したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ雑談スレッド

1のそのそのそちゃん★:2003/10/24(金) 14:09 ID:L.ovSetE
したらばのカテゴリーがスポーツだったから。
スポーツ関連ならば何でもアリ。

578新潟反町監督が涙の抗議/天皇杯:2005/12/10(土) 20:21:56 ID:Bd14TbEg
<天皇杯:磐田2―1新潟>◇5回戦◇10日◇ヤマハ

新潟の反町監督が試合後、泣きながら審判の判定への不満を口にした。
試合を通して納得のいかない判定を繰り返され、延長後半の磐田の決勝ゴール
にも抗議。3分ほど試合が中断した。

  「レフェリーとは何なのだろう。一生懸命やった選手がかわいそうだ」

と涙を流して訴えた。
既に退任が決まっており、これがラスト采配となった。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051210-0065.html


         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

579J1新潟新監督に鈴木氏 J2山形の前監督:2005/12/12(月) 01:57:51 ID:Bd14TbEg
Jリーグ1部(J1)新潟は11日、今季まで2部(J2)山形を指揮していた鈴木淳氏(44)が
新監督に就任すると発表した。今季限りで退任する反町康治監督(41)の後任。
鈴木氏は筑波大から日本リーグのフジタへ進み、MF、FWとしてプレー。
2001年から日本サッカー協会の専属コーチとなり、年代別の日本代表でコーチや監督を務めた。
2シーズン率いた山形では昨季が4位、今季は5位だった。
鈴木氏は「新潟が着実に前進することの手助けができればよいと考えている」とコメントしている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051211-00000028-kyodo_sp-spo.html


問題は残留する選手(未定:鈴木慎、菊地・・・他はどんぐりだからいい)
でも攻撃的で知られる鈴木サッカーに期待しよう!
反町さん、本当にお疲れさまでした。

580武蔵、大みそかはサップとK−1戦=Dynamite!!:2005/12/14(水) 15:54:25 ID:Bd14TbEg
「K−1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」(12月31日・大阪ドーム)を主催するFEGは14日、都内のホテルで会見を開き、03、04年K−1 WORLD GP準優勝の武蔵vsボブ・サップの対戦カードを発表した。
 GP敗退の悔しさは“野獣狩り”で晴らす。「K−1 WORLD GP決勝戦」(11月19日・東京ドーム)の準決勝でグラウベ・フェイトーザに敗れて以来初めて公の場に姿を現した武蔵は、GPで口の中を切り、また1回戦で腕を負傷していたことを明かしたが、現在は「とくに問題なく練習している」とコンディションは問題ない様子。15日から21日まではタイで追い込み合宿を行い、大みそかに備えるという。
 いままでほとんどのK−1ファイターと拳を交えてきている武蔵も、意外にもサップとは今回が初対決。これについては「(サップは)何かにつけ話題を呼ぶ選手。面白い試合ができればいいと思う」と語った。サップといえば試合のたびに対戦相手を挑発しているが、武蔵は「ボクは口で争うタイプじゃない。試合もそうだが、いかに冷静に戦うか。ヤツの挑発には乗らない」と意に介さず。その上で、6月のK−1ジャパンGPで並みいる日本人選手を倒し、GP決勝戦を強奪したサップに対し「日本人選手はまだいるぞ」とメッセージを送った。
 一方のサップは、会見に同席した谷川貞治K−1イベントプロデューサーによると、現在米国・シアトルにてトレーニング中で、今週末には時差調整もあり来日するという。
「GPでは応援してくれた人たちに優勝をプレゼントするつもりだったのに、できなかった。クリスマスには遅いけど、大みそかは違う形でファンにプレゼントを」と意気込んだ武蔵。日本人最強のK−1ファイターと“野獣”の1戦は、少し早めの“お年玉”になりそうだ。

■「K−1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」
12月31日(土) 大阪ドーム 14時開場 16時開始
<K−1ルール 3分3R 延長1R>
武蔵vsボブ・サップ
<K−1ルール 3分3R 延長1R>
セーム・シュルトvsアーネスト・ホースト
<総合格闘技ルール 5分3R>
曙vsボビー・オロゴン
<ミドル級世界最強王者決定トーナメント決勝戦 5分3R延長1R>
須藤元気vs山本“KID”徳郁
<HERO’Sルール・75キロ契約 5分2R延長1R>
所 英男vs永田克彦
ホイス・グレイシーvs秋山成勲
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051214&a=20051214-00000013-spnavi-spo

581ms:2005/12/15(木) 17:54:28 ID:2H1uGT.6
いまだに桜庭の対戦相手の公表がありませんね。

誰かがやっぱり、ダダをこねているかと。
今年はもしかして、もしかするかも。

582のそのそのそちゃん:2005/12/15(木) 19:47:08 ID:Bd14TbEg
>>581 msさん

           ノ⌒〇 ウーン、ウーン
          _⊂二二⊃___
        /(.- * 从))   /  <田村はたぶん
       / ̄⌒⌒⌒∪⌒ ̄ )     <紅白歌合戦のゲスト
     /  発熱中      /   <長澤まさみを観(以下略
    (__________,,ノ


マジレス、NHBに出て怪我でもすると
Uの興行に支障が出るので(やっぱ略

583ms:2005/12/16(金) 01:28:43 ID:uT7Saabg
かぜは、ポカリ2㍑ペットボトル空けるとなおります。

有明興行の赤字をDSEにしてもらったのなら、義理で出るのとちがいますか。

とにかく、お大事に。

584のそのそのそちゃん:2005/12/16(金) 07:13:51 ID:Bd14TbEg
>>583 msさん
それも一理ありますね。
なら、パンのキャッチ・ルールとか、
Uの初期のルールとか、桜庭戦を楽しめる特別試合に
していただきたいものです。
一分でも一秒でも長く観ていたいですから。

私が一番好きな試合はUインターで戦った2回目かな?
最後は田村が足首固めで勝った試合ですが、
桜庭のスリーパーが決まりかけたり、動きが早い早い!!!

585ms:2005/12/16(金) 08:27:32 ID:Sue9i56A
ルールに揉めるってのも、考えられますね。

インターの二回目ですか、いわゆる回転体って週プロでいわれる
くるくる体がまわる試合ですね。あれはいかった。

586のそのそのそちゃん:2005/12/16(金) 09:11:52 ID:Bd14TbEg
>msさん
でっしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

我々格ヲタ(失礼かな?)は、
Uの最終形である”あれ”が観たいんですよね〜
(一戦目以外は標準録画で永久保存済み)

で、最後はガッチリ握手して終わると。

実力差はないでしょうね。
去年の高阪戦を観た限りでは、
田村独特の勝負勘は全然衰えていませんでした。
実現すればいい試合になると思います。

すればいいですが・・・(休みだし

587ms:2005/12/16(金) 17:04:10 ID:uoqqyv0Q
残念。もうやらないね。

「男祭り」での桜庭vs田村は消滅=PRIDE
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20051216-00000024-spnavi-spo.html

でも、あきらめた頃にやるのが、田村クオリティ。

588のそのそのそちゃん:2005/12/18(日) 12:15:27 ID:Bd14TbEg
【決裂した理由と仮説】
・桜庭は田村ぐらいしか相手にできるビッグネームがいない
・でも高田は桜庭しか頼れるミドル級の日本人がいない
・桜庭vs田村戦以上のマッチメイクが先に決まった
・田村はそれが気に入らない
・最初から吉田戦を希望していた
・美濃輪の出場も決定しており、桜庭と組むのは失礼にあたる

などです。
多分そんなところでしょう。

589ms:2005/12/20(火) 17:09:51 ID:Szf4uaBE
俺も調べた田村欠場理由。要は仲根かすみショックとみた。



芸能】仲根かすみはどんな女に見られていたか (ゲンダイネット)
1 名前:携帯リボンφ ★ 2005/12/17(土) 10:47:27 ID:???0
 大金星をゲットしてニンマリだろう。ソフトバンクの和田毅投手(24)と結婚したグラビアアイドルの仲根かすみ(23)のことだ。

 仲根は小学生時代に「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」(日本テレビ)で芸能界デビュー。
96年からグラビアを中心に活躍し、B87・W56・H86のナイスボディーで人気を博した。02年には
NHK教育の「フランス語会話」に出演し、03年にはスポーツ番組「すぽると!」(フジテレビ)の
キャスターに抜擢される活躍ぶりだった。

 しかし、その頃が人気のピークで最近は露出が激減し、ブレークし切れない“B級タレント”の座に甘んじていた。

「仲根は周囲の評判が悪いんです。楽屋では担当マネジャーをアゴで使い、自分の気に入らないことがあると
キレて当たり散らす。コップの水をアタマからぶっかけられたマネジャーもいたそうです。担当マネジャーが
コロコロ代わるのですが、彼女のわがままについていけないからといわれています。他のグラドルに比べて
ギャラが安いから仕事は多かったけど、最近は評判が良くないという理由で徐々に仕事が減っていた」(マスコミ関係者)

 10年以上も芸能活動をしているだけに、ウワサになった男は多い。

「3年前には競馬の福永祐一騎手との熱愛を報じられているし、格闘家の田村潔司や巨人の阿部慎之助との
関係もウワサになった。20歳年上の有名グラビアカメラマンにベタボレしていたという情報もありました。
仕事よりも“恋愛”に熱くなるタイプなのでしょう」(マスコミ関係者)

 11日に開かれた結婚会見では、仲根が「この人と一生、一緒にいられたらいいなと思った」と笑顔を見せると、
和田は「自分の心が安らぐ時間を持っていた。この人となら一緒にいても楽しいと思った」とデレデレだった。

 いまは“念願”がかなった仲根を祝福する声であふれているが。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=17gendainet07118743&cat=30

590ms:2005/12/20(火) 17:11:21 ID:Szf4uaBE
>>589
肝心なとこが、省略された。
クリックせよ。恋せよ乙女

591のそのそのそちゃん:2005/12/20(火) 18:35:05 ID:Bd14TbEg
>>590 msさん
ほ、ほう。。。(イイナ.........................................orz)



こんな噂も
  ↓
男祭り参戦拒否の真相

姉歯物件のマンションに住んでいたので、
引越しでバタバタしてて、忙しい。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1134293109/794

593のそのそのそちゃん:2005/12/23(金) 09:53:10 ID:Bd14TbEg
永ちゃん参戦正式発表

【Dynamite!!】ロック界のスーパースター、矢沢永吉の参加も正式に発表された。
谷川プロデューサーは「視点を変えて、歌でも紅白に勝ってみたいと思った」
と矢沢参戦の経緯を説明。
「具体的には何をやるか決定していないが、史上最強のコンテンツを目指していく」
と打倒紅白に向けて気合を込めていた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20051223-00000002-spnavi_ot-spo.html

何すんだろ?永ちゃん...................orz

594大東旭って誰?:2005/12/23(金) 19:52:45 ID:Bd14TbEg
永ちゃんに続き、魔裟斗


           虎虎虎
           虎  虎       虎虎虎虎虎虎虎虎虎
     虎虎虎虎  虎虎虎虎 虎             虎
    虎              虎 虎 虎虎虎虎虎  虎
   虎虎虎虎  虎虎虎虎 虎  虎      虎 虎
  虎虎虎虎  虎虎虎虎 虎  虎虎虎虎虎 虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎
 虎      キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!           虎
虎虎虎虎  虎虎虎虎 虎  虎虎虎虎虎 虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎
     虎  虎      虎  虎     虎 虎
   虎  虎       虎虎虎    虎  虎
  虎  虎                 虎  虎
 虎虎虎                虎虎虎


http://blog.livedoor.jp/nosonosonoso10221/?blog_id=349175

596のそのそのそちゃん:2005/12/28(水) 22:58:45 ID:Bd14TbEg
★菊地、磐田へ完全復帰(ガチョーン!!!)
http://www.albirex.co.jp/news/2005/12/1228_01.html

【菊地がいなくなった今】
――アトム―――エジ― 
 (船越) (上野)
――――ファビ――――    
   (弟者)
鈴慎―――――――寺川  

――――兄者――――― →海本兄弟契約更新完了!!!  

喜多―藤井―三田―中野 →三田が仙台より復帰
(萩村、梅山、玉葱)
――――野澤――――

こうなったら
攻撃=アトム、中盤=中野、守り=藤井
の若手攻勢じゃあああああああああああああああああああああああああ!!!

597のそのそのそちゃん:2006/01/01(日) 10:57:23 ID:Bd14TbEg
昨夜のベストバウト!?う〜ん。難しいな〜

個人的には須藤元気を応援していたんだけれど、KIDの勝負強さみたいな
部分は高く評価できるな。須藤君はそのことを必然と表現していたみたい。

魔裟斗は勝って当たり前。
武蔵も吉田も菊田もプロなんだから負けられないよね。
あとボビーもそうだな。史上最強の素人でも体重管理のできない奴(曙)
に負けるわけ無いよ。
元相撲取りだか元角界の最高峰なんだか知らんけど、金輪際呼ばないで欲しいな。

でも小川の負けっぷりの良さが光った試合も面白かったな。
小川が勝つとはこれっぽっちも思っていなかったけれど。
五味選手も絶対に勝つと思っていたけど、彼はじゃんじゃん強くなっていくね。
この階級なら世界№1になれる。BJペンとかとやれば面白いんじゃないかな?

一番驚いたのは、所がホイスと引き分けたこと。
判定勝負があるならば、事実上の勝利を得たことになるよ。
とか、色んな面白い試合が多かった中で、
やっぱKID対須藤になるんだろうか。菊田の試合も面白かった。

598のそのそのそちゃん:2006/01/02(月) 00:55:50 ID:Bd14TbEg
熱が下がってきたので日記代わりにもうひと言。

PRIDEの判定と審判が全然ダメだね。
ダンヘンvsブスはいいとしても(よくはないが・・・)
シウバなんてありゃあ負けでしょう!?
ポジション取りから有効打からADCC(アブダビ)なら絶対に勝ってる。

それ以外の試合でも五味を止めるのが遅い!(約5秒)
マッハがダウンした段階で試合を終わらせないと マ ズ イ。
桜庭vs美濃輪だと2〜3秒かな?遅い。
吉田なんかは小川が足でタップしているのに見ていない。(島田ボケ氏ね)
K-1だと魔裟斗戦が遅い!大東君に大きなダメージが残っちゃう。
少なくてもKIDのパンチで、ほんの一瞬意識が飛んだのを見逃さなかった
梅木レフェリー(だと思うが)の判断は素晴らしい。彼こそプロだ!

皆さんもそう感じておられることと思いますが、
判定は競技者の士気にかかわり、裁きかた次第で生命にも関わる。
競技者にはより安全に、そしてより公正にをモットーに・・・・・・・・
等と相等熱くなり、大晦日夜にも関わらず、格闘技素人の女房へ
怒りの矛先を向けていたのは私くらいなものかナ....はっはっはw

599のそのそのそちゃん:2006/01/14(土) 12:03:52 ID:Bd14TbEg
【そして上野までいなくなった今】

――矢野―――エジ―― →柏から矢野が移籍 
 (船越、中原、アトム)→仙台から中原獲得内定
――――ファビ――――    
   (弟者)
鈴慎―――――――寺川  

――シルビーニョ―― →仙台から移籍確定  
  (本間、岡山?)
喜多―兄者―三田―永田 →永田が柏から移籍→結構イケテルー!!!
(萩村、梅山、玉葱、藤井、中野)

――――野澤――――


全然面影がないぞ!!!
まあいいけど

600前田日明 BML・SV辞任表明:2006/01/17(火) 14:48:54 ID:Bd14TbEg
 プロレス界に激震!前田日明氏(46)がビッグマウスラウド(BML)のスーパーバイザー(SV)を辞任する意向を固めたことが16日、明らかになった。前田氏は新日本1.4東京ドーム大会でのBML勢の戦いぶりに怒りを爆発させ、BML・上井文彦プロデューサーに電話で“決別”を通告したという。この危機的状況に対し、BMLの上井氏は初の地方興行となる2.26徳島大会での巻き返しを誓った。

 前田氏は村上、柴田と新日本勢による東京ドーム決戦を翌日に控えた今月3日、上井氏に電話で「自分も行く」と来場意思を伝えたが、上井氏は「前田さんの存在を安売りしたくない」という思いから「その必要はありません」と返答。後日、前田氏は「自分の指示どおりに動けないならSVを務める意味がない。徳島大会には行かない。BMLのSVを降ろさせてもらう」と上井氏の留守番電話にメッセージを吹き込んだという。

 上井氏は「前田さんのBML離脱はない」と明言しながら「SVを返上するという前田さんの言葉は、それだけ我々に激怒しているということ。逆鱗(げきりん)に触れたということ。真剣だったということ」と真意を代弁。1.4東京ドーム大会で村上が怨敵(おんてき)の永田に敗れるなど、前田氏はBML勢の試合内容に腹の底から怒りを募らせたのだ。

 ファンに向けた携帯サイトの日記上で、上井氏は「前田さんの崇高でブレない格闘論に自分の感性と精神がついていけない現実を感じた。いつかまた、前田さんがBMLに足を運んでもらえるように精進します」と巻き返しをアピールし、その舞台が第2次UWFと縁の深い徳島での2.26初興行となる。

 上井氏は「本当に離脱なら、前田さんが公の場で語るはず」とカリスマ再降臨の可能性を示唆。その日までBMLは全力で突っ走る覚悟だ。[デイリースポーツ]

 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20060117-00000017-spnavi_ot-spo.html


前田はヒロス専念でいいよ、もう。(管理人談)

601田村日記 [ブログ]:2006/01/22(日) 09:04:14 ID:Bd14TbEg
少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
最近良く聞くこの言葉「ブログ」
初めて聞いたのが、1年6ヶ月前なんともピンのこないかったが最近はしっくりピンとくる
業界人 一般の人 自身のブログをもって更新している

便利な世の中になったものだ(そうじゃ無い人もいるだろうけど・・・)
大久保・中村・小さい田村
U-FILE公式HPでも選手ブログが追加になった。興味がある方は
http://www.u-filecamp.com/見て見て下さい
書いてみようかな〜ブログ・・・・

それはさておき
先日ゴールドジム10周年記念パーティーに顔を出させて頂きました。
代表の手塚社長の挨拶に素晴らしく感銘を受けました。
10年間大変なご苦労があったとお察しします。
進行もバッチリでスタッフの皆様の努力を感じました。

2006.1.22 田村潔司

602上山龍紀のコメント:2006/02/05(日) 03:10:44 ID:Bd14TbEg
「ケガは、右ヒザの靭帯です。一回戦で自分でミドルを蹴って痛めてしまいました。
最初はやめようと思ったんですけど、やれるだけやろうと。で、次も蹴った
時に捻ってしまいました。音がしたんで。佐藤選手と、欲を言えばもうちょっと
やりたかったです。奥足のローもうまかったし。うまかったけど、そんなに
効いたというのはないです。今までは重い人とやっていたので。彼のローは普通
に痛かったんですけど、耐えれました。蹴り方がうまかったです。
技術面、コンビネーションが。永田選手は思いっきりやってくださいと。
TEAM Kingsのみんなで打撃対策をやったんで。
それと、打撃は兄貴にも教わりながら。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パンチ力も大東選手はすごいあると思います。だけどスピードは
兄貴で慣れていたので、よけられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
K-1ルールはタイミングが合えば、もう一回やりたいです。
すごい楽しめました。でも、『HERO'S』のベルトを獲りに行くために
K-1に来たんで。今の王者はKID選手なんで、自然と…。
もちろん元気選手や宇野選手など強豪もいますが。
今後はK-1と総合を両方やりたいなっていう気持ちがあります。
本職の総合にも出たいですね。ケガの具合もあると思うんですが、
明日にでも医者で間に合うかどうかを診てもらいます」

603田村日記 1:2006/02/10(金) 07:14:09 ID:Bd14TbEg
「試合情報&その他」

こんにちわ!
最近の試合情報です。

●1月28日
Wカプセル
新宿FACE
大久保一樹vs三浦広光 
会場にて観戦
スタンドの攻防は五分五分
グランドになった時は、分が悪く
試合後電話を貰い
自分自身の課題を見つけた!?との事
頑張れ!大久保ちゃん!

(続く・・・)

604田村日記 2:2006/02/10(金) 07:18:47 ID:Bd14TbEg
●1月29日
Style-E
西調布アリーナ
噂に聞いたところ、その日は異常な盛り上がりと聞いてます
地道な努力でしょうか!
頑張ってるとの情報が入ってきます!
地道な努力にはかなわない。
頑張れスタイル〜〜いぃ〜〜!

●2月4日
K-1 MAX
埼玉スーパーアリーナ
上山龍紀 vs 鈴木 悟
K-1で初試合
大舞台で半端じゃないプレッシャーを感じているとは思います
僕はこの試合、車の中のテレビで見てました!
まだまだ若いので、もっともっと暴れて欲しい!

(まだ続く・・・)

605田村日記 3:2006/02/10(金) 07:21:58 ID:Bd14TbEg
●2月5日
DEEP23
後楽園ホール大会
中村大介vs藤沼弘秀
後楽園ホールにてセコンドにつく
上山大久保佐々木に告ぐ4番目の男?
指導&練習&アルバイトそつなくこなす、U-FILEの柱
ブログも初め、調子はいい感じ
試合内容は秒殺!
セコンド史上初めての「声だしなし」
僕は何の為にホールに行ったのでしょうか!?
でも勝って良かった!

●2月5日
頑固プロレス
西調布アリーナ
見てないのでコメントなし! ごめんなさい!

(まだまだ続く・・・)

606田村日記 4:2006/02/10(金) 07:26:01 ID:Bd14TbEg
そして今後の情報!
●2月18日
ZST
ディファ有明 
稲津航 vs レミギウス・モリカビュチス(リトアニア)

●2月19日
パンクラス ネオブラッドトーナメント
ゴールドジム大森 
西内太志朗、裕希斗、竹田誠志出場

●2月26日
パンクラス
プロ・アマキャッチレスリングオープントーナメント 
松田英久出場

●2月26日
U-FILE大会
西調布アリーナ
(まだ×3 続く・・・)

607田村日記 最後:2006/02/10(金) 07:31:07 ID:Bd14TbEg
先日地方の知り合いの人と話をした。
久しぶりに話が弾んだ!
「心身疲れた時はいつでも遊びにおいで!山と温泉はいっぱいあるよ」
山?
ふらーっと!どこか旅行に行きたいと衝動にかわれる時あり!
田舎暮らしはいいな〜と思った!

その他
ブログをやろうか真面目に悩んでます!(切実に・・・)
個人的にブログやっている人いますか?
どんな感じすか?
もし良かったら色々アドバイスくらはい!

2006.2.9 田村潔司

nikki@u-filecamp.com
↑ご意見感想などありましたら返信下さい。

608上村、5位に悔し涙「次の五輪も出たい」:2006/02/12(日) 09:08:33 ID:Bd14TbEg
■高野弥寸志コーチ「立派な5番だった」

 (上村は)立派な5番でした。決勝は攻めていた。第2エアのランディングで少し前に流されました。ひざが痛くても頑張って、ここまで引っ張ってくれました。ひざの調子も少しずつ良くなってきたんですが・・・・・・。持てる力は出してくれました。今日はタイム(がポイント)でした。28秒台では遅かった。3Dは入るスピードが微妙なんです。どうしても合わせなくてはいけない。(課題は)スキルとか技術で足りない物はない。勝ち方です。そういう物を1回つかんだら、どんどん表彰台に上る選手になると思います。
 トリノ五輪のフリースタイルスキー女子モーグルは11日、サウゼドルクスで決勝が行われ、上村愛子(北野建設)は24.01点の5位に終わり、メダル獲得はならなかった。
 上村は第2エア、予選に続いて得意技の3Dエア「コークスクリュー720」を見事に決め、滑り終えた段階では2位。しかし、後続の予選上位者たちがターンやスピードで上回った。「自分の滑りには満足している」と話した上村は「やっぱりメダルはもらえないのかな」と悔し涙を流した。

■上村愛子「そろそろメダルもらっても……」

 点が出ないな、という感じですね。自分にちょこちょこミスがあったということでしょう。コーク(スクリュー)の出来は満足です。この滑りができたから、本当に「点出てくれー」と思っていました。やっぱりメダルはもらえないのかな。もうそろそろ、もらってもいいんだけどなー。
 スタートのときも、すごく気持ち良くて自分らしい滑りができました。でも、ちょっとしたミスがあるのかな。(次の五輪も)出られるのなら絶対に出たい。まだまだ滑りたいです。
 http://torino.yahoo.co.jp/comment/at00007704.html

◆得意の大技でわずかにミス

 報道陣の前に姿を見せると、少しの間、背を向け、涙をこらえた。「何でなんだろ、メダルは遠い」。すべてを懸けたトリノの舞台。しかし、五輪の女神はまた、上村にはほほ笑まなかった。
 「気持ち良く立てた」という決勝のスタート。だが、小さなミスが命取りになった。第2エア。得意のコークスクリューを決め着地した後、体がわずかに前に流れた。
 その時点で2位の24.01点でフィニッシュ。3位の選手までが座るコース脇のいすで後続の滑りを見守った。「メダルをすごくお願いした」。祈りは通じなかった。
 不振の上村を再び世界のトップに引き上げた3Dの大技コークスクリュー。「ほかにも3Dをする人はいるけど、ちゃんとできるのは自分だけ」。その一言に悔しさがにじんだ。
 中学1年で一度はスキーをやめ、陸上部に籍を置いた。しかし、中学2年で母・圭子さんと行った旅行先のカナダでW杯モーグルを観戦。「あんな風に滑りたい」。上村の挑戦は、そこから始まった。
 7、6、5位。3度の五輪で一つずつ順位を上げてきた。地道に歩を進める、上村らしい結果とも言える。「(2010年)バンクーバー五輪? 出られるなら出たい」。少女のときに抱いた夢は、まだ終わりではない。http://torino.yahoo.co.jp/news?c=torino&a=20060212-00000033-jij-spo

609:2006/02/12(日) 09:15:51 ID:Bd14TbEg
私と同じことを言っている!(*^ー゚)b
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/10221/1133644498/118

スキーを中途半端で極めたのに、
「俺ってスゲーじゃん!!!」
ってことで載せました。(爆笑)

610いきなり動き出した田村潔司!:2006/02/17(金) 04:26:09 ID:Bd14TbEg
■“孤高の天才”田村がサイン会を開催

「PRIDE.31」(2月26日 さいたまスーパーアリーナ)でアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとの対戦が決まった田村潔司が、著書『孤高の選択』(東邦出版/定価1470円)の発売を記念して、(以下略)
 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060216-00000031-spnavi-spo.html


■“挑戦者”田村、ノゲイラに「100パーセント勝ちにいく」=PRIDE.31

「PRIDE.31」(2月26日 さいたまスーパーアリーナ)でアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとの対戦が決まった田村潔司が16日、U−FILE CAMP登戸で会見を開き5年越しのリベンジマッチに向け意気込みを語った。
 田村は2000年10月9日のリングスKOKトーナメント2回戦(国立代々木競技場第二体育館)でノゲイラと対戦しているが、そのときは2R2分29秒・腕ひしぎ十字固めで一本負け。逆に日本で売り出し中だったノゲイラはリングスのエース・田村を破った勢いでトーナメントを制し、一気にブレークした。
 5年の月日が流れ、現在のノゲイラはPRIDEヘビー級トップ3に君臨。田村は「5年前から立場も環境も逆転されている」とノゲイラの成長を認めた上で「リベンジというよりも、自分は挑戦者の立場。100パーセント、チャレンジャーで、100パーセント胸を借りるつもりで戦うつもり」と、あえて“挑戦”という言葉を使い再戦への意欲を見せた。
 ノゲイラ戦のオファーを受け「8割がた心は決まっていた」と対戦を即決したという田村は「やりたいという気持ちは潜在的にはあった」と秘めた想いを告白。「前回の対戦は楽しかったというイメージがある。精神的にも成長したと思うので、それをぶつけていい結果を残せるようにしたい」と、5年間の成長をアピールした。
 ヘビー級で活躍するノゲイラに対し、体重、リーチと田村にとっては不利な条件が揃っている。さらに29歳と格闘家として油の乗っているノゲイラに対し、田村は今年で36歳と体力面での不安も残るが「100パーセント勝ちにいく」とキッパリ。「10割から9割の人は僕が負けると思っているかもしれないが、今回は勝ちたいというか、勝ちます。僕の36年間をぶつけたい」と田村らしからぬ強気な発言で必勝を宣言した。
 また、5月から始まる無差別級GPについては「まだオフォーを受けてない」と前置きをした上で「今回の試合が終わって、満足できる内容であれば視野に入ってくる」と参戦を示唆した。
 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060216-00000026-spnavi-spo.html


■著書『孤高の選択』¥1,470(既に予約済みw)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809405133/qid%3D1140117360/249-0734221-5598740

611もう嬉しくて発狂しそうです。:2006/02/17(金) 04:33:06 ID:Bd14TbEg
■「HERO’S 2006」3月15日(水) 東京・日本武道館 16時開場 17時30分開始

【対戦カード】
<HERO’Sルール/5分2R延長1R/95キロ契約>
秋山成勲 vs カラム・イブラム(エジプト/フリー)
<HERO’Sルール/5分2R延長1R/72キロ契約>
須藤元気 vs オーレ・ローセン(デンマーク)
<HERO’Sルール/5分2R延長1R/70キロ契約>
宇野薫 vs リッチ・クレメンテ(USA/チームブードゥー)
<HERO’Sルール/5分2R延長1R/70キロ契約>
宮田和幸 vs イヴァン・メンジヴァー(カナダ/トリスタージム)
<HERO’Sルール/5分2R延長1R>
山本宜久 vs キム・ミンス(韓国/フリー)
<HERO’Sルール/5分2R延長1R>
大山峻護 vs メルヴィン・マヌーフ
<HERO’Sルール/5分2R延長1R/75キロ契約>
國奥麒樹真 vs アントニオ・マッキー(USA/ボディーショップ)

〜公式HP http://www.so-net.ne.jp/hero-s/
ソース→http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20060216-00000022-spnavi-spo.html

612ms:2006/02/17(金) 09:31:21 ID:mFJyemas
田村ノゲイラ、いとうれし。

へろす、しらんひとおおし。

613の_の:2006/02/17(金) 16:18:13 ID:Bd14TbEg
>>612
嬉しいは嬉しいんだけれど、本人が
「次は吉田かホイス」って言っていたし、
美濃輪の件もあったんで意外だったな〜。

クルクル回転体が観れればいいです、はい。
勝つ確率?
う〜ん。。。。10%くらいなのでは???
リーチの違いとテイクダウン

614田村20キロ差「関係ない」:2006/02/20(月) 00:52:35 ID:Bd14TbEg
【PRIDE】
26日にさいたまスーパーアリーナで前ヘビー級王者ノゲイラと対戦する田村が、
ベスト体重の85キロでヘビー級の壁に立ち向かう。18日、高田馬場駅前の
芳林堂書店で自著「孤高の選択」(東邦出版)の発売記念サイン会に登場。
「体重差は関係ない。自分をどれだけ追い込んで変われるか」
と約20キロの体重差を気にしなかった。また、サイン会には同店歴代2位の
160人のファンが駆け付け
「期待を感じた。この気持ちを忘れないように」と全員と握手して感謝した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060219-00000002-spnavi_ot-spo.html

田村クルクルを見せてくれ!
私は高阪戦(2004.02.04 後楽園ホール)を超える熱闘を
心から期待している。
できれば判定でもいいから勝って欲しい。

615PRIDE 31 速報:2006/02/26(日) 18:38:11 ID:Bd14TbEg
○高坂 剛 [1R 1分20秒 KO] マリオ・スペーヒー●

616PRIDE 31 速報 (事実上の最後):2006/02/26(日) 19:26:01 ID:Bd14TbEg
○ノゲイラ [1R 1分腕ひしぎ十字] 田村潔司●
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / >


仕事に専念しよっと。。。

617高阪が引退宣言 !!!:2006/02/27(月) 04:21:38 ID:Bd14TbEg
■高坂、試合後のマイクアピール
「5月からのトーナメントを最後に選手を引退したいと思います」
 自分は今までほんと大勢の人に支えられてここまでやってこられました。
 いつも練習してくれるみなさん、ヨネクラジムのみなさん、
 メディカルスタッフのみなさんありがとうございました。
 まだ出られるか分かりませんが、もし出られるなら5月からの
 トーナメントを最後に選手を引退したいと思います。
 みなさん、もう1度だけ力を貸してください。

    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァァァァァァァァァァァァン
            ノ( /
              / >

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200602/26/a04.html

まぁでも、赤ちゃんもできるし、
今後は総合格闘技の指導者として頑張ってくれると思う。
停滞気味の日本総合格闘界に喝を入れてくれ!!!

618所vs極真の異色カードが決定=HERO’S:2006/03/03(金) 08:13:59 ID:Bd14TbEg
 15日に2006年の開幕を控えた「HERO’S」が2日、都内・ホテルで記者会見し追加対戦カードの発表を行った。

 会見ではジェロム・レ・バンナvsジミー・アンブリッツ、ヒース・ヒーリングvsゲーリー・グッドリッジのヘビー級2試合と所英男vs池田祥規の計3試合が発表。HERO’S初参戦となる池田は、極真会館第18回全日本ウェイト制大会軽重量級(’01年)の優勝者で、昨年は総合の試合にも挑戦し勝利を上げている。

 「2006年1発目のHERO’Sなので、いいスタートを切って今後につなげたい」と意気込みを語った所は、ホームリングのZSTでKO負け(2月18日)を喫しており、ここから巻き返しを図ることになる。“小さなヴォルク・ハン”と“極真魂”がいかなる化学反応を起こすのか? 興味深い一戦だ。
 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20060302-00000019-spnavi-spo.html


やっぱし極真きたー!!!
リングスに引き続き、松井館長との友情的連携ですな〜
                ( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン

619これが今季阪神の戦力だ!:2006/03/10(金) 18:14:32 ID:Bd14TbEg
【先発左】井川、下柳、江草(←注目)、能見
【先発右】安藤、オクスオプリング(←アテネ五輪豪州代表)、杉山
                   ※福原故障で出遅れ

【中継右】藤川、久保田、橋本、桟原、ダーウィン、相木(←注目)
【中継左】吉野、中村泰 ※ウィリアムスは怪我で前半戦絶望
     (福原が復帰したら江草が抑えにまわる)

中堅 赤星
遊撃 鳥谷
一塁 シーツ
左翼 金本
三塁 今岡
右翼 檜山or濱中or林(←注目)
捕手 矢野or野口
二塁 藤本or関本
投手 −−

優勝してもしなくてもいいから熱い戦いを期待!
胃が痛くなるような試合はもうご勘弁願いたく。。。(本音)

620球審は「ボーク・デービッドソン」=バレンタイン監督が憤慨−WBC:2006/03/14(火) 03:33:53 ID:Bd14TbEg
 日本―米国の8回、西岡(ロッテ)のタッチアップが認められなかったことに、
 ロッテのバレンタイン監督も憤慨した。試合をテレビ観戦した同監督は
「西岡の判断はよかった。審判の悪いジャッジが試合を決めてしまった」と語気を強めた。

 バレンタイン監督によれば、デービッドソン球審の評判は同監督が米国にいるころから芳しくなかったという。
「彼には『ボーク・ボブ・デービッドソン』とのあだ名があった。
 自分が目立つために、他の審判よりも多くボークを取ったからだよ」と説明した。
 「日米に力の差はない」というのがバレンタイン監督の持論。
 その通りの好ゲームに水を差された格好で、
「残念だったのは、最高の選手がプレーしているのに、そんなあだ名のある人
 物が球審を務めていたことだ」と怒りが収まらない様子だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20060313-00000103-jij-spo.html

30余年、野球に携わって参りましたがこんな判定は生まれて初めて。
正直、呆れました。一気に熱が醒めたな〜

621野球関係者の眼:2006/03/14(火) 05:16:56 ID:Bd14TbEg
問題は、やはり審判としての技術レベルだ。ボブ・デービッドソン球審は元メジャーの審判だが、衰えは隠せない。99年の審判組合ストライキの際に解雇され、現在もメジャー復帰を果たせていない。一方、塁審はメジャー昇格を狙う若手。大ベテランの球審が審判団のチーフだったことも“ツルの一声”で判定が覆った要因だろう。
一流選手の大会に二流の審判。そのツケを王ジャパンが大事な2次リーグ初戦で払わされた。
(大リーグ担当キャップ・田代学)

★米各紙は判定変更に批判的
西岡(ロッテ)のタッチアップでの生還の判定が覆ったことは、13日付の米各紙でも取り上げられ、判定変更に批判的な論調が目立った。USA TODAYは事の経緯を詳しく紹介し「テレビのリプレーを見る限り、西岡の判定を変えたのは間違いである」と主張。ニューヨーク・タイムズ紙は「野球を通じて友好を深めるはずの大会で、最初の事件が起きた」と批判した。

★中継局は判定を支持
日本ー米国戦を全米に生中継していたスポーツ専門の有線テレビ局「ESPN」は判定を“支持”した。何度も問題の場面を再生。「ハーフステップ(半歩)早かった。判定が覆ったのは正しい」と解説のリック・サットクリフ氏(49)は断言していた。
(アナハイム)

◆サンケイスポーツにコラムを連載している平林岳マイナーリーグ審判員(元パ・リーグ)
「米国では審判4人の責任分担が状況に応じて明確になっており、あの場面(一死満塁)のタッチアップは球審が判定することになっています。三走に最も近い三塁塁審は左翼への飛球を追い、二塁塁審はタッチアップの可能性がある二走も見ておく必要があるため、角度的に左翼手と三走の両方を見るのが難しいという理由で球審の担当になります。ですから二塁塁審は米国側からアピールされても『セーフ』と判定する必要はなかった。球審の判定を仰げばよかったのです」

◆現地で観戦した阪神・星野仙一SD
「球審に権限があるなら、二塁塁審がセーフと判定した瞬間に『いや! アウトだ』と言わなければいけない。米国の抗議でなぜ変わるのか。残念を通り越して情けない。これからは第3国の審判がやらないと」

◆日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン
「現在、サッカーは第三国の人が審判を務めるのが当たり前。しかも大リーグの審判ならまだしも、世界一を決めるのが3Aの審判だったとは。改めるべきだし、WBCの汚点として残る気がする」

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200603/bt2006031401.html

622HERO’S 060503:2006/05/04(木) 08:15:46 ID:Bd14TbEg
3日のHERO’S代々木大会で休憩明けに前田日明スーパーバイザーがリングイン。

前田:8月のHERO’Sより参戦する武士(もののふ)中の武士を紹介します。
この男です!(額に“KS”のマーク入り虎マスクを被った男が、
入場ゲートから登場、このあと謎の男とアナウンサーが以下のやりとり)
アナウンサー:自己紹介をお願いします。
謎のマスクマン:どうもタイガーマスクです!
アナウンサー:どこから来たのですか?
謎のマスクマン:あっちのほうから(と、入場ゲートを指差す)。
アナウンサー:どうしてここへ来たのでしょう?
謎のマスクマン:行けって言われたから来ました。
アナウンサー:ここにいるということは、HERO'Sのリングへ上がるということですか?
謎のマスクマン:ご想像にお任せします!
アナウンサー:では最後に満員のファンへメッセージをお願いします。
謎のマスクマン:僕も頑張りますので、皆さんも色々なことがあると思いますが、
頑張ってください!(花道を小走りに去った)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200605/at00008901.html

■前田氏 「ただのサラブレットのようで、実は頭のいいサラブレット」

 メーンはKID選手の頭脳プレーですね。試合前は「パンチで倒す」とか煽っておいて、試合が始まった瞬間も手を広げていかにもパンチで行くぞと見せておいて、いきなり跳びましたからね。宮本武蔵と佐々木小次郎の戦いみたいな心理戦で勝ったって感じですかね。宮田君みたいなタイプは時間が経つとやっかいですから。冷静になればなるほど力を発揮してくるし、冷静にならないうちにKID選手が決めた。ただのサラブレットのようで、実は頭のいいサラブレットですね。

 所は気負いすぎてノーフェイントで入ったところを合わされた。所の完璧なミステイクです。ああいう打撃の選手にノーフェイントで入っていくことはやってはいけない。今までにないくらい調整が上手くいっていて、コンディションの良さが裏目に出てしまった感じですね。逆にブラックマンバは外国人ストライカーにしては体が柔らかくて、しなやかな打撃だった。今日は総合の技術は見れなかったけど、あのしなやかさだと寝技の技術もあるんじゃないかな。

 宇野君は冷静に戦った。ローセンは元気君との試合でも思ったけど、「ムエタイの選手なのにこんなことできるの」ってことをやっている。格闘技センスは抜群。宇野君は自分からローセンとやりたいと言ったけど、今のうちに叩いておこうと思ったんじゃないかな。宇野君に頭が下がるのは、いつも「一番強い人とやらせてください」と言ってくること。頼もしくもあり、キャリアも、場数も踏んでいる。なぜ宇野君がそつのない試合をするかが分かりました。

 秋山選手はいい具合に力が抜けてふてぶてしくなってきましたね。着実に柔道の技術を活かしつつ打撃を身につけてきた。打撃は柔道家にしてはセンスがあるし、見切りもいいし。落ち着いて成長している感じですね。

 曙選手はスタミナのなさがもろに出ましたね。ロープ際に追い詰めるところまでは行くんだけど、そこから休んでしまう。ロープ際に追い詰めたら、そこからテークダウンして、何らかのアクションを起こさないと。ちょっとどうなのかな正直。現役としてやるには今のコンディションでは難しいですね。K−1との契約とかもあるんだろうけど、今のままじゃ厳しい。今後アメリカでも大きなチャンスがあるし、日本で成功したみたいにアメリカでも成功するつもりで一から頑張ってもらわないと。今のままじゃ難しい。

■スーパーヘビー級GP構想

 アメリカになると思いますけど、130kg以上のストライキング、グラップリングの技術のある選手を集めて、本当のスーパーヘビー級GPができるようにしたいと思っています。先日ちょこっと出たレスナーもいますし、アメリカの中心は彼と、他もアメリカの優秀な人材を押さえていますんで。いずれ日本でも見ることができるんじゃないかなと思います。アメリカ、ヨーロッパ、中東なんかの選手も集めて、東洋も韓国のチェ・ホンマンとかシルムの連中も含めて。でかい選手の試合でも、今までの一発当たればどっちかが倒れるようなのじゃなくて、本当に技術のある選手を集めてやろうと思っています。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200605/at00008902.html

623五輪代表監督に反町氏:2006/05/30(火) 02:41:45 ID:Bd14TbEg
五輪代表監督に反町氏=フル代表コーチ兼任も−サッカー

 2008年北京五輪出場を目指すサッカーの23歳以下(U23)日本代表監督に、Jリーグ1部(J1)新潟前監督の反町康治氏(42)の就任が29日、決まった。同氏がこの日、東京・本郷の日本サッカー協会で川淵三郎会長と会談して合意した。契約は同五輪までで、日本代表のワールドカップ(W杯)ドイツ大会終了後に正式契約を結ぶ。
 反町新監督の初戦は8月8日から中国で行われる日中韓対抗戦となる予定。W杯終了後に就任する新たな日本代表監督の意向によっては、反町氏がフル代表のコーチを兼任し、フル代表の監督が五輪代表の総監督を兼ねる場合もある。川淵会長は「若手のいい監督が見つかってよかった。自分の思うサッカーをしてもらうことが一番大事」と話した。 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060529-00000132-jij-spo.html

うっひょうううう!!!
新潟名誉市民が認められた!!!

624岡田の仁王立ちに久保田立ち直った:2006/06/02(金) 16:36:06 ID:Bd14TbEg
 指揮官の仁王立ちに守護神が奮い立った。1点リードの九回、阪神・岡田彰布監督(48)は投球練習する久保田智之投手(25)の背後に立ち“無言のゲキ”飛ばした。前夜、逆転負けを喫した久保田は気迫あふれる投球で1イニングをゼロ封。今季初めて「JFK」のリレーが成功し、猛虎が大きな勝利を手にした。
 投球練習を行うマウンドにスタンドの視線が集まる。1点リードの九回裏の守り。前夜、救援失敗した久保田に対してではない。その後ろに両手を組んで仁王立ちする岡田監督の姿にどよめいた。言葉はない。ジッと見つめるだけだった。
 投球練習が終了すると一言だけ声を掛けた。

 「お前の本来のボール見したれ!」

 それで十分だった。分厚い胸板の中に納まるハートから指先、足先まで熱い何かが充満した。剛球復活だ。最初の打者・憲史を149キロのストレートで見逃し三振に打ち取ると、続く代打・関川も二ゴロ。礒部には安打を許したが、最後の打者・代打西村をストレートで空振り三振に打ち取りゲームセット。見事な火消しぶりで前夜の悪夢を振り払った。
 その瞬間、指揮官は最高の笑顔を見せた。就任以来初めて、登板する投手をマウンドで迎えた。これについて試合後「七回から決めてたよ」と明かした。理由を問われ「昨日のこともあったけど、長いシーズン投げていかないといけない投手。気合を入れたんや」と説明した。
 あのときもマウンドには背番号80がいて、久保田がいた。虎ファンの間では『05年V』のハイライトとして記憶に残る昨年9月7日の中日戦、九回一死満塁、サヨナラの大ピンチ。「責任はオレがとったる。むちゃくちゃ投げえ」。言葉に連続三振の快投で応えた。
 チームには抜群の安定感を誇る藤川の存在がある。“外野”からは久保田と藤川の順番を代えればいいという声も耳に入る。指揮官は首を横に振る。「去年も春先に同じこと言うてるヤツがおったけどシーズン終わってだれか言うてたか?」。久保田の剛球にホレたからこそ、抑えを任せている。1、2試合の失敗で気持ちはグラつかない。“お前に任せたんや”その思いを表現したのだ。
 2人のきずなは固い。白星発進となった6月。連覇という最終目標を達成したそのとき、このマウンドの光景が再びファンの脳裏によみがえるかもしれない。
 http://www.daily.co.jp/tigers/2006/06/02/0000043142.shtml

TV見てて感極まり思わず泣きそうになりました。
実は少しだけ泣きました。

625■HERO’Sの姉妹大会「Kings」:2006/06/11(日) 11:34:42 ID:Bd14TbEg
K−1が協力する総合格闘技イベントHERO’Sが、総合格闘技部門の充実を図る
ため姉妹大会“Kings”を7月8日にディファ有明で開催。大会名は「MOVE
ON! Kings!」でルールはHERO’Sと同じで上山龍紀、三島ド根性ノ助、
須田匡昇ら、これまでHERO’S、PRIDEに出場してきた選手が主軸として登
場する。K−1の谷川貞治イベントプロデューサーをスーパーバイザーに迎えた青木
良実行委員長は「HERO’Sと連携を取って選手を育成し、総合を盛り上げていき
たい。行き場のなくなった選手たちの、受け皿になれればいい。クリーンな興行を目
指したい」と意欲を見せ、フジテレビから契約解除されたPRIDEの選手の受け皿
になる考えも明かした。(朝刊プロレスより)

626【巨人】李の本塁打、取り消される@アウザール:2006/06/11(日) 22:42:51 ID:hkaubzsI
<ロッテ3−2巨人>◇11日◇千葉マリン
 巨人李の本塁打が取り消される「珍事」があった。1−1の3回2死一塁で、李の打球は右中間席へ。勝ち越し2ランと思われたが、一塁走者の小関が三塁を踏まずに生還したとのロッテのアピールが認められ、小関がアウトになった。(日刊スポーツ)

有るんですね、実際にこんな事が。

627の_の:2006/06/11(日) 23:35:55 ID:Bd14TbEg
>>626 アウザールさん
はい、私も初めて観ました。
珍しいプレーでした。

あの場合「李はどうなるのか???」
親父と食堂で議論が始まる始末。
親父:ノーカウント、小関の走塁死
私案:二塁打+タッチプレーで小関アウト
(結果的にはライト安打=短打、小関の走塁死)

巨人応援してたのにな・・・。
試合終了まで一緒に見てた息子
「小関氏ね!」を連発w
さすがに切れてましたねぇ〜・・・
キムタクの暴走とかあったし・・・

628■DSE 続報:2006/06/13(火) 10:50:28 ID:Bd14TbEg
『PRIDE』のペイ・パー・ビュー放送の打ち切りも検討しているスカイパーフェ
クTV!は、DSEから提出された一連の騒動に関する報告書を審査した結果「検討
中だが、現時点では放送を続ける方向。結論には達していないため予定に変更はない。
ただ、非社会的な新たな事実が出た場合は、変更の可能性は十分ある」と説明。17
日の『ハッスル・エイド』7月1日の『PRIDE無差別級GP準々決勝大会』の放
送は暫定的とした。(朝刊プロレスより)

629スカパーはPRIDE放送継続:2006/06/14(水) 12:49:13 ID:Bd14TbEg
 CS放送のスカイパーフェクTV!がPRIDEとハッスルのペイパービュー放送を今後も継続することが分かった。
関係者が「現状では予定を変更することはない」と話したもの。
PRIDEについてはフジテレビが、ハッスルについても東海テレビがすでに放送中止を決定。
テレビ中継の完全消滅が危ぐされていたが最悪の事態はひとまず回避されることになった。
ただし、スカパー!関係者は
「万が一、今後新たな事実が判明した場合は必要に応じて中止を含めた検討をする」
と話した。[スポーツニッポン]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060614-00000002-spnavi_ot-spo.html

630アウザール@CATV:2006/06/14(水) 19:40:56 ID:RZ5rZ2C2
次回日本戦に望むこと。
巷では3-5-2のシステムから4-4-2への変更が囁かれているが、まだ甘い!

【アウ風超攻撃布陣4-5-1】
    柳沢
    小笠原
 小野     中村
  中田  福西
中田浩      加治
   中澤  宮本
      川口

FW…オージ戦でも再確認出来た通り、柳沢のDFから逃げる能力及び引き付ける力はワールドクラス。
  よって1トップにて力一杯走り回って欲しい。
  バテたら玉ちゃんと入れ替え。
MF…中村は足が結構速いので自由に動かす意味を込めて司令塔から外し、小笠原に仕切ってもらう。
  小笠原のシュート力と視界の良さは一級品なので問題無し。ムラだけが怖いが…
DF…加治さえ代替が利けば… 往年の奈良橋に帰ってきてもらいたい。

631の_の:2006/06/14(水) 22:39:54 ID:Bd14TbEg
>>630
加地は出れそうみたい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060614-00000020-spnavi_ot-spo.html
あと坪井も。

小笠原のミドルシュートに賭けますか!!!
但し、ジーコが使うかどうかが大問題。
アレックス好きだから中田浩すら危うい。

後半に
柳沢out大黒in
加地out坪井in
小野out玉田in
ってとこですか?

(巻はよく知らないので・・・)

632アウザール@CATV:2006/06/14(水) 23:17:19 ID:RZ5rZ2C2
4バックならばサントスはイラネ。
4-5-1のシステムはサイドバックに上がることを禁じて守備に専念させるシステムです。
3-5-2が守備的といわれるのは、DF3名+ボランチ2名+両ウインギ2名の計7名が守備要因とされているから。
ボランチは福西1名でもOKのような気がしますが、中田に以前の運動量が感じられないし標的になるので…

633の_の:2006/06/14(水) 23:53:14 ID:Bd14TbEg
>>632 アウザールさん
詳しい!!!
確かにアレックスはいらんかも。
上がりもマークされてるし左がめっちゃ弱かったですよね。
福西は外せないでしょう。(ジーコ次第ですが)

>中田に以前の運動量
中田って英?そうかな・・・???
物凄く動いてたような気がしますが。
何気にスンスケのパスミスが気になった私です。

基本的に4-5-1は大賛成。
但し、トップは適宜交代させることが条件。
後半30分過ぎで柳沢の力ないシュートにガッカリしたんで。
スタメン柳沢→高原→後半:玉田+大黒(巻は知らないんで・・・w)

634アウザール@CATV:2006/06/15(木) 00:08:47 ID:RZ5rZ2C2
福西はデュンガが怒られまくって伸びてきた日本屈指のボランチです。
最後にはデュンガに食って掛かっていましたがw

TVで見ている限り、俊介の運動量は凄いと思いました。
右に左に前に後ろに。ただバテテましたね、後半は。
あそこで小笠原だと思ったのですが…
そして柳沢→玉ちゃんだと確信してたのですが…

635の_の:2006/06/15(木) 00:21:42 ID:Bd14TbEg
>>634
ですねえ。。。
小笠原とジーコ采配に期待しましょう!

去年だったか新潟で生玉田を見たときは本当に驚きました。
「これが世界クラスか・・・、全然違うじゃん・・・」

アルビを含めた他21名がまるで子供に見えたものです。

スンスケは確かにバテバテでしたよ。
中澤も宮本も柳沢もみんな。
坪井が怪我で抜けたあたりから嫌〜な雰囲気はありましたね。

じゃあ、やはり体育会系の玉田か!?
攻守は満男&浩が鍵になりそうですな。

636桜庭、8.5HERO’Sライトヘビー級トーナメント出場決定:2006/06/22(木) 18:10:11 ID:Bd14TbEg
 桜庭のHERO’Sデビュー戦が決定した。8月5日に開催される「HERO’S ミドル&ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント準々決勝」(有明コロシアム)の発表会見が22日、東京・お台場の東京ジョイポリスで行われた。この日は、今大会から開幕するライトヘビー級トーナメントに出場が決定した桜庭和志、秋山成勲、大山峻護が出席し、初代王者への意気込みを語った。
 トーナメントは8名で行われ、8月5日の1回戦を勝ち上がった4名が10月の決勝トーナメントに進出する。現時点で7名の出場選手が決定。残りの1枠はB.J.ペンの出場がほぼ決定しているという。前田日明スーパーバイザーも「桜庭とB.J.の対戦を見てみたい」と語っており、HERO’Sのリングで夢カードが実現する可能性も出てきた。

 今大会がHERO’Sのデビュー戦となる桜庭は「谷川(貞治)さんに会見があるからと言われて来たんですけど、トーナメントとは聞いていなかった。まだ迷ってます。みんな強そうなのでなんとか回避したい」と相変わらずの桜庭節で煙に巻いたが、これまでも海外でしっかりトレーニングを行っており、海外昨年大みそか以来の試合にやる気満々。すでにPRIDEからの移籍については気持ちの切り替えはできているようで、「練習に集中したい」と、来週からは、以前武者修行に出かけたシュート・ボクセ・アカデミーで再び練習を行うために再びブラジルに旅立つ。

 谷川プロデューサーによれば、新階級ということでライトヘビー級に関してはミドル級ルールからの変更も考えているようで、1R10分、2R5分になる可能性もあるという。しかし、桜庭は「時間無制限がいい」とニヤリ。さらに「僕は基本的に1本かKOを狙っている。勝ち負けをはっきりつけたいんで、判定だったら引き分けにしてください」と、谷川プロデューサーに爆弾要求を突きつけるなど、8月5日のデビュー戦を前に、早くもHERO’Sは桜庭ワールドは全開だ!

■「HERO’S2006 ミドル&ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント準々決勝」
8月5日 東京・有明コロシアム 14時30分開場予定 16時開始予定

<ライトヘビー級トーナメント出場選手>
桜庭和志(日本/フリー)秋山成勲(日本/フリー)
ホドリゴ・グレイシー(ブラジル/チーム ホイス・グレイシー)
カーロス・ニュートン(カナダ/マーシャルアーツ センター)
ケスタティス・スミルンオヴァス(リトアニア/リングス リトアニア)
メルヴィン・マヌーフ(オランダ/ショータイム)
大山峻護(日本/フリー)B.J.ペン(予)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20060622-00000037-spnavi-spo.html

637「北京五輪は反町。フル代表はスーパーバイザーでオシム」:2006/06/26(月) 12:49:39 ID:Bd14TbEg
 24日、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会から帰国した日本サッカー協会の
川淵三郎キャプテンは、帰国直後に成田市内のホテルで記者会見を行い、ジーコ
監督の後任となる日本代表監督として、現在Jリーグのジェフ千葉を指揮する
イビチャ・オシム氏(65)と交渉を進めていることを明らかにした。

 会見の中で、ジーコ監督の後任となる監督と北京五輪の代表監督の関係性を
記者団から問われた川淵キャプテンは、

「北京五輪はあくまでも反町。フル代表とは別。スーパーバイザー的な立場でオシムが見てくれる」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と発言。ジーコ監督の後任監督には、ジェフ千葉で監督を務めているオシム氏に
絞り込んで交渉を進めていることを明らかにした。
 川淵キャプテンは「本来は正式に決まってから公表すべきだが、ついオシムの
名前を出してしまった以上は、変にごまかすのはよくないので説明します」と述べ、
オシム監督に一本化した理由として「弱かったジェフ千葉をあれだけ魅力的な
チームにした監督術は素晴らしいと思っている。選手の判断を尊重する指導方法は
ジーコ監督の考えを受け継いでいく上でふさわしい」と説明した。

 さらに、川淵キャプテンは「私自身はまだ本人と直接交渉をしていないが、
W杯前からすでに交渉は進めてきた。あとは本人とジェフの意向次第ということ
なので、7、8割の確率でうまくいくと考えている。正式な決定前に名前を出し
てしまったことについては、ジェフや本人におわびしたい」と述べた。

 この発言を受けて、急きょ会見に同席した日本サッカー協会の田嶋技術委員長は
「26日以降、ヨーロッパに行き、オシム氏と詰めの交渉を進めていく。あとは
ジェフ側の了解を得ることと、本人の意向を確認する作業が残っているが、うまく
いくのではないかと考えている。具体的な契約年数などはこれから調整していくが、
高齢なのは関係ない。少なくとも2010年のワールドカップ南アフリカ大会までは
指揮してもらうことを大前提で考えています」と交渉の状況を説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000010-spnavi-spo

638PRIDE無差別級GPの観戦記:2006/07/04(火) 07:43:39 ID:Bd14TbEg
今回の大会でフ○テレビ離脱による影響がどこに出ているかをいろいろチェックして
いましたが、気になる点といえばこれくらいでした。

・入場ゲートなどがやや小さくなったような気がする
 (これは以前に戻った程度で余り気にするないようではないかもしれません)

・入場前のあおりVTRの声優が変わった
 (当初から見てきた者としてはかなりの違和感でした)

・あおりVTRの内容がややレベルダウン
 (以前に比べると盛り上がりに欠ける、特にメインの吉田の試合のVは妙にあっさ
 りしていてすかされた心境でした)→盛り上がったのは“KISS”中尾のときと
 バーネットのとき。特にバーネットのときはバーネットの吹替えを神谷明がやって
 場内大盛り上がり(最後のせりふが「ハントよ、お前には地獄すら生ぬるい!!」)

あとは開始時間と休憩明けの再開が10分程度遅れたこと。今までなら遅れることはほ
とんど無かっただけにこれも離脱の影響かと考えてしまいます。

さらにこれは考えすぎかもしれませんが、グッズ売り場で日本人選手のグッズを余り
見かけなかったのが気になりましたね。

大会自体は明確な決着が多く比較的楽しい大会でした。ただ、これといったサプライ
ズも無く今後の展開はどうなるのかちょっと心配でもありますね。とりあえず9月の
ファイナルラウンド観戦についてはカード次第ということにしようと思ってます。
(朝刊プロレス)

やはり資金面で影響があったのでしょう。
イベント・興行は、公序良俗に則った然るべき姿で行きたいものですね。
(のそ)

639<欽ちゃん球団>解散の決断は? 独断か、勇気ある撤退か:2006/07/22(土) 01:46:57 ID:Bd14TbEg
 社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」監督でタレントの萩本欽一さん(65)が、所属選手の不祥事を理由に「チーム解散」を表明した。「野球界を盛り上げたい」と参入して2シーズン目。萩本さんの発言が波紋を呼んでいる。【坂巻士朗、小国綾子、高橋昌紀】

 人気と実力を兼ね備えた「欽ちゃん球団」に刺激され、著名人が支援するクラブチームが昨年以来全国各地で誕生。今年4月現在、クラブチーム数は過去最多の269となった。タレントの森口博子さんが総監督の「福岡ブラッサムズ」もその一つ。今年2月のチーム初の練習試合で茨城GGに勝利した。

 「欽ちゃんは『次回、絶対にリベンジするからね』と言ってくれたんです。約束を果たすためにもチーム存続を」とエールを送る森口さん。「地元と一体になって夢を育てる素晴らしさがクラブチームにはあります。それを教えてくれたのが茨城GGだった」と話す。

 3月に設立した「京都ファイアーバーズ」監督で元プロ野球選手の江本孟紀さんは、萩本さんの無念を思いやる。「クラブチームでやっていることのほとんどがボランティア。『目立ちたいんだろう』『タレントに何ができる?』という逆風と戦ってきた。ところが、身内から不祥事だ。その悔しさが痛いほど分かる」と言う。

 コント55号として芸能生活を共にしてきた坂上二郎さんも、「鹿児島ホワイトウェーブ」監督として5月に対戦。“コンビ復活”を見ようと、鹿児島市の野球場には6500人が詰め掛けた。坂上さんの事務所は「本人は『つらいよ。コメントの出しようもないよ』と話しています」と落胆ぶりを説明する。

 球団存続を望む意見は多い。漫画家、やくみつるさんは「社会に認知され、オーナーである萩本さんのものというよりは公共のものといえる。オーナーが戦意を喪失したから、解散が許されるものではない」と話す。一方「解散は当然」と言うのはスポーツジャーナリスト、谷口源太郎さん。「萩本さんの人気と資金力でチームが作られた特質からいって、そこで起きたことに責任を取るという判断はもっともだ」と指摘する。

 「男の引き際」(新潮新書)の著書があるノンフィクション作家、黒井克行さんは「欽ちゃんの『野球に失礼』という言葉通り、一点の曇りもなく野球をやりたかったのでしょう」と語り、今回の解散を「引き際ではない。再びチームを結成する日のための勇気ある撤退ではないか」と言う。

 岡本尚博球団代表によると、21日未明、電話で「欽ちゃんやめないで」など500件以上のメッセージが寄せられたことや存続を求める署名活動が始まったことを伝えると、萩本さんは声を詰まらせ「ありがてえなあ」とだけ言ったという。

 茨城GGは22日午後1時、新潟県魚沼市の市営広神球場で企業チームのセガサミーと、中越地震のチャリティー試合を予定している。萩本さんからマイクパフォーマンスで、何らかの説明がありそうだ。

 【ことば】茨城ゴールデンゴールズ 萩本欽一さんがオーナー兼監督となって05年1月に発足。本拠地は茨城県稲敷市(旧桜川村)。元プロや女子野球日本代表ら約50人が選手登録する。昨年の全日本クラブ選手権は初出場でベスト8。萩本さんのマイクパフォーマンスのほか、農作業やボランティアなどユニークな活動も注目されている。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060721&a=20060721-00000067-mai-spo

640欽ちゃん球団、存続へ=署名など受けて解散撤回:2006/07/22(土) 14:32:58 ID:Bd14TbEg
 社会人野球のクラブチーム、茨城ゴールデンゴールズの萩本欽一監督は22日、同クラブを存続させる意向であることを明らかにした。新潟県魚沼市で同日午後始まった親善試合の前に観客と選手に対し、チームを続けることを宣言した。

 萩本さんは、所属選手でタレントの山本圭一さんが少女にみだらな行為をしたとして北海道警函館西署に事情を聴かれたことを受け、いったんはチームの解散を表明していた。

 しかしその後、地元茨城県などでチームの存続を求める署名運動などが起き、「ずしんときた。本当にうれしかった。(解散表明は)悪い夢だったんだよ」などと語った。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/other/headlines/20060722-00000039-jij-spo.html

641山本宜久、引退・・・:2006/08/06(日) 19:25:54 ID:Bd14TbEg
■山本「自分の心と体がバラバラ」

 今日は一言、完敗です。自分の心と体がバラバラなんで、限界かなと思っています。

 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200608/05/a10.html

642タムラはやはりタムラだ!:2006/10/01(日) 02:55:07 ID:Bd14TbEg
大変ご無沙汰してます。
ご無沙汰過ぎ(怒!)

すいません。
そういわないで、こんな僕ですが、お付き合い下さい。

最近の近況です・・・。
最近どう?元気?
友達の少ない僕でも心配してくれる声を聞きます。

「元気です」
正直色々とはありますが・・・。
元気です。

体調管理も出来てる方だと思います。

皆さんは最近どうですか?
悩みなど、ないですか?

今回(最近)のお気に入りの言葉。

「さぼればさびる」

というわけで、ブログをはじめる事になりました。
タイトル&トップページデザインは見てのお楽しみ!
10月2日(月)グランドオープンです!が
もう見れます(了承済)。
http://ameblo.jp/tamura-blog

2006.9.30 田村潔司

643ms:2006/10/04(水) 08:58:13 ID:hJpTKhwA
日明兄さん、金子賢への批判、ごもっとも。正論ですね。
ttp://www.sponichi.co.jp/battle/news/2006/10/04/01.html
谷川と切れてくんないかな。

ところで、日明兄さんの「オーラの泉」見ました?YouTubeでも見れますよ。
今まで一番すごかったです。

644のそのそのそちゃん:2006/10/04(水) 09:22:20 ID:Bd14TbEg
>msさん
ご無沙汰しております。

オーラの泉ですか。
全然見ていないです。
(ってか聞いたこともない)

できますれば、
この横着者の私めにアドレスをば・・・。

645ms:2006/10/04(水) 16:15:02 ID:bex94pyU
オーラの泉
ttp://www.tv-asahi.co.jp/aura/
今日あります。

前田日明編 6\ok-1から順次見てください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UUSVYxMP5wc&NR

646休み=寝て曜日:11時間:2006/10/04(水) 17:26:21 ID:Bd14TbEg
>>645
おありがとうござい!!!

m(_ _)m


ところで、
これって保存できましたっけ???

647ms:2006/10/05(木) 08:46:12 ID:U/kqECUk
保存の仕方あるようですけど・・・わかりません。
ググッてみて下さい。

648のそのそのそちゃん:2006/10/06(金) 02:55:16 ID:Bd14TbEg
ぬぅおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
解るよ!
俺には解るっ!!!

>msさん
全部見ましたけど、
三輪さんの眼力は凄いですよ。
慈悲の件なんて
「お〜、そうそう!」
なんて、拍手しちゃいました。

私も(ささいではありますが)解脱した
経験があるので、凄い共感できます。

わっかりますよ。
ぬいぐるみの中とか、特に!!!

649田村日記「大晦日」:2006/12/13(水) 03:33:34 ID:Bd14TbEg
お疲れ様です
「田村気まぐれ日記」登録の皆様
お元気でしょうか?

おかげさまで
「田村ブログ」も三日坊主を乗り越え何とか更新中です。
時々ブログを書いて「俺アホか」と思うような時も
ありますが・・・ご愛嬌で・・テヘ!
時間持て余して見てやろうかなと思う時にでも是非遊びに来て下さい。
宜しくお願いします。
ttp//ameblo.jp/tamura-blog

そして
大晦日の試合出場のお知らせをさせて下さい。
一応参戦させて頂く事になりました。
明日(12月13日)が会見なので、まだ詳細はお知らせ出来ませんが
取り急ぎ出場を報告します。

最近この田村気まぐれ日記の配信が、
本当に「気まぐれ」になってしまっておりますので、
もう少し更新できるように頑張ります。

試合まで、18日ほどありますが、
体調管理、ケガ、調整を乗り越えた時に初めて試合が出来ます。
試合当日までのまた違う闘いもあります。
とにかく前に頑張ります。
応援宜しくお願い致します。

2006.12.12  田村潔司

650PRIDE 男祭り 2006 -FUMETSU- 田村潔司 vs 美濃輪育久:2006/12/13(水) 17:57:35 ID:Bd14TbEg
やっぱしミノワかよ〜。。。
しかも見れねえよ〜。。。
誰かスカパー入ってないか〜。。。
ttp://www.prideofficial.com/free/news/details.php?id=1165979059

651田村日記:2007/03/13(火) 02:33:13 ID:Bd14TbEg
只今、名古屋にいます。

仕事で来てます。

今から乗り込んできます。

セコンドという大事な仕事してきます。

今日は後輩上山の大事な試合です。

けど

僕も
いろんな意味でちょっと胃が痛くなります。

人生色々!

「うまくいかなくても、やった事は将来自分のプラスになります。」
〜孫正義〜

「勝ち負けではない、自分がどれだけやったか。」
・・・・だと思う(ちょっと遠慮気味に・・・)
〜田村潔司〜



2007.3.12  田村潔司

652松坂、イチローらと対決へ:2007/04/11(水) 17:13:35 ID:Bd14TbEg
米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投手は11日(日本時間12日午前)、
当地のマリナーズ戦で本拠地初登板を果たす。
7回1失点で5日のデビュー戦を白星で飾った「平成の怪物」が、
イチロー外野手、城島健司捕手らメジャーの先輩に勝負を挑む。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20070411-00000087-jij-spo.html

4月12日(木) 7:45〜11:00
NHK衛星第一
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=75662155&area=niigata


こんな日に限って早番かよ....otz
録画しんばら!!!

653のそのそのそちゃん:2007/04/19(木) 03:03:01 ID:Bd14TbEg
ドキュメント・スポーツ大陸 「大リーグに挑む・ヤンキース・井川慶」


4月21日(土) 23:10〜24:00
NHK衛星第一
Gコード(7112773)

録画予約

654明日はMaxの開幕戦:2007/06/28(木) 00:42:31 ID:fROSOHzw
魔裟斗(日本)       
J.Z.カルバン(ブラジル) →7:3で魔裟斗の判定勝利

ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ)
ニキー・ホルツケン(オランダ)→9:1でブアカーオKO勝ち

小比類巻はダメか、、、、。
ダメだろうな・・・・・・。

アルバート・クラウス(オランダ)
ヴァージル・カラコダ(南アフリカ)→クラウスの衰えにより五分五分

アンディ・サワー(オランダ)
オーレ・ローセン(デンマーク) →無難にサワーの勝利

佐藤嘉洋(日本)
デニス・シュナイドミラー(ドイツ)→佐藤の判定勝利

ドラゴ(アルメニア)
マイク・ザンビディス(ギリシャ) →全然読めない。五分五分。

アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ)
イ・スファン(韓国)       →このカードが本戦?・・・どうでもいい

655Maxの開幕戦と濱口の無人島生活がダブった・・・:2007/06/29(金) 01:42:10 ID:fROSOHzw
【評】久々に面白かった。魔裟斗もクラウスもコンディションがよかったが、
   ブアカーオの強さは桁が違うのではないか???
   MVPはアルトゥール・キシェンコ。まさにボディ打ちのお手本。

TATSUJI(日本)○(3R判定=微妙)→本戦出場
アンディ・オロゴン(ナイジェリア)×

アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ)○
イ・スファン(韓国)×→こいつも問題外

ドラゴ(アルメニア)×→惜しかった。テクニック不足。
マイク・ザンビディス(ギリシャ)○=延長R判定(微妙・・・)

佐藤嘉洋(日本)○=3R判定(彼は玄人好みの戦い方で好き)
デニス・シュナイドミラー(ドイツ)×

アンディ・サワー(オランダ)○=KO(圧倒的)
オーレ・ローセン(デンマーク)×

アルバート・クラウス(オランダ)○=3R判定(快勝)
ヴァージル・カラコダ(南アフリカ)×

ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ)○=3R判定(圧勝)
ニキー・ホルツケン(オランダ)×

魔裟斗(日本)○=3R判定(完勝) 
J.Z.カルバン(ブラジル)×→こいつほど期待外れもない(残念!)

656田村が7.16HEROSに電撃参戦:2007/07/11(水) 08:47:20 ID:fROSOHzw
http://blog.livedoor.jp/nosonosonoso10221/archives/50988570.html

657○日本1(PK4-3)1豪×:2007/07/22(日) 04:05:48 ID:fROSOHzw
もう言うことなし!!!


思い出すのは前回のW杯。。。
俊介が苦しそうだったことと、
ポンツクがノーマークだったのに(以下略

これでアジア杯優勝だーm9(・∀・)ビシッ!!

658リングス主催「THE OUTSIDER」の開催が決定:2008/01/31(木) 18:49:30 ID:VKWksCVQ
RINGSが主催する素人格闘技大会「THE OUTSIDER」の開催が決定した。
3月30日に東京・ディファ有明で行われ、ルールはHERO’S総合ルールを採用する。
これに伴いRINGSでは、今大会に出場する選手を募集している。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20080131-00000024-spnavi_ot-fight.html

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
これは夢か幻か?
何はともあれリングス万歳!!!

659『主婦をやりたい』谷亮子様へ:2008/08/10(日) 01:17:29 ID:rnSSkIBc
ヤワラちゃん、かっこよかったです。
判定は仕方ないとして、有終の美を飾れたんだと思います。

スポーツを通じて感動を与えることの素晴らしさ。
久しぶりに胸が熱くなりました。

谷亮子さん
これからも主婦業に頑張ってください。
長い間、大変お疲れさまでした。
そして感動をありがとうございました。

660僕には金に見える=谷選手の夫、佳知さん:2008/08/10(日) 02:42:44 ID:rnSSkIBc
 柔道女子48キロ級で3連覇を逃した谷亮子選手(トヨタ自動車)の夫で
プロ野球巨人外野手の佳知さんは9日、
「お疲れさまでした。アテネで金メダルを取った後、この4年間は本当によく頑張った」
とコメントした。この日は試合がなく、優勝なら報道陣の取材に応じる予定だったが、
銅メダルに終わり、球団を通じて談話を発表。

「子供が産まれてからは、子育て中心の生活に追われながら、決して弱音を吐かずに
練習に打ち込む姿にパワーをもらっていたのは、近くで見ていた僕だけではないはず。
メダルの色は違ったけれど、僕には金色に輝いて見える。これからも彼女が選んだ道を
全力でサポートしたい」とねぎらい、「国民の皆様、本当にありがとうございました」と結んだ。(了)

//beijing.sportsnavi.yahoo.co.jp/news/detail/20080809-00000161-jij-spo

661のそのそのそちゃん:2008/08/11(月) 16:35:07 ID:rnSSkIBc
北島が100平で勝った。
200も取ったらもう泣きそう。

662ms:2008/08/18(月) 17:11:01 ID:rHfKgPt2
伊調馨が好み。金メダル良かった。

あとは今日の女子サッカーですね。
女子バレーは、竹下と高橋の最後を見ようと思います。

663のそのそのそちゃん:2008/08/18(月) 19:55:36 ID:rnSSkIBc
お久です。

私は吉田のほうが好みだな〜。
(顔ではない)

伊調姉妹引退なんですって。
勿体ねーと思いません?
なんでも結婚するとかしないとか。。。

女子バレーの高橋みゆきって、
背中に「SHIN」と書いてありますが何で?仇名なの?

664ms:2008/08/19(火) 16:48:28 ID:yakKv3Fg
馨がいいのは、顔とズバリ体つきです。えっへん。



心技体の心とのこと。
終わったようですね。深夜の再放送を見ます。シンお疲れ。

665のそのそのそちゃん:2008/08/20(水) 00:16:17 ID:rnSSkIBc
>>664
なるほど。心ね。
顔と体つきならメグかなあ…(冗談)

しかし盛り上がりに欠ける五輪ですなあ〜
私の先入観がそう思わせるのかなあ〜

666Raysの岩村明憲:2008/10/24(金) 02:01:32 ID:rnSSkIBc
現在ワールドシリーズ開催中ですが、
タンパベイ・レイズに所属している
岩村明憲(前ヤクルト)が一番セカンドで出場中。

登場曲は矢沢永吉の「止まらないHa~Ha」です!!!
ヤクルト時代に使っていて、違う曲に変えるという
話を聞いていただけに嬉しさ大爆発ですよ、本当に。
さすが世界のYAZAWAなんだなーって思います。

稀に矢沢と交流のあるイチローも「止まらない〜」を
使用してます。(Misia、津軽海峡冬景色等、複数使用)

6672009の阪神【スタッフ】:2008/11/06(木) 08:12:21 ID:rnSSkIBc
監督・真弓明信    打撃・和田 豊   バッテリー・吉田康夫
ヘッド・木戸克彦    打撃・中村 豊   トレーニング・伊藤敦規
野手チーフ・岡 義朗  守備走塁・山脇光治 
投手・久保康生    守備走塁・久慈照嘉
投手・山口高志

6682009の阪神【選手】:2008/11/06(木) 08:32:08 ID:rnSSkIBc
【投手】
 安藤、下柳、岩田、久保田、リーソップ、石川、蕭(しょう)
 藤川、ウィリアムス、アッチソン、江草、渡辺、阿部
【捕手】
 矢野、野口、狩野
【内野手】
 新井、鳥谷、関本、バルディリス、藤本、坂、高橋光、今岡
【外野手】
 金本、赤星、平野、桧山、林、桜井、葛城

なんだ、全然変わりなしか。。。

6692009の阪神【選手】:2008/11/06(木) 08:40:04 ID:rnSSkIBc
【スタメン】
中堅 赤星
二塁 平野、関本、藤本
一塁 新井
左翼 金本
右翼 外国人、林、桜井
遊撃 鳥谷
捕手 狩野、矢野
三塁 バルディリス、関本、今岡
投手

6702009の阪神【期待の星】:2008/11/09(日) 00:48:53 ID:rnSSkIBc
投手:白仁田寛和★、黒田祐輔、蕭一傑(しょう・いっけつ)、鶴直人★

捕手:狩野恵輔★、小宮山慎二

内野:アーロム・バルディリス★、上本博紀

外野:林威助(りん・うぇいつう)、桜井広大★

6712009の阪神【助っ人】:2008/11/11(火) 10:08:41 ID:rnSSkIBc
真弓虎の命運を握る新助っ人候補が、一本化された。メジャー89発を誇るメンチだ。
安芸で行われた真弓監督と南球団社長との会談で、最優先で交渉する方針が確認された。

これまで右の大砲獲得を目指し、ネルソン・クルーズ外野手(28)=レンジャーズ=、
ホセ・バウティスタ内野手(28)=ブルージェイズ=らの調査を進めてきた。
バルディリスの急成長から、外野手を優先。クルーズに比べてメンチは三振が少なく、
守備が堅実とあって、筆頭候補に浮上した。

長打力だけではなく強肩巧守も持ち味。広い甲子園の右翼を安心して任せられる現役メジャーリーガーだ。
2004年は26本塁打、05年にも25本と2年連続で20発越え。06年には7試合連続本塁打を放ち、
メジャー記録に「あと1」と迫った。今季は0本ながら、115打数で18三振という堅実さ。
今季「不在」といわれた5番を任せるには、うってつけの存在だ。

年俸340万ドル(約3億4000万円)と高額だが、FAで川上獲得に乗り出したとしても、
坂井オーナーは全面支援を約束。南球団社長も「資金は惜しまない」と断言しており、障害はない。

「1人獲るのは確実。メジャーとの絡みもあるし、本当に獲れるかどうか見極めて、
 調査を進めていきたい」。球団首脳、調査が最終段階に達していることを明言。
近日中にも獲得交渉に入る見通しだ。

右翼候補の桜井、林は秋季キャンプで鍛錬中。一流助っ人の加入はシ烈な定位置争いを加速させて、
レベルアップにもつながる。待望の「5番・右翼」。期待の大砲には、早くも期待が膨らむ。
  www.sanspo.com/baseball/news/081111/bsb0811110503005-n2.htm

6722009の阪神【助っ人】:2008/11/11(火) 10:11:21 ID:rnSSkIBc
阪神は10日、来季の新外国人として、米大リーグのケビン・メンチ外野手(30)=ブルージェイズ=
を最優先に近日中に獲得交渉を進める方針を固めた。メジャー通算89本塁打を放つ右打ちの長距離砲で、
真弓明信監督(55)が掲げる「守る野球」に適した強肩巧守の外野手。今季の課題だった「5番」と「右翼」
をダブルでクリアする大砲に、狙いを定めた。

673クートゥアー???:2008/11/16(日) 17:20:25 ID:rnSSkIBc
■UFC91 COUTURE vs LESNAR

<第9試合 UFC世界ヘビー級選手権試合/5分5R>
○[挑戦者]ブロック・レスナー(米国)
(2R3分7秒/TKO)
●[王者]ランディー・クートゥアー(米国)


あれっ?
引退したんじゃなかったの???

674田村3本勝負提案「桜庭ルール」は拒否:2008/11/24(月) 12:09:48 ID:rnSSkIBc
田村潔司が23日、都内で会見し、対戦相手の桜庭和志が提案した「素手&時間無制限ルール」
について、「街のケンカじゃない。そういうルールを支持するファンは嫌だ」と拒否。
「1本で終わりじゃもったいない。2本取った方が勝ちという方が面白い」と3本勝負を逆提案した。
sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20081124-00000007-spnavi_ot-fight.html

675田村、快勝!:2009/01/01(木) 00:16:39 ID:rnSSkIBc
田村潔司○(2R判定3−0)●桜庭和志

グラウンド&パウンドで見事にタムちゃんが勝利!
でもカナリ塩っぱい試合だったなぁ〜
勝てばいいのだ!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

676ICHIRO:2009/02/07(土) 13:48:42 ID:rnSSkIBc

               ゙llllllllii_,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'iil゙゙゙゙!lllllll
             : ,,lllll゙゙ll!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,ll,,e、lllllll、
             ,i!lil!!゙llil、゙!!lllllllllllllllll!!!!l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllll、
             ll'l゚,illlllllll`: .!lllilll!!ll°   ..,,,,,,,,,,、   `゙゚゙゙゙゙!!!!lllllllllll 
           ,,,,lil,',,″;;;";;: :;'llllll!゙.゙゙゙%,,,,,_..,,,,゙゙゙!!!llliii,,,_      `゙゙゙ll!゛ 
            ,,,,iiilllllllllli,°;;;;;;;: .:.,l゙ll°   ゙゙lllllllllllllliiiiilllllllli,   ..._,,,,,,,,,il°
        ,,,,iiilllllllllllllllllllllli,、: :  ;'!li,′    .゙!!llllllllllllllllllllllili,,illllllllllll!!!゙゙,、
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll|: : :  :;'゙″      ゙゙!!lllllllllllll!lll゙゙lll,iillllllllllll|llll!ト
              ,il゙`   : ::::::         .^゙゙”"  .:,!llllllllllll!ll!!゙゜
               ,,,,,,il°   : ::::::         : : :   ::l: ゙゚゙゙゙゚ll″
           : ,illllllliii,,,,:   : :::::: :        : ,,,,,,,,:  :;l、 ,il゙ 
              ,illllllllllllllllliii,,,: : ;;、::   : :::::::::;;;;;;: : 、,iliiilll ` ,,l゙′
          ,,llllllllllllllllllllllllllliii,`::、、:  : : : :'llllll,,,_;;;;゙゙゙゙′ ,ll゙
         ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllii,,":,,: :    : 、;゙゙゙゙lllllllll・,,ll゙ 
            ,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,_;、:   : :llliiiilllr`.,,ll゙ 
       .,illlll゙llllllllllll!s!!!lllllllllllllllllllllllllllllliiili,i,,,,,,,,_._,..,,、: .,,ll゙

677「藤川」メジャーで投げたいなら岩隈を手本にしろ:2009/04/20(月) 18:51:52 ID:ddkIkjB.
連敗は「4」で止まった阪神だが、素直に喜べなかったのが藤川だろう。

 この日(16日)の中日戦で2点リードで登板した九回、森野、ブランコを150キロの直球で連続三振に仕留めるも、5番和田には1ボールから150キロの直球をバックスクリーンへ運ばれた。続く野本は直球勝負で空振り三振。阪神は辛くも逃げ切った。

 試合後はバツが悪かったのか藤川は、「甲子園も(改修工事で)変わって、よく飛ぶ球場になった」と照れ隠し。

 藤川といえばメジャー志向が強く、入札での移籍を球団に直訴したこともある。しかし、今の投球では高い評価は得られない、というのがメジャースカウトの共通した見方という。

 大リーグでは160キロを投げるクローザーも珍しくない。それでもリッジ(フィリーズ=昨年41セーブ)のように、160キロのストレートにこだわらず、ボールを内外角へ散らしながら変化球も生かすタイプが成功している。藤川の150キロはそれだけでは武器にならないのである。

 そんな藤川にメジャーの某スカウトは「日本にも岩隈といういいお手本がいる」とこう続ける。

「岩隈のストレートは140キロ台だが、球が動く。スプリッター(落差の小さい高速フォーク)に、縦と横のスライダーもある。いずれも変化は小さいが、打者のひざ元あたりによくコントロールされているので長打は少ない。走者が出れば右打者の腰から下へシュートを投げて併殺に打ち取るテクニックもある。日本のコーチはうるさいほど低めの制球力を求めるが、それはメジャーも同じです」

 先発と抑えでは役割が違うとはいえ、ピッチングの極意は変わらない。ストレート勝負にこだわって三振を取り、甲子園が沸くことが心地よいなら、藤川のメジャー行きは遠のくばかりだろう。

(日刊ゲンダイ2009年4月17日掲載)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板