したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【祝公取立入】楽天って 【112】

1本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 16:51:24
前スレ
:楽天って 【111】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1580300365/

楽天ユニオン公式witter
https://twitter.com/RAKUTEN_UNION

楽天ユニオン公式HP
https://rakuten-union.com/

こちらは公正取引委員会への通報窓口です。
【デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口】
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf


楽天市場出店企業情報局
https://rakuten.memo.wiki/

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6350783
インターネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天(東京)が、
3月から一定額以上を購入した利用者への送料を出店者側の負担で無料にするのは、
独占禁止法違反(不公正な取引方法)に当たる疑いがあるとして、
公正取引委員会は10日午前、楽天に対し、立ち入り検査に入った。
公取委は先月末から、無料化に反対するサイトの出店者から事情聴取していた。

19本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 21:15:06
楽天が嫌ならアマゾンで売ればいいじゃない
by ミッキー

20本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 21:36:01
>>18
「騒いでいるのは一部の公取、法的に問題ない」とか本気で思ってそう

21本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 21:43:51
商機として、ヤフーが、楽天店舗を狙い撃ちして
どんどん勧誘してきそう。。漁夫の利とはこの事YO

22本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 21:48:43
うーん。いまいち売れないな。
なんやかんや売れるのが楽天なんであと2時間に期待だな。

23本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:00:45
うちは現在送料別で新価格はまだ決めてないけど、
いつも買っていただいてるお客様には申し訳ないが総額で高くなることは間違いない。
3.980円以下のお買い上げや複数個のお買い上げでは大きく値上げになる設定は避けられない。
総額の値上げ理由は、楽天の3980円以上全国一律送料無料(送料込み)強制のためと正直に伝える。
三木谷はユーザーを味方に送料無料ラインを進めようとしてるが、
3/18以降うちのように総額で値上げにる店舗が多ければ、
これだけ注目されているのだから、今度はユーザーが騒ぎ出すことになる。
これだけ騒がれて実施して、いつも買ってるより値段が上がれば黙ってはいないだろう。
実施されれば楽天は店舗とユーザーどちらも敵に回すことになると思う。

24本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:09:35
盛り上がってると思って来たよ
面白くなって来た

25本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:12:05
>>23
少なくとも、ID持ちのヤフーユーザーで
楽天の3980を歓迎する声は一部だね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6350783

26本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:15:26
RMSにログインすると
「日頃より各種法令・規約ガイドライン等についてご留意いただいていることと存じますが、健全なモール運営を実現するためいま一度以下に沿った店舗運営をお願い申し上げます。」
って出てくるけど、その「各種法令」を守るつもりのないクズ企業に言われてもなあ・・・。

27本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:25:33
ヤフーの楽天株の掲示板も盛り上がっているね。
「経営者として公取委が入った無能さを株主にお詫びしろ。」みたいなお叱りの言葉も書いてある。
「騒いでいる一部の株主」の声は経営者には届かないだろうけどね。

28本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:41:09
テレビ朝日、報道ステーション
CM後、楽天のニュースだよ。

29本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:42:37
>>28
まだ、受注処理で見れない…無念

30本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:43:36
公取や行政のマスコミにリークをして、牽制をかけるやり方はあまりに時代錯誤で酷すぎる

→ 時代錯誤はお前じゃ!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00010003-wordleaf-soci

31本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:46:29
時代錯誤というか、御前が自分の考えを世間に押し付けているだけだろうといいたいな。
今後、楽天の新規出店は減るだろうな

32本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:52:06
報道ステーション、サラッと触れただけだった。

この後の、テレビ東京のWBSに期待。
経済ニュースだし、アマゾンのセミナー講師が
コメンテーターの曜日とは違うかな。

33本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 22:58:30
>>32
私もWBSに期待してます。今から見ます。

34本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 23:02:03
TBSも楽天問題は力入れてるよね

35本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 23:30:19
TBSは、楽天が買収しようとしたテレビ局だから
当然

36本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 23:52:23
楽天株板のホルダーってまじ洗脳されてるよな。
何でも付き合い長ければ嫌な部分はあるが、
楽天は度を超えてるわ。
まあしかし御天道様は見ていたよ。

37本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 23:53:03
>>33
wbsどうでした?
見逃した

38本音で語る名無しさん:2020/02/10(月) 23:53:45
つか、ゴキダニのバカッターは?

39本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 00:02:34
>>37
WBSでも取り上げられてましたが、さらっと終わってしまいました。
排除措置命令もありえるとの事でした。

40本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 00:10:13
rmsダウンの罰金はどういう風に請求すれば良いのですか?

41本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 00:41:57
かご、RMSの完全復旧のmail来たが。
タイミング的に、何かあるような気がするな。
送料無料化での調査とおもいきや、詐欺アフィの件で、
慌ててRMSを操作した結果、不具合になったと勘ぐってしまうな。

手数料も高額だし、意味不明な課金のオンパレードなんだから、
この際、アマゾンのように一律15%にしたらとりあえずは納得するんじゃないか。

42本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 01:08:41
明日は株価が大暴落だなwww
三木谷の泣き顔が目に浮かぶ
楽しみだ

43本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 01:09:51
聴いた話ユニオンに対して
誹謗中傷や嫌がらせを行った個人や企業の情報が
専用サイトで公開されているらしい LINEグループか?

消費者がその店主の意地の悪さを知ったら、、、
謝っておいた方が良いと思うけどあとの祭り

まずは社長自らだな

44本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 01:40:43
楽天もモバイルどころじゃなさそうね

子供みたいに言わなくて良いこと言っちゃったし

45本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 02:33:24
三木谷ィ��見てる?株価3倍界王拳のサプライズ出してみろよ!

46本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 03:28:42
>>43
ここで「アクセス数稼ぎだ。通報
」云々とか書き込んでいた人のもらしいね。

47本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 03:39:23
今日はギネス猿がいない
相当焦っとるw

48本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 06:32:43
今朝のニュースでも、見出しに出てるな。

49本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 06:57:59
ほんとにクソざまぁみろなんだけど
こんなの楽天がやった悪事のごく一部なんだよな
世間様には知られることなんか永久にないだろう

50本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 07:00:13
>>41
君は中華アパレル君かな。
アマゾンは一律15%ではなく、ジャンルにより5-20%だよ。

51本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 07:02:37
>>41
都合の悪いことは消し去る会社だからな。
来月あたりからのアフィリエイトデータでアフィ経由が激減しているとかあるかもね。
いささかブラックデータを店子にぶち込みすぎて請求過多になり過ぎていたとかさ。
安心安全なんちゃらのためという何に使われているのかさっぱりわからん請求もあるし。

ともかく8%のアフィリエイト課金には参ってますわ。
1%でも嫌だった。

52本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 07:26:18
>>51
アフィリエイトは、希望店舗のみにしてほしい。

53本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 09:28:11
今回のマラソンはランナーが多いようだね
昨日の大宣伝でドーンとアクセスが増えた
ネガティブキャンペーンをマラソン期間中の10のつく日に行うなんて
さすがショッピングエンターテイメントの雄

54本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 09:35:09
なんでも楽天の意向にそって唯々諾々と毟られてきた店舗はもう疲弊しちゃって何しても売れない
店舗しかのこってない(売れないから従量課金も発生しない)かすでに廃業しちゃってるか時間の
問題で自転車状態か、そんなだろ。
だから、希望店舗だけにしたら楽天の実入りがほとんど増えないんだろう。
広告も打たず、検索結果も出にくくされていても売れている店舗は結構ある。
直営とかぶっているのに負けない店舗とかもある。
そういう余力がある店舗からむしりたいのに任意にしたら、そういう店舗が参加するわけがないので
なにがなんでも強制にしたいのさ。

55本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 09:37:14
今日は隠蔽工作日和

やるなら、今でしょ!

調査に協力するとか言っちゃって

56本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 09:38:55
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
      ヽ   mj |ニ=ァ   /
      \ 〈__ノニ´ /  ホジホジ
      /ノ  ノ━┻' ´\

57本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 09:53:22
どうとでも書き換えられる契約にサインしたからって やりすぎたよね この人たち
https://corp.rakuten.co.jp/about/management.html

58本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 10:04:03
>>57
失礼ながら、胡散臭い顔つきの人ばかりだな。
類は友を呼ぶの典型か

59本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 10:04:25
>>46
あの新聞が白状しておとなしくなったらしいからなwww

さすがに空気読めば世間様を敵には回せんだろう

>>55
隠蔽工作どころじゃない
元監督がお亡くなりになられた

60本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 10:31:41
祝日もニュースが出てる

違約金、広告料値上げも 出店者ら不満訴え 楽天市場
2/11(火) 7:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000013-jij-bus_all

61本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 10:56:44
株価下落に言及するコメントもあるが株主かもね。
世論は楽天の店舗への強引さと高圧的な態度を見て怒っているようにも見える。
怒っているのは一部の店舗と世論だけではないかもね。

62本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 11:10:23
野村監督にきちんと礼を尽くせよ。
判ってるだろうな楽天。

63本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 11:29:59
無理無理。石もて追われた田尾監督のあつかいで予想つくだろ。

64本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 11:55:38
公取を甘く見ない方がいいよ?
いきなり業務停止とか平気でやるからな?
ただ、楽天市場がそうなったら、うちも倒産だけどな(笑)

65本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 12:24:59
三木谷の出方次第で課徴金もあるかもな
三木谷には1番が好きなので、課徴金でも過去1番を狙って欲しい
https://www.jftc.go.jp/dk/seido/katyokin.html

66本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 12:44:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190410-OYT1T50277/
公取 たったアフィ1%でアマゾンに立ち入り調査 => 強制から任意に

楽天は8%でも調査なし 楽天甘やかされ過ぎ

67本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:11:30
>>58
自分じゃ絶対に手を汚さず汗を流さない連中だよな
他人の褌で相撲を取る輩だ
右からも左からもピンはねしたい連中だ
不動産屋に近いものがある

68本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:38:17
>>57
うちは、昔の契約書だから、書き換えできる規約に署名してないよ。
民法に契約の自由があるから、今の規約で契約したなら同意だが。

69本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:46:48
>>68
勝手に規約を変えられる規約になったのっていつ頃だろ?

70本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 13:57:58
出店の継続が規約に同意したこになるというすごい契約な。
公取にその件も資料つきで報告してあるよ。
その日に電話がかかってきたわ

71本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 14:27:03
公取は見せしめに業務停止命令を出しほうがいい。
そのぐらいやらないと楽天は理解できんだろ。

72本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:09:22
>>64
楽天業務停止で買い物できないユーザーは、Yahoo!やAmazonに流れ、楽天より安いことに気づくかな?

73本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:27:48
暴君化しているっぽいから誰も手が付けられないんだろう
自分の考えや自分の価値観以外は無価値と思っているかもしれないな
業務停止命令や罰金も賛成
日本は独裁国家ではないし法治国家だからな
ですよね?公取さん

74本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:34:39
三木谷の顔に溜まったガスを抜かないとな。

ホリエモンも檻の中に居たら痩せたし

75本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:42:26
>>69
そんな規約変更の通知は無かったよ。
このスレで、ペイの規約が任意に、とステルス変更を知った

76本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 15:48:07
業務停止命令は7日くらいにしとけ。
困る店も多いだろうからな。
その間の損害は店舗からの訴訟の嵐でよろしく。
公取が原因で倒産なんて洒落にもならんしもしも発生したら今度は公取に対して訴訟の嵐だ。

77本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:11:15
三木谷「Amazonの倒し方知ってますよ」

78本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:14:42
まずは排除勧告だろ。送料無料化はやめとけ・・・という。
従わない場合は業務停止がくる。

79本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:25:12
>>77
懐かしいwそんなのあったなw

80本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:45:36
ヤフーニュースのトップにも

楽天、事前相談で「違反の恐れ」 公取委が回答、無料方針は変えず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000055-kyodonews-soci

81本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:51:28
>昨年9月、制度の導入について公取委に事前に相談し、
>同法に「違反する恐れがある」との回答を受けていたことが11日、
>関係者への取材で分かった。

すげえよなあ、これ
承知の上で強行してるってことだろ
なんでそんなに強気なの…

82本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 16:54:15
昨日のトラブルは楽天による故意の情報隠しという結論で大方いいんじゃないか?

あまりにもタイミングが良すぎるから、出店者による同時F5アタックだとしても、今時それくらいで落ちるような楽天のサーバーではないだろ?

83本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:07:14
ヤフコメみてると

・送料無料は賛成の人が多い
・ただし全額出店者負担はおかしい。楽天も負担しろ
・楽天が物流網を整備してからの話だろ

って感じだね
自分的にはワンデリバリーもかなり嫌なんだけどな。真夏40度の倉庫に商品を預けられない

84本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:24:52
>>81
携帯電話事業でよほど金が必要なんだろうな
もしかしたら全然資金が足りないのかもしれない

85本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:30:00
>>79
その後どうなったかは知る由も無いな

86本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:30:47
>>83

NewsPicksの意識高い起業家のコメント見てみ
わりと社長擁護が多くて脳が混乱するから

87本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:37:49
蟹工船の資本家は、
搾取対象の店舗を擁護する訳ない

88本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:38:59
これってガイドライン違反にはならんの?外部誘導的な。
↓↓↓
今後につきましては、ワークマン実店舗及び、ワークマンオンラインストアをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

89本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:42:52
今から辞める店にガイドライン違反も何も無いんじゃね
退店措置にしようにも退店しようとしてるんだから

90本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 17:44:36
自称起業家みたいな連中は楽天擁護してるから笑える。
日本IT業界ってイノベーションじゃなくて
騙すことで金稼ぐ方向に進んでるのが残念だな。

91本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:02:26
意識高い起業家って実際は起業に憧れてる人、起業したてで現実にまだ直面してない人
とか多そう

特にIT起業してる意識高い系はいかに楽に、いかに簡単に、いかに自分の手を汚さずに稼ぐかばかり考えてる
セミナーでノートパソコン開いて、聞いてる振りしながら全然別のことしてるような人たちね

92本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:16:34
>>91
それを世間では役立たずのクズって言う
奴らはそう思われてるのは分かってるのか?
仕事できるフリしながらインスタでブランド品や高い食事や車ばかりアップしてるバカ

93本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:40:13
外国の悪い面ばかりマネてるからな。
日本の良いところは現場の人間を重要視してきたとこなのにな。
だからこそ、高品質が維持できていた。
本来間接部門が威張り散らす社会じゃなかったのにね。
大企業で人事がえらそうにするようになったのはいつごろからかな。

94本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:44:19
>>82
あの時間帯にF5アタックする店舗はそうそういない。受注処理が滞ってほしくない時間帯。

95本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:48:50
アタックで落ちるなら毎日落ちてるだろうね

96本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 18:48:54
テレビ朝日のニュース

昨年、楽天が送料無料化を公取委に相談し、独禁法違反の
恐れがあると言われたのに、先月に実施を発表したから
公取委が入ったと報道。

視聴者はどう思うか

97本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:11:51
>>96
視聴者もヤフコメ民と同じ思いさ

98本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:16:51
そら とっとと送料無料にしろと思うわな
何が嬉しくて余分に送料を払わなきゃならんの
欲しい物が欲しいときに調べてそのときの最安値で買うだけ
だから常時安くしておけということさ

運送する人のなんとかとか、店の利益のなんとかとか
お前らが買うときそんなこと考えるのかっつうことだよ
ともかく金は出したくない
買いにいくぐらいなら届けろ
どこでも売られているものを売りたきゃそうしろ

あほじゃないの?

99本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:22:46
明日からが騒がしくなる

100本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:24:08
>多額の投資を行い物流サポートもしております。

>楽天は店舗さん達だけに負担のしわ寄せをするつもりは全くなく2000億円物流に投資実行中。

公取委による優越的地位の濫用の調査対象である
3/18から実施の3980円以上送料無料と一切関係がない。

101本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:26:25
>>98
お前がか? プッ

102本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:29:55
>>94
アクセス集中てのはないとして、なら楽天の故意確定だな。

しかしなぜだか、今回のマラソンに関してはランナーが多い気がするが気のせいだろうか。

それとも今までブラックボックスでごまかし続けたアフィを期間限定で正式に運用しているだけ?

103本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:38:28
>>91

実際いくらしょぼい起業でも泥くさい仕事ばっかりなのにね
weworkみたいにビールのみながら仕事してウェーイなんてノリで生きていけるのは
才能あるやつだけだよ
さて仕事しよう

104本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 19:56:37
店子が思ってる以上に三木谷側への批判が高まってきた感じする
不倫で総攻撃されるご時世に法律を守る気がないって宣言したからな

105本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 20:00:34
>>104
ヤフコメ見たらそんな感じね

元から ITトップなんて胡散臭い奴らだとしか思われてないからね

世間知らずの若い子は別として、ふつうの大人はみんな他人の褌でえらそうにしてる成金社長なんか嫌いでしょ

106本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 20:05:08
>買いにいくぐらいなら届けろ
>どこでも売られているものを売りたきゃそうしろ
あっそ
どこまでも歩いて買いに行け
子供が急にゴネても開店まで我慢させろよ

107本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 21:17:10
>>98
スゴイのがあらわれましたw

108本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:00:51
>>98
ボス?

109本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:09:27
>>98
あほはおめーだろ藁

110本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:18:18
>>98
ここヤフーの株式掲示板じゃないよ
もしまだ楽天の株を持ってるならさっさと手放した方がいいよ

111本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:46:52
すみません、客ですが、今楽天で買ってもちゃんと届きますよね?なんかトップページに遅くなるやら書いてあるんですが
ニュースも騒がせてますし

112本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:52:36
>>111
全く問題ないです。

公取が調査に入った日に「なぜか」
サーバーが落ちただけです。たまたまその日に…

113本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 22:59:30
>>98
乞食w
送料も払えないwww

114本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:07:56
「送料無料、何がなんでも成功させたい」
送料無料強行は視野に入れておいた方が良いかもしれない
Mの狂気の沙汰から考えると、不服を訴えて東京高裁まで持っていく可能性もlある
そうすると、排除措置命令が出たとしても東京高裁の判決がでるまで
送料無料を強行する可能性がある

審判制度
カルテルや談合といった不正行為があったとして公正取引委員会から課徴金や排除措置命令の行政処分を受けた企業が、不服を訴える制度。審判も公取委が担当する。企業がその審判結果に不服の場合は、東京高裁に処分取り消しを訴えることができる。

115本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:14:09
やはり、その事も考えておかないと行けないですね。
裁判までして、楽天が負けたら、
楽天はいくら位の課徴金を支払うのでしょうか?

その課徴金を我ら店子に払わす気でしょうか?

116本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:19:11
>>114
送料負担を店舗に強要しないと
楽天ロジの強要に繋がらず必死だから
最高裁までいくねコレは。

自社サイト、ヤフー、アマとリスク分散しないと。

いくら綺麗事並べて、根拠のない数字出されても
「送料無料な、でも負担は店舗な」という
今から起こる事実は変わらない。

117本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:21:20
制度上不服訴えれるから決着が着くまで強行だろうね

仮に排除命令に素直に従ったとしてもその後は3980円送料無料店への盛大な優遇施策が待ってるだろうからどちらにしろ今後の対応考えていかないと終わるよ

118本音で語る名無しさん:2020/02/11(火) 23:26:13
この強気の発言から察するに、東京高裁までもっていって
時間稼ぎする腹積もりの可能性は濃厚なのでは
東京高裁の判決が出るまで2-3年かかることもあるから
送料無料に対応できない店舗はその間に自然淘汰され、
Mの野望は実現されることになる

楽天「送料無料化」で公取委立ち入り 真摯に受け止めも「方針変更ない」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板