したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

時々は

1はるがきた:2003/10/17(金) 21:26 ID:15IUWd0o
ホームページ開局おめでとうございます。
時々覗きに来て、投稿します。
頑張って私生活の恥部を公開してください。(笑いもなくちゃあ〜)
でも、俺たちの仲間って生きていること自体が笑いの種を
ばら撒いているみたいだけどね。

148はるがきた:2004/07/27(火) 21:04 ID:LKl70Jxg
三条の疲れのせいでやはり体調があまり良くないようですね。
反省しています。
日頃は体調に気をつけろと言っていながら、無理な肉体労働をさせてしまって。
今更こんな事を言えた義理ではないんですが、ゆっくり休んで下さい。

UさんもこのHPを見ているとは思いますが、明日会いますので、のそちゃんが
HPの作成の手伝いをしますよと伝えておきます。

O君が元気なのはよかったです。
連絡の無いのは元気の証拠という格言がありますが、やはり何かで確認できないと
心配になりますね。ありがとうございました。

職場でも色々な葛藤が起き始めているようですが、これが娑婆だとある程度割り切って
下さい。理想の職場は与えられるものではなく、皆で作って行かなければならないし、
それが又大変だし、ある意味でその為に怒り、笑い、しょげたりしているのですから。
自分の意見を主張したり、他人の意見を入れたり要するに醒めた目で物を見るので
はなく、熱く生きていきましょう。

焼酎3杯のおかげで、自分が何をいっているのかよく判らなくなってきたので
これで失礼します。

149のそのそのそちゃん★:2004/07/28(水) 01:39 ID:4bZ8yKuI
>はるがきたさん

滅相もございません。三条が原因ではなく色々と重なったんですよ。気にしないでください。
(土日が公私ともに急激にハードになったのが直接的な原因でしょう)

Uさんには宜しくお伝えください。
期待されるほど協力できるかどうか解りませんが、(でも自信はありますが ?)頑張ります。

ご指摘の通り、熱くなったり、冷めたりするのにはもう少し時間が掛かりそうですね。かと思えば、昨晩のようにバテのお陰で変な力が抜け、無理のない仕事ができることも自覚させられました。
何事も考えようなんだなと。心で解っていても身体が拒絶するのは育児と同じなんだって、ふと感じました。自分の子供の方がストレス溜まりますから。

ところで店長の命令でエクセルを弄ったのですが、身体は覚えてるもんです。店長も驚いてましたが、自分でも驚きました。毎日毎日コンピュータの前にいたから当然なんでしょうが、対面販売業の方が絶対に面白いですねえ。

懸案の三条水害も徐々に進みだしたようで、復旧に目鼻がつきましたら『慰労会』をいたしましょう!Oさんも楽しみにしてました。幹事は店長に任せると変なになるので私がします。

150はるがきた:2004/07/28(水) 19:09 ID:cmATI9.E
三条の状況報告

今日Uさんと三条に行きましたが、店舗は内側の壁面工事に入っていました。
水に浸かった部分を剥ぎ取り、新らしものに張替えです。
床は所々浮き上がっている所があり、部分張替えで済むか全面張替えになるか
微妙なところです。

I社長は自宅の消毒ということで、自宅に行ったところ、ここは1m50cm位まで
水が来た事が汚れで判り、驚いてしまいました。

まだ各家庭から出された廃棄物が道路の至る所に積んでありますし、取り敢えず
廃棄物の捨て場所になっている旧競馬場の処は悪臭がしました。
又、仮設住宅が市営プールの横で建設が始まっていましたが、所謂掘っ立て小屋に
過ぎないでしょう。これらをみて改めて今回の水害の被害の大きさを痛感しました。

2人のIさんもかなり疲れた様子が見られますので、今度の土曜日にUさんの別荘で
ゆっくり温泉に入ってもらいながら、今後の方針を話し合うことにしました。

慰労会は就職祝いを兼ねてやりたいと思いますが、U店の改修、貴社の新店の状況を
みて行いましょう。色々考えると、8月末か9月初めでしょうか。

151のそのそのそちゃん★:2004/07/28(水) 19:29 ID:4bZ8yKuI
>はるがきたさん
慰労会の件、了解いたしました。
OさんやS店長には詳しい話はしておりませんが、それとなく伝えてあります。
(社外のことを会社で喋りにくい為。特に元K社の関係者なので・・・)

精神疲弊が取れるためには、ある程度の目処が立たないと難しいのでしょうね。
物質的不安は情緒を狂わすそうです。逸失したものを追いかける習性がありますから、それを失望と例えたりしております。
反して『希望』とは、薄い望みという意味からも文字が作られているように、儚いものではありますが、思いやる心が濃くしたり希釈を高めたりするんだと思います。

ときが経てば状況も徐々に進展することでしょうから、(生意気言うようですが)心が切れないよう、ご両人への激励とご助言をお願いします。
私も現状が現状なので大きなことは言えませんが、何かあれば何とかします。
みんな笑顔で乾杯!と行きたいですね。

152はるがきた:2004/08/18(水) 07:55 ID:Wo34hAZI
きのう夕方S店長に会いました。
目的は知人に依頼され、健康食品の売り込みでした。

その話はごく僅かで、店の状況やO君の様子を主に聞きました。
O君も元気そうで、9月中旬には新潟に転勤になりそうと聞き
一安心いたしました。
皆それぞれの立場で頑張っていてくれている事が分り、俺も
頑張らなくちゃ〜と思っています。

延び延びになっている飲み会は新規開店を済ませた10月頃に
なりそうですね。

お手伝いいただいたU社三条店は色々迷い、調査もしましたが
現時点では移転を前提に現店舗を再開することにしました。
こちらも9月中旬〜末の開店になります。
いろいろ有り難うございました。

153のそのそのそちゃん★:2004/08/18(水) 12:01 ID:0TW/rfkU
>はるがきたさん
そうでしたか。

奇しくも、昨日年下の先輩(?)が来店され、
「Oさんはやっぱり凄い人だった」と言ってました。
実は前は同じ店だったのですが、彼の転勤前に
「Oさんは私の何倍もプロだから見てください」ってお願いしていたのです。

10月頃には落ち着くのではと思います。
私の身に火の粉が降りかからないように祈るばかりですが、多分大丈夫でしょう。

後記 私が弱り果てていた頃に助けていただいたことを忘れておりません。ですから援助をすること(=ご恩を返すこと)は何でもないことです。微力でも時間の許す限りご協力させていただきます。
今後も宜しくお願いいたします。m(_ _)m

154はるがきた:2004/08/18(水) 21:24 ID:vMi7WU9E
私にはガキの頃からの親友と言える友が2人いまして、今でも家族ぐるみの
付き合いをさせて頂いております。
私は彼らにいつも物心両面で助けられ、今でも大変感謝いたしております。
そんな彼らにある時、この付き合いが壊れるのを覚悟で思い切って尋ねました。
「俺は今まで2人に色々な事で助けられた。でも俺は2人に何のお返しもして
いない。そんな俺とどうして付き合ってくれているんだ?」
2人からは予想もしていない返事が返ってきました。
「俺こそお前にいつも助けられている。そんなお前に俺は何もお返しをしていない。
こんな俺とお前こそ何故付き合っていてくれるのだ?」
その後3人で話した結果、お互いに誰かに何かをしてあげているという感覚に
なったら、その時に友情は壊れているのだろうという結論になりました。

今でも私は色々多くの人に助けられ、かろうじて今まで生きて来れました。
でも、それら世間のご恩に今でも万分の一もお返ししておりません。
今後の一生をかけて、私の出来る限りで恩返しをしていきたいと考えておりますが、
それを恩返しと考えて行動し出したら、それは真の恩返しではなく偽善でしょう。

私は貴君を初め、多くの人に(家族を含め)感謝されることは何もしていませんし、
今後も無いでしょう。返って助けられているだけです。
ありがとうございます。

こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします。

155のそのそのそちゃん★:2004/08/18(水) 22:30 ID:0TW/rfkU
>はるがきたさん
返す言葉もありませんが、大体ニュアンスはそんな感じです。
>>153の下4行も、この書き込みも書くのを相当躊躇ったのですが、
そんな感じだからです。
まだまだ暗中模索。やることはいっぱいありますね!(という感じ・・・)
上手に伝わらないかもしれませんが、その辺は飲んだ席ででも。
という感じで終わります。

みんな元気で、みんな笑顔で再会したいですもんね。そんな感じです。
(やっぱしコレを書かなきゃよかったと反省する感じでもある)

156のそのそのそちゃん★:2004/09/16(木) 06:55 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

お元気でしょうか?
9月に入りバタバタしており、お互いに多忙を極めておりました。(私はそうでもありませんが・・・笑)

晴れてS店長、O先輩のお店が本日オープンです。
天候に恵まれてよかったと思います。
早速オープン視察がてら顔見せに行こうと考えておったらば、私も午後一勤務でした。
(それにしても二男坊の早起きには閉口気味。今朝も3時間で起こされ・・・)

お時間がありましたらお立ち寄りください。
月末には落ち着くことでしょう!私も明日やっ〜とお休みなので頑張ろうー。
週六勤務は思ったよりキツくはありませんが、慣れるまでは辛抱して”読書の秋”を楽しんでおります。
では、横の連絡を取り合って日程・会場調整しますので、よろっと慰労会をいたしませんか?

157はるがきた:2004/09/16(木) 22:30 ID:rbegXTvM
新店の開店おめでとうございます。
S君、O君も大変でしたでしょうね。ご苦労様でしたと声を掛けさせに
行かせて頂きます。

三条のU店も明日再開オープンです。紆余曲折ありましたが、現在地で
当分の間頑張ります。

体調は色々変化があるようですが、大丈夫ですか?
又、正社員、店長になるのですか?
そうであれば大変嬉しいのですが、一方で体調を危惧しています。
今度会った時に詳しく教えて下さい。

いずれにしても延び延びに為っている飲み会をやりましょう。
就職祝い、新店開店祝い、災害復旧祝い、みんな纏めて祝いましょう。
日程、会場は横の連絡で候補をあげてください。
出来るだけ合わせますので、よろしくお願いいたします。

158のそのそのそちゃん★:2004/09/17(金) 00:35 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

ありがとうございます。
急な日程変更で、新潟地区がアップアップしてた8月下旬〜9月上旬でした。
S店長は休みなしで頑張ってたと思います。何か買ってあげてください。(笑)

U店が!?
そうですか。おめでとうございます。何か一番愛着が湧いてしまったお店です。
近くに家族ドライブがてら立ち寄らせていただきます。

体調はいっとき台風と過労が重なってダウンしました。
まだまだ自分では半年〜1年〜2年〜・・・と中期計画で徐々に。。。と。
現在〜近未来(責任者)〜ちょっと上〜少し上〜だいぶ上。。。と。
その辺は、詳しく、思い切り、具体的に、面白おかしくお話したいところです。

それにしても苦労の甲斐あってよかったと思います。
いい秋ですね。公私共に気持ちのいい秋です。
(ふと思ったら、K支店両名のスケジュールが合うのか!??に気付いてしまった私)

159はるがきた:2004/09/18(土) 18:16 ID:jQjLuGIY
本日午前中に貴社K店に行ってきました。
駐車場は満車にちかく、O君がA店方向に向かって呼び込みをやっていました。
少し話しをすることが出来ましたが、連日長時間、しかも休み無く頑張って
いるという事でした。疲れているでしょうが、張り切っている姿を拝見し
一安心いたしました。O君のことがずーと胸につかえていましたので。

S店長は店内にいました。初めての店で私の欲しいものが何処にあるか判らず、
S君に案内してもらいました。S君も休んでいないとの事でしたが、まだ気が
張っているのでしょう。この3連休が終わった後2人ともドッと疲れが出る
のではないかと心配しております。ゆっくりと慰労会をやりましょう。

U社三条店も昨日再開店し、予想以上のお客様が来て下さいました。
有難いことだと思います。明日三条に行き店員に慰労の言葉を掛けてやります。

U社の経営にはU野さんも加わってくれることになりました。
なんとか生業から企業に変わっていきたいと考えていますので、今後も色々
アドバイスお願いいたします。

160のそのそのそちゃん:2004/09/19(日) 01:29 ID:3G7U/APE
はるがきたさんの文章を読むと不思議に「ほっ・・・」とする思いがいたします。
ご両人は私の見た印象と同じなのでしょうが、貴殿の愛情を含んだ文章を感じて
安心するのでしょうか。
それとも、今疲れてる状態で読んでいるからなのか、多分どちらかでしょう。

いつごろがいいのかは今セール(当店も協賛中です)終了後にでも連絡してみます。
一昨日伺ったときには、Oさんには言えそうだったのですが、Sさんの悲壮な表情を
見ていると不謹慎でぶん殴られそうだったので(爆笑)頃合をみて相談します。
一度骨休みを取ってからの方がいいかもですね。

U野さんもこの夏にお会いしてお元気そうで安心しました。
肩の力が適度に抜けていて、男として理想の勇退だよなあ〜と羨ましかったことを
今でも覚えてます。(温泉の件も羨ましい。実はそっちの方か・・・!?)

落ち着いたらみんなでどんちゃん騒ぎしましょう。では幹事は私がします。
今日は予想通り暇でした。暇も案外疲れるものです。信じられないくらい暇でした。
ですので諸般の事情により自分の日記はパスで。。。

三条の皆様、I社長にもIさんにも宜しくお伝えください。ありがたや、ありがたや。

161はるがきた:2004/09/21(火) 21:32 ID:9s5iXnXs
お店が忙しいようですが良かったですね。
売るのではなく、売れるという意識が大切なんでしょうね。

K社に「店は客の為にある」という気持ちを忘れるなとメールを入れたところ、
懐かしい名前から、幾つかの返信がありました。
名前を隠すのは卑怯なので、判る様に配慮した結果だとも思いますが、真剣に
考え、悩み、行動している人もいる事が確認でき、嬉しかったです。
只、組織としてそれが出来ないところがもどかしいですが。

どんな会社や、組織でも矛盾点や問題点がある。それを変えていこうという
人がどれたけいるかで、社会に貢献出来る企業になれるかどうかの分岐点だから
頑張れと、無責任に、ある意味で願いを込めて再返信しました。

「言うは易し、行うは難し」で虚無感が私自身に拡がっています。

本当に人の役に立つ、滅私の行動とは、・・・・・・・・・・
その時自分の生活は???????
煩悩の塊のこの頃です。

162No(≧∇≦)So:2004/09/22(水) 07:08 ID:.LEX8ZNI
おはようございます。
仰る通りだと思います。
店は客の為にあって、顧客がいかに満足できるかが評価(=売上)に相当すること
だと思います。
しかし、携わる者としてはお客様の方向だけ見るわけには行きません。
利益なくしては成り立ちませんから。ボランティアではありませんから。

腹の立つお客は毎日やってきます。嫌な思いも毎日させられます。
何故、こんな人に奉公しなければならんのか?卑屈になる必要があるのか?
そう思う毎日ですけれど(K社の時も同様ですが)、怒りや蟠り、拘りを持っていた
ところで前進はありませんから、些細なことは気にせずに流すことにしています。

「頭に血が上ったら30分堪えてみよう」
「それでもダメなら汗をかいて一緒に流せないか」
などとマゾヒズムを実践している私であります。
一番いいのはバカ騒ぎでしょうね!(笑)

163はるがきた:2004/09/22(水) 21:46 ID:Jf8aWnPQ
ん〜〜ん。
ちょっと意見がかみ合いません。
商売ですから、売上ではなく利益でしょう。目指すところは。
じゃあ〜粗利を取れば良いのか?  その為に安い賃金で外国で作れば良いのか?
その国の自然破壊をし、低賃金であることを利用して、嫌な日本人にまで貢献
しなければならないのか。
日本に生まれたというだけで、享楽を感受して良いのか。
善悪は別として、韓国では徴兵逃れが問題化している。日本の最近の弱者への
殺人の原因はなんなんだ?

全ては自己中心で他者を思いやる気持ちが無くなった所為ではないのか?
日本の経済、そして風潮自体が。
「商いは先も立ち、我も立つものなり」という石田梅岩の言葉もあるのだけれど。

それと、私のような偽善者が増えた所為ではないのか。

何か全てが嫌になってきた。
言われるようにバカ騒ぎをして、一時憂さを晴らしましょう。

164No(≧∇≦)So:2004/09/23(木) 07:19 ID:.LEX8ZNI
おはようございます。
昨晩はさっさと10時に寝たので返信が遅れました。
申し訳ありません。

初段の部分は嘆かわしいと思うところです。
利益誘導型、数字最優先型の自由経済の功罪が、良くも悪くも解釈され、
マネー=サクセスという方程式が蔓延している。それは絶対に違うと思う。
しかし貴殿が書かれたように企業たるもの利益なくしては瓦解してしまいます。
利益追求をお客様に悟らせてはならんというのか、それを単一して「売上」と書いたものです。

はるがきたさんが偽善者?
それはないですよ。そんなこと言ったら皆さん・・・(以下、表現が難しいので略

165はるがきた:2004/09/23(木) 20:28 ID:N0kgscw.
本日はお彼岸。
両親が眠る上越のお墓参りに行ってきました。
お墓を掃除し、蝋燭、線香を立て、私の口から出た言葉は「家族が無事で
ありますように」

日頃、世の中の役に立ちたいと願っていながら、いざとなると本心は自己中心。
これが偽善者の、偽善者たるところです。

道は遠いな〜〜

166No(≧∇≦)So:2004/09/27(月) 11:38 ID:.LEX8ZNI
お疲れさまです。
やっとK支店オープンセール(怒涛の11日間)が終わり、
今朝未明にSさんへメールを入れました。
先程返事が着て、今日はOさんが公休で打ち合わせるとのこと。
まずはひと安心です。Sさんは疲れ知らずか案外乗り気みたいでした。
私のお休みもコロコロ変るので日程調整後メールさせていただきます。
今週はバタバタしますので来月上旬頃でしょうか。

月末の売上〆作業等で厳しい今日この頃。9月が31日まであればなあ〜と思います。
(でも一日増えれば予算も増えるのか・・・、じゃあ荒利を稼ごう・・・)
客数確保の為、最前線で馴染み客を作るのに専念しているメインチェッカーでした。(笑)

167はるがきた:2004/09/27(月) 21:44 ID:Jd.SJO56
貴社A山店(?)はオープンしたのですか?
本日朝8時頃、所用で通ったところ開店しているように見えたものですから。

もしこれから開店でしたらS君、O君が開店準備や、オープンセールの
手伝いに行くことは無いのでしょうか?

あくまでも仕事を優先して日程の候補を選定して下さい。
候補が決まり次第Iさんとも相談し、都合のいい日を連絡いたします。
夜ですからだいたいは大丈夫とは思うのですが、私の都合を言えば
15、16日は避けて頂けますでしょうか。

我侭を言って申し訳ありませんが、楽しみに、非常に楽しみにしていますので、
ご苦労様ですが宜しくお願いいたします。

でも、ここでこんな事書いていていいのかな?

168匿名希望@新潟大好き:2004/09/28(火) 22:13 ID:b6fL8T2.

先程Sさんに個人的なお願いをいたしました。
無理なお願いなのでSさんも困っていましたが、機会があればという事で
お願いをしておきました。

Sさんも大分苦労をしているようですが、まあO君も居る事ですので時間と
伴に、皆さんの努力で良くなると楽観しています。
Sさんも飲み会を楽しみにしているようですので、宜しくお願いをいたします。

U社S店も開店当初の勢いは無くなりましたが、再開前よりはお客様の数は
多く感謝いたしております。それが慢心に繋がらないように注意しているのですが、
私一人の力では遺憾ともし難い部分も多く、色々な意味で人間の弱さを感じて
います。

169No(≧∇≦)So:2004/09/29(水) 01:15 ID:.LEX8ZNI
>>168
今日はS店長はお休みだったと、K店掛け持ちの女性従業員から聞きました。
「暴れられなくてストレスが溜まってるみたいだよー」ですと。(爆笑)
飲み会では言いたいこともゴマンとあるでしょうから、大いに暴れて貰いましょう。

無理なお願いですか?機会があれば???
何のことかサッパリ解りませんが、何だろう?まったく見当がつかず、
今現在は明日のホリデーをいかに過ごすかで頭がいっぱいの私です。
さすがに7連荘はきつかった〜〜〜
疲労と風邪で後半3連戦はほぼ惰性で動いてましたね。
(力が抜けて良い部分もあったのが不幸中の幸いですが・・・)

お客様は正直な企業や店舗を裏切ることはないと信じています。
真っ直ぐに真っ当な経営で頑張った成果でしょう。
S店や協力した皆さんを誉めてあげてください。
私なんかが言うのは偉そうで恐縮なのですが、、、、、、、、、、、、、、

170匿名希望@新潟大好き:2004/09/29(水) 06:24 ID:N0kgscw.

辞める人もいれば、働きたい人もいる。
無理なお願いは、息子の嫁の働き口でした。

体調は随分良くなってきているとは思うのですが、無理をすると風邪等が出てくる
ようですね。気をつけて下さい。
本日はゆっくり休んで下さい。

171No(≧∇≦)So:2004/09/29(水) 09:40 ID:.LEX8ZNI
>>170 はるがきたさん
おはようございます。
寒い中秋でしたね。お互いに風邪に気をつけましょう。

>息子の嫁の働き口でした
なるほど、そうでしたか。
ご母堂葬儀の時に一度だけ拝見させていただいたことがありますが、
美人で気立てがいい娘さんだったことを痛烈に覚えております。
できれば、我が店に・・・激しく希望したいところですが・・・・!(願)

172はるがきた:2004/09/29(水) 21:21 ID:UgAyCtyU

何で匿名希望になっているんだろう?
気を利かせてくれたのかなあ〜と思っていたら、
私のミスでした。

嫁は子育ての真っ最中で、この年代の就職は最も嫌われます。
U社西新潟店という手もあるのですが、身元が割れれば社員は気を使う、
私もやり難いで是非避けたい手段と考えております。

出来れば西新潟、自宅周辺で勤めたいという我侭な希望を本人は持っておりますが、
機会があれば宜しくお願いいたします。

173No(≧∇≦)So:2004/09/29(水) 23:13 ID:.LEX8ZNI
>>172 はるがきたさん

こんばんは。
名前欄が空欄になると
「匿名希望@新潟大好き」になる設定なのです。

お仕事の件、了解いたしました。
機を計らって動きたいと思います。

今日は寝てばかりでした。
起きては、テレビ、また寝てはテレビで、
さっきまで撮り溜めしていたビデオを3時間くらい観ておりました。
ネットから離れるのも良いものですね。

174No(≧∇≦)So:2004/09/30(木) 19:22 ID:.LEX8ZNI
はるがきたさん、こんばんは。

慰労会の件ですが、メールでも書きましたように I さんへの連絡及び調整を
お願いできませんでしょうか?(メールを遅れないとなると・・・???)
先程、Oさんより快諾の返信が届きました。
Sさんも大丈夫かと思いますが、問題なのは私のシフトではないかと、ふと不安
に陥っている現在です。お店の方は既に予約済です。

では、シフトをちょろまかしに行ってきます。

175No(≧∇≦)So:2004/10/01(金) 01:52 ID:.LEX8ZNI
店長を口説いて、ちょろまかしてきました。(笑)

176のそのそのそちゃん:2004/10/01(金) 14:26 ID:.LEX8ZNI
今現在の慰労会出欠状況
・Oさん
・Sさん(本日着信あり)
・私(昨晩シフト調整済)

みなさん楽しみにしているそうです。
それでは、よろしくお願いします。

177はるがきた:2004/10/01(金) 21:19 ID:YXlj0jv6

本日もご苦労様でした。

Iさんに連絡を取り7日は2人ともOKです。
幹事、大変でしょうが宜しくお願いいたします。
皆それぞれにいろいろな事がありましたが、笑顔で会える事が嬉しく
又、皆の努力により笑顔で会える事に感謝いたしております。
当日は痛飲いたしましょう。

それとU社が西新潟のGMS、Sに出店がほぼ決まりました。
今日相手のリーシング担当と会い、経済条件で合意いたしました。
U社にとっては新しい業態であり、ある意味で新しい苦労の始まりです。
私にとっても未知の世界であり、又、色々体験しなければならないと
考えております。
ご指導をお願いいたします。

178のそのそのそちゃん:2004/10/02(土) 01:33 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

素晴らしいですね。非常にご苦労なさった結果だと思います。
新業種、新業態での初挑戦。きっと芽が出ると思います。
なかなか行く機会がありませんけれど(最近は疲れて昼間は引き篭もっています)、
時間ができたら是非寄らせていただきます。

明日は稲刈り体験学習を近くの田んぼで行います。
自身初の農作業。子供に教えるのは簡単なようでいて難しい。
大人の価値観と子供の基準を比べること自体に無理が生じますので、
同じ土俵の稲刈りで「大人も子供もやればできる」ことを実践したいと考えます。

詳しいお話は慰労会で出るでしょう。前の会社のときに、GMS出店の難しさを
胃に穴が開く思いで経験したことをよく覚えています。本当に大変な時期でした。
きっと開発担当のご尽力と人柄、企業風土が育んだ縁(えにし)なのでしょう。
とにかくおめでとうございました。幸運を心よりお祈りいたします。

179はるがきた:2004/10/05(火) 20:26 ID:Jf8aWnPQ

書くとこ間違えちゃった。ごめんなさい。

お互いに当日まで体調を整え、万全の体で今までの報告会をやりましょう。

ただ、当日はU社に行く日で、S店出店の打ち合わせを行うことになっていますので、
私を激怒させたり、呆れさせる発言がなければいいんですけどね。
若干1名なんだけれど、これが資本家なんでね〜。
これ以上書くと、今から怒りが来るのでこの辺で。

楽しみにしています。

180No(≧∇≦)So:2004/10/06(水) 01:13 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

お疲れさまです。
>激怒?呆れる?
やはりあのお方でしたか。(爆笑)違う意味で爆笑することを切に願っております。

私は最近日配品の管理を仰せつかり、昨晩頂戴した豆腐2丁(勿論期限切れ)は
夕食の麻婆豆腐に化けました。あずま揚げはそのまんま熱を通して食卓に鎮座して
おります。流石に状況を知っているだけにたくさん食べられませんでした。
会社には助かっておりますが、家族から廃棄品をアテにされると自身心が荒む思い
がいたします。何とかいいものを喰わせてあげたいですね。
(それ以上にお客の食卓に並んで欲しい!!!)

寒いので熱いアルコールが飲みたいです。
お酒飲むのはいつぶりだろう???
明日から不確定三連休なので大いにやりましょう!

181No(≧∇≦)So:2004/10/06(水) 01:17 ID:.LEX8ZNI
誤解されると悪いので弁明しておきますが、
>>180は I さんへのネタ用に書いたものです。


まだ悲惨な食生活なのかな???(笑)
飲んだ席で直接私が聞きますのでご安心ください。

182はるがきた:2004/10/06(水) 06:23 ID:7U6s9MI.

悲惨な食生活をしているIさんではなく、もう一人のIさんです。
時々私を怒らせるのは。

爆笑の飲み会で当然名前が出るとは思うのですが。

183No(≧∇≦)So:2004/10/06(水) 08:11 ID:.LEX8ZNI

寝不足で朦朧としており、食事をどうするか。
アンパンですませるか、それともお茶漬けを流し込んでもう一眠りするか。
少し悩んで開いた掲示板ですが、>>182を読んで勇気づけられました。
笑えるなあ〜w
でも本当は笑っちゃいけないか(笑←ワラッテル)

184No(≧∇≦)So:2004/10/08(金) 02:20 ID:.LEX8ZNI
昨晩はいいお酒でした。
黒埼で転んでしまい、顔面を強打しました。
フラフラになって1時頃帰宅
「相変わらず何やってんのよ」

鬼嫁が起きて待っておりました。自分でも制御できないくらい酔った模様で
叱られました。働いても遊んでいても叱られっ放しの中年でございます。

よろっと寝ます。

185はるがきた:2004/10/08(金) 06:41 ID:hFunkW1w

私も二日酔いです。
午前中は死んでいるな。人との面談を午後にしておいて大正解です。
悲惨な食事の話しは出なかったけれど、楽しかったです。
次は忘年会か新年会ですね。
それまで、体に気をつけて仕事に頑張りましょう。

奥様には良く謝っておいて下さい。さもないと次回は ?????

186No(≧∇≦)So:2004/10/08(金) 12:05 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

昨夜はお世話様でした。
焼酎のお湯割りの効果覿面で、午後10時以降の記憶が所々飛んでおります。
会費を一銭も払っておりませんが、どなたに払えばいいのでしょうか?

PS I さんが心配されてお電話をくださいました。
   氏より状況を聞いて寒気がしたのは言うまでもありません。

187はるがきた:2004/10/10(日) 18:21 ID:iA4IR3lo

??????

女性   ????
祝電   ????

?????????

188のそのそのそちゃん:2004/10/10(日) 23:22 ID:c7ELqZlw
>はるがきたさん

建設にいたH田Y子さんがご結婚されるそうです。
その旨メールが着たので、稚拙も行くことになりました。

189はるがきた:2004/10/12(火) 20:53 ID:LKl70Jxg

今日は新聞が休みなので、インターネットでダイエーやカルフールの
情報を知りました。
いずれもウォルマートですね。日本ではウォルマートは難しいと感じて
いたのですが、ここまで名前が出てくるのはかなり日本を研究して、自信が
あっての事でしょうね。

以前各業種で生き残るのは4社というのを本で読み、あそことこことと指を
折ったことがありました。その時は日本企業しか頭にありませんでしたが、
今日では世界で各業種4社しか生き残れないのかな〜
そんなことは無いとは思うけど、益々生き残り策が大変になりますね。

ところでH田Y子さんが思い出せません。
個人宛てにお願いいたします。

190No(≧∇≦)So:2004/10/13(水) 01:10 ID:.LEX8ZNI
>>189 はるがきたさん

ウォルマートのカスタマーサービスは差別化し、やがて世界を席巻することでしょう。
往年のサム・ウォルトン会長はMBWR(マネジメント・バイ・ウォーキング・ラウンド)で徹底的に
店廻りをしたという話をよく覚えております。
億万長者になっても本社ビルは改築せず、ご本人も中古のバタンコに乗っていたとか。
まさにコストキラー。栄誉も栄華も求めない商売の求道者であったような気がします。

ダイエーの件は、自己責任を取るのか取らないのかという道義上の問題なのでは?
セクハラで引責辞任に追いやられた中内ファミリーが事業を引っ張り過ぎたことと、
メーカー間取引での確執やらありましたので、貿易上の差益では儲からない世の中
になったのが実情なのでしょう。常に世の中はうねっております。普段から敏感に
しておかないと、第二のダイエーになる企業もきっと出てくるのではないでしょうか?

新潟にも群馬や茨城、福井の強豪が大挙して参画しております。
うかうかしていると足元を掬われかねません。覚悟していきましょう。
(と言いつつも自分は県外企業だったことに気がついた〜・・・苦笑)

本日は二男坊風邪に汚染されておりますので、明日の朝にでも画像付で入れておきます。

191はるがきた:2004/10/13(水) 20:52 ID:SdVkD/eI

ダイエーは再生機構利用。
国土は堤会長辞任。

いずれも一時代を築いた企業がこの有様。
変わるね。これは。

今小さい企業が水面下で変化して、多角化している。こうした企業が2〜3年後に
世の中が替わったことを如実に示してくれると思う。
乗り遅れないようにしなくちゃ〜。

H田さん判りました。ありがとうございました。
何故か彼女は既に結婚していたと思い込んでいた物でしたから、思考の
対象外でした。
幸せになられることを心から祈っております。

192No(≧∇≦)So:2004/10/14(木) 02:41 ID:.LEX8ZNI
>>191
恐れ入ります。

>>190に追記で名古屋商人を忘れておりました。
コンビニがめためたにやっつけられているのは彼等のバイタリティでしょうね。
前の会社でもあちこち行きましたが、先々の住民にそう思われていたのかと想像
いたしますと身の毛もよだつ思いがいたします。
しかし、名古屋のコンビニはいいですね。相当研究していると推測しながら立ち
読みする私です。

あとは関西勢が多いですね。外食産業や理髪業界、ダイエーやイオンも関西ですが・・・

193はるがきた:2004/10/24(日) 19:05 ID:uphUWZpo
お店は大丈夫でしたか?

U社三条店では棚から商品が幾つか落ち破損したとの事ですが、
新潟では被害はありませんでした。
地震後西に行ったところ、社員が怖がっていたので店を閉めるよう言いましたが、
お客様も多く結局通常どうりの営業となりました。
その後昔勤務していたO町からの来客と、高速道路も止ったのを言い訳に我が家で
朝まで盃を交し合いました。
又、二日酔いでした。反省って物が無いようですね。酒に関しては。

あちこちからTELが繋がらないという苦情と共に被害が無いかどうかの連絡があり、
有難い事だと感謝しております。

話しは変わりますが、S店長はメールアドレスを持っていますか?
あれば教えて下さい。

194No(≧∇≦)So:2004/10/25(月) 01:57 ID:.LEX8ZNI
夕刻は時間がなくて短文メール恐縮でした。

当店での被害は皆無です。
SJ店で少しあった程度という話は聞きました。

音信が途絶えてた実弟も今日見附より帰還し、暫く自宅待機みたいです。

K社のM女史(いつもの人)からメールがあり
「大丈夫ですか?」とありましたが
「そっちの方が心配だ」と返しました。
想像するだけでもぞっとします。前を知るだけにてんてこ舞いでしょうねぇ・・・

何より早期の復旧を祈るばかり。
TV観てて可哀想なのは女子供とお年寄り、ご病気の方々。
何とかしてあげたい。。。家が近ければ泊めてあげられるのにとか。お風呂もどうぞとか。

195ms:2004/10/25(月) 16:39 ID:tKz9asfc
俺も泊めてあげたい。1週間でもいいよ。一家族なら。

それはそうと、直後の足の怪我どう。足に直撃ってのが、気になっているの
だけど。

196No(≧∇≦)So:2004/10/25(月) 18:19 ID:.LEX8ZNI
>msさん
ご心配ありがとうございます。
怪我なんかしてないですよ。(笑)
でっかいノリタケ製の保存容器(重さ約500gくらい→適当な判断)が冷蔵庫の上から落っこちてきただけです。
今は下の方で横になっています。
私もさっきまで横になってました。(爆)

197はるがきた:2004/10/27(水) 20:04 ID:7U6s9MI.
地震に関してもう書きたくないとの事ですが、今ニュースを見て
親子3人の救出は涙が出ます。
あの状況で、特殊レスキュー部隊も命がけでしょうが、男の子は孫と
同じ年頃で、救出された映像には思わず拍手し、涙が流れました。
お母さんは残念でした。残る女の子が無事である事を祈っていますが、
祈る事しか能が無い自分に情けなさも感じています。
週末にはボランティアに行こうと決めていますが、果たして行けるのか?
三条の例もあるし。

本日またまたS店長に無理なお願いをしてきましたが、私に頼んだ人は
どう感じているのか。世間の動きを良く知らないとね。
でも、自分のことになると良く見えないのかな〜。
S店長には何らかの形でお返しをしたいと思います。

198No(≧∇≦)So:2004/10/27(水) 20:22 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん
こんばんは。

私も同感です。
地震のことを書きたくないのは少し訳があったので、昨日からは日記と併行する
ことにしたものです。

女は弱し だが母は強し!

痛烈に感じされられた映像でしたね。
昼寝起きから3時間TVにかぶりつきでした。
健太君はママから与えられた命。委ねられた使命があるように思います。
本当に奇跡としか思えません。(お姉ちゃんも残念ながら・・・合掌)

実はS店長「明日来るんだよな〜」って言っていたのをたった今思い出した次第でし
て、私も謝罪しなければなりません。明日は特売品を買いに行ってきます。
また一方的に喋って帰って来るのかも。。。

199No(≧∇≦)So:2004/10/27(水) 20:47 ID:.LEX8ZNI
お姉ちゃんの生存確認はまだでした!
早合点してすみません。
可能性はまだあります!!!

200No(≧∇≦)So:2004/10/27(水) 21:30 ID:.LEX8ZNI
やはりダメでした。悲惨すぎてまともに読めません。。。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041027it11.htm

真優ちゃん

天国でママと一緒に仲良く遊んでください。
どうか安らかに。

                   合掌

201はるがきた:2004/10/28(木) 20:49 ID:yNUnRz2E
香田 ? コメント書く気なし。
色々理屈をつければ言い分はあるだろう。
だったら日本政府に命乞いをするな。
マスコミも騒ぐな  てとこかな。

しかし余震が続くなあ。

神様、仏様、八百万の神。余震を止めたまえ。
そして昨日から今日にかけ、懸命の救出活動も空しく
亡くなった母子を天国に導きたまえ。

202はるがきた:2004/11/21(日) 18:53 ID:ldCHZ0sg
はい。出会い系のサイトは私のところにもしょっちゅう届いています。
全く無視していますが、迷惑なことですね。
無視できないのが栃木の花嫁。色々苦労されているだけに幸せになって
欲しいです。
祝電とか打ちたいんだけど、差し支えなかったら連絡ください。

仕事の関係で中国に行ってきました。
感想や笑い話しは忘年会か新年会で報告します。寒かった(日中でー8度)こと
だけ伝えておきます。

203No(≧∇≦)So:2004/11/21(日) 19:03 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

お久しぶりです。<(_ _)>

日中で−8℃???
極寒ですね。前の会社で鼻水が凍って云々の話を思い出します。
お疲れさまでした。

昨日、当店にOさんがいました。
毎週土曜日はOさん。
水曜日はSさんが来てくれて助かります。
お元気そうで、少し私に分けて貰いたいくらいでした。

では今日も頑張ってレジに励んでまいります。
(いい加減に飽きましたが・・・我慢我慢と、、、)

ではメールにて栃木の花嫁会場をお送りいたします。
仕事帰りにでも送らせていただきます。

204No(≧∇≦)So:2004/11/24(水) 07:23 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

おはようございます。

昨晩、帰宅後に栃娘よりメールが届きました。
それはそれは大変な喜びようであり、仕事の疲れも吹っ飛んだくらいです。
そのまま転送いたしましたが届いておりますか?
貴殿のホストネームが変ったようなのでふと不安になった次第です。
(解析で書き込みがあるのかをチェックしてからここを見るようにしてますので)
もしアドレスが変更があるようでしたら再送信いたします。

いやしかし、二男坊が夜中に苦しみ出し殆ど徹夜の看病でした。
今?元気でテレビ観て笑っています。(ガックシ)
感染させると悪いので園は休ませます。私は2時間は寝たのですがもう一回寝ます。
それでも看病中は疲れを感じさせないのですから不思議ですね。
子は鎹とはよく言ったものです。女房ともどもスキンシップが取れました。

ふと、安心したら睡魔が・・・

205はるがきた:2004/11/24(水) 21:19 ID:GvudbgaI
栃娘さんからのメールの転送は届いています。
本当に幸せになって貰いたいです。
幸せって何?と聞かれたらお金でもない、名誉でもない、心の
安らぎだとお答えください。
お金や世間体を気にすると、心の安らぎは無いよと。

でも何でホストネームが変わったと思ったの?
プロバイダーから設定変更を指示されて、直したつもりなんだけれど
完全じゃあないのかな???

私は育児をほとんど家内に任せましたので、言う資格はありませんが
子育てって大変ですよね。
スキンシップどころか家内から愚痴を言われ、喧嘩になっていたことを
覚えています。言い訳になるけれどあのころ俺だって俺だって・・・・・
もう暫くですよ。子供も小学校に行くようになれば、病気に免疫ができて
元気になり過ぎる位になりますよ。

それでは栃娘さんによろしくお伝えください。

206のそのそのそちゃん:2004/11/24(水) 22:50 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

メール届きましたか!良かったです。
そう伝えたいところですが、栃娘さんもここをご覧のことと思いますので。(笑)

ホストネームは解析ツールを組んでいるので解るのです。
「あ、誰々から書き込みがある。書かなきゃ」
という具合です。
荒らし目的ではなく、左上部のカウンターがどうしても欲しくて組みました。
(当然無料です。HPに係わる経費は電気代くらいでしょう)
完全じゃないのではなく(説明が難しいですが)ホスト名の前についてるドメイン
が換わっておられた為、疑問に思っただけなのです。

子供の心配までありがとうございます。
二男坊は既に寝ており、私等夫婦も寝不足の一日を終えようとしております。

それでは忘新年会を楽しみにしております。
今日はSさんと久しぶりに仕事をしてきました。明日出ればやっとお休み・・・!

207のそのそのそちゃん:2004/11/26(金) 00:49 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

昨日はご来店ありがとうございました。
また、お構いもしませんで大変失礼いたしました。
ちょっと混んでおりましたので、気付いてもどうすることもできず、
休憩時間で人も少なくて抜けられずに申し訳なかったです。

アレは(なんだか解りませんが)責任を持って引き継ぎいたします。
3時間連続無休レジで疲労困憊になりレジに忘れるとこでした。あはは.....


I さんにもよろしくお伝えください。

後記 今年は風邪が大流行しそうです。インフルエンザワクチンは早めに二度
接種することをお勧めいたします。数ヶ月でウィルス種も変わる可能性もある
そうです。怖いですよね。

208はるがきた:2004/11/26(金) 21:24 ID:ldCHZ0sg
そう〜S会長に会ったの。相変わらずでしたか?
S会長には退職後1年位して呼び出しを受け会ったきりですが、一代で
あの企業を作った人ですから、色々問題点もありますが基本的には尊敬しています。

ところで栃娘さんの件、ご面倒でも心ばかりのものお渡しください。
「日を間違えてすみません」と素直に謝っておいてください。Iさんは私を
気遣い言い訳をしたのだと思いますので。
水害や地震で暗いニュースの中で、栃娘さんのことは一服の清涼剤のような
気がします。
それとたいした物ではないので、くれぐれもお気を使は無いようにお伝え
下さい。
よろしくお願いいたします。

209のそのそのそちゃん:2004/11/26(金) 22:29 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

そうですね〜・・・
F岡さんの顔色や話を聞いている限りでは何も変っていないような。。。
私の個人的主観では垢抜けた感じに見えました。
責任を分散したのと、株価が比較的安定してるからでしょうか?
しょせん偉人の考えていること。私の様な凡人では解りますまい。(笑)

お茶は実に旨かったです。
会長が来る前に飲んでおいて正解でした。味が変っていたことでしょう!

>栃娘さんの件
栃娘さんには直接会って話します。
彼女、泣いて喜ぶのではないでしょうか?
こんなことを書いていても、しょせん女性の考えることを(以下同文)

追伸 O先輩のところへ遊びに行きました。お元気そうでした。
   休みで暇だったので、本当に喋くって遊んできました。(笑)

210No(≧∇≦)So:2004/12/03(金) 02:12 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん

自分の日記のところに例の件。
具体的に書いちゃったみたいで申し訳ありません。
ハイレベルの方ならば大丈夫ではないかと思います。
実力優先主義が浸透している会社みたいなので、
是非頑張ってくださいとお伝えを。私と競争しましょう!とも。

書けば書くほどヤバそうになったのでこの辺にて。
せっかく書いたので載せることにします。(掲示板表記は難しい!苦笑)

211はるがきた:2004/12/03(金) 06:47 ID:eI0JDfss
おはようございます。

息子の嫁の事をお褒め頂いてありがとうございます。
ただ勘違いしています。今回S店長にお願いしたのは、嫁ではなく
昔お世話になった方の孫です。初めて社会に出るので、S店長にもビシビシ
鍛えるようお願いしましたが、貴殿も暖かく、かつ厳しくご指導下さる様
お願い致します。
なお、嫁はまだ決まっていません。情報があったらお願い致します。

212No(≧∇≦)So:2004/12/03(金) 06:54 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん
???
お世話になった方のお孫さんでしたか!
あれ?S店長も勘違いしているのでは・・・(笑)
情報???寝不足なのか混乱中です。
とにかくおめでとうございました。

忘新年会、楽しみにしております。
Sさん、Oさんも楽しみにしているようです。

213はるがきた:2004/12/03(金) 21:06 ID:kMB4FW9k
S君の言い方が悪かったかもしれないけれど、のそちゃんの勘違いの
方が大きいな。
だってさ、家の嫁さんは2人の子持ち。今回お世話になる人は来春
専門学校卒業予定。
苗字だって違うしさ。
忘新年会の笑い話のネタになるね、これは。
その時は栃娘さんの様子も教えて下さい。
1週間後か。彼女もあわただしさの中で幸せを噛みしめているだろうね。きっと。
よろしくお伝えください。そうそう日を間違えたお詫びもして置いてください。
ところで忘新年会の日程は3人が合うのだろうか。
そんな日があったらその日に決行しましょう。私やIさんはいかようにも
なると思いますので。

214のそのそのそちゃん:2004/12/03(金) 22:01 ID:.LEX8ZNI
はるがきたさん

お疲れさまです。
今日もK店Oさんに会ってきました。
期限切れ直前のチクワを3個全部買ってきました。

栃娘さんからメールが着ています。彼女は大変感激してるようでした。
ここを見ているそうで「はるがきたさんって誰ですか?Ⅰさんは○○さんですか?」
とほぼ全員メールで説明が終わった段階です。(笑)
必ずお伝えし、お渡しします!餃子も食べてきます。

私等の忘新年会。木曜日以外は業務上無理みたいです。
「最近は週6で、先週は週7でしたよ」と言ったらOさん。
「休んでないという意味ですね。では、違う意味で気をつけてください」
と笑いながらご指導賜りましたので、責任を感じた私が幹事をします。
(その時に吉報をお伝えできるかもしれません。楽しみにしていてください)

215はるがきた:2004/12/07(火) 06:49 ID:DmaqMt6w
昨日貴社K店へ買い物兼S店長にお礼に行ってきました。
そこで新潟県の責任者(肩書とは違う?)のM沼氏に初めてお会いしました。
S店長の日頃の話し振りから、学者肌の人と想像していたのですが全く違い
ますね。先入観は良くないですね。
これたけ情報の入手手段が増えると、情報だけに頼って行動する機会が多く
なりますが、やはり現場を見て判断しなければダメですね。
msさんは震災地の現場を飛び回っているようですが、TVで情報を得ている
私とは違う感想をお持ちになっている事と思います。
仕事も本部じゃあなく現場の声ですね。大切なのは。

216No(≧∇≦)So:2004/12/07(火) 12:44 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん
そうです。
M沼さんは新潟県の責任者です。
肩書きは色々ありますが、私より遥かに若いのに凄いなあ〜と
いつも眺めています。

店回りで口やかましく言っているのは
・あいさつ(とにかく声が小さいと怒る)
・客導線確保
・関連陳列販売
これだけです。ヨーカドーOBから聞いたことと一緒ですね。(K社もそうですが)
基本に忠実であれ!ということなのでしょう。

不思議なことに「本部がさ〜・・・」と愚痴を垂れる人に限って碌な仕事をしません。
相手が何を言いたいのか?何が求められるのか?どんな結果が出るのか?
やってからでもいいのではないかと思います。頭でっかちが多くなったのかもしれま
せんが、何を隠そう昔の私が悪い見本の代表格だったのです。(苦笑)
猛烈に反省しております。

217はるがきた:2004/12/09(木) 21:37 ID:lxICamdM
本日確認しましたが、貴店で袋はいらないって言っているのはU社N店の
店長です。
彼女が貴社S店に行くのは、U社の新店予定のS店店長を命じ、その開設準備作業の
為、E店に行っているからです。(UだのSだのNだのと言ったって、訳が解らなく
なりますね)
まあ〜貴方の推察通りの人です。
体調が優れないようですが、栃娘のために今日中に治してください。
そして、道中気をつけて行って来て下さい。
飲み会の席で報告をお願いします。
栃娘さんにメッセージをこの場を借りて送っていいものかどうか、真剣に
悩んでいます。

218No(≧∇≦)So:2004/12/09(木) 21:58 ID:.LEX8ZNI
>はるがきたさん
はぁ・・・そうですか。(やはり解らないイニシャルがひとつあります 笑)

>栃娘さんに・・・
彼女に春が来ることをお祝いがてら、はるがきたさんより
この場を借りて書いて激励のメッセージを告げてあげてください。
きっと鼻水流して喜ぶことだろうと思います。

ついでに私ももらい泣きしてしまうかもしれません。あはは。

219はるがきた:2004/12/10(金) 22:10 ID:exgp4mYM
お〜〜い。栃娘さん。ご結婚おめでとうございます。
K社在職中は色々お世話になり、大変有り難うございました。
今まで公私共に人一倍ご苦労された貴女ですから、これからは人一倍幸せになって
下さい。

貴女のことですから、余計な言葉はいらない、十分に人生をお分かりの事とは
思いますが、老婆心ながら一つお願い致します。
それは「こそ泥になるな」と言う事です。こそ泥と言っても泥棒の事では
ありません。
「こそ」という言葉を自分に使う事を私は「こそ泥」と言っております。
例えばご主人が自分に「こそ」と言う言葉を使うと「俺が働いているからこそ、
生活できる」という傲慢の気持ちになります。この「こそ」を相手に使うと
「お前が家庭を守ってくれるからこそ、俺は仕事に打ち込める」といった感謝の
気持ちになります。
貴女もご主人も何事につけ「貴方がいるからこそ・・・」「おまえがいるから
こそ・・・」と言い合える、感謝をし合えるご家庭を築いて下さい。

「こそ泥になるな」は私の人生訓ですが、時には自分に「こそ」を付けてしまい
自戒することも度々です。

余計な事を言いました。
新潟に来る事があれば是非ご連絡ください。のそちゃんや多くの仲間とご主人と
おおいに飲んで、語りましょう。

ご結婚本当におめでとうございます。幸せにね。

220No(≧∇≦)So:2004/12/12(日) 12:26 ID:8CJWnwbk
>はるがきたさん
投稿ありがとうございます。
彼女等は新婚旅行へ行くのだったかな???
昨日の今日なので全然覚えておりません。(想像にお任せいたします)

新潟に着いて、納豆ご飯を食っている最中なのですが、
貴殿の書き込みを観て、昨日の再現のように涙が溢れそうになりました。
泣き虫は変っておりません。(むろん私のことです 笑)

Y子さん、綺麗でした・・・・・。女性はお嫁さんになると別人になるのでしょう。
貴殿とI さんのプレゼント贈呈時以外はまともに話をしておりません。
旦那さまは神様ような人でした。皇太子殿下のような人もいるのだなって驚きです。
夫婦共々新潟に来る機会があれば、是非おもてなしさせていただきたい所存です。

旦那さん、見てる???(見てね)

221はるがきた:2004/12/12(日) 18:46 ID:ZNQX0jPc
栃娘さんの晴れ姿の写真、ありがとうございました。
幸せそうな姿が窺え、良かった、良かったという感想です。
お陰で私の老婆心も、杞憂で終わる事が確信できました。

それにしても2日間ご苦労様でした。ゆっくりと体を休めてください。
いよいよ年末商戦に入ります。忙しい毎日になると思いますが、無理せず
体と相談しながら公私に頑張ってください。
寒くなると思うので、その対策も十分にね。

222No(≧∇≦)So:2004/12/12(日) 19:09 ID:8CJWnwbk
>はるがきたさん
メールが届きましたか!
美しい花嫁の10分の1にも満たない小拙写真に恐縮しております。

一応関係者皆さんに送ったのですが、何がいいのか思案に明け暮れましたので
全部送らせていただきました。
「H田さ〜ん!!!」と周囲を気にすることなく、恥も外聞もかなぐり捨てて
撮影した汗(冷や汗)と涙(もらい泣き)の結晶なのです。(笑)

そういえば、私が酔っ払ってるのもあったと思いますので削除しといてください。
今日は仕事なもんで、結婚式の興奮を職場に持ち込む所存であります。
無事帰って来れたことと、新郎新婦から感動を貰ったこと、そして関東で風邪が
治ったのにまた職場からお風邪様を頂戴することが今週の収穫になりそうです。

では行って来ます。

223No(≧∇≦)So:2004/12/13(月) 07:39 ID:8CJWnwbk
>はるがきたさん
おはようございます。
予想を裏切ることなくお客様よりお風邪を頂戴いたしました。(少しガッカリ)

ところで、昨晩栃娘さんよりメールが着、
「直接お礼を言いたいから、メールアドレスを教えろ」
と訴えがありました。新潟行きにも前向きに考えていてくれているそうです。
事後報告で申し訳ありませんが素直に教えてしまいました。
花嫁からのメールを楽しみにしててください。(行き違いの際はご容赦ください)

狂ったように忙しいお店の方も今日からひとり入社するそうで、
なんとかかんとか回りそうです。今週から二日休める通常業務に戻れます。イカッタ...
とりあえず朝飯食べてまた寝ることにします。
彼是3ヶ月は引いている風邪体質。こんなに虚弱だったかなぁ〜。(ブツブツ)

224はるがきた:2004/12/14(火) 21:46 ID:GGuaOulY
栃娘さんからお礼を言われるような事はしていないんだがな〜。
でも、久しぶりに連絡が取れたらうれしいな〜。

報告会兼忘年会どうする?もう日が合わないんじゃないかな。
新年会にしますか?
T社でも新幹線が年末まで動かないんで、忘年会はやめて新年会にしましたが、
親睦を深めるとかいって、結局忘年会という名前の付かない飲み会をやるみたい
だし。

しかし、このスレッドは平和だね〜。他のスレッドに比べ緊張感というものが
全くないね。俺の心に緊張感が無くなって来ているんだろうね。
そろそろ現役引退かなあ。老害というものにはなりたくないしなあ〜。

何のために! 誰のために! よく考えて決断しよう。

225のそのそのそちゃん:2004/12/15(水) 02:45 ID:8CJWnwbk
>はるがきたさん

>報告会兼忘年会
そうですね〜、困りましたね〜。。。
あれ???何曜日なら良かったんだろう???
明日Sさんが定期応援に来るので聞いてみます。
エイ、ヤー!で段取ればOさんも来るでしょう。

>現役引退???
は???
巨人の清原みたいなことは言わないでください。
また一茂のように復活できると思います。必要な人がいる限りは頑張ってください。
求める人と求められる人の思惑は一致しないものなのです。

関係するかどうかは定かではありませんが、結婚式で祝辞を述べたK社R−ム部
M山部長曰く、U杉さんが来年定年退職なんだそうです。(現在はK渡店とか)
日程が合えばU杉さんやK日向さんとかにも会いたいですねえ・・・
あの二人は絶対に何かすると思いますけど。(漫才とか!笑)冗談です。

226はるがきた:2004/12/16(木) 07:50 ID:exgp4mYM
栃娘さんからメールが届きました。
読んでいて感じたんですが、あの娘さんは本当に心から
やさしい人ですね。あんなことでこんなに感謝されていいんだろうかと、
こちらが赤面してしまいました。
旦那さんはいい人を嫁に貰いました。

新潟に来られる事もあるそうですので、その時は皆で歓迎会をやりましょう。
飲む事ばっかりだなあ。

227のそのそのそちゃん:2004/12/16(木) 08:58 ID:8CJWnwbk
>はるがきたさん
おはようございます。
確かに飲むシーズンですね。
忘新年会が目白押しで私にも個人的に何件かあります。

栃娘さんは素直でいい子だと思います。
それと強くなったと思います。
壁にぶつかって乗り越えた真の強さを身に付けたのだと感じました。
私も栃夫婦を見習いたい考えです。

ときに、Sさんから「飲む返事」が返ってきません。
忙しそうなので私等んのは新年会になりそうですね・・・
緊急対策号が打たれたりして忙しいからかな???

228はるがきた:2004/12/16(木) 20:46 ID:cMFFXN3A
いつでも飲めるからさ。特に忘新年会と言わずとも。
ゆっくりと2月か3月にでもやりましょう。

飲むよりも年末・新年商戦に精を出しましょう。U社も新店の準備で30日迄
我々もバタバタしているし。

今日Iさんにも栃娘さんからお礼のメールが来たことを伝えました。
二人して栃娘の幸せをほんの少し分けてもらえたような気がして、
うなづきあっていました。
よかった。 よかった。

229のそのそのそちゃん:2004/12/16(木) 23:01 ID:8CJWnwbk
>はるがきたさん
そう言っていただけると助かります。
今週末から連続で広告が入る地獄の毎日が待っております。
恐らく汗が拭けないくらいレジ打ちまくりなんでしょう。
そのこともあり、明日は英気を養おうと考えております。

業態は違えど、お互いお客様のために頑張りましょう。

230のそのそのそちゃん:2004/12/19(日) 01:49 ID:8CJWnwbk
本日仕事中に電話に出たらK店S店長で、業務連絡だったのですが話しが大きく
脱線し、ああだこうだって喋ってました。
それはK店に、一時期K社開発部営業(群馬埼玉担当)をしていた花の3期生
K口さんがご来店したというお話でした。Sさんがいて驚いてた様子だとか。

S藤さん「Oさんも、Kさんも(私のこと)同じ会社なんですよ〜」
K口さん「へ〜。俺もよろっとヤバそうなんだよね。お世話になるかな」
彼是50になるK口さん。今はまた物流に戻って大変そう。(と電話で言ってました)

K口さんといえば、私の長男と同じ名前で、あの方のご苦労話は伝説と化していた
ため、命名の由来にもなっているくらい。苦労人には一定の評価をしてあげて貰
いたいもんです。私は私で人の心配している場合でもないのですが、楽天家になり
ましたので割合平気に。(だから女房がやきもきしているのかもしれません)

ところで肝心の新年会。「取りはそっちが決めないとできないよ」
と私が言ったのですがちゃんと聞いていたのかは定かではありません。
Sさんは忘れっぽい性格なのでまた釘を刺しておきます。ぶすりと!

231はるがきた:2005/01/09(日) 19:21 ID:vvD0xm.2
メール見ました。
栃嫁(娘から変わりました)は本当に気遣いのある人ですね。
楽しみにしています。

Iさんは相変わらずです。期待から情報を良いように解釈していますが、
時間は掛かると思います。先日O君がTELくれましたが、状況に変化があれば
連絡するので、それまで待って欲しいと伝えました。
今はそれしか言えません。  

ここに書き込めば、色々書きたくなるので以前も、これからも自重いたしますので
ご理解下さい。

232のそのそのそちゃん:2005/01/09(日) 19:27 ID:3S0ALm96
>>231
了解いたしました。


う〜ん・・・。でもどんな写真が来るんだろう・・・?(冷や汗ものです)
では行って参ります。

233はるがきた:2005/01/19(水) 21:16 ID:Mctf3/F6
栃嫁さんからご丁寧なお返しが、真心のこもった礼状と共に本日届きました。
礼状は読んでいて思わず涙ぐむ程、感謝の気持ちが込められた言葉が綴られて
いました。たいしたものを贈っていないのに恐縮しています。

本当に純粋な気持ちを持っている人ですね。
必ず幸せな人生を送られるでしょう。幸せとは金銭ではなく、このような気持ち
を持ち続ける事でしょうね。
きっと人にも幸せを分け与える人生を送られると思います。

この事を確実にIさんにも伝えます。必ず分ってくれるとも!!!

234のそのそのそちゃん:2005/01/20(木) 01:12 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん
それは良かったですね。
以前から貴殿に尊敬の念を抱いていたので余程嬉しかったのでしょうね。
私のところにはまだです。(ガックリ)

栃嫁もさることながら(心優しいことには変わりありませんが)
栃婿の大きさ、包容力、ご家族のご支援、またその期待に応えた栃娘(当時)。
幸せかどうかは彼女や彼、ご親族の方々のこれから歩まれる過程だと思いますが、
素晴らしい方々なんだと感激したことを覚えております。
是非、新潟にお越しの際には手厚くお持て成し差し上げたいと思います。

余談ですが、樹木希林という女優さんがいらっしゃいますね?
彼女が丁度震災のあった17日に乳がんで記者会見を受けておりました。
昨年は網膜剥離で左目を失命し、人生のどん底を経験したのだそうです。
その壁を乗り越えたのが自信となって今回の病魔に打ち克ったのだと
ケロリとご自身が言われており感心した次第であります。
困難を乗り越えることは大変な苦行でしょう。しかし後で必ず報いがある筈です。
栃嫁も障壁を乗り越えて大きくなったひとりでしょう。そう確信しています。

235のそのそのそちゃん:2005/01/28(金) 12:12:09 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん

メールをありがとうございました。
本当に嬉しい知らせでした。
私も心配症なもので、仕事に行く道すがら、祈る思いで見つめながら会社へ
通っていました。本当に良かったと思います。
早速お昼を食べたら行って参ります。

236はるがきた:2005/01/28(金) 22:26:28 ID:7dQyxovA
お見舞いありがとうございました。
本人もさぞ心強かったでしょう。
元の会社の人からも連絡があり、明日Y田、W辺と
3人で様子を見てきます。
一時はどうなるかと心配しましたが、いや〜よかった、よかった。

237のそのそのそちゃん:2005/01/29(土) 01:18:18 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん

私の突発性症候群により、実は何もできませんでしたが、
またSさん、Oさんと連絡を取り合って行きたいと思います。
Sさん留守電だったようなのですが聞いて貰えたかしら?
Oさんは月曜日に行くそうです。じゃあSさんとは火曜日かな・・・?

「また来ますよ」
ってご本人には言ったのですが、覚えていてくれると嬉しいですね。
握手の返しが強かったので名残惜しかったのですけれど、私が泣きそうになったので
帰って来たのです。今度は、縁の下で頑張って頑張って頑張っておられる奥様に
栄養ドリンクをお持ちしたい考えです。(実はどうしようか悩んだのですが・・・)

でも、本当に良かった!

238のそのそのそちゃん:2005/01/29(土) 17:00:55 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん

Sさんと連絡が取れました。Oさんは月曜日だそうです。
公休日の火曜日にご一緒することにしました。
毎日行くのも奥様、ご本人共お疲れになると思うので、
お見舞いは極力一緒に行った方が得策ですね。

お疲れの奥様に、栄養ドリンク(1箱10本)を持っていくか、止めるべきか、
我々夫婦間で揉めておりますがどんなものでしょう???
当社SB商品で安いものですから、金額的にはいいと思うのですが。(はて?)

239のそのそのそちゃん:2005/01/29(土) 17:06:43 ID:3S0ALm96
続きですが、私が10年前に倒れた時、当時の商品部長Y島さんが
病院の売店で”オロナミンCドリンク”をビニール袋に入れて持参。
「これで精力でもつけろ」
と言われ、(ええっ!?飲めないよ〜)と思いながらも女房に持って帰らせた
ことをふと思い出しました。
「仕事もそうだけど豪快な人だな〜」って病床の私は思ったものです。
彼の下では復帰は無理だと・・・。

今だから笑って話せますが。(もちろんご本人以外、すぐに報告済みです)

240はるがきた:2005/01/29(土) 22:50:57 ID:T9S8GR2s
Y君、W君と見舞いに行ってきました。
以前から比べて目に力強さが戻ってきていますので、一安心です。
帰る時手を振ってと言うと、手を振ってくれました。
まだ朦朧としているのでしょうが、意識は確実に回復しつつあると感じ
もう少し我慢だと自分に言い聞かせて帰ってきました。
春先からリハビリ、秋口に動けるようになればな〜と期待しています。
オロナミンCは持参していませんが、U社社員の千羽鶴ももう少しで完成しますので
皆で励まして行きたいと思っています。
遅ればせながら栃嫁のお返しも、本日渡してきました。
勝手ながら、機会があればお見舞い宜しくお願いいたします。

241のそのそのそちゃん:2005/01/30(日) 01:09:30 ID:3S0ALm96
>>240 はるがきたさん

そうですか!良かったです。
以前より確実に回復していることが解り、嬉しい限りです。

昨晩Oさんと当店でお見舞いの報告と、今後を打ち合わせました。
売場だったのにああだこうだと意見を述べ合い、段取りを決めたところです。
やはり私は『ビタラガα 1ケース』(奥様用)をお持ちすることにします。
Oさんも何をお持ちしようかお悩みで、私と同じなんだなあ〜と思い、少し安心
したものです。(難しいものです)

目で彩りを楽しめる花。質素でも艶やかな組み合わせがいいのでは?とは我が愚妻
の弁。男はこういうときに役に立ちませんね。私だけなのかもしれませんが・・・
Wグループ3名で打ち合わせ、お互いに勇気を貰い合えればと思っております。

242のそのそのそちゃん:2005/03/03(木) 00:00:16 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん
先日はメールをありがとうございました。
お返事が遅れました。申し訳御座いません。

昨晩、S氏より物件の相談を受けました。
K店の事務所でああだこうだと言い合い、
自分でもシミュレートしてみたりと、
久しぶりで面白かったです。
なんとか前向きに進めたいと思います。(会社が、ですけど)

また、U社のK店オープンおめでとうございます。
また近々寄らせていただきます。
いつも弊社美人従業員各位が、当社S店にお買い物に
来てくださるので感謝しているところです。

Oさん。目出度く店責でS店に来ることが正式に決まりました。
K社OBコンビの復活です。
(・・・自分でもイニシャルだと訳が解らなくなってきた)

243のそのそのそちゃん:2005/03/03(木) 00:08:20 ID:3S0ALm96
>弊社美人
は、
「貴社美人」の誤りです。

ここにお詫び申し上げ、謝りたいと思います。

244のそのそのそちゃん:2005/03/04(金) 02:47:12 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん
は、確か腰痛持ちでしたよね。
今度、ビタミンBコンプレックスっていう
SB商品を買ってみてください。(原産国アメリカ)

神経痛にはB群が効果を発揮します。
値段は一ヶ月分380円(60錠入り)で、
緑の蓋でオレンジ色のタブレットです。

基本的に健康食品なので他の薬との飲み合わせは
関係ありません。
鎮痛剤との相性だけ薬剤師にご確認ください。


私は一昨日から疲労で痛み出し、K店で買って飲んで
今日で二日目。首も腰も痛みは全然出なくなりました。

  是非、是非、お試しください。

245はるがきた:2005/03/06(日) 06:56:11 ID:QPTc5Tn.
ご心配ありがとうございます。

以前他の店で腰痛にいいと勧められ、飲んでみると具合がいい。
一瓶無くなってまた買いに行ったところ、これは強い薬なので常用しないほうが
良いと言われ、何なんだと思い、それ以来薬は飲んでいません。
健康食品であればそんな事はありませんね。早速購入してみます。

この歳になると腰だけでなく歯もやられ、週2回歯医者に通っています。
あ〜あ〜。

ところでのそちゃんもO君も責任ある立場になったようで、二人の頑張りに
心が弾んでおります。頑張ってください。
でも無理をしないで下さい。自然体で出来る事から力量を発揮して下さい。

246のそのそのそちゃん:2005/03/06(日) 09:51:59 ID:3S0ALm96
>はるがきたさん
おはようございます。

ビタミン剤は当社ロゴの入っているものを買ってください。
売上がアップするという理由ではなく、安くて良い物だからです。
今のところ副作用なし、痛みなし!です。毎食後に飲んでいます。
その代わり、豚肉や鰻、鮪にB群があるので食べ控えた方がいいかもしれません。
カロリーを抑えることもありますし、血液循環をよくするのが特効薬なんだとか。

歯痛ですか。お大事にしてください。
私も職が決まる前に歯医者に行き、全部治療しました(させられた?)。
「なんでこんなになるまで歯を磨かなかったんですか!」
と一方的に叱られたので、痛くて我慢できなくなるまで行かないです。

ご激励、いつも感謝に絶えません。
OさんやSさんに教えを請いながら、少しでも楽しく、厳しく、プランどおりに
いければいいですね。体力もつき、気付けば、3月度の月間労働計画で欠勤なし。
30歳の発病以来初めて(記憶に無いくらい)なので自身大変驚いております。

247はるがきた:2005/04/29(金) 06:39:17 ID:yLk5IpCM
久しぶりの「はるがきました」

ここに書くかどうか迷ったのですが、I氏の近況報告です。
発病以来約4ヵ月半。左半分はまだ動きません。右は動きますので筆談は
出来ます。ここ一月ぐらい前から口を動かすようになり、囁きより小さい
声ですが言葉を喋るようになりました。口に耳を当てると単語が出てきます。
単語は続かず意味不明のこともありますが、こちらの言う事は全て理解
しています。
顔色もよく、よくぞここまで回復してくれたと感謝の気持ちで一杯です。
我々が熱い、熱いと言っている時期には、多少左に障害は残っても
日常生活が出来るようになると確信しています。
今の病院に移ってから2ヵ月半。転院を迫られています。転院先は
確保してあるのですが、ベットの空き待ちの状態です。
転院しましたら又連絡します。いつも気にかけていただきありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板