したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天モバイル【2】

1本音で語る名無しさん:2020/01/21(火) 11:05:19
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1568016022/

354本音で語る名無しさん:2020/05/16(土) 17:22:02
これで事業免許取り消された楽天はアウトだな

355本音で語る名無しさん:2020/05/16(土) 18:51:54
>>352
それプラス、楽天モバイルのレビューの悪評のとおり、
その悪評がどんどん広がっていってる これ一番怖いわ

356本音で語る名無しさん:2020/05/16(土) 21:42:26
>>346
モバイル契約者が20万人って、社員に持たせる端末がその1割だろう。

従業員数(連結)21121人
国内EC流通総額(取扱高)色々足してやっと増が、落ちたな

市場、トラベル(宿泊流通)、ブックス、ゴルフ、チケット、ファッション、
ドリームビジネス、ビューティ、デリバリー、 楽天24(ダイレクト)、
オートビジネス、ラクマ、Rebates、楽天西友ネットスーパー等の流通額の合計

357本音で語る名無しさん:2020/05/16(土) 23:30:25
水増し、工作は楽天の得意分野

358本音で語る名無しさん:2020/05/17(日) 08:13:27
社員が持つ端末で約2万契約、社員の私物もとなると約2万となると
契約数の2割が関係者か。

中の人も見てるかな。
6月30日時点の各社の契約数が一般公表されるし、ずっと総務省は注目してるよ

359本音で語る名無しさん:2020/05/17(日) 20:57:21
人対人の対応は、できない会社だ
商売は、人対人だってのに

360本音で語る名無しさん:2020/05/18(月) 14:47:55
楽天モバイルにとって厳しい状況だが三木谷社長は自信あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000001-ascii-sci
楽天の決算会見。現在20〜30万契約程度との報道もある楽天モバイルは、
700万契約を達成できなければ赤字のまま。

そういや総務省には↓で4G計画申請出してたんだよね
3年で黒字は難しそうだなあ

3 損益
・平成35年度以降のいずれの年度においても、当期損益は黒字。
・平成40年度末に約1,000万契約の計画。

361本音で語る名無しさん:2020/05/18(月) 15:43:22
https://japanese.engadget.com/rakutemobile-091018728.html
今回、この無料期間が終わる“1年後”に向けた戦略の一端が明らかにされました。
楽天の三木谷社長は「楽天モバイルのユーザーが、楽天の他のサービスを
実際使っていただけるような仕組みを検討している。この仕組みによって、
無料期間が終わった後も、実質的にタダでモバイルを使って頂けるという状況が
作り出せる」と決算会見にて言及しています。

楽天モバイルでネットワーク部門を管理するタレック・アミン氏は
「今後45日以内(6月末ごろまで)に大きな発表ができるだろう」と言及しています。

362本音で語る名無しさん:2020/05/18(月) 16:13:10
>>361
価格ではなく、またポイントと相殺ってな計画だろ、

363本音で語る名無しさん:2020/05/18(月) 17:28:08
700万契約までは赤字って、、

1999年のソフトバンク前身の前身、Jフォンの契約者数が766万
https://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/9912matu.html

364本音で語る名無しさん:2020/05/18(月) 17:40:04
また、宣伝効果も視野に入れての数だな、
恐らく500万程度でとんとん、それ時点で利益を出したと豪語する作戦、
ただ、今の調子で500万行くんかいな、楽天モバイルにとってはとんでもない数字だと思うが

365本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 07:49:20
宣伝が一番効くのは開業時だよ。

ドコモは、電話局とNTT公衆電話作っていたNEC・富士通・パナソニック・
三菱のビル屋上に基地局。
auは、日本移動通信の時の筆頭株主の高速道路とトヨタ・日産と大手商社
各社のビル屋上や東名高速沿いに基地局。
ソフトバンクは、東京デジタルホンの時の筆頭株主がJR東日本だから
新幹線沿いとかに基地局。

楽天モバイルは、自社ビル多数有る大株主も居ないし自身も賃貸ビル、、
どうやってエリア拡大するの?

366本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 07:54:11
「店子頼みで賃貸料は周辺の駐車場料金」
というみくびられたもんだぜ。

これは全店舗に楽天自らが送信しているからとんでもない黒歴史。

367本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 09:37:22
MVNO版楽天モバイルからMNO版楽天モバイルへのMNPにチャレンジしたものの、
手続きが上手く完了せず、開通しない
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1253161.html

368本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 14:42:46
 さらに同氏は「(楽天モバイルのユーザーは)他社のデータ量の2倍、3倍。
このボリュームは他社では受けきれないのではないかと思っている。
スケーラビリティという意味で大きな差別化ができていると思う」と、再び完全仮想化ネットワークをアピール。
 その上で三木谷氏は、楽天カード有効会員が1964万人、楽天証券は410万口座という既存事業の規模感を示す。
同氏は「楽天カードはスタート当初、1日だいたい50件の獲得だった。今は1万前後の会員数が毎日増えている。
楽天モバイルは同等のレベルが最低限実現できると思っている。
出港したばかりだが、楽天モバイル丸は順調な門出になったと思う」と表現した。

2000万←目標
700万←損益分岐
300万←un-limit上限
20万←イマココ

369本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 15:32:03
>>365
その分、多めに基地局が必要になるな、 投資は予想外に大きくなる

370本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 17:12:39
恐らく三木谷は無料だから1か月ほどで300万いくと思ってたんだろう

371本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 17:41:48
携帯事業参入の発表した時、確かシェア1位を目指すと発言していた。
新規参入諦めてボーダフォン買収にしたソフトバンクでさえ、万年3位なのに

372本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 17:45:50
先着300万人って、5年期間で先着って事になるかな、
いやいや、300万って他3社に影響でるから、それなりの段階的な作が出ると思うよ、
更に、通信障害、繋がらない、設定できない、対応の悪さが目立つから永遠に300万にはならないような気がするが、

373本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 17:54:43
貧乏人共はタダに飛びつくと思ってたんだろw
結果、多くの人間は楽天の携帯はタダでもいらんw

374本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 18:06:07
消費者は冷静だし馬鹿じゃない
容量超えたら有料、機器は購入しなければならない、事務手数料はかかる、(いったいなんだこの事務手数料ってのは)
通信エリアは狭い(猫の額ほど)、 そりゃ無理だわ

375本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 18:25:41
>>374
契約事務手数料は、携帯の契約には昔からかかるから、これは問題無し。

しかし、今時の貧乏人は家にパソコンが無いだけでなく、固定電話も無い。
だから、携帯のエリアや料金には厳しい、というかインフラだから

376本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 19:16:13
契約事務手数料ってキャリアの店だと「頭金」なんて言い方で1まんえ〜ん取るところもあるよね
家電量販店などのところで契約したほうが3000円で済む地域もあるよな
通信は昔から詐欺っぽい商法がまかり通る世界だ

377本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 20:41:16
何だよその契約事務手数料って、
そう言うシステムになってるんだろうな、

378本音で語る名無しさん:2020/05/19(火) 23:40:07
>>376
頭金は、端末代金の割賦払いの時の店で受け取れる金額のことで、
店によって金額が違う。
契約事務手数料は20年以上前からあり、新規3000円機種変更2000円。

379本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 04:16:43
楽天カードユーザーが増えたのは市場にCAT端末が普及していたから。

楽天証券ユーザーが増えたのはが割と当たったから。→マケスピ(設備投資少ない)

携帯はすべて自前でなおかつ費用もかかるか、厳しいだろ

380本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 09:28:42
ということは三木谷は運で成り上がったって事でok?

381本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 09:54:42
>>379
楽天カードは、国内信販を買収したからだよ。

うちは楽天KCカードになった時の実店舗募集で、契約したけど、
市中での利用率はすごく低い、CATは関係無い。
自分ところで実店舗の新規契約するノウハウないから、
既にある番号取得している横取り方式だったけ、VISAよりほんの
少し安い料率だったから、エグイけどいいか、と契約してあげた

382本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 09:59:29
さらに言うなら楽天株式会社で自前で作り上げたものはゼロ
市場の奇跡的成功も月5万円ぽっきりスタートで店子の販売力に依存
それも課金開始で月5万?何だっけソレ?状態
他の事業は全て株価を利用した買収劇
https://www.rakuten.co.jp/
下にいろいろ楽天グループサービスあるけど、利用してますか?

383本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 10:25:40
モバイルもドコモとau回線使った格安スマホだけにしとけば良かったのに、
ものすごいセリフ言って携帯事業に申請した。
おかげで市場の資金を横流しするようで、先が思いやられる。

楽天モバイルも、端末売上は楽天市場の流通総額に入れたいためか、
市場のモバイルに移行するとか滅茶苦茶面倒らしいし

384本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 10:46:59
>>383
いやもう「するようで」じゃなくて「される」みたいよ?
市場スレから

350: 本音で語る名無しさん :2020/05/19(火) 15:40:42
ECから電話あり。
「少なくとも6月から8月はイベントが月1になるのでしっかり仕込んでください。」と。
月1の理由を尋ねると
「モバイル事業の失敗で資金をそちらに集中させるので。。。」
と言いにくそうに。

笑っちゃった。

385本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 12:12:11
ECがモバイル失敗ってか、そんな事言ったのか、信じられんな

386本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 12:35:23
>>384 >>385
自宅からリモートの仕事だから、うっかり自宅気分でおしゃべり気分、
というところだろう。

387本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 14:38:15
楽天モバイル楽天市場支店
ショップレビュー★★☆☆☆2.45 (2,128 件)  https://review.rakuten.co.jp/shop/4/310982_310982/1.1/
UN-LIMIT★★★☆☆3.07 (1,034件)  https://review.rakuten.co.jp/item/1/310982_10000842/1.1/

理解してない客は論外だが楽天も楽天なので擁護できない

388本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 15:44:33
一般人向けの表記で「落胆モバイル」決定だね。

"落胆モバイル"の三木谷社長に楽天の有能人材が絶望した
バ〇丸出しの携帯事業、PCR検査事業
プレジデント Digital
https://president.jp/articles/-/35403

389本音で語る名無しさん:2020/05/20(水) 16:09:59
思い付き、行き当たりバッタリだから、駄目ですね〜
言ってる事が幼稚すぎ、 振り回さないでほしい

390本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 13:56:05
悪評ばかりで、いくら無料とは言えもう伸びないだろうな
年内50万もいかんだろ 
そうこうしている間に一年経って有料、解約続出止めの苦肉の策でポイントで無料、
何の為の限定300万人だ、限定でもなんでもないな 
その後は更に悲惨な状態になる気がする

391本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 14:52:52
商品の売り出しは初っ端が肝心、
初日から行列が出来ドカーンと売り上げて、後はなだらかに下降するからこれから下降?

392本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 14:54:37
年内に50万契約はいかない可能性大。
格安スマホの利用者が楽天モバイル回線に変えるかどうかが、鍵だな

393本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 15:10:58
5Gも延期、良いニュースひとつもないね

394本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 15:40:54
携帯事業者はネットに実店舗にと、色々やってる。

ドコモのネットショップは、dショッピング
https://shopping.dmkt-sp.jp/?affiliate=001&utm_medium=outs&utm_source=nttdocomo&utm_campaign=service_info-pc

auは今日からネットショップのワウマをauPAYマーケットに
https://wowma.jp/?spe_id=c_hd01

ソフトバンクはヤフーショッピングで中にPayPayモール
https://shopping.yahoo.co.jp/?sc_e=ytc

さて、楽天はどうする?!

395本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 15:52:16
楽天もなんか考えてるだろうけど、それができんのだろ
人、モノ対応のインフラがいつものやりっぱなしの中途半端だから
これ以上やったら空中分解するだろ

396本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 16:22:23
「楽天モバイル 募集」で検索したら、多数の業種で絶賛募集中
https://www.r-agent.com/kensaku/companydetail/b9478/?vos=evnvrag7000xac_1110879_cm_6499969411_gp_80994352554_cr_383007147274_kw_dsa-814871866682_dv_c_sl_86480104245&yclid=YSS.1001055933.EAIaIQobChMIy8O3hbXE6QIVAWoqCh2NqghNEAAYAiAAEgIPxvD_BwE

397本音で語る名無しさん:2020/05/21(木) 16:46:14
楽天の求人募集は、雇用されても使い捨てだからな
即戦力を求人してるだろうし、
今の状態で即実績を上げるのは想像を超えた労力が必要だろうな

398本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 15:24:44
あんまり増えて無い

東京都(2,818)
千代田区(156) 中央区(118) 港区(194) 新宿区(172)
文京区(69) 台東区(85) 墨田区(60) 江東区(142)
品川区(113) 目黒区(65) 大田区(179) 世田谷区(232)
渋谷区(165) 中野区(76) 杉並区(92) 豊島区(95)
北区(79) 荒川区(47) 板橋区(128) 練馬区(149)
足立区(160) 葛飾区(91) 江戸川区(140) 武蔵野市(1)
府中市(3) 調布市(4) 町田市(1) 狛江市(2)

399本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 16:23:40
基地局設置も中だるみだろ、
期日までに一定の基地局数達成するまで総動員して無理やりやったから、
今後は、切羽詰まった目標も無くダラダラ感で増えないんでないかい、 金も無いだろうし、

400本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 17:01:49
>>399
中だるみなんか無いよ。
設置してくれる場所が無いんだよ。

401本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 17:04:03
設置すると毎月楽天ポイント3000ポイントもらえるらしいよ。

402本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 17:34:23
>>399
気持ちの糸が切れているのかもな
幹部も退職してるし 数字もあれだし

403本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 18:21:59
基地局伸びないと、お客も伸びない
極地的(例えば東京だけ)でもいいから、100%固めろよ

404本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 18:37:56
いつもの思いつきで皆疲弊しています

405本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 18:59:32
www

406本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 19:57:11
300万人は解ったわ、
基地局数次はいつまでにどこを何台だ

407本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 20:57:20
>>406
総務省に提出した計画にあったよ。

auローミングも期限あるし、確か基地局設置できないというか
僻地は基地局建てるの大変だから、衛星電話にするって会見していた

408本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 23:47:27
>>407
ほんとだ、3月3日に公表してるね、【衛星通信の米ASTと業務資本提携】
3月かー、それで昨年の延期が納得、これだったんだね、
じゃ、基地局いらないじゃん そんな簡単な話になっちゃうのかい

409本音で語る名無しさん:2020/05/22(金) 23:50:53
衛星携帯ってそんな何百万台も一度に繋げられるの?
そんな簡単なものならドコモもauもソフトバンクも
アンテナみたいな非効率なことせずに衛星飛ばすんじゃ
ないの?

410本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 00:16:59
人口カバー率じゃなくて、エリアカバー率100%だって、 何それ

411本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 00:36:20
段階的に数年で日本をカバーするって言ってるね、
米ASTってベンチャー企業なんだね、 大丈夫かいな

412本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 10:24:27
5Gの開始が遅れるのは、インドがコロナでロックダウンだからって
株主総会で発表してたよ。

普通は人口の多い場所から基地局建てるのが、新春カンファレンスか
他の会見だったかで、僻地は衛星電話にするから日本中使えるとかやっていたよ。

でも、昔アメリカのイリジウムの衛星電話が始まった時、GPSを
使うから屋内は使えないとか注意書きがあったよ。
東京23区では地下鉄や地下街とビル内はauローミングの地上用
電話だが、衛星は完全に屋外しか使えない、木造の小屋位は使えるかも。

413本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 11:18:28
衛星電話は端末も大きくて高いから、使っているのは報道や海運業。
https://biz.kddi.com/service/satellite/

楽天の衛星電話は、、

414本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 11:41:31
米ベンチャー企業で昨年9月からアメリカで実験中らしいが、
地球の反対側だから、日本側にも衛星がもう一基必要と思うが、
そんな数年程度で実用化できるのか

415本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 12:18:27
衛星携帯電話は利用料はそれほど高くないよな
僻地へ旅行するならレンタルできるぐらいの金額だ

416本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 15:52:47
日本の上空には、既に気象衛星を始め沢山の衛星があるから、新しく
衛星打ち上げてもいい場所は無い。

けっこう古くからあるNHKのBSアンテナでさえ、東京だと斜めの角度で
真上ではない。
イリジウムの衛星電話は、地球上に均等に衛星77個打ち上げている筈。
さて楽天は

417本音で語る名無しさん:2020/05/23(土) 16:01:24
なんだかわからんけど、難しいんだね

418本音で語る名無しさん:2020/05/24(日) 23:55:19
法人も楽天モバイル 525円〜
525円をでっかい字で広告出しているね、
下に小さく、データ通信のみって書いてある 
こう言うやり方(表示の仕方)は、ほんといや、意地でも使いたくないわ

419本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 00:35:01
楽天終わりかな。
受け皿の想像がつかないが

420本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 01:32:02
うん、終わりだ

421本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 07:07:34
楽天こわんこやな
市場も銀行も手放すだろうな

422本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 07:29:46
楽天市場がなければ、銀行もクレカも意味ないから手放す訳ないだろ
楽天経済圏、、

423本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 12:42:29
衛星電話ねー、そんなにうまくいくんかな

424本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 14:43:32
5G電波の危険性を考えると、楽天には申し訳ないが
是非失敗してほしいんだがな
学校敷地内に5G基地局設置とかヒェッになるわ

425本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 16:31:10
5G電波ってそんなに悪いの

426本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 19:19:26
UQ mobile、“楽天モバイル対抗”の新料金プラン「スマホプランR」を提供 月間10GB+低速時は1Mbps
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/25/news047.html

427本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 19:29:18
KDDIは、UQ mobileを楽天モバイルの対抗馬として押し出してきたね

428本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 19:36:25
楽天のハッタリデータ無制限には全く期待して
いないけど、他のキャリアも楽天の真似して
低速時に1MBにしてくれるのを期待してる。

429本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 19:49:14
消費者にハッタリは最悪を招くよね
遠目で見るようになるし、関わりたくないね

430本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 21:02:46
Rakuten UN-LIMITに対するスマホプランRの強みは
「全国どこでも安心して10GBをお約束すること」だと岩崎氏は言う。

楽天モバイルは自社エリアは使い放題とはいえ、まだカバーしていない地域が多い。

auをもじったような英雄とか言うから、スマホプランRと名付けたのかな。
東京都内の地下鉄と地下街と商業ビル内は、auローミングだからね、楽天は

431本音で語る名無しさん:2020/05/25(月) 21:47:30
スマホプランRの方が良いね、
料金選択が解りやすい、 ローミング無しで普通に繋がる(これは当たり前の事)
楽天モバイルは、無料や半額文字が大きいが、小さい文字の※印、注釈が多すぎ、解りにくい

432本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 09:35:10
>>425
5G導入されたとこでは鳥が大量死してる、5G規制する国まである
何らかの健康被害があるのは間違いないだろう
それを子供がいる学校に設置となると…

433本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 09:56:54
電磁波は身体には良くないよ。
電磁波が医療機器や古いペースメーカーに影響するから、
病院内はPHSを使っているし、シルバーシートでは電源切れとなってる。

アメリカで、電磁波アレルギーの人達のための集落ができた位。
昔の携帯電話の事業者のサイトには、細かく説明もあった。

眼球とか液体に影響するから、携帯電話の通話はイヤフォンマイクが
推奨されているよ。

434本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 10:29:04
5G規制

調べたら、色々出てくるね・・・大丈夫なんか

435本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 11:21:29
色々な電磁波があるから、電話は有線でコードレスホンも昔から使わない、
マウスも有線、パソコンも有線LANでwifiも使わない。

436本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 11:42:35
435だけど、電子レンジが最も電磁波出すから持っていない。
レトルトご飯は15分湯煎してる

電子レンジは金属で囲まれていると安全だけど、中が見える仕様で
中を見ていると眼球がヤバイ、5Gより危険だよ

437本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 12:11:06
UQモバイル「月額2980円の新料金」が“楽天つぶし“である理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000001-binsiderl-sci

消費者にとってはいいことだけど...

438本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 12:49:59
楽天なんかつぶしにかからなくても
勝手に自爆するやろ

439本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 13:54:05
他社と競合するより消費者と向き合わないとほんとに自爆するよ

440本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 17:15:02
>>439
UQモバイルは、格安スマホの中で顧客満足度は1位だから消費者と
向き合った結果だよ。

まあ、楽天はドコモとの合弁会社を勝手に廃止したり、au回線借りている
分際でサービス開始日にローミングの容量勝手に変えたり、やりたい
放題で通信事業者から嫌われ過ぎ

441本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 19:10:56
電子レンジの中見てると目がヤバいとかアルミホイル頭に巻くのとレベル変わらないと思われるからリアルではいわないことをオススメするわ

442本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 20:09:59
電気カーペットの上だと、電磁波で心電図が計測できないよ。

443本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 20:32:32
>>440
そうだろうなあ、
楽天の場合、ネット、メール、チャット、テンプレート返信、問い合わせほったらかし、
回答意味不明(客側の求める回答になってない)、
売れば売るほど、悪評をばらまき自然拡散で拡大している
これじゃ、客が離れると言うより、寄り付かないわ 逆にUQモバイルを応援したくなる

444本音で語る名無しさん:2020/05/26(火) 23:00:04
ドコモとauの2台持ちなんだが、将来ドコモ1台にと思ったけど、auを
UQにすればメアドは使えなくなるけどauエリアは同じだし、良いかも

445本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 01:25:25
パナウェーブ

446本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 01:46:06
楽天社員スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/1585476371/

447本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 10:54:34
>>446
面白いね。

10年以上前、楽天社員は元ヤマト運輸と元リクルートが多かったと聞いた。
うちの担当も元ヤマトだった。
それから、楽天トラベルや楽天ロジ、、

3年位前、楽天社員は元ソフトバンクショップが多かったと聞いた。
うちの担当の上司もソフトバンクショップ店員だった。
それから、楽天モバイル、、

ソフトバンクは、任意のオプションが契約書に○印を印字していて
不要なら消すことをしないといけない仕様で、ドコモauには無い。
これが、F4だったかのオプトアウト方式に、、

448本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 11:31:20
447補足
リクルートの真似して始めたのが、不動産・美容室・グルメとか。
SSの流通総額の発表を止めた後、家半額のCM流して不動産契約してから
3か月後とかに抽選で1名がポイントバックだった、、

その後、株主総会で発表の流通総額にトラベルが入った。

449本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 14:34:37
楽天モバイル楽天市場店は、相変わらずレビュー評価が低いね、
販売だけで、あとはモバイル側におまかせ丸投げ、だから対応悪いんだな
面倒な客はキャンセルしてるようだし、 分散は駄目だね

450本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 14:48:48
楽天モバイル、スマホ「Rakuten Mini」を1円で販売 容量無制限回線の1年間無料も継続中
“バラマキ”キャンペーンに踏み切った理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/2061c03fdf1bc56d1fa99fd526a462152c6361ff

よっぽど売れてないんだろうか、初期に買った奴らからクレームきそう、と思うところもあるけども
> 当初は2万1800円(税込)で販売していた。
端末割引上限2万だったような気がするんだが…?

451本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 15:06:20
>>450
在庫の山と、契約者数が伸びないからだろう。
もう初期不良の心配はないし、割賦で購入した人は悲しいだろうが

452本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 15:18:09
酷すぎ、正規で買ったお客さんを馬鹿にしているね、
UQに対抗しているんだと思うけど、それにしても酷い

453本音で語る名無しさん:2020/05/27(水) 17:52:23
楽天モバイルって人気ないだね、 
楽天自体(客無視のやり方)に人気ないもんね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板