やマイルCSで活躍できるタイプがいい。また肉体量豊富で基本性能抜けた実力馬もキッチリ結果残すレースでもある。別定GⅡを人気で勝てる基礎性能ある馬は注意で。
□消耗戦向きのマイラー(レクレドール、ヘヴンリーロマンス、バランスオブゲーム、
 サクラプレジデント、テイエムオーシャン、トウカイポイント、ファイトコマンダー、
 ダイワカーリアン、エアギャングスター)
□基本性能が上位の馬(アドマイヤムーン、ファインモーション、エアエミネム)
□例外(ファストタテヤマ)
・・・。
色々考えたけど、過去傾向に当て嵌まる馬が見当たらない…。消耗戦タイプのマイラーという意味でアグネスアークが一番適しているが基本性能足りるか疑問だし、大幅マイナス体重。傾向馬が見当たらない…。
仕方なく、過去傾向から人気薄で活躍するのは消耗戦タイプなので消耗戦タイプを上位評価で予想を…。


本命は【⑪アドマイヤフジ】多少切れる脚使える持続系。前走は不得手な内枠距離短縮でGⅠ激走後と不利な条件重なっていたが、それでも案外の内容。得意の消耗戦だっただけにもう少し食い下がって欲しかった。ただ差しに回る位置ショック使えるし、数少ないGⅡステークスウイナー。ハンデGⅡというの気になるが基本性能だけ見れば上位の存在ゆえ本命に。

相手は、
【③アドマイヤモナーク】多少切れる脚使える持続系。前走新潟記念は時計速い競馬で切れる脚使えない同馬には厳しい競馬。新潟の高速馬場よりは札幌のほうが競馬し易い。小回り2000mは距離不足だが前走時計勝負走った後で対応できる可能性あるので。
【⑨サクラメガワンダー】競争意欲旺盛な加速系。前走は力の要る馬場で悪くない流れも位置取り最悪で3着。前走がダウンの距離延長と臨戦良かっただけに上積み疑問も力の要る馬場で淡々とした流れになれば多少は…。
【⑩マチカネオーラ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。肉体量それ程なく札幌2000mの重賞だと体力不足心配だが過去良績ある母父ニジンスキー系のサンデー産駒ゆえ。
【⑬マツリダゴッホ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。基本性能はそこそこ高いし、2000mも適距離。休み明けもフレッシュなほうが走るタイプゆえ悪くないが掛かり癖ある馬で外枠はマイナス。前が止まらない馬場で乗り難しいのでヒモ評価に。
【⑮サイレントプライド】切れる脚使える加速系。上がり勝負向きで自分の性能分しか走れないタイプ。前走ダウンで圧勝。上積み疑問だし、別定GⅡで能力上位か疑問だが他馬が破綻すれば自然と上位に顔出すタイプ。押さえ程度は買う。

馬連⑪アドマイヤフジー③アドマイヤモナーク【1,000P】
           ⑨サクラメガワンダー【2,500P】
           ⑩マチカネオーラ  【500P】
           ⑬マツリダゴッホ  【4,000P】
           ⑮サイレントプライド【2,000P】
                   【合計10,000P】

114癒し系馬券師:2007/09/08(土) 20:45:02
★第43戦目 札幌記念結果
1着①フサイチパンドラ  (5人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・逃げ)
2着⑧アグネスアーク   (12人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着⑨サクラメガワンダー (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量B・追込)

7着⑬マツリダゴッホ   (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量B・先行)

9着⑪アドマイヤフジ   (4人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

11着⑮サイレントプライド (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 430,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,574,100P)
 43戦6勝

115癒し系馬券師:2007/09/08(土) 23:20:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第44戦目
阪神11R セントウルS(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)
★過去ゴールデンキャストが連覇するなど、夏競馬の延長線で軽いスピードタイプが有利なレースだったが昨年から別定GⅡに格上。サマーシリーズの影響もあり、例年猛威を振るっていた小倉で活躍した上がり馬が好走するレースではなくなると判断。
別定GⅡで且つ、中央開催の1200m戦はイレギュラー開催除くとGⅠに格上される前のスプリンターズSまで遡らないと存在しない特別な条件。札幌記念のように格が重視されるレースになるのでは…。GⅠ、GⅡで活躍できる高い基本性能欲しい。
また土曜の競馬見ると案外差し馬も走っており、軽い高速馬場というわけでもない印象。平坦高速馬場理想の量のないタイプでは厳しい。マイルぐらい走れる肉体量ある馬を上位評価に…。


本命は【⑧オレハマッテルゼ】矯めれば切れる脚使える瞬発力系。ちょっと硬めでいい脚一瞬しか使えないトコロあるが、GⅠ・GⅡ勝ちの実績あり、重賞連対も計4回。ハンデGⅢでウロウロしている低レベルなスプリント戦では最上位の実力馬。高速馬場対応できるスピードあるし、体力でもこの面子相手なら最上位。普通に走れば勝ち負け期待できると判断。

相手は、
【⑥アイルラヴァゲイン】量で押すタイプの加速系。切れる脚使えないので強引にねじ伏せる競馬しかできないが肉体量はそこそこ上位。時計勝負に不安あるが土曜の競馬見ると案外同馬向きのタフな馬場かもしれない。前々でしぶとさ活かす競馬できれば。
【⑨スピニングノアール】持続系消耗戦タイプ。切れる脚使えず上がりの掛かる消耗戦向きゆえ開幕馬場疑問もある程度タフな印象の今の阪神ならチャンスあるかと。急坂1200mは基本的に大得意。先行馬多く、前が潰れる差し展開になればドサクサ紛れの追込みもありえるかと…。
【⑪キンシャサノキセキ】切れる脚使える加速系。基本性能の高さは疑いようないがどうも掛かり癖酷く、厳し過ぎる流れだと走るの止めるトコロあり。1200mもこのぐらいの相手も悪くないが不安定な馬ゆえ信頼疑問。相手までで。
【⑮フサイチリシャール】量で押すタイプの加速系。重賞3勝で自力は最上位。我慢比べの消耗戦向きで1200mだとスピード不足の感あるがタフな流れの消耗戦に持ち込めば押し切って不思議ない実力馬。タフな阪神も合う。ただCBC賞が思いのほか不甲斐ない内容だっただけに1200m自体合わない可能性も…。
【⑯アグネスラズベリ】切れる脚使える加速系。以前はOPの1200m戦は忙しすぎて上手く流れ乗れなかったが肉体量安定してきた影響か、コンスタントに結果残せるようになった。本来能力なりのタイプゆえこの面子相手なら崩れず走れそう。夏場の使い込みから蓄積疲労かなり心配だが、上がり勝負なら崩れない馬。一応押え程度で。

馬連⑧オレハマッテルゼー⑥アイルラヴァゲイン【2,000P】
            ⑨スピニングノアール【1,000P】
            ⑪キンシャサノキセキ【3,800P】
            ⑮フサイチリシャール【1,200P】
            ⑯アグネスラズベリ 【2,000P】
                   【合計10,000P】

116癒し系馬券師:2007/09/15(土) 22:08:58
★第44戦目 セントウルS結果
1着④サンアディユ    (11人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・逃げ)
2着⑦カノヤザクラ    (7人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・差し)
3着⑪キンシャサノキセキ (1人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)

5着⑥アイルラヴァゲイン (3人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

9着⑯アグネスラズベリ  (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・差し)

11着⑧オレハマッテルゼ  (5人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系/肉体量A・追込)

■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・★・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

はずれ

☆10,000P投資 回収なし

★☆★ 全体収支 ★☆★
 440,000P投資 2,004,100P回収(プラス1,564,100P)
 44戦6勝

117癒し系馬券師:2007/09/23(日) 14:12:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第45戦目
中山11R オールカマー(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
◎仮策移動で高速馬場予想される同レース。下級条件では上がりの掛かるタフな競馬目にするが、先週のセントライト記念同様、重賞クラスならスピードタイプが有利と思われる。ただ急坂小回りコースである程度タフさは必要。肉体量上位の加速系が最有力。あるいは前に行ける先行力高い持続系。ワンペースで流れる競馬になり易い条件だけに矯め欲しい瞬発力系や多少切れる脚使える持続系は割引で。



本命は
【⑫シルクネクサス】硬め一本調子な加速系。ワンペースで雪崩れ込む競馬理想で高速中山非根幹は理想条件。以前は非常に揉まれ弱く脆い印象あったが今年に入り準OPで消耗戦の京都内回りを差し切ったり、格上重賞のAJCCで接戦演じたり安定感出てきた。前走札幌記念は同型フサイチパンドラが逃げ切る流れで得意な流れで5着と特に見所ある内容でもなかったが、相手弱く走れる状態にある馬も少ないので能力分走れば勝ち負けできると判断。

相手は、
【①ネヴァブション】多少切れる脚使える持続系。エンジンの掛かり遅い持続系だが比較的時計勝負も対応できるスピードアリ。3連勝でGⅡ勝ちの実績持ち自力は抜けた存在。ただ矯め欲しいタイプは同レース不向きだし休み明けの追込馬も疑問。条件最悪だが相手弱すぎるので一応押える。
【④タマモサポート】切れる脚使える加速系。キツい性格で折り合い難しいが矯めれば切れる脚使えるし馬群も我慢できるしぶとさアリ。前走スローの上がり勝負で大敗したのが不可解で体力的に中央の急坂コース合わない印象受けたが、一応能力分は走るタイプ。相手弱いだけに無視できない。
【⑥マツリダゴッホ】恐らく矯めれば切れる脚使える瞬発力系。キツい性格だが上手く折り合えば切れる脚使えるタイプ。・・・・だと思う。ただ前走内容があまりにも不甲斐なくもしかしたらAJCCのような速い流れを雪崩れ込む競馬理想の一本調子な加速系なのかも…。適性見えないがAJCC同様嵌った時の破壊力は最上位ゆえ。
【⑨サンツェッペリン】持続系消耗戦タイプ。先行力高く前々でしぶとさ活かす競馬なら高速馬場もある程度対応可能。中山適性高く条件は悪くないのだが仕上がり具合に不安残すとのこと。対抗評価までで。
【⑭バトルブレーヴ】競争意欲旺盛な加速系。速い流れを前目で強引に行き切ってしまえばしぶとい馬。障害帰りで逃げれるか疑問だが逃げれば位置ショック掛かるし、タイプ的には同レースぴったりゆえ押える。

馬連⑫シルクネクサスー①ネヴァブション  【1,000P】
           ④タマモサポート  【2,200P】
           ⑥マツリダゴッホ  【4,300P】
           ⑨サンツェッペリン 【2,100P】
           ⑭バトルブレーヴ  【400P】
                   【合計10,000P】

118癒し系馬券師:2007/09/23(日) 16:16:12
★第45戦目 オールカマー結果
1着⑥マツリダゴッホ   (1人・矯めれば切れる脚使える瞬発力系
→硬め一本調子な加速系/肉体量B・差捲)
2着⑫シルクネクサス   (5人・硬め一本調子な加速系/肉体量B・先行)
3着⑮エリモハリアー   (7人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・追捲)

6着①ネヴァブション   (3人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)

9着⑨サンツェッペリン  (2人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・先行)

■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

馬連⑥-⑫ 13.1倍×4,300P=56,330P

※まともな的中は皐月賞以来w

☆10,000P投資 56,330P回収

★☆★ 全体収支 ★☆★
 450,000P投資 2,060,430P回収(プラス1,610,430P)
 45戦7勝

119癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:43:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第46戦目
中山11R スプリンターズS(GⅠ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・□・□・□・★スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

★スプリンターズS分析
 ※過去の同タイプは2006〜2000年の7年を対象とし、3番人気以内あるいは2着以内
  に入った実力馬のみをピックアップ。

【加速系】…■人気馬多い割りに成績はいま一つ。例年馬券にほぼ絡んでいる重要な
 タイプも信頼性はそれ程高くない。■人気上位に支持された切れる脚使える加速系
 は信頼性高い。高速急坂1200m戦はキレが求められる条件。特に重賞実績ある同タ
 イプは信頼性高い。■量で押すタイプの加速系は人気を裏切ること多い。同タイプ
 は高松宮記念で良績残すタイプだが中山1200mだとキレ負け傾向。量で押すタイプ
 の加速系なら逃げ脚質でないと厳しい。■ブラックホーク、ビハインドザマスク等
 マイル重賞で活躍する馬は苦戦。生粋のスプリンターのほうが良績高いレースで。

 ●切れる脚使える加速系
  立ち回り器用で上がり勝負向き。コンスタントに能力発揮できる半面、能力なり
  の競馬しかできず強過ぎる相手混戦は苦手で。
 □過去の同タイプ
  好走組…ビリーヴ03(1人/2着)、メジロダーリング01(3人/2着)、
      アグネスワールド00(1人/2着)
  凡走組…レディブロンド03(3人/4着)、ブラックホーク00(2人/3着)
 □今回の出走馬…アグネスラズベリ、アストンマーチャン

120癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:44:11
 ●硬め一本調子な加速系
  ワンペースで雪崩れ込む競馬理想。起伏のある流れ苦手で器用さ欠くが、マイペ
  ースで競馬できると結構しぶといタイプ。揉まれ弱くどちらかというと延長向き。
 □過去の同タイプ
  好走組…メイショウボーラー06(10人/2着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…コイウタ、メイショウボーラー、ローエングリン

 ●量で押すタイプの加速系
  切れる脚使えず、惰性で雪崩れ込む競馬しか出来ないが前で粘り込む競馬させる
  とかなりしぶとい。基本的にマイル以下の距離向きで小回りコース理想。混戦は
  得意で。
 □過去の同タイプ
  好走組…カルストンライトオ04(5人/1着)
  凡走組…シーイズトウショウ06(2人/8着)、サニングデール04(1人/9着)、
      シーイズトウショウ04(3人/7着)
 □今回の出走馬…アイルラヴァゲイン、エムオーウイナー、クーヴェルチュール、
         サンアディユ

 ●競争意欲旺盛な加速系
  競争意欲非常に高く、位置取りショック有効なタイプ。多少速い流れタフな馬場
  のほうが良さ出るタイプで位置取りショック付きの距離変更は得意。どちらかと
  いうと短距離マイル向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…該当馬なし
  凡走組…ビハインドザマスク00(3人/11着)
 □今回の出走馬…アンバージャック、プリサイスマシーン

121癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:44:29
【瞬発力系】…■連対はトロットスターのみ。トロットスター同様の宮記念勝ち馬だ
 ったオレハマッテルゼ、アドマイヤマックスは凡走。基本的に信頼は疑問で。
 ■トロットスターはダミスター産駒でミスプロ系。逆にサンデー産駒のアドマイヤ
 マックス、オレハマッテルゼは凡走。瞬発力系ならミスプロ系で切れる脚使える
 加速系に近いタイプが良い様子で。

 ●矯めれば切れる脚使える瞬発力系
 □過去の同タイプ
  好走組…トロットスター01(4人/1着)
  凡走組…アドマイヤマックス05(3人/3着)、アドマイヤマックス03(2人/3着)
 □今回の出走馬…オレハマッテルゼ

122癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:44:47
【持続系】…■連対馬は4頭。比較的人気どおりの走り見せており、信頼性はそこ
 そこ高そう。■ただし連対馬の大半はデュランダル。同馬はマイルCS連覇、
 宮記念2着、同レース3年連続連対と飛び抜けた性能の持ち主。同馬の例を参考に
 出来るかは疑問。一概に信頼性高いと見るのは危険で。■ダイタクヤマトの好走
 は同タイプの適性を示していると思われる。時計速い馬場だが、雨降るとかなり
 タフな馬場に変貌する。持続系なら消耗戦タイプで逃げ・先行馬が好ましい。


 ●多少切れる脚使える持続系
  瞬発力系程ではないがそこそこ切れる脚使えるタイプ。比較的立ち回り器用で
  万能性高い反面、詰め甘く人気で信頼は疑問のタイプで。
 □過去の同タイプ
  好走組…デュランダル05(2人/2着)、デュランダル04(2人/2着)、
      デュランダル03(5人/1着)
  凡走組…該当馬なし
 □今回の出走馬…スズカフェニックス、タマモホットプレイ、ペールギュント

123癒し系馬券師:2007/09/29(土) 22:45:04
 ●持続系消耗戦タイプ
  速い上がり出せず、器用な立ち回りも苦手。人気で詰めの甘さ見せること多いが、
  スタミナに長けており、早仕掛けの我慢比べでしぶとさ見せるタイプ。距離延長
  消耗戦向きで。
 □過去の同タイプ
  好走組…ダイタクヤマト00(16人/1着)
  凡走組…ゼンノエルシド01(1人/10着)、ダイタクヤマト01(2人/3着)
 □今回の出走馬…キングストレイル

124癒し系馬券師:2007/09/30(日) 13:54:16
 【結論】雨降りの不良馬場。いわゆる摩擦のない特殊馬場で肉体量少ない馬は
 体力負けの心配あるし、体力あっても我慢比べの消耗戦で持ち味発揮するタイ
 プも前が極端に止まる馬場ではないので厳しい。理想は肉体量上位の加速系。
 精神的に強い馬より心身構造が高い馬のほうが有利。
 ただ展開によって傾向変わるのも確か。先行グループが極端な競り合いすると
 宝塚記念のように外差しの馬が実力以上に好走する競馬になってしまうし、
 馬場気にして平均ペースで流れるようだと前が残る雨のスプリンターズS恒例
 の4角先頭押切勝ちになりそう。
 前に行く馬はたくさんいるが、ハナに拘る馬はいないメンバー構成。サンアディ
 ユ、アストンマーチャンの人気2頭は折り合いに不安ある馬だけに下手な競り合い
 はないと見て前残り想定で。

125癒し系馬券師:2007/09/30(日) 14:56:35
 【本命】は⑦アストンマーチャン。切れる脚使える加速系。肉体量も豊富で、
 軽量53キロ。ある程度脚矯めたほうが良さ出るので強引にハナ叩いて、粘り込み
 の競馬だと体力負けする心配あるが、好位から一瞬のキレ活かせば押し切れると
 判断。

 【対抗】は⑥サンアディユ。母父カーリアンの影響でフレンチデピュティ産駒と
 してはかなりしぶとく消耗戦のほうが良さ出る量で押すタイプの加速系。雨馬場も
 体力勝負も合う。サマーシリーズ激走の反動かなり心配で凡走して不思議ない臨戦
 ではあるが、前走の内容が破格。逃げて圧勝ならともかく坂下から突き放して5馬身
 は普通でない勝ち方。前走内容がフロックでないならここ数戦の激走も弱い相手の
 競馬で疲労の残らない可能性アリ。雨で摩擦のない特殊馬場に替ったのはプラスで。

 【単穴】は②プリサイスマシーン。競争意欲旺盛な加速系。休み明けこなすし、
 雨馬場も悪くない。高齢馬の休み明けGⅠと条件厳しいが重賞4勝の実績馬。雨で
 心身構造の高さが求められる流れになれば上位も可能かと…。
 
 【ヒモ①】⑩コイウタ。硬め一本調子な加速系。比較的タフな流れ我慢できるしぶと
 さあるし、雨馬場も悪くない。海外からの環境ショックも合う。1200m重賞ははじめて
 ゆえスムーズに流れ乗れるか疑問だが、うまく流れ乗れればチャンスあるかと。

 【ヒモ②】⑮スズカフェニックス。多少切れる脚使える持続系。追込み脚質で休み明け
 合わないし、外枠もマイナス。消し予定だったが雨の影響で無駄に先行勢が脱落する
 展開になれば自力は上位の同馬が追い込んで来るのも可能なので押える。



 馬連⑦アストンマーチャンから⑥サンアディユ   【5,500P】
               ②プリサイスマシーン【1,400P】
               ⑩コイウタ     【1,100P】
               ⑮スズカフェニックス【2.000P】
                       合計【10,000P】

126癒し系馬券師:2007/10/06(土) 17:11:47
★第46戦目 スプリンターズS結果
1着⑦アストンマーチャン (3人・切れる脚使える加速系/肉体量B→A・逃げ)
2着⑥サンアディユ    (1人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)
3着①アイルラヴァゲイン (5人・量で押すタイプの加速系/肉体量B・先行)

9着⑮スズカフェニックス (2人・多少切れる脚使える持続系/肉体量A・追込)
■レース質(スタミナ□・□・□・★・□スピード)
■脚質(逃げ★・□・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)

馬連⑥-⑦ 11.8倍×5,500P=64,900P

☆10,000P投資 64,900P回収

※さっぱり冴えない成績続いていたけど、連勝できたのはうれしいw
 利益の大半が皐月賞の交通事故なので、なんとか皐月賞抜きで
 回収100%に持って行きたいです。
“あと25万Pのプラスが目標!”って想像以上に道のり遠いな…。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 460,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,665,330P)
 46戦8勝

127癒し系馬券師:2007/10/07(日) 15:00:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★第47戦目
東京11R 毎日王冠(GⅡ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■レース質(スタミナ□・★・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・★・□・□・□追込)
■枠(内枠□・★・□・□・□外枠)
◎過去連対にダイワメジャー、ダンスインザムード、エイシンプレストンとマイルCSで2着する馬が連対する同レース。その他バランスオブゲーム、トーホウシデン、ロサードと消耗戦タイプの好走が目立つ。開幕週の高速馬場も実は結構タフなレース。我慢比べの消耗戦で強さ見せるタイプが有力。その他の連対馬だとスピードタイプのローエングリンや瞬発力系のテレグノシス、サンライズペガサス。3頭すべて別定GⅡ勝ちの実績持っていた。スピードや切れ勝負の馬なら自力が上位の馬でないと厳しい。


本命は
【①ダイワメジャー】。昨年の覇者で前残りの消耗戦はもっとも得意とする条件。スローの上がり勝負だと一昨年のように切れ負けする心配あるが、コンゴウリキシオーやストーミーカフェは矯め逃げできるタイプではないので大丈夫だろう。また高齢化により量が充実し、施行条件問わず弱い相手には崩れなくなった。晩年のステイゴールドと一緒。現状、弱い相手のこういう競馬のほうが安心して買える印象で…。

相手は、
【②ピサノパテック】。多少切れる脚使える持続系。肉体量それ程なく追込一辺倒の脚質で展開の助け必要だが末脚は堅実。強い相手にも食い下がるしぶとさあるので展開向けばドサクサ紛れの好走もあるかと思い、元返し押さえで。
【⑦チョウサン】。持続系消耗戦タイプ。器用な立ち回り苦手で強い相手短縮は不向きな臨戦。ただ他馬もさほど強い馬おらず、前が暴走する展開のスタミナ勝負になれば同馬のしぶとさは活きる可能性あるので元返し押さえで。
【⑫コンゴウリキシオー】。競争意欲旺盛な加速系。本来惰性で雪崩れ込むタイプで直線長いコースはあまり好ましくないが、安田記念で克服。マイルだと最上位の実力馬。身体の大きい先行馬で休み明けも問題なし。単騎楽逃げできるか不安なメンバー構成だが自分の競馬できれば崩れない実力ある馬で。

枠連①ダイワメジャーー②ピサノパテック  【1,000P】
馬連①ダイワメジャーー⑦チョウサン    【1,000P】
           ⑫コンゴウリキシオー【8,000P】
                   【合計10,000P】
※現在、①−②は枠連のほうが3倍ほどオッズが高いのですが、
 最終まで維持できるかどうか…。

128癒し系馬券師:2007/10/13(土) 14:49:48
★第47戦目 毎日王冠結果
1着⑦チョウサン     (8人・持続系消耗戦タイプ/肉体量B・差し)
2着⑧アグネスアーク   (5人・多少切れる脚使える持続系/肉体量B・差し)
3着①ダイワメジャー   (1人・持続系消耗戦タイプ/肉体量S・先行)

5着③ブライトトゥモロー (2人・切れる脚使える加速系/肉体量B・先行)
6着⑫コンゴウリキシオー (3人・競争意欲旺盛な加速系/肉体量A・先行)
■レース質(スタミナ★・□・□・□・□スピード)
■脚質(逃げ□・□・□・★・□追込)
■枠(内枠□・□・★・□・□外枠)

※ハズレ

☆10,000P投資 回収なし

※ダンスインザダークの子供って、思っていた以上に格負けしないなぁ。
 ジョリーダンスもそうだし、格上緒戦で重賞勝つことが多いような気が…。
 逆にデルタブルースやザッツザプレンティ見ても、一線級で使い込まれると
急激に鮮度落として、突き抜けなくなる印象。
ダーゲットで重賞での成績見ると、同クラスと昇級戦の成績勝率、連対率に
急激な差は見られないけど、単勝回収値は4倍に跳ね上がっていました。
  重賞の昇級戦のダンス産駒の単勝を機械的に買っててもプラス見込める様子で。

★☆★ 全体収支 ★☆★
 470,000P投資 2,125,330P回収(プラス1,655,330P)
 47戦8勝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板