したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【祝公取立入】楽天って 【112】

1本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 16:51:24
前スレ
:楽天って 【111】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1580300365/

楽天ユニオン公式witter
https://twitter.com/RAKUTEN_UNION

楽天ユニオン公式HP
https://rakuten-union.com/

こちらは公正取引委員会への通報窓口です。
【デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口】
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf


楽天市場出店企業情報局
https://rakuten.memo.wiki/

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6350783
インターネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天(東京)が、
3月から一定額以上を購入した利用者への送料を出店者側の負担で無料にするのは、
独占禁止法違反(不公正な取引方法)に当たる疑いがあるとして、
公正取引委員会は10日午前、楽天に対し、立ち入り検査に入った。
公取委は先月末から、無料化に反対するサイトの出店者から事情聴取していた。

67本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:11:30
>>58
自分じゃ絶対に手を汚さず汗を流さない連中だよな
他人の褌で相撲を取る輩だ
右からも左からもピンはねしたい連中だ
不動産屋に近いものがある

68本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:38:17
>>57
うちは、昔の契約書だから、書き換えできる規約に署名してないよ。
民法に契約の自由があるから、今の規約で契約したなら同意だが。

69本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:46:48
>>68
勝手に規約を変えられる規約になったのっていつ頃だろ?

70本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:57:58
出店の継続が規約に同意したこになるというすごい契約な。
公取にその件も資料つきで報告してあるよ。
その日に電話がかかってきたわ

71本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 14:27:03
公取は見せしめに業務停止命令を出しほうがいい。
そのぐらいやらないと楽天は理解できんだろ。

72本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:09:22
>>64
楽天業務停止で買い物できないユーザーは、Yahoo!やAmazonに流れ、楽天より安いことに気づくかな?

73本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:27:48
暴君化しているっぽいから誰も手が付けられないんだろう
自分の考えや自分の価値観以外は無価値と思っているかもしれないな
業務停止命令や罰金も賛成
日本は独裁国家ではないし法治国家だからな
ですよね?公取さん

74本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:34:39
三木谷の顔に溜まったガスを抜かないとな。

ホリエモンも檻の中に居たら痩せたし

75本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:42:26
>>69
そんな規約変更の通知は無かったよ。
このスレで、ペイの規約が任意に、とステルス変更を知った

76本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:48:07
業務停止命令は7日くらいにしとけ。
困る店も多いだろうからな。
その間の損害は店舗からの訴訟の嵐でよろしく。
公取が原因で倒産なんて洒落にもならんしもしも発生したら今度は公取に対して訴訟の嵐だ。

77本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:11:15
三木谷「Amazonの倒し方知ってますよ」

78本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:14:42
まずは排除勧告だろ。送料無料化はやめとけ・・・という。
従わない場合は業務停止がくる。

79本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:25:12
>>77
懐かしいwそんなのあったなw

80本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:45:36
ヤフーニュースのトップにも

楽天、事前相談で「違反の恐れ」 公取委が回答、無料方針は変えず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000055-kyodonews-soci

81本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:51:28
>昨年9月、制度の導入について公取委に事前に相談し、
>同法に「違反する恐れがある」との回答を受けていたことが11日、
>関係者への取材で分かった。

すげえよなあ、これ
承知の上で強行してるってことだろ
なんでそんなに強気なの…

82本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:54:15
昨日のトラブルは楽天による故意の情報隠しという結論で大方いいんじゃないか?

あまりにもタイミングが良すぎるから、出店者による同時F5アタックだとしても、今時それくらいで落ちるような楽天のサーバーではないだろ?

83本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:07:14
ヤフコメみてると

・送料無料は賛成の人が多い
・ただし全額出店者負担はおかしい。楽天も負担しろ
・楽天が物流網を整備してからの話だろ

って感じだね
自分的にはワンデリバリーもかなり嫌なんだけどな。真夏40度の倉庫に商品を預けられない

84本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:24:52
>>81
携帯電話事業でよほど金が必要なんだろうな
もしかしたら全然資金が足りないのかもしれない

85本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:30:00
>>79
その後どうなったかは知る由も無いな

86本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:30:47
>>83

NewsPicksの意識高い起業家のコメント見てみ
わりと社長擁護が多くて脳が混乱するから

87本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:37:49
蟹工船の資本家は、
搾取対象の店舗を擁護する訳ない

88本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:38:59
これってガイドライン違反にはならんの?外部誘導的な。
↓↓↓
今後につきましては、ワークマン実店舗及び、ワークマンオンラインストアをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

89本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:42:52
今から辞める店にガイドライン違反も何も無いんじゃね
退店措置にしようにも退店しようとしてるんだから

90本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:44:36
自称起業家みたいな連中は楽天擁護してるから笑える。
日本IT業界ってイノベーションじゃなくて
騙すことで金稼ぐ方向に進んでるのが残念だな。

91本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:02:26
意識高い起業家って実際は起業に憧れてる人、起業したてで現実にまだ直面してない人
とか多そう

特にIT起業してる意識高い系はいかに楽に、いかに簡単に、いかに自分の手を汚さずに稼ぐかばかり考えてる
セミナーでノートパソコン開いて、聞いてる振りしながら全然別のことしてるような人たちね

92本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:16:34
>>91
それを世間では役立たずのクズって言う
奴らはそう思われてるのは分かってるのか?
仕事できるフリしながらインスタでブランド品や高い食事や車ばかりアップしてるバカ

93本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:40:13
外国の悪い面ばかりマネてるからな。
日本の良いところは現場の人間を重要視してきたとこなのにな。
だからこそ、高品質が維持できていた。
本来間接部門が威張り散らす社会じゃなかったのにね。
大企業で人事がえらそうにするようになったのはいつごろからかな。

94本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:44:19
>>82
あの時間帯にF5アタックする店舗はそうそういない。受注処理が滞ってほしくない時間帯。

95本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:48:50
アタックで落ちるなら毎日落ちてるだろうね

96本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:48:54
テレビ朝日のニュース

昨年、楽天が送料無料化を公取委に相談し、独禁法違反の
恐れがあると言われたのに、先月に実施を発表したから
公取委が入ったと報道。

視聴者はどう思うか

97本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:11:51
>>96
視聴者もヤフコメ民と同じ思いさ

98本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:16:51
そら とっとと送料無料にしろと思うわな
何が嬉しくて余分に送料を払わなきゃならんの
欲しい物が欲しいときに調べてそのときの最安値で買うだけ
だから常時安くしておけということさ

運送する人のなんとかとか、店の利益のなんとかとか
お前らが買うときそんなこと考えるのかっつうことだよ
ともかく金は出したくない
買いにいくぐらいなら届けろ
どこでも売られているものを売りたきゃそうしろ

あほじゃないの?

99本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:22:46
明日からが騒がしくなる

100本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:24:08
>多額の投資を行い物流サポートもしております。

>楽天は店舗さん達だけに負担のしわ寄せをするつもりは全くなく2000億円物流に投資実行中。

公取委による優越的地位の濫用の調査対象である
3/18から実施の3980円以上送料無料と一切関係がない。

101本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:26:25
>>98
お前がか? プッ

102本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:29:55
>>94
アクセス集中てのはないとして、なら楽天の故意確定だな。

しかしなぜだか、今回のマラソンに関してはランナーが多い気がするが気のせいだろうか。

それとも今までブラックボックスでごまかし続けたアフィを期間限定で正式に運用しているだけ?

103本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:38:28
>>91

実際いくらしょぼい起業でも泥くさい仕事ばっかりなのにね
weworkみたいにビールのみながら仕事してウェーイなんてノリで生きていけるのは
才能あるやつだけだよ
さて仕事しよう

104本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:56:37
店子が思ってる以上に三木谷側への批判が高まってきた感じする
不倫で総攻撃されるご時世に法律を守る気がないって宣言したからな

105本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 20:00:34
>>104
ヤフコメ見たらそんな感じね

元から ITトップなんて胡散臭い奴らだとしか思われてないからね

世間知らずの若い子は別として、ふつうの大人はみんな他人の褌でえらそうにしてる成金社長なんか嫌いでしょ

106本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 20:05:08
>買いにいくぐらいなら届けろ
>どこでも売られているものを売りたきゃそうしろ
あっそ
どこまでも歩いて買いに行け
子供が急にゴネても開店まで我慢させろよ

107本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 21:17:10
>>98
スゴイのがあらわれましたw

108本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:00:51
>>98
ボス?

109本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:09:27
>>98
あほはおめーだろ藁

110本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:18:18
>>98
ここヤフーの株式掲示板じゃないよ
もしまだ楽天の株を持ってるならさっさと手放した方がいいよ

111本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:46:52
すみません、客ですが、今楽天で買ってもちゃんと届きますよね?なんかトップページに遅くなるやら書いてあるんですが
ニュースも騒がせてますし

112本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:52:36
>>111
全く問題ないです。

公取が調査に入った日に「なぜか」
サーバーが落ちただけです。たまたまその日に…

113本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:59:30
>>98
乞食w
送料も払えないwww

114本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:07:56
「送料無料、何がなんでも成功させたい」
送料無料強行は視野に入れておいた方が良いかもしれない
Mの狂気の沙汰から考えると、不服を訴えて東京高裁まで持っていく可能性もlある
そうすると、排除措置命令が出たとしても東京高裁の判決がでるまで
送料無料を強行する可能性がある

審判制度
カルテルや談合といった不正行為があったとして公正取引委員会から課徴金や排除措置命令の行政処分を受けた企業が、不服を訴える制度。審判も公取委が担当する。企業がその審判結果に不服の場合は、東京高裁に処分取り消しを訴えることができる。

115本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:14:09
やはり、その事も考えておかないと行けないですね。
裁判までして、楽天が負けたら、
楽天はいくら位の課徴金を支払うのでしょうか?

その課徴金を我ら店子に払わす気でしょうか?

116本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:19:11
>>114
送料負担を店舗に強要しないと
楽天ロジの強要に繋がらず必死だから
最高裁までいくねコレは。

自社サイト、ヤフー、アマとリスク分散しないと。

いくら綺麗事並べて、根拠のない数字出されても
「送料無料な、でも負担は店舗な」という
今から起こる事実は変わらない。

117本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:21:20
制度上不服訴えれるから決着が着くまで強行だろうね

仮に排除命令に素直に従ったとしてもその後は3980円送料無料店への盛大な優遇施策が待ってるだろうからどちらにしろ今後の対応考えていかないと終わるよ

118本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:26:13
この強気の発言から察するに、東京高裁までもっていって
時間稼ぎする腹積もりの可能性は濃厚なのでは
東京高裁の判決が出るまで2-3年かかることもあるから
送料無料に対応できない店舗はその間に自然淘汰され、
Mの野望は実現されることになる

楽天「送料無料化」で公取委立ち入り 真摯に受け止めも「方針変更ない」

119本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:29:12
>>72
Amazonが一番安いよね。
仕入れ値より安い時があってAmazonから買っちゃう時があるw

120本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:42:00
心無い献花台をファンはどう思うかね

121本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:44:39
ゴキダニ、まだなんか言うってさ
@WBS

122本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:45:20
ゴキダニ、まだなんか言うってさ
@WBS

123本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:48:53
おそらく昨日のサーバーダウンはカゴも使えないとかありえないから
公取に何か見つかってヤバくなって隠蔽するために意図的にサーバー落として
ヤバいデーター消したんじゃないかと思ってる。

124浩子:2020/02/12(水) 00:21:56
月曜日午後、買い物できずにマジ迷惑
11日注文で5倍逃すし
aupayの還元知ったのもさっき

マジむかつく

明日仕事しねえぞ、たぶん

125本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 00:29:15
>>124
でたな。

浩子。

お前は令和とか言ってたが、昭和だろ?
俺には分かるんよ。
美容には金使えよ。

ピンクの画像は手に入れたのか?
モロ済のところにあるらしいぞ。

126本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 00:43:33
三木谷、Twitterでまたやらかしたか。
もう完全に地に足ついてないな。
ノムさんの書籍を全部読んでこい。
手遅れだけど

127本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 00:54:17
>>114

審判制度なんて、ないけどな。

>東京高裁に処分取り消しを訴えることができる。

これも間違い、東京地裁の合議裁判。

>>118

時間がかかる場合の事を考えて、緊急停止命令を頭に入れてるだろう
公取も馬鹿じゃないしな。これは民法の仮処分制度と同じようなもの。
これは公取にしかできない申し立て、まぁ公取の特権だな。

一旦は送料無料は停止状態になると思うがな。

128本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 01:27:55
改正法

慎重な審理・裁判を確保するために,東京地裁(第一審)においては,

3人の裁判官の合議体で行うこととし(場合により5人の裁判官の合議体でも行える),

東京高裁(控訴審)においては,5人の裁判官の合議体で行えることとしました。

実例として改正後も平成30年訴訟提起日から東京地裁、東京高裁判決まで2-.3年かかっている
いまだに係属中もある

ニチコン株式会社
奥村組土木興業株式会
株式会社富士通ゼネラル など

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/jun/kanki/190605honbun.pdf

129本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 02:27:35
ワンデリバリーも強制するんだろうな・・・

130本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 04:18:20
昨日今日売れまくり。
出荷作業が大変だ。

131本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 04:55:30
裏山
うちはイマイチだわ

132本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 07:02:15
税金は天引きをされるとその支払感覚として緩くなってしまうわけだが
楽天ペイも同様の手口で支払天引で支払感覚をにぶさせる
確定申告もあって支払い状況をまじまじとみると
この強烈な課金上昇に鼻から血が出て両ヒザにアザができてしまった

133本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 08:00:01
>>132
うちも、楽天以外も含めてだが、広告ゼロで1年前より50万円も支払い増加

134本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 08:20:17
平均が50万とは言わないけど、45000店舗で考えると20億以上ゴキダニのポッケに入るわけか

135本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 09:49:39
>>98
秀逸w
インパクトあるコメントだわ
漂う大物感(小物感)
楽天市場の商売で型番商品は居場所が無い
って事かなボス(仮)?ボス感出てるね
楽天の本音だと勝手に自分は思ってるわ
「WALK TOGETHER(笑)」
楽天は超面白いな amazon頑張れ

136本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 09:52:15
裸の王様は更年期障害じゃねーか

137本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 10:36:54
明日は楽天の決算発表だぞ
今日のうちに空売り仕込んどけば儲かるな
間違いなく赤字決算だからな

138本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 10:37:22
「消費者保護にはこれしかない」楽天の三木谷氏、
送料無料化巡り反論 公取委検査後初の見解
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000030-mai-bus_all

易い送料はお客様のニーズ、消費者保護の観点、
店舗流通の維持成長のためにはこれしかない
https://twitter.com/hmikitani/status/1227036384067612672

日本の地方の小売店が生き残っていく為には、
アマゾンに勝たなくてはいけない
https://twitter.com/hmikitani/status/1227044965974343680


↑ボスは、楽天店舗の事を想って行動されてらっしゃいます

139本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 10:57:02
>>137
みんなそう思ってるからね

140本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:02:57
楽天の三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」
公正取引委員会が調査に入った送料無料サービスを巡り、
楽天の三木谷浩史会長兼社長は「弊社が一方的にもうける話ではないという事は当局も理解してもらいたい」とツイッターに投稿した。

共同通信は11日午後、楽天が昨年9月に同サービスの導入について
公取委に事前相談し、独禁法に違反する恐れがあるとの回答を受けていたことが分かったと報じていた。

141本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:04:26
ありがたや��

142本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:11:25
そもそも消費者からしたら3980円以上送料無料とかありがたみがないんだけど

143本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:13:50
弊社が一方的にもうける話ではない 
自分とこは1円も損しないのにこのおっさんまじ頭大丈夫か?

144本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:16:18
てか楽天が最初負担して売上拡大の結果得られたなら、店舗にお願いすれば良いだけ。
三木谷はノムさんの書籍読んでこい

145本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:34:13
三木谷浩史 H. Mikitani
@hmikitani
·
2月11日
わかり易い送料はお客様のニーズ、消費者保護の観点、店舗流通の維持成長のためにはこれしかないと思ってやっています。
多額の投資を行い物流サポートもしております。
更に『店舗救済の為に、何ができるのか検討します』が、弊社が一方的に儲ける話ではないという事は当局も理解してもらいたいです。


言っていることが何枚舌なんだってことだ。
まず楽天の課金はわかりにくい、ブラックボックス付き・・・・・これは契約者のニーズに真反対。
わかりやすい送料が消費者保護の観点、店舗流通の維持成長にどれだけ関係するのか全くもってわからないね。
利益がぶっ飛んでわずかな売上げ増では潰れてしまうよ。
課金はそのままなんて有りえんわ、まずは課金減をしろ、何か変わるたびに増え続ける課金は契約者ニーズではないよ。
店舗救済って何だい?
しなけりゃいいだけ、というか負担は立案した会社がしろ、楽天株式会社が負担しろ

146本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:37:25
わかりやすい送料なら、ヤフーみたいに商品別、送料込みの価格比較が
できて、注文時の配送のデフォルト宅配を止めて昔の選択性にすべき。

あとは、ワウマみたいに、auユーザー送料無料でワウマ負担にすれば
WINWIN

147本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:42:18
三木谷ははプラットホームを遅滞なく維持すればいいだけ
余計なことするな

148本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:44:20
三木谷は諦めないで最後まで必ずやり続ける
TBS買収もそうだった(負けて700億損失出したけど)
楽天物流だって諦めない(失敗して60億出したけどロジで再チャレンジ中)
楽天ペイだって同意なしに勝手に導入したし、銀行口座も勝手に作った
アフィリだって勝手に8%取るし課金だって勝手に上げる
海外実態の無い楽天がバルセロナのユニだって4年280億出した
日本で誰も知らない配車アプリLYFTで1000億の損失を出した
携帯電波もスカスカでとにかくお金が足らない
課金を増やすアイデアはまだまだ無限にある

だから絶対に回収しないといけない‼ 君達の口座から!

149本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:56:28
auのワウマを見習って
楽天モバイル(MNO)ユーザーからの注文なら送料は楽天で負担するよ
だから、がんばって楽天モバイル宣伝してね
ミキタニ そのうち こんなこと言い出しそうな予感

150本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:56:41
だんだん
 三木谷 VS 店子
から
 三木谷 VS 店子+世論
という形になってきた。

世論を敵に回したらいけないことくらい分からんのだろうか
おれたちも今はまだ笑ってみてられるけど、ユーザーの楽天離れが一気に進んだら、それはそれで大変
コロナウイルスの件と一緒で先行きが見通せんね

151本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:57:07
俺は絶対にやりとげる自信がある!
自分だけが儲ける話ではない!

何故なら市場の店子、約45000店の財布があるから
 毎月店子から2000円みかじめ料をとれば、90,000,000円
 年間1,080,000,000円
俺だけが儲けてないよ!

152本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 11:58:21
『店舗救済の為に、何ができるのか検討します』
検討はするけど(実際は知らんがな)実行はしませんって
言ってるようなもんだなww

153本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:01:40
つーか 3980円以上送料無料 にしたら売上が上がるって根拠はどこにあるの??
楽天直営店で実験データ集めたんだよねもちろん

154本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:02:43
だからさ、旧経営陣が頭良くて、今の楽天があるのに。
上場して旧経営陣がやめて三木谷だけが残った楽天なんて、今の結果を見れば、いかに三木谷が無能だったかがよく分かるよな
旧経営陣の経営方針は、町の中小企業を大型店舗に負けないように活気づけようだった
今は、三木谷が待ちの中小企業から搾取して、俺だけが大型店舗の経営者に負けない
だから、失敗しまくりのコンセプトずれまくりの、無能っぷりをアピールしているにすぎないw

まだ禿の出店無料にしたYAHOOの戦略の方がよっぽど頭がいい
ただし、禿もブレーン死んでから無能投資ぶりをアピールしているからどっちもどっちwwwww

155本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:10:58
>多額の投資を行い物流サポートもしております。
これさ・・・
うちは何も恩恵ないけど、首都圏のお店って恩恵得てるの?
不公平じゃね?

156本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:18:07
楽天イーグルスオンラインショップ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakuteneagles/

10,000円以上で送料無料!

だっさ

157本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:34:11
わかりやすい送料が客のためと言いながら

一方で分かりにくいを通り越して複雑すぎる課金システムと規約変更による搾取

全くの2枚舌である

会社は三木谷個人のものではない

158本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:35:38

三木谷浩史 H. Mikitani
‏認証済みアカウント @hmikitani

日本の地方の小売店が生き残っていく為には、アマゾンに勝たなくてはいけない。楽天は店舗さん達だけに負担のしわ寄せをするつもりは全くなく2000億円物流に投資実行中。
アマゾンと楽天では、税金もこんなに差がある。

159本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 12:38:36
楽天市場のコンセプトがブレちゃったよな
楽天は世論も敵にまわしてるし何がしたいんだろう
退店ラッシュだけど退店した店舗が楽天に
損害賠償の訴訟起す可能性だってゼロじゃないしね
確か集団訴訟も楽天ユニオンが旗振って準備中とかだし
店子に弁護士ついたのが重要な転換点だったかも
楽天ユニオン結成で風向きが一気に変わった
楽天市場店子は特性上「ITリテラシー」が抜群に高い
情報の発信力、拡散力、共有力も強い
楽天から見ればユニオンは簡単な相手ではないかもな

160本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 13:00:17
ユニオン連中が指摘してたとおり
JANコード悪用して自社の販売を押しまくる予定だ。
だから小さいところは邪魔扱いしてくる。
とんでもない悪党だぜ。

161本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 13:22:43
だいたい、テレビ番組で中国ビジネスを特集したら
楽天ブックスがiPhoneカバーを販売開始して、検索上位に
出てビックリしたことある。

納期情報も、3週間後にキャンセルするかもって

162本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 13:46:41
>>133だが、
一昨年より支払いが年間501万円増えた理由。

1、本体価格課金から税込み価格と税込み送料の課金になり、増税で課金増
2、楽天ペイ導入で、代引きからポイント利用まで課金。

163本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 13:54:06
どうころんでも楽天に先はないから、離脱準備は怠り無くってことだな。
送料無理やり強行したところで、ロジ強行で離脱するしかない店舗は過半どころか7割はいくだろ。
そうすりゃ、あの、評判最悪の直営しか殆ど残らん。
ロジ強行後2年もすりゃ楽天だれも相手にしていないゴーストモールになってるさ。

164本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 13:58:13
xxx @xxx
·
2月11日
一律無料は、やり過ぎ!

楽天プレミアム加入者は3800円、一般は5000円とか分けられないか。

あと、家具なんか高額配送料な所は吸収しきれないし、楽天が売上保証するなら店舗側も交渉の余地があるだろうが、今回はあまりにも一方的すぎる

三木谷浩史 H. Mikitani @hmikitani
返信先:
@xxx さん
大きな物、冷蔵冷凍、申し訳ないけど沖縄と離島、酒類等は店舗様の意見を聞いて対象外とさせて頂きました。
午前10:27 · 2020年2月11日·Twitter for Android

頑なに酒類除外を店舗の声というミッキー
酒税法だからと指摘したのは店舗からだけども、法令遵守のためとは言わないのは
じゃあ独禁法も守れ、と言われるのが怖いからかな?
法令<店舗の声なら「撤回しろ」「楽天負担にしろ」「任意参加にしろ」も聞いてよ〜

165本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 14:03:39
楽天はこのまま強行してかなと裁判で争いそうな
勢いだけど、強行して裁判で負けたら今度は店舗からの
損害賠償請求があるよ。楽天の違法行為のせいで
もらえたはずの送料をもらえなかった、と返還請求
できる。
何百億、何千億になるかわからんがそれでもやるとは
すごいな。ものすごいリスクだと思うが。

166本音で語る名無しさん:2020/02/12(水) 14:12:08
>>162
増えたのは年間50万円、501じゃないよ、モールへの支払い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板