したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Yahooショッピング【27】

1本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 23:54:21
前スレ
Yahooショッピング【26】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1560932795/

763本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 09:35:19
>>762
サイトに振込先を記載してたら、夜間に注文して振り込みとかもあるよ

764本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 09:49:19
即キャンセル。
それが客にも店舗にもそしてここが大事なんだが店長にも一番いい。

765本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 11:16:39
追いかける労力が無駄なので、ほっといて連絡来なかったらキャンセルしてる

766本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 11:35:42
楽天でも同じ
楽天会員だと修正を促すメールが配信されるがそれはそれ
キャンセルして即終了

767本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 15:30:23
もはや注文後のメール、出荷メールはいらない
そのために管理画面に送り状番号を入れるようにしてある
メールは単なる挨拶
銀行振込ならメールは見れないのでキャンセルすべし
他の決済ならそのまま番号入れて出荷
相手はログインすれば見えるからね

768本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 16:42:19
注文後のメールは送らなくて、出荷メールのみ送ってる。
出荷メールは必須でしょ

769762:2021/03/04(木) 18:00:37
みんなありがとう、とても勉強になる
けっこうドライなんだね、うちは悪評を恐れすぎてたかもしれない
さっそく振込先をガイドに記載してみます

770本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 18:51:53
振込先を記載し、振込先と金額通知メール送信、1週間入金なければキャンセルさ

771本音で語る名無しさん:2021/03/04(木) 20:15:11
これはドライとは言わないぜよ
取引っつうもんぜよ

772本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 09:07:43
超PayPay祭って・・・・・・楽天優位だな

773本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 09:13:11
振込先を公開したら、注文しないで振り込んできた?ものが
複数あって、対応できなくて下げたわ

774本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 09:18:50
27日から29日のグランドフィナーレを大々的に謳ってりゃ買い控えるわな。
企画内容が複雑でよーわからん状態になってるし。

775本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 11:19:39
銀行振込先公開は
注文処理が途中で落ちて完了しなかったとき困る
本人は注文したつもり

776本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 12:22:36
真面目にきちんとしてるのであれば
店舗レビューなんぞ見なくて良いよ。
一定数のキチガイ沸いてくるから
どれだけ丁寧にしてもあほみたいなこと書いてくる。

精神すり減るだけだから見ないほうが吉

777本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 16:32:57
優良配送設定ストア 7,000ストアを突破:Yahoo!ショッピング

こんなメールがきたけどれどストア数が少なすぎない?
あすつくやっているのが7000店舗だけってことかね。

だって50万店舗ぐらいあるんでしょう?

778本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 16:35:55
ヤマト運輸から格安見積りきてませんか?

779本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 16:42:04
ヤフーの革命で1万ポイント付与につられて放置した店は、一昨年駆逐済み。
転売屋の巣窟で、あすつくやってる店は少ないと思うよ

780本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 18:45:13
それでか、パフォーマンスのところに7万数千店舗になっている。
実際はそれぐらいが出店数
となると1割か
楽天のあす楽だともっと多いような気もしている

781本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 19:12:53
楽天のあす楽も多くはないのでは。
うちの取り扱い商材で、あす楽絞り込みで出てるのは1ジャンルのみで
あとはうちだけ。

39導入の説明があったとき、遠方からあす楽の宅配便が選択されたらと
質問したら、宅配便でも無料にしてくれというので、39対象外のままにしてる。

ヤフーの個人出店プランが、強制終了した。

782本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 20:37:52
>>778
本部らしきところからきて料金も知らせてきているが・・・それっきり。
ヤマトの100円引きキャンペに合わせるとかなんとか言っていたが、
最終的には集配店舗から人が来るとかなんとか言っていたがそれっきりだ。

783本音で語る名無しさん:2021/03/05(金) 21:10:15
>>782
ドライバーから昨年11月にEAZYのチラシ貰って、すぐ申し込みした。
先月、支店長が説明に来たよ。

置き配とかポスト投函とかの非接触配達を、受取人が選択できる仕様
なんだけど、今の契約番号と違う契約番号取得する別契約とかで、面倒っぽい。

784本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 08:31:03
久しぶりに、昨夜は楽天よりヤフーの注文が多かった。
ペイペイとラインのペイ統合のキャンペーン効果かな

785本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 09:38:24
>>782
最初に見積り送らせてもらえますかと電話、そのあとメールで見積りを送ってきました。
現在使ってるゆうパックよりあまりにも安いので、なんだか怪しく思いそのまま放置。
その後、お伺いの電話がかかってきて、数量にしばりはないとのことなので承諾して、
申込書が送られてきて、記入して返信。現在はここまでです。
おって、セールスドライバーから連絡あるとのこと。
ちなみに当店は超弱小店です。
ヤフショ-ヤマトによる価格であって、各支店とは関係ないようです。(楽・アマの荷物も出荷可能)
楽天-ゆうパックは新価格を提示しないのだろうか?

786本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 09:47:52
>>785
その状態と同じです。

本社EC事業部 Yahoo!担当からメールがきて、ただそれが「EAZY」のことなんでしょうな。
メールアドレスにEAZYと書かれている。

787本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 10:13:37
それと出荷個数については確認をしたな、しばりはないと言っていたが口だけかも。
元々ヤマトじゃないし、今までの運送会社を切り替える気もない。
価格もヤマトのほうが上ということもあるが、つきあい重視だからな。
離島で使うぐらいなんだが。

結局、対面でいざ契約の話になったら月間何個以上とか言われそう。
そうしたら契約しなきゃいいだけ。

788本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 10:16:47
>>786
ということは、うちもそれっきりになるかもしれないですね。
本部とヤフーが勝手にやってることで、支店にとっては迷惑なことで腰が重いのかも。
しばらく待ってみます。

789本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 11:52:14
支店長の話によると、通常の契約だとある一定の出荷数がある。
EAZYは別契約で、通常契約の半数の出荷数となるって。

EAZYは、元々通常出荷で届く前に受取人が配達場所変更する仕様だったけど、
修正されて、注文時に配達場所していができるってさ。
基本はコロナ禍での非対面配達で、うちは金額に変更はない。
ドライバーレベルでは情報入らない仕様

790本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 12:07:13
>>772
街使いで既に1000円の上限達してる人多いから

791本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 12:16:19
789だけど、うちは東京都心部でヤマトの請求書を見ると東京主管支店だから
ここから開始されると思う。
メルカリとかと話していて、新サイズのポスト投函商品とかができるとかって

792本音で語る名無しさん:2021/03/06(土) 13:03:26
なんつうか、今回のヤマトはYahoo担当者がヤリ手すぎて
片っ端からその条件ではだめだというような契約を取り付けていて
配送所からはこちらの予算に組み込まれるとかないとか事情の悪いことばかりあって
結局は契約しないまま立ち消えなんてことにもなりかねない予感がする

出荷個数を決めないで話を飛ばしてくるなとYahoo担当者は言われているかも。
初期の頃ならそれでもいいんだろうけど、今頃個数はゼロ個〜なんて話ある?
眉唾だろと考えている。

793本音で語る名無しさん:2021/03/07(日) 12:36:35
楽天で売り切れた商品の在庫0にしたいのに、全然更新できない。
以前は2-3回でできた。。

794本音で語る名無しさん:2021/03/09(火) 12:36:56
地域ドライバーがやっときたよ

795本音で語る名無しさん:2021/03/10(水) 11:33:55
ストアクリエイターProログインできないのですが、鯖落ちですか?

796本音で語る名無しさん:2021/03/10(水) 13:11:24
>>795
今、入れたよ。
ヤフーのログインページの鯖落ちは、経験ないよ

797本音で語る名無しさん:2021/03/10(水) 15:39:06
>>796
お返事ありがとうございます!遅くなってすみません。
ログインしようとするとビジネスセンターへのログイン(2週間に1回?あるやつ)
をもとめられ、ビジネスID・パスワードを入れ、そこからストアクリエイターProに行くと
「ページにアクセスできませんでした。しばらくしてから、もう一度実行してください。」
という鯖落ちのときと同じ文言が出たので…

退職した従業員のジャパンIDを昨日削除したんだけど、その方のPCでログインしようとしたところ
まだキャッシュが残っていたかでエラーになってたみたいです。
サポートに聞いたら無事ログインできるようになりました…m(__)m

798本音で語る名無しさん:2021/03/10(水) 16:00:35
>>797
ログインしようとするとビジネスセンターへのログイン(2週間に1回?あるやつ)

普通、通販してる業者で毎日ログインしない人間なんていないだろう?
うちは、そんなもの出た試しはないけどな。

あほか?

799本音で語る名無しさん:2021/03/10(水) 17:06:47
>>798
お返事ありがとうございます!
私ももう5年以上はYahooの受注処理やってるんですが、
ストアクリエイターProへのログイン時、通常はジャパンID・パスワードのみでログインできるのですが、
定期的にビジネスセンターへのログインを求められるようになったのは最近で、
「セキュリティ上仕様が変わったのかな」と思ってました。
他のお店ではそんなのなかったのですね????(私は一体何を…)
知らなかったです。サポートに聞いています。

800本音で語る名無しさん:2021/03/11(木) 11:38:10
>>799
ひと月前くらいから、何回もパスワード更新を求められるようになった、うちはAPIが止まるようになった
他のサイトもログインが厳しくなったし、WIN10の更新もセキュリティーがかなり上げられた、おかげでプリンタ再設定、デジカメwifがつながらなくなった
なにか大規模な攻撃でもあったかと推測
ちなみに、ヤフーのセキュリティーで可能な限り設定したらパス更新が止まった気がする

801本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 08:53:17
ヤフーショッピングに、自動で店舗内検索窓が付いた。
脱楽の受け皿になってくれ

802本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 10:59:32
>>799
ジャパンIDをシークレットにしてみたら?

803本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 11:54:53
ヤマトの案内が出てた。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/fulfillment/

804本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 13:24:34
>>803
料金がとてもわかりやすい。
事前に金額が明示されるのはいいかも。

805本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 14:54:43
ヤマトフルフィルメントってヤフーだけ安くちゃFBAみたいな使い方しかできないな。ピッキング代めっちゃ高いし

806本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 15:00:04
ヤマトのB2ってダウンロード版は古いんかい?
クラウド版推奨?

807本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 18:03:03
B2のダウンロード版は
結構前にサービス終了して
クラウドに全面移行になったよ

808本音で語る名無しさん:2021/03/12(金) 19:23:49
遅ればせながらダウンロードをしようとして申込欄を埋めていたら
OSを聞いてくるのでプルダウンメニューをみるとWIN10がない。
おかしいなと思って聞いていた次第です。

809本音で語る名無しさん:2021/03/13(土) 08:15:51
ヤフー防災アプリを入れているんだが夜中に大雨警報が鳴るのを止めたい
23時〜6時まで大雨だけ鳴らないようにしたい。

810本音で語る名無しさん:2021/03/13(土) 08:31:12
>>809
ヤフーショッピングに関係ない。
自分は、アプリは入れないで、必要に応じて東京都防災サイトとかを見る。

811本音で語る名無しさん:2021/03/16(火) 23:08:21
Yahooショッピングで久しぶりの究極の馬鹿が来た。
3年前の履歴から購入したらしいが、
その際サイズも確認せず購入してブチ切れてる。
基本タブはSサイズになってるんだが、履歴から遡ったから
以前と同じLサイズと思うのが当然という主張。
返品の際の送料も一切負担する義務はないと一点張り。

注文確定の際も、注文確認メールも確認してないで、
よくブチ切れられるわ。

812本音で語る名無しさん:2021/03/17(水) 07:32:02
悪質店舗を除き、ほとんどの場合、トラブルの原因は客側にある方が、圧倒的に多い。

813本音で語る名無しさん:2021/03/17(水) 07:49:38
謙虚で在りたいし常に反省も必要だけど>>812に賛同、マジでおかしな客が多すぎる
商品名、商品説明、商品情報、ガイドに記載のある事柄でキレるとかワケワカメ
自分が見たいことしか見えない人間はホント怖い

814本音で語る名無しさん:2021/03/17(水) 07:54:17
だからさ、少額訴訟やればいい。
やったことないだろ?
一回やればいい、次からサクサクできる。
まだ損害は出ていないだろうが、送り返されたりして費用が発生したらやってみな。
着払い運賃、再検品費用、再梱包費用、再梱包材費ぐらいは記載してな。
全キャンセルならこちらからの送り運賃、荷造品、商品梱包材費も書いてな。
それと少額訴訟にかかった費用な。
実際、これだけでも店はかなりの費用負担をしているわけ。
気軽に返品してくるやつは自分が金を負担しなきゃいいだけと思っているからな。

815本音で語る名無しさん:2021/03/17(水) 09:26:46
店都合のキャンセルならしょうがないが、無茶苦茶な客なら甘やかさないこと

816本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 09:31:30
しかしヤフショは売れないな
アマゾンには20商品、ヤフショには1200商品
売上はアマゾンに軍配が上がる
ヤフショもアイテムリストラして300アイテムぐらいにするかな

817本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 11:32:07
ヤフショのペイペイモール推しから売れなくなった。
昔、ヤフショ独自のアフィの猫からの流入が多かったのが、廃止してから過疎ってる

818本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 14:58:29
俺も、ぺいぺいモールぐらいから潮目が変わったかなと思う。
コロナで激減して、いまだ戻らない。ぺいぺいモールの方は
需要も戻っているのかね。

819本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 15:19:33
ペイペイモールは売れてるらしいです
うちもペイペイモールに出したいけど売り上げが足らない

820本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 15:53:38
ペイペイモールの登録条件が、返品可だよ。

821本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 15:57:16
そもそも、アクセス数が大幅に異なる。
自社サイトの10分の1以下しかないな、ヤフーは。
まぁペイペイモールを重視してるようだし、
ヤフショ組は、諦めて別方向を考えた方が良さそうだ。
楽天より少しだけマシな部分もあるが、
所詮はヤフーだよw
いつなんどき手のひら返すかわからんよ。

4/1のガイドライン改定見た?
特に送料の部分、実費を超える請求に関してだが、
客がどれだけ購入するなんて誰もわからんよ
うちは、60〜140サイズが多いのでその中央値を設定してるが、
140サイズなら、店舗側も負担してるし、
60サイズなら、実費より少なくなる。
では、60サイズでは実費より少なくなるからこれはダメなんだろ?
でも140サイズなら、差額をウチは負担してるのは放置かい?

そもそも、実費なんてできるわけないだろ。
超えると違反なのかい?って話。

まぁこの程度で日本一を目指してるんだから、100年かかっても無理だろw
ハゲ

822本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 16:21:37
地域もあるよな
うちの店の場合には北海道は赤字、沖縄は出荷中止、離島も中止。
中止の理由はクレーム発生時に運賃負担をすると5000円を超える持ち出しがあるから。
それと沖縄も離島も客がいないから。
内地限定でやってます。

823本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 18:38:12
みなさんの言う通りYahoo!ショッピングで注文が入らなくなりました。
以前は150万円/月ほどはあった売上も2020年11月から下降線をたどり、2021年2月では70万円/月となりました。
ページの上位には表示されても注文が入りません。
送料が高いのかな?と思いましたが(660円税込み)この価格でもそれなりに注文は入っていたんですけど・・・

824本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 20:13:18
>>823
登録商品を減らしてみな。
売れないものを消すんだ、それだけで伸びる。

825本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 20:26:16
>>824さん
アドバイスありがとうございます。
確かに品切れで商品登録は多いですが、逆に販売していない商品もあります。
「売れない商品を消す」となぜ伸びるのですか?

すみません、そのロジックがすごく知りたいです

826本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 21:44:56
>>821
実費をこえて悪質な場合だよね
実費に梱包材とか人件費を少し足すくらいは大丈夫なんじゃないの?
てかこれ前と変わらない規約ですよね

827本音で語る名無しさん:2021/03/18(木) 22:06:52
昔、ヤフオクでSDカード1円で送料千円とかで、複数注文でも送料は別々とかが
横行していたから、その対策では。

ヤフーに要望していたのは、安い商品があると人の商品ページ下部に
掲示しといて、本体価格だけ安くして送料ぼったくりが表示されるのを
止めろと書いた。

828本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 09:07:59
827補足
商品ページの安い商品がありますの記載が、本体価格だけで表示する仕様だから
本体価格を下げて送料ぼったくりが多発している。
送料込み価格で安いか判断するべき、とも書いた。

829本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 09:19:26
そもそも適正送料っていくらんだねという話もあるが
運送会社のラックレート以上では高すぎると言いたいかもしれない。
でもね〜 送料って運送会社に支払うだけが送料じゃないんだよな。
荷造梱包費も含めるもんだ。
そうしないといっぱい売れたとき持ち出し分が響く

830本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 09:25:34
送料ねえ、最近うちも二連荘であったわ80円返せ、150円返せと大騒ぎしたお客さん、いまだにメールくるけどもうシカト
中央値一律にすると差額が出る、それでも送料は宅配便の半分以下になる、もちろん全体で見れば店舗負担分の方が圧倒的に大きい
お客さんの要望を聞いて工夫して多数は安価で助かると感謝してくれた、でもクレームが多すぎる、もうムリ宅配便のみに変える

831本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 09:31:40
テレビショッピングだと、荷造り送料600円、って表記。
ヤフショは、ヤフオクの流れで送料ぼったくりが横行しているから、
適正価格になるようにすべき

832本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 10:07:16
自分で運ぶわけでもなく運賃は運賃でしっかり請求がくる。
商品にどれだけ転嫁できるかが決め手なんだろう。
商品にもある程度含められない商品は地獄行き。
そして運賃は運賃でしっかり取れるようにする。
当たり前のことができない実情があるから通販は怖いよ。
安売りチャンピオンが飛びやすいのは運賃部分にある。

833本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 11:01:55
今週からヤマトのEAZYのTVCMが始まったけど、昨年11月に申し込み、
この前所長が来て新コード番号で別契約と言われてから、進んでないぞ

834本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 11:06:54
824
私のその根拠が知りたいです。
売れない商品は掲載していても別にその他の商品の足を引っ張りはしないと思うのですが?

835本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 11:15:59
>>827
それだよね
最安値、送料ぼったくりが、おすすめ商品なんてモールが信用度が下がるだけ
本当に客がお買い得なを進めてほしい

836本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 11:16:33
>>833
支店からドライバーがきたけどB2用紙がないから手書きの伝票を置いていった
コレはおそらく様子見ということで出荷がないならB2用紙は渡さないぞということだと思っている

837本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 11:48:30
>>836
B2用紙なんか営業所行けばもらえるレベルだと思ってた
むしろ手書き伝票のほうが高いと思う、聞いた話だと1枚50円くらいだったような気がする、実際はもう少し安いんだろうけど

838本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 12:19:47
ドロップシッピングだけの転売屋連中を駆逐するには
送料と商品価格の合算表示が必要
ヤフショは同じ画像、商品が何ページにも続いてユーザーは見る気が失せる

839本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 13:06:27
昨年のレジ袋有料化の時期に、取引先がエコバッグも扱っていたから仕入れた。
そうしたら、同じJAN紐付けで40店以上が販売していてびっくりしたことある。
あすつくはうちともう1店で、ほぼアマゾン転売屋だった。

その時に、ヤフーに苦情と要望書いた。
未だに商品価格だけだが、要望先は
https://feedback.ms.yahoo.co.jp/voc/biz_shopping_store-voc/input

840本音で語る名無しさん:2021/03/19(金) 23:22:16
超ペイペイ祭

売れてるかい?

841本音で語る名無しさん:2021/03/20(土) 10:31:31
やってるのかと思うぐらい売れない

842本音で語る名無しさん:2021/03/20(土) 10:38:14
セールになると売れなくなるわ。
まあセール品とかが売れるからだろうけど。

843本音で語る名無しさん:2021/03/22(月) 09:41:33
3/27,28は超PayPay祭グランドフィナーレ

いいんだな、期待をしていいんだな?

844本音で語る名無しさん:2021/03/22(月) 13:46:20
TVCMゃってるし、大いに期待する

845本音で語る名無しさん:2021/03/22(月) 18:39:52
買い控えハンパないね。
通常日の10倍は期待しとるからよろしく。

846本音で語る名無しさん:2021/03/26(金) 16:25:00
いっこも売れんやん

847本音で語る名無しさん:2021/03/26(金) 16:44:39
今週は複数の問い合わせがきたから、グランドフィナーレに期待

848本音で語る名無しさん:2021/03/26(金) 18:40:10
通常日は超買い控え。
手数料が10ポイント増える超paypay祭のみ売れる。
結果売上変わらず、利益のみ半減。
やる意味無し。

849本音で語る名無しさん:2021/03/26(金) 18:41:52
手数料10ポイント増えるってなに?

850本音で語る名無しさん:2021/03/26(金) 19:28:20
>>849
「超PayPay祭グランドフィナーレ>倍!倍!ストア 誰でも+5%」のことだよ。
参加条件はPRポイント5.1%以上+ポイント5倍

851本音で語る名無しさん:2021/03/26(金) 21:15:50
ヤフーは一切懐が痛まないお祭り

852本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 00:44:16
うちは勿論参加してない
ヤフショの良いところは手数料が安いだけなんで、そこに敢えてポイントやPRオプションを付けるのが理解できない

853本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 07:29:20
うちも、ポイントやPRオプションはやってない。
0時過ぎてからの注文は1件しかなかったが、フィナーレに期待

854ほんねで語る名無しさん:2021/03/27(土) 09:48:41
同様  ポイント、PRオプション 一切やっていない

855本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 10:08:30
あれ?27日28日だよねお祭り?
ぜんぜんなんだけどwwww

856本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 10:17:11
客が得する=プラットフォーマーが利益を得る=店が損をする

店は安売りしないのがこれから先のECを生き残っていくポイント

857本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 10:34:38
今日の注文は、今のところペイペイポイント支払いのみ。
今日は天気がいいから花見にお出かけで、明日の雨の日に注文が集中すると予測
したい

858本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 20:07:51
祭りをやってるとは思えないほど売れない・・・

859本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 20:38:50
最近のヤフーのイベントで売れたためしがない
昔のいい買い物日は売れたけどペイペイやらモールやら出現と同時にまったく売れなくなった
今は禿もただのぼけ老人だろ

860本音で語る名無しさん:2021/03/27(土) 22:54:20
paypayのCMで宮川が空回りしているかのように売れない

861本音で語る名無しさん:2021/03/28(日) 00:25:30
個人的には、超paypay祭とか、意味不明なものより、
以前の「いい買物の日」の方が良かった。
社会人なら3月って色々忙しい時期だから、それほど売れないと思うんだが。

862本音で語る名無しさん:2021/03/28(日) 01:49:18
日付が替わってやっと注文が入ってきたよ
それでも楽天の何でもないマラソンの方が注文が多いのがヤフーの絶望的なポジション




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板