したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ雑談スレッド

1のそのそのそちゃん★:2003/10/24(金) 14:09 ID:L.ovSetE
したらばのカテゴリーがスポーツだったから。
スポーツ関連ならば何でもアリ。

101のそのそのそちゃん★:2003/12/23(火) 13:14 ID:L.ovSetE
杉山もいいけど佐々木選手とデートしたいです。わっはっは
やっぱ年の差かな?

102のそのそのそちゃん★:2003/12/23(火) 15:13 ID:L.ovSetE
そそ、杉山だはぁ〜った。
間違えた!ごめんなさ〜い!(o≧∇≦)ノ彡☆バンバンッ

103のそのそのそちゃん★:2003/12/23(火) 20:59 ID:L.ovSetE
[プライド]男祭り 近藤、美濃輪が出陣!(12/23)
プライドSP男祭りの対戦カードが追加された。発表されたのは3試合。

近藤有己vsマリオ・スペーヒー(←大目玉カード)

美濃輪育久vsクイントン”ランペイジ”ジャクソン(←注目)

ドン・フライvsゲーリー・グッドリッジ (←この試合は無くてもいいですわ)


やっぱしアブダビに情報が流れるんだなぁ〜。マリオは案外口が軽い。

104やっぱし・・・うっきぃ〜っ!(喜び):2003/12/24(水) 02:43 ID:L.ovSetE
【PRIDEが「桜庭vs田村」交渉中!】

桜庭和志vs田村潔司、PRIDEが「男祭り」の隠し玉実現へ全力投球だ。PRIDEは23日、都内の事務所で会見を行い、近藤有己vsマリオ・スペーヒー、美濃輪育久vsクイントン・“ランペイジ”・ジャクソン、ドン・フライvsゲーリー・グッドリッジの3試合を発表。出場が決定している桜庭の相手は発表されなかったが、PRIDEを主催するDSE(ドリーム・ステージ・エンターテインメント)の榊原信行社長は「DSEとしてこだわっていて、連日口説いている日本人選手がいる。11月大会(PRIDE 2003GP決勝戦)のアンケートでも一番希望の多かったし、PRIDEが存続する限り、究極の日本人対決で、いつかは実現したいカード」と話し、関係者によれば、そのアンケートで最も多かったカードは、桜庭vs田村だという。榊原社長は「すでに何度か断られた」と苦笑しながらも「実現すれば、ファンの応援に応えられる。諦めきれない。皆さんの力もお借りしたい」と“赤いパンツの頑固者”に公開オファーを投げかけた。すでに桜庭は対戦を受ける構えを示しており、相手(田村)の返答待ちだという。
桜庭の対戦相手については、すでに一部で報じられたようにヘビー級暫定王者アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラの実弟ホジェリオ・ノゲイラらが候補に上がっている。また、田村が桜庭戦以外で出場する可能性もあるというが、DSEの思いは強い。桜庭は「(相手が決まるのが)試合前日でも準備OK」とまで言っているが、現実にはそうはいかない。榊原社長も「(田村と交渉中の間、)ほかの選手に待ってもらう形になるので、なるべく早くしないといけない」と近日中に結論を出す構えを見せているが「それでも諦めきれない。状況が許されるまで、もしくは断られるまで。いや、すでに何度か断られましたが」と夢の対決実現に意欲を燃やした。
田村と桜庭は、高田延彦PRIDE統括本部長が率いたプロレス団体UWFインターナショナルの先輩・後輩にあたる。グレイシー一族を破って脚光を浴びてPRIDEのエースとなった桜庭と、“Uの申し子”と呼ばれ、高田の引退試合の相手を務めた田村。Uインター時代の対戦では先輩の田村が全勝しているが、時を経た2つのU遺伝子が激突すれば……。実現すれば、メーンイベントになる可能性もあり、PRIDE“男祭り”最大級の注目カードとなる。
高田本部長の「男の中の男たち、出て来いや!」にならえば、「赤いパンツの頑固者、出て来いや!」といったところだが、田村の返答やいかに。DSEが投げかけた公開オファー、PRIDE究極の日本人対決は実現するか。田村の返答に注目が集まる。
[ スポーツナビ 2003年12月23日 21:45 ]

ぜってーみるぞ!さてまたねるか

105榊原は語るレス:2003/12/24(水) 02:56 ID:L.ovSetE
「桜庭の相手として、何としてでも出てもらいたい日本人選手がいる。マスコミの皆さんの力を借りたい」と、12月23日(火)DSE事務所で行われた記者会見において、榊原社長は集まった報道陣に訴えた。名前こそ明かさなかったが、その選手が“赤いパンツの頑固者”であることは間違いない!
近藤VSスペーヒー、美濃輪VSランペイジ、グッドリッジVSフライのカードを発表した直後だった。榊原社長は自ら口火を切った。
「桜庭選手の相手ですが、一部ではホジェリオ・ノゲイラが噂として出ています。確かにホジェリオも候補の一人ですが、DSEとしては男祭りにふさわしいと拘っている男がいて、連日のように口説いています。何とか出てきてくれないか、と。その選手は日本人です。DSEとしても最大限の努力をしますが、ファン、そしてマスコミの皆さんの力もお借りしたい」
異例の発言である。名前は明かさなくても、これだけで誰のことを指しているのかは一目瞭然。桜庭が“男の中の男”なら、その選手も高田・統括本部長が「お前は男だ!」と認めた男である。交渉中の段階であるにも関わらず、このような呼びかけをすること自体、大きな賭けといえる。それだけ、DSEも切羽詰っているということなのだろう。
大晦日決戦への出場も表明していたその男が、首を縦に振らない理由は「分かりません。あるとしたら、個人的な思いかも。単純に金銭面のことや大きな舞台だから、ということでは動かない人だから。闘うことの大きなテーマや拘りを持っている者同士の闘いですから難しい。だからこそ、見たい」と榊原社長。
その対戦相手について、桜庭は「やります」と言っている。もし前日に決まってもやる、と桜庭はDSEに答えているという。しかし、その選手が駄目だった場合の相手には、用意をして待っていてもらわなければならないし、男祭りを中継するフジテレビにも迷惑がかかることから、前日までの交渉というのは現実的に無理。それでも、「環境が許すギリギリの時間まで拘りたい」という。
赤いパンツの頑固者には、すでに「嫌だ」と何回か言われているが、これまでも2〜3回「嫌だ」と言われても諦めずに交渉し、最後には了承を得られたという経緯がDSEにはある。だからこそ、「絶対に嫌だ、しつこい、帰れ! と言われるまで拘りたい」と榊原社長は言う。
「引き抜きやキワモノではなく、PRIDEに脈々と流れる格闘技界の流れを、未来につなぐことを考えると、男祭りのメインはこのカードしか浮かばない。ファンにも“よくやった”と言われるような前向きなカードをどうしても組みたい」。
桜庭VSその男は、11・9東京ドーム大会で行ったファンへのアンケートでも、「これから見たいカード」の中でダントツの1位だったという。榊原社長も「吉田VS田村と並ぶ、PRIDEというものがある限り究極の日本人対決である」と断言。また、長年実現が期待されていたカードでもある。もし今回実現できなかったとしても、「絶対に実現させたいカード」とまで言う。
しかし、大晦日決戦という世間から格闘技に最大の注目が集まる今回だからこそ、実現させたいという思いが強い。そのためなら何でもやる、との姿勢が今回の異例のマスコミを通じての呼びかけという形になった。
その男は、かつて桜庭戦のことを聞かれ、「ファンが望み、マスコミが望み、僕らが望み、その声が大きくなったら出て行く」と答えたことがある。ファンもマスコミも、対戦相手である桜庭も今回の対戦を望んでいる。残るは、その男の決断のみである――。
なお、一部で報じられたPRIDE暫定ヘビー級王者アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラの他イベントへの出場について、榊原社長は「要望は頂いたが、きちんとした話し合いはしていない。ヒョードルについては正式にお断りして、シュルトはお貸ししますと伝えた。DSEとしては力を合わせてやろうという気持ちを持っていますし、協力できるところはしたいと思っているので、一方的に話を進めないでもらいたい。今の時点では、ノゲイラ出場に関しては全くの白紙です」と語った。

もうれつにねむいんだが、はらがへったのでどうしようかまよっているところ・・・

106:2003/12/24(水) 08:37 ID:YqxpP2AM
見たいことは見たいが、田村が嫌なら次の機会で良いよ。
やっぱりビッグカードだから、こんなドタバタの中で決まるのは嫌。

せめて1ヶ月は、このカードで妄想してみたい。

107のそのそのそちゃん★:2003/12/24(水) 12:08 ID:L.ovSetE
>>106 しさん
亀レスすみません。(女房がいないと忙しい!!!)
桜庭戦ですが田村もまんざらでもない様子。
”最後のMMA”に出るのかな?出るならこれがラストチャンス!
パブリックコメントはいつもどおり出てませんけど、Uスタイル後の会見を聞く限り
ではご本人の希望カードみたいですね。かなり前から準備してたようです。

108のそのそのそちゃん★:2003/12/29(月) 23:42 ID:L.ovSetE
田村からメールが届き仰天!!!男祭り出場!?しかも相手はレイ・セフォーの弟!?
なんじゃそりゃ???ワカンネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(((!゚Δ゚)))ーーーーーーーー!!!!!
また桜庭から逃げたとか言われんじゃんか。でもサク、タムちゃん、マッハが出る
から楽しみだねん。「祭り」では闘いたくはなかったということか?はたまた榊原
の執念勝ちか?いずれにしても総合ルールなんだろうな、おいおい!

以下田村君の日記
>試合が決まりました。
>僕はU-STYLEが終わり無事に怪我もして大晦日は何も予定がなく、いち視聴者と
>して拝見しようかと思っていたのですが・・・
>中途半端な状態でクリスマスも各忘年会もお酒も飲めず・・・
>まあ、いきさつは色々ありましてこれ以上文章にすると10000文字位になるので
>妥協します!
>簡単に言えば「試合が決まりました!」
>まあ本当凄いですね〜!
>大晦日にゴールデンタイムしかも民放3局!誰が想像したでしょうか?
>格闘技界のバブル到来!
>でも・・・
>出場させてもらう以上は、期待に添えるような試合をしたいと思います!
>大晦日に試合することなんか一生に一度かも知れません!
>自分に一言ミニインタビュー
>今回の相手はk−1選手のレイ・セフォーの弟という事ですが今心境は?
>●そうですね〜相手の体重109Kgという情報しかないので・・・・
>「うーん!どうでしょう!」(ミスター風)

>2003.12.29 田村潔司

109のそのそのそちゃん★:2003/12/30(火) 20:37 ID:L.ovSetE
お互いに「最高の状態で戦いたい相手」ということか。
桜庭は一ヶ月半のインターバルが取れ、コンディション調整期間としてはギリギリ。
田村は対藤井克久戦が今月だから二週間!よくよく考えてみれば無理な行程だわな。
試合後は通常二週間休養期間、患部の治療に充てて、それからウエイト、有酸素と
徐々にペースを上げて行き、試合前一週間前にピークをもって以後は軽く流す。
最低二ヶ月間隔を空けないと選手生命を縮めてしまうので、ボクサーなんかは半年
に一度のペースだから、試合前後のフィジカルプランは非常に重要なんだろう。
野球も好きだけれど、一瞬一発で極める一対一のプロ格闘技は大好きだ!(相撲除く)
ともかく大晦日に田村が観れるだけでも喜ばしいとしないとだな。
2月のU-Style観戦を密かに狙っているんだが、果たして実現するか。まんどくせーな........

**********************************

■ U-STYLE 1周年興行 in 後楽園ホール

OFFICIAL SITE 限定 チケット先行発売中

【 日 時 】2004年2月4日(水)
【 会 場 】後楽園ホール
【 料 金 】VIP席・・・10000円 A席・・・7000円 B席・・・5000円 C席・・・4000円

---チケット購入方法---
以下の項目を必ず明記の上info@u-filecamp.comまでご送信ください!
代金引換(ご購入代金+送料500円)にてお届けします。

メールタイトル「U-STYLE1周年興行」

1. チケットの種類(VIP席、A席、B席、C席)と枚数 ※席の種類は必ず明記して下さい
2. お名前
3. 住所
4. 電話番号

110のそのそのそちゃん★:2003/12/31(水) 18:28 ID:L.ovSetE
男祭り勝敗予想

美濃輪育久○(チョーク)×クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン
ヒース・ヒーリング○(KO)×ジャイアント・シルバ
桜井“マッハ”速人○(KO)×高瀬 大樹
小路晃×(判定)○ムリーロ・ニンジャ
吉田秀彦○(腕十字)×ホイス・グレイシー
ドン・フライ△(ドロー)△ゲーリー・グッドリッジ引退のため
坂田亘×(判定)○ダニエル・グレイシー
近藤有己○(TKO)×マリオ・スペーヒー
田村潔司○(アキレス腱固め)×ロニー・セフォー
桜庭和志×(判定)○アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ

111のそのそのそちゃん★:2003/12/31(水) 18:36 ID:L.ovSetE
ダイナマイト大胆予想

クリストフ・ミドゥ“ザ・フェニックス”×○“グリーンベレー”トム・ハワード
須藤元気○×バタービーン
ヤン・“ザ・ジャイアント”・ノルキヤ○×成瀬昌由
マウリシオ・ダ・シルバ○×ザ・プレデター
フランソワ・“ザ・ホワイトバッファロー”・ボタ○×藤本祐介
フランシスコ・フィリォ○×TOA
アーネスト・ホースト○×モンターニャ・シウバ
中尾芳広×○ハハレイシビリ・ダビド
中邑真輔×○アレクセイ・イグナショフ
曙×○ボブ・サップ

よく知らん奴等ばかりで難しいけど、こんなもんだろ。

112のそのそのそちゃん★:2003/12/31(水) 18:44 ID:L.ovSetE
クダラナイ猪木祭り途中経過と適当な予想

安田忠夫●(1R 51秒マウントパンチ→TKO)○レネ・ローゼ
LYOTO○(2R 1分左ストレート→KO)●リッチ・フランクリン
エメリヤーエンコ・アレキサンダー○(2RTKO)●アンジェロ・アロウージョ
ジョシュ・バーネット●(予)○セーム・シュルト
天田ヒロミ○(予)●マイケル・マクドナルド
村上和成●(予)○ステファン・“ブリッツ”・レコ
エメリヤーエンコ・ヒョードル○(予)●永田裕志
藤田和之○(予)●イマム・メイフィールド
アマール・スロエフ(どうでもいい)ディン・トーマス
橋本友彦●(予)○アリスター・オーフレイム
以下略

113のそのそのそちゃん★:2003/12/31(水) 23:07 ID:L.ovSetE
今夜の三大イベント
技能賞 須藤元気
敢闘賞 中尾芳広
殊勲賞 ジョシュ・バーネット

そして
MVPは・・・・近藤有己!長岡の星だな!!!まさか本当に勝つとは(T∀T)/""

114:2004/01/07(水) 01:23 ID:E1TRx1gs
おおみそかの格闘技おなかいっぱい放送の感想。二年参り準備のため
11時ごろまでしか見ていないので曙戦は見ていないです。

リモコンでちらちらチャンネルを換えて見たんだけど、まず猪木ボンバイエ
は、村上良かったですね。度胸満点。負けっぷりのよさ。いやー総合なら
もっといい試合になったでしょうね。永田はもう、どうしょうもないですね。
プロレスに戻らず、総合で結果を出さないとまずいですわ。何よりも試合内容
とか姿勢がまずいですね。プロレスラーでビビリってのは致命的です。

ダイナマイトですが、元気と中尾は評価しません。どうみてもカードとして
二人が勝てる対戦相手でした。元気は魅せて勝ったのですが、中尾はデビュー
戦なので課題が目に付くだけの試合でしたね。中邑の試合はなかなかおもしろかった。
試合後レフリングに不公平があったとか、やっとまともなクレームを言える様に
なったのは喜ばしいことです。春ごろの再戦が楽しみです。

それでプライドですが、それは次回にでも。一言だけ田村最高。

115のそのそのそちゃん★:2004/01/07(水) 09:17 ID:L.ovSetE
>しさん
乙でした。おひさです。

私は須藤のサービス精神溢れるファイトスタイルが好きですね。バタービーンに
負けるとは思わなかったですが、あのデブのパンチを一発貰えばKOは必至でし
ょう。そういう意味でもどうやって仕留めるのかを注目してましたね。

中尾はプロ緒戦にしては打撃が巧いと、そう思いましたよ。タックル技術は五輪
代表なんですからピカイチなので問題は関節技とスィープの技術じゃないかと。
ハハレイシビリのだらしなさといったら無いですわ。カレリンの様に大怪我覚悟
でやって貰いたい。シドニー決勝でガードナーに負けたのは前田のローだという噂。

最後に田村最高!

116:2004/01/07(水) 21:12 ID:fFwnBlTo
ってことで、プライドについて。
美濃輪は仕方ないって言うか、止められてもしょうがないですね。
見込み一本で良かったですね。でも意地というかガッツマンですね。
相変わらず。それが見れて良かった。
坂田も同じようなガッツみせてくれましたね。これこそプロレスラー。
両者とも技術的な差は如何ともしがたいものがありました。

近藤はやってくれました。それでも気になるのはスピーヒー。
マルコ・ファス同様練習では強いのに試合は弱いって、不思議です。

桜庭の試合は見れませんでした。

が、しかし、田村の試合はキッチリ見ました。試合前の「応援してもらっても、
してもらわなくてもいいです。」っていうへそ曲りって言うか、頑固者っぷり
が最高でした。試合は圧倒的だったので置いておきますが、試合後にディレクター
らしき人からマイクを渡され、空気としては桜庭戦に向けたものを言わなくては
ならないのに、敢えて触れず挨拶をしたのが、また良かった。

最後に延兄。どーしちゃったんだろう。プロレスの煽りはプライドのリングには
不必要でしたね。

117のそのそのそちゃん★:2004/01/07(水) 22:36 ID:L.ovSetE
私は全部気になったもので、チャンネルをとっかえひっかえですた。

美濃輪は勝つと私の予想でしたが、ジャクソンが強過ぎました。
技も力のうちとはあいつに当て嵌まりますよね.......凄い悔しいのは美濃輪の技術
が全く封印されちゃったこと。グラウンド&パウンドではダンが一番じゃないですか?

スペーヒーは巧かったと思いますけれども、やはり背負っているものの差というのか
油断したというのか、それか体力的に限界なのか。近藤のスタミナで田村戦を観て見
たい!技術では田村、スタミナでは近藤、打撃では近藤、勝負勘では五分。見てえ!!!

坂田亘は小池栄子が放送席にいたんで頑張りすぎましたね!^^)
KOKでのヘンゾ戦と同じ負け方とは・・・・・。あれ、きっと靭帯切れてますよ。
田村のジムで頑張っていれば、長南亮くらいには強くなったかも知れないのに。
ご存知ですよね、長南。マッハにTKOで勝った奴。あいつの兄弟が前の会社にいましたわ。(確か山形の平田町、理由書で有名でした)

118:2004/01/08(木) 21:25 ID:VPsu/MNc
長南って、ちょっとツッパリ風な人でしたよね。(笑)

そういえば、吉田vsホイス戦を書いていませんでした。
判定なしなので、時間切れドローですが、ホイスが押した試合でした。
よって判定があれば、ホイスの勝ちなのかも知れません。

しかし、今回「武士道」という美意識から見ると、ホイスは負けとなるのです。
胴着を脱ぐというのは戦略として、意外性があり、吉田も対応できなかったようで
すが、それでも勝てなかったホイスは恥なのです。自らのスタイルを捨てて
挑んだのに勝てないのは、みっともない。
まあ試合前の「ファック」発言で十分、武士道に反しているんですけど・・・。


それでまとめなんですけど、おおみそか格闘技興行は猪木のひとり負け
でしたね。一番おいしいのはダイナマイトで、一番の玄人受けはプライドって
ところでしょうか。今後K−1とプライドで出場選手が入れ替わったり、
選手のマネージメントがヒョードル、イグナショフそしてミルコも含めて
変わるのでいろいろなスタイルの試合が見ることを期待したいですね。

今年こそ田村vs桜庭が見れますように。(祈)

119のそのそのそちゃん★:2004/01/08(木) 22:31 ID:L.ovSetE
そうですが、ツッパリなのかな?鶴岡では負け知らずだという話は有名です。
元極真なんで喧嘩とかはそんなにしてないと思いますけどね。

吉田VSホイスは3−0でホイスでしょう。時間無制限ならばホイス勝っていたと
思います。よって”衣着用は卑怯”であることが証明されました。あっはははは。
絶対同じ条件なら田村の方が強いはず。田村>ホイス>吉田です!絶対に。

しかしながら、グレイシー一派の中での武士道は、エリオが木村政彦(遡れば
前田光世ですが)と友情を交わした時点で完結されました。以後はビジネスを
目的とした闘いしかしておりません。
ですんで私は彼等を以前から武士とは思っていません。前田曰く「かつをブシ」。

私も田村vs桜庭が見れますように。(祈々) リングス観てましたが田村は素晴らしい!
美しいし、媚びない、群れない、折れない、男だなと思います。でも前田の方が日本人らしいと思うけれど。。。(もう関係修復は不可能なのかな)

120:2004/01/09(金) 08:44 ID:R9t86gOM
一見仲たがいしたと思われた延兄とも寄りを戻せたので、恩を感じている前田とも
田村は可能でしょうが、前田はすねてしまったら中々難しいでしょうね。

121のそのそのそちゃん★:2004/01/09(金) 18:13 ID:L.ovSetE
前田は相当リングス時代に眼をかけてあげていたのに裏切られたとの感情があり、
そのあたりは恨(ハン)の精神を持つ韓国の血が流れているのかな?と思います。
ただ、「Uのリングは守る」と公言して憚らない立場ですから、条件と思惑が合致
すれば案外スポットで出たりはするかもしれないっすね。

122のそのそのそちゃん★:2004/01/18(日) 23:23 ID:L.ovSetE
http://www.deep2001.com/schedule/13/index.html
なんじゃこりゃ???佐伯さんの神通力も消えてしまったのか!?

メインが長南VS松井とは・・・しかもアンダーカードがお粗末〜〜〜、、、、、、。
新生UWF系列の遺伝子ばっかしだぁぁああぁぁぁぁぁ!

123のそのそのそちゃん★:2004/01/19(月) 16:16 ID:L.ovSetE
RINGS時代の痛み分けに決着をつける田村と高阪 【スポーツナビ】
5年ぶりの再会、田村VS高阪決定! =U−STYLE

1勝1敗1分。5年越しの決着をつけるべく、田村潔司(U−FILE CAMP.com)と高阪剛(チームアライアンス)が激突する。2.4U−STYLE旗揚げ1周年大会開催記者会見が14日、都内・某ホテルにて行われ、同大会メーンイベントで田村VS高坂という究極のカードが決定した。両者はRINGSで三度対戦し、互いに1勝1敗1分で戦績を分けている。高阪は「ここでキッチリと勝負をつけたい。互いに5年間という歳月で違う経験を積んできたから、どんな核癒合が生まれるか楽しみだ」と、痛みわけで終わっている過去に完全決着をつける構えだ。それを受けた田村は「高阪とは出来るだけ長くやりたい、試合時間は無制限でもいい」と、決着戦に目を輝かせた。
また、高阪は田村戦の実現を踏まえて「この先、RINGSの同窓会みたいなものが出来れば凄いと思う。今だからこそって気持ちがある」と、RINGS同窓会の開催に意欲を見せた。高阪の意向を耳にした田村は「そんな場があれば無条件で手を挙げる」と、同窓会への参加に前向きな姿勢を示した。
なお、決定対戦カードとして上山龍紀VS大久保一樹のU−FILE CAMP同門対決と、滑川康仁(フリー)VS木村直生(EVOLUTION)が正式決定。同大会は全6試合で行われ、追加カードは随時発表される。

■PRO WRESTLING U−STYLE旗揚げ一周年大会
日時/2004年2月4日(水)
会場/東京・後楽園ホール
開場18:00 開始19:00

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(^O^)人(@∀@)人(*´∀`*)人(*∀*)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 待ってたヨ。

124のそのそのそちゃん★:2004/01/19(月) 16:21 ID:L.ovSetE
「そんな場があれば無条件で手を挙げる」
じゃ、前田ともよりを戻す???

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ そんなことより
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;| チケットはいつ来るんだ?…
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,  '''''.ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''

125:2004/01/19(月) 17:07 ID:BlHvEZL2
>>123
す、す、すごっ(ゴホッゴホッ)なんだかむせるほどスゴーーーー。

のそちゃんは強運ですな。歴史の証人になれるよ。

126のそのそのそちゃん★:2004/01/19(月) 17:44 ID:L.ovSetE
アルビ最終戦は転売してしまったのに、前田、田村ネタだとピン札でも許してくれる
女房に感謝です!それまでは節約!!!メインは瞬きを極力しないで凝視してますワ。

どうせ何言っても聞かないから諦めているのだろうけど。
「ホテルで豪華料理食べて待ってるわよ」ですと。好きにしんさい!結構結構。

127のそのそのそちゃん★:2004/01/19(月) 18:02 ID:L.ovSetE
高見盛はいいですね!
栃東に勝って金星☆ってことになるのだろう。
土俵際の見事な大逆転のすくい投げ!
コメントがまたいい!
「いや、まだまだ気を引き締めていかないとダメっす。勝ったのはマグレ、頑張りまッス」
このキャラクターは大事よ。
「自分、こういう相撲(右四つ)しかできないもんスから」
いいですねぇ〜〜〜!不器用でも良いのよ。こういう力士は大事にしてあげなさい。

128のそのそのそちゃん★:2004/01/19(月) 23:41 ID:L.ovSetE
RINGS同窓会開催か !?
高阪、「それは夢じゃないと思う」2004年1月19日 
RINGS同窓会開催に意欲を見せる高阪【スポーツナビ】

「リングス同窓会は夢じゃない、今だからこそやりたい」――高阪剛の口から驚愕の発言が飛び出した。2月4日U−STYLE旗揚げ1周年記念大会で、RINGS時代に3度対戦し1勝1敗1分で戦績を分けている田村潔司と完全決着戦に臨む高阪が、故郷RINGSの同窓会にGOサインを出した。田村戦を見据えた先の展望に質問が集まる中、「RINGSのメンバーを集めるとかは?」といった質問に「出きれば凄いですね。それは決して夢じゃないと思います」と、実現に意欲を見せ「今だからこそって気持ちはあります」と目を輝かせた。
RINGSの同窓会が実現すれば、格闘技界のビックニュースになることは間違いない。高阪は続けて「あの頃のメンバーはバラバラになっていますが、互いに違う道を選んで違う力を得ていると思う。そんな皆が原点に戻ってやれば、どんなに凄いんだろうと思う」とまくしたて「今でもRINGSのメンバー何人かとは連絡を取っています。田村さんとの試合を見に来てもらって何か感じて欲しい」と、田村との戦いを、古き戦友を刺激する発火材に変えて同窓会のメンバーを集う構えだ。
高阪の意向を耳にした田村は「そんな場があれば無条件で手を挙げる」と、同窓会への参加に前向きな姿勢を示し「高阪と試合をやることによって同窓会に繋がれば嬉しい」と、実現に向けて協力する構えを見せた。
RINGSとは、前田日明が1991年に旗揚げした格闘技団体で、2002年2月にその活動を休止している。RINGSが発掘した人材はいまだ格闘技界をのトップを走り続けており、PRIDEで活躍するアントニオ・ホドリコ・ノゲイラやエメリヤーネンコ・ヒョードル、ダン・ヘンダーソンなどはすべてRINGSが「未知の強豪」として発掘した選手だ。具体的な参加選手や規模どころか、実現の可能性すら未知数な話ではあるが、実現すればファンにとっては夢の一時となることは間違いない。 

まったくだ!

129のそのそのそちゃん★:2004/01/19(月) 23:49 ID:L.ovSetE
■試合の見どころ
独自の格闘美学に基づいたファイトで人気を博す田村。今大会では、UWFの先輩・後輩対決となる桜庭和志戦のオファーを受けたが「準備期間が短すぎる」と再三にわたる主催者側の要請にも首を縦には振らなかった。それでも“赤いパンツの頑固者”田村はPRIDEには欠かせない存在だ。現在のPRIDE統括本部長、高田延彦の“介錯”をしたのも田村だった。今年は8月にミドル級GP一回戦で吉田秀彦と対戦。類まれな打撃センスを披露し、事実上のダウンも奪っている。孤高の天才が次に見せるのは、どんな戦いか注目が集まっている。  そして、田村と対戦するのはK−1戦士レイ・セフォーの実弟ロニー。現在はK−1で磨いた打撃を武器に、総合の練習に励んでいる。兄に比肩するポテンシャルの高さをフルに生かし、立ち技から生まれたコンプリートファイター、ミルコ・クロコップに続く存在を目指す。“Uの申し子”田村は、ロニーを粉砕し、大みそかの祭りで男になるか。

■試合経過
ロニー・セフォーはK-1で活躍中のレイ・セフォーの弟。ローニー自身が「グラウンド技術はゼロ」を豪語する以上、グラウンドに持ち込まれれば田村の独壇場が予想される。
1R 試合開始直後に、田村がタックルでテイクダウンを奪うと、マウントポジションをいきなりキープ。しがみつくセフォーに、小刻みなパンチを当てて、あわてず体勢を整える。腕に狙いを定めると、一気にセフォーの腕を伸ばし、腕ひしぎ十字でタップを奪った。
試合終了後、田村はマイクで「総合初めての対戦相手のセフォー選手に暖かい拍手を。わたしは総合とUスタイルをやってきている。これからも純粋に強くなるために練習を続けます、来年もいい年をお迎えください」とあいさつした。
■コメント
――試合の感想は
打撃の選手なのでテイクダウンで関節一本と描いていて思った展開だったのでよかった。
――最初から打ち合う時は寝技で行くときめていましたか
そうですね。打ち合いはというか探りを入れる意味で打ち合いをしてみようかなと。相手が前に出てきたので片足タックルに行った。
――次は
次はホイスとやりたい。吉田選手を応援していたがああいう試合だったので、率直な感想です。
――桜庭選手と試合をするということはありますか
そういうオファーはあった。けがをしていたので断った。彼はプライドの顔なのでお互いやるならいいタイミングでやれたらいいと思う。
――やりたくないということではないのですか
そうです。時期的なものです。桜庭選手にしてもでなきゃいけない顔ですから。向こうのほうが大変かな?
――けがはどこですか
あばらです。ひびが入っていると思います。右です。呼吸をすると痛いんで。
――体重差のある試合が多いと思いますが体重は気になりますか
体重は気になるがこの時代そういう文句をいってると……。リングスの時から20〜30キロならやっているからなんとも思わないわけではないがやっていける。5〜6年先はもっと階級別になっていると思う。
――今の気分は
今日は気分がいい。
――テーマ曲はいつもの曲に戻りましたね
僕がチョイスしたわけではないのですが気を利かせてくれたと思う。
――日本人と外人どちらと戦いたいですか
どちらでもいい。

130のそのそのそちゃん★:2004/01/20(火) 11:45 ID:L.ovSetE
――けがはどこですか
あばらです。ひびが入っていると思います。右です。呼吸をすると痛いんで。

骨折してたり、靭帯切れていたり、捻挫していても試合には必ず出ていたよな〜
田村は衣笠みたいな男だよ。前田日明くらいかなと思っていたが、田村もそうなんだ。
(高田、桜庭、金原も欠場しない派。よく見たらみんなUのメンバーだな・・・)
あばらは肋軟骨といって回復が遅い上に呼吸で痛みがある。
そんなんでよく大晦日に出たよ。たいした野郎だぜ!!!

131田村日記 1.19:2004/01/20(火) 12:10 ID:L.ovSetE
久しぶりの日記です。
早速ですが、2月4日U−STYLE後楽園大会、僕の対戦相手が決まりました!
「高坂 剛」と対戦します。
リングス以来の戦いになり、僕の記憶では4年ぶりの試合になると思います。
U−STYLEの戦いが出来る数少ない一人です。
相手に不足は無いです。
いい試合を期待してくれて構いません!
自分で言うのも変ですが、面白くワクワクする様な、いい試合に絶対なると思います!
いやっ!
いい試合にします!
是非とも会場に足を運んで下さい。
今日はこれから会見に行ってきます!
他の対戦カードは忘れてしまいました。
後日送信します。
年末も応援してくれた皆様有難うございます。
今年もよろしくです!
2004.1.19 田村潔司

132:2004/01/20(火) 17:22 ID:BlHvEZL2
えらい前向きなコメントですね。久しぶりな気がする。(笑)

133のそのそのそちゃん★:2004/01/20(火) 21:36 ID:L.ovSetE
珍しいですよね。いつ振りだろう・・・
こんなにモチベーションが高いのはフランクシャムロック戦以来かな?

シャムロックって役者にもなってないし、本当にジム運営専念なのだろうか。
強かったなぁ〜彼は・・・。ミレティッチも好きなレスラーだったけど田村の理想?

134武田幸三復活へ:2004/01/22(木) 22:47 ID:L.ovSetE
試合後、「今はお客さんの前で試合をする資格はないです。チケット代を返したい」と肩を落とし、休養を宣言した武田だが、“超合筋”ボディーを錆びさせることはなかった。長江国政館長と向き合い、話し合った。「10年間やってきたことを捨てることに意味はあるのか」とスタイル変更について館長から問われた武田にファンの声も届いた「武田さんらしい試合をしてください」。
初心に帰り、これまでのスタイルに戻すことを決意した武田は、史上4人しかいない外国人王者としてムエタイの至宝を奪った独特のリズムを取り戻すために、いつものように厳しい反復練習の日常に戻っていった。「他人に何と言われようと、武田はローキックからワンツーのパンチで相手を倒すこと。不器用だけど、それでいいんじゃないですか」10年間、いつも傍で見守った長江館長は今、その持ち味を最大限に引き出すことだけを考えている。
12月には31歳の誕生日を迎えた。大みそかもいつもと同じようにジムワークをこなし、館長が持つミットにパンチ、キックを打ち込んだ。風の便りで同じ北関東で親交のある3つ年下の桜井“マッハ”速人が眼窟底骨折からの復帰戦で判定勝利を飾ったことを聞き、年が明けてからは出稽古先の1つ年上の友人のコウジ有沢が日本王座戦で判定負けしたことを知った。「コウジさんが前へ出ていたと聞きました」。それぞれの試合の日も、有沢が現役続行を決断した日も、武田はジムで汗を流し続けていた。
試合から遠ざかったことで、これまでは背負い込んでいた「期待」がプレッシャーからモチベーションへと変わっていくのを感じた。「まだ『見たい』と言ってくれる内は幸せだと、あらためて感じました。その期待に応えたい」と練習に力が入り、リングを待ち遠しく感じるようになった。「心と身体? 今、本当にいいんです」と気負いなく語る。復帰戦まであと4日。前戦では慣れないトレーニングを試合前にこなしたことで、通常とは別の部分に筋肉がつき減量に苦しんだが、今回はすでに残り1キロと順調だ。
「あと何年もない格闘技人生を大切にしたい」
時と場所に関わらず、どんな試合であろうと全力を尽くすのが信条だが、復帰戦の先に見据えるものがある。奇しくもこの日、K−1から「ワールドMAX日本代表決定トーナメント」(2.24国立代々木競技場第ニ体育館)の参戦交渉選手として名が挙げられた。「今は目前の試合に集中するだけ。参戦の話はこれから」と語る武田だが、K−1とお客さんには“借り”があるという。「ここ何戦かKOしていないですから」。
実は、25日の協会の試合もK−1ルールで行われる。対戦相手のホセ・ガルシアはボクサータイプが多いメキシコの選手だ。あえてひじ打ち、首相撲からのひざ蹴りを封印することで、K−1戦士を想定して復帰戦に臨む。「これまでの自分はK−1でどこか“お客さん”の立場だったが、そんな気持ちでやれるほど甘くはない。もっとどっぷりと入っていかないと戦えない」とK−1再挑戦へ決意を語る。03年は7つ年下の魔裟斗が世界王者に輝く場面を目の当たりにしたが、「勝った人が全部持っていくのが格闘技のいいところ」と静かに笑みを浮かべた。
「あと何年もない格闘技人生を大切にしたい」という武田は、キックボクサーとして戦う残された時間を、ファンとともに共有したいと考えている。「試合場から帰るときにお客さんに『しょうがねえなあ』という思いだけはもう、させたくない」。4カ月ぶりの復帰戦でどんなところを観客に見せたいのか、と問うとすかさず答えが返ってきた。「KO、やっぱりKOですね。帰り道で『武田を見に来てよかったな』って言ってもらえるような――」。

135DEEP2001速報:2004/01/23(金) 00:19 ID:L.ovSetE
長南強し!松井大二郎も撃破!

”ポスト・ヒョードル”今村先生は滑川大明神に下馬評通りの完敗。
U-File勢、元リングス全勝らねっか!そりゃ高田も怒るわな・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200401/22/index.html

136DEEP「DEEP 13th IMPACT」:2004/01/23(金) 00:25 ID:L.ovSetE
■高田延彦(高田道場総帥) 「どうしようもない……」

(松井、今村の敗戦に)あれじゃ、どうしようもない(激怒)。

DEEPってダメージ有利のルールだったのか。いいな、それって。

137近藤が4・25出撃を表明:2004/01/23(金) 13:32 ID:L.ovSetE
パンクラスismのエース近藤有己が22日、PRIDEヘビー級GP開幕戦(4月25日・さいたまスーパーアリーナ)への出撃を表明した。近藤はGPでのシウバ狩りに加え、ヒョードル、ノゲイラ兄、ミルコの“ヘビー級3強”、さらには吉田秀彦、桜庭和志との激突も視野に入れ、04年の大ブレークを誓った。

大みそか「男祭り」でスペーヒーを戦りつの左ヒザ蹴りで血祭りにして完勝。シウバを次戦の相手に指名した近藤に対し、DSEは「無差別級最強決定戦」となるヘビー級GPへの出場オファーを示唆。88キロの近藤は「受けます。ミドル級のベルトより、無差別級でシウバ選手と戦うことに意義がある。それが自然です」と決意を固めた。

桜庭、吉田に続き、実力で“日本第3の男”に急浮上した近藤は、3強らの存在も「頭に入れている」と注目発言。「自分が旬な半年以内に旬な相手とやりたい」と上半期の目標を掲げ「後半戦はバーネットのパンクラス無差別級王座を意識する」と宣言。団体の枠を超えた不動心が格闘界に革命を起こす。(北村泰介)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20040123-00000001-spnavi_ot-spo.html(スポーツ・ナビ)


近藤はいいんだけれども、吉田は日本のエースじゃないぞ!勘違いスンナよ。最強は田村だっ!

138サダハルンバ谷川談:2004/01/26(月) 17:14 ID:L.ovSetE
まずK−1 MAX世界王者の魔裟斗選手ですが、シード選手として4月大会から参戦します。

今日、観戦した武田選手は2月の日本代表決定トーナメントで間違いなく優勝候補ナンバーワン。まだ正式には決まっていないけど、伊原会長や長江館長にオファーしていきます。でもほぼ(出場は)決定的ですね。本人もリング上で宣言していたし。

25秒殺? トーナメントに向けて最高の形になったけど、もう少し打たせての攻防を見たかった。武田選手はオーラが戻ってきましたね。ラドウイック戦のときは精神的に追われていたようだったから。武田選手の対戦候補はこれからですね。


魔裟斗との真剣勝負が観てみたいっ!!!

139のそのそのそちゃん★:2004/01/27(火) 23:06 ID:L.ovSetE
新日本キックのエース・武田幸三(31)=治政館=の「K―1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメント」(2月24日、東京・代々木第二体育館)参戦が25日、決定した。

放送予定
TBS系列 21:00〜22:58(BSN)※録画

参考 K-1 BURNING 2004〜沖縄初上陸〜2/15 PM8時チョット前〜9時半頃(←興味なし)

140:2004/01/28(水) 15:58 ID:By/mwVsY
のそちゃん、ゴン格に日明兄さんのインタビュー載ってるの読んだ?
田村のインタビューもあるよ。











ホイス狙いとは知らなんだ。

141のそのそのそちゃん★:2004/01/28(水) 19:43 ID:L.ovSetE
マジですか!
じゃあ図書券持って蔦屋行かなきゃ!

おおきに。m(_ _)m

142のそのそのそちゃん★:2004/01/28(水) 22:52 ID:L.ovSetE
金ちゃんのカムバックまであとX日!! 第5回・後編 2004年1月28日

金原流処世術 「相手を見て態度を変えよう!」
「バトル三昧」のオレのコラムって、パソコンでも見られるようになるの?へえ〜。いや、オレはパソコンってあんまり使わないからさあ。パソコンはね、立ち上げるのが面倒なんだよね。立ち上げる時に時間かからない?立ち上げたと思ったらすぐ「クラッシュしました」とかさ(笑)。あれが腹立つんだよ。ネットで見るのは米国の車のサイトばっかりだね。コルベットのパーツとか、通販で買う時もあるし。向こうは車のパーツの種類がすごく豊富だから見ていて飽きないよ。向こうから買って持ってきたこともあるよ、飛行機の手荷物で(笑)。ほら、送料がかかっちゃうから。この前はホイールの4本セットを持って帰ってきたよ。今のホイールはアルミ製で軽いし、一本10kgぐらいかなあ(笑)。持ち込めたか?うん、うまくラッピングしてくれたんで(笑)。サーフボードとか持ちこむ人がいるでしょ?あれと一緒みたいなものだからさあ(笑)。空港のカウンターに持っていった時は思いっきり重量オーバー(笑)。でも、困った顔をしてたら、カウンターの人が親切でさ、「本当なら料金をお支払いいただくんですけど……。次からはダメですけど、今回は特別ですよ」って。やっぱりサービスのいいエアーは違うよね(笑)。そういう時は「あー、助かりましたー!」ってちょっとオーバーに感謝したりしてね(笑)。今度はエンジンを買って持って帰ってこようかなって思ってるんだ。向こうは400馬力のいいやつが日本円で30〜40万で売ってるからね。日本で買うと100万円ぐらいするんじゃない?ただ、今乗っている車(GT-R)はエンジンの調子がいいので、目標は何年後かにエンジンを取り替えることだな(笑)。その時も飛行機で持って帰ってくるよ。重量オーバー?大丈夫でしょ(笑)。こういう交渉事はね、常に腰を低く、相手の立場に立ってすることが大切なんだよね(笑)。車に乗ってて、警察に呼び止められた時も「ほかのやつもやっとるやんけ!」なんて言ったら絶対ダメだよ。昔はさあ、やっぱり若かったからケンカ腰でいったけど、そんなことをしても絶対に見逃してくれないんだよね。そういう時はどんなにムカついてても、そういう感情を顔には出さないで、丁寧に、低姿勢で話さないとね。でも、何でもかんでも謝るんじゃダメだよ。これは相手にも落ち度があるな、と思った時はガンガン行かないとね!相手の出方次第、っていうことなんだけどさあ……ゴメン!これ以上詳しく説明すると色々と問題ありそうなので、これぐらいで許して!(笑)

143のそのそのそちゃん★:2004/01/28(水) 22:52 ID:L.ovSetE
初詣の思ひ出 〜新春大暴走 !?
この前、初詣に行ってきたよ。鹿島神宮と香取神宮に。リングスの時は会社の恒例行事になってて毎年行ってたから、2年ぶりか3年ぶりかな。久しぶりに行ってなんかスッキリしたね。ほら、やっぱり今年は復帰するから万事うまく行くようにね。リングスの時はいつも1月4日に前田(日明)さんちに集合するんだよ。スーツ姿で、しかも朝の5時に(笑)。で、みんな、それぞれの車で並んで行くんだけどさ、前田さんがまた飛ばすのよ(笑)。前田さんはランクル(ランドクルーザー)だから速いんだ。山本さんはスープラだから付いていけるけど、オレはその時にビッグホーンに乗ってて、遅いから全然付いていけないんだよねえ(笑)。アッという間に前田さんの車が見えなくなって「ダメだ! 付いていけない!」っていう時はすごく悔しかったなあ。新年早々、みじめな気持ちになっちゃった(笑)。鹿島と香取は武道の神様なんだってね。前田さんが鹿島に行くと偉い人が出迎えてくれて、特別室に通してくれるのよ。で、和菓子とお茶が出て、その偉い人と前田さんが「今年はこんな年になりそうですねえ」とか世間話をして、それからお祓いしてもらうんだよ。帰りは渋滞するんだけど、それでも鹿島と香取とまわって3時か4時には帰ってくるよ。鹿島って高速の終点なんだよね。結構な距離があるんだけど、ほら、飛ばして帰ってくるからさ(笑)。帰りはみんなで連なってくるんじゃなくて、香取で解散してめいめい帰ってくるんだけどね。前田さんからのお年玉?いや、そういうのはもらったことないなあ。そうか、前田さんに「お年玉を下さい」って言えば良かったのか(笑)。その時は全然気付かなかったよ(笑)。前田さんは今でも毎年行ってるみたいだね。今年行った時、神主さんから「前田さんはもう来られましたよ」って言ってたから。前田さんは毎年、お供えもしてるみたいだね。大きな餅に「贈 前田日明」って書いた紙が貼ってあったからねえ。オレ?ただお参りしただけでお祓いとかはしなかったよ。ホラ、お金がかかっちゃうからさ(笑)。だって「バトル三昧」のコラムは毎月だって言ってたのに12月はなかったしさあ(笑)。だけど、今年はどんな年になるのかなあ……。無事に復帰して試合できるのかなあ……。やっぱり考えるよね。昔、前田さんがリングスを旗揚げした時に「恍惚と不安、二つ我にあり」って言ったじゃない?今はそんな感じなんだよね。いや、恍惚なんてほとんどなくて「不安ばっかり我にあり!」だよ(笑)!レスリングのスパーリングが出来るようになって、少しずつ前のような感じで動けるようにはなってるんだけど、なんか休んでる期間が長いせいか、不安がすごいんだよね。春ぐらいには復帰したいんだけど、この先もずっとこのまま不安は消えないのかなあ……。復帰の時が近付くにつれて沸き上がる不安……。

大丈夫なのか、金ちゃん!そんな「恍惚1、不安99」という金ちゃんに応援メッセージを!「バトル三昧」は金ちゃんが復活を果たすその日まで、今年もしっかり応援していきます!
金原弘光オフィシャルHPhttp://www.hiromitsu-kanehara.com/


金原長すぎ!!!

144のそのそのそちゃん★:2004/01/28(水) 23:08 ID:L.ovSetE
>>140 しさん

ホイス狙いは吉田秀彦絡みの怨恨でしょう。
胴衣相手に勝つのは、吉田再戦じゃあ面白くないからですね。
だって実際あの試合は1Rでダウン取ったし、またはTKOで勝っていた。
絶対に吉田より強い!あれ(送り襟締め?袖車?)は反則だね!!!

ただ、ホイスの試合ほど観ていてつまらんものはないから、膠着ブレイクありの
ルール(パンクラスみたいな感じ)じゃない限りは組んで欲しくないです。

と、カナリ贔屓目にレス返し。

145【火の玉節】球団の提示額は妥当やと思うな:2004/01/29(木) 07:38 ID:L.ovSetE
(星野SDは都内のホテルのティールームで、久しぶりにオムライスを頬張りながら、報道陣に対応した)
−−一評論家として、阪神キャンプの見どころは
星野SD「まあ、野手陣の競争やな。あとは下柳、伊良部がどこまで勝つか。その中で若手がどれだけ伸びるかやな」
−−藤本vs鳥谷のポジション争いは?
「それはキャンプまで取っておくワ。決め手? それも、今は言うたらアカンやろ」
(さらに続けて)
「鳥谷も1年かけて、獲って来たんや。藤本も自信というか、そういうモノが出てきたからな」
−−伊良部の“復活”は
「去年、シーズンの後半に失速したから今年はやるよ。期待してエエと思う。体調管理の方法とか、ようわかったやろうからな」
(さらに…)
「(年明け早々に訪れた)ハワイで伊良部と会ったよ。向こうが挨拶に来てくれたワ。1時間くらい話をしたかな」
−−会話の中で、意気込みを感じた?
「プロ野球選手というのは自然と、そういう話になるモンなんや。まあ下柳と2人合わせて最低でも20勝。監督としたら、まずは、そこから考えるんじゃないかな」
−−岡田監督は、福原と久保田に期待しています
「ローテに入って来るんじゃないか。入って来れんと苦しいんちゃうか。勝った負けたを続けることがあるかもしれんけども、ずっとローテに入ってもらわんと困るやろうな」
−−井川の契約更改についてですが…
「イメージを大事にせんとアカンな。代理人にもそう言いたいな。関西の風土というか、阪神ファンの気質を考えんとアカン。本人はいい子やけども、ちょっと代理人に任せ過ぎやな」
−−20勝という数字がアピール材料になっているかも…
「成績のことを言うなら、20勝させんといたらよかった。ヨシ(佐藤投手コーチ)が、どれだけローテを考えたか」
(ここで一気にヒートアップ)
「20勝というても、半分はみんなの支えがあったから。そう思わんとな。赤星を見てみいや。『金本さんのおかげで盗塁ができました』と言うとるやないか。あれで金本も救われるんや。(チームトップの)今岡の金額はチームリーダーとして、マスコミを通じてファンにメッセージを発信する分も含まれとる。じゃあ井川は? ということになる。球団の提示額(2億1000万円)は妥当やと思うな」
(ここで大胆予想)
「もし4月に勝てなかったら…。そんなことはないと思うが、こういうことをしとったら叩かれるよ。『(代理人に任せて)練習しとったんと違うのか』となる」
−−このままでは、孤高の人になる
「今は若いから(愛称の)ダッペといわれとるけど、このままなら放っておかれるよ」
−−成績を残せば、そういうことが言いづらくなる
「オレは言う。『このままじゃアカン』と言うよ」


相変わらず井川には人一倍厳しい仙一であった。

146:2004/01/29(木) 16:16 ID:T3qSrCm6
業務連絡〜業務連絡〜

今日発売の週プロと紙のプロレスに
田村のインタビュー掲載してます。
風邪落ち着き次第
立ち読みしたください。

イジョ。

147のそのそのそちゃん★:2004/01/29(木) 19:23 ID:L.ovSetE
>>146
了解


                                    以上

148のそのそのそちゃん★:2004/01/29(木) 19:23 ID:L.ovSetE
>>146
了解


                                    以上

149:2004/01/30(金) 18:06 ID:T3qSrCm6
なんで〜2重カキコなのか〜。

そういえば、アルビの新外国人すごそうですね。
楽しみだなァ〜。

これも楽しみ。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200401/gt2004013003.html
でもDVDは買わないのさ〜。

150のそのそのそちゃん★:2004/01/30(金) 21:22 ID:L.ovSetE
ブラウザが起動しなくておかしかったんですよっ!<二重カキコ

なんだかと思えば、、、いいことはいいけど。
好みだけど縁がないからなぁ〜こういう娘とは。。。

151:2004/01/31(土) 09:37 ID:DwZdBFfw
縁は私も無いのさ〜。円も私は無いのさ〜。

壁紙は田村にしたのさ〜。
さんきゅう〜感謝なのさ〜。

ところで、明日のプライド、どうよ。
メインのカードのみ興味あるんだけど。
ミルコ・クロコップ VS ロン・ウォーターマン

このウォーターマンってUFCで活躍した人でしたよね。
もうオールドネームですかね。
どちらかというと、この人、ヒョードルと似たタイプなのかなぁ。
そういう見方ができるなら、楽しみですね。

152のそのそのそちゃん★:2004/01/31(土) 11:58 ID:L.ovSetE
>>151
あしたPRIDE???

変なカードばっかり。。。
ウォーターマンはただのマッチョですから勝てっこないですわ。
山本は相変わらずビッグマウスだよな〜。よろっと勝たんと。

153【速】PRIDE.27【報】:2004/02/01(日) 16:59 ID:L.ovSetE
ムリーロ・ニンジャ○(肩固め)×アレクサンダー大塚

154【速】PRIDE.27【報】:2004/02/01(日) 17:45 ID:L.ovSetE
中村和裕○(?)×ドス・カラスJr.
山本宜久○(TKO=自爆)×マーク・クァー

155【速】UFC46【報】:2004/02/01(日) 18:43 ID:L.ovSetE
UFCライトヘビー級選手権
ランディー・クートゥア×(TKO=出血によるレフェリーストップ)○ビクトー・ベウフォート
(選手権者)                      (挑戦者)

156【速】PRIDE.27【報】:2004/02/01(日) 18:52 ID:L.ovSetE
ミルコ・クロコップ○(KO=四点打撃)× ロン・ウォーターマン
ヒース・ヒーリング○(?)× ガン・マッギー


                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                ( これでやっと飯くえる・・・・
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\

157:2004/02/01(日) 21:28 ID:iWQcfpJU
4ポイントからの打撃!UFCでは、それは認められてましたっけ?
もしちがうなら、ルールに慣れていなかったという言い訳ができるだろう
けど。いずれにしても嫌なルールですよ。




プレゼント、感謝。
お返しにアダルト画像でも送ればいいのだろうか。(悩)

158のそのそのそちゃん★:2004/02/01(日) 21:36 ID:L.ovSetE
UFCでは四点ポジションの打撃は禁じられてます。
ランディはOFGによるカッティングなんだそうです。(格板より)
PRIDEの選手は寿命が縮まるでしょう。前田が標榜するスポーツと格闘技本来の
意味を持つ果し合いの中間がKOKなんでしょう。そしてUスタイルであるとね。
エスケープってのは重要な「ブレイク」だと解釈してますんで、柔剣道なんかで
いえば”場外”になるんだろうし、空手なら”待て”。

アダルトはお気持ちだけで結構です。(馬)

159【完全】UFC46【決着】:2004/02/02(月) 13:28 ID:L.ovSetE
Match Winner Loser Method Time Round Picture Video
1 Matt Serra Jeff Curran Decision (Unanimous) 5:00 3 Yes No
2 Josh Thomson Hermes Franca Decision (Majority) 5:00 3 Yes No
3 Georges St-Pierre Karo Parisyan Decision (Unanimous) 5:00 3 Yes No
4 Lee Murray Jorge Rivera Submission (Triangle/Armbar) 1:45 1 Yes No
5 Frank Mir Wes Sims KO (Knees and Punches) 4:21 2 Yes No
6 B.J. Penn Matt Hughes Submission (Rear Naked Choke) 4:39 1 Yes No
7 Renato Verissimo Carlos Newton Decision (Unanimous) 5:00 3 Yes No
8 Vitor Belfort Randy Couture TKO (Cut) 0:49 1 Yes No

http://www.sherdog.com/fightfinder/eventinfo.cfm?eventid=1943

ペンはマジ強い。宇野商店でも勝てない(過去1敗1分)んだから。。。
ミドル級(80㎏未満)で最強かもしれんな。宇野も大した者だと思うけど。
http://www.sherdog.com/fightfinder/displayfighter.cfm?fighterid=1307

160のそのそのそちゃん★:2004/02/02(月) 18:12 ID:L.ovSetE
本当かどうか知らんけど、今朝のスポーツ報知に
「ミルコはクロアチアの国会議員報酬すべてを恵まれない子供に寄付している」


                 と書いてありました。それだけです。(押忍)

161■ U-STYLE 1周年興行 in 後楽園ホール:2004/02/03(火) 16:07 ID:L.ovSetE
田村潔司(U-FILE CAMP) VS 高阪 剛(チームアライアンス)
滑川康仁(フリー) VS 木村直生(EVOLUTION)
上山龍紀(U-FILE CAMP) VS 大久保一樹(U-FILE CAMP)
三島ド根性ノ助(総合格闘技道場コブラ会) VS 原 学(格闘技探偵団バトラーツ)
佐々木恭介(U-FILE CAMP) VS クラフターM
伊藤博之(フリー) VS 森山 大(U-FILE CAMP)

全6試合 午後7時開始

162:2004/02/04(水) 23:47 ID:p4HSyPDU
留守、守ってるぞ〜い。

田村、5年越しの完全決着戦で高阪を撃破!
禁断の同門対決はDEEP王者・上山が勝利

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200402/04/index.html

逆エビ!!なつかすぃ〜。
田村vsジョシュ、見て〜。

のそちゃん、帰ってきたら観戦記かいてちょ。

163:2004/02/05(木) 09:23 ID:tGyS9afI
田村vs高阪戦、他のマスコミも貼るぞ〜い。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2004/02/05/05.html
>試合後、田村に代わって会見場に姿を見せた佐伯代表が
>「話せる状態じゃない」と説明。

なんだ〜?田村怒ってんのか〜???
と、思ったら、

ニッカン
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-040205-0003.html
ああ、疲れてしゃべれなかったのね。
ホッ。

164のそのそのそちゃん★:2004/02/06(金) 21:34 ID:wKsFvx9.
いやいや!
凄い試合でした!!!
紛れもないベストバウトです。

詳細は今疲労困憊の為、他スレにて後述いたします。

165U-Style 一周年記念大会:2004/02/06(金) 22:08 ID:wKsFvx9.
(U-FILE CAMP.com)田村潔司○(15分51秒 腕ひしぎ十字固め)×高阪 剛(チーム・アライアンス)

■試合経過

RINGS時代の戦績は互いに1勝1敗1分、5年ぶりの再会となる両者。今宵は5年越しの決着戦となる。田村との再戦に胸をたぎらせる高阪は「田村さんとは、ここでキッチリと勝負をつけたい」と完全決着を望み「勝敗はもちろん、重きを置いているのは中身。田村さんの持っているものより上のものを出す」と、すべての面で田村を凌駕することを誓っている。
記念すべき旗揚げ1周年記念大会で高阪を迎え撃つ田村は戦前、「高阪とはできるだけ楽しみたい。長くやりたい、時間無制限でもいい」と、珍しく意欲的な言葉をまくしたて「最高の試合になる、最高の勝負が出きると確信している」と語っているだけに今夜の決戦はU―STYLEの伝説に残る1戦になることは間違いない。
開始早々に鮮やか過ぎる飛び蹴りを見せた田村に超満員の会場は大爆発、負けじと高阪も高速タックルから回転ヒザ固めを速攻で仕掛け、TKシザーズを散らした変則アームロックを爆発させる。鋭いミドルから形勢を立て直そうとする田村、高阪はロケット片足タックルから押し倒すように田村をテイクダウン、カウンターでリバースしようとする田村からさらにカウンターで上を奪いマウントポジションから腕十字を敢行する。その腕十字を回転してリバースした田村、TKシザースを仕掛ける高阪をあざ笑うかのようにスタンドへ移行し頑固っぷりを会場に見せつける。
5分過ぎ、下から足を絡め取るように田村のヒザを極めにかかる高阪、田村は臨むところとばかりにグラウンドへ飛び込み、リング上のい2人は鮮やかな回転体に姿を変えていく。壮絶な極め合いが続く中、高阪がフロントチョークでエスケープを奪取、会場は大歓声に包まれる。先手を奪われた田村は鬼神の表情にひょう変しミドルを連打、ミドルは高阪のアゴを貫きダウン奪取、ポイントを奪い返す。試合は、ここから壮絶なポイント奪取合戦となっていく。
12分過ぎ、飛びつき三角がすっぽ抜けた高阪に、田村が必殺に逆エビ固めを仕掛けエスケープ奪取。田村が久々に見せた逆エビ固めに会場は興奮のるつぼと化す。高阪も負けてはいない。逆エビのロストポイントなどお構いなしに関節技波状攻撃を仕掛け、腕十字からの変則足首固めでポイントを奪い返す。5年越しの決着戦は壮絶な展開となり、最後はリング中央で田村の腕十字が完全に極まった。

■高阪 「勝負だから勝ち負けにこだわる」
リングスから今までやりたかったことが実現しましたから、結果的にはU−STYLEに感謝してます。あのまま相手を見てやってたら2分〜3分で終わってたかもしれない。やりきったもの、出せなかったこと、色々ありますけど……やっぱり勝負なんで勝ち負けにはね、そこにはこだわりたい。今日は勝ってないから。試合中に我に返る瞬間が何度かあったんだけど、会場にジョシュ(バーネット)の顔が見えたんで「頑張らないと」って思いましたね。

【管理人評】
実はメインの前座(失礼かな?)も好ファイト連発で良かった。佐々木vsクラスターMなんて玄人好みの渋い試合で唸ったものだ。
メインは言うに及ばず。試合開始前の四方拝後のメンチ切りで高阪も負けてないっ!田村は試合前のスパー(大久保相手)でも若干苦悩の表情が伺えたのは、大会運営の在り方に不満があったのか?それともコンディション上の問題か?または・・・
個人的には勝ち負けを決めて貰いたいというよりか(でも田村には勝って欲しいけれど)、どんな凄い試合になるのか想像できなかった。
リングスで一時期"名勝負数え歌"と称されたvsハン戦もきっとこんな試合だったんだろうと、こっちも回顧しながら楽しめたし、このような場に立ち会えてこんな幸せなことはない。評するなどとはおこがましくて、格闘芸術を超えた死闘か、はたまた究極の「Uの再現」ということにしておく。(了)

166のそ観戦記:2004/02/06(金) 22:52 ID:wKsFvx9.
第一試合 伊藤博之(フリー)○×森山大(U-File)
★こりゃあ、体格差あり過ぎ!体重差20㎏とキャリアの違いをマジマジと見せられた。(しかも目の前で)伊藤のミドルは結構重そうだったし技術も若干巧くなって来てはいる。でも、ありゃ効くわなぁ・・・

第2試合 佐々木恭介(U-File)○×クラフターM(フリー)
★クラフターMって全然予備知識が無かったんだけど、外人???凄く寝技が巧い!レガース無しってのも「らしくて」良い。佐々木もポスト上山の最右翼だと思ってる位技術的には申し分なし。ハートの部分では一歩抜きん出ている。私は観てて佐々木の敗戦を覚悟してましたが、ド根性勝ちですかな。

第3試合 三島☆ド根性ノ助(コブラ会)○×原学(バトラーツ)
★三島の強さ、巧さ、観客論が十二分に出てた試合。最初から勝敗は解ってた。入場テーマ曲「モスラ、モスラ、、、」が勝利者賛美に使われているのが気の毒でならなかった。三島はマジ強い。

第4試合 上山龍紀(U-File)○×大久保一樹(U-File)
★酷評の試合。上山は秒殺するべき試合。余裕かまして大久保に見せ場を作らせるのはいいけれど、良くも悪くも上山の枠から抜け出しきれてない。もっと練習練習!髪染めてる場合じゃないぞ!!!

第5試合 滑川康仁(フリー)○×木村直生(EVOLUTION)
★金髪でも滑川の場合は進化がある。木村じゃねぇ・・・。刺青入れるのは強くなってからの方が良いと思うし、日本人の体型では似合わない。木村君、今後どういう道へ進むんだろうと考えさせられる。坂田ジムの存在意義も含めて芳しくない未来予想。

メーンイベント 田村先生○×TK
★なんなんですかねぇ、、、泣きましたねぇ、、、言葉にならないですよねぇ、、、リングス復興でもUの継続でもいいから、こんな試合観られたら最高っス。場所でもルールでも知名度でもないということを、再認識した試合。神が舞い降りた試合だった。体格差で田村限界です。感動したからいいんだけど。高阪は悔しいだろうなぁ〜って思ったなぁ〜。彼も悔し涙を流していたんだろうなぁ〜、、、って試合。

167Uの新規サイトオープン!:2004/02/12(木) 16:24 ID:wqBinDXc
U-FILE CAMPが全面的に協力をして運営される「U-FILE チャンネル」がオープン!本日より会員募集開始です。2月20日までにお申込の方には「U-STYLE1周年興行パンフレット」を田村潔司直筆サイン入りでもれなくプレゼント!

http://www.u-filecamp.com/channel/index.html


田村ー高阪戦は観てみたいけど、月1,200円は高いよな、高いっ!(管理人談)

168田村日記:2004/02/12(木) 18:11 ID:wqBinDXc
最近お気に入りのKANの1990年に発売されたアルバムです。
訳ありで、10年ぶり位に聞いたのですが、昔の懐かしさも加わり最高に良かった!
僕のお気に入りの曲は1曲あるのですがこれは・・・内緒!
いい曲は何回聴いてもいい曲だ!
試合前に気合が入りました!
ありがとう〜!
KAN〜!
でもKANは一体今は何をやっているのだろう?
まだ曲出しているのかな〜。
結婚して子供産んで作詞作曲家でもやってるんだろうな〜。
(悪魔で僕のKANですが!)
親父ギャグも出たところなので、田村日記はここまでぇ〜よ!

2004.2.9 田村潔司

169田村日記 2.13:2004/02/14(土) 14:02 ID:wqBinDXc
PRIDE武士道初出陣
え〜今回は上山にとって非常に厳しい試合になるでしょう!
率直に今回は負けると思います!
何で?
と思われるかも知れませんが、それは単純に今まで僕の経験した上で思う感覚の話で
す。
でも、はっきり言うと別に勝ち負けなんかはどおでもいい、くそ食らえ!です
試合に向けどれだけの事をして来て何をお客さんに伝えられるかの問題であります。
今の上山は非常に忙しく大変な時期でもあります。
でも落ち着けば本来の上山に戻れるのではないでしょうか?と僕が勝手に思ってます
では応援お願いします

2004.2.13 田村潔司

170のそ☆:2004/02/14(土) 21:31 ID:wqBinDXc
サップ、アーツが3.14新潟で総合格闘技戦に出陣[ スポーツナビ 2004年2月14日 18:48 ]

 ボブ・サップが04年の格闘技戦初戦をMMA(総合格闘技)ルールで行う3.14新潟大会が「K−1ジャパンスペシャル K−1 BEAST 2004」として新潟・朱鷺メッセで行われることが14日、正式発表された。

 日本テレビ側の強い要望により、急きょ開催が決定した3.14新潟大会は、K−1とMMA(総合格闘技)戦で各4、5試合(計10試合前後)を予定。5分3RとなるMMAではサップのほかにMMA初挑戦となるピーター・アーツ、中尾芳広、さらにアントニオ猪木からの刺客の参戦が決定。外敵との対戦を予定する。なお、サップとの激突が浮上している藤田和之の新潟大会参戦は見送られた模様。

 また、K−1ルールの出場選手については、15日の沖縄大会の結果が反映される。谷川プロデューサーは「沖縄大会と新潟大会が連続ドラマのように展開していく」と両大会連戦となる選手が出てくる可能性も示唆した。

 なお新潟大会は、今春開催予定のK−1MMAシリーズ旗揚げに向けた実験的な大会となる。また、純ジャパンシリーズは次回、6月にジャパンGPがらみの大会が行われる予定。


はぁっ〜。サダハルンバが考えそうなことだ。私は絶対に行かないし、このレスも削除するけど一応貼っとく。サップ、アーツ、中尾ってど素人ばっかりなんだけど・・・リングスに可愛がられていた新潟という地も堕ちたものだ。。。

171のそのそのそちゃん★:2004/02/14(土) 21:53 ID:wqBinDXc
SRS席 \20,000
S席    \10,000
A席    \6,000

ってところかな?収容人数6,000人だから儲けは十分に出る。絶対に満員になるだろうし。
問題なのは駐車スペースなんだが、マイカー利用率50%として3,000台?
キャパは大丈夫なんかな。それに駐車料金もかかるし、連絡通路の恥部も晒すことにもなる。
完全に整備してからじゃないと拙いんじゃないの〜?(俺は知らんけど)

少なくともアメリカとアムステルダムに新潟の情報は流れるな。
相当しっかり興行主が仕切らないと、格闘技イベント不適格の烙印をも押されかねないぞ。
また新潟県の弱腰が露呈されるわけか・・・。イヤダイヤダ

なんならビッグスワン借り切ってやりゃあいいのに。春分の日あたりなら十分できる。

172ms:2004/02/14(土) 22:31 ID:ERTNzmFM
つーか、キャチーな総合は問題あり、なんですね。
サダハルンバには総合もK−1も任せられませんね。
未来は見えません。安易な金稼ぎは賛同できないのです。

173のそのそのそちゃん★:2004/02/14(土) 22:40 ID:wqBinDXc
>>172
そうそう!そういうことです。
マニアックじゃないとねぇ〜〜〜・・・。

後楽園でも両隣が女性だったのですが、沸く瞬間が全然違う!!!
あれには参りましたねぇ〜〜〜・・・。

返しの返しとか、金原とかメチャメチャ巧いと思うんだけど、ミーハーには解らん
でしょう。田村はその両方持っている貴重なカリスマなんです。
PRIDEでホイスとやってもいいけど、Uの方が絶対に面白い!

174プライド武士道其の弐:2004/02/15(日) 00:46 ID:wqBinDXc
2.15予測

滑川康仁(フリー)○(期待込み)×エギリウス・ヴァラビーチェス(リングス・リトアニア)
上山龍紀(U-FILE CAMP)×(TKO)○ショーン・シャーク(ミネソタ・マーシャルアーツ・センター)
マリオ・スペーヒー○(知らない→)×マイク・"バットマン"・ベンチッチ
高瀬大樹○(期待込み)×クリス・ブレナン
桜井"マッハ"速人×(体格差で勝負アリ)○ホドリゴ・グレイシー
山本宜久×(1RKO)◎ミルコ・クロコップ

シュートボクセ対抗戦(個別には難しすぎる!頑張っても2−1でボクセが勝つと予想)
○五味隆典VSジャドソン・コスタ
郷野聡寛VSマウリシオ・ショーグン○
美濃輪育久VSヴァンダレイ・シウバ○

だろうなぁ〜・・・。美濃輪はまだまだシウバ戦は早いと思うんだがな〜・・・。

175【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 16:44 ID:wqBinDXc
滑川「元RINGSの滑川です。師匠の前田日明目指して、このリングで頑張ります」

アキラ兄さんマイクでリングス復活を宣言!(実況板より)

滑川康仁(フリー)○(フロントチョーク)×エギリウス・ヴァラビーチェス(リングス・リトアニア)
上山龍紀(U-FILE CAMP)×(大差の判定)○ショーン・シャーク(ミネソタ・マーシャルアーツ・センター)
マリオ・スペーヒー○(1R 10秒!?)×マイク・"バットマン"・ベンチッチ

176【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 17:17 ID:wqBinDXc
今までの試合結果

●今村 vs チェ○    1R 4分08秒 チョークスリーパー
○岡見 vs 桜井隆多●  2R 終了 判定(3-0)
○滑川 vs ヴァラビーチェス● 1R フロントチョーク
●上山 vs シャーク○  2R 終了 判定(0-3)
○スペーヒー vs ベンチッチ●  1R 0分10秒 KO(右パンチ)
○高瀬 vs ブレナン●  2R 終了 判定(3-0)

177【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 17:30 ID:wqBinDXc
桜井"マッハ"速人×(3R 3-0)○ホドリゴ・グレイシー


このままだと私の予想が完璧に当たります。、、、、(*゚∋゚)ノ

178【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 18:06 ID:wqBinDXc
山本 いい仕事したな(゚Д゚)y─┛~~

ミルコ、サミングで反則負けかと思いきや・・・無残なKO負け。
何秒かは解らない。秒殺でサッカーボールになったそうです。


高田よ、山宜はレベルが低すぎ!もうトップカードで出しちゃイカン!!!

179【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 18:25 ID:wqBinDXc
ああ、私が怖い!

五味隆典○(1RTKO=マウントパンチ)×ジャドソン・コスタ


こうなったら私が予想の神になれるかどうか!(嘘
気味が悪いぐらい当たってるな・・・・・・しかし・・・・・・

180【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 18:29 ID:wqBinDXc
3.14K−1新潟大会のメインは

       サップVS朝青龍兄だそうです。噂だけど

サップ×(2RKO)○朝兄 ということで予想。

181【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 18:40 ID:wqBinDXc
郷野聡寛×(KO=パンチ)○マウリシオ・ショーグン


さぁ、あと一試合で私が神になります。

182【速】武士道 弐【報】:2004/02/15(日) 19:01 ID:wqBinDXc
滑川康仁○(1R フロントチョーク)×エギリウス・ヴァラビーチェス
上山龍紀×(2R 判定(0-3))○ショーン・シャーク
マリオ・スペーヒー○(1R 0分10秒 KO(右パンチ))×マイク・ベンチッチ
高瀬大樹○(2R 判定(3-0))×クリス・ブレナン
桜井"マッハ"速人×(2R 判定(0-3))○ホドリゴ・グレイシー
山本宜久×(1R TKO=四点打撃)◎ミルコ・クロコップ

シュートボクセ対抗戦
五味隆典○(1RTKO=マウントパンチ)×ジャドソン・コスタ
郷野聡寛×(2RKO=パンチ)○マウリシオ・ショーグン
美濃輪育久×(1RTKO?=マウントパンチで失神)○ヴァンダレイ・シウバ

美濃輪には酷な相手だった。山本宜久も。
前田日明が言うように、DSEはマッチメイクが安易過ぎるように思う。
このままでは日本人選手が潰されていくだけだ。(了)

183ms:2004/02/15(日) 20:56 ID:MYroogBc
でも、五味はすごいね。

184のそのそのそちゃん★:2004/02/15(日) 22:20 ID:wqBinDXc
五味って確か木口道場出身じゃないです?
田村も通ってたところ。確かスパーもしていると思います。

日本オリジナルの技術を守って勝ち続けて欲しいですね。
だから田村潔司くらいしか期待できないんだよな〜。。。
底上げする為には、やはりリングス復興しかないんだ!

185キャッホー!ジーコJAPANまず1勝@久保:2004/02/18(水) 21:38 ID:wqBinDXc
2.24K−1 WORLDMAX〜日本代表決定トーナメント〜 ※3分3R
①小比類巻貴之(チーム・ドラゴン)vs HAYATO(FUTURE_TRIBE)

②武田幸三(治政館)vs 緒形健一(シーザージム)

③安廣一哉(正道会館)vs セルカン・イルマッツ(チーム・ソラック)

④村浜武洋(大阪プロレス)vs 山本“KID”徳郁(PUREBRED東京)

トーナメントリザーブマッチ 3分3R
松本哉朗(藤本ジム)vs TOMO(正道会館)

スーパーファイト 3分3R
アルバート・クラウス(ブーリーズジム)vs 大野 崇(inspirit)

186ms:2004/02/18(水) 21:46 ID:u6iSZX1w
山本“KID”徳郁(PUREBRED東京)って、美憂ちゃんの弟??
義兄のエンセン並みにキレるらしいじゃん。
④注目です。

勝って良かったジーコ・ジャパン。
海外組調子悪かったね。最後の交代鈴木でガクッ。勝てないと思ったよ。
今日のジーコ語録「潰すのは簡単だけど、創るのは難しい。」
五輪予選ともども緊張する試合が続きます。
なんだか、アルビの試合が見たくなった。

187のそのそのそちゃん★:2004/02/18(水) 22:36 ID:wqBinDXc
>>186
そうです。割と面白そうなカード。(大阪プロレスと修斗ですが 笑)

興奮すますた(● ●)サッカー頑張れ。
       ||||||
      〜〜〜〜〜

188(*゚∋゚):(*゚∋゚)
(*゚∋゚)

189なんだ?これわ!?:2004/02/19(木) 23:45 ID:wqBinDXc
■「K-1 WORLD GP 2004 in SAITAMA」
(3月27日、さいたまスーパーアリーナ)

曙 VS 武蔵  ←←←甚だ疑問???武蔵にメリットあるか???万一負けたらどーすんだよ!

アーネスト・ホースト VS レミー・ボンヤスキー ※ボスジム同士の好カード


それにしてもGPなのに素人の曙がノミネートされるわけ???
解らん、新潟のマッチメイク以上に解らん................

190田村日記「モツ鍋」:2004/02/24(火) 15:18 ID:wqBinDXc
先日昔からの知り合いの方と、モツ鍋をやった。
以前も食べたのですが、味が忘れられなく二回目を開催してもらいました。
そのモツは取り寄せらしいのですが、めちゃめちゃとても「まいう〜」で「おいすい〜」のです!
その後はプレステやったりしてインドアーを十分に楽しみました!
(写真はゲームに夢中の大久保ちゃん)
こんな楽しい日が毎日続けばいいのになあ〜と思いました!
皆の楽しみは何でしょう?

2004.2.22 田村潔司
http://www.u-filecamp.com/images_kimagure/017a.jpg
http://www.u-filecamp.com/images_kimagure/017b.jpg

191ms:2004/02/24(火) 17:00 ID:mXS8fah6
いよいよ今日、メッッッックスですね。楽しみ。
でも、わたしゃ〜PTAのかいご〜う〜。
放送に間に合うか、びみょ〜。

書きはじめれないコラムの取材のつもりで、行って来ます。
でも、美憂・聖子残念。もう京子しかいない。

燃えろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

192のそのそのそちゃん★:2004/02/24(火) 19:22 ID:wqBinDXc
>>msさん
PTAも???
重ね重ね、お疲れさまです。

レス浜口は大丈夫ですよ。(多分)
私もMaxがあるせいか緊張してますね。
録画するにもかかわらず、ドキドキしながら待ってます。
どうにもこうにもダメですね。

193ms:2004/02/24(火) 22:32 ID:U0v.3JFM
ギミ・・・・・・・・・・・・ギミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ギ、ギ、ギミ・・・・・・・・・・・ギミギミシェイク・・・・・・・・
メーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークス!!!!!!!!

ずげよ。美憂のへそ。ちげぇーーーょ。
武田、見せてもらいました。男の生き方。俺も遺書書くわ。
なんて軽々しく書いちゃいけないね。でも、サムライですわ。
いいねぇー。キッド。魅せてくれる。キワモノ大好き。
今決勝第二ラウンド始まった。じゃ。

194ms:2004/02/24(火) 22:38 ID:U0v.3JFM
どーでもいいですよ。

コヒの飛び膝決まって勝った時、コヒかあちゃん、誰と抱き合ってたんだよ。
・・・・・・ターザン????
ファイナルラウンド始まった。

195ms:2004/02/24(火) 22:42 ID:U0v.3JFM
こんなにいい試合が多いのに、客席に空席目立つね。


コヒーおめでとう。
俺も、がんばる。

196(*゚∋゚)観戦後記:2004/02/24(火) 23:06 ID:wqBinDXc
■魔裟斗 「はっきり言って一人消えた」

 波乱だらけ。イルマッツ、KIDも良かった。あとはタイ人(多分武田幸三のこと)。伊原道場でも見ているが、パンチがある。

――小比類巻選手が優勝しましたが

 はっきり言って一人消えた。

――どういう意味ですか

 そういう意味。


だ、そうです。;^^)
でも去年までの小比類巻とは明らかに違う。観てて安心感があった。飛び膝する前までは完全に武田のペース。武田の真空ローを何発受けていたんだろう。私は絶対武田が勝つと確信。それどころか2R開始時点では優勝すると思って観てた。小比類巻は、不振で歯痒かった自分に相当悔しかったんだろう。前田の下で勉強したのか、ボクシング技術(アウトボクシングとローのコンビ)が格段に巧くなってる。魔裟斗との実力はまだまだあるとは思うけれど、攻撃を覚えたらひょっとしたら解んないよ。感動しましたね。KIDの怪我は勿体無かった。村浜も精彩が無かっただけに悔しいだろう。

197ms:2004/02/24(火) 23:37 ID:U0v.3JFM
コヒ消えたとなっ!まあいいや、そんなコメントこそ、まさとのまさと足る由縁かな。
つべこべ言わず、キッドと試合しろや。見てーーーー。

198(*゚∋゚)観戦後記〜弐〜(完):2004/02/24(火) 23:46 ID:wqBinDXc
"KID"の第二拳骨骨折ってど真ん中の出っ張り???
グローブしてんのによく折れたよなぁ〜って。(*゚∋゚)ヘー
パンチ力がありすぎて折れることはよくあるけど(薬師寺戦の辰吉、KOKの田村他)
試合中に自分の拳の限界(骨の硬度)を超えて力任せに打っているとああなる。
しかしながら、彼の潜在能力、身体能力、破壊力は面白い。
今後台風の目になりそうな存在になりそうだけれど、もうK−1は止めておいた方が
いいかも。(総合ルールなら面白い)
ノーガード過ぎるから一発貰って赤井英和みたいになりかねない。
良くも悪くも観てて大変怖いファイターでしたな。(*゚∋゚)フムフム
UFC向きだね。(*゚∋゚)ウンウン

199(*゚∋゚)観戦後記〜参〜(マジ完):2004/02/24(火) 23:55 ID:wqBinDXc
ウェルター級の台風の目として、
宇野薫、須藤元気、中尾受太郎(ミレティッチからの一本勝ちがいまだに評価されてる)
に続いて山本KIDに出てもらいたいね。
そしてBJペンからベルトを獲って欲しい。(ミドル級か!奴は・・・)

                〜完〜

200魔裟斗の相手は…ボクサー、BJペンも !?:2004/02/25(水) 18:28 ID:wqBinDXc
魔裟斗が再びボクサーを迎え撃つ。25日、K-1は「ワールドMAX世界一決定トーナメント開幕戦」(4月7日・代々木競技場第一体育館)の概要を発表。魔裟斗の対戦相手としてボクシング現役世界ランカーと交渉を進めていることが明らかになった。

 出場予定選手としてラインナップされたのは、前年度覇者の魔裟斗に続いて、日本代表決定戦を制した小比類巻貴之、アルバート・クラウス、マイク・ザンビディス、ドゥエイン・ラドウィック、マルフィオ・カノレッティ、ジャダンバ・ナラトンガラグブアカーオ・ポー・プラムック、米国強豪ボクサー、中国武術選手、韓国テコンドー選手ら。さらに谷川プロデューサーは、欧州代表候補としてセルカン・イルマッツ、日本から山本"KID"徳郁、武田幸三を推薦の候補に挙げた。開幕戦では全16選手が参加し、1回戦のみの8試合が行われる。決勝大会は7月上旬の水曜日開催を予定。都内1万人規模の会場が候補地に挙がっている。

 会見に出席した谷川氏は「代々木第一体育館は93年にK-1GPが初めて開催された思い入れの深い場所」とMAX初進出となる同会場について語ると、注目の魔裟斗の相手について、「米国の70キロクラスのボクシング世界ランカーと交渉中。前回以上の強豪」と、昨年11月に魔裟斗が対戦した元IBF世界ライトウェルター級王者ビンス・フィリップスを超える現役ランカーを魔裟斗にぶつける考えを明かした。「魔裟斗が危ないという説得力のある相手」として、ボクサーのほかに、日本大会準優勝者のイルマッツ、さらに「総合(格闘技)系でもいい」と言う谷川氏は、UFCウェルター級新王者のBJペンにも色気を見せた。

 日本大会をシードし、ディフェンディングチャンピオンとして初の世界大会を迎える魔裟斗にどんなハードルが課せられるか。2枚看板となる小比類巻に加え、山本"KID"という新星も現れたMAX。"人類最激戦区"で魔裟斗は王座を守れるか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板