したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【議論】本スレの方向性について議論するスレ2【対策】

1名も無き求愛者:2004/02/22(日) 01:42 ID:uPWgHFZ.
此処は、本スレの方向性についてみんなで意見を交換する場所です
みんなたちが思うことを何でも気軽に書いて下さい

2奈々氏サソ:2004/02/22(日) 01:47 ID:dbVOveo6
2げと

3900:2004/02/22(日) 01:48 ID:uPWgHFZ.
前スレはこちらです

 【議論】本スレの方向性について議論するスレ【自治】

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10252/1074686976/

4名も無き求愛者:2004/02/23(月) 03:34 ID:R9i17G4g
前スレでメル晒しについて、書きなぐった者です。
とても恥ずかしいですが、どうしても言いたいことがあったので…。

>>前スレ1000さま
何と言ったらいいかわかりませんが…
偶然モニタの前に二人おりまして、怒りは増幅していたかも知れません。
ROMって少々の意見も書き込んだりするうち、
自分たち二人だけ、勝手に高みに昇っていた(つもりだった)ようです。
心からお礼を言わせていただきます。本当にありがとう(笑

>>落ち着けレスをくださった皆さま
ありがとうございました。
さすがにスレ削除などは考えていませんでした。…あくまで個人の感情です恥ずかしいです。

人間的な素地がなければヲチはできないなあと実感した次第です。

5前スレ989:2004/02/23(月) 10:00 ID:mtXO0ySg
前スレ989@会社です

>・自治側のルール設定(〜に従わないものは単なる荒らしとみなしてください)
についてだけど 前スレ992の言うように
>「この話題ならこのスレへどうぞ」という誘導はOK
>余りにもしつこく「雑談は避難所へ」と誘う人は自治ではなく
>荒らしだと思ってくださいと告知する。等
みたいなルールを自治がわで自主的に設定することです
というのも 過去に一部の自治の暴走(良かれと思ってやった行為に
こういうのは失礼なのですが 結果として逆効果となったので…)や
偽自治による煽りが増えたためです(既出ですが…)

ただ ルールを作ったとしても それを本スレに宣言するのは危険ですね
自治アレルギーの人が多い現状では >>990の言う通り「何様?」と思われ
る可能性もあります できれば第三者が「自治では『〜〜する奴は荒らし』
ってルールを決めたから >>○○は荒らしでしょ」と言ってもらうのがベ
ストかと

6前スレ989:2004/02/23(月) 10:02 ID:mtXO0ySg
個人的には 自治は本スレでの注意・指摘などは完全タブー化と言うルール
が望ましいと思ってます
僕は前スレに何度もカキコしてますが 個人的に「避難所があるし本スレは
放置で十分」と思ってますし 前スレ980
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10252/1074686976/980
の意見に激しく同意です
この意見に対し自治の皆様は「だからと言って放置したら余計酷くなる!」
と頑固に思いつづけてるようですが…
・他スレにどれだけ迷惑がかかっているのかわからない
 →一部が文句を言って来てるだけで 実際どれだけの人がどれほど迷惑
  に思っているのか証明されてない
・削除人やひろゆきが動かない
 →本当にどうしようもなくなったら対策をとるはず そこまでなってない
  と言うことは「本当にどうしようもない」訳ではないのでは
・権限のないオチャーが何を言ったところで無意味 むしろ逆効果(既出)
と言うことから「放置すれば余計酷くなることは証明されていないし
酷くなったとしても『本スレでの注意・指摘』は逆効果にしかならない」
と言うのが俺の意見です
本スレでの注意・指摘を行う考え方の皆様 これについてどうお考えか
お聞かせください

7名も無き求愛者:2004/02/23(月) 11:00 ID:UcF3CEoc
>>前スレ997
怒りをどこかにぶつけたいのは解るけど本スレとこっち両方覗いてる人が
自分は関係無いのにそれも含めて駄目だ!って誤解を与えかねないから
一度怒りを吐き出してクールダウンしてみては?のつもりだったんよ。
スマンネコトバガタリナクテ。
チェッカーの中の人が前に本スレの愚痴はあそこに書いてみては?との提案もあったし。

>>前スレ989
今回の事例は、本スレにも問題提起をするきっかけにはなったんじゃないでしょか。
楽しくお祭り騒ぎしていれば何でもありの雰囲気が蔓延していた本スレでは、あぁいった行為が
みんなに喜んでもらえる、誉められる行為として許されるんじゃないかと勘違いする人が出るのも
時間の問題だったんだと思う。
多数派だからそれが正義で、人数が多いからそれがルールのような書き込みが時々ありましたよね。
それに反論する人は自治厨と呼ばれているのを雑談していた人は読んでいた筈。
自分には関係ない話としてしか捉えていなかったんでしょう。
自分達が楽しく「雑談」しているのを止められるのが嫌だったんでしょね。
「雑談」をしている時点で既にスレ違い、板違いなんですけどw

雑談が楽しくてしょうがなかった人達は、雑談で盛り上がる雰囲気を守るのが「自分達」のスレを守る
「自治行為」として、今回の事例をスルーしようとしたのかもしれない。そんな風に思いました。
それが見当違いだという空気が流れているおかげで、スレの異常消費は止まっているようですけど。

8名も無き求愛者:2004/02/23(月) 11:19 ID:pRIEeG0s
>>989
>・権限のないオチャーが何を言ったところで無意味 むしろ逆効果(既出)
>と言うことから「放置すれば余計酷くなることは証明されていないし

此処のスレ前読んで頂ければ解ると思いますが
数日前暫く放置してみようという意見もあり
また、個人的感情も有って自治スレとしては暫く静観という姿勢を取っていた時期がありました

その結果、他スレや、本スレ住人からは此処に
「何とかしろ」「何もしないでのなら此処の存在価値無し」等厳しい意見
も寄せられています。
また、その時期に、本スレで自浄作用が働いてスレが良くなったとは
私の目からは感じられないのですが

コレについてあなたはどうお考えになりますか

98:2004/02/23(月) 11:22 ID:pRIEeG0s
此処のスレ前読んで頂ければ解ると思いますが
    ↓
此処の前スレ の誤りです

10前スレ989:2004/02/23(月) 11:34 ID:mtXO0ySg
>>8
>その結果、他スレや、本スレ住人からは此処に
>「何とかしろ」「何もしないでのなら此処の存在価値無し」等厳しい意見
>も寄せられています。
これについては 揚げ足取りになりますが
・「何とかしろ」と言われても 権限の無い自治にできることは限られている
・「何もしない」とは言ってない テンプレ改良や削除依頼はしたらいいと思う
 やめるべきと思っているのは本スレにおける注意・指摘
・そもそも「何とかしろ」「何もしないでのなら此処の存在価値無し」等の
 意見は他スレ住人の総意であると言う証明はされてない
結論:こんな意見にあたふたすることなく 自治は自治のできる範囲で効果的
   と思える行動をとればいい
が僕の意見です

また
>その時期に、本スレで自浄作用が働いてスレが良くなったとは
>私の目からは感じられないのですが
については 申し訳ないですが本スレを逐一チェックしてるわけじゃないので
わかりません ただ 現行スレに関しては自治がどうこう言うほどではない
程いい方向に向かっていると思います

118:2004/02/23(月) 11:50 ID:pRIEeG0s

>・「何とかしろ」と言われても 権限の無い自治にできることは限られている

そのとうりです

>・「何もしない」とは言ってない テンプレ改良や削除依頼はしたらいいと思う
 やめるべきと思っているのは本スレにおける注意・指摘

そうですか、私の解釈の間違いですね。すみません

>・そもそも「何とかしろ」「何もしないでのなら此処の存在価値無し」等の
 意見は他スレ住人の総意であると言う証明はされてない

そうですね。しかし少数か多数か証明されていなくても意見が存在するのは事実ですよね

>ただ 現行スレに関しては自治がどうこう言うほどではない
>程いい方向に向かっていると思います

そうですか?前スレの終わりから新スレのはじめの状況を見て良い方向に向かっているとの判断ですか?




--------------------------------------------------------------------------------

12前スレ989:2004/02/23(月) 12:51 ID:mtXO0ySg
>>11
>しかし少数か多数か証明されていなくても意見が存在するのは事実ですよね
確かにこれは無視していいものではないでしょう 「何とかしろ」と言う言葉自
体がスレを荒れさせる策略であるか膿性を指摘したのですが 揚げ足取りと批
判されても仕方ありませんね

>前スレの終わりから新スレのはじめの状況を見て良い方向に向かっているとの判断ですか?
今前スレの800あたりから読んでみましたが おっしゃるとおりです
自治「書き込むなっちゅーの」→オチャ「自治うぜー」がない分 かなりマシに
なっているように見えます 客観的に見ても 僕が住んでいる某有名人のスレ
(板の間で批判は出ていない)の規模が大きくなった程度になっていると思います


全スレ989で僕が「自治=生徒会」と例えたんですが 学校で何かしら問題となった
とき 校長や先生方は責任を負おうことは多いのですが 生徒会が責任を負うなんて
聞いた事無いですよね?
それと同じで 雪スレがどうなったとしても責任(が生じるとして)はひろゆきおよ
び削除人であって 自治は何の責任もないんですよ ましてやできる限りのことは
一通りやったんだし
それを「クラス(雪スレ)や学校(2ch)がなくなると困る」って理由で ムキになり
過ぎているのでは? って言うのが個人的な見解なんですが…

138:2004/02/23(月) 13:24 ID:pRIEeG0s
>今前スレの800あたりから読んでみましたが おっしゃるとおりです
>自治「書き込むなっちゅーの」→オチャ「自治うぜー」がない分 かなりマシに
>なっているように見えます 

表面的には確かにそう見えますが、実際にはあの時
a.900ねらいの粘着荒らし厨が連騰していました
(殆どのヲッチャはスルーできていましたが)
b.900踏んだ方が気づかなかったのか新スレ立てが遅れている中普通にカキコ、雑談を続けていた何人かがいた
c.オマケになんの関連の無い第三者への突撃&メール晒しの発生
d.新スレ立った宣言の後あなたが↑で問題指摘しているような自治的行為も多数カキコされています
 (自分的には今回のコレは旨く進んでいたと思っているので問題視していませんが)
ざっと見ただけでもこれだけあり、その他にも雑談、荒らし、ループ、とう色委尾問題点は指摘できます
あの時間帯日曜深夜ということもありいわゆる「厨」が少なかった為に有る程度旨く流れているように見えるだけ
の様な気がしますが、如何でしょうか

>客観的に見ても 僕が住んでいる某有名人のスレ
>(板の間で批判は出ていない)の規模が大きくなった程度になっていると思います

私もそこの住人の様な気がしますw。あまりカキコはしませんが

>それを「クラス(雪スレ)や学校(2ch)がなくなると困る」って理由で ムキになり
>過ぎているのでは? って言うのが個人的な見解なんですが…

そうかもしれません。冷静に対応しなければいけないとみんな気づいていると思うのですが

14前スレ989:2004/02/23(月) 14:54 ID:mtXO0ySg
>あの時間帯日曜深夜ということもありいわゆる「厨」が少なかった為に
>有る程度旨く流れているように見えるだけの様な気がします

なるほど これについては全く考慮してませんでした 夜中に同様の状況に
なると混乱するかもしれませんね
ただそうなったとしても あまり自治を強調することなく 上手くスレ立て
するのが理想でしょうね ここらへんは理想論になって申し訳ないですが…

158:2004/02/23(月) 15:16 ID:pRIEeG0s



>>13のd
>d.新スレ立った宣言の後あなたが↑で問題指摘しているような自治的行為も多数カキコされています
 (自分的には今回のコレは旨く進んでいたと思っているので問題視していませんが)
 
については、どう思われますか?

16前スレ989:2004/02/23(月) 17:49 ID:mtXO0ySg
>>15
前スレは流し読みなので間違ってるかもしれませんが 似たような意見ですね
今回は特別なのか 自治的行為が少なかった(ここが>>8氏と意見が異なります
が)ゆえに気になるレベルにはならなかったかなと
オチャの多い時間帯なら状況が変わるかもしれませんが

次スレ以降において オチャの多い夜中に新スレ立てをしようとし 煽り そして
それに対する自治的行為の末 新スレが重複 または1000到達後スレが立たない
ような状況になる可能性もあるでしょう
しかし このスレで「自治的行為は行わない」とルールを決めたのなら 自治的行
為は以前に比べたらへるでしょうし 一部の自治もしくは自治を装った荒らしが
自治的行為をしたとしても 「荒らしに反応する人も荒らしです」で終わらせるこ
とができるでしょうから そうなる(すぐになるかどうかはおいといて)のが一番
無難かなと思っています

あとは新スレの立て方ですね 自治が自治とわからないようにさりげなく
上手に立てることが出来たらいいんですがね これについては難しいと思い
ますが

って読み返してみましたがわかりにくい文章ですね スマソ…

178:2004/02/23(月) 18:19 ID:pRIEeG0s
>>16

自治的行為とはなんでしょうか?

たとえば947で新スレ立った後の前スレ
957.959.960.962.964.975の当たりは自治的行為の一種だと思います
979当たりから1000取りが行われているので
32レスのうち6レス、約5分の1なのですが・・
突撃メール晒しがおこなわれた事情が有りますが
コレは新スレ移行後も続いています

コレは自治的行為と認められませんか
自分はコレラの行為があったから(あなたの意見とは逆に)
事態は荒れずに済んだと思っています

ですから効果的な自治行為(此処の人間に限らずできることです)は必要だと思います
いかがでしょうか?

18名も無き求愛者:2004/02/23(月) 18:50 ID:ff7gRliM
議論のための議論という感じですね

19LCNP71tU:2004/02/23(月) 19:41 ID:Jz3j1cFc
皆様、お疲れ様です。

前スレから一通り読ませて頂きました。
で、読んだ感想は
「我々が重ねてきた議論は何だったの?」
……が正直なトコロです。

御指摘の通り、各々がムキになってた点は否めません。
(勿論、冷静な方もいらっしゃいましたが)

で、外野から文句を付けるようで申し訳無いのですが、
今なされている議論も、ムキになってはいませんか?
お互いの持つ「自治とは何か?」のみを議論してませんか?

俺だって何一つまともな意見を出したワケではないので、
エラソーな事は言えないのですが、何かね……。


>16

>自治が自治とわからないようにさりげなく上手に立てること

少なくとも、俺はコレを実践してたつもりです。
「綺麗なスレ立てが自治に繋がる(かもしれない)」
と云う事を口に出した事は有りませんが。

20名も無き求愛者:2004/02/23(月) 19:53 ID:gk1stVvg
自治はしないだとか自治は荒らしだとか、
随分偏った意見が多いところですね。
なぜ自治発言が他スレに比べて突出して多いのか、もう一度
考えて見てはどうでしょうか。
ご新規さん方はスレッドがいつでもあるという前提であれやこれや
おっしゃいますが、かつて油が叩かれた時などでも、表面上は
彼女のスレ進行を無視したかのような語り口がうとましいから
叩いた感もあるにせよ、「8月のあの日」の二の舞になりたくないから
不必要と思える書き込みは極力しないようにしましょうという
意味での注意書きの意味合いの方が遥かに大きかったと思います。
これは別に全体の利益を考えるなどと言った高尚な目的ではなく、
単に自分たちの遊び場がなくなるのは困ると言う個人個人の思惑が
そうさせただけではあるが、そういった書き込みが出てくる時点で
もう注意信号だよとわかって欲しかったわけです。
脊髄反射的な自治風発言は確かに不快ですが、それこそそれを
見抜けない人は(ry という事ではないでしょうか。
自治厨が・・・という人に限ってそういった過去の経緯はご存知ない
わけで、啓蒙とか誘導とか、そんな偽善的なものではなく、
はっきりと不要な書き込みはいらない事を伝える事が大事だと
思います。

21名も無き求愛者:2004/02/23(月) 19:55 ID:O9DhedIc
>>19>>ALL
長々と駄説を展開して申し訳ありませんでした

結論的には自分が993で自分が述べた様に効果的な自治についてそしてLCNP71TU氏の纏められた
994の話をしたかったのですがついヒートアップしてしまいました。 
申し訳ない。m(__)m

22まとめサイト作成中 </b><font color=#FF0000>(2nmzg9JQ)</font><b>:2004/02/23(月) 20:29 ID:lGJF5cdE
土日、こちらに書き込むことが出来ず申し訳ありませんでした。

前スレにて、「まとめサイトの早急なUP」という点が上げられたので
まずは、ルール、テンプレに当たる部分を上げてみました。
明文化されていない事、心がけて欲しいことなど、
「ゆっきースレのあらすじを書き込むスレ」にて上がっていたものを
まとめたものです。
日記のあらすじのほうはまだ完成しておりませんのでその辺りはもう少々時間を下さい。

表現や内容等、私個人では「本当にこれをあげてよいものか」判断しかねますので
皆さんのご意見を聞きたいと思います。


私が、このスレで議論し、本スレに何を求めているかは、まとめサイトの
諸注意等を見ていただければ分かると思いますが、
「本スレの流れを緩やかにし、初心者、玄人共に楽しめるスレにしたい」
というのが希望です。
やはり本スレは「その場にいる人のみで楽しむものではない」と考えてます。
偽善と言われるかもしれない、奇麗事といわれるかもしれない。
「自分が読みやすくしたいだけなんじゃないか」という発言も出ました。
しかし、そうではなく、同じ雪ヲチャ同士、“昼組みと夜組み”“自治と住人”
のような溝なくやっていければ、ヲチ板内のヲチ対象という状況もなく疎まれることもなく出来るのではないかと。
そう思って、まとめサイト作りや、こちらのスレで議論したりしてました。

結局、何がしたい・言いたいんだかよくわかんなくなったよ(;´Д`)
とりあえず、今の状況って
・本スレの状態(スレの消化の早さ、既出ネタループ)をなんとかしよう。
・頭ごなしで、押し付けの自治は荒し状態で疎まれるから、どうしたらいいかまとめてから行動しよう。
で、いいんですかね?
ここの中で割れてたらどうにもならないと思うので、とりあえず…

23名も無き求愛者:2004/02/23(月) 20:50 ID:PsRxzgBc
>>22
お疲れ様です。
かなり初心者にも判り易くできていると思います。

さて、サイトがうpされたとして、
テンプレに絶対に入れた方がいい最低限のルールって何でしょう?
(今のスレに今くらいの量がいいというレスもありました)

それにしても最近、あちこちのスレで
他スレの避難をする人が目につきますが、
中協の人たちでしょうか?

24前スレ989:2004/02/24(火) 00:06 ID:qYoSIDLI
>>17
遅くなってすいません

>自治的行為とはなんでしょうか?
後に続く文を見ると 確かに俺の言う「自治的行為」が曖昧なものであったと
自覚いたしました これについてはお詫びいたします


>957.959.960.962.964.975の当たりは自治的行為の一種だと思います
おっしゃる通りですね メール曝しに対する反論はカウントしてなかった
(957 959のみと考えていた)んですが 他の該当カキコも自治的行為と
言えばそうでしょう ただ個人的に上記のレスは 「○○は〜〜だから
やめたほうがいいのでは?」といった感じ(断定口調ではなく提案口調)が
多く(そうでないのもありますが) ムキになって自治してると言った感じ
がないので「ウザイ自治的行為(また曖昧な言葉だなぁ…すいません)」で
はないんじゃないかなと思ってますが

25前スレ989:2004/02/24(火) 00:08 ID:qYoSIDLI
次に
>自分はコレラの行為があったから(あなたの意見とは逆に)
>事態は荒れずに済んだと思っています
>ですから効果的な自治行為(此処の人間に限らずできることです)は必要だと思います
>いかがでしょうか?
全面的に賛成いたします おっしゃるとおりです
ただ「効果的な自治」とは何か? と言う問題が出て来ますが
前スレにおいて俺およびあなたが感じている「効果的な自治行為」は 今までにない
オチャーの行動(他人のメール曝し)に対して第三者が自然と口に出たからそう
なったのであって 既出の問題(「自分語り禁止」「雑談やめろ」など)について
このスレの住人が自治行為しても決して効果的にはなりえないかと
(既出のことを取り上げる時点でムキになってるってことですし)
で 今回のように今までにないケースになると こっちが黙っていても
第三者が指摘してくれる だったら自治は本スレで指摘しなくてもいい
じゃん って感じです

26前スレ989:2004/02/24(火) 00:08 ID:qYoSIDLI
現行スレで 上記の内容をひきずって余計な議論がされてるんですが
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077466410/305
のレスのおかげで オチャ対自治の醜い争いが避けられた と一安心して
るのですが これは僕が都合良く解釈してるだけですか…?

と言うわけで 俺はこのスレ住人のルールとして「本スレでの注意・指摘は
行わない」がいいと思ってるんですが
もちろん拘束力の無いルールなので破ることはできますが ルール破り
の行動に対してある程度覚悟が必要になりますし 本スレへの対応
(「>>○○がルールを破ってすいません」とか「>>○○は荒らしと見てく
ださい」とか)もしやすいかと

27前スレ989:2004/02/24(火) 00:40 ID:qYoSIDLI
>>20
閉鎖騒動を持ち出してとやかく言うのは 俺に言わせれば筋違いです
なぜなら
・閉鎖騒動は CGIの改良と2chの組織変更により回避された
 →発言内容は何ら規制されなかった と言うかできなかった
・2chそのものが「来るもの拒まず」である
 →発言内容が規制されなかった理由 最も 削除人による削除は可能だが
このことから 削除人が削除しない限り スレ及びレスの完全な自治は不可能
であると証明されていると言っても過言じゃないでしょう
何の権限も無い自治ができる直接的な自治行為(テンプレ改良などは間接的
とします 勝手でスマソ)は 削除依頼ぐらいしか無いと言うことです
なのになんでスレで「雑談やめろ」とか言うの? 効果がない上に無駄な発言
が増え 結果 避けるべき最悪の事態に近づいただけじゃん?
>それこそそれを見抜けない人は(ry
と言い返したいのは俺だけでしょうか?

>>20のような考え方を持っている人は 是非>>12の最終段落を読んで
頂きたいと思うのですが…

288:2004/02/24(火) 00:46 ID:lUoyPvfA
>>前スレ989
議論が長くなって具体的な対応策検討への支障が出ているようなのでコレでこの件のレスは最後にさせて頂きます

あの(特殊)状況にかぎらずそれ以降現在までのレスの中に此処の常駐者の方がした
自治的レスがいくつか有ると考えられませんか?

そして、以前荒れた原因になったきつい自治方法が此処の人でなく、
一部の悪意を持った人間の行動と考えられませんか?
(全てとは、いいませんが)

そもそもの視点の始まりが違うように思います

できれば前議論スレをはじめから全て読んで頂ければこのスレの
住人がどのように考え行動し、今現在どのように考えているかご理解頂けると思います


最後に他のここにいる方達に長々とスレを占有してしまったことをお詫び申しあげます

29前スレ989:2004/02/24(火) 00:50 ID:qYoSIDLI
って >>19
>今なされている議論も、ムキになってはいませんか?
って言われてるのに 一人持論を展開しようとムキになってたよ…
自分では自治厨では無いつもりだったが 完全な自治厨だな

ミイラ取りがミイラになってしまった…スマソ∧‖∧

30名も無き求愛者:2004/02/24(火) 00:51 ID:mwYtRzAM
本スレを主にROMっている者として書きます。

避難所への誘導など、皆さんで出来る事はあるのでは
ないでしょうか。(本スレ102の529、533、534参照)

その他ローカルルールとして明示するまでもない
「マナー」「板内の常識」「2ちゃんねるのお約束」
なども相手の程度に合わせ、必要なときには明示する
事が可能と思います。

驚愕の初心者的質問には驚愕のレスをつけたりスルー
するのも良いでしょうし。(ログの事を考慮すればス
ルーがお薦めですが。)

個人的には、最近までの本スレには、いわゆる「自治
気取り」の書き込みが多く、殺伐とした雰囲気を醸し
出しがちなので、かえって何も「教育的」な書き込み
が出来なかったと言うのはあります。

これはROMメインの多数のベテラン諸氏も同様なのでは
ないでしょうか。(もちろんこれは推測ですが。)

上記の「教育的誘導」を行うには、やはり自分自身が
しっかり「2ちゃんねるの仕組み」を理解している必要
があります。裏も表も。

まずはその辺りの再確認をしてみては如何でしょうか。
「どうすれば発言が受け入れられ易いか」等も含め。

最後に、くれぐれも「主観の押し付け」だけはご遠慮
願いたいと思います。
それはどこまでも平行線を辿るだけ、というのが2ちゃ
んねるの歴史の中でも証明されている事と思います。

客観的に納得できる言葉で説明するよう、心がけて頂
ければと思います。

318:2004/02/24(火) 00:52 ID:lUoyPvfA
>>28の一部訂正
>そして、以前荒れた原因になったきつい自治方法が此処の人でなく、
>一部の悪意を持った人間の行動と考えられませんか?
>(全てとは、いいませんが)
               ↓
そして、以前荒れた原因になったきつい自治方法が此処の人でなく、
ここ以外の善意の第三者及び一部の悪意を持った人間の行動と考えられませんか?
(全てとは、いいませんが)

32LCNP71tU:2004/02/24(火) 01:09 ID:ytHt8Xj.
>29
我々はミイラだったんですか??

>30
アナタがまさに今主張された事を、今此処で話し合いをしてるのです。
ヲチ板から此処へ来て頂いて、意見・苦言を頂けるのは嬉しいのですが、
その前に此処や前スレの内容を読んで頂けませんでしょうか?
>29(前スレ989)の一連の発言もそうですが、これではアナタ達が最も嫌う
「くどい自治書き込み」と変わらないと思いますよ。

過激派の俺が言う事ではないのですが。

3330:2004/02/24(火) 01:29 ID:mwYtRzAM
>>32
なにを言っているのか皆目見当が付きません。

30は主に26に於ける「前スレ989」氏の以下の発言に対する
意見です。
>と言うわけで 俺はこのスレ住人のルールとして「本スレでの
>注意・指摘は行わない」がいいと思ってるんですが

どうせ投稿するなら、もう少し筋の通った話をお願い
できますでしょうか。

尚、話は変わりますが、8氏の31に関してですが、
・そのように区分けする事は事実上無意味だし、不確かな
 前提を自分の中で固めてしまうと判断を誤る場合もある
 と思われます。
・とはいえ、ここや別の場所で交わされるお話は、決して
 本スレに無影響とは言えないように見えます。
・・・・と、思います。

3430:2004/02/24(火) 01:51 ID:mwYtRzAM
32に関して気になった点があったのでひとつ。

まず「アナタ達」とは何でしょう?
ボク達(たぶん本スレROMメイン利用者)がメールで密に
やり取りしているとか、テレパシーでお互いの考えが分
かるとか、そのようにお考えなのでしょうか?

有り得ません。
私は私の考えや感想を書いたのみ、です。

また、私は「くどい自治書き込み」については言及していません。
無粋な「自治気取り」(現状及び先行きの事を見ていない押し付
けがましい書き込みを繰り返す者)に関して、自分との関連で言
及し、多少の推論も述べたのみです。

尚、くどかろうと、大局的に見て必要な意見であれば、いわゆる
厨房以外は文句を言わない事と思います。

ぶーぶー文句が出るようなら、それは少し考えてみるのが良いか
と思います。

358:2004/02/24(火) 01:52 ID:lUoyPvfA
>>30
>・そのように区分けする事は事実上無意味だし、不確かな
> 前提を自分の中で固めてしまうと判断を誤る場合もある
> と思われます。

私は>前スレ989に対して逆の視点からも見てくれと提案しているのですよ
要は、あなたが、私に述べていることを言っているつもりなんですが


>30は主に26に於ける「前スレ989」氏の以下の発言に対する
>意見です。

アンカーがない所為で自分にもまた既出のループに見えてしまいました
その辺よろしくお願いします

>どうせ投稿するなら、もう少し筋の通った話をお願い
>できますでしょうか。

あまり熱くならずにいきましょう

36前スレ989:2004/02/24(火) 02:04 ID:qYoSIDLI
>>35
トホホホホホ……_| ̄|〇
「逆の視点から見てくれ」は俺の主張でもあるのですが…
結局
俺「本スレへの指摘は逆効果になりかねないし どうせ誰かがするからしなくて
いいじゃん できるだけ我慢するように禁止ルールにしよう」

>>8「本スレの指摘は効果あるときもあるよ やめない」
ってことでしょ そりゃループにもなるって ゴメンよムキになって

3730:2004/02/24(火) 02:08 ID:mwYtRzAM
>>35
レス1に関して:
 数日後にもう一度自分の書いた当該スレを読み返してください。
レス2に関して:
 こちらのミスです。
レス3に関して:
 感情論で述べたわけではありません。
 日本語の文字で書いてある通りの意味です。

388:2004/02/24(火) 02:26 ID:lUoyPvfA
揚げ足取りかもしれませんが
自分も「禁止」に対して
「おまえらのやっていることは何にも役に立たないから止めろ!」と受け取って
と過剰にに反応してしまったようですね。

>「本スレの指摘は効果あるときもあるよ やめない」

そうではなく、ヲチ板にある本スレを良スレにするためのは自分たちにできる
具体策は何かを此処で話し合うことは無駄ではないと思っているのです
もちろんあなたの主張する不介入も一つの選択である事を理解した上です

>どうせ誰かがするからしなくて
>いいじゃん 

こういう意見を言われるとあなたとの此処での議論は空しいものだったと感じます

39名も無き求愛者:2004/02/24(火) 02:27 ID:mCnOPF26
とりあえず
早急に今後どうするか考えませんか?
いつまでも蒸し返しているようにしか見えないので
早めに決めることを決めてやってしまいませんか?
テンプレ改良するなら改良する
新しいスレを他に移すなら移す
等等・・・
いつまでも堂々巡りではさっぱり話が進んでませんよ
自治についてのあり方をいつまでも論議していても
本スレはどんどん進行するばかり

一旦切り替えてまず簡単なことからやっていっては?
この前からさっぱり話が進んでないように見えますが・・・

40名も無き求愛者:2004/02/24(火) 08:22 ID:buS51giE
一応今までのレスを読んで疑問があるのですが・・・
本スレはヲチ板でないと(というか2CHでないと)いけないのでしょうか?
ここの避難所に本スレを置いたらだめなのかな?
たぶんいまヲチ板に残ってるのは前書いてる人がいたけど甑タンの時には乗り遅れたけど・・・
って人とかが結構いると思います。
だから本スレ自体をこちらにうつしてこれからのログとして残るのはこちらですよ、と誘導と
報告みたいにしてはダメなのですか?
こちらにくれば、既出ネタ、自分語り、等の誘導もしやすいと思うので・・・
いまのヲチ板にいる人を見るとみんな「参加したい」「自分も歴史に残りたい」
というのが、書き込みという行為や昨日のメール晒し騒動に繋がったのでは?
こちらに本スレを置いて・・・とするとまたいろんな職人さんたちにも了解を取ったりしなければ
ならないとは思いますが、とりあえずほかのヲチ板の方たちの迷惑を考えたらこちらに完璧移行ということが
いいと思いました。

41名も無き求愛者:2004/02/24(火) 10:02 ID:lvsuLuxA
>>40
できる事ならそうしていると思います。
現に誘導ならあちこちで見かけますが、現実は…

今“本スレ”にいる人は2ちゃんの「ヲチ板」にこだわってるのでは?
避難所ってだけで敬遠する人もいそうです。

428:2004/02/24(火) 11:09 ID:lUoyPvfA
昨日は、議事進行の妨げになる議論を続けて申し訳ありませんでした

とりあえず前スレ994でLCNP71tU氏が纏めてくれた論点で
・テンプレ再改訂
・まとめ&FAQサイトの早期作成
・避難所誘導ガイドライン作成
・自治ガイドライン作成

のうちとりあえず
>・テンプレ再改訂の件に付いての自分の意見
基本的には先日此処で纏めて本スレ99に使われたものでよいのでは無いでしょうか
スッキリはしていませんが、新規の流入者(ヲチ初心者)に対して守って頂きたい
雪スレローカルルールを明文化しておくことは必要だと思います
前にも議論されましたがスッキリしていても読まない人は読んでくれないでしょうし

あのテンプレの若干の見直し、またはそのまま再導入で良いのではないでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板