したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

: 楽天って 【110】

1本音で語る名無しさん:2020/01/13(月) 23:45:48
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1575865606/
楽天って 【109】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1577098732/

楽天ユニオン公式witter
https://twitter.com/RAKUTEN_UNION

楽天ユニオン公式HP
https://rakuten-union.com/

こちらは公正取引委員会への通報窓口です。
【デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口】
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

■■1/20締切、デジタルプラットフォーマー取引透明化法、意見募集■■ ←意見を送れば送るほど三木谷に効くから宜しく
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060112181&Mode=0

楽天市場出店企業情報局
https://rakuten.memo.wiki/

2本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 15:19:40
令和マラソンはかなり盛り上がっているそうだね
特に明日は15日
仕込みがいが違うからどこの店も小技を効かせた五・十日仕込みで忙しいはず

3本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 15:27:11
>>999
半々の5にしといた、、
確かにストレスはむちゃくちゃ堪るけど、利益があれば御の字だし、

4本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 15:37:41
楽天の送料無料 独禁法違反おそれ 
サービス開始前に公取委と“協議”
https://www.fnn.jp/posts/00429184CX/201912191220_CX_CX

楽天は、送料を無料にする方針に変わりはないとする一方、
「公取委から調査依頼があれば、しっかり対応していきたい」とコメント

↑これ、裁判で白黒つかんと、是正は無理みたいね

5本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:00:57
詐欺師が、「どうやったら捕まりませんか?」と
警察に相談している様なもんやな・・

6本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:12:19
公取ももう一歩のところで先手打たれた感じだね
楽天もなかなかやりおるわい、

7本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:34:01
一ヶ月前のニュースがソースじゃなあ。
状況は変わっているかもしれんし

8本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:35:36
楽天が公正取引委員会に相談するように、
各店舗は公正取引委員会に独禁法違反であると報告・相談すべし。
最後は公取の公正な判断に委ねるしかない。

9本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:38:10
送料無料化の次は、ワンデリ、
その次は、各店舗買い回りで3,980円以上送料無料が待っている 楽天全体一店舗構想って感じかな
止めてほしいわ、

10本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:40:09
著作権放棄がまだあるぞ。
これがないと、直営店が他店のページをパクることができない。

11本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 16:49:13
その頃には店子が逃げ出すニュースで寂れている。
まさに今の時代の商店街になってしまっているのではないだろうか。
シャッターがないだけの違い

12本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 17:02:09
今日も売れません

13本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 17:23:22
うちは何とか前年超えてるけれど、ここ数年の楽天のやり方、方針を見ていると
店子はネガティブ思考になるよな。
くだらない施策を楽天が打ち出さなければうちも、楽天全体ももっと上がっていたかもしれない。

14本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 18:19:53
3月から3980円以上は店舗負担で送料無料って、この時期にヤマト運輸から値上げのお知らせ
そりゃ、みんな佐川急便のメール便に走るわ

佐川のメール便に切り替えれば、補償がなくても、すぐに店で補償できるくらいの差額にはなるもんね
ヤマトが完璧にアホにしか見えない今日この頃です

15本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 18:26:42
佐川って届くのメチャ日にちかかるんでないの?
今はそうでもない?

16本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 18:29:24
>>西濃よりマシ

17本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 18:30:41
佐川のメール便は以前使ってたけど、遅いし、紛失はよくするしで使えない
佐川の人間も変えてくださいって言うほど

18本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 19:27:47
ちょっと変わったものも楽天でならあるかもって、探すことがよくあったけど、
そういう店舗は退店していくから、魅力無くなる。近場の店で用の足りるものしか売ってないとかになってしまうのでは?
アマゾンもイマイチだし。

19本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 19:37:35
佐川のメール便はそういう実情だけどさ、送料100円いかないのと、ネコポスの300円いかないのとは、価格の設定時点で大きく差が出てくるから、佐川のメール便の選択は致し方ないと思う

ヤマトは楽天やアマゾンのネット通販の現況を知らないんだよ
しかたないから、さっき、佐川に見積もりお願いしたところ

20本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 19:48:54
今日のメール

「検索連動型広告(RPP)」の特別キャンペーンが社内で発表されましたので、
知らん。

21本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 20:36:27
>>18
この人らに日本の商習慣がわかると思う?
https://corp.rakuten.co.jp/about/management.html
無理だよ。

日本で物売りやったことないもの。

22本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 20:42:52
うちも変なメールきて騙されたよ。
どうしてくれる!!!

ECC名もあっていたし、完全に情報漏れてるやんか。

【楽天市場】楽天ドメインでのなりすましメールに関する注意喚起

23本音で語る名無しさん:2020/01/14(火) 20:47:47
>>21
やっぱりな、金融、情報、物流、研究関係ばっかり、なんじゃこれ、
一人くらい小売業、卸業出身が居てもおかしくない業態だけどな、

24本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 00:20:29
店舗の痛みなんて関係ないから、
小売業関係者は、いないんじゃないかな

25本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 07:54:41
直営店にしても自前で一から立ち上げたものなどないだろう
買ってきてしくじってしわ寄せは既存の契約店子に押しつけるだけ
ご都合主義のレビュー操作で臭いものに蓋
店子相手に至っては誤解レビューすら消さず改善を促し、さらには懲罰という仕組み
ここの会社は悪い方向に舵をとったな、泥舟になってしまう
ねずみ年からな、船のネズミも逃げ出すぜ

26本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 08:00:57
日本テレビのスッキリ
楽天送料無料問題が見出しにあるよ

27本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 08:31:40
すっきりでやるみたいやね、見た人感想ください。
僕も見たいけど仕事だ。

28本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 08:43:01
いま、みてる。送料上乗せされる、複数購入は逆に損。
アマゾンのがわかりやすいから、アマゾンで買う。って意見。

多分、TVでそんな報道したら、みんなアマゾンに流れると思うわ。

29本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 08:49:48
独禁法については、微妙とコメンテーターから発言。
楽天の広報は、長期的には売上増になると回答しているからだそう。

これは、1/20までのアンケートに記載だ

31本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:01:41
売上が増えてもね〜 粗利が減ったんでは運営できませんわ
今送料750円なんだけど3700円(税別)買われて税込3980円以上だから750円の負担しろと言われてもできん

750円は粗利とほぼ同額でさらに重課金が後から請求されるわけで大赤字
送料上乗せしておいた4000円以上ショップにしたくなる

32本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:02:09
それいったら、アフィリエイトも、画像白抜き化も売上増になるっていってる。
そりゃそうよ、そういわないと、変化できないから。

で、アフィリエイト、売上アップになった?
白抜き画像で、売上アップになった?
安心安全サービスの課金で売上アップになった?

33本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:10:41
安心安全課金は、模造品対策でこれだけは認める。
転売屋もヤフーみたいに放置はしないし

34本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:34:01
いや、それ普通に月額5万円でやるべきだとおもうよ。
なんのための基本料金なのか。
それいったらなんでもかんでも、課金追加できてしまう。

アマゾン、模造防止のために課金アップしますってアナウンスしたら納得できる?

基本料で基本的な事をするのは、基本的な話だとおもう。

35本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:38:10
冷凍の鳥のたたきがヤマトで届いた
ここまでしなくてもいいと思うぐらいの梱包で冊子も入っている
30万件以上の出荷しているとHPにあったけど薄利すぎる商売は危険だな
ヤマト冷凍便、梱包材、課金などを考えて1000円税込送料込なんか止めたらもっと楽になると思うけどね
売上10分の1になっても1500円にしておくだけで利益が残るような気もするな
宣伝も兼ねてなんて考え方は今の通販では避けたい部分だな

36本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:45:22
>>34
市場も物価も人件費も変化するんだから課金アップ自体は状況に応じて仕方ない部分はある
もちろんAmazonでもね
基本的なことだからいつまでも値段変えずにやれとかクレーマーに近いよ

37本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 09:56:16
>>36
商品価格が値上がりしたら、市場の収入はアップする。
だから、市場拡大に注力だけすればいいんだよ。

課金率に変更は不要

38本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 10:00:54
楽天のオペレーターとチャットで退店申請完了 いままでは電話で退店申請してたんだけど 
他の仕事しながらチャットできるし 文字の証拠が残るから便利だな と思った

39本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 10:09:33
>>36

アマゾンはスマホ用アプリを作ろうが、スマホ専用ページを自動的に作ろうとも
スマホ、モバイル課金で通常よりも課金アップとかしない。

ヤフーもしていない。

スマホ対応するのは企業として当たり前。
それが時代の流れなんだから。


楽天だけモバイル、スマホで課金アップ。

なんでもかんでもとは言わない。
でも、基本的な事は基本料でまかなうのは、やっぱり基本的な事だとおもうよ。

アフィリエイトもお店負担しているの、楽天だけじゃない?
アマゾンはアマゾン負担でしょ?
基本料、基本課金に含まれている。

クレーマーに近いっていうけど、私の考えと楽天の考えどっちが
クレーマーに近いだろうかね?

40本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 10:22:23
楽天銀行の他行振込の反映って、何でこうムラがありまくるんだろうか?
早い時は他の銀行と同じなのに、遅くなると1時間以上は当たり前。
楽天に出店しているから楽天銀行を利用しているけど、それ以外では絶対に
利用したくないな。

41本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 11:10:42
>>39
完全にクレーマーじゃん

42本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 11:25:27
モバイル事業でコケまくっているからな
しかも巨大な金がいる
5万店舗の店子にまずは頑張ってもらって
つぎはトラベルか?
トラベルは組合みたいなところがあるからすんなりいかないのだ
そこで楽天ユニオンの必要性があるわけだ

43本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 11:40:46
>>27
日本テレビのスッキリ
https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=77536/episodeID=1330211/

44本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 11:46:22
ここの店、ユニオンにネチネチ絡んでるけどよほど楽天大好きなんだろうね。
違反行為たくさんあるからチクって楽天の現状を理解してもらおうかな。
頭悪そうだからそれでも楽天の犬になって尻尾振ってるかもしれないけど。
一度信じた相手をいつまでもついていくって健気だねぇwww


https://www.rakuten.co.jp/beamtec/index.html

45本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 12:35:54
結局楽天依存している店舗が悪いって事。
罰金制度からYahooとアマゾンやり始めて、それでも売上の3割は楽天だけど、楽天一本のままなら死んでたわ。

46本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 13:16:57
この掲示板、わざわざ店のリンク貼るヤツがいるけど
業務妨害で訴えられたら負けるよ。

47本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 13:21:50
>>41
そうは言うが加盟店からの満足度は決して高くないと思うぞ

48本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 14:03:24
楽天は何でも強制するから問題なんだよ

49本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 14:10:49
https://www.commerce-design.net/blog/archives/3790
昔、とある大手弁護士事務所の人から聞いたんですけど、楽天の顧問弁護士はかなり
強い弁護士だそうです。規約変更とか値上げとか、色んな修羅場を切り抜けてきていますし、
リーガルチェックは細かくされているものだろうとは思います。
ただ、前述の通り、公取のスタンスも変わってますからね。

強いんだー
細かくチェックされてるならどうしてあんなにコロコロ規約が変わるんですかねえ
酒類除外は店舗の指摘からとしか思えないんだけど
弁護士じゃなくて擁護士じゃないのw

50本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 14:12:55
楽天処理中なげぇぇぇ

51本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 14:37:41
>>49
顧問弁護士が居ても、以前総務省に謝罪してるよ。
郵便法と信書便法違反で

強くもなんともない

52本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 14:47:44
いくら強かろうが黒を白にはできまい

53本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 14:52:12
>>27
アマゾンと比較して、楽天の送料がわかりにくいと客からのクレームが多い
購入確定画面で7割がキャンセルする(送料がのっかるから)
長期的には客が増えて、店舗にもメリットがあるという楽天の主張

送料を加算した商品価格より、送料別の一見安い商品の方が売れるというデータがあるらしい
独占禁止法に触れているという主張の紹介

加藤やコメンテーターも、店舗側楽天側どちらの言い分も分かるから、仲良くやってくれれば
って感じの内容でどうでも良さそうだったわw
番組に、楽天への興味ある奴がいないから無駄な時間だったわ

54本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 15:18:34
公正取引委員会が楽天に「独占禁止法違反のおそれがある」
と伝えていたことが、関係者への取材でわかった。

なんで『おそれ』なん?

公正取引委員会が「ダメ!」ってはっきり断言したら終わる話じゃねぇ?
かなり時間もたっているし、公正取引委員会、早よ動け。

55本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 15:27:17
独占禁止法違反のおそれがある

違反かどうかは裁判所が決める。
法をジャッジするのは裁判所。

56本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 15:30:10
第三者的にみれば 同じ穴のムジナ同士 なにをもめてるんだ
内輪のもめごとの話を客にするなよ と思う

57本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 15:49:05
公取と相談の時、MELIを模倣するなら、送料を楽天が負担すれば
独禁にかからない といってくれんかな それで解決

58本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 15:53:27
>>55
裁判所は、命令取り消しの訴えの提起で初めて決める。
よって、公正取引委員会が動くの先!
https://www.jftc.go.jp/dk/seido/shorizu_images/ihannshoritetudukizu.jpg

59本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 17:02:07
楽天、今日はこれ以上追加ポイントアップ無いの?
売れ行き決して良いとは言えない。むしろ悪いんだけど。

60本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 17:04:35
>>53
その客の言うことはクレームとは言わないだろう
またカタカナであいまいにされるぞ
クレームではなくて改善要望と思うんだがこれをカタカナにするとクレームか?

61本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 17:12:38
クレーマーはみんなそう言う
俺はクレーマーじゃない、店のために要望を出してるだけだってね

62本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 17:12:49
>>60
日テレが勝手に楽天の主張を変換している可能性はある。
要望と言い直す奴もいたが、放送では主にクレームを使ってた気がする。

英語が得意な楽天社員なので、原語通り取材に答えた可能性もある。


wikiより
クレーム (クレイム、英語: claim) は、サービスに対する苦情や改善要求、契約あるいは法上の権利請求を
指す外来語。最近の日本では損害賠償請求やごり押し等による不当な強迫要求や請求の意味で用いられる場合もある。

原語では「(正当な)主張」または「請求」の意味であり、日本語のクレームには苦情や不平については
「コンプレイント」(英語: complaint)が対応する。説教型や謝罪要求型、暴言型、暴行型のものが増加
していて、クレームではなく、ハラスメントや脅迫と呼ぶべきとの声がある。これらはカスタマーハラスメント
と呼ばれる。

63本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 17:38:01
毎日売れない君、今日は投稿ないんだね、 売れたのかなぁ?

64本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 18:29:09
短期くんならROMオンリーだよ
最近は、ずぅ〜と、そうしてる

65本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 20:00:49
マラソン、5のつく日、日本の景気が動いている

66本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 20:13:19
>>65
楽天は閑古鳥だがヤフーはよく売れてるもんね!

67本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 20:28:04
閑古鳥で思い出したんだが鳥のたたきはネッカリッチの方が味が濃くて美味いと思う

68本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 21:06:58
新春カンファレンスのeチケットのメールがきた。
1/29なのに1/30になってる。

バッカじゃない

69本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 21:29:26
8時から3倍も追加。
最終日のバラマキが異常に感じる。
今日だけ2倍+3倍+リピート2倍、計+4倍される。
それでも余り響かないんだよね。。。
今日までに買ってた人が見たらショック受けるわ。

70本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 21:42:23
【EC】「契約条件、変わるのはおかしい」楽天市場『送料無料』に出店者反発 公取委に調査要請へ 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579089375/

71本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 22:09:38
おいおいまじかよ
20時からポイント3倍なんて聞いてないぞ
知らんと18時頃に買ってもうたやんけ!
腹立つわー

72本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 22:35:52
今時楽天で買う人いるのかよw
僕はYahooとAmazonしかつかわん

楽天は検索用として使うくらい

73本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 22:42:13
今時楽天で買う人いるのかよw
僕はYahooとAmazonしかつかわん

楽天は検索用として使うくらい

74本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 22:48:01
>>71
楽天なんかで買うから。
禿か淀か尼で買うべき。
三木谷に尽くしても裏切られるだけ。

75本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 23:16:30
>>71
うちも買ってしまったわ、2倍なら良いと思って、7時半ごろ
3倍のエントリー今したけど、もう買うもんないわ、 ガックリ、
次回ギリギリまで待つか、っと言っても2-3倍無い時あるからな、 イラつく

76本音で語る名無しさん:2020/01/15(水) 23:59:52
ま、そのおかげで8時過ぎからけっこう注文が入っている、
一般客の方が知ってるから賢いな、

77本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 08:27:14
どうですか 1月は売れていますか?
いい酒いい飯 楽しんでますか?

78本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 10:18:47
楽天の送料無料の検証、楽天が送料無料になるクーポン配ってテストしただけって回答あったってお知らせのコメントに書き込みあった。
店が送料負担して15%程度しか売り上げが上がらないのであれば、送料無料化しない方が利益残る。
儲かるのは楽天だけ。楽天の手数料収益アップの為に値引きしろって事。
本来の目的は別にあるようだが、酷いやり方だよな。

79本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 10:44:57
もう公取に頼っている時点でアウトだというのに気づけよ
仮に今回公取が動いて送料無料が撤回になったとしても
今後次から次からいろんな施策がでてくる ミキタニはあきらめない

もし、ヤマダモールやボンパレやおちゃのこがこんな無理難題言い出したらどうするのか考えてみれば
楽天だけが特別な存在だということに気づくはず

80本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 11:06:42
楽天スーパービジネスローンエクスプレスのご案内

いつもお世話になっております。楽天カードでございます。
楽天カードから楽天市場出店店舗様に向けてのサービスのご案内です。




ここの会社は以前から配信停止アドレスに送信しても
手を変え品を変え何度も配信してくる迷惑メールの根源のような悪徳会社だ
というか今どき配信停止アドレスに送信して止める仕組み
というか止まらない

うざってー

81本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 11:17:03
送料無料化ラインに備え
白抜き画像の様に、商品ページを一から設定しないといけないが、

「共通の送料無料ライン」導入に伴う機能リリースから
準備期間が1カ月しかないぞ..

しかも、年度末にかけて忙しくなる時期に

82本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 11:41:04
>>80
ECCに言ったら配信停止になったよ。POPも出すなと。
金利が自治体負担の0%代で借りられるんだよって。

昔、楽天KCができて実店舗で取り扱いしてって安い料率のお願いで契約した。
それなのにスマホ使った楽天ペイの宣伝が来たから、楽天KCと契約している
んだから、バカなメールは停止しろと言ったら、停止になったよ。

83本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 11:58:24
>>81
たぶん、いつもの、延長致しますってなるよ、

84本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 12:01:16
ヨドバシっておもちゃかカメラ購買者ってイメージ
アマゾンはなんだかんだでゲーム書籍DVD
尼淀信者っていい歳して言うこと書くことが子供っぽいんだよ
すっこんでろ

85本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 12:15:35
>>84
アマゾンはプロ集団だよ
楽天のアパレルは服1着さえ縫えないのが実態
よく販売店やってられるなと思う

86本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 12:41:52
送料無料ライン、北海道はきつい。
うちヤマト使ってて北海道は定価にされてる

87本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 12:44:13
送料無料直前のこのタイミングで宅配値上げ…

88本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 12:44:30
>>85
Amazonがプロ集団?

89本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 13:00:22
>>87
送料値上げきましたか?
どちらの運送会社でしょうか?

90本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 13:13:25
「共通の送料無料ライン」導入に伴う機能リリースのご案内

荒れてますねwwwww

91本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 13:30:06
だからヤルと言っているだろう これはヤル
そしてここはオワル

92本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 13:59:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000000-jct-sci
実証実験では、送料無料の基準を設けることで購買金額と出店者の新規顧客数が
それぞれ約15%、14%増えたとして、説明会でも理解を求めている。

楽天がやった実証実験はまったくもって意味無かったけど
RONでワンタリフ対応を実施したらマラソン中なのに注文入らなくなったっていう結果でちゃったけどね
-----
2020年中に千葉(習志野)と神奈川(中央林間)も加えて8拠点体制とする計画だ。
さらに、これら拠点に遠い北海道と九州には小規模な配送拠点の設置も検討しているという。
出店者は楽天の物流拠点に商品を持ち込めば、そこから先の消費者までの配送は楽天に
任せることになる。出店者の配送負担は、他の物流業者に委託するより軽減されることになる。

こっちはド田舎なんでどこも遠いから高くなるわw無理wwwww

93本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 14:03:29
1. 単品配送設定に関する機能
2. 特定送料に関する機能
3. 予約商品・定期購入・頒布会商品に商品別配送設定を追加
4. 料金設定に関する機能
5. 送料区分1に関する機能
6. 離島など、一部例外地域の送料に関する変更



読み始めてなんだかわけがわからなくなってきた。
これを一商品づつ該当させないといけない。
かつての宣伝文句であったパパママストアでも出店できるというぐらいの内容じゃないな。
わけわからん。

94本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 14:18:11
リリース予定日

2020年2月18日(火)8:00
※7:00-8:00までメンテナンスを実施いたします。停止するサービスは下記のとおりです。

R-Storefront
 ・基本情報設定
 ・商品ページ設定
 ・各種サービス申込み設定
1. 単品配送設定に関する機能
2. 特定送料に関する機能
3. 予約商品・定期購入・頒布会商品に商品別配送設定を追加


2020年3月18日(水)早朝予定
※早朝メンテナンスを予定しております。停止するサービスは下記のとおりです。

R-Storefront
 ・基本情報設定
 ・各種サービス申込み設定
4. 料金設定に関する機能
※料金表の更新が完了次第、会社概要で送料無料ラインがユーザーに見えるようになります。
5. 送料区分1に関する機能
6. 離島など、一部例外地域の送料に関する変更

1ヶ月しか作業時間ないのもクソだが
3/18に送料無料が適用になるのに当日に作業やれっての?w
鯖落ちして受注ストップの予感しかしねえよw
そして と て も わ か り づ ら い wwwww

95本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 14:21:28
てっきり全部税込3980円を超えたら自動的に送料がゼロになるものかと思っていたんだが
仕様を見ると設定の嵐じゃねーか
プルダウンメニューのオンパレード
なんじゃこりゃ

96本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 14:25:17
え?
強行数日前にCSVで値段上げるだけじゃダメなの?

97本音で語る名無しさん:2020/01/16(木) 14:58:48
2020年1月18日(土)『RON会議室』のシステムメンテナンスを実施
都合が悪い書き込みの削除か?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板